JPH11187104A - Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program - Google Patents

Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program

Info

Publication number
JPH11187104A
JPH11187104A JP35471397A JP35471397A JPH11187104A JP H11187104 A JPH11187104 A JP H11187104A JP 35471397 A JP35471397 A JP 35471397A JP 35471397 A JP35471397 A JP 35471397A JP H11187104 A JPH11187104 A JP H11187104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
dial number
communication terminal
stored
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35471397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Iwao Tanaka
巖 田中
Tadasu Watabe
校 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35471397A priority Critical patent/JPH11187104A/en
Publication of JPH11187104A publication Critical patent/JPH11187104A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively utilize a conventional terminal and to enhance apparent functions by adding an abbreviation number function and a number addition function or the like to the single function telephone terminal that sends only a DTMF signal and also providing an interface for a new function for the terminal. SOLUTION: A MODEM 7 receives DTMF data sent from terminals 11, 12 via an NC 6 and decodes the data to receive a regular number when no function execution instruction number is included in the decoded data. The MODEM 7 uses an abbreviation number after the function execution instruction number when the instruction number is in existence to denote the abbreviation number so as to scan a telephone number table in an RAM 4. When the concerned number indicates, e.g. a caller number non-notice setting, the number indicating non-notice of the caller number is added and displayed onto a display section 2, or a voice from a voice synthesis recognition section 14 is used to inform the terminals 11, 12. The operator receives it and uses the terminals 11,12 to depress a desired dial. The NC 6 receives the DTMF signal, hooks off a handset and sends it to a public line. A relay switch 10 is closed to establish the line.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、汎用の通信端末装
置と電話回線との間に介在し、前記通信端末装置から受
信したダイヤル信号を記憶し、該記憶したダイヤル信号
に基づいて所定の処理を行う通信装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention resides between a general-purpose communication terminal device and a telephone line, stores a dial signal received from the communication terminal device, and performs a predetermined process based on the stored dial signal. The present invention relates to a communication device that performs the following.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から行われている技術を公知資料を
元に説明する。従来、短縮ダイヤル番号を記憶するメモ
リが備えられているボタン電話主装置に、複数のボタン
電話装置が接続され、このボタン電話装置から前記ボタ
ン電話主装置の短縮番号メモリを利用して局線へ発信す
ることが行われていた。前記ボタン電話主装置に記憶さ
れる短縮ダイヤル番号の入力・追加・削除などの操作
を、接続しているボタン電話装置から行うことも行われ
ていた。
2. Description of the Related Art Conventional techniques are described based on known materials. Conventionally, a plurality of key telephone devices are connected to a key telephone main device provided with a memory for storing abbreviated dial numbers, and from the key telephone device to the central office using the abbreviated number memory of the key telephone main device. Outgoing was being done. Operations such as inputting, adding, and deleting abbreviated dial numbers stored in the key telephone main unit have been performed from a connected key telephone unit.

【0003】特開平5−191479号公報には、コー
ドレス子機から、親機に記憶されている短縮ダイヤルを
利用して局線にダイヤル発信することを可能とする技術
が記載されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-191479 describes a technique that enables a cordless slave to make a dial call to an office line using a shortened dial stored in a master.

【0004】また正規のダイヤル番号を入力して局線に
ダイヤル発信可能であると思われる。このことは上記公
報に明記はされていないが、コードレス子機から正規の
ダイヤル番号を入力して局線に発信することは一般的に
行われていることである。
[0004] It is also considered that a regular dial number can be input to make a dial call to an office line. Although this is not specified in the above publication, it is common practice to input a regular dial number from a cordless handset and transmit it to an office line.

【0005】特開平5−83394号公報には、汎用の
電話機から所定のMFダイヤル信号(例えば“*”キ
ー)と共に短縮番号を送出すると、親機内部で該当する
ダイヤル番号に変換して局線に発信する事が記載されて
いる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-83394 discloses that when a general-purpose telephone sends an abbreviated number together with a predetermined MF dial signal (for example, a "*" key), it is converted to a corresponding dial number inside the base unit and then sent to an office line. It is described to send to.

【0006】また、特開平5−236177号公報に
は、依頼局からのFAX原稿を中継局で記憶し、その記
憶したFAX原稿を複数の宛先へ送信する技術が記載さ
れている。さらに、中継局では前記宛先の変更や、FA
X原稿の追加などを行うことが可能である。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-236177 describes a technique in which a fax document from a requesting station is stored in a relay station, and the stored fax document is transmitted to a plurality of destinations. Further, the relay station changes the destination,
It is possible to add an X document.

【0007】特開平8−147329号公報には、原稿
に記載されている住所録データを読み取って認識し、デ
ータベースに登録する技術が記載されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-147329 describes a technique for reading and recognizing address book data described in a manuscript and registering the data in a database.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】前記の従来技術では、
前記ボタン電話主装置の短縮ダイヤル機能を利用するた
めには専用コマンドを送信することが必要であるため、
汎用の電話機を前記ボタン電話主装置に接続した場合、
前記短縮ダイヤル機能を利用することはできなかった。
また、前記ボタン電話主装置に記憶される短縮ダイヤル
番号の入力・追加・削除などの操作を行うためには、専
用コマンドを送信することが必要であるため、汎用の電
話機を前記ボタン電話主装置に接続した場合、前記ボタ
ン電話主装置に記憶される短縮ダイヤル番号の入力・追
加・削除などの操作を行うことはできなかった。
In the above prior art,
Since it is necessary to send a dedicated command to use the speed dial function of the key telephone main unit,
When a general-purpose telephone is connected to the key telephone main unit,
The speed dial function could not be used.
Further, in order to perform operations such as inputting, adding, and deleting abbreviated dial numbers stored in the key telephone main unit, it is necessary to transmit a dedicated command. , It was not possible to perform operations such as inputting, adding, and deleting abbreviated dial numbers stored in the key telephone main unit.

【0009】さらに、特開平5−191479号公報に
記載の技術でも、専用のコードレス子機を使用する必要
があるため、汎用の電話機を利用することはできなかっ
た。
Further, even with the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-191479, it is necessary to use a dedicated cordless handset, so that a general-purpose telephone cannot be used.

【0010】前記特開平5−83394号公報に記載の
技術では、汎用の電話機から短縮ダイヤル番号が入力さ
れると、これを正規のダイヤル番号に変換して局線にダ
イヤル発信することが可能であるが、汎用の電話機から
短縮ダイヤル番号以外の番号が入力された場合、内線通
話を行うのみであった。そのため、汎用の電話機から正
規のダイヤル番号を入力して局線に発信することはでき
なかった。また、汎用の電話機から、主装置に記憶され
る短縮ダイヤル番号の入力・追加・削除などの操作を行
うことはできなかった。
According to the technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-83394, when a speed dial number is input from a general-purpose telephone, it can be converted into a regular dial number and dialed to an office line. However, when a number other than a speed dial number is input from a general-purpose telephone, only an extension call is made. For this reason, it was not possible to input a regular dial number from a general-purpose telephone and make a call to an office line. Further, it has not been possible to perform operations such as input, addition, and deletion of abbreviated dial numbers stored in the main unit from a general-purpose telephone.

【0011】このような課題を解決するために、本発明
の請求項1及び9にかかる発明は、接続している汎用の
電話機から所定のダイヤル番号が入力されるとそのダイ
ヤル番号に応じた所定の処理(短縮ダイヤル番号の正規
ダイヤル番号への変換および発信、短縮ダイヤル番号の
入力・追加・削除など)を実行し、かつ汎用の電話機か
らその他の(正規の)ダイヤル番号が入力されるとこれ
を電話回線に発信することが可能な通信装置を実現する
ことを目的とする。
[0011] In order to solve such a problem, the invention according to claims 1 and 9 of the present invention is characterized in that when a predetermined dial number is inputted from a connected general-purpose telephone, a predetermined dial number corresponding to the dial number is inputted. Processing (conversion and transmission of speed dial numbers to regular dial numbers, input / addition / deletion of speed dial numbers, etc.), and when other (regular) dial numbers are entered from a general-purpose telephone, To realize a communication device capable of transmitting a call to a telephone line.

【0012】また、従来の技術では、入力されたダイヤ
ル番号に所定のダイヤル番号を追加してダイヤルするこ
とはできなかった。
Further, in the prior art, it is not possible to add a predetermined dial number to an input dial number and dial.

【0013】例えば、ダイヤル番号「06−xxx−x
xxx」に所定のダイヤル番号「184」を追加するた
めには、「184−06−xxx−xxxx」と入力す
る必要があった。
For example, the dial number "06-xxx-x
In order to add the predetermined dial number “184” to “xxx”, it was necessary to input “184-06-xxx-xxxx”.

【0014】そこで、本発明の請求項2にかかる発明
は、接続されている汎用の電話機からダイヤル番号が入
力された際に、所定のダイヤルを追加して発信すること
が可能な通信装置を実現することを目的とする。
Therefore, the invention according to claim 2 of the present invention realizes a communication apparatus capable of making a call by adding a predetermined dial when a dial number is input from a connected general-purpose telephone. The purpose is to do.

【0015】さらに、特開平5−83394号公報に記
載の技術では、汎用の電話機から短縮番号を入力すると
それを正規のダイヤル番号に変換して局線に発信するこ
とができたが、正規のダイヤル番号を入力した際にそれ
を局線に発信することはできなかった。
Further, in the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-83394, when an abbreviated number is inputted from a general-purpose telephone, it can be converted into a regular dial number and transmitted to a central office. When a dialed number was entered, it could not be sent to the office line.

【0016】本発明の請求項3に係る発明は、接続され
ている汎用の電話機から短縮ダイヤル番号が入力される
と、それを正規のダイヤル番号に変換して局線に発信
し、また正規のダイヤル番号が入力されると、それを局
線に発信することが可能な通信装置を実現することを目
的とする。
According to a third aspect of the present invention, when a speed dial number is inputted from a connected general-purpose telephone, the speed dial number is converted into a regular dial number and transmitted to an office line. It is an object of the present invention to realize a communication device capable of transmitting a dialed number to an office line when the dialed number is input.

【0017】また、従来の技術では、接続している汎用
の通信端末装置からダイヤル番号を送信した場合、その
送信した番号が正しいか否かを確認することができなか
った。また前記通信端末装置から短縮番号を送信した場
合、その短縮番号が所望の相手か否かを確認することが
できなかった。
In the prior art, when a dial number is transmitted from a connected general-purpose communication terminal device, it is not possible to confirm whether or not the transmitted number is correct. Further, when the communication terminal device transmits a shortened number, it has not been possible to confirm whether or not the shortened number is a desired partner.

【0018】本発明の請求項4にかかる発明は、ダイヤ
ル番号を音声にて通信端末装置へ通知することによっ
て、該ダイヤル信号が正しいか否かを容易に判断するこ
とが可能な通信装置を実現することを目的とする。ま
た、接続している汎用の通信端末装置から発呼するため
にダイヤル番号を送信した場合、そのダイヤル番号を短
縮登録することができなかった。本発明の請求項5にか
かる発明は、汎用の通信端末装置から送信されたダイヤ
ル番号が短縮登録されているか判断し、登録されていな
かった場合、前記ダイヤル番号を再度入力すること無
く、短縮登録することが可能な通信装置を実現すること
を目的とする。
The present invention according to claim 4 of the present invention realizes a communication device capable of easily determining whether or not a dial signal is correct by notifying a dial number to a communication terminal device by voice. The purpose is to do. Further, when a dial number is transmitted to make a call from a connected general-purpose communication terminal device, the dial number cannot be shortened and registered. The invention according to claim 5 of the present invention determines whether a dial number transmitted from a general-purpose communication terminal device is registered in abbreviated form, and if not registered, abbreviated registration without inputting the dial number again. It is an object of the present invention to realize a communication device that can perform the communication.

【0019】さらに、従来の技術では、接続している汎
用の通信端末装置からダイヤル番号を送信した場合、そ
れが誤ったダイヤル番号であるか否かを知ることはでき
なかった。また、それを正しいダイヤル番号に訂正する
こともできなかった。
Further, according to the conventional technique, when a dial number is transmitted from a connected general-purpose communication terminal device, it is impossible to know whether or not the dial number is an incorrect dial number. Nor could it be corrected to the correct dialed number.

【0020】本発明の請求項6にかかる発明は、汎用の
通信端末装置から送信されたダイヤル番号が正しいダイ
ヤル番号であるか否かを、予め記憶されているダイヤル
番号と比較することによって判断し、正しくないと判断
された場合、前記予め記憶されているダイヤル番号に基
づいて訂正して発信することが可能な通信装置を実現す
ることを目的とする。
The invention according to claim 6 of the present invention determines whether or not a dial number transmitted from a general-purpose communication terminal is a correct dial number by comparing the dial number with a previously stored dial number. It is another object of the present invention to realize a communication device capable of making a call based on the dial number stored in advance when the call is determined to be incorrect.

【0021】また、上記特開平5−236177号公報
では、依頼局から受け取った画像の送信や宛先の設定な
どは中継局で行い、依頼局から各種処理の指示はできな
かった。また、相手が応答しなかった場合は何ら考慮さ
れていなかった。
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 5-236177, transmission of an image received from a requesting station, setting of a destination, and the like are performed by a relay station, and the requesting station cannot instruct various processes. Also, if the other party did not respond, no consideration was given.

【0022】本発明の請求項7にかかる発明は、接続し
ている汎用の通信端末装置(FAX)からのダイヤル信
号に応じて、該通信端末装置からFAX画像を受信して
記憶し、前記通信端末装置から指示された宛先に発呼
し、相手がオフフックしない場合、所定時間後に再発呼
し、オフフックした場合、前記記憶したFAX画像を送
信することが可能な通信装置を実現することを目的とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in accordance with a dial signal from a connected general-purpose communication terminal (FAX), a FAX image is received from the communication terminal, stored, and stored in the communication terminal. It is an object of the present invention to provide a communication device capable of transmitting a stored fax image when a call is made to a destination specified by a terminal device and the other party does not go off-hook and then re-calls after a predetermined time and goes off-hook. I do.

【0023】また、特開平8−147329号公報で
は、スキャナから読み取った住所録画像を認識してデー
タベースに登録させるため、該装置にスキャナが必要で
あった。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-147329, a scanner is required for the apparatus in order to recognize an address book image read from a scanner and register the image in a database.

【0024】本発明の請求項8にかかる発明は、接続し
ている汎用の通信端末装置(FAX)から受信した所定
のFAX画像を文字認識し、その内容に応じて各種の設
定を行うことが可能な通信装置を実現することを目的と
する。
According to an eighth aspect of the present invention, a predetermined FAX image received from a connected general-purpose communication terminal (FAX) is subjected to character recognition, and various settings are made in accordance with the contents. It is an object to realize a possible communication device.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1によれ
ば、通信回線と接続するための通信回線接続手段と、通
信端末装置を接続するための通信端末接続手段と、ダイ
ヤル番号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、前記ダイ
ヤル番号記憶手段に記憶されたダイヤル番号のすべてま
たは一部を、前記通信回線にダイヤル信号として送出す
るダイヤル信号送信手段と、前記通信端末装置から送信
されるダイヤル信号を受信し、前記ダイヤル番号記憶手
段に記憶するダイヤル信号受信手段と、前記ダイヤル番
号記憶手段に記憶されたダイアル番号中に所定のダイヤ
ル番号が存在するか否かを判断する機能判断手段と、前
記機能指示判断手段によって所定のダイヤル番号が存在
すると判断された場合は、所定の処理を実行してダイヤ
ル番号を加工するダイヤル番号加工手段と、前記ダイヤ
ル信号送信手段により前記ダイヤル番号加工手段により
加工されたダイヤル信号を送出することにより、上記課
題を解決する。
According to the first aspect of the present invention, a communication line connecting means for connecting to a communication line, a communication terminal connecting means for connecting a communication terminal device, and a dial number are stored. Dial number storing means, dial signal transmitting means for transmitting all or a part of the dial numbers stored in the dial number storing means as a dial signal to the communication line, and a dial signal transmitted from the communication terminal device. And a dial signal receiving means for storing in the dial number storage means, a function determining means for determining whether or not a predetermined dial number is present in the dial numbers stored in the dial number storage means, When it is determined by the function instruction determining means that a predetermined dial number exists, a predetermined process is executed to process the dial number. A dial number processing unit, by sending a dial signal which is processed by the dialed number processing means by said dial signal transmission means, to solve the above problems.

【0026】本発明の請求項2によれば、前記ダイヤル
番号加工手段において、入力されるダイヤル番号に追加
するダイヤル番号を記憶する追加ダイヤル番号記憶手段
を備え、前記ダイヤル番号加工手段において、入力され
るダイヤル番号に所定のダイヤル番号を追加することに
より、上記課題を解決する。
According to a second aspect of the present invention, the dial number processing means includes an additional dial number storage means for storing a dial number to be added to the input dial number. The above-mentioned problem is solved by adding a predetermined dial number to the dial number.

【0027】本発明の請求項3によれば、短縮ダイヤル
番号とそれに対応する電話番号との対を記憶した短縮ダ
イヤル記憶手段を備え、前記機能判断手段において、入
力されるダイヤル番号が短縮ダイヤルであると判断され
た場合、前記ダイヤル加工手段において、入力された短
縮ダイヤルに替えて対応する電話番号を出力することに
より、上記課題を解決する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a speed dial storage means for storing a pair of a speed dial number and a telephone number corresponding to the speed dial number. If it is determined that there is, the above-mentioned problem is solved by outputting the corresponding telephone number in place of the input speed dial in the dial processing means.

【0028】本発明の請求項4によれば、ダイヤル番号
を音声信号に変換し、通信端末装置に送出する音声送信
手段を備え、前記ダイヤル信号送出手段によりダイヤル
信号を送出する前に、前記音声送信手段により音声信号
を通信端末装置に送出することにより、上記課題を解決
する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a voice transmitting means for converting a dial number into a voice signal and transmitting the voice signal to a communication terminal, wherein the voice signal is transmitted before the dial signal is transmitted by the dial signal transmitting means. The above problem is solved by transmitting an audio signal to a communication terminal device by a transmission unit.

【0029】本発明の請求項5によれば、前記ダイヤル
記憶手段に記憶されたダイヤル番号が前記短縮ダイヤル
記憶手段に記憶されているダイヤル番号であるか否かを
判断する短縮ダイヤル判断手段と、前記ダイヤル判断手
段により、前記短縮ダイヤル記憶手段に記憶されている
ダイヤル番号でないと判断された場合、前記ダイヤル記
憶手段に記憶されたダイヤル番号を短縮ダイヤルとして
前記短縮ダイヤル記憶手段に任意の短縮番号と対にして
登録する短縮ダイヤル登録手段とを備えることにより、
上記課題を解決する。
According to claim 5 of the present invention, abbreviated dial determination means for determining whether or not the dial number stored in the dial storage means is a dial number stored in the abbreviated dial storage means, When the dial determining means determines that the dial number is not the dial number stored in the speed dial storing means, the dial number stored in the dial storing means is abbreviated to the dial number stored in the speed dial storing means. By providing speed dial registration means for registering in pairs,
Solution to the Problems

【0030】本発明の請求項6によれば、前記ダイヤル
記憶手段に記憶されたダイヤル番号が前記短縮ダイヤル
記憶手段に記憶されているダイヤル番号であるか否かを
判断する短縮ダイヤル判断手段と、前記ダイヤル判断手
段により、前記短縮ダイヤル記憶手段に記憶されている
ダイヤル番号でないと判断された場合、前記ダイヤル記
憶手段に記憶されている番号に近似する複数の番号を表
示し、選択させることによりダイヤル発信を行い、上記
課題を解決する。
According to claim 6 of the present invention, abbreviated dial determining means for determining whether the dial number stored in the dial storing means is a dial number stored in the abbreviated dial storing means, If the dial determining means determines that the number is not a dial number stored in the speed dial storing means, a plurality of numbers approximate to the numbers stored in the dial storing means are displayed and dialed by selecting the number. Make a call and solve the above problem.

【0031】本発明の請求項7によれば、前記通信端末
接続手段により接続されている通信端末装置から画像デ
ータを受信して、該データを記憶する画像データ記憶手
段を備え、前記通信端末装置からの指示に基づいて、前
記ダイヤル信号送信手段によりダイヤル発信し、発信相
手が所定時間内にオフフックした場合は、前記画像デー
タ記憶手段に記憶した画像データを送信し、所定時間内
にオフフックしなかった場合は、所定時間後に再発信を
行うことにより、上記課題を解決する。
According to a seventh aspect of the present invention, the communication terminal apparatus further comprises image data storage means for receiving image data from a communication terminal apparatus connected by the communication terminal connection means and storing the data. If the calling party goes off-hook within a predetermined time based on the instruction from the user, the image data stored in the image data storage means is transmitted, and the off-hook is not performed within the predetermined time. In such a case, the above-mentioned problem is solved by performing retransmission after a predetermined time.

【0032】本発明の請求項8によれば、前記通信端末
接続手段により接続されている通信端末装置から画像デ
ータを受信して、該データを記憶する画像データ記憶手
段と、前記画像データ記憶手段に記憶された画像を文字
認識する文字認識手段とを備え、前記文字認識手段によ
り認識された文字に基づいて、各種設定情報の入力及び
変更を可能とすることにより、上記課題を解決する。
According to the eighth aspect of the present invention, image data storage means for receiving image data from a communication terminal device connected by the communication terminal connection means and storing the data, and the image data storage means And a character recognizing means for recognizing the image stored in the image recognizing device, and enabling input and change of various setting information based on the character recognized by the character recognizing means, thereby solving the above-mentioned problem.

【0033】本発明の請求項9によれば、通信回線と接
続するための通信回線接続手段と、通信端末装置を接続
するための通信端末接続手段と、ダイヤル番号を記憶す
るダイヤル番号記憶手段と、前記ダイヤル番号記憶手段
に記憶されたダイヤル番号のすべてまたは一部を、前記
通信回線にダイヤル信号として送出するダイヤル信号送
信手段と、前記通信端末装置から送信されるダイヤル信
号を受信し、前記ダイヤル番号記憶手段に記憶するダイ
ヤル信号受信手段とを備える通信装置に、前記ダイヤル
番号記憶手段に記憶されたダイアル番号中に所定のダイ
ヤル番号が存在するか否かを判断し、所定のダイヤル番
号が存在すると判断された場合は、所定の処理を実行し
てダイヤル番号を加工し、加工されたダイヤル信号を送
出させるプログラムを記録することにより、上記課題を
解決する。
According to the ninth aspect of the present invention, a communication line connecting means for connecting to a communication line, a communication terminal connecting means for connecting a communication terminal device, and a dial number storing means for storing a dial number. Dial signal transmitting means for transmitting all or a part of the dial number stored in the dial number storing means as a dial signal to the communication line; receiving a dial signal transmitted from the communication terminal device; The communication device including the dial signal receiving means stored in the number storage means determines whether a predetermined dial number exists in the dial numbers stored in the dial number storage means, and determines whether the predetermined dial number exists. If it is determined that the dial number has been processed, the program for processing the dial number and transmitting the processed dial signal is executed. By recording, to solve the above problems.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明を詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例の全体構成図で
ある。1は、装置全体を制御するCPU(中央演算制御
部)である。2は、RAM4内のデータを表示する表示
部である。3は、RAM4内のFAXデータ(画像デー
タ)の文字認識を行うための比較データ、メッセージ等
の表示データ及び音声データ、基本プログラム等を格納
しているROM(Read Only Memory:読み出し専用メモ
リ)である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes a CPU (central processing control unit) that controls the entire apparatus. Reference numeral 2 denotes a display unit that displays data in the RAM 4. Reference numeral 3 denotes a ROM (Read Only Memory) that stores comparison data for performing character recognition of FAX data (image data) in the RAM 4, display data such as messages, audio data, basic programs, and the like. is there.

【0035】4は、ダイヤル番号テーブル4−1、発信
者番号全通知/全非通知フラグ4−2、一時ダイヤル番
号記憶バッファ4−3、FAX送受信データ記憶バッフ
ァ4−4、FAXの同報送信リストテーブル4−5、制
御プログラム&データ4−6など、各種データを格納す
るRAM(Random Access Memory)である。
Reference numeral 4 denotes a dial number table 4-1, a caller number all notification / all non-notification flag 4-2, a temporary dial number storage buffer 4-3, a facsimile transmission / reception data storage buffer 4-4, and broadcast transmission of facsimile. It is a RAM (Random Access Memory) that stores various data such as a list table 4-5 and control programs & data 4-6.

【0036】5は、外部から操作者が本装置に対する指
示を入力する操作入力部である。6は、モデム部7、I
/Oコントロール部8、ハンドセット9及び公衆電話回
線、併設FAX11もしくは電話12との接続・切断を
コントロールするNC(Network Control)部である。
Reference numeral 5 denotes an operation input unit where an operator inputs an instruction to the apparatus from outside. 6 is a modem unit 7, I
An NC (Network Control) unit for controlling connection / disconnection with the / O control unit 8, the handset 9, the public telephone line, and the attached FAX 11 or telephone 12.

【0037】7は、公衆電話回線、併設FAX11もし
くは電話12とのFAXデータ、DTMFデータ等の入
出力及びエンコード/デコードを行うモデム部である。
8は、モデム部7、NC部6と本装置のデータバスとの
インタフェースを司るI/O部である。9は、本装置の
ハンドセットである。10は、本装置に併設される通信
機器と公衆電話回線との接続・切断を行うリレースイッ
チである。
Reference numeral 7 denotes a modem unit for inputting / outputting FAX data, DTMF data, and the like to / from a public telephone line, an attached FAX 11 or a telephone 12, and encoding / decoding.
Reference numeral 8 denotes an I / O unit that controls the interface between the modem unit 7, the NC unit 6, and the data bus of the apparatus. 9 is a handset of the present apparatus. Reference numeral 10 denotes a relay switch for connecting / disconnecting a communication device attached to the apparatus and a public telephone line.

【0038】11、12は、本装置に併設されるFA
X、電話機である。13は、FAX画像などに記載され
ている文字を認識する文字認識部である。14は、I/
O部8を経由して出力される音声データを、ROM3ま
たはRAM4内のデータに対応して作成する音声合成認
識部である。
Reference numerals 11 and 12 denote FAs provided in the apparatus.
X, phone. Reference numeral 13 denotes a character recognition unit that recognizes characters described in a facsimile image or the like. 14 is I /
This is a speech synthesis recognition unit that creates speech data output via the O unit 8 in accordance with data in the ROM 3 or the RAM 4.

【0039】15は、フロッピーディスクやハードディ
スク等の記憶媒体16と本装置のデータバスとのインタ
フェースを司る記憶媒体I/O部である。16は、本通
信端末接続装置を制御するプログラムが格納されている
フロッピーディスクやハードディスク等の記憶媒体であ
る。17は、時間・時刻・日時・曜日などを計時する計
時部である。
Reference numeral 15 denotes a storage medium I / O section which controls an interface between a storage medium 16 such as a floppy disk or a hard disk and a data bus of the apparatus. Reference numeral 16 denotes a storage medium such as a floppy disk or a hard disk in which a program for controlling the communication terminal connection device is stored. Reference numeral 17 denotes a clock section for measuring time, time, date and time, day of the week, and the like.

【0040】本発明の制御プログラムは、記憶媒体16
内に格納されており、汎用のコンピュータに対し、供給
(インストール)可能である。また、本発明の制御プロ
グラムは本体と着脱可能な記録媒体としても構成可能で
ある。
The control program of the present invention is stored in the storage medium 16
And can be supplied (installed) to a general-purpose computer. Further, the control program of the present invention can also be configured as a recording medium detachable from the main body.

【0041】このように構成された通信端末接続装置に
おいて、装置起動時に、CPU1が記憶媒体I/O部1
5に対し、上記記憶媒体I/O部15内にセットされた
記憶媒体16内のデータの読み出しを指示し、読み出し
たデータをRAM4の制御プログラム&データ領域に格
納する。その後、RAM4内に格納された上記制御プロ
グラムによりCPU1を制御して各処理を実行する。
In the communication terminal connection device thus configured, when the device is started, the CPU 1 operates the storage medium I / O unit 1
5 instructs to read data in the storage medium 16 set in the storage medium I / O unit 15 and stores the read data in the control program & data area of the RAM 4. Thereafter, the CPU 1 is controlled by the control program stored in the RAM 4 to execute each process.

【0042】また、ROM3内の各データ、文字認識用
の比較データ、表示データ、音声データ、基本プログラ
ム等は、既にROM3内に格納されているものとして図
1で記載されているが、前記各データは外部から供給さ
れ、RAM4内に格納する事でも実現可能である。この
場合は、CPU1からのメモリ空間アドレスをROM3
からRAM4に切り替えるだけで可能となる。
The data in the ROM 3, the comparison data for character recognition, the display data, the voice data, the basic program, and the like are described in FIG. 1 as being already stored in the ROM 3. The data can also be realized by being supplied from the outside and storing it in the RAM 4. In this case, the memory space address from the CPU 1 is stored in the ROM 3
It becomes possible only by switching to RAM4.

【0043】図2は、メモリ(RAM4)内のデータの
例を示した図である。RAM4−1には短縮ダイヤル番
号と氏名と正規ダイヤル番号および発信者番号通知の要
否のデータが対になって記憶されている。なお、正規ダ
イヤル番号は必須であるが、その他のデータはどれか1
つ以上記憶されていれば良い(例えば短縮ダイヤル番号
と正規ダイヤル番号のみ、正規ダイヤル番号と発信者番
号通知要否のみ等)。
FIG. 2 is a diagram showing an example of data in the memory (RAM 4). The RAM 4-1 stores abbreviated dial numbers, names, regular dial numbers, and data indicating whether or not caller ID is required. Note that a regular dial number is required, but any other data
It is sufficient if at least two are stored (for example, only abbreviated dial number and regular dial number, only regular dial number and caller ID notification necessity, etc.).

【0044】RAM4−2には発信者番号をすべての発
信時に通知するのか、あるいはすべての発信時に通知し
ないのかのデータが記憶されている。また全通知する場
合、ここには「184」が、全通知しない場合「18
6」が記憶されている。
The RAM 4-2 stores data indicating whether the caller number is to be notified at all outgoing calls or not to be sent out at all outgoing calls. In addition, when notifying all, “184” is displayed here.
6 "is stored.

【0045】NTT(日本電信電話株式会社)の発信電
話番号表示サービスには、通常の発信の際には発信者番
号を通知し、ダイヤル前に所定の番号「184」を付加
した時のみ非通知とするサービス(通話毎非通知)と、
通常の発信の際には発信者番号を非通知とし、ダイヤル
前に所定の番号「186」を付加した時のみ通知するサ
ービス(回線毎非通知)とがあり、加入者はこのどちら
かを選択することになっている。RAM4−2にはこの
どちらのサービスが選択されているのかが記憶されてい
る。
The calling telephone number display service of NTT (Nippon Telegraph and Telephone Corporation) notifies the caller number at the time of normal calling, and does not notify only when a predetermined number "184" is added before dialing. Service (not notify every call),
There is a service (non-notification for each line) in which the caller's number is not notified at the time of normal calling and only when a predetermined number "186" is added before dialing, the subscriber selects either one. Is supposed to. The RAM 4-2 stores which service is selected.

【0046】RAM4−3にはハンドセットまたはモデ
ム部7から入力されたダイヤル番号が一時的に記憶され
る。RAM4−4にはモデム部7あるいは図示しないス
キャナから入力されたFAX画像データが記憶される。
RAM4−5には同報送信リストデータが記憶される。
なお、詳細は後で説明する。RAM4−6には本通信端
末接続装置の制御を行うための制御プログラムやデータ
等が記憶されている。なお、これらのプログラムやデー
タは媒体16やモデム部7を介して新規記憶、更新可能
である。またRAM4−1、4−2、4−5の記憶内容
は、表示部2および操作入力部5を使用して容易に設定
変更可能である。
The dial number inputted from the handset or the modem unit 7 is temporarily stored in the RAM 4-3. FAX image data input from the modem unit 7 or a scanner (not shown) is stored in the RAM 4-4.
Broadcast transmission list data is stored in the RAM 4-5.
The details will be described later. The RAM 4-6 stores control programs, data, and the like for controlling the communication terminal connection device. Note that these programs and data can be newly stored and updated via the medium 16 and the modem unit 7. The contents stored in the RAMs 4-1 4-2, and 4-5 can be easily changed using the display unit 2 and the operation input unit 5.

【0047】第1の実施例を示す。図3は第1の実施例
のフローチャートである。第1の実施例では、接続して
いる通信端末から短縮ダイヤル番号または正規ダイヤル
番号を入力し、短縮ダイヤル番号の場合は正規ダイヤル
番号に変換し、また該通信端末からの指示あるいは本通
信端末接続装置の設定により、前記正規ダイヤル番号に
所定のダイヤル番号を追加して発呼することを可能とし
ている。また、図4は本実施例の動作を表した概念図で
ある。
A first embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart of the first embodiment. In the first embodiment, a speed dial number or a regular dial number is input from a connected communication terminal, and in the case of a speed dial number, the speed dial number is converted into a regular dial number. By setting the device, it is possible to make a call by adding a predetermined dial number to the regular dial number. FIG. 4 is a conceptual diagram showing the operation of this embodiment.

【0048】ステップM−1において、初期状態は、リ
レースイッチ10は切断状態とする。NC部6が通信端
末装置11、12のオフフックを検知する。ステップM
−2で通信端末装置11、12から送信されるDTMF
データを受信し、モデム部7がデコードする。本実施例
では、“#”、“0”、“2”の3文字が入力され、デ
コードされたものとする。この様子を図4 (a)に示
す。
In step M-1, the relay switch 10 is initially in a disconnected state. The NC unit 6 detects off-hook of the communication terminal devices 11 and 12. Step M
DTMF transmitted from the communication terminal devices 11 and 12 at -2
The data is received, and the modem unit 7 decodes the data. In this embodiment, it is assumed that three characters “#”, “0”, and “2” are input and decoded. This is shown in FIG.

【0049】ステップM−3で、デコードされたDTM
Fデータに機能実行指示番号(本実施例では“#”)が
あるか否かを判断し、あればステップM−5に進み、無
ければステップM−8に進む。DTMFデータ内に機能
実行指示番号“#”が存在しない場合は、正規ダイヤル
番号(例えば“06−xxx−xxxx”)が入力され
たものと判断される。
In step M-3, the decoded DTM
It is determined whether or not there is a function execution instruction number (“#” in this embodiment) in the F data. If there is, the process proceeds to step M-5, and if not, the process proceeds to step M-8. If the function execution instruction number “#” does not exist in the DTMF data, it is determined that a regular dial number (for example, “06-xxx-xxxx”) has been input.

【0050】ステップM−4で、上記DTMFデータ内
に機能実行指示番号“#”が存在し、次のデータが短縮
電話番号を示すもの(本実施例では“00”〜“1
9”)であった場合、ステップM−5に進む。そうでな
い場合、他の処理を行う(図8のF−5へ進む)。本実
施例では短縮電話番号を示す“0”を検知したため、M
−7に進む。
At step M-4, the function execution instruction number "#" exists in the DTMF data, and the next data indicates the shortened telephone number (in this embodiment, "00" to "1").
9 ”), the process proceeds to step M-5. Otherwise, another process is performed (the process proceeds to F-5 in FIG. 8). In this embodiment,“ 0 ”indicating the shortened telephone number is detected. , M
Proceed to -7.

【0051】ステップM−5では、機能実行指示番号の
後ろに付加されている2桁の番号に基づき、RAM4内
の電話番号テーブルを走査する。本実施例では、“#”
に続く、“02”データを走査する。
In step M-5, the telephone number table in the RAM 4 is scanned based on the two-digit number added after the function execution instruction number. In the present embodiment, “#”
Then, "02" data is scanned.

【0052】ステップM−6で、上記変換テーブル内の
該当する電話番号の存在の有無を確認し、該当する番号
が存在しない場合、ステップM−8に進む。
In step M-6, it is checked whether or not the corresponding telephone number exists in the conversion table. If the corresponding number does not exist, the process proceeds to step M-8.

【0053】ステップM−7において検索できなかった
旨を操作者に通知する。この場合、表示部2に対する表
示、もしくは音声合成認識部14で合成された音声によ
り通信端末装置11、12に通知、すなわち上記機器の
ハンドセットからの音声でのメッセージによる通知によ
って行う。この時、通信端末装置との間は、オフフック
の状態を維持している。
In step M-7, the operator is notified that the search was not successful. In this case, the notification is made to the communication terminal devices 11 and 12 by the display on the display unit 2 or the voice synthesized by the voice synthesis recognizing unit 14, that is, the notification by voice message from the handset of the device. At this time, an off-hook state is maintained with the communication terminal device.

【0054】ステップM−8:該当する番号が存在した
場合、該当した番号を一時ダイヤル番号記憶バッファ4
−3内に格納し、ステップM−9に進む。この状態を図
4 (b)に示す。なおこの際、該当する番号に対応して
発信者番号非通知が設定されており、かつ発信者番号全
通知/全非通知選択テーブル4−2のデータが「全通
知」となっていた場合、「184」を先頭に追加して記
憶し、該当する番号に対応して発信者番号通知が設定さ
れており、かつ発信者番号全通知/全非通知選択テーブ
ル4−2のデータが「全非通知」となっていた場合、
「186」を先頭に追加して記憶する。
Step M-8: If the corresponding number exists, store the corresponding number in the temporary dial number storage buffer 4.
-3, and then proceeds to step M-9. This state is shown in FIG. At this time, if the caller ID non-notification is set corresponding to the corresponding number, and the data of the caller ID all notification / all non-notification selection table 4-2 is "all notification", "184" is added to the beginning and stored, and the caller ID notification is set corresponding to the corresponding number, and the data of the caller ID all notification / all non-notification selection table 4-2 is "all non-notifier". Notification "
“186” is added to the head and stored.

【0055】ステップM−9で、検索を完了した旨を操
作者に通知する。この場合、表示部2に対する表示、も
しくは音声合成認識部14で合成された音声により通信
端末装置11、12に通知、すなわち上記機器のハンド
セットからの音声でのメッセージによる通知によって行
う。この時、通信端末装置との間は、オフフックの状態
を維持している。
At step M-9, the operator is notified that the search has been completed. In this case, the notification is made to the communication terminal devices 11 and 12 by the display on the display unit 2 or the voice synthesized by the voice synthesis recognizing unit 14, that is, the notification by voice message from the handset of the device. At this time, an off-hook state is maintained with the communication terminal device.

【0056】例えば、ダイヤル番号テーブル4−1に発
信者番号通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
するように設定されています。発信者番号を通知して良
ければ1を押してください。発信者番号通知を行わない
場合は2を押してください。通話をキャンセルする場合
は0を押してください。」などの音声メッセージを通知
する。
For example, if the caller ID notification is set in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set to provide caller ID. Press 1 if you want to know your caller ID. Press 2 to not notify caller ID. Press 0 to cancel the call. "And other voice messages.

【0057】なお、ダイヤル番号テーブル4−1に発信
者番号非通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
しないように設定されています。発信者番号を通知しな
い場合は1を押してください。発信者番号を通知して良
ければ2を押してください。…(以下同様)」と通知す
る。
If the caller ID is not notified in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set not to notify caller ID. Press 1 if you do not want to notify your caller ID. Press 2 if you want to know your caller ID. ... (the same applies hereinafter) ".

【0058】また、ダイヤル番号テーブル4−1に氏名
が登録されている場合は「Aさんへ電話します。この番
号は…(以下同様)」と通知するようにしても良い。この
状態を図4 (c)に示す。
If the name is registered in the dial number table 4-1, a message "Call Mr. A. This number is ... (the same applies hereinafter)" may be notified. This state is shown in FIG.

【0059】ステップM−10で、通信端末装置からの
入力待ちのタイマーをスタートする。ステップM−11
では、ステップM−10でスタートしたタイマーの値が
所定の時間に達した場合ステップM−16に進み、経過
していない場合ステップM−13に進む。
In step M-10, a timer for waiting for input from the communication terminal device is started. Step M-11
Then, if the value of the timer started in step M-10 has reached a predetermined time, the process proceeds to step M-16, and if not, the process proceeds to step M-13.

【0060】ステップM−12では、操作者は上記の通
知を受け、通信端末装置11、12より所望のダイヤル
キーを押下し、本通信端末接続装置は、受信したDTM
F信号をデコードする。この様子を図4(d)に示す。
例えば、操作者が送信相手に発信者番号を通知したくな
い場合、本実施例では“2”を押下する。
In step M-12, the operator receives the above notification, presses a desired dial key from the communication terminal devices 11, 12, and the communication terminal connection device sets the received DTM.
Decode the F signal. This state is shown in FIG.
For example, if the operator does not want to notify the sender of the caller number, the user presses “2” in the present embodiment.

【0061】ステップM−13では、通信端末装置から
受信した番号が“0”(キャンセル)であった場合、処
理を終了し、そうでなければステップM−14に進む。
In step M-13, if the number received from the communication terminal device is "0" (cancel), the process is terminated; otherwise, the process proceeds to step M-14.

【0062】ステップM−14では、通信端末装置から
受信した番号が“1”(スタート)であった場合、ステ
ップM−17に進み、そうでなければステップM−15
に進む。
In step M-14, if the number received from the communication terminal device is "1" (start), the process proceeds to step M-17, otherwise, the process proceeds to step M-15.
Proceed to.

【0063】ステップM−15では、通信端末装置から
受信した番号が“2”(番号追加)であった場合、ステ
ップM−16に進み、そうでなければステップM−17
に進む。
In step M-15, if the number received from the communication terminal device is "2" (number added), the process proceeds to step M-16, otherwise, the process proceeds to step M-17.
Proceed to.

【0064】ステップM−16では、既に一時ダイヤル
番号記憶バッファ4−3の先頭に“184”または“1
86”が追加されていた場合(ステップM−8で追加さ
れていた場合)、その3桁の番号を削除し、追加されて
いなければ、発信者番号全通知/全非通知テーブル4−
2内に格納されている番号を一時ダイヤル番号記憶バッ
ファ4−3の先頭に追加する。
In step M-16, "184" or "1" has already been added to the head of the temporary dial number storage buffer 4-3.
86 "has been added (if it has been added in step M-8), the three-digit number is deleted, and if not, the caller ID full notification / all non notification table 4-
2 is added to the head of the temporary dial number storage buffer 4-3.

【0065】ステップM−17では、NC部6は、公衆
電話回線に対しオフフックし、一時ダイヤル番号記憶バ
ッファ4−3内のダイヤル番号を送出し、リレースイッ
チ10をオンにして通信端末装置11、12と公衆電話
回線を接続して処理を終了する。この様子を図4
(e)、図4 (f)に示す。
In step M-17, the NC unit 6 goes off-hook to the public telephone line, sends out the dial number in the temporary dial number storage buffer 4-3, turns on the relay switch 10 and turns on the communication terminal device 11, 12 and the public telephone line are connected, and the process is terminated. Figure 4 shows this situation.
(e) and FIG. 4 (f).

【0066】以上によって、本発明の目的である、DT
MF信号しか送信できない単一機能の電話機に、短縮電
話番号の変換及び番号追加機能等の機能を追加し、更に
それらの新機能のインタフェースを従来機からの操作の
みで行う事が実現できる。
As described above, the object of the present invention, DT
It is possible to add functions such as a function of converting abbreviated telephone numbers and adding numbers to a single-function telephone capable of transmitting only the MF signal, and furthermore, it is possible to realize the interface of these new functions only by operating the conventional machine.

【0067】なお、図3のステップM−17を図11に
示すフローチャートに置き換えることによって、複数の
回線事業者(NTT:日本電信電話株式会社、NCC:
NewCommon Carrier)の中から最も通信料金の低い回線
を選択することが可能になる。図11は記憶されている
ダイヤル番号に応じて、最も通信料金の低い回線事業者
を選択してダイヤル発呼する処理を示したフローチャー
トである。
By replacing step M-17 in FIG. 3 with the flowchart shown in FIG. 11, a plurality of network operators (NTT: Nippon Telegraph and Telephone Corporation, NCC:
NewCommon Carrier) can select the line with the lowest communication fee. FIG. 11 is a flowchart showing a process of selecting a line carrier having the lowest communication charge and dialing out according to the stored dial number.

【0068】図12はダイヤル番号(市外局番)と時間
帯による最小料金事業者を選択する情報を記憶した最小
料金回線選択テーブルである。なお、このテーブルはR
AM4内に記憶されており、公衆電話回線を通してダウ
ンロード(更新)可能である。
FIG. 12 is a minimum fee line selection table storing information for selecting a minimum fee operator based on a dial number (area code) and a time zone. Note that this table is
It is stored in the AM 4 and can be downloaded (updated) through a public telephone line.

【0069】以下に図11および図12の処理の流れを
説明する。ステップC−1では、一時ダイヤル番号記憶
バッファ4−3に記憶されているダイヤル番号の一部
(市外局番)、および計時部17から得た現在時刻(日
時・曜日)で、最小料金回線選択テーブルを検索し、最
小料金事業者および追加すべき番号を得る。例えば、市
外局番が「03」で現在時刻が時間帯1である場合、事
業者はA社で追加する番号は「00AA」であるとわか
る。
The flow of the process shown in FIGS. 11 and 12 will be described below. In step C-1, the minimum charge line is selected based on a part of the dial number (area code) stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 and the current time (date and time / day of the week) obtained from the clock unit 17. Search the table to get the minimum fee operator and the number to add. For example, if the area code is "03" and the current time is in time zone 1, the operator knows that the number added by Company A is "00AA".

【0070】ステップC−2では、ステップC−1で得
られた事業者がNTT(日本電信電話株式会社)である
か判断し、そうであればステップC−4へ、そうでなけ
ればステップC−3へ移行する。
At step C-2, it is determined whether or not the carrier obtained at step C-1 is NTT (Nippon Telegraph and Telephone Corporation). Shift to -3.

【0071】ステップC−3では、ステップC−1で得
られた番号を、一時ダイヤル番号記憶バッファ4−3に
追加して記憶する。
At step C-3, the number obtained at step C-1 is additionally stored in the temporary dial number storage buffer 4-3.

【0072】例えば、一時ダイヤル番号記憶バッファ4
−3に「184−06−xxx−xxxx」と記憶され
ており、追加する番号が「00AA」である場合、「1
84−00AA−06−xxx−xxxx」と記憶され
る。
For example, temporary dial number storage buffer 4
-3 is stored as “184-06-xxx-xxxx”, and when the number to be added is “00AA”, “1
84-00AA-06-xxx-xxxx ".

【0073】ステップC−4では、一時ダイヤル番号記
憶バッファ4−3に記憶されている番号を、公衆電話回
線に送出する。以上によって、DTMF信号しか送信で
きない単一機能の電話機(最小料金事業者選択機能の無
い電話機)からダイヤル発信する際に、最小料金事業者
を選択するための番号を自動的に追加する機能を実現で
きる。
At step C-4, the number stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 is sent to the public telephone line. As described above, when dialing from a single-function telephone capable of transmitting only DTMF signals (telephone without a minimum-charge carrier selection function), a function for automatically adding a number for selecting the minimum-charge carrier is realized. it can.

【0074】図5は、第2の実施例のフローチャートで
ある。第2の実施例では、接続している通信端末から正
規の(機能指示番号の含まれていない、短縮されていな
い)ダイヤル番号が入力された場合に、そのダイヤル番
号がテーブルに記憶されているか否かを判断し、その結
果により所定の処理を行う。
FIG. 5 is a flowchart of the second embodiment. In the second embodiment, when a regular (non-abbreviated) dial number is input from a connected communication terminal, is the dial number stored in a table? It is determined whether or not it is, and predetermined processing is performed based on the result.

【0075】ステップA−1では、図3のM−2におい
て入力され、一時ダイヤル番号記憶バッファ4−3に記
憶されたダイヤル番号をキーとして、ダイヤル番号テー
ブル4−1を検索する。なお、市外局番が入力されてい
ない場合は、市外局番を除いた番号で検索する。
At step A-1, the dial number table 4-1 is searched using the dial number input at M-2 in FIG. 3 and stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 as a key. If the area code is not entered, the search is performed with the number excluding the area code.

【0076】ステップA−2で、前記ステップA−1に
おいて、一致するダイヤル番号が検索されなかった場合
ステップA−3へ、検索された場合ステップA−14へ
進む。
In step A-2, if no matching dial number is found in step A-1, the flow proceeds to step A-3, and if found, the flow proceeds to step A-14.

【0077】ステップA−3では、前記ステップA−1
において、完全には一致しなかったが、ほぼ同一のダイ
ヤル番号が検索された場合ステップA−4へ進み、そう
でない場合はステップA−7へ進む。なお、ほぼ同一の
ダイヤル番号とは、1〜2桁だけ一致しなかった場合
や、2個所の数字が入れ替わっていた場合や、市外局番
や国番号が省略されていた場合などを意味している。検
索の手法については特にどのような手法を用いてもよ
い。
At step A-3, at step A-1
In step 2, when the dial numbers are not completely matched but almost the same dial numbers are found, the process proceeds to step A-4, and otherwise, the process proceeds to step A-7. In addition, almost the same dial number means a case where only one or two digits do not match, a case where two digits are exchanged, or a case where an area code or a country code is omitted. I have. Any method may be used for the search.

【0078】ステップA−4では、音声合成認識部14
によって、前記入力されたダイヤル番号、および前記検
索された、ほぼ同一のダイヤル番号を音声信号に変換
し、所定の音声メッセージと共に、接続されている通信
端末装置へ通知する。例えば、「06−XXX−ADC
Bは登録されていません。06−XXX−ABCDの間
違いではないですか?06−XXX−ADCBへダイヤ
ルする場合は0を、06−XXX−ABCDへダイヤル
する場合は1を押してください。」などの音声メッセー
ジを通知する。
In step A-4, the speech synthesis recognition section 14
Thus, the input dial number and the retrieved almost identical dial number are converted into a voice signal, and the voice signal is notified to a connected communication terminal device together with a predetermined voice message. For example, "06-XXX-ADC"
B is not registered. Isn't this the mistake of 06-XXX-ABCD? Press 0 to dial 06-XXX-ADCB and press 1 to dial 06-XXX-ABCD. "And other voice messages.

【0079】ステップA−5では、通信端末装置から
“0”(訂正しない)が送信された場合はステップA−
7へ進み、“1”(訂正する)が送信された場合はステ
ップA−6へ進む。
In step A-5, if "0" (no correction) is transmitted from the communication terminal device, step A-
Then, if "1" (to be corrected) is transmitted, the process proceeds to step A-6.

【0080】ステップA−6では、前記ほぼ同一のダイ
ヤル番号を、一時ダイヤル番号記憶バッファ4−3へ更
新記憶し、ステップA−7へ進む。ステップA−7で、
一時ダイヤル番号記憶バッファ4−3に記憶されている
ダイヤル番号を音声信号に変換し、所定のメッセージと
共に接続されている通信端末装置へ通知する。
In step A-6, the substantially same dial numbers are updated and stored in the temporary dial number storage buffer 4-3, and the flow advances to step A-7. In step A-7,
The dial number stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 is converted into a voice signal, and is notified together with a predetermined message to the connected communication terminal device.

【0081】例えば、ダイヤル番号テーブル4−1に発
信者番号通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
するように設定されています。発信者番号を通知して良
ければ1を押してください。発信者番号通知を行わない
場合は2を押してください。また、この番号は短縮登録
されていません。登録する場合は3を押してください。
通話をキャンセルする場合は0を押してください。」な
どの音声メッセージを通知する。
For example, if the caller ID notification is set in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set to provide caller ID. Press 1 if you want to know your caller ID. Press 2 to not notify caller ID. Also, this number has not been shortened. Press 3 to register.
Press 0 to cancel the call. "And other voice messages.

【0082】なお、ダイヤル番号テーブル4−1に発信
者番号非通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
しないように設定されています。発信者番号を通知しな
い場合は1を押してください。発信者番号を通知して良
ければ2を押してください。…(以下同様)」と通知す
る。
If the caller ID is not notified in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set not to notify caller ID. Press 1 if you do not want to notify your caller ID. Press 2 if you want to know your caller ID. ... (the same applies hereinafter) ".

【0083】ステップA−8では、通信端末装置から受
信した番号が“3”(短縮登録)であった場合、短縮登
録処理を行う(図6のステップB−1へ進む)。ステッ
プA−9では、通信端末装置から受信した番号が“0”
(キャンセル)であった場合、処理を終了し(一時ダイ
ヤル番号記憶バッファ4−3をクリアし、図3のステッ
プM−1へ戻り)、そうでなければステップA−10に
進む。
In step A-8, if the number received from the communication terminal device is "3" (short registration), short registration processing is performed (proceed to step B-1 in FIG. 6). In step A-9, the number received from the communication terminal device is “0”
If it is (cancel), the process is terminated (temporary dial number storage buffer 4-3 is cleared and the process returns to step M-1 in FIG. 3), otherwise, the process proceeds to step A-10.

【0084】ステップA−10では、通信端末装置から
受信した番号が“1”(スタート)であった場合、ステ
ップA−13に進み、そうでなければステップA−11
に進む。
In step A-10, if the number received from the communication terminal device is "1" (start), the process proceeds to step A-13; otherwise, the process proceeds to step A-11.
Proceed to.

【0085】ステップA−11では、通信端末装置から
受信した番号が“2”(番号追加)であった場合、ステ
ップA−12に進み、そうでなければステップA−13
に進む。
In step A-11, if the number received from the communication terminal device is "2" (number added), the process proceeds to step A-12, otherwise, the process proceeds to step A-13.
Proceed to.

【0086】ステップA−12で、既に一時ダイヤル番
号記憶バッファ4−3の先頭に“184”または“18
6”が追加されていた場合(図3のステップM−2で追
加して入力されていた場合)、その3桁の番号を削除
し、追加されていなければ、発信者番号全通知/全非通
知テーブル4−2内に格納されている番号を一時ダイヤ
ル番号記憶バッファ4−3の先頭に追加する。
In step A-12, "184" or "18" has already been added to the head of the temporary dial number storage buffer 4-3.
If 6 "has been added (if added in step M-2 of FIG. 3), the three-digit number is deleted, and if not added, all caller ID notification / all non-call The number stored in the notification table 4-2 is added to the head of the temporary dial number storage buffer 4-3.

【0087】ステップA−13では、NC部6は、公衆
電話回線に対しオフフックし、一時ダイヤル番号記憶バ
ッファ4−3内のダイヤル番号を送出し、リレースイッ
チ10をオンにして通信端末装置11、12と公衆電話
回線を接続して処理を終了する。なお、ステップA−1
3の処理を図11に示す処理と置き換えることによっ
て、最小料金事業者を選択する番号を追加することが可
能である。
In step A-13, the NC unit 6 goes off-hook to the public telephone line, sends out the dial number in the temporary dial number storage buffer 4-3, turns on the relay switch 10 and turns on the communication terminal device 11, 12 and the public telephone line are connected, and the process is terminated. Step A-1
By replacing the process of FIG. 3 with the process shown in FIG. 11, it is possible to add a number for selecting the minimum fee provider.

【0088】ステップA−14では、ステップA−2
で、一時ダイヤル番号記憶バッファ4−3に記憶されて
いるダイヤル番号が、ダイヤル番号テーブル4−1内か
ら検索された場合、ステップA−14では、それに対応
して短縮番号が記憶されているか判断し、記憶されてい
る場合ステップA−15へ、記憶されていない場合ステ
ップA−7へ進む。
At Step A-14, Step A-2
If the dial number stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 is found in the dial number table 4-1, in step A-14, it is determined whether or not the abbreviated number is stored correspondingly. If it is stored, the process proceeds to step A-15. If it is not stored, the process proceeds to step A-7.

【0089】ステップA−15では、一時ダイヤル番号
記憶バッファ4−3に記憶されているダイヤル番号、お
よび前記記憶されている短縮番号を音声信号に変換し、
所定のメッセージと共に接続されている通信端末装置へ
通知する。
In step A-15, the dial number stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 and the stored abbreviated number are converted into voice signals.
A notification is sent to the connected communication terminal device together with a predetermined message.

【0090】例えば、ダイヤル番号テーブル4−1に発
信者番号通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
するように設定されています。発信者番号を通知して良
ければ1を押してください。発信者番号通知を行わない
場合は2を押してください。通話をキャンセルする場合
は0を押してください。なお、この番号は短縮登録され
ています。次からは“#xx”と押すだけでダイヤルで
きます。」などの音声メッセージを通知する。
For example, if the caller ID notification is set in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set to provide caller ID. Press 1 if you want to know your caller ID. Press 2 to not notify caller ID. Press 0 to cancel the call. This number has been shortened. From here, you can dial by simply pressing “#xx”. "And other voice messages.

【0091】なお、ダイヤル番号テーブル4−1に発信
者番号非通知と設定されている場合は、「06―XX−
XXXX番へ電話します。この番号は発信者番号を通知
しないように設定されています。発信者番号を通知しな
い場合は1を押してください。発信者番号を通知して良
ければ2を押してください。…(以下同様)」と通知す
る。
When the caller ID is not notified in the dial number table 4-1, "06-XX-
Call the XXXX number. This number is set not to notify caller ID. Press 1 if you do not want to notify your caller ID. Press 2 if you want to know your caller ID. ... (the same applies hereinafter) ".

【0092】なお、ステップA−7またはステップA−
15において、ダイヤル番号テーブル4−1に氏名が登
録されている場合は「Aさんへ電話します。この番号は
発信者番号を…(以下同様)」と通知するようにしても良
い。
Step A-7 or step A-
In 15, if the name is registered in the dial number table 4-1, “Call Mr. A. This number may be the caller number...

【0093】図6は、第2の実施例のフローチャートの
続きである。ステップB−1で接続している通信端末装
置へ、新たに登録する短縮番号を音声で通知する。この
短縮番号はダイヤル番号テーブル4−1を検索して、未
使用の番号を自動的に見つけ出すものとする。
FIG. 6 is a continuation of the flowchart of the second embodiment. In step B-1, the newly registered abbreviated number is notified by voice to the connected communication terminal device. This abbreviated number is assumed to search the dial number table 4-1 to automatically find an unused number.

【0094】例えば、「xx番に登録します。良ければ
1を、他の番号に登録する場合は2を、キャンセルする
場合は0を押してください。」などの音声メッセージを
通知する。
For example, a voice message such as “Register to xx. Press 1 if it is good, press 2 to register it to another number, or press 0 to cancel.”

【0095】ステップB−2では、通信端末装置からD
TMF信号“0”(キャンセル)を受信した場合、図5
のステップA−7へ戻り、そうでなければステップB−
3に進む。
At step B-2, D
When the TMF signal “0” (cancel) is received, FIG.
Returning to step A-7 of step B-
Proceed to 3.

【0096】ステップB−3では、通信端末装置からD
TMF信号“1”(変更なし)を受信した場合、ステッ
プB−7へ、そうでない場合はステップB−4へ進む。
In step B-3, D is transmitted from the communication terminal device.
If a TMF signal "1" (no change) has been received, the process proceeds to step B-7; otherwise, the process proceeds to step B-4.

【0097】ステップB−4では、通信端末装置からD
TMF信号“2”(変更あり)を受信した場合、ステッ
プB−5へ、そうでない場合はステップB−1へ進む。
In step B-4, D
When the TMF signal “2” (changed) is received, the process proceeds to step B-5, and otherwise, the process proceeds to step B-1.

【0098】ステップB−5では、ダイヤル番号テーブ
ル4−1を検索して、未使用の短縮番号を音声で通知す
る。例えば、「11番、14番、19番のどれかを押し
てください。」などの音声メッセージを通知する。
In step B-5, the dial number table 4-1 is searched, and an unused abbreviated number is notified by voice. For example, a voice message such as "Please press any one of number 11, 14, and 19" is notified.

【0099】ステップB−6では、通信端末装置からD
TMF信号を受信し、それがステップB−5で通知した
短縮番号と一致すればステップB−7へ、一致しなけれ
ばステップB−5へ進む。
At step B-6, D
When the TMF signal is received and it matches the abbreviated number notified in step B-5, the process proceeds to step B-7, and otherwise, the process proceeds to step B-5.

【0100】ステップB−7では、短縮番号およびダイ
ヤル番号に対応して氏名を登録するか否かを音声メッセ
ージで通知する。例えば、「名前を登録する場合、音声
で名前を入れてください。登録しない場合0を押してく
ださい」などの音声メッセージを通知する。
At step B-7, a notification is sent by voice message as to whether or not to register the name corresponding to the abbreviated number and the dial number. For example, a voice message such as "If you want to register a name, enter your name by voice. If not, press 0" is notified.

【0101】ステップB−8では、通信端末装置からD
TMF信号“0”(キャンセル)を受信した場合、ステ
ップB−10へ、そうでない場合(音声が入力された場
合)ステップB−9へ進む。
In step B-8, D
If a TMF signal "0" (cancel) is received, the process proceeds to step B-10; otherwise (the case where voice is input), the process proceeds to step B-9.

【0102】ステップB−9では、入力された音声を、
音声認識合成部14によって認識する。ステップB−1
0では、短縮番号、ダイヤル番号、および氏名を対にし
てダイヤル番号テーブル4−1に記憶させた後、図5の
ステップA−15へ進む。
In step B-9, the input voice is
Recognition is performed by the voice recognition / synthesis unit 14. Step B-1
In the case of 0, the abbreviated number, the dial number, and the name are stored as a pair in the dial number table 4-1, and then the process proceeds to step A-15 in FIG.

【0103】以上の処理によって、本発明の目的であ
る、DTMF信号しか送信できない単一機能の電話機か
ら正規のダイヤル番号が入力された場合に、そのダイヤ
ル番号がテーブルに記憶されているか否かを判断し、そ
の結果により所定の処理(入力されたダイヤル番号の音
声通知、氏名の音声通知、番号の訂正、番号の追加、短
縮登録)を行うことが可能である。
According to the above processing, when a regular dial number is input from a single-function telephone capable of transmitting only a DTMF signal, it is an object of the present invention to determine whether or not the dial number is stored in a table. It is possible to perform predetermined processing (voice notification of the input dial number, voice notification of the name, correction of the number, addition of the number, shortened registration) based on the result of the determination.

【0104】図7は、第3の実施例のフローチャートで
ある。第3の実施例では、接続しているFAX端末から
FAX画像を入力して送信する際に、該FAX端末から
の指示により、本通信端末接続装置の機能(短縮ダイヤ
ル・同報送信・オートリダイヤル・画像変換など)を利
用することを可能としている。
FIG. 7 is a flowchart of the third embodiment. In the third embodiment, when a facsimile image is input and transmitted from a connected facsimile terminal, the functions of this communication terminal connection device (abbreviated dialing, broadcast transmission, auto redialing,・ Image conversion) can be used.

【0105】以降の説明は、図3のM−2において、
“#”、“2”、“#”、“2”、“0”の5文字が入
力され、デコードされたものとして行う。
The following description is based on M-2 in FIG.
It is assumed that five characters “#”, “2”, “#”, “2”, “0” are input and decoded.

【0106】ステップF−5では、図3のステップM−
2において入力されたDTMFデータの2桁目が“2”
であるか否かを判断し、そうであればステップF−6に
進み、そうでない場合図8のステップS−5へ進む。今
回はFAX送信指示を示す“2”を検知したため、ステ
ップF−6に進む。
In Step F-5, Step M- in FIG.
The second digit of the DTMF data input in step 2 is "2"
Is determined, and if so, the process proceeds to step F-6. Otherwise, the process proceeds to step S-5 in FIG. This time, since “2” indicating the FAX transmission instruction is detected, the process proceeds to step F-6.

【0107】ステップF−6で、オフフック中の通信端
末装置(この場合FAX)からデータを受信する。な
お、この処理の前に、「FAX原稿を送信してください」
等の音声メッセージを、接続している通信端末に通知す
るようにしても良い。
In step F-6, data is received from the communication terminal device (in this case, FAX) that is off-hook. Before this process, please send "FAX manuscript"
May be notified to the connected communication terminal.

【0108】ステップF−7では、受信したFAXデー
タをRAM4のFAX送受信データ記憶バッファ4−4
に格納する。ステップF−8では、受信終了後、接続し
ている端末装置へ、画像を加工するか否かの音声メッセ
ージ(例えば、「加工しない場合は0を、拡大する場合
は1を、縮小する場合は2を、白黒反転する場合は3を
押してください」など)を通知する。
At step F-7, the received FAX data is stored in the FAX transmission / reception data storage buffer 4-4 of the RAM 4.
To be stored. In Step F-8, after the reception is completed, a voice message as to whether or not to process the image (for example, “0 when not processing, 1 when enlarging, 1 when enlarging, If you want to reverse 2 and black and white, please press 3 ").

【0109】ステップF−9では、入力されたDTMF
コードを認識し、データ加工を示すものであった場合、
ステップF−10に進み、そうでない場合はステップF
−11に進む。
In step F-9, the input DTMF
If it recognizes the code and indicates data processing,
Proceed to step F-10, otherwise step F
Proceed to -11.

【0110】ステップF−10では、ステップF−7で
記憶されたFAX画像に対して、所定の加工処理を行
う。なお加工処理としては、拡大、縮小、白黒反転、枠
消し、あるいは文字認識後に日英・英日翻訳などが可能
である。
At Step F-10, a predetermined processing is performed on the FAX image stored at Step F-7. As the processing, enlargement, reduction, black-and-white inversion, frame erasure, or Japanese-English / English-Japanese translation after character recognition are possible.

【0111】ステップF−11では、図3のステップM
−2において入力されたDTMFデータの3〜5桁目
が、同報送信番号(“#20”〜“#29”)であるか
判断し、そうであればステップF−12に進み、そうで
ない場合はステップF−14に進む。今回の場合、同報
送信のグループを指定する番号(“#20”)であるた
め、ステップF−12に進む。
In step F-11, step M in FIG.
It is determined whether the third to fifth digits of the DTMF data input in step -2 are the broadcast transmission numbers ("# 20" to "# 29"), and if so, the process proceeds to step F-12, otherwise. In this case, the process proceeds to step F-14. In this case, since the number is a number (“# 20”) designating a broadcast transmission group, the process proceeds to step F-12.

【0112】ステップF−12では、上記入力された同
報グループ番号をキーとして、RAM4内の同報送信リ
スト4−5を検索し、ステップF−13に進む。
In step F-12, the broadcast transmission list 4-5 in the RAM 4 is searched using the input broadcast group number as a key, and the flow advances to step F-13.

【0113】ステップF−13では、検索の結果、あて
はまる同報グループのリストをRAM4内の一時ダイヤ
ル番号記憶バッファ4−3に格納し、ステップF−14
に進む。
In step F-13, a list of applicable broadcast groups is stored in the temporary dial number storage buffer 4-3 in the RAM 4 as a result of the search, and in step F-14.
Proceed to.

【0114】ステップF−14では、図3のM−2にお
いて入力されたDTMFデータの3〜5桁目が、短縮ダ
イヤル番号(“#00”〜“#19”)であるか判断
し、そうであればステップF−15に進み、そうでない
場合はステップF−16に進む。
In step F-14, it is determined whether the third to fifth digits of the DTMF data input in M-2 in FIG. 3 are speed dial numbers ("# 00" to "# 19"). If so, the process proceeds to step F-15; otherwise, the process proceeds to step F-16.

【0115】ステップF−15では、RAM4のダイヤ
ル番号テーブル4−1を参照して、上記短縮ダイヤル番
号を正規ダイヤル番号に変換して、一時ダイヤル番号記
憶バッファ4−3に記憶する。
In step F-15, the abbreviated dial number is converted into a regular dial number with reference to the dial number table 4-1 of the RAM 4, and stored in the temporary dial number storage buffer 4-3.

【0116】ステップF−16では、上記格納された同
報グループのリストに従い、公衆電話回線に対し、発呼
する。なお、ステップF−16の処理を図11に示す処
理と置き換えることによって、最小料金事業者を選択す
る番号を追加することが可能である。
In step F-16, a call is made to the public telephone line in accordance with the stored broadcast group list. It should be noted that, by replacing the processing in step F-16 with the processing shown in FIG. 11, it is possible to add a number for selecting the minimum fee provider.

【0117】ステップF−17では、発呼した相手との
接続を確認したら、ステップF−21に進み、相手機が
オフフックしない場合は、ステップF−18に進む。
In step F-17, after confirming the connection with the called party, the process proceeds to step F-21. If the other device does not go off-hook, the process proceeds to step F-18.

【0118】ステップF−18では、RINGの回数が
所定回数に達した場合はステップF−19に進み、達し
ていない場合はステップF−17に進む。ステップF−
19では、発呼の回数が所定回数に達した場合はステッ
プF−20に進み、達していない場合は一度オンフック
し、所定時間経過後ステップF−16に進み、再度発呼
する。
In step F-18, if the number of RINGs has reached the predetermined number, the process proceeds to step F-19, and if not, the process proceeds to step F-17. Step F-
In step 19, if the number of calls has reached the predetermined number, the process proceeds to step F-20. If the number has not reached, on-hook is performed once.

【0119】ステップF−20では、同報グループのリ
スト中で送信できなかった相手に関しては、送信エラー
としてRAM4内の所定の位置にリストを格納し、ステ
ップF−22へ進む。ステップF−21では、相手機と
の接続確認後、RAM4内のFAXデータを送信する。
In step F-20, for the other party who could not be transmitted in the broadcast group list, the list is stored at a predetermined position in the RAM 4 as a transmission error, and the flow proceeds to step F-22. In step F-21, after confirming the connection with the partner machine, the fax data in the RAM 4 is transmitted.

【0120】ステップF−22では、オンフックした
後、先ほど発呼した相手の番号を一時ダイヤル番号記憶
バッファ4−3から削除し、ステップF−23に進む。
ステップF−23では、一時ダイヤル番号記憶バッファ
4−3に送信先が残っている場合はステップF−16に
進み、上記リスト内に送信先が存在しない場合、処理を
終了する。
In step F-22, after going on-hook, the number of the other party who called earlier is deleted from temporary dial number storage buffer 4-3, and the flow advances to step F-23.
In step F-23, if there is a destination in the temporary dial number storage buffer 4-3, the process proceeds to step F-16, and if there is no destination in the list, the process ends.

【0121】以上によって、本通信端末接続装置の各機
能(短縮ダイヤル、同報送信、FAX情報加工機能等)
を、接続している汎用のFAX端末から使用することが
でき、見かけ上、該汎用のFAX端末の機能アップが可
能となる。
As described above, each function (abbreviated dial, broadcast transmission, FAX information processing function, etc.) of the communication terminal connection device is performed.
Can be used from the connected general-purpose FAX terminal, and the function of the general-purpose FAX terminal can be apparently improved.

【0122】図8は、第4の実施例のフローチャートで
ある。第4の実施例では、接続しているFAX端末から
FAX画像を入力して認識し、それに記載されていた設
定データに従って本通信端末接続装置の各種設定登録を
行うことを可能としている。
FIG. 8 is a flowchart of the fourth embodiment. In the fourth embodiment, a facsimile image is input and recognized from a connected facsimile terminal, and various settings of the communication terminal connection device can be registered in accordance with the setting data described therein.

【0123】図9は本実施例の動作を表した概念図であ
る。図10はFAX原稿のフォーマット例を示す図であ
る。以降の説明は、図3のステップM−2において、
“#”、“3”の2文字が入力され、デコードされたも
のとして行う。この様子を図9(a)に示す。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing the operation of this embodiment. FIG. 10 is a diagram showing a format example of a FAX document. In the following description, in step M-2 of FIG.
Two characters “#” and “3” are input and decoded. This state is shown in FIG.

【0124】ステップS−5では、図3のステップM−
2において入力されたDTMFデータの2桁目が“3”
であるか否かを判断し、そうであればステップS−6に
進み、そうでない場合その他の処理またはエラー処理を
行い、終了する。
In step S-5, step M- in FIG.
The second digit of the DTMF data input in step 2 is "3"
Is determined, and if so, the process proceeds to step S-6. If not, other processes or error processes are performed, and the process ends.

【0125】ステップS−6では、本装置内の各種設定
値を変更する準備をする。この場合の設定値とは、ダイ
ヤル番号テーブルデータ、同報送信の名簿等である。こ
の様子を図9 (b)に示す。
In step S-6, preparations are made to change various set values in the apparatus. The setting values in this case are dial number table data, a list of broadcast transmissions, and the like. This is shown in FIG.

【0126】ステップS−7では、接続している端末に
対して音声メッセージ(「設定シートをセットしてくだ
さい」など)を通知する。この様子を図9 (c)に示す。
In step S-7, a voice message ("Please set a setting sheet" or the like) is notified to the connected terminal. This is shown in FIG.

【0127】ステップS−8では、オフフック中の通信
端末装置(この場合FAX)からデータを受信する。こ
の時、FAX原稿には上記各種設定値が記載されている
ものとする。この様子を図9 (d)に示す。
In step S-8, data is received from the off-hook communication terminal device (in this case, FAX). At this time, it is assumed that the various setting values are described in the FAX document. This state is shown in FIG.

【0128】図10はFAX原稿のフォーマットの例を
示す図である。FAX画像には所定のエリアに所定のフ
ォーマットにて設定データが手書きされている。なお、
変更したいデータの部分だけ記載すればよく、無記入の
場合は、現在の設定値乃至はデフォルト値がそのまま維
持されるものとする。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the format of a fax document. In the FAX image, setting data is handwritten in a predetermined format in a predetermined area. In addition,
Only the part of the data to be changed need be described, and if there is no entry, the current setting value or default value is maintained as it is.

【0129】ステップS−8では、受信したFAXデー
タをRAM4のFAX送受信データ記憶バッファ4−4
に格納する。ステップS−9で受信終了後、通信端末装
置との接続を解除する。
In the step S-8, the received FAX data is stored in the FAX transmission / reception data storage buffer 4-4 of the RAM 4.
To be stored. After the reception is completed in step S-9, the connection with the communication terminal device is released.

【0130】ステップS−10では、CPU1は文字認
識部13に対し、RAM4内の上記FAXデータの文字
認識処理を指示し、文字認識部13は認識処理を行う。
In step S-10, the CPU 1 instructs the character recognizing unit 13 to perform a character recognizing process on the FAX data in the RAM 4, and the character recognizing unit 13 performs the recognizing process.

【0131】ステップS−11では、CPU1は、文字
認識部13が認識したデータに応じて、RAM4内の該
当データ(ダイヤル番号テーブル、同報送信リスト)を
更新し、処理を終了する。この様子を図9 (e)に示
す。
In step S-11, the CPU 1 updates the corresponding data (dial number table, broadcast transmission list) in the RAM 4 according to the data recognized by the character recognition section 13, and ends the processing. This is shown in FIG.

【0132】以上によって、本発明の目的である、通信
端末接続装置の各種設定情報の入力を、低機能のFAX
装置を使用することにより、より簡便に、従来機からの
操作のみで行う事が実現できる。
As described above, the input of various setting information of the communication terminal connection apparatus, which is an object of the present invention, is performed by a low-function FAX.
By using the device, it is possible to more simply and simply perform the operation from the conventional machine.

【0133】通信端末接続装置自身にはスキャナを備え
なくても良いため、コストがかからない。従来機は既に
所有している場合が多く、新たに購入しなくても良い。
従来機を購入する場合であっても、汎用の装置で良いの
でコストが安く入手しやすい。
Since the communication terminal connection device itself does not need to be provided with a scanner, no cost is required. In many cases, conventional machines are already owned and do not need to be newly purchased.
Even when a conventional machine is purchased, a general-purpose device is sufficient, so that the cost is low and it is easy to obtain.

【0134】[0134]

【発明の効果】本発明によれば、接続している汎用の通
信端末装置から機能番号をダイヤル信号にて入力するこ
とにより、本装置内の各種機能処理を実行する事がで
き、本通信端末接続装置導入前に使用していた通信端末
装置を有効に利用し、かつその機能を見かけ上、高める
事が可能になる。
According to the present invention, by inputting a function number by a dial signal from a connected general-purpose communication terminal device, it is possible to execute various types of function processing in the device. The communication terminal device used before the introduction of the connection device can be effectively used, and its function can be apparently enhanced.

【0135】汎用の通信端末装置から入力されたダイヤ
ル信号に基づいて発呼する際に、所定のダイヤル番号を
付加して発呼する事が可能となるため、少ない手順で所
定のダイヤル番号(例えば発信者番号を通知しないこと
を指示するダイヤル番号「184」)を追加して発呼す
る事が可能となる。
When a call is made based on a dial signal input from a general-purpose communication terminal device, it is possible to add a predetermined dial number and make a call. It is possible to add a dial number "184" for instructing not to notify the caller number and make a call.

【0136】発信者番号を通知しないことを指示するダ
イヤル番号が何番であったかを気にすること無しに、発
信者番号を非通知または通知する指示を、接続している
汎用の通信端末装置から行うことができる。
[0136] An instruction for notifying or notifying the caller number can be issued from the connected general-purpose communication terminal device without worrying about the dial number indicating that the caller number is not notified. It can be carried out.

【0137】あるいは発信者番号を非通知または通知す
る指示を、接続している汎用の通信端末装置からのダイ
ヤル信号、および予めダイヤル番号と対にして記憶され
ている指示情報に基づいて行うことができる。
Alternatively, an instruction for non-notifying or notifying the caller number can be performed based on a dial signal from a connected general-purpose communication terminal device and instruction information stored in advance in combination with the dial number. it can.

【0138】接続している汎用の通信端末装置から短縮
ダイヤル番号を入力すると、対応する正規のダイヤル番
号へ発信することができ、また直接正規のダイヤル番号
を入力することによっても正規のダイヤル番号へ発信す
ることができる。
When a speed dial number is inputted from a connected general-purpose communication terminal device, a call can be made to the corresponding regular dial number, or by directly entering the regular dial number, the call can be made to the regular dial number. Can send.

【0139】通信端末接続装置に対する操作の確認やダ
イヤル番号の確認を音声によって行うことができるた
め、汎用の通信端末を使用していても、間違いの無い操
作が可能になる。
The operation of the communication terminal connection device and the confirmation of the dial number can be performed by voice, so that even if a general-purpose communication terminal is used, the operation without error can be performed.

【0140】また、汎用の通信端末装置から入力したダ
イヤル番号が短縮登録されているか否かを容易に知るこ
とができ、登録されていなかった場合、ダイヤル番号を
再入力すること無しに短縮登録することができる。
Further, it is possible to easily know whether or not the dialed number input from the general-purpose communication terminal device is registered in abbreviated form. If not, the registered number is abbreviated without re-entering the dialed number. be able to.

【0141】短縮登録する場合、使用されていない短縮
番号を自動的に選択するため、短縮番号を改めて入力す
る必要が無い。
In the case of abbreviated registration, since an unused abbreviated number is automatically selected, there is no need to input abbreviated number again.

【0142】あるいは任意の短縮番号を選択する場合、
使用されていない短縮番号を音声で通知するため、接続
している汎用の通信端末からでも容易に短縮番号を選択
することができる。
Alternatively, when selecting an arbitrary abbreviated number,
Since the abbreviated number not used is notified by voice, the abbreviated number can be easily selected even from the connected general-purpose communication terminal.

【0143】汎用の通信端末装置から入力したダイヤル
番号が短縮登録されていた場合、その短縮番号を音声で
通知するため、使用者は次回からは短縮番号を操作する
だけで良いことがわかる。
If the dialed number input from the general-purpose communication terminal device is registered in abbreviated form, the abbreviated number is notified by voice, so that the user only needs to operate the abbreviated number from the next time.

【0144】汎用の通信端末装置から入力したダイヤル
番号に対応して氏名が登録されていた場合、それを音声
で通知するため、誤って他の相手にダイヤルしてしまう
ことを防ぐことが可能になる。
When a name is registered corresponding to a dial number input from a general-purpose communication terminal device, the name is notified by voice, so that it is possible to prevent an accidental dialing of another party. Become.

【0145】さらに、通信端末装置(FAX)から受信
したFAX情報を、同時に受信した短縮機能番号に基づ
き、加工、蓄積、同報送信等の各種処理を行う事が可能
となり、本装置導入前に使用していた汎用の通信端末装
置(FAX)を有効に利用することによるコストの削減
と、作業の効率化を実現する。
Further, it is possible to perform various processes such as processing, accumulation, and broadcast transmission on the FAX information received from the communication terminal device (FAX) based on the shortened function number received at the same time. Effective use of a general-purpose communication terminal (FAX) used reduces costs and improves work efficiency.

【0146】その上、通信端末装置(FAX)から所定
の様式のFAX画像を受信する事で、該通信端末の内部
の各種設定をすることが可能となるため、本通信端末接
続装置にはスキャナを別途必要とせず、本通信端末接続
装置導入前に使用していた汎用の通信端末装置(FA
X)を有効に利用し、各種設定を容易に行うことができ
る。
In addition, by receiving a FAX image in a predetermined format from a communication terminal device (FAX), it becomes possible to make various settings inside the communication terminal. A general-purpose communication terminal (FA) used before the introduction of this communication terminal connection device is not required separately.
X) can be used effectively and various settings can be easily made.

【0147】また、接続している通信端末装置(FA
X)からのダイヤル信号に応じて、画像の読み取りなど
の操作を行うことができるため、通信端末接続装置と接
続している通信端末装置との間を行き来する必要が無
い。
Further, the connected communication terminal (FA)
Since operations such as image reading can be performed according to the dial signal from X), there is no need to move between the communication terminal connection device and the connected communication terminal device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an apparatus according to the present invention.

【図2】メモリ内のデータ構造の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure in a memory.

【図3】本発明の第1の実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of processing according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of a process according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a process according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第4の実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4の実施例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory view showing a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施例における設定シートの
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a setting sheet according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】最小料金回線選択処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of a minimum fee line selection process.

【図12】最小料金回線選択処理における選択テーブル
の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a selection table in a minimum toll line selection process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 表示部 3 ROM 4 RAM 5 操作入力部 6 NC部 7 モデム部 8 I/O部 9 ハンドセット 10 リレースイッチ 11 本装置に接続されるFAX 12 本装置に接続される電話機 13 文字認識部 14 音声合成認識部 15 媒体I/O部 16 媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 Display part 3 ROM 4 RAM 5 Operation input part 6 NC part 7 Modem part 8 I / O part 9 Handset 10 Relay switch 11 FAX connected to this apparatus 12 Telephone connected to this apparatus 13 Character recognition part 14 Speech synthesis recognition unit 15 Medium I / O unit 16 Medium

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線と接続するための通信回線接続
手段と、 通信端末装置を接続するための通信端末接続手段と、 ダイヤル番号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、 前記ダイヤル番号記憶手段に記憶されたダイヤル番号の
すべてまたは一部を、前記通信回線にダイヤル信号とし
て送出するダイヤル信号送信手段と、 前記通信端末装置から送信されるダイヤル信号を受信
し、前記ダイヤル番号記憶手段に記憶するダイヤル信号
受信手段と、 前記ダイヤル番号記憶手段に記憶されたダイアル番号中
に所定のダイヤル番号が存在するか否かを判断する機能
判断手段と、 前記機能指示判断手段によって所定のダイヤル番号が存
在すると判断された場合は、所定の処理を実行してダイ
ヤル番号を加工するダイヤル番号加工手段と、 前記ダイヤル信号送信手段により前記ダイヤル番号加工
手段により加工されたダイヤル信号を送出することを特
徴とする通信装置。
1. A communication line connection means for connecting to a communication line, a communication terminal connection means for connecting a communication terminal device, a dial number storage means for storing a dial number, and a dial number storage means Dial signal transmitting means for transmitting all or a part of the dialed number as a dial signal to the communication line; receiving a dial signal transmitted from the communication terminal device, and storing the dial signal in the dial number storage means Receiving means; function determining means for determining whether or not a predetermined dial number exists in the dial numbers stored in the dial number storing means; and the function instruction determining means determines that the predetermined dial number exists. A dial number processing means for processing a dial number by executing a predetermined process; Communication apparatus characterized by sending a dial signal which is processed by the dialed number processing means by No. transmitting means.
【請求項2】 前記ダイヤル番号加工手段において、入
力されるダイヤル番号に追加するダイヤル番号を記憶す
る追加ダイヤル番号記憶手段を備え、 前記ダイヤル番号加工手段において、入力されるダイヤ
ル番号に所定のダイヤル番号を追加することを特徴とす
る前記請求項1記載の通信装置。
2. The dial number processing means further comprises an additional dial number storage means for storing a dial number to be added to an input dial number, wherein the dial number processing means includes a predetermined dial number for the input dial number. 2. The communication device according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 短縮ダイヤル番号とそれに対応する電話
番号との対を記憶した短縮ダイヤル記憶手段を備え、 前記機能判断手段において、入力されるダイヤル番号が
短縮ダイヤルであると判断された場合、前記ダイヤル加
工手段において、入力された短縮ダイヤルに替えて対応
する電話番号を出力することを特徴とする前記請求項1
記載の通信装置。
3. A speed dial storage means for storing a pair of a speed dial number and a telephone number corresponding to the speed dial number, wherein the function determining means determines that the input dial number is a speed dial. 2. The dial processing means according to claim 1, wherein a corresponding telephone number is output in place of the input speed dial.
The communication device as described.
【請求項4】 ダイヤル番号を音声信号に変換し、通信
端末装置に送出する音声送信手段を備え、 前記ダイヤル信号送出手段によりダイヤル信号を送出す
る前に、前記音声送信手段により音声信号を通信端末装
置に送出することを特徴とする前記請求項1記載の通信
装置。
4. A voice transmitting means for converting a dial number into a voice signal and transmitting the voice signal to a communication terminal device, wherein the voice signal is transmitted by the voice transmitting means before the dial signal is transmitted by the dial signal transmitting means. The communication device according to claim 1, wherein the communication device is transmitted to the device.
【請求項5】 前記ダイヤル記憶手段に記憶されたダイ
ヤル番号が前記短縮ダイヤル記憶手段に記憶されている
ダイヤル番号であるか否かを判断する短縮ダイヤル判断
手段と、 前記ダイヤル判断手段により、前記短縮ダイヤル記憶手
段に記憶されているダイヤル番号でないと判断された場
合、前記ダイヤル記憶手段に記憶されたダイヤル番号を
短縮ダイヤルとして前記短縮ダイヤル記憶手段に任意の
短縮番号と対にして登録する短縮ダイヤル登録手段とを
備えることを特徴とする前記請求項3記載の通信装置。
5. A shortened dial determining means for determining whether or not a dial number stored in said dial storing means is a dial number stored in said abbreviated dial storing means; If it is determined that the dial number is not the dial number stored in the dial storage means, the dial number stored in the dial storage means is registered as a speed dial in the speed dial storage means in combination with an arbitrary speed number. 4. The communication device according to claim 3, further comprising means.
【請求項6】 前記ダイヤル記憶手段に記憶されたダイ
ヤル番号が前記短縮ダイヤル記憶手段に記憶されている
ダイヤル番号であるか否かを判断する短縮ダイヤル判断
手段と、 前記ダイヤル判断手段により、前記短縮ダイヤル記憶手
段に記憶されているダイヤル番号でないと判断された場
合、前記ダイヤル記憶手段に記憶されている番号に近似
する複数の番号を表示し、選択させることによりダイヤ
ル発信を行うことを特徴とする前記請求項3記載の通信
装置。
6. A shortened dial determining means for determining whether or not a dial number stored in said dial storing means is a dial number stored in said abbreviated dial storing means; When it is determined that the number is not a dial number stored in the dial storage means, a plurality of numbers that are similar to the numbers stored in the dial storage means are displayed and dialing is performed by selecting the number. The communication device according to claim 3.
【請求項7】 前記通信端末接続手段により接続されて
いる通信端末装置から画像データを受信して、該データ
を記憶する画像データ記憶手段を備え、 前記通信端末装置からの指示に基づいて、前記ダイヤル
信号送信手段によりダイヤル発信し、発信相手が所定時
間内にオフフックした場合は、前記画像データ記憶手段
に記憶した画像データを送信し、所定時間内にオフフッ
クしなかった場合は、所定時間後に再発信を行うことを
特徴とする前記請求項1記載の通信装置。
7. An image processing apparatus comprising: image data storage means for receiving image data from a communication terminal device connected by the communication terminal connection means and storing the image data, and based on an instruction from the communication terminal device, The dial signal is transmitted by the dial signal transmitting means, and when the calling party goes off-hook within a predetermined time, the image data stored in the image data storage means is transmitted. The communication device according to claim 1, wherein the communication device performs transmission.
【請求項8】 前記通信端末接続手段により接続されて
いる通信端末装置から画像データを受信して、該データ
を記憶する画像データ記憶手段と、 前記画像データ記憶手段に記憶された画像を文字認識す
る文字認識手段とを備え、 前記文字認識手段により認識された文字に基づいて、各
種設定情報の入力及び変更を可能とすることを特徴とす
る前記請求項1乃至7記載の通信装置。
8. An image data storage means for receiving image data from a communication terminal device connected by the communication terminal connection means and storing the image data, and character recognizing the image stored in the image data storage means. The communication device according to claim 1, further comprising a character recognition unit configured to input and change various setting information based on the character recognized by the character recognition unit.
【請求項9】 通信回線と接続するための通信回線接続
手段と、 通信端末装置を接続するための通信端末接続手段と、 ダイヤル番号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、 前記ダイヤル番号記憶手段に記憶されたダイヤル番号の
すべてまたは一部を、前記通信回線にダイヤル信号とし
て送出するダイヤル信号送信手段と、 前記通信端末装置から送信されるダイヤル信号を受信
し、前記ダイヤル番号記憶手段に記憶するダイヤル信号
受信手段とを備える通信装置に、 前記ダイヤル番号記憶手段に記憶されたダイアル番号中
に所定のダイヤル番号が存在するか否かを判断し、所定
のダイヤル番号が存在すると判断された場合は、所定の
処理を実行してダイヤル番号を加工し、加工されたダイ
ヤル信号を送出させる通信制御プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A communication line connection means for connecting to a communication line, a communication terminal connection means for connecting a communication terminal device, a dial number storage means for storing a dial number, and a dial number storage means. Dial signal transmitting means for transmitting all or a part of the dialed number as a dial signal to the communication line; receiving a dial signal transmitted from the communication terminal device, and storing the dial signal in the dial number storage means A communication device including a receiving unit, determining whether a predetermined dial number is present in the dial numbers stored in the dial number storage unit, and determining that the predetermined dial number is present, That processes the dial number by executing the processing of the above, and records a communication control program for transmitting the processed dial signal. Computer readable recording medium.
JP35471397A 1997-12-24 1997-12-24 Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program Pending JPH11187104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35471397A JPH11187104A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35471397A JPH11187104A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187104A true JPH11187104A (en) 1999-07-09

Family

ID=18439409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35471397A Pending JPH11187104A (en) 1997-12-24 1997-12-24 Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187104A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394462A (en) Communication apparatus having a redial function and a simplified-dial-number registration function
JP2792563B2 (en) Management information communication method between facsimile machines
JP3682591B2 (en) Facsimile machine
JPH11187104A (en) Communication equipment and computer readable record medium recording communication control program
JPH0591213A (en) Communication equipment
JP4522017B2 (en) Communication device
JP2000151957A (en) Facsimile equipment and facsimile communication method
JP3203938B2 (en) Terminal device
JP2825003B2 (en) Facsimile machine
JPH0771158B2 (en) Private branch exchange
JPH0946505A (en) Relay transmission method
JPH03108949A (en) Telematik terminal equipment
JP2006080965A (en) Facsimile device
JP2823165B2 (en) Facsimile machine
JP5402902B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND CALL DEVICE
JP3714148B2 (en) Communication apparatus and storage medium
JPH06133101A (en) Group registration method for communication terminal equipment, relay multiple address communication request method and relay multiple address communication method
JPH08274862A (en) Communication equipment
JPH05276277A (en) Communication terminal netmork system
JP2001169072A (en) Facsimile communication equipment
JPH05292276A (en) Facsimile equipment
JPH11225186A (en) Communication terminal
JPH0514671A (en) Facsimile equipment
JPH06225042A (en) Communication terminal equipment
JP2000307836A (en) Facsimile equipment