JPH11186969A - 光伝送システム - Google Patents

光伝送システム

Info

Publication number
JPH11186969A
JPH11186969A JP9347863A JP34786397A JPH11186969A JP H11186969 A JPH11186969 A JP H11186969A JP 9347863 A JP9347863 A JP 9347863A JP 34786397 A JP34786397 A JP 34786397A JP H11186969 A JPH11186969 A JP H11186969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
channels
signal light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9347863A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Sato
俊哉 佐藤
Tsuneo Horiguchi
常雄 堀口
Kazuyuki Shiraki
和之 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9347863A priority Critical patent/JPH11186969A/ja
Publication of JPH11186969A publication Critical patent/JPH11186969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分散シフト光ファイバの長距離波長多重光伝
送システムで、信号光の劣化を防ぎ、同時に全体の光伝
送容量の低下を抑えるシステムを提供する。 【解決手段】 光ファイバ1心で双方向光伝送を行う場
合、光増幅器は、上り下り各々の伝送方向の光信号の群
内の波長チャンネル以外の波長領域に生じる不要信号光
を除去する手段を具え、且つ、同一光ファイバ心線内の
上り下り信号光を同時に増幅中継を行うか、又は、上り
下りそれぞれの波長チャンネルの群毎に一括して増幅中
継を行うか、又は、任意に分けた波長チャンネル数未満
の数のサブ群毎に一括して増幅中継を行うか、又は、上
り下りそれぞれの波長チャンネルの群内の波長チャンネ
ル数未満の数のサブ群毎に一括して増幅中継を行う。光
ファイバの波長分散値の小さい領域で上り下り各々の光
信号の群内の波長チャンネル間隔を不均等に、上り下り
合わせて均等に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバを用い
て光信号を伝送する、通信用の光伝送システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、長距離波長多重光伝送システムに
関する研究が盛んに行われており、光ファイバの分散が
小さい波長領域においては、非線形光過程、とりわけ四
光波混合による信号光の劣化及び異なる波長チャンネル
間相互の漏話が問題となることが指摘されており、これ
を克服するために次のような提案が行われている。
【0003】その1は、光ファイバ伝送路を、通信に用
いる波長領域における光ファイバの分散が小さくならな
いように設計する方法(TrueWave、分散アロケーション
法等)(H.Maeda 等, Technical Report of IEICE, OES
96-57, OPE96-107, LQE96-108(1996-11)参照)、その2
は、光ファイバのモードフィールド径を拡大し、ファイ
バ自体の非線形光過程を起こす確率を低下させたファイ
バを光ファイバ伝送路として用いる方法(P.Nouchi等,
ECOC'96,MoB.3.2 参照)、及びその3は、通信波長チャ
ンネル間間隔を不均等にする方法(F.Forghieri 等, IE
EE PTL, 第6巻第6号第754-756 頁,1994 及びO.Ishida
等,QLEO/PacificRim'97, TuJ3 参照)である。
【0004】このうち、その1及び2の方法においては
新規に光ファイバを製造敷設する必要があり、既存の膨
大な光ファイバ伝送路には有効ではない。また、その3
の方法で従来検討されている方式では漏話の蓄積を抑え
ることができない。また、通信波長領域を既存の光ファ
イバ伝送路の分散の小さい波長領域からずらす方法も検
討されているが、この場合は、光信号変復調用光部品等
を従来とは異なる波長領域で動作するものに変える必要
がある。また、双方向光伝送システムとしては、伝送路
光ファイバ上に反射点がなく且つ光信号の送受信部に光
サーキュレータを用いるような特別な構成(K.Aida等,
ECOC'96 TuD.2.2 参照)が要求されるといった問題があ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の分散シフト光ファイバを用いて構築されている光伝送
路及び光通信波長帯を用い且つITU勧告(ITU-T Draf
t Recommendation, G.mcs, Work.Doc.SG15/Q.25-KYOTO-
59,1996 参照)にあるような波長チャンネル間隔が等間
隔の波長チャンネル配置で構成される長距離波長多重光
伝送システムで、非線形光過程による互いに異なる波長
チャンネル間の漏話及び信号光の劣化、並びに、光増幅
器のASE及び信号光が伝送する過程で非線形光過程に
より生じる不要信号光が中継伝送を重ねることにより蓄
積されて引き起こされる信号光の劣化を防ぎ、同時にこ
の信号光の劣化を抑止するための対策を講じることによ
って全体の光伝送容量が低下してしまうことを最小限に
抑えることができる光伝送システムを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光伝送システム
においては、上記の目的を達成するため、上り及び下り
の一方又は双方が3以上の波長チャンネルを持つ波長多
重光伝送を、1心の光ファイバを用いて双方向に光伝送
を行う波長多重光伝送システムにおいて、上り及び下り
の各々の伝送方向の光信号のグループ内において、使用
する伝送用光ファイバの波長分散値の小さい領域で、上
り及び下りの伝送方向の各々の光信号のグループ内にお
けるそれぞれの波長チャンネル間隔を不均等に設定す
る。更に、上り及び下りの全ての波長チャンネル間隔が
空きチャンネルを含めて均等に設定されてもよい。
【0007】本発明の他の光伝送システムは、上り及び
下りの一方又は双方が3以上の波長チャンネルを持つ波
長多重光伝送を、1心の光ファイバを用いて双方向に光
伝送を行う波長多重光伝送システムにおいて、上り及び
下りの各々の伝送方向の光信号のグループ内において、
使用されている波長チャンネル以外の波長領域に生じる
不要な信号光を除去する手段を具え、更に、同一光ファ
イバ心線内に混在する上り用波長チャンネル及び下り用
波長チャンネルの信号光を一括して同時に光増幅して光
信号の中継を行う光増幅手段、又は、上り及び下りのそ
れぞれの波長チャンネルのグループ毎に一括して同時に
光増幅して光信号の中継を行う光増幅手段、又は、任意
に分けた波長チャンネル数未満の数のサブグループ毎に
一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う光増幅手
段、又は、上り及び下りのそれぞれの波長チャンネルの
グループ内の波長チャンネル数未満の数のサブグループ
毎に一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う光増
幅手段を具備する。
【0008】本発明の光伝送システムで用いられる光増
幅手段は、同一光ファイバ心線中の各波長チャンネル毎
に上り又は下りの伝搬方向が設定されている3チャンネ
ル以上の複数の波長チャンネルを伝搬する信号光に対
し、波長チャンネル数より少ない数の光増幅手段、及
び、光増幅手段の前又は後又は前後にそれぞれの波長チ
ャンネルの信号光の分岐結合及び伝搬方向のアイソレー
ションを行う光アイソレータ手段を具備することが望ま
しい。
【0009】本発明の光伝送システムによれば、分散シ
フトファイバの分散が小さい波長領域にあるITU勧告
の等間隔の波長チャンネルを、上り伝送方向用チャンネ
ル及び下り伝送方向用チャンネルにそれぞれ振り分ける
方法を、上り及び下りそれぞれのグループ内において波
長チャンネル間隔が不均等になるように波長チャンネル
を振り分けることにより、それぞれの伝搬方向において
四光波混合によって生じる信号光相互の影響を防ぐこと
ができる。更に、波長チャンネル振り分けについてのこ
の条件に加え、空き波長チャンネルが最小になるように
波長チャンネルを振り分けることにより、全体の伝送容
量の低下を防ぐことができる。
【0010】このように上り及び下りの波長チャンネル
配置を行った場合、信号光が伝搬する過程における四光
波混合過程により波長変換され逆方向への伝送用波長チ
ャンネルに発生する不要な信号光を、上記のような光増
幅器を用いることによって除去することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施例
を説明する。図1は本発明の光伝送システムを説明する
ための図である。この光伝送システムは、信号光送信部
1、信号光受信部2、複数の波長チャンネルの信号光を
一括して合分波する光合分波部3、伝送用光ファイバ
4、並びに、波長チャンネル毎に任意に上り及び下りの
伝送方向を設定できる双方向型の光増幅器5を具えてい
る。
【0012】いま、例として、伝送用光ファイバ4とし
て分散シフトファイバ(分散スロープ0.07ps/nm/nm/km
)を用い、波長チャンネル配置をITU勧告に従って
中心波長1552.52nm 、隣接波長チャンネル間隔を200GHz
と設定する。このとき、零分散波長は1552.52nm である
との仮定の下に、セルマイヤーの近似式 τ(λ)=A+Bλ2 +Cλ-2 で光ファイバの群遅延量を近似できるとの仮定し、 零分散波長λ0 =(C/B)1/4 分散スロープS0 =8B 及び σ(λ)=dτ(λ)/dλ=2Bλ−2Cλ-3 から伝送用光ファイバの分散波長特性を見積もると、図
2に示すようになる。
【0013】分散シフトファイバの分散波長特性を示す
図2から分かるとおり、波長分散の絶対値|σ|が|σ
|<0.5ps/km/nm となって四光波混合過程による伝送信
号光劣化が無視できない「分散の小さい波長領域」(H.
Maeda 等,Technical reportof IEICE,OES96-57,OPE96-1
07,LQE96-108(1996-11)参照)は、波長がおよそ1545nm
から1560nmまでの幅15nmの波長範囲となり、この波長領
域には中心部のおよそ11波長チャンネルが存在する。
【0014】これらの波長チャンネルの波長間隔を不均
等に配置できれば、「分散の小さい波長領域」で問題と
なる四光波混合過程を効果的に抑止することが可能にな
る(F.Forghieri 等, IEEE PTL, 第6巻第6号第754-75
6 頁,1994 参照)が、信号光が上り及び下りの片方向伝
送の波長多重信号であるとの制約の下に、波長チャンネ
ル間隔が不均等になるチャンネル配置で最も多くの波長
チャンネルを多重できるチャンネル配置は、例えば図3
に示すように、6-1 乃至6-11の11チャンネル中に矢印
で示された7-1 乃至7-5 の5チャンネルが配置される形
となり、 6(不使用チャンネルVの数)/11(総チャンネル数)
×100 =54.5% の波長チャンネルが犠牲になる。
【0015】一方、信号光が双方向伝送の波長多重信号
であるものとすると、波長チャンネル間隔が不均等にな
るチャンネル配置で最も多くの波長チャンネルを多重で
きるチャンネル配置は、例えば図4(a) 、(b) 、(c) に
示すような配置になり、最も使用効率のよい波長チャン
ネルの場合、使用できない波長チャンネルは 1(不使用チャンネルVの数)/11(総チャンネル数)
×100 =9.1 % と大幅に改善することができる。また、使用できる波長
チャンネル数が少ない例としては、不使用チャンネル数
が2となる図5(a) 、(b) 、(c) 、(d) に示すような配
置等がある。
【0016】また、以下に示す計算結果からも明らかな
ように、波長チャンネル間隔が不均等である場合でも、
通常の光増幅器を用いる片方向伝送システムでは、任意
の2つの波長チャンネルに対して丁度等間隔になる波長
領域において雑音レベル信号光例えば光増幅器のASE
が発生しているものとすると、この雑音光が種信号とな
り四光波混合過程により増幅され、光中継を重ねるにつ
れて蓄積してしまい、遂にはこの非信号チャンネルの光
との間での四光波混合過程により信号光が劣化してしま
うことがわかるが、本発明による光伝送システムにおい
ては、上記の雑音光が中継用光増幅器の逆方向の伝送波
長チャンネルが存在している領域に存在するようにし、
中継毎に光増幅器自体がフィルタの作用を行い、問題と
なる雑音光を除去し、その結果信号光の劣化が飛躍的に
抑えられる。
【0017】四光波混合過程を考慮した場合の光ファイ
バ中を伝搬する光強度は、数値計算によって求めること
ができる(G.P.Agrawal,"Nonlinear Fiber Optics",Aca
demic Presss参照)。即ち、Aeff =50×10-12m2 、n
2 =3.2 ×10-20m2/W 、分散=0ps/km/nm、相対位相=
−π/2(固定)、入力信号光強度=0dBm 、入力雑音光
強度=−20dBm(ASE)、光中継間隔=100km 、光増幅器利
得=21dB、光ファイバ損失=0.21dB/km の条件の下で、
2つの波長チャンネルの連続信号光が光ファイバ中を伝
搬するものとし、中継毎に雑音光が−30dBまで除去され
る場合(曲線10)と全く除去されない場合(曲線9)と
について、信号光との四光波混合過程による雑音光強度
の伝搬距離に対する変化の計算結果を図6に示す。前者
は後者に比較して格段に改善される。
【0018】また、図7は、上記の条件で、信号光強度
が四光波混合過程で雑音光強度に変換されて劣化する度
合いの伝搬距離に対する変化を示す。雑音光が全く除去
されない場合(曲線11)に比較して中継毎に雑音光が−
30dBまで除去される場合(曲線12)は格段に改善され
る。
【0019】このような作用を有する光増幅器は、同一
光ファイバ心線中の各波長チャンネル毎に上り又は下り
の伝搬方向が設定されている3チャンネル以上の複数の
波長チャンネルを伝搬する信号光に対し、波長チャンネ
ル数より少ない数の光増幅手段、及び、光増幅手段の前
又は後又は前後にそれぞれの波長チャンネルの信号光の
分岐結合及び伝搬方向のアイソレーションを行う光アイ
ソレータ手段を具備する。このような光増幅器の2つの
例を図8及び図9に示す。
【0020】図8の構成は、各チャンネルが上り又は下
りのいずれか一方の伝搬方向を持ち且つ互いに波長が異
なる3以上の波長チャンネルからなる波長チャンネルの
グループ{a1,a2,... ,aN,b1,b2,... ,bM}のう
ち、伝搬方向が順方向で同一の波長チャンネルグループ
{a1,a2,... ,aN}及び伝搬方向が逆方向で同一の波
長チャンネルグループ{b1,b2,... ,bM}それぞれに
対して、A及びBがそれぞれ入力ポート及び出力ポート
並びに出力ポート及び入力ポートとなる入出力ポートA
及びBを具える光アイソレータ回路であって、入出力ポ
ートA、各波長チャンネル{a1,a2,... ,aN}にそれ
ぞれ対応する出力ポート{c:a1,c:a2,... ,c:aN}及
び各波長チャンネル{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対
応する入力ポート{c:b1,c:b2,... ,c:bM}を具え、
入出力ポートAからの入射信号光を各波長チャンネル
{a1,a2,... ,aN}毎に分割してそれぞれの信号光を
出力ポート{c:a1,c:a2,... ,c:aN}から出力し、且
つ、入力ポート{c:b1,c:b2,... ,c:bM}からそれぞ
れ入射する各波長チャンネル{b1,b2,... ,bM}に対
応する入射信号光を全て合波して入出力ポートAから出
力し、同時に各波長チャンネル以外の波長領域に存在す
る不要な光を取除く光波長合分波部C、入出力ポート
E、各波長チャンネル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ
対応する入力ポート{d:a1,d:a2,... ,d:aN}及び各
波長チャンネル{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応す
る出力ポート{d:b1,d:b2,... ,d:bM}を具え、入力
ポート{d:a1,d:a2,... ,d:aN}から入射される波長
チャンネル{a1,a2,...,aN}に対応するそれぞれの
信号光を全て合波して入出力ポートEから出力し、且
つ、入出力ポートEからの入射信号光を各波長チャンネ
ル{b1,b2,... ,bM}毎に分割してそれぞれの信号光
を出力ポート{d:b1,d:b2,... ,d:bM}から出力し、
同時に各波長チャンネル以外の波長領域に存在する不要
な光を取除く光波長合分波部D、及び光波長合分波部C
の出力ポート{c:a1,c:a2,... ,c:aN}及び入力ポー
ト{c:b1,c:b2,... ,c:bM}と、光波長合分波部Dの
入力ポート{d:a1,d:a2,... ,d:aN}及び出力ポート
{d:b1,d:b2,... ,d:bM}との、それぞれ対応する波
長チャンネルの入力ポートと出力ポートとの間を接続
し、それぞれの信号光の伝搬方向を、前記出力ポート
{c:a1,c:a2,... ,c:aN}及び{d:b1,d:b2,... ,
d:bM}からそれぞれ対応する入力ポート{d:a1,d:a
2,... ,d:aN}及び{c:b1,c:b2,... ,c:bM}へ伝
搬する方向のみに制限する光アイソレータ{i:a1,i:a
2,... ,i:aN}及び{i:b1,i:b2,... ,i:bM}を具
える光アイソレータ回路、入出力ポートB、各波長チャ
ンネル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ対応する入力ポ
ート{h:a1,h:a2,... ,h:aN}及び各波長チャンネル
{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応する出力ポート
{h:b1,h:b2,... ,h:bM}を具え、入出力ポートBか
らの入射信号光を各波長チャンネル{b1,b2,... ,b
M}毎に分割してそれぞれの信号光を出力ポート{h:b
1,h:b2,... ,h:bM}から出力し、且つ、入力ポート
{h:a1,h:a2,... ,h:aN}からそれぞれ入射する各波
長チャンネル{a1,a2,... ,aN}に対応する入射信号
光を全て合波して入出力ポートBから出力し、同時に各
波長チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取
除く光波長合分波部H、入出力ポートF、各波長チャン
ネル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ対応する出力ポー
ト{g:a1,g:a2,... ,g:aN}及び各波長チャンネル
{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応する入力ポート
{g:b1,g:b2,... ,g:bM}を具え、入力ポート{g:b
1,g:b2,... ,g:bM}から入射される波長チャンネル
{b1,b2,...,bM}に対応するそれぞれの信号光を全
て合波して入出力ポートFから出力し、且つ、入出力ポ
ートFからの入射信号光を各波長チャンネル{a1,a
2,... ,aN}毎に分割してそれぞれの信号光を出力ポ
ート{g:a1,g:a2,... ,g:aN}から出力し、同時に各
波長チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取
除く光波長合分波部G、及び光波長合分波部Hの出力ポ
ート{h:a1,h:a2,... ,h:aN}及び入力ポート{h:b
1,h:b2,... ,h:bM}と、光波長合分波部Gの入力ポ
ート{g:a1,g:a2,... ,g:aN}及び出力ポート{g:b
1,g:b2,... ,g:bM}との、それぞれ対応する波長チ
ャンネルの入力ポートと出力ポートとの間を接続し、そ
れぞれの信号光の伝搬方向を、前記出力ポート{g:a1,
g:a2,... ,g:aN}及び{h:b1,h:b2,... ,h:bM}か
らそれぞれ対応する入力ポート{h:a1,h:a2,... ,h:
aN}及び{g:b1,g:b2,... ,g:bM}へ伝搬する方向の
みに制限する光アイソレータ{j:a1,j:a2,... ,j:a
N}及び{j:b1,j:b2,... ,j:bM}を具える光アイソ
レータ回路、並びに入出力ポートEとFとの間にあり、
入出力ポートE及びFからの出力信号光を増幅し、それ
ぞれ入出力ポートE及びFに出力する光増幅部Kを具備
する。
【0021】図9の光増幅器の構成は、各チャンネルが
上り又は下りのいずれか一方の伝搬方向を持ち且つ互い
に波長が異なる3以上の波長チャンネルからなる波長チ
ャンネルのグループ{a1,a2,... ,aN,b1,b2,...
,bM}のうち、伝搬方向が順方向で同一の波長チャン
ネルグループ{a1,a2,... ,aN}及び伝搬方向が逆方
向で同一の波長チャンネルグループ{b1,b2,... ,b
M}それぞれに対して、A及びBがそれぞれ入力ポート
及び出力ポート並びに出力ポート及び入力ポートとなる
入出力ポートA及びBを有する二つの光アイソレータ回
路を具える光増幅器であって、入出力ポートA、各波長
チャンネル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ対応する出
力ポート{c:a1,c:a2,... ,c:aN}及び各波長チャン
ネル{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応する入力ポー
ト{c:b1,c:b2,... ,c:bM}を具え、入出力ポートA
からの入射信号光を各波長チャンネル{a1,a2,... ,
aN}毎に分割してそれぞれの信号光を出力ポート{c:a
1,c:a2,... ,c:aN}から出力し、且つ、入力ポート
{c:b1,c:b2,... ,c:bM}からそれぞれ入射する各波
長チャンネル{b1,b2,... ,bM}に対応する入射信号
光を全て合波して入出力ポートAから出力し、同時に各
波長チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取
除く光波長合分波部C、出力ポートE-1及び各波長チャ
ンネル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ対応する入力ポ
ート{d:a1,d:a2,... ,d:aN}を具え、入力ポート
{d:a1,d:a2,... ,d:aN}から入射される波長チャン
ネル{a1,a2,... ,aN}に対応するそれぞれの信号光
を全て合波して出力ポートE-1から出力し、同時に各波
長チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取除
く光波長合分波部D-1、入力ポートE-2及び各波長チャ
ンネル{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応する出力ポ
ート{d:b1,d:b2,... ,d:bM}を具え、入力ポートE
-2からの入射信号光を各波長チャンネル{b1,b2,...
,bM}毎に分割してそれぞれの信号光を出力ポート
{d:b1,d:b2,... ,d:bM}から出力し、同時に各波長
チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取除く
光波長合分波部D-2、出力ポートE-1に接続され、信号
光の伝搬方向を出力ポートE-1から入力ポートF-1に伝
搬する方向のみに制限する光アイソレータi:E−K、及
び入力ポートE-2に接続され、信号光の伝搬方向を出力
ポートF-2から入力ポートE-2に伝搬する方向のみに制
限する光アイソレータi:K−Eを具える光アイソレータ
回路、入出力ポートB、各波長チャンネル{a1,a
2,... ,aN}にそれぞれ対応する入力ポート{h:a1,
h:a2,... ,h:aN}及び各波長チャンネル{b1,b
2,... ,bM}にそれぞれ対応する出力ポート{h:b1,
h:b2,... ,h:bM}を具え、入出力ポートBからの入射
信号光を各波長チャンネル{b1,b2,... ,bM}毎に分
割してそれぞれの信号光を出力ポート{h:b1,h:b
2,... ,h:bM}から出力し、且つ、入力ポート{h:a
1,h:a2,... ,h:aN}からそれぞれ入射する各波長チ
ャンネル{a1,a2,... ,aN}に対応する入射信号光を
全て合波して入出力ポートBから出力し、同時に各波長
チャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取除く
光波長合分波部H、入力ポートF-1及び各波長チャンネ
ル{a1,a2,... ,aN}にそれぞれ対応する出力ポート
{g:a1,g:a2,... ,g:aN}を具え、入力ポートF-1か
らの入射信号光を各波長チャンネル{a1,a2,... ,a
N}毎に分割してそれぞれの信号光を出力ポート{g:a
1,g:a2,... ,g:aN}から出力し、同時に各波長チャ
ンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取除く光波
長合分波部G-1、出力ポートF-2及び各波長チャンネル
{b1,b2,... ,bM}にそれぞれ対応する入力ポート
{g:b1,g:b2,... ,g:bM}を具え、入力ポート{g:b
1,g:b2,... ,g:bM}から入射される波長チャンネル
{b1,b2,... ,bM}に対応するそれぞれの信号光を全
て合波して出力ポートF-2から出力し、同時に各波長チ
ャンネル以外の波長領域に存在する不要な光を取除く光
波長合分波部G-2を具える光アイソレータ回路、入力ポ
ートF-1に接続され、信号光の伝搬方向を出力ポートE
-1から入力ポートF-1に伝搬する方向のみに制限する光
アイソレータi:K−F、及び出力ポートF-2に接続さ
れ、信号光の伝搬方向を出力ポートF-2から入力ポート
E-2に伝搬する方向のみに制限する光アイソレータi:F
−Kを具える光アイソレータ回路、光アイソレータi:E
−Kと光アイソレータi:K−Fとの間にあり、出力ポー
トE-1からの出力信号光を増幅して入力ポートF-1に出
力する光増幅部K-1、及び光アイソレータi:F−Kと光
アイソレータi:K−Eとの間にあり、出力ポートF-2か
らの出力信号光を増幅して入力ポートE-2に出力する光
増幅部K-2、を具備する。
【0022】本発明の光伝送システムに適した光増幅器
は、上記の2つの例に限らず、同一光ファイバ心線内に
混在する上り用波長チャンネル及び下り用波長チャンネ
ルの信号光を一括して同時に光増幅して光信号の中継を
行う光増幅器、又は、上り及び下りのそれぞれの波長チ
ャンネルのグループ毎に一括して同時に光増幅して光信
号の中継を行う光増幅器、又は、任意に分けた波長チャ
ンネル数未満の数のサブグループ毎に一括して同時に光
増幅して光信号の中継を行う光増幅器、又は、上り及び
下りのそれぞれの波長チャンネルのグループ内の波長チ
ャンネル数未満の数のサブグループ毎に一括して同時に
光増幅して光信号の中継を行う光増幅器等、2つの例を
混合した構成を有する光アイソレータ回路を具える光増
幅器を含め、種々の構成のものが実現できる。
【0023】このような光増幅器を用いて、信号波長チ
ャンネル以外の波長領域の不要な光を除去することによ
り、分散値が正の異常分散領域においては変調不安定性
の影響によって生じるスペクトルの拡散が抑えられ、隣
接波長チャンネル間の漏話及び信号光の劣化を効果的に
抑えられる。
【0024】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の光伝送システム
によれば、上り及び下りの任意の伝送方向を持つ複数の
波長チャンネルの光信号を一括して増幅し中継すること
ができる中継用増幅器を用い、上り及び下りそれぞれの
伝送方向の波長チャンネルのグループ内の伝送用光ファ
イバの分散の小さい波長領域で、その波長チャンネル間
隔が不均等になり且つ不使用の波長チャンネルが最小限
になるような構成を採用することにより、等波長チャン
ネル間隔の長距離光波長多重伝送システムの信号光の伝
搬過程で生じる非線形光過程に起因するチャンネル間の
漏話及び信号光の劣化を防ぎ、従来の不均等波長チャン
ネル配置型として提案されている光伝送システムで問題
となる光増幅器のASE及び信号光が伝送する過程で非
線形光過程により生じる不要信号光が中継伝送を重ねる
ことにより蓄積され遂には前記蓄積不要信号光により促
進される非線形光過程による信号光の劣化を、前記不要
信号光の蓄積を効果的に防ぐことによって防止し、上記
信号光劣化を防ぐ手段を講じることにより同時に光伝送
システム全体の伝送容量の低下を最小限に止める効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光伝送システムを説明するための図で
ある。
【図2】分散シフトファイバの分散波長特性を示す図で
ある。
【図3】分散が小さい波長領域で一方向の波長チャンネ
ルが各波長チャンネルに割り振られる様子を説明する図
である。
【図4】分散が小さい波長領域で双方向の波長チャンネ
ルが各波長チャンネルに割り振られる様子を説明する図
である。
【図5】分散が小さい波長領域で双方向の波長チャンネ
ルが各波長チャンネルに割り振られる様子を説明する図
である。
【図6】信号光との四光波混合過程による雑音光強度の
伝搬距離に対する変化を示す図である。
【図7】雑音光との四光波混合過程による信号光強度の
劣化の伝搬距離に対する変化を示す図である。
【図8】本発明の光伝送システムに用いられる光増幅器
の構成例を示す図である。
【図9】本発明の光伝送システムに用いられる光増幅器
の他の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 信号光送信部 2 信号光受信部 3 光合分波部 4 伝送用光ファイバ 5 光増幅器 6 波長チャンネル 7 信号光の伝送方向 8 不使用波長チャンネル 9 雑音光が全く除去されない場合の雑音光の伝搬距離
に対する変化を示す曲線 10 中継毎に雑音光が−30dBまで除去される場合の雑
音光の伝搬距離に対する変化を示す曲線 11 雑音光が全く除去されない場合の信号光強度の劣
化の伝搬距離に対する変化を示す曲線 12 中継毎に雑音光が−30dBまで除去される場合の信
号光強度の劣化の伝搬距離に対する変化を示す曲線 A、B、E、F 信号光入出力ポート C、D、G、H 光波長合分波部 c:b、d:a、g:b、h:a 信号光入力ポート c:a、d:b、g:a、h:b 信号光出力ポート i、j 光アイソレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上り及び下りの一方又は双方が3以上の
    波長チャンネルを持つ波長多重光伝送を、1心の光ファ
    イバを用いて双方向に光伝送を行う波長多重光伝送シス
    テムにおいて、 上り及び下りの各々の伝送方向の光信号のグループ内に
    おいて、使用されている波長チャンネル以外の波長領域
    に生じる不要な信号光を除去する手段を具え、更に、 同一光ファイバ心線内に混在する上り用波長チャンネル
    及び下り用波長チャンネルの信号光を一括して同時に光
    増幅して光信号の中継を行う光増幅手段、 又は、上り及び下りのそれぞれの波長チャンネルのグル
    ープ毎に一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う
    光増幅手段、 又は、任意に分けた波長チャンネル数未満の数のサブグ
    ループ毎に一括して同時に光増幅して光信号の中継を行
    う光増幅手段、 又は、上り及び下りのそれぞれの波長チャンネルのグル
    ープ内の波長チャンネル数未満の数のサブグループ毎に
    一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う光増幅手
    段、を具備することを特徴とする光伝送システム。
  2. 【請求項2】 光増幅手段が、同一光ファイバ心線中の
    各波長チャンネル毎に上り又は下りの伝搬方向が設定さ
    れている3チャンネル以上の複数の波長チャンネルを伝
    搬する信号光に対し、波長チャンネル数より少ない数の
    光増幅手段、及び、光増幅手段の前又は後又は前後にそ
    れぞれの波長チャンネルの信号光の分岐結合及び伝搬方
    向のアイソレーションを行う光アイソレータ手段を具備
    することを特徴とする請求項1に記載の光伝送システ
    ム。
  3. 【請求項3】 上り及び下りの一方又は双方が3以上の
    波長チャンネルを持つ波長多重光伝送を、1心の光ファ
    イバを用いて双方向に光伝送を行う波長多重光伝送シス
    テムにおいて、使用する伝送用光ファイバの波長分散値
    の小さい領域で、上り及び下りの伝送方向の各々の光信
    号のグループ内におけるそれぞれの波長チャンネル間隔
    が不均等に設定されたことを特徴とする光伝送システ
    ム。
  4. 【請求項4】 全ての波長チャンネルが波長間隔が等間
    隔の波長チャンネルグリッド上に設定され、且つ使用す
    る伝送用光ファイバの波長分散値の小さい領域で、上り
    及び下りの伝搬方向の各々の光信号のグループ内におけ
    るそれぞれの波長チャンネル間が不均等に設定されたこ
    とを特徴とする請求項3に記載の光伝送システム。
  5. 【請求項5】 更に、上り及び下りの各々の伝送方向の
    光信号のグループ内において、使用されている波長チャ
    ンネル以外の波長領域に生じる不要な信号光を除去する
    手段を具え、更に同一光ファイバ心線内に混在する上り
    用波長チャンネル及び下り用波長チャンネルの信号光を
    一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う光増幅手
    段、 又は、上り及び下りのそれぞれの波長チャンネルのグル
    ープ毎に一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う
    光増幅手段、 又は、任意に分けた波長チャンネル数未満の数のサブグ
    ループ毎に一括して同時に光増幅して光信号の中継を行
    う光増幅手段、 又は、上り及び下りのそれぞれの波長チャンネルのグル
    ープ内の波長チャンネル数未満の数のサブグループ毎に
    一括して同時に光増幅して光信号の中継を行う光増幅手
    段、を具備することを特徴とする請求項3又は4に記載
    の光伝送システム。
  6. 【請求項6】 光増幅手段が、同一光ファイバ心線中の
    各波長チャンネル毎に上り又は下りの伝搬方向が設定さ
    れている3チャンネル以上の複数の波長チャンネルを伝
    搬する信号光に対し、波長チャンネル数より少ない数の
    光増幅手段、及び、光増幅手段の前又は後又は前後にそ
    れぞれの波長チャンネルの信号光の分岐結合及び伝搬方
    向のアイソレーションを行う光アイソレータ手段を具備
    することを特徴とする請求項5に記載の光伝送システ
    ム。
JP9347863A 1997-12-17 1997-12-17 光伝送システム Pending JPH11186969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347863A JPH11186969A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347863A JPH11186969A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186969A true JPH11186969A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18393114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9347863A Pending JPH11186969A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230733A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Kddi Corp 双方向波長多重光通信システム
JP2005333264A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Ntt Electornics Corp 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置
WO2023179630A1 (zh) * 2022-03-21 2023-09-28 华为技术有限公司 一种光通信***及第一节点

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230733A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Kddi Corp 双方向波長多重光通信システム
JP2005333264A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Ntt Electornics Corp 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置
JP4597578B2 (ja) * 2004-05-18 2010-12-15 Nttエレクトロニクス株式会社 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置
WO2023179630A1 (zh) * 2022-03-21 2023-09-28 华为技术有限公司 一种光通信***及第一节点

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
CA2783249C (en) Channel power management in a branched optical communication system
JPWO2005096534A1 (ja) 低密度波長多重光伝送システムおよび低密度波長多重光伝送方法
EP0936761A1 (en) Wavelength division multiplexing optical transmission system
US6366376B1 (en) Optical transmitting device using wavelength division multiplexing to transmit signal lights having frequencies arranged to eliminate effects of four-wave mixing (FWM)
US6661973B1 (en) Optical transmission systems, apparatuses, and methods
US6292290B1 (en) Methods and apparatus for adjusting power in an optical signal, for providing a seamless optical ring and for providing a bidirectional equalized amplifier
US20020060821A1 (en) Multiple-wavelength optical communication system with optical amplifiers
GB2383466A (en) Raman amplifier and optical transmission system
US6823107B2 (en) Method and device for optical amplification
Inoue A simple expression for optical FDM network scale considering fiber four-wave mixing and optical amplifier noise
JP5093939B2 (ja) 波長多重光通信システム
JPH11186969A (ja) 光伝送システム
JP2003152645A (ja) 誘導ブリリュアン散乱を利用した雑音光除去方法、雑音光除去装置および光伝送システム
Yang et al. All-optical WDM/TDM star-bus network using optical amplifiers
JP2002504777A (ja) 1310nm帯域における高密度波長分割多重方法およびシステム
JP4115814B2 (ja) 信号光の波長配置方法、並びに、その方法を用いた光伝送装置および波長多重光伝送システム
Yoshida et al. 10 Gbit/s/spl times/10-channel WDM transmission experiment over 1200 km with repeater spacing of 100 km without gain equalization or pre-emphasis
US6504637B1 (en) Optical regeneration circuit for regenerating signal with deteriorated signal to noise ratio by means of saturable absorption element
JP3547607B2 (ja) 波長分割多重型光伝送システム
JP4030765B2 (ja) 波長多重光伝送システム
JP3596403B2 (ja) 光波長分割多重送信装置及び光波長分割多重受信装置及び光中継装置及び光波長分割多重伝送システム
JP3609968B2 (ja) 光増幅器
US20020044339A1 (en) Optical transmission system with reduced raman effect depletion
JP2003264511A (ja) 光増幅方法、その装置およびその装置を用いた光増幅中継システム