JPH11180894A - 抗血栓治療又は予防のための薬剤 - Google Patents

抗血栓治療又は予防のための薬剤

Info

Publication number
JPH11180894A
JPH11180894A JP10242601A JP24260198A JPH11180894A JP H11180894 A JPH11180894 A JP H11180894A JP 10242601 A JP10242601 A JP 10242601A JP 24260198 A JP24260198 A JP 24260198A JP H11180894 A JPH11180894 A JP H11180894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
immunoglobulin
chimeric
binding
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242601A
Other languages
English (en)
Inventor
Barry S Coller
バリイ・エス・コラー
David M Knight
デビツト・エム・ナイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEW YORK RES FOUND, University of
State University of New York SUNY
Janssen Biotech Inc
Original Assignee
NEW YORK RES FOUND, University of
Centocor Inc
State University of New York SUNY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEW YORK RES FOUND, University of, Centocor Inc, State University of New York SUNY filed Critical NEW YORK RES FOUND, University of
Publication of JPH11180894A publication Critical patent/JPH11180894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2839Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
    • C07K16/2848Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta3-subunit-containing molecules, e.g. CD41, CD51, CD61
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2468Antenna in system and the related signal processing
    • G08B13/2474Antenna or antenna activator geometry, arrangement or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/04Screened antennas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗血栓治療又は予防のために有用な薬剤を提
供すること。 【解決手段】 糖タンパク質IIb/IIIaに対して
特異的な非ヒト起源の抗原結合領域とヒト不変領域を含
んで成り、糖タンパク質IIb/IIIaに対する特異
性を有するキメラ免疫グロブリン又は免疫グロブリン断
片を含有する薬剤は、抗血栓治療又は予防のために有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 血小板凝集は血液凝塊の形成に必須の事象である。普通
の情況下では、血液凝塊は、血管系から血液細胞が逃げ
るのを防止する作用をする。しかしながら、或る種の疾
患状態(例えば心筋硬塞)の間、凝塊は血流を制限する
か又は全く閉塞して、細胞の壊死をもたらす。
【0002】心臓発作の患者は、典型的には、凝塊のフ
ィブリン成分を溶解する組織プラスミノーゲン活性化因
子又はストレプトキナーゼのような血栓溶解剤で処理さ
れる。フィブリン溶解と関連した主要な合併症は、血小
板凝集に基づく再閉塞であり、これは更に心臓の損傷を
もたらす。糖タンパク質(gp)IIb/IIIa受容
体は、血小板凝集の原因であることが知られているの
で、これらの受容体をブロックする試薬は血栓溶解に続
く再閉塞を減少させるか又は防止しそして血栓溶解の速
度を促進すると予想される。
【0003】血小板凝集を阻止するための1つの方法
は、gpIIb/IIIa受容体に対して特異的なモノ
クローナル抗体が関与する。血小板凝集を抑制しそして
ヒト血栓症の処置に有用であると思われる7E3と名付
けられたネズミモノクローナル抗体は、公開されたヨー
ロッパ特許出願第205,270号及び第206,532
号に記載されている。ネズミ抗体は、ヒトの治療に使用
する際には厳しい制限があることは当業界では知られて
いる。外来タンパク質として、ネズミ抗体は、その治療
効果を減少又は破壊する及び/又は患者にアレルギー反
応又は過敏症反応を誘発する免疫反応を引き起こすこと
がある。血栓塞栓症におけるこのような治療モダリティ
の再投与の必要は、これらのタイプの免疫反応の可能性
を増加させる。
【0004】ヒト不変領域に結合した非ヒト結合領域か
ら成るキメラ抗体は、ネズミ抗体の免疫反応の問題を阻
止する手段として示唆された。PNAS、81:685
1(1984)及びPCT出願PCT/GB85003
92参照。不変領域は抗体分子の免疫反応性を大きく担
っているので、ヒト起源の不変領域を有するキメラ抗体
は、ヒトにおいて抗ネズミ応答を誘発する可能性がより
少ないであろう。しかしながら、所望の特異性のネズミ
結合領域へのヒト不変領域の連結が免疫反応性を減少さ
せ及び/又は得られるキメラ抗体の結合能力を変えるか
どうかは予想できない。
【0005】本発明の要約 本発明は、特異的な非ヒト起源の可変領域又は抗原結合
領域及びヒト起源の不変領域を含む血小板特異的キメラ
免疫グロブリンに関する。キメラ免疫グロブリンは、g
pIIb/IIIa受容体又は他の血小板成分に対して
特異的であることができる。これらの抗体は、血小板に
結合しそして血小板凝集を阻止することができ、かくし
て抗血栓症剤として有用でありそして血栓溶解に続く再
閉塞を防止又は減少させるのに有用である。
【0006】本発明の詳細な記述 本発明のキメラ免疫グロブリンは、個々のキメラH免疫
グロブリン鎖及びL免疫グロブリン鎖を含んで成る。キ
メラH鎖は、ヒトH鎖不変領域に連結されたgpIIb
/IIIa受容体に対して特異的な非ヒト抗体のH鎖由
来の抗原結合領域を含んで成る。キメラL鎖は、ヒトL
鎖不変領域に連結された非ヒト抗体のL鎖由来の抗原結
合領域を含んで成る。
【0007】本発明の免疫グロブリンは、一価、二価又
は多価であることができる。一価免疫グロブリンは、ジ
スルフイド橋を介してキメラL鎖と結合したキメラH鎖
から形成された二量体(HL)である。二価免疫グロブ
リンは、少なくとも1つのジスルフイド橋を介して結合
した2つの二量体から形成された四量体(H22)であ
る。多価免疫グロブリンは、例えば、凝集するH鎖不変
領域(例えばIgMH鎖)を使用することにより製造す
ることができる。Fab、Fab′又はF(ab′)2
のようなキメラ免疫グロブリン断片も製造することがで
きる。
【0008】キメラ免疫グロブリンの非ヒト抗原結合領
域は、血小板に対して特異的な免疫グロブリン由来のも
のである。好ましい免疫グロブリンは、血小板gpII
b/IIIa受容体に対して特異的でありそして糖タン
パク質gpIIb/IIIa受容体複合体に結合するリ
ガンドをブロックする。適当な抗体の例には7E3及び
10E5が含まれる。ヨーロッパ特許出願第205,2
70号及び第206,532号参照。これらの教示は本
明細書に加入する。7E3抗体(又はそれと反応性の抗
体又は機能的に均等なエピトープ)は、gpIIb/I
IIa受容体の複合化形態に対して特異的であるので、
特に好ましい。IIb又はIIIa成分のいずれかに対
して特異的な他の抗体も使用することができる。他の血
小板抗原に対して特異的な抗体を使用することができ
る。例えば、血小板と反応性の抗体である、S12抗体
[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.
Biol.Chem)、259:9799−9804
(1984)]のような顆粒膜タンパク質GMP−14
0を使用することができる。
【0009】好ましくは、抗原結合領域はネズミ起源で
ある。その理由は、血小板に対する、特にgpIIb/
IIIa受容体に対するネズミ抗体は入手可能であるか
又はネズミ系で生産することができるからである。他の
動物又は齧歯種は抗原結合領域の別のソースを提供す
る。
【0010】キメラ抗体の不変領域は、ヒト免疫グロブ
リン由来のものである。H鎖不変領域は、5つのアイソ
タイプα、β、ε、γ又はmuのいずれかから選ぶこと
ができる。更に、種々のサブクラスのH鎖(H鎖のIg
Gサブクラスの如き)は異なるエフェクター機能を受け
持ち、かくして所望のH鎖不変領域を選ぶことにより、
所望のエフェクター機能を有するキメラ抗体を生産する
ことができる。好ましい不変領域は、γ1(IgG
1)、γ3(IgG3)及びγ4(IgG4)である。
L鎖不変領域はκ又はλタイプであることができる。
【0011】一般に、キメラ抗体は、キメラ免疫グロブ
リンのL鎖及びH鎖成分の各々のために、ヒト不変領域
の少なくとも一部をコード化している第2DNAセグメ
ントに連結された非ヒト起源の血小板特異的可変領域の
少なくとも機能的部分(例えば、連結セグメントを伴う
機能的に再配列された可変領域)をコード化している第
1DNAセグメントを含んで成る融合遺伝子を製造する
ことにより生産される。各融合した遺伝子は、発現ベク
ター中に組み込まれるか又は挿入される。受容細胞は、
遺伝子生産物を発現することができる受容細胞を、次い
で上記遺伝子でトランスフェクションする。トランスフ
ェクションされた受容細胞を導入された遺伝子の発現を
可能とする条件下に培養し、そして発現された免疫グロ
ブリンまたは免疫グロブリン鎖を回収する。
【0012】IgL鎖及びH鎖の可変領域をコード化し
ている遺伝子は、血小板特異的抗体を生産するリンパ球
から得ることができる。例えば、gpIIb/IIIa
受容体に対する抗体を生産するハイブリドーマ細胞系
は、本発明のキメラ抗体の免疫グロブリン可変領域のソ
ースを提供する。他の齧歯動物細胞系が入手可能であ
る。細胞系は、齧歯動物をヒト血小板又はgpIIb/
IIIa受容体含有成分又は血小板の画分でチャレンジ
し、抗体生産細胞とミエローマ細胞系との融合したハイ
ブリッド細胞を形成し、このハイブリッドをクローニン
グしそして、血小板又は糖タンパク質gpIIb/II
Ia受容体に対する抗体を生産するクローンを選択する
ことにより製造することができる。
【0013】不変領域は、標準クローン技術によりヒト
抗体生産細胞から得ることができる。別法として、2つ
のクラスのL鎖及び5つのクラスのH鎖を表現する遺伝
子がクローニングされているので、ヒト起源の不変領域
はこれらのクローンから容易に入手可能である。F(a
b′)2及びFab断片のようなキメラ抗体結合断片
は、截頭形態(truncated form)にキメ
ラH鎖遺伝子をデザインすることにより製造することが
できる。例えば、F(ab′)2H鎖部分をコード化し
ているキメラ遺伝子は、H鎖のCH1ドメイン及びヒン
ジ領域をコード化しているDNA配列を含むであろう。
【0014】好ましくは、L及びHキメラ鎖(又はその
一部)をコード化している融合した遺伝子は、受容細胞
をコトランスフェクションするのに使用することができ
る2つの異なる発現ベクター中に組み込まれる。各ベク
ターは2つの選択可能な遺伝子、−−1つはバクテリア
系における選択のため、1つは真核細胞系における選択
のため−−を含み、各ベクターは異なる遺伝子の対を有
している。これらのベクターはバクテリア系における融
合遺伝子の生産及び増幅、及び真核細胞のその後のコト
ランスフェクション及びコトランスフェクションされた
細胞の選択を可能とする。バクテリア系のための選択可
能な遺伝子の例は、アンピシリン耐性を付与する遺伝子
及びクロラムフェニコール耐性を付与する遺伝子であ
る。真核細胞トランスフェクタントの選択のための2つ
の選択可能な遺伝子、(i)キサンチン−グアニンホス
ホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子(gpt)及び
(ii)Tn5からのホスホトランスェゼ遺伝子(ne
と名付ける)、が好ましい。gptによる選択は、こ
の遺伝子によりコード化された酵素の、プリンヌクレオ
チド合成のための基質としてキサンチンを使用する能力
に基づいており、類似の内在酵素は選択できない。イノ
シンモノホスフェートのキサンチンモノホスフェートへ
の転換を阻止する、キサンチン及びマイコフェノール酸
を含む培地中で、gpt遺伝子を発現する細胞のみが生
き残ることができる。neoの生産物は抗生物質G41
8及びそのクラスの他の抗生物質により引き起こされる
真核細胞中でのタンパク質合成の抑制を阻止する。2つ
の選択方法を同時に又は順次に使用して、真核細胞中に
2つの異なるDNAベクター上に導入された免疫グロブ
リン鎖遺伝子の発現について選択することができる。
【0015】好ましい受容細胞系はミエローマ細胞であ
る。ミエローマ細胞は、トランスフェクションされたI
g遺伝子によりコード化された免疫グロブリンを、合成
し、組立てそして分泌することができる。更に、それら
は免疫グロブリンのグリコシル化の機構を有する。特に
好ましい受容細胞はIg非生産性ミエローマ細胞Sp2
/0である。この細胞は、トランスフェクションされた
免疫グロブリン遺伝子によりコード化された免疫グロブ
リンのみを生産する。ミエローマ細胞は培養物中で又は
マウスの腹膜内で増殖することができ、そこで分泌され
た免疫グロブリンを腹水から得ることができる。Bリン
パ球又はハイブリドーマ細胞の如き他のリンパ球は、適
当な受容細胞として働くことができる。
【0016】免疫グロブリンコード化遺伝子を含むベク
ターでリンパ球をトランスフェクションするいくつかの
方法がある。リンパ球にDNAを導入する好ましい方法
は、エレクトロポレーションによる。この方法では、受
容細胞は、導入されるべきDNAの存在下に電気パルス
にさらされる。例えば、ポッター等、PNAS 81
7161(1984)参照。DNAを導入する他の方法
は原形質体(protoplast)融合による。この
方法では、リゾチームを使用して、キメラIg遺伝子を
含む組換えプラスミドを収容するバクテリアから細胞壁
をはがす。得られる原形質体をポリエチレングリコール
によりミエローマ細胞と融合させる。原形質体融合の
後、トランスフェクタントを選びそして単離する。多く
のタイプの細胞にDNAを導入するのに使用することが
できる他の方法はリン酸カルシウム沈殿である。
【0017】キメラ免疫グロブリン遺伝子は、バクテリ
ア又は酵母のような非リンパ球で発現させることができ
る。バクテリアで発現される場合には、免疫グロブリン
H鎖及びL鎖は封入体の一部となる。かくして、鎖は、
単離され、精製され、次いで機能化免疫グロブリン分子
に組み立てられなければならない。
【0018】本発明のキメラ血小板特異的抗体は、抗血
栓症治療剤として有用である。キメラ抗体(又はその断
片)を使用して、血小板凝集及び血栓形成を抑制するこ
とができる。この抗体は、血栓形成又は再形成を防止す
べきいかなる情況においても使用することができる。例
えば、この抗体は、血管形成後の処理、肺塞栓症、深静
脈血栓症及び冠状バイパス手術における凝塊を防止する
のに単独で使用することができる。この抗体は、組織プ
ラスミノーゲン活性化因子、ウロキナーゼ又はストレプ
トキナーゼのような血栓溶解剤と共に投与して、血栓溶
解後に起こりうる再閉塞を防止又は減少させそして凝塊
溶解を促進させることができる。抗体又は断片は、再閉
塞を生じうる血小板凝集を防止するのに十分な量で、血
栓溶解剤の投与の前、投与と共に又は投与の後に投与す
ることができる。抗体は、無菌食塩水の如き製薬学的に
許容しうるビヒクル中で、非経口的に、好ましくは静脈
内に与えられる。抗体は、多数回投与するか又は制御さ
れた放出機構(例えばポリマー又はバッチ投与系によ
り)により与えることができる。
【0019】抗血小板抗体による繰り返し治療中に、薬
剤誘発の血小板血症が起こることがあり、これは、身体
が、抗体被覆血小板を、それらに対し抗体を生じる外来
タンパク質として認識し、次いでそれらを普通よりは迅
速に除去する結果であるかも知れない。キメラ抗血小板
(例えばgpIIb/IIIa)抗体の使用は、この問
題を回避することができる。キメラ抗体のネズミ成分の
大部分は血小板(例えばgpIIb/IIIa受容体)
に結合され、かくして、キメラ抗体を、同じエピトープ
指向性ヒト抗体から機能的に識別可能とする免疫系に受
け入れられず、故に非免疫原性であると予想される。
【0020】本発明の血小板特異的キメラ免疫原性グロ
ブリンは、血栓像形成にも有用である。この目的で、抗
体断片が一般に好ましい。上記のように、キメラH鎖遺
伝子は、トランケーテッド形態でデザインされて、免疫
原性シンチグラフィーの像形成のためのキメラ免疫原性
グロブリン断片(例えばFab、Fab′又はF(a
b′)2)を生成することができる。これらの分子は、
直接又はDTPAの如きカップリングしたキレート化剤
を介して、131ヨウ素、125ヨウ素、99mテクネチウム又
111インジウムのような放射性同位元素により標識し
て、放射免疫原性シンチグラフィー剤を生成することが
できる。別法として、放射金属結合(キレート化)ドメ
インを、キレート化抗体部位中に工学的につくって標識
部位を得ることができる。かくして、キレート化免疫原
性グロブリンは、非ヒト血小板特異的可変領域、ヒト不
変領域(好ましくはトランケーションされた)及びメタ
ロチオニンの如き金属結合タンパク質由来の金属結合ド
メインを有するタンパク質としてデザインすることがで
きる。
【0021】血小板特異的キレート化免疫原性グロブリ
ンは、血栓を有する疑いのある患者に投与される。標識
された免疫原性グロブリンを血栓部位に局在させるのに
十分な時間の後、標識により発生した信号をγカメラの
如きフォトスキャン装置により検出される。検出された
信号は、次いで血栓の像に転換される。この像は、生体
内で血栓を突き止めそして適当な治療方法を案出するこ
ととを可能とする。
【0022】本発明を、更に下記の実施例により説明す
る。特記しない限り、すべての部及び百分率は重量によ
るものであり、度は摂氏である。
【0023】説明 実施例1 キメラ血小板特異的IgG4の生産A・一般的方法 7E3ハイブリドーマからのH鎖及びL鎖遺伝子のため
の可変領域をクローニングする方法は、機能的に配列さ
れた(そして発現された)Ig遺伝子のための可変領域
と対応するJ(連結)領域とのゲノムにおける連結に基
づいた。J領域DNAプローブを使用してゲノムライブ
ラリーをスクリーニングして、J領域に連結されたDN
Aを単離することができる。生殖系配置(germli
ne configuration)(再配列されてい
ない)中のDNAも又Jプローブにハイブリダイゼーシ
ョンするが、可変領域配列には連結されず、そして単離
されたクローンの制限酵素分析により同定することがで
きる。
【0024】故に、このクローニング法は、JH及びJK
プローブを使用して再配列されたH鎖及びL鎖遺伝子か
ら可変領域を単離することであった。これらのクローン
を、それらの配列が7E3ハイブリドーマ中で発現され
たかどうかを決定するためにノーザン分析により試験し
た。発現された配列を含んだこれらのクローンは、ヒト
不変領域を含む発現ベクターに入れそしてマウスミエロ
ーマ細胞にトランスフェクションして、抗体が生産され
たかどうかを決定した。次いで生産性細胞からの抗体を
7E3ネズミ抗体と比較して、結合特異性及び機能性に
ついて試験した。
【0025】B・材料及び方法 H鎖ゲノムライブラリー構築 7E3ハイブリドーマからH鎖可変領域遺伝子を単離す
るために、ファージλベクターgt10を使用してサイ
ズ選択ゲノムライブラリーを構築した。JHプローブを
使用するEcoRI消化7E3DNAのサザーン分析
は、再配列されたH鎖位置に相当する単一3.5kbバ
ンドを示した。この断片は、7E3H鎖可変領域遺伝子
を含んでいるようであった。高分子量DNAを7E3ハ
イブリドーマ細胞から単離し、そして制限エンドヌクレ
アーゼEcoRIで完全に消化した。次いでDNAを
0.7%アガロースゲルで分別し、3−4kbサイズ範
囲のDNAをゲルから直接単離した。フェノール/クロ
ロホルム抽出及びセファデックスG−50ゲル濾過の
後、3−4kb断片をλGT10アーム(プロメガ・バ
イオテック・インコーポレーテッド)と連結しそしてプ
ロメガ・バイオテックからパッケージェネを使用して生
体外でファージ粒子中にパッケージした。このライブラ
リーを32P標識JHプローブを使用して約30,000プ
ラーク/150mmペトリ皿の密度で直接スクリーニン
グした。プラークハイブリダイゼーションは5×SS
C、50%ホルムアミド、2×デンハートの試薬、20
0μg/ml変性サケ***DNA中で42℃で18−2
0時間行った。最終洗浄は、0.5×SSC、0.1%S
DS中で65℃で行った。正のクローンをオートラジオ
グラフィーの後同定した。
【0026】L鎖ゲノムライブラリー構築 7E3L鎖の可変領域遺伝子を単離するために、ゲノム
ライブラリーをλベクターEMBL−3中に構築した。
高分子量DNAを制限エンドヌクレアーゼSau3Aで
部分的に消化しそして10−40%スクロース密度勾配
でサイズ分別した。18−23kbのDNA断片をEM
BL−3アームと連結しそしてパッケージェネを使用し
て生体外でファージ粒子中にパッケージした。このライ
ブラリーを、JKプローブを使用して30,000プラー
ク/150mmプレートの密度でスクリーニングした。
ハイブリダイゼーション及び洗浄条件はH鎖ライブラリ
ーで使用したのと同じであった。
【0027】DNAプローブ マウスH鎖JHプローブは、J3及びJ4セグメントの
両方を含む2kbのBamHI/EcoRI断片であ
る。マウスL鎖JKプローブは、すべての5つのJKセグ
メントを含む2.7kbのHindIII断片である。
32P標識プローブは、アマーシャム社から得られるキッ
トを使用してニックトランスレーションにより製造し
た。遊離ヌクレオチドはセファデックスG−50カラム
を通して遠心分離により除去された。プローブの特異的
活性は約109cpm/μgであった。
【0028】ノザーン分析 15μgの全細胞DNAを、1%アガロース/ホルムア
ルデヒドゲル(マニアチス等、モレキュラー・クローニ
ング)での電気泳動に付しそしてニトロセルロースに移
した。ブロットを、50%ホルムアミド、2×デンハー
トの試薬、5×SSC及び200μg/ml変性サケ精
子DNA中でニックトランスレーションされたDNAプ
ローブと、42℃で10時間ハイブリダイゼーションし
た。最終洗浄条件は、65℃で0.5×SSC0.1%S
DSであった。
【0029】エレクトロポレーションを使用するDNA
トランスフェクション トランスフェクションされるべきプラスミドDNAを、
エチジウムブロミド/塩化セシウム勾配中で平衡まで2
回遠心分離することにより精製した。10−50μgの
プラスミドDNAを氷上のPBS中の8×106SP2
/0細胞に加え、そして混合物をバイオラドのエレクト
ロポレーション装置に入れた。エレクトロポレーション
は、200ボルトでありそして細胞を96ウエルのマイ
クロタイタープレートに付着させた(plate ou
t)。適当な薬剤選択を48時間後に適用しそして薬剤
耐性コロニーを1−2週間後に同定した。
【0030】抗体生産の定量 精製したIgGで得られ標準曲線を使用して、粒子濃度
蛍光イムノアッセイ(ジョリー・エム・イー等、ジャー
ナル・オブ・イムノロジカル・メソッズ、67:21)
により、組織培養上澄液のIgGタンパク質含有率を分
析したヒト不変領域を有するキメラ7E3抗体の濃度
を、ヤギ抗ヒトIgGFc抗体被覆ポリスチレンビーズ
及びフルオレセイン結合ヤギ抗ヒトIgGFc抗体を使
用して決定した。このアッセイは、自動化装置(パンデ
ックス・ラボラトリーズ社)で行った。
【0031】血小板特異的キメラIgG4抗体の精製 ダイアフロYM100限外濾過膜(アミコン)により組
織培養上澄液を濃縮し、そしてタンパク質A−セファロ
ースカラムに加えた。pH6.5からpH3.5までのク
エン酸ナトリウムpH勾配によりキメラ抗体をタンパク
質Aカラムから溶離した。精製した抗体をダイアフロY
M100限外濾過膜を使用して濃縮した。抗体濃度は2
80nmでの吸光度を決定することにより測定した。
【0032】結合抑制アッセイ 精製した抗体(ネズミ7E3又はキメラ7E3)を使用
して、ヒト血小板に対する結合について放射ヨウ素化7
E3抗体と競合させた。血小板に富んだ血漿(PRP)
を、1875rpmで3.5分クエン酸塩処理全ヒト血
液を遠心分離することにより製造した。125I標識7E
3抗体(150,000cpm)を精製した試験抗体の
適当な希釈物に加えそして反応を150 μ1PRPの
添加により開始した。室温でインキュベーションを1−
2時間行いそして結合した抗体を有する血小板を、遊離
抗体から、0.4mlマイクロヒュージ管中で12,00
0gで4分間30%スクロースを通して遠心分離するこ
とにより分離した。血小板/抗体ペレットを含む管先端
を切り取り、そしてγ計数管で計数した。ヨウ素化7E
3とキメラ7E3の血小板に対する結合の競争を、ヨウ
素化7E3と非標識7E3IgGの競争に対して比較し
た。
【0033】血小板凝集の抑制 精製した7E3又はキメラ7E3抗体をクエン酸塩処理
全ヒト血液に加え、そして37℃で10分間インキュベ
ーションした。血小板凝集の速度を、全血液凝集検出計
(クロノログ社)を使用してコラーゲン又はADPによ
る活性化の後測定した。
【0034】c・結果 血小板特異的可変遺伝子領域のクローニング それぞれ、JH及びJKプローブを使用して約100万の
プラークをスクリーニングした後H鎖及びL鎖ライブラ
リーからいくつかの正のクローンを単離した。少なくと
も3ラウンドのプラーク精製の後、各正のクローンにつ
いてバクテリオファージDNAを単離し、EcoRI
(H鎖クローン)又はHindIII(L鎖クローン)
で消化しそして1%アガロースゲルで分別した。DNA
をニトロセルロースに移しそしてブロットをJH(H
鎖)又はJK 32P標識DNAプローブとハイブリダイゼ
ーションさせた。JHプローブにハイブリダイゼーショ
ンした3.5kbEcoRIDNA断片を含んでいる2
つのクローンが得られた。3.0及び6.0kbの2つの
サイズクラスのHindIII断片がJKプローブによ
り同定された。
【0035】7E3ハイブリドーマからの真性のH及び
L鎖可変領域に対応するクローニングされたDNAは、
ハイブリドーマから単離したmRNAにハイブリダイゼ
ーションするはずである。H又はL鎖位置における非機
能的DNA再配列は発現されないはずである。図1は、
3.5kbEcoRI推定H鎖断片及び6.0kbHin
dIII推定L鎖断片は各々7E3ハイブリドーマから
の適当なサイズのmRNAにハイブリダイゼーションす
ることを示すノザーン分析を示す。サブクローニングさ
れた断片をニックトランスレーションにより32Pで標識
し、そしてSP2/0(7E3ハイブリドーマの融合相
手)又は7E3由来の全RNAを含むノザーンブロット
にハイブリダイゼーションさせた。3.5kbEcoR
IH鎖断片は7E3RNAの2kbmRNAとハイブリ
ダイゼーションするが、SP2/0RNAにおいてはし
ない。同様に、6.0kbL鎖HindIII断片は、
7E3RNA中の1250bpmRNAとハイブリダイ
ゼーションするが、SP2/0RNAにおいてはしな
い。これらは、それぞれH鎖及びL鎖mRNAの正確な
サイズである。クローニングされたDNA断片は7E3
ハイブリドーマにおいて発現された配列を含んでいるの
で、これらのデータは、これらが7E3ハイブリドーマ
からの正確な可変領域配列であることを示唆する。しか
しながら、最終機能試験は、これらの配列は、適当な不
変領域配列と組み合わせられるとき、ネズミ7E3抗体
の特異性及びアフィニテイと同様な特異性及びアフィニ
テイを有する抗体の合成を指向することができるという
証明である。
【0036】ベクター及び発現系 7E3ハイブリドーマからクローニングされた推定L及
びH鎖V遺伝子を、前記した(サン・エル等、PNAS
84、214−218頁(1987))発現ベクター
においてヒトK及びG4不変領域遺伝子に連結させた。
pSV184△Hneo17−1AVKhCKの17−1
AVKHindIII断片を、7E3からの推定L鎖可
変領域遺伝子に相当する6.0kbHindIII断片
で置き換えた。同様に、pSV2△Hgpt17−1A
H−hCG4の17−1AVHEcoRI断片を、7E3
からの推定H鎖V領域遺伝子に相当する3.5kbEc
oRI断片で置き換えた。p7E3VKhCHK及びp7
E3VHhCG4と名付けられた得られるプラスミドの構
造を図2に示す。
【0037】キメラH及びL鎖遺伝子を発現させるため
に、2つのプラスミドを、非生産性マウスミエローマ細
胞系SP2/0にコトランスフェクションした。L鎖プ
ラスミドは、G418に対する耐性を与えそしてH鎖プ
ラスミドはマイコフェノール酸に対する耐性を与え、か
くして、各プラスミドからの遺伝子を有しそして発現す
るクローンを得るのに2重選択を使用することを可能と
する。G418及びマイコフェノール酸に対して耐性の
コロニーを安定な細胞系に拡大し、両薬剤の存在下に保
持した。これらの細胞系からの組織培養上澄液を、ヤギ
抗ヒトIgGFc抗体及びフルオレセインで標識された
同じ抗体で被覆されたポリスチレンビーズによる粒子濃
度蛍光イムノアッセイを使用して抗体について試験し
た。チェックした最初の10系統から、約2μg/ml
を生産した1つ(c−7E3F6と名付ける)を更なる
検討のために選んだ。
【0038】血小板結合活性アッセイ タンパク質A−セファロースカラムを使用してc−7E
3F6抗体の精製の後、抗体を濃縮し、そして血小板結
合活性アッセイにおいてネズミ7E3IgGと比較し
た。図3は、ネズミ7E3及びc−7E3F6(推定キ
メラ抗体)が血小板結合について同じ程度に放射標識7
E3と競争することを示す。結合曲線は重なることがで
き、これはネズミ及びキメラ7E3の結合特性が同じで
あることを示している。
【0039】c−7E3F6による血小板凝集の抑制 精製したc−7E3F6を、試験抗体のヒト血小板の凝
集を抑制する能力を測定する機能アッセイにおいてネズ
ミ7E3と比較した。図4に示された結果は、両抗体は
同じ抗体濃度で同じ程度にコラーゲン誘発血小板凝集を
抑制することを示す。c−7E3F6は、同様な程度に
ADP誘発血小板凝集も抑制する。
【0040】血小板結合アッセイ及び血小板凝集の抑制
アッセイの結果は、1.)正確な可変領域遺伝子が実際
に7E3ハイブリドーマからクローニングされること、
2)マウス不変領域をヒト不変領域で替えることは、こ
れらのアッセイにより測定して7E3可変領域の結合又
は機能的特性に対して影響しないことを示す。
【0041】フィブロゲン被覆ビーズアッセイ キメラc−7E3F6抗体は、抗体の血小板及びフィブ
リノーゲン被覆ビーズ間の凝集を抑制する能力を測定す
る定性的、機能アッセイにおいて正であることが見出さ
れた。カラー・ビー等、(1983)ジャーナル・オブ
・クリニカル・インベスティゲーション(J.Cli
n.Invest)、73:325−338。
【0042】実施例2・キメラIgG1及びIgG3の
製造 ネズミ7E3抗体からのH鎖の可変領域をコード化して
いるDNAセグメントを、17−1A可変領域断片を7
E3可変領域断片で置き換えることにより、発現ベクタ
ーpSV2△Hgpt17−1AVH−hCG1及びpS
V2△Hgpt17−1AVH−hCG3(サン等、PN
AS 84、214−218頁、1987)上に存在す
るヒト1及び3不変領域に連結した。得られるキメラH
鎖遺伝子を、キメラL鎖遺伝子と共にSP2/0細胞中
にコトランスフェクションして、γ1、K、及びγ3、
K抗体を分泌する安定な細胞系を発生させた。
【0043】均等物 当業者は、本明細書に記載の本発明の態様に対する均等
物を、ルーチンな実験をするだけで認識し又は確認する
であろう。このような均等物は請求の範囲に包含される
ことを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】プローブとしてクローン化された可変領域を使
用する7E3モノクローナル抗体のためのH鎖及びL鎖
mRNA′sのノザーン分析の結果を示す図である。
【図2】それぞれ、キメラ7E3免疫グロブリンのL鎖
及びH鎖のキメラ遺伝子構築物を有するプラスミドp7
E3VKhCk及びp7E3VHhCG4の略図である。
【図3】血小板に対するキメラ7E3免疫グロブリンの
結合を示すグラフである。
【図4】キメラ7E3免疫グロブリンによる血小板凝集
の抑制を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 15/02 A61K 37/54 // C12P 21/08 C12N 15/00 C (72)発明者 バリイ・エス・コラー アメリカ合衆国ニユーヨーク州11746デイ クスヒルズ・ダラムドライブ2 (72)発明者 デビツト・エム・ナイト アメリカ合衆国ペンシルベニア州19301パ オリ・フエザントランドライブ208

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糖タンパク質IIb/IIIaに対して
    特異的な非ヒト起源の抗原結合領域とヒト不変領域を含
    んで成るキメラ免疫グロブリン又は免疫グロブリン断片
    を有効成分として含有し、該免疫グロブリン又は断片が
    糖タンパク質IIb/IIIaに対する特異性を有する
    ことを特徴とする抗血栓治療又は予防剤。
  2. 【請求項2】 非ヒト起源の抗原結合領域がネズミ起源
    のものである請求項1記載の薬剤。
  3. 【請求項3】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫グ
    ロブリン断片がリガンドの糖タンパク質IIb/III
    a受容体への結合を阻止することができる請求項1記載
    の薬剤。
  4. 【請求項4】 抗原結合領域がモノクローナル抗体7E
    3由来のものである請求項1記載の薬剤。
  5. 【請求項5】 免疫グロブリン断片がFab、Fab′
    又はF(ab′)2断片である請求項4記載の薬剤。
  6. 【請求項6】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫グ
    ロブリン断片がヒト血小板への結合に関して7E3モノ
    クローナル抗体と競合しうるものである請求項1記載の
    薬剤。
  7. 【請求項7】 (i)血栓溶解剤、及び(ii)糖タン
    パク質IIb/IIIaに対して特異的な非ヒト起源の
    抗原結合領域とヒト不変領域を含んで成るキメラ免疫グ
    ロブリン又は免疫グロブリン断片を有効成分として含有
    し、該免疫グロブリン又は断片が糖タンパク質IIb/
    IIIaに対する特異性を有することを特徴とする抗血
    栓治療又は予防のための製薬学的組成物。
  8. 【請求項8】 非ヒト起源の抗原結合領域がネズミ起源
    のものである請求項7記載の抗血栓治療又は予防のため
    の製薬学的組成物。
  9. 【請求項9】 血栓溶解剤が組織プラスミノーゲン活性
    化因子、ストレプトキナーゼ又はウロキサーゼである請
    求項7記載の抗血栓治療又は予防のための製薬学的組成
    物。
  10. 【請求項10】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫
    グロブリン断片がリガンドの糖タンパク質IIb/II
    Ia受容体への結合を阻止することができる請求項7記
    載の抗血栓治療又は予防のための製薬学的組成物。
  11. 【請求項11】 抗原結合領域がモノクローナル抗体7
    E3由来のものである請求項7記載の抗血栓治療又は予
    防のための製薬学的組成物。
  12. 【請求項12】 免疫グロブリン断片がFab、Fa
    b′又はF(ab′)2断片である請求項11記載の抗
    血栓治療又は予防のための製薬学的組成物。
  13. 【請求項13】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫
    グロブリン断片がヒト血小板への結合に関して7E3モ
    ノクローナル抗体と競合しうるものである請求項7記載
    の抗血栓治療又は予防のための製薬学的組成物。
  14. 【請求項14】 糖タンパク質IIb/IIIaに対し
    て特異的な非ヒト起源の抗原結合領域とヒト不変領域を
    含んで成るキメラ免疫グロブリン又は免疫グロブリン断
    片を有効成分として含有し、該免疫グロブリン又は断片
    が糖タンパク質IIb/IIIaに対する特異性を有す
    ることを特徴とする、血栓を有する患者又は血栓形成の
    危険性のある患者に血栓溶解剤と共に投与するための薬
    剤。
  15. 【請求項15】 非ヒト起源の抗原結合領域がネズミ起
    源のものである請求項14記載の薬剤。
  16. 【請求項16】 該薬剤の投与が血栓溶解剤の投与の
    前、同時又は後である請求項14記載の薬剤。
  17. 【請求項17】 血栓溶解剤が組織プラスミノーゲン活
    性化因子、ストレプトキナーゼ又はウロキサーゼである
    請求項14記載の薬剤。
  18. 【請求項18】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫
    グロブリン断片がリガンドの糖タンパク質IIb/II
    Ia受容体への結合を阻止することができる請求項14
    記載の薬剤。
  19. 【請求項19】 抗原結合領域がモノクローナル抗体7
    E3由来のものである請求項14記載の薬剤。
  20. 【請求項20】 免疫グロブリン断片がFab、Fa
    b′又はF(ab′)2断片である請求項19記載の薬
    剤。
  21. 【請求項21】 キメラ免疫グロブリン又はキメラ免疫
    グロブリン断片がヒト血小板への結合に関して7E3モ
    ノクローナル抗体と競合しうるものである請求項14記
    載の薬剤。
JP10242601A 1988-05-18 1998-08-14 抗血栓治療又は予防のための薬剤 Pending JPH11180894A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19572088A 1988-05-18 1988-05-18
US195720 1988-05-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01506806A Division JP3115298B2 (ja) 1988-05-18 1989-05-16 血小板特異的キメラ免疫グロブリン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180894A true JPH11180894A (ja) 1999-07-06

Family

ID=22722511

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01506806A Expired - Fee Related JP3115298B2 (ja) 1988-05-18 1989-05-16 血小板特異的キメラ免疫グロブリン
JP10242601A Pending JPH11180894A (ja) 1988-05-18 1998-08-14 抗血栓治療又は予防のための薬剤
JP11206314A Pending JP2000060555A (ja) 1988-05-18 1999-07-21 血小板特異的キメラ免疫グロブリン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01506806A Expired - Fee Related JP3115298B2 (ja) 1988-05-18 1989-05-16 血小板特異的キメラ免疫グロブリン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206314A Pending JP2000060555A (ja) 1988-05-18 1999-07-21 血小板特異的キメラ免疫グロブリン

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP0418316B1 (ja)
JP (3) JP3115298B2 (ja)
KR (1) KR940009084B1 (ja)
AT (1) ATE214739T1 (ja)
CA (1) CA1341357C (ja)
DE (2) DE68929380T2 (ja)
HK (1) HK1044563A1 (ja)
LU (1) LU90955I2 (ja)
NL (1) NL300102I2 (ja)
WO (1) WO1989011538A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500008A (ja) * 2002-07-03 2006-01-05 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 抗血小板自己抗体およびそのインヒビターに関連する組成物、方法およびキット
JP2013535211A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 血栓溶解及び抗凝固特性を有するタンパク質融合構築物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770198A (en) * 1988-05-18 1998-06-23 The Research Foundation Of The State Of New York Platelet-specific chimeric 7E3 immunoglobulin
WO1990006133A1 (en) * 1988-11-25 1990-06-14 Centocor, Inc. Heterobifunctional antibodies having specificity for platelets and thrombolytic agents
JPH05304982A (ja) * 1991-11-08 1993-11-19 Takara Shuzo Co Ltd キメラ型抗体
US5777085A (en) * 1991-12-20 1998-07-07 Protein Design Labs, Inc. Humanized antibodies reactive with GPIIB/IIIA
PT676965E (pt) 1992-11-16 2007-10-29 Centocor Inc Método para reduzir a imunogenicidade da região variável de anticorpos
US5879657A (en) * 1993-03-30 1999-03-09 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Radiolabeled platelet GPIIb/IIIa receptor antagonists as imaging agents for the diagnosis of thromboembolic disorders
EP1334730A3 (en) * 1993-11-05 2003-12-03 Centocor, Inc. Platelet-specific chimeric immunoglobulin and methods of use therefor
US5694139A (en) * 1994-06-28 1997-12-02 Sony Corporation Short-distance communication antenna and methods of manufacturing and using the short-distance communication antenna
GB9519667D0 (en) * 1995-09-27 1995-11-29 Univ Manchester Pharmaceutical composition
DK0946185T4 (da) * 1996-11-27 2010-08-30 Aventis Pharma Inc Farmaceutisk præparat, som omfatter en forbindelse med anti-Xa-aktivitet og en blodpladeaggregations antagonistforbindelse
CN1230447C (zh) * 2002-07-17 2005-12-07 阮长耿 识别血小板膜糖蛋白的单克隆抗体及其在抗血栓治疗中的应用
WO2010115866A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Novo Nordisk A/S Targeted delivery of factor viii proteins to platelets
EP2632489B1 (en) 2010-10-27 2020-01-15 The Research Foundation for The State University of New York Compositions targeting the soluble extracellular domain of e-cadherin and related methods for cancer therapy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147500A (ja) * 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
CA1297815C (en) * 1985-06-07 1992-03-24 Barry S. Coller Fibrinogen blocking monoclonal antibody
CA1297816C (en) * 1985-06-14 1992-03-24 Barry S. Coller Platelet function inhibiting monoclonal antibody fragment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500008A (ja) * 2002-07-03 2006-01-05 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 抗血小板自己抗体およびそのインヒビターに関連する組成物、方法およびキット
JP4660189B2 (ja) * 2002-07-03 2011-03-30 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 抗血小板自己抗体およびそのインヒビターに関連する組成物、方法およびキット
JP2013535211A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 血栓溶解及び抗凝固特性を有するタンパク質融合構築物

Also Published As

Publication number Publication date
CA1341357C (en) 2002-05-07
EP0418316A1 (en) 1991-03-27
LU90955I2 (en) 2002-11-11
JPH04501503A (ja) 1992-03-19
KR900702594A (ko) 1990-12-07
NL300102I2 (nl) 2003-04-01
HK1044563A1 (zh) 2002-10-25
DE68929380D1 (de) 2002-04-25
JP2000060555A (ja) 2000-02-29
DE68929380T2 (de) 2002-11-21
DE10299038I1 (de) 2003-02-20
EP0418316B1 (en) 2002-03-20
EP1176201A3 (en) 2002-02-06
EP1176201A2 (en) 2002-01-30
ATE214739T1 (de) 2002-04-15
JP3115298B2 (ja) 2000-12-04
NL300102I1 (nl) 2002-12-02
DE10299038I2 (de) 2004-12-16
KR940009084B1 (ko) 1994-09-29
WO1989011538A1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770198A (en) Platelet-specific chimeric 7E3 immunoglobulin
CA2068593C (en) Method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US6797492B2 (en) Method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US5888773A (en) Method of producing single-chain Fv molecules
US5256642A (en) Compositions of soluble complement receptor 1 (CR1) and a thrombolytic agent, and the methods of use thereof
JP3541122B2 (ja) 細胞表面レセプター−リガンド複合体に対するモノクローナル抗体を使用する診断システム、かかるモノクローナル抗体の生成方法、並びに、そのモノクローナル抗体を使用する検定方法
JP3115298B2 (ja) 血小板特異的キメラ免疫グロブリン
JPH09512705A (ja) E−セレクチンに対する抗体
JP4660189B2 (ja) 抗血小板自己抗体およびそのインヒビターに関連する組成物、方法およびキット
JP2723671B2 (ja) GP▲II▼b/▲III▼aと反応性のヒト型化抗体
JP2524978B2 (ja) 血小板機能阻止性モノクロ−ナル抗体フラグメント
EP0511308B1 (en) Chimeric immunoglobulin for cd4 receptors
JPH0576385A (ja) キメラ抗体およびその用途
AU1172495A (en) Platelet-specific chimeric immunoglobulin and methods of use therefor
US7037496B2 (en) Chimeric immunoglobulin for CD4 receptors
US6750323B1 (en) Platelet activation protein
JPH05506856A (ja) アテローム性動脈硬化症に関連する単核白血球指向性の内皮接着分子
WO1993009137A1 (en) Inhibitors of collagen-induced platelet aggregation