JPH11183543A - 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法 - Google Patents

薄膜形圧電体の圧電定数測定方法

Info

Publication number
JPH11183543A
JPH11183543A JP34601797A JP34601797A JPH11183543A JP H11183543 A JPH11183543 A JP H11183543A JP 34601797 A JP34601797 A JP 34601797A JP 34601797 A JP34601797 A JP 34601797A JP H11183543 A JPH11183543 A JP H11183543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
piezoelectric body
film
film piezoelectric
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34601797A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Kuk Kim
東局 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Priority to JP34601797A priority Critical patent/JPH11183543A/ja
Publication of JPH11183543A publication Critical patent/JPH11183543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜形圧電体の圧電常数の測定方法を提供す
る。 【解決手段】 下部電極310及び上部電極305を
形成し、上部電極305の上部に薄膜形圧電体300の
変位の高さを測定する顕微鏡380を位置させる。圧力
印加手段から気圧応力を発生させた後、薄膜形圧電体3
00に気圧応力を変化させ、誘導管330を通して印加
して薄膜形圧電体300から発生する電荷量を測定す
る。測定された電荷量、印加される気圧応力の大きさ、
薄膜形圧電体300の変位の高さ及び寸法をコンピュー
タ手段に記録して薄膜形圧電体300の圧電定数を計算
する。簡単な構成で精密で信頼性ある薄膜の圧電定数が
測定でき、圧電体薄膜の短絡や塑性変形を誘発せず、薄
膜の表面状態に関係なく対象薄膜の均一の気圧応力を印
加することにより薄膜の圧電常数が測定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄膜形圧電体の圧電
定数測定方法に関するものであり、より詳細には薄膜形
圧電体の圧電定数の測定時、圧電体薄膜の短絡や塑性変
形を誘発せずに薄膜の表面状態に関係なく薄膜の全面に
均一の気圧応力を加えることにより、精密で信頼性ある
薄膜の圧電定数が測定できる薄膜形圧電体の圧電定数測
定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在までマイクロプロセッサ、またはメ
モリ装置などの電子機器を小型化することにより、その
製造単価を顕著に低くでき、その性能が大きく改善され
ている。アクチュエータのような機械装置においてもこ
のような理由で小型化が要求され、医療または生化学的
用途などのような今後の用途のためにもマイクロアクチ
ュエータが必要とされている。一般に、微細機械装置は
静電気的、圧電的、熱的、または電磁気的原理により駆
動すされる。
【0003】圧電アクチュエータは圧電効果により機械
的エネルギーを電気的エネルギーに変換させたり、逆圧
電効果により電気的エネルギーを機械的エネルギーに変
換する装置である。前記圧電アクチュエータはその内部
の圧電物質が加えられた電場と内部分極の方向により収
縮したり膨張することにより電気的エネルギーを機械的
エネルギーに変化できる。前記圧電物質の膨張、または
収縮は圧電物質の大きさにより決定されることではなく
圧電物質に加えられる電圧の大きさと方向により決定さ
れる。それで、前記マイクロアクチュエータを製作する
ことにより圧電薄膜を使用できる。前記圧電薄膜の最大
膨張長さはその降伏電圧または最大応力により制限でき
る。従って、前記圧電薄膜を含むマイクロアクチュエー
タはほぼ10V程度の低い電圧範囲で動作されなければ
ならない。
【0004】圧電装置は半導体製造工程を利用して低い
単価で製造でき、このような半導体製造工程を利用して
製造された圧電薄膜の多様な応用が既に知られている。
前記圧電薄膜としてはほとんどの場合、酸化亜鉛(Zn
O)が使用される。しかし、バルク(bulk)型PZT(le
ad zirconate titanate、Pb(Zr、Ti)O3)が
酸化亜鉛より優れた特性を有することが最近では知られ
ている。前記PZTはPbZrO3とPbTiO3の完
全固溶体(solid solution)として高温では結晶構造が
立方の常誘電性として存在し、常温ではジルコンとチタ
ンの組成比により結晶構造が斜方の半強誘電体、菱面体
である強誘電体、正方である強誘電体に存在する。
【0005】このようなPZTの二相状態図(binary ph
ase diagram)を図1に示す。図1を参照すると、ジルコ
ンとチタンの組成比がほぼ1:1である組成から正方状
と菱面体状のMPB(morphotropic phase boundary)が
あり、PZTは前記MPBの組成で最大の誘電特性及び
圧電特性を示す。前記MPBは特定組成に位置せずに比
較的広い組成範囲にわたって正方状と菱面体状が共存す
る領域になっており、状共存領域は研究者により2〜3
mol%から15mol%に至るまでそれぞれ異なって
報告されている。このような状共存の原因としては熱力
学的安定性、組成の不均一性、内部応力などの様々な理
論が提示されている。現在PZT薄膜はスピンコーティ
ング方法、化学気相蒸着方法またはスパッタリング方法
のような多様な工程を利用して製造できる。
【0006】前記圧電薄膜の電気的特性は圧電振動子の
弾性定数、圧電定数及び誘電定数などから決定される。
通常圧電定数はセラミック物質の電気的活動もレベルを
示す。例えば、圧電定数は印加された電場に対応するセ
ラミック物質の膨張または収縮程度を示す。このような
多層圧電アクチュエータの圧電定数、ヤング係数及びキ
ャパシタンスなどの特性に対するテスティング装置がJe
ffrey A. Livingstonなどによる米国特許第5,30
1,558号に開示されている。
【0007】図2は前記米国特許に開示された多層圧電
アクチュエータの圧電特性をテスティングするためのテ
スティング装置の断面図を示したものであり、図3は前
記テスティング装置の回路図を示したものである。
【0008】図2を参照すると、前記多層圧電アクチュ
エータ15はハウジング18とハウジング18の内部に
L1の長さを有する円柱形態で積層された複数個の圧電
物質20を含む。その端部に取り付けられた仕切板16
を含む前記ハウジング18は前記アクチュエータ15を
保護し、アクチュエータ15を前記テスティング装置1
0に取り付けるとき利用される。前記複数個の圧電物質
20は軸線25に沿って整列されており、それぞれの圧
電物質20はAの断面積を有するディスクの形状で形成
されている。それぞれの圧電物質20の間には圧電物質
20に電気エネルギーを供給するための金属電極30が
挿入されている。前記圧電物質20は供給された電気エ
ネルギーの大きさに比例して軸線25に沿って膨張す
る。従って、圧電物質20を含むアクチュエータ15は
電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換させる。
【0009】また、図2を参照すると、前記テスティン
グ装置10はそれぞれ鋼鉄でなされた前板40、後板4
5、及び中間板50を含む。前板40は前記アクチュエ
ータ15を受容し、後板45はその内部の空洞55を画
定する。前記空洞55内にはピストン65を含む空気シ
リンダ60が配置され、前記中間板50に堅く取り付け
られる。前記前板40、中間板50、及び空気シリンダ
60は、前記アクチュエータ15のハウジング18と共
に軸線25に沿って配列された中空を画定する。前記前
板40の中空内には前記ハウジング18の仕切板16と
隣接するようにシリンダ形板70が配置される。望まし
くは、前記シリンダ形板70は高張力鋼鉄からなり、そ
の一側断面は研磨された表面を有する。
【0010】鋼鉄からなるピロー75は、前記中間板5
0及び空気シリンダ60の空洞内部に配置される。前記
ピロー75の一端部は、前記空気シリンダ60のピスト
ン65と隣接して配置されている。前記ピロー75の他
の端部とシリンダ板70の間にはロードセル80が配置
される。ロードセル80はシリンダ形リングの形状を有
し、前記軸線25に対して同軸線上に配置される。前記
ピロー75とピストン65は前記軸線25に沿って配列
された小さい空洞を画定する。このような小さい空洞内
にはファイバ光センサ85が配置される。前記センサ8
5は前記シリンダ形板70の研磨された表面の中間に位
置したセンサヘッドを含む。図2に示すように、センサ
ハウジング90は前記後板45に固定取り付けられてい
る。前記センサハウジング90は前記センサヘッドを前
記シリンダ形板70に近接に調整可能にするマイクロメ
ータ95を含む。
【0011】図3を参照すると、前記空気シリンダ60
に調節可能に加圧空気を供給する圧力調節器100は、
加圧空気供給源105と連結されている。前記圧力調節
器100は、収容された加圧空気に対応して、前記アク
チュエータ15に軸線25に沿って力を加える。負荷手
段110は、前記アクチュエータ15に加えられた力を
測定し、これに対応してFnの応力信号を発生する。前
記負荷手段110はロードセル80と二重モード増幅器
115とを含む。前記ロードセル80は前記アクチュエ
ータ15に加えられた力を測定し、これに対応する感知
信号を発生する。前記増幅器115はこのような感知信
号を収容し、所定の電圧範囲を有するFnの応力信号を
発生する。光手段120は、前記アクチュエータ15の
線形変形を測定し、これに対応するLnの位置信号を発
生する。前記光手段120は、前記センサ85及びこれ
と関連する信号調節回路部125を含む。前記センサ8
5は前記シリンダ形板70の研磨された表面に任意の光
を放射した後、反射された光を感知し、これに対応する
光信号を発生する。前記信号調節回路部125はこのよ
うな光信号を収容し、これを変調して前記光信号に比例
するレベルの電圧を有するLnの位置信号を発生する。
【0012】高電圧電源130は、一定レベルの電圧を
前記アクチュエータ15に供給する。感知手段135
は、前記アクチュエータ15を通して流れる電流を測定
する電流探り針と、前記アクチュエータ15に供給され
る電圧を測定する電圧探り針とを含む。データ取得部1
40は多様の信号調節回路部と連結されている。コンピ
ュータ手段145は、前記データ取得部140を通して
多様な信号を収容し、前記アクチュエータ15の種々の
特性の性能を決定する。また、前記コンピュータ手段1
45は、データ取得部140を通して高電圧電源130
と圧力調節器100とを調整する。プロッタ150及び
プリンタ155は、前記コンピュータ手段145に連結
され、テスト結果を出力する。
【0013】以下、前記多層圧電アクチュエータの圧電
特性をテスティングするためのテスティング装置を使用
して多層アクチュエータの圧電定数を測定する方法を説
明する。まず、多層圧電アクチュエータ15の圧電定数
を測定する前に、圧電定数測定と関連する負荷手段11
0と、光手段120などのテスト機器とを初期化する。
すなわち、前記アクチュエータ15に、ある力、または
負荷がかからないようにし、増幅器115の応力信号F
nの大きさになるようにし、前記光センサ85と関連し
た信号調節回路部125を初期化する。次に、空気シリ
ンダ60を通してアクチュエータ15に所定の力、例え
ば、250lbs.程度の力を加える。続いて、高電圧
電源130を通して始めは、所定の電圧、例えば、20
0V程度の電圧を5秒間、アクチュエータ15に供給す
る。前記コンピュータ手段145は、高電圧電源130
がアクチュエータ15に100Vないし900Vまでの
電圧を供給するように調節する。前記アクチュエータ1
5に供給される電圧の大きさはVmとして示する。
【0014】従って、アクチュエータ15は、供給され
る電圧に比例して所定の長さを有して変位を起こす。こ
のとき、光センサ部材120がアクチュエータ15の軸
線25による変位を測定し、これに対応してそれぞれの
電圧の増加による位置信号Lmのコンピュータ手段14
5に伝達する。コンピュータ手段145はこのようなデ
ータを取得し、次の分析のためにデータをプロットす
る。前記データが取得されると、データは分析及び計算
される。圧電定数は下記の式1により決定される。 圧電定数=|( Lm=0)−( Lm=f )|/|(
Vm=0)−(VLm=f )|×1/N(式1) 前記式1で、m=0は始めの測定値を示し、m=fは最
終測定値を示す。また、Nは前記アクチュエータ15を
構成するディスク形圧電物質20の数を示す。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記多
層圧電アクチュエータの圧電特性をテスティングするた
めのテスティング装置において、前記テスティング装置
は所定の力を多層圧電アクチュエータに印加した後、前
記アクチュエータに対する電圧を供給してこれから発生
する多層圧電体の変位を測定して圧電定数を計算するこ
とにより、圧電体の状態及び位置と光センサ手段の配列
状態などによって圧電定数の測定値が異なる問題点があ
った。また、圧電体は低電圧領域で変位量が大変小さく
てこれによる圧電定数の測定値に誤差が発生する確率が
相当に高く、このような装置はその構成が複雑で製造費
用が高いという問題点があった。また、前記装置は多層
圧電体のみに適用できるために単層薄膜形状の圧電体の
圧電定数を測定するために前記装置を利用する場合、圧
電体に力を加える過程で圧電体が短絡したり圧電体の塑
性変形を誘発しやすく、圧電体全面に均一に応力を印加
しにくいという問題点があった。
【0016】従って、本発明は以上のような従来技術の
問題点を解決するためのものであり、本発明の目的は薄
膜形圧電体の圧電定数の測定時、気圧応力印加法を利用
して圧電体薄膜の短絡や塑性変形を誘発せずに、薄膜の
表面状態にも関係なく薄膜の全面に均一の応力を印加す
ることにより精密で信頼性があるように薄膜の圧電定数
を測定できる薄膜形圧電体の圧電定数測定方法を提供す
ることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の第1実施例による本発明は、下部電極を形成
した後、前記下部電極の上部に薄膜形圧電体を形成する
過程と、前記薄膜形圧電体の上部に上部電極を形成する
過程と、前記上部電極の上部に前記薄膜形圧電体の変位
の高さを測定する顕微鏡を位置させる過程と、圧力印加
手段から気圧応力を発生する過程と、前記上部電極及び
下部電極が取り付けられた薄膜形圧電体に誘導管を通し
て前記気圧応力を印加する過程と、前記薄膜形圧電体に
印加される気圧応力を変化させる過程と、前記上部電極
を電荷量測定手段の第1端子に連結させ、前記下部電極
を前記電荷量測定手段の第2端子に連結させ前記薄膜形
圧電体から発生する電荷量を測定する過程と、前記電荷
量測定手段により測定された電荷量をコンピュータ手段
に記録する過程と、前記薄膜形圧電体に印加される気圧
応力の大きさを圧力計からコンピュータ手段に記録する
過程と、前記測定された電荷量及び前記測定された気圧
応力を利用してコンピュータ手段を通して前記薄膜形圧
電体の圧電定数を計算する過程を含むことを特徴とする
薄膜形圧電体の圧電定数測定方法を提供する。
【0018】前記下部電極を形成する過程は基板を提供
する過程後に遂行され、前記上部電極を形成する過程は
前記基板の一部を食刻して前記下部電極の一部を露出さ
せる過程をさらに含む。
【0019】前記薄膜形圧電体の下部に前記下部電極を
形成する過程及び前記薄膜形圧電体の上部に前記上部電
極を形成する過程は金、白金、タンタル、または白金−
タンタルでなされたグループののうち選択されたある一
つを使用して遂行され、前記薄膜形圧電体を形成する過
程はゾル−ゲル法を使用して製造されたPZTをスパッ
タリング方法を利用して遂行される。
【0020】前記圧力印加手段で真空ポンプまたは圧縮
機を使用され、前記電荷量測定手段としては電荷増幅器
またはピコ電流計が使用される。
【0021】前記薄膜形圧電体に気圧応力を印加する過
程は、前記薄膜形圧電体に圧力を印加する前に前記コン
ピュータ手段と、前記圧力計と、前記電荷量測定手段、
そして前記圧力印加手段を初期化する過程後に遂行さ
れ、前記薄膜形圧電体に印加される気圧応力を変化させ
る過程は解除バルブを可動及び停止する過程である。
【0022】望ましくは、前記測定された電荷量及び前
記測定された気圧応力を利用してコンピュータ手段を通
して前記薄膜形圧電体の圧電定数を計算する過程は、
a)前記顕微鏡で測定された前記薄膜形圧電体の変位の
高さを前記コンピュータ手段に記録する過程、b)前記
薄膜形圧電体の直径及び厚さを前記コンピュータ手段に
記録する過程と、c)前記測定された気圧応力及び前記
記録された薄膜形圧電体の直径及び厚さを使用して前記
薄膜形圧電体で発生する応力を計算する過程と、d)前
記計算された応力及び前記測定された電荷量を利用して
前記薄膜形圧電体の圧電定数を計算する過程をさらに含
む。
【0023】また、前記目的を達成するために本発明の
第2実施例による本発明は、基板を提供した後、基板の
上部に下部電極を形成する過程と、前記下部電極の上部
に薄膜形圧電体を形成する過程と、前記薄膜形圧電体の
上部に上部電極を形成する過程と、前記上部電極の上に
前記薄膜形圧電体に発生する応力を測定するストレイン
ゲージを取り付ける過程と、圧力印加手段から気圧応力
を発生する過程と、前記上部電極及び下部電極が取り付
けられた薄膜形圧電体に誘導管を通して前記気圧応力を
印加する過程と、解除バルブを可動及び停止して前記薄
膜形圧電体に印加される気圧応力を変化させる過程と、
前記上部電極を電荷量測定手段の第1端子に連結させ、
前記下部電極を前記電荷量測定手段の第2端子に連結さ
せ前記薄膜形圧電体から発生する電荷量を測定する過程
と、前記電荷量測定手段により測定された電荷量をコン
ピュータ手段に記録する過程と、前記ストレインゲージ
で測定した前記薄膜形圧電体に発生する応力を前記コン
ピュータ手段に記録する過程と、前記測定された電荷量
及び前記測定された気圧応力を利用してコンピュータ手
段を通して前記薄膜形圧電体の圧電定数を計算する過程
を含むことを特徴とする薄膜形圧電体の圧電定数測定方
法を提供する。
【0024】このような構成を有する本発明による薄膜
形圧電体の圧電定数測定方法は気圧応力を薄膜形圧電体
に印加することにより薄膜形圧電体の表面状態に関係な
く、均一の圧力を薄膜形圧電体の前面に印加でき、薄膜
形圧電体が短絡されたい、塑性変形が起こることを防止
できる。また、電荷量測定手段及び顕微鏡またはストレ
インゲージを使用して薄膜形圧電体から発生する微少電
荷量及び発生応力を測定することにより、圧電定数の測
定時に誤差が発生することを防止できる。
【0025】以上のような本発明の目的と別の特徴及び
長所などは次ぎに参照する本発明のいくつかの好適な実
施例に対する以下の説明から明確になるであろう。
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の好適な実施例をより詳細に説明する。図4は本発明の
第1実施例による薄膜形圧電体の圧電上部測定装置の平
面図である。
【0026】図4を参照すると、本実施例による薄膜形
圧電体の圧電特性測定装置は、上部及び下部に上部電極
305及び下部電極310がそれぞれ形成された薄膜形
圧電体300、前記下部電極310の一部が露出される
ように下部電極310の下部に形成された基板320、
基板320の下部に密封されるように取り付けられた誘
導管330、薄膜形圧電体300に所定の圧力を加える
ための圧力印加部材340、一側から延長された管が前
記誘導管330に連結され他側から延長された管が圧力
印加部材340に連結され他側から延長された管が圧力
印加部材340に連結され薄膜形圧電体300に印加さ
れる圧力を変化させられる解除バルブ350、上部電極
305の上に所定の間隔を置いて位置して薄膜形圧電体
300の変形を測定する顕微鏡380、第1端子365
が下部電極310に連結され第2端子370が上部電極
305に連結されて前記薄膜形圧電体300から発生す
る電荷量を測定する電荷量測定部材360、一側が解除
バルブ350と誘導管330との間に連結され他側がコ
ンピュータ手段390に連結され薄膜形圧電体300に
印加される気圧応力Pを測定する圧力計355、そして
圧力計355、顕微鏡380及び電荷量測定手段360
にそれぞれ連結され前記部材を精密に制御し、薄膜形圧
電体300の圧電定数を計算するコンピュータ手段39
0とを含む。
【0027】以下、本実施例による薄膜形圧電体の試片
(test piece)の製造方法を説明する。図6Aないし図
6Bは本発明の第1実施例による薄膜形圧電体300の
試片の製造工程図である。図6Aないし図6Bにおい
て、図4と同一の部材に対して同一の参照符号を使用す
る。
【0028】図6Aを参照すると、まずシリコンのよう
な異物でなされた基板320の上部に導電性を有する
金、白金、タンタル、または白金−タンタルなどを使用
して下部電極310を形成する。下部電極310は化学
気相蒸着方法またはスパッタリング方法を使用して形成
する。次いで、下部電極310の上部に薄膜形圧電体3
00を形成する。薄膜形圧電体300はゾル−ゲル法で
製造されたPZTまたはPLZTをスパッタリング方法
または化学気相蒸着方法を使用して所定の厚さを有する
ように形成する。
【0029】前記薄膜形圧電体300の上部には上部電
極305が形成される。上部電極305は導電性を有す
る金属である金、白金、タンタル、または白金−タンタ
ルなどを化学気相蒸着方法またはスパッタリング方法を
使用して形成する。
【0030】図6Bを参照すると、前記薄膜形圧電体3
00に所定の気圧応力を印加できるように、前記基板3
20の一部を背面食刻して下部電極310の一部を露出
させる。次いで、前記基板320の下部に薄膜形圧電体
300に印加される気圧応力の通路になる金属でなされ
た誘導管330を取り付ける。
【0031】以下、本実施例による薄膜形圧電体の圧電
定数測定装置を利用して薄膜形圧電体の圧電定数を求め
る方法を図面を参照して説明する。従来には圧電体に電
圧を印加した後、圧電体がおこす変位を測定して圧電定
数を計算する方法を利用した。これに比べて本発明は、
薄膜形圧電体の圧電定数を求める方法としては薄膜形圧
電体に所定の気圧応力を印加した後、圧電体から発生す
る応力及び電荷量を測定することにより圧電定数を計算
する気圧応力印加法を利用する。
【0032】図5は薄膜形圧電体300に気圧応力を印
加した状態を説明する図面である。図5を参照すると、
薄膜形圧電体300の圧電定数を測定するために、まず
薄膜形圧電体300に気圧応力Pを印加する前にコンピ
ュータ部材390、電荷量測定部材360、そして圧力
印加部材340を含む測定装置を初期化する。次に、薄
膜形圧電体300上に取り付けられた上部電極305の
上部に所定の間隔をおいて顕微鏡380を設置する。次
いで、上部電極305を電荷量測定部材360の第1端
子365に連結させ、下部電極310を電荷量測定部材
360の第2端子370に連結させ薄膜形圧電体300
から発生する微少電荷量を電荷量測定部材360が測定
できるようにする。望ましくは、前記薄膜形圧電体30
0から発生する微少電荷量を測定する電荷量測定部材3
60は電荷増幅器またはピコ電流計である。
【0033】次いで、薄膜形圧電体300に所定の気圧
応力Pを印加するために圧力印加部材340を稼動させ
る。望ましくは、前記気圧応力Pを印加するための圧力
印加部材340として真空ポンプまたは圧縮機を使用す
る。次に、解除バルブ350を稼動させ薄膜形圧電体3
00に所定の気圧応力Pを印加し、このように印加され
る気圧応力Pの変化を起こすために解除バルブ350を
操作する。前記したように、薄膜形圧電体300に気圧
応力Pが印加されると、薄膜形圧電体300が上方に変
形をおこす。
【0034】同時に、前記薄膜形圧電体300に印加さ
れる気圧応力Pを変化させるとき、薄膜形圧電体300
から発生する電荷量は電荷量測定部材360が測定して
コンピュータ部材390に記録され、薄膜形圧電体30
0が受ける気圧応力Pの大きさは圧力計355からコン
ピュータ手段390に記録される。このとき、薄膜形圧
電体300に発生する応力δの大きさは顕微鏡380か
らコンピュータ手段390が下記の式2により計算す
る。 δ=f(P,a2,1/h,1/t)=Pa2/4ht (式2) 前記式2のうちPは圧力計355から読んだ気圧応力で
あり、aは薄膜形圧電体300の直径であり、hは気圧
応力印加時に発生する薄膜形圧電体300の高さ変化で
あり、そしてtは薄膜形圧電体300の厚さを示す。
【0035】すなわち、圧力印加部材340から解除バ
ルブ350及び誘導管330を通して薄膜形圧電体30
0に所定の気圧応力Pを印加した後、薄膜形圧電体30
0から発生する電荷量は上部電極300及び下部電極3
10を通して電荷量測定部材360により測定される。
この測定された電荷量はコンピュータ部材390に記録
される。前記薄膜形圧電体300に印加される気圧応力
Pの大きさは圧力計355が数値で表示し、これを通し
て薄膜形圧電体300に印加される気圧応力Pが調節で
きる。このとき、薄膜形圧電体300がおこす変形の大
きさは顕微鏡380の焦点距離変化を通してコンピュー
タ手段390が認識する。
【0036】また、解除バルブ350を利用して気圧応
力Pを始めの値より増加させたり減少させ薄膜形圧電体
300に印加される気圧応力Pの大きさを変化させる度
に薄膜形圧電体300から発生する大きさが互いに異な
る電荷量を電荷量測定部材360が測定してコンピュー
タ手段390に伝達する。この場合において、圧力印加
部材340として真空部材または圧縮機を使用すると、
気圧応力Pだけでなく高圧を印加することが可能で印加
圧力の範囲が増加されるためにより精密の測定ができ
る。従来にはロードセルを通して応力を印加するため
に、その表面状態が一定でなく、厚さが薄い薄膜形圧電
体に均一の応力を印加することが難しかった。また、応
力を印加するとき、薄膜形圧電体が短絡されたり印加さ
れる応力により薄膜形圧電体が塑性変形をおこし正確な
圧電定数を測定することが難しく、応力ヘッドにより圧
電体の薄膜が拘束されることにより、圧電定数の測定値
に誤差が発生する問題点がある。
【0037】さらに、光センサ部材を利用して多層圧電
体から発生する変位量を測定して圧電定数を計算する場
合、光センサ部材の配列状態と多層圧電体薄膜の状態及
び位置により測定値が異なって現れることがあり、供給
される電圧が低いとき圧電体の変位量は大変小さいため
に、これにより圧電定数の測定値に誤差が含まれる確率
が高い。本発明では気圧応力Pを薄膜形圧電体300に
印加することにより薄膜形圧電体の表面状態に関係なく
均一の圧力を薄膜形圧電体300の前面に印加でき、薄
膜形圧電体300が短絡されたり塑性変形が起こること
が防止できる。また、電荷量測定部材360を使用して
薄膜形圧電体300から発生する微少電荷量を測定する
ことにより圧電定数の測定時に誤差が発生することが防
止できる。
【0038】次いで、前記測定された電荷量及び応力δ
の大きさを基にしてコンピュータ部材380が薄膜形圧
電体300の圧電定数を式2から得た薄膜形圧電体30
0に発生した応力であるδを利用して下記の式3により
計算する。 圧電定数=σD/σP=Q/σ (式3) 前記式3のうち、Dは電荷密度、σは薄膜形圧電体30
0から発生する応力、Pは気圧応力、そしてQは薄膜形
圧電体300から発生する電荷量を示す。
【0039】図7は本発明の第2実施例による薄膜形圧
電体の圧電上部測定装置の平面図である。図7におい
て、図4と同一の部材に対しては同一の参照番号を使用
する。図7を参照すると、本実施例による薄膜形圧電体
の圧電定数測定装置は、上部及び下部に上部電極305
及び下部電極310がそれぞれ形成された薄膜形圧電体
300、前記下部電極310の一部が露出されるように
下部電極310の下部に形成された基板320、基板3
20の下部に取り付けられた誘導管330、薄膜形圧電
体300に所定の圧力を加えるための圧力印加部材34
0、一側から延長された管が前記誘導管330に連結さ
れ他側から延長された管が圧力印加部材340に連結さ
れ薄膜形圧電体300に印加される圧力を変化させられ
る解除バルブ350、上部電極305上に取り付けられ
薄膜形圧電体300の変形を測定して可視化するストレ
インゲージ400、第1端子365が下部電極310に
連結され、第2端子370が上部電極305に連結さ
れ、前記薄膜形圧電体300から発生する電荷量を測定
する電荷量測定部材360、一側が解除バルブ350と
誘導管330との間に連結され他側がコンピュータ手段
390に連結され薄膜形圧電体300に印加される気圧
応力Pを測定する圧力計355、及び圧力計355、ス
トレインゲージ400及び電荷量測定手段360にそれ
ぞれ連結され前記部材を精密に制御し、薄膜形圧電体3
00の圧電定数を計算するコンピュータ手段390を含
む。
【0040】以下、本実施例による薄膜形圧電体の圧電
定数測定装置を利用して薄膜形圧電体の圧電定数を求め
る方法を図面を参照して説明する。図8は本発明の第2
実施例による薄膜形圧電体300に気圧応力Pを印加し
た状態を説明する図面である。図8を参照すると、薄膜
形圧電体300の圧電定数を測定するために、まず薄膜
形圧電体300に気圧応力Pを印加する前にコンピュー
タ手段390、電荷量部材360、そして圧力印加部材
340を含む測定装置を初期化する。次に、上部電極3
05上に薄膜形圧電体300に発生する応力を直接測定
できるストレインゲージ400を接着剤を使用して取り
付ける。次いで、上部電極305を電荷量測定部材30
6の第1端子365に連結させ下部電極310を電荷量
測定部材360の第2端子370に連結させ薄膜形圧電
体300から発生する微少電荷量を電荷量測定部材36
0が測定できるようにする。
【0041】次いで、薄膜形圧電体300に所定の気圧
応力Pを印加するために圧力印加部材340を稼動させ
る。次に、解除バルブ350を稼動させ薄膜形圧電体3
00に所定の気圧応力Pを印加し、このように印加され
る気圧応力Pの変化をおこすために解除バルブ350を
操作する。前記したように、薄膜形圧電体300に気圧
応力Pが印加されると、薄膜形圧電体300が上方に変
形をおこす。このとき、前記気圧応力Pにより薄膜形圧
電体300に発生した応力δはストレインゲージ400
により直接的に測定されコンピュータ部材390に伝達
する。
【0042】次いで、前記測定された電荷量及び応力δ
の大きさを基にしてコンピュータ部材380が薄膜形圧
電体300の圧電定数を前記した式3により計算する。
【0043】本実施例においては、薄膜形圧電体300
に発生する応力δを測定するためにストレインゲージ4
00を上部電極305の上部に取り付けたが、図9に示
すように、上部電極305の上に絶縁層399を形成し
た後、絶縁層399上に薄膜形圧電体300の試片と一
体で形成されたストレインゲージ400aを使用して薄
膜形圧電体300に発生する応力が測定できる。
【0044】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明による薄
膜形圧電体の圧電定数を測定する方法において、気圧応
力として真空圧力だけでなく高圧を印加することが可能
で印加圧力の変位が増加されるために、より精密の測定
ができ、その表面状態が一定でなく厚さが薄い薄膜形圧
電体に薄膜形圧電体が短絡されたり印加される応力によ
り薄膜形圧電体が塑性変形をおこすことなく均一の気圧
応力を印加できる。
【0045】また、応力ヘッドにより圧電体薄膜が拘束
されることにより圧電定数の測定値に誤差が発生する問
題点を解決し、圧電体から発生する変位量を測定して圧
電定数を計算する場合、圧電体薄膜の状態及び位置によ
り測定値が異なって現れることがあり、印加される電圧
が低いとき、圧電体の変位量は大変小さいためにこれに
より、圧電定数の測定値に誤差が発生することが防止で
きる。すなわち、本発明による前記測定装置は気圧応力
を薄膜形圧電体に印加することにより、薄膜形圧電体の
表面状態に関係なく均一の圧力を薄膜形圧電体の前面に
印加でき、薄膜形圧電体が短絡されたり塑性変形がおこ
すことが防止できる。
【0046】また、電荷量測定手段及び顕微鏡またはス
トレインゲージを使用して薄膜形圧電体から発生する微
少電荷量及び発生応力を測定することにより、圧電定数
の測定時に誤差が発生することを防止できる長所があ
る。
【0047】本発明を実施例によって詳細に説明した
が、本発明は実施例によって限定されず、本発明が属す
る技術分野において通常の知識を有するものであれば本
発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正また
は変更できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】PZTの二相状態図。
【図2】従来の多層圧電アクチュエータの圧電特性テス
ト装置の断面図。
【図3】図2に示した装置の回路図。
【図4】本発明の第1実施例による薄膜形圧電体の圧電
上部測定装置の平面図。
【図5】本発明の第1実施例による薄膜形圧電体に気圧
応力を印加した状態を説明する図面。
【図6】A及びBからなり、Aは、本発明の第1実施例
による薄膜形圧電体の試片の製造工程図、Bは、本発明
の第1実施例による薄膜形圧電体の試片の製造工程図。
【図7】本発明の第2実施例による薄膜形圧電体の圧電
上部測定装置の平面図。
【図8】本発明の第2実施例による薄膜形圧電体に気圧
応力を印加した状態を説明する図面。
【図9】本発明のまた別の実施例による薄膜形圧電体の
試片の断面図。
【符号の説明】
300 薄膜形圧電体 305 上部電極 310 下部電極 320 基板 330 誘導管 340 圧力印加部材 350 解除部材 360 電荷量測定部材 365 第1端子 370 第2端子 380 顕微鏡 390 コンピュータ手段 400 ストレインゲージ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部電極を形成した後、前記下部電極
    の上部に薄膜形圧電体を形成する過程と、 前記薄膜形圧電体の上部に上部電極を形成する過程と、 前記上部電極の上部に前記薄膜形圧電体の変位の高さを
    測定する顕微鏡を位置させる過程と、 圧力印加手段から気圧応力を発生する過程と、 前記上部電極及び下部電極が取り付けられた薄膜形圧電
    体に誘導管を通して前記気圧応力を印加する過程と、 前記薄膜形圧電体に印加される気圧応力を変化させる過
    程と、 前記上部電極を電荷量測定手段の第1端子に連結させ、
    前記下部電極を前記電荷量測定手段の第2端子に連結さ
    せ前記薄膜形圧電体から発生する電荷量を測定する過程
    と、 前記電荷量測定手段により測定された電荷量をコンピュ
    ータ手段に記録する過程と、 前記薄膜形圧電体に印加される気圧応力の大きさを圧力
    計からコンピュータ手段に記録する過程と、 前記測定された電荷量及び前記測定された気圧応力を利
    用してコンピュータ手段を通して前記薄膜形圧電体の圧
    電定数を計算する過程とを有することを特徴とする薄膜
    形圧電体の圧電定数測定方法。
  2. 【請求項2】 前記下部電極を形成する過程は、基板
    を提供する過程後に遂行されることを特徴とする請求項
    1に記載の薄膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  3. 【請求項3】 前記上部電極を形成する過程は、前記
    基板の一部を食刻して前記下部電極の一部を露出させる
    過程を更に有することを特徴とする請求項2に記載の薄
    膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  4. 【請求項4】 前記薄膜形圧電体の下部に前記下部電
    極を形成する過程及び前記薄膜形圧電体の上部に前記上
    部電極を形成する過程は、金、白金、タンタル、または
    白金−タンタルでなされたグループののうち選択された
    ある一つを使用して遂行されることを特徴とする請求項
    1に記載の薄膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  5. 【請求項5】 前記薄膜形圧電体を形成する過程は、
    ゾル−ゲル法を使用して製造されたPZTをスパッタリ
    ング方法を利用して遂行されることを特徴とする請求項
    1に記載の薄膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  6. 【請求項6】 前記圧力印加手段で真空ポンプまたは
    圧縮機を使用することを特徴とする請求項1に記載の薄
    膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  7. 【請求項7】 前記薄膜形圧電体に気圧応力を印加す
    る過程は、前記薄膜形圧電体に圧力を印加する前に前記
    コンピュータ手段と、前記圧力計と、前記電荷量測定手
    段と、前記圧力印加手段とを初期化する過程の後に遂行
    されることを特徴とする請求項1に記載の薄膜形圧電体
    の圧電定数測定方法。
  8. 【請求項8】 前記薄膜形圧電体に印加される気圧応
    力を変化させる過程は、解除バルブを可動及び停止する
    過程であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜形圧
    電体の圧電定数測定方法。
  9. 【請求項9】 前記電荷量測定手段として、電荷増幅
    器またはピコ電流計を使用することを特徴とする請求項
    1に記載の薄膜形圧電体の圧電定数測定方法。
  10. 【請求項10】 前記測定された電荷量及び前記測定
    された気圧応力を利用してコンピュータ手段を通して前
    記薄膜形圧電体の圧電定数を計算する過程は、 a)前記顕微鏡で測定された前記薄膜形圧電体の変位の
    高さを前記コンピュータ手段に記録する過程と、 b)前記薄膜形圧電体の直径及び厚さを前記コンピュー
    タ手段に記録する過程と、 c)前記測定された気圧応力及び前記記録された薄膜形
    圧電体の直径及び厚さを使用して前記薄膜形圧電体で発
    生する応力を計算する過程と、 d)前記計算された応力及び前記測定された電荷量を利
    用して前記薄膜形圧電体の圧電定数を計算する過程とを
    更に有することを特徴とする請求項1に記載の薄膜形圧
    電体の圧電定数測定方法。
  11. 【請求項11】 前記測定された気圧応力及び前記記
    録された薄膜形圧電体の直径及び厚さを使用して前記薄
    膜形圧電体で発生する応力を計算する過程は、下記の
    式、 δ=f(P, a2,1/h,1/t)=Pa2/4ht (式のうちPは気圧応力、aは薄膜形圧電体の直径であ
    り、hは気圧応力印加時に発生する薄膜形圧電体の変位
    高さ、そしてtは薄膜形圧電体の厚さを意味する)によ
    り遂行されることを特徴とする請求項10に記載の薄膜
    形圧電体の圧電定数測定方法。
  12. 【請求項12】 前記計算された応力及び前記測定さ
    れた電荷量を利用して前記薄膜形圧電体の圧電定数を計
    算する過程は、下記の式、 圧電定数=σD/σP=Q/σ (式の中、Dは電荷密度、σは薄膜形圧電体から発生す
    る応力、Pは気圧応力、そしてQは薄膜形圧電体から発
    生する電荷量を意味する)により遂行されることを特徴
    とする請求項11に記載の薄膜形圧電体の圧電定数測定
    方法。
JP34601797A 1997-12-16 1997-12-16 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法 Pending JPH11183543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34601797A JPH11183543A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34601797A JPH11183543A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183543A true JPH11183543A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18380576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34601797A Pending JPH11183543A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163130A (ja) * 2017-03-28 2018-10-18 リードテクノ株式会社 圧電定数測定装置及び圧電定数測定方法
JP2020128944A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 国立大学法人京都工芸繊維大学 圧電定数測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163130A (ja) * 2017-03-28 2018-10-18 リードテクノ株式会社 圧電定数測定装置及び圧電定数測定方法
JP2020128944A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 国立大学法人京都工芸繊維大学 圧電定数測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536963A (en) Microdevice with ferroelectric for sensing or applying a force
Park et al. Measurement of piezoelectric coefficients of lead zirconate titanate thin films by strain-monitoring pneumatic loading method
US6892583B2 (en) Pressure sensing device for rheometers
Dubois et al. PZT thin film actuated elastic fin micromotor
Mazzalai et al. Characterization and fatigue of the converse piezoelectric effect in PZT films for MEMS applications
US5915267A (en) Method for measuring piezoelectric constant of thin film shaped piezoelectric material
US9039280B2 (en) Highly-reliable micro-electromechanical system temperature sensor
JPH06503423A (ja) 力を検出しまたは力を印加するマイクロ素子とその製造法
KR20050057481A (ko) 형상화 활물질로 제조된 벤딩 액추에이터 및 센서와 이들의제조방법
CN103459051A (zh) Cmut设备中的温度补偿
CN105405961A (zh) 用于压电驱动共振微镜的压电式位置传感器
Hierold Intelligent CMOS sensors
CN1220399A (zh) 薄膜形压电材料的压电常数的测量方法
Pan et al. Characterization of microfabricated shear stress sensors
Tadigadapa et al. Reliability of micro-electro-mechanical systems (MEMS)
JPH11183543A (ja) 薄膜形圧電体の圧電定数測定方法
Beeby et al. Microprocessor implemented self-validation of thick-film PZT/silicon accelerometer
KR100209951B1 (ko) 박막형 압전체의 압전 상수 측정 장치
EP0846954A1 (en) Method and apparatus for measuring a piezoelectric constant of a thin film type piezoelectric material
KR100208670B1 (ko) 박막형 압전체의 압전 상수 측정 방법
KR100240602B1 (ko) 박막형 압전체의 압전 상수 측정 방법
KR100240603B1 (ko) 박막형 압전체의 압전 상수 측정 방법
US10707405B2 (en) Electromechanical actuator
Eaton et al. CMOS-compatible surface-micromachined pressure sensor for aqueous ultrasonic application
US20210351338A1 (en) Piezoelectric actuator having a deformation sensor and fabrication method thereof