JPH1117826A - Telephone terminal and telephone exchange - Google Patents

Telephone terminal and telephone exchange

Info

Publication number
JPH1117826A
JPH1117826A JP16396597A JP16396597A JPH1117826A JP H1117826 A JPH1117826 A JP H1117826A JP 16396597 A JP16396597 A JP 16396597A JP 16396597 A JP16396597 A JP 16396597A JP H1117826 A JPH1117826 A JP H1117826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
internet
line
call
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16396597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shojiro Matsuo
正治郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16396597A priority Critical patent/JPH1117826A/en
Publication of JPH1117826A publication Critical patent/JPH1117826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a telephone terminal which makes it possible to select a line of an inexpensive call tariff from a general telephone line and an internet and to enable calling that uses the internet by a user's simple operation. SOLUTION: This terminal incorporates a modem 5, first receives call tariff data from the side of an incoming call by using a general telephone line and enables a call, especially an long distance call or the like, with an inexpensive call tariff by performing a comparison of call tariffs when only the general telephone line is used with those when an internet is used. Also, a user can use the internet and make a call as he does with a conventional telephone set without performing a special operation by a telephone set's automatically executing selection and connection of a line and outputting a call sound after the line connection is completed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した通話が可能な電話端末装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone terminal device capable of making a telephone call using the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの利用者が急増し
ている。それにともないインターネットを利用したサー
ビスも行われるようになってきている。そのインターネ
ットを利用し、パソコンで相手と通話ができるようなソ
フトウェアも出てきている。
2. Description of the Related Art In recent years, the number of Internet users has rapidly increased. Along with that, services using the Internet are also being provided. There are some softwares that can use the Internet to talk to the other party on a PC.

【0003】従来、誰かと電話で話しをする場合一般の
電話回線を使用していたが、最近では前記したようなパ
ソコンにスピーカまたはヘッドホンとマイクをつないで
インターネットを利用することによっても通話ができる
ようになった。
Conventionally, when talking with someone on the telephone, a general telephone line has been used. However, recently, it is possible to make a telephone call by connecting the above-mentioned personal computer with a speaker or headphones and a microphone and using the Internet. It became so.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のように一般の電
話回線を使用して電話をする場合、例えば国際電話など
長距離区間の通話になると短時間でもかなりの通話料金
が必要になる。また、インターネットを利用する場合、
発呼側と着呼側が同時にインターネットに接続されてい
なければならず、発呼側と着呼側の両方で各々のユーザ
が端末を操作しなければならず、繁雑であるという問題
点を有していた。
When a telephone call is made using a general telephone line as in the prior art, for example, a long-distance call such as an international call requires a considerable call charge even in a short time. Also, when using the Internet,
The calling party and the called party must be connected to the Internet at the same time, and each user must operate the terminal on both the calling party and the called party. I was

【0005】本発明は、一般の電話回線とインターネッ
トから通話料の安い方を選択し、選んだほうの回線を使
用し、自動的に相手側と接続する電話端末装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a telephone terminal device which selects a cheaper telephone call from a general telephone line and the Internet, uses the selected line, and automatically connects to the other party. I do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、データ通信手段を有する電話端末装置であ
って、一般の電話回線のみを使用した場合の単位時間当
たりの通話料と、インターネットを利用した場合の通話
料を比較し、通話料の安い回線を選択しその回線を使用
して接続するように制御する構成とした。また、回線を
接続した後に呼び出し音を出力してユーザに着呼および
接続完了の通知を行うように制御する構成とした。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve this problem, the present invention relates to a telephone terminal device having data communication means, wherein a telephone charge per unit time when only a general telephone line is used; A comparison is made between call charges when using the Internet, a line with a low call charge is selected, and the connection is controlled using that line. In addition, after the line is connected, a ringing tone is output to control the user to notify the user of the incoming call and the connection completion.

【0007】これにより、安い通話料で長距離電話をか
けることができ、しかもユーザは面倒な手順をふまずに
普通に電話をかけるようにしてインターネットを利用し
て電話をかけることができる。
[0007] Thus, long-distance calls can be made with a low call charge, and the user can make a call using the Internet in the same manner as making a normal call without troublesome procedures.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、データ通信手段を有する電話端末装置であって、一
般の電話回線とインターネットから通信料金の安い回線
を選択して発信する電話端末装置であり、自動的に安い
回線を使用することができるという作用を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention relates to a telephone terminal device having data communication means, wherein a telephone which selects a line having a low communication fee from a general telephone line and the Internet to make a call. It is a terminal device and has an effect that a cheap line can be automatically used.

【0009】本発明の請求項2〜6に記載の発明は、所
定の電話端末に対応するダイヤル情報を入力する入力手
段と、電話回線と接続するインターフェース手段と、前
記インターフェース手段に接続されデータ通信を行うデ
ータ通信手段と、前記入力部に入力されたダイヤル情報
に対して前記インターフェース部を介して発信して前記
ダイヤル情報に対応する所定の電話端末と接続し、前記
所定の電話端末がインターネットへのアクセスが可能で
あることを確認した後、一旦電話回線を切断し、前記デ
ータ通信手段を用いてインターネットへ接続して前記所
定の電話端末に再接続するように制御する制御手段とを
有する電話端末装置であり、ユーザはインターネットを
使用するために格別の操作をすることなく自動的にイン
ターネットを用いて発呼することができるという作用を
有する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided input means for inputting dial information corresponding to a predetermined telephone terminal, interface means for connecting to a telephone line, and data communication connected to the interface means. A data communication means for performing a call through the interface unit for the dial information input to the input unit and connecting to a predetermined telephone terminal corresponding to the dial information, and the predetermined telephone terminal connects to the Internet. Control means for disconnecting the telephone line once, connecting to the Internet using the data communication means, and reconnecting to the predetermined telephone terminal. A terminal device that allows the user to automatically use the Internet without any special operation in order to use the Internet. It has the effect of being able to call.

【0010】本発明の請求項7〜11に記載の発明は、
電話回線と接続するインターフェース手段と、前記イン
ターフェース手段に接続されデータ通信を行うデータ通
信手段と、着呼時に前記インターフェース手段を介して
発呼側電話機と接続し、前記発呼側電話機からインター
ネットへのアクセス要求を受信した場合に、一旦電話回
線を切断し、前記データ通信手段を用いてインターネッ
トへ接続して前記発呼側電話機に再接続するように制御
する制御手段とを有する電話端末装置であり、ユーザは
インターネットを使用するために格別の操作をすること
なく自動的にインターネットを用いて着呼することがで
きる。
[0010] The invention described in claims 7 to 11 of the present invention provides:
Interface means for connecting to a telephone line, data communication means for performing data communication connected to the interface means, and connecting to a calling telephone via the interface means at the time of an incoming call; Control means for disconnecting the telephone line once, receiving the access request, connecting to the Internet using the data communication means, and reconnecting to the calling telephone. In addition, the user can automatically make a call using the Internet without using a special operation to use the Internet.

【0011】本発明の請求項12に記載の発明は、デー
タ通信手段を有する電話交換機であって、発呼側のダイ
ヤル情報に基づき、一般の電話回線とインターネットか
ら通信料金の安い回線を選択して発信することを特徴と
する電話交換機であり、自動的に安い回線を使用するこ
とができるという作用を有する。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a telephone exchange having data communication means, wherein a line having a low communication fee is selected from a general telephone line and the Internet based on dial information of a calling side. This is a telephone exchange characterized by the ability to automatically use a cheap line.

【0012】本発明の請求項13に記載の発明は、電話
端末と接続され、前記電話端末からのダイヤル情報が入
力される電話インターフェース手段と、電話回線と接続
する回線インターフェース手段と、 前記回線インター
フェース手段に接続されデータ通信を行うデータ通信手
段と、前記電話インターフェース手段に入力されたダイ
ヤル情報に対して前記回線インターフェース部を介して
発信して前記ダイヤル情報に対応する他の電話端末と接
続し、前記他の電話端末がインターネットへのアクセス
が可能であることを確認した後、一旦電話回線を切断
し、前記データ通信手段を用いてインターネットへ接続
して前記他の電話端末に再接続するように制御する制御
手段とを有する事を特徴とする電話交換機であり、ユー
ザはインターネットを使用するために格別の操作をする
ことなく自動的にインターネットを用いて発呼すること
ができるという作用を有する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a telephone interface unit connected to a telephone terminal and receiving dial information from the telephone terminal, line interface unit connected to a telephone line, and the line interface. Data communication means for performing data communication connected to the means, and connecting to another telephone terminal corresponding to the dial information by transmitting dial information input to the telephone interface means via the line interface unit, After confirming that the other telephone terminal can access the Internet, temporarily disconnect the telephone line, connect to the Internet using the data communication means, and reconnect to the other telephone terminal. And a control means for controlling the telephone exchange. This has the effect that a call can be automatically made using the Internet without any special operation for use.

【0013】本発明の請求項14に記載の発明は、電話
回線と接続するインターフェース手段と、前記インター
フェース手段に接続されデータ通信を行うデータ通信手
段と、着呼時に前記インターフェース手段を介して発呼
側電話機と接続し、前記発呼側電話機からインターネッ
トへのアクセス要求を受信した場合に、一旦電話回線を
切断し、前記データ通信手段を用いてインターネットへ
接続して前記発呼側電話機に再接続するとともに着呼側
電話機に接続するように制御する制御手段とを有する事
を特徴とする電話交換機であり、ユーザはインターネッ
トを使用するために格別の操作をすることなく自動的に
インターネットを用いて着呼することができる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an interface means for connecting to a telephone line, a data communication means connected to the interface means for performing data communication, and a call originating via the interface means when a call is received. Connected to the calling telephone, and upon receiving a request to access the Internet from the calling telephone, disconnect the telephone line once, connect to the Internet using the data communication means, and reconnect to the calling telephone. And a control means for controlling connection to the called telephone, wherein the user automatically uses the Internet without any special operation to use the Internet. You can receive a call.

【0014】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図10を用いて説明する。 (実施の形態1)以下、本発明の実施の形態1につい
て、図面を参照しながら説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. (Embodiment 1) Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0015】図1は本発明の実施の形態1におけるイン
ターネット付き電話端末装置のハードウェア構成図であ
る。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a telephone terminal device with Internet in Embodiment 1 of the present invention.

【0016】図1において、1は電話機全体の動作を制
御する中央演算処理装置(CPU)である。2はCPU
1が実行する動作プログラムを格納したリード・オンリ
ー・メモリ(ROM)である。3は一般回線の料金デー
タを格納したリード・オンリー・メモリ(ROM)であ
る。4はデータを一時的に格納するためのランダム・ア
クセス・メモリ(RAM)である。5は有線の通信回線
を通してデータの送受信を行うモデムであり、6は通信
回線とのインターフェース回路(NCU)である。7は
液晶ディスプレイ等の表示画面を備える表示部である。
8は相手先の番号の入力や、各種の指示を入力する入力
部である。9は音声出力用のスピーカーであり、10は
音声入力用のマイクである。11は電話のハンドセット
である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a central processing unit (CPU) for controlling the operation of the whole telephone. 2 is CPU
1 is a read only memory (ROM) storing an operation program to be executed. Reference numeral 3 denotes a read-only memory (ROM) storing charge data of a general line. Reference numeral 4 denotes a random access memory (RAM) for temporarily storing data. Reference numeral 5 denotes a modem for transmitting and receiving data through a wired communication line, and reference numeral 6 denotes an interface circuit (NCU) with the communication line. Reference numeral 7 denotes a display unit having a display screen such as a liquid crystal display.
Reference numeral 8 denotes an input unit for inputting a destination number and various instructions. Reference numeral 9 denotes a speaker for audio output, and reference numeral 10 denotes a microphone for audio input. Reference numeral 11 denotes a telephone handset.

【0017】以上のように構成されたインターネット付
き電話機について、以下にその動作を説明する。
The operation of the Internet-equipped telephone configured as described above will be described below.

【0018】図2は本発明の実施の形態1におけるイン
ターネット付き電話機の回線選択時のフローチャートで
あり、CPU1がROM2に記憶されている動作プログ
ラムを実行する手順について示したものである。
FIG. 2 is a flow chart at the time of selecting a line of the telephone with the Internet according to the first embodiment of the present invention, showing a procedure in which CPU 1 executes an operation program stored in ROM 2.

【0019】発信者は至急の場合および短時間(最少通
話料の時間内)ですむ用件の場合は、入力部8にあるボ
タンを押し電話機の設定をする。次に同じ入力部8より
相手先の電話番号を入力する。
When the caller is urgent or has a short time (within the minimum call charge), he or she presses a button on the input section 8 to set the telephone. Next, the telephone number of the other party is input from the same input unit 8.

【0020】CPU1は、相手先の電話番号が入力され
たら(ステップ1)、まず一般の電話回線を使用して相
手との回線をデータ通信モードで接続する(ステップ
2)。着呼側とのデータのやり取りでインターネットへ
のアクセスが可能か否か確認し(ステップ3)、着呼側
がインターネットへのアクセスができないと判断した場
合は、通信モードを音声モードに切り替えて一般の電話
回線で通話をする(ステップ9)。ステップ3において
着呼側がインターネットへのアクセスが可能であること
を確認したら、最初に入力された電話番号より単位時間
の通信費αをROM3に格納されたデータから検索する
(ステップ4)。次に予めユーザによって入力されてい
るインターネットのプロバイダAとの単位時間当たりの
通信回線費βを検索する(ステップ5)。着呼側から着
呼側とプロバイダBとの単位時間当たりの通信料金γデ
ータを入手し(ステップ6)、一般の電話回線を使用し
て通話した場合とインターネットを利用して通話した場
合の通話料金の比較をする(ステップ7)。インターネ
ットを使用した方が通話料金が安い場合(α>β+
γ)、インターネット通信を選択しインターネット接続
の動作に移行する(ステップ8)。一般の電話回線を使
った方が安い場合(α≦β+γ)、音声モードに切り替
えて一般の電話回線でそのまま通話する(ステップ
9)。
When the telephone number of the other party is input (step 1), the CPU 1 first connects the line with the other party in the data communication mode using a general telephone line (step 2). It is confirmed whether or not access to the Internet is possible by exchanging data with the called side (step 3). If the called side determines that access to the Internet is not possible, the communication mode is switched to the voice mode to switch to the general mode. Talk on the telephone line (step 9). When the called side confirms that the access to the Internet is possible in step 3, the communication cost α per unit time is searched from the data stored in the ROM 3 from the telephone number inputted first (step 4). Next, a search is made for a communication line cost β per unit time with the Internet provider A that has been input by the user in advance (step 5). The communication charge γ data per unit time between the called party and the provider B is obtained from the called party (step 6), and the call is made when using a general telephone line or when using the Internet. The charges are compared (step 7). When the call charge is cheaper using the Internet (α> β +
γ), Internet communication is selected and the operation shifts to Internet connection operation (step 8). If it is cheaper to use a general telephone line (α ≦ β + γ), the mode is switched to the voice mode and the telephone conversation is performed on the general telephone line (step 9).

【0021】図3は本発明の実施の形態1におけるイン
ターネット付き電話の発呼時におけるフローチャートで
あり、発呼時にCPU1がROM2に記憶されている動
作プログラムを実行する手順について示したものであ
る。
FIG. 3 is a flowchart at the time of calling a telephone with an Internet according to the first embodiment of the present invention, and shows a procedure in which CPU 1 executes an operation program stored in ROM 2 at the time of calling.

【0022】図3において、まず発信者は至急の場合お
よび短時間(最少通話料金で通話できる時間)ですむ用
件の場合は、入力部8にあるボタンを押し電話機の設定
をする。次に同じ入力部8より相手先の電話番号を入力
する。電話番号が入力されたら(ステップ11)、至急
の場合および短時間(最少通話料金で通話できる時間)
ですむような用件であるかを確認する(ステップ1
2)。ステップ12において至急の場合または短時間で
すむ用件であることを確認したら、入力された相手先の
電話番号を送出し(ステップ13)、音声モードで一般
の電話回線を使用して接続する(ステップ14)。一
方、至急ではなく短時間ですむような用件でもない場
合、相手先の電話番号を送出し(ステップ15)、一般
の電話回線を使用してデータ通信モードで着呼側と接続
する(ステップ16)。着呼側と接続されたら図2およ
び前記して説明したように一般の電話回線のみを使用し
た場合とインターネットを使用した場合で、通話料が安
い方を選択する(ステップ17)。回線選択ステップに
おいて、一般の電話回線の使用が選択された場合は(ス
テップ18)音声モードに切り替える(ステップ1
9)。回線選択ステップにおいてインターネットの使用
が選択された場合(ステップ18)、インターネットを
使用する旨のデータを送信し、着呼側に通知する(ステ
ップ20)。その後一度回線を切断し(ステップ2
1)、プロバイダの電話番号を送出してインターネット
へアクセスする(ステップ22)。着呼側の応答があっ
たら(ステップ23)通話のモードに入る(ステップ2
4)。
In FIG. 3, the caller first sets the telephone by pressing a button on the input unit 8 in an urgent case or in a short time (the time during which a call can be made with a minimum call charge). Next, the telephone number of the other party is input from the same input unit 8. When the phone number is entered (step 11), the situation is urgent and short (the time during which calls can be made with the minimum call rate)
Check if it is a necessary task (Step 1
2). If it is confirmed in step 12 that the request is urgent or requires only a short time, the telephone number of the input destination is transmitted (step 13), and connection is made using a general telephone line in the voice mode ( Step 14). On the other hand, if the request is not urgent and does not require a short time, the telephone number of the other party is transmitted (step 15), and a connection is made to the called party in the data communication mode using a general telephone line (step 16). ). When connected to the called party, the user who uses only a general telephone line or the Internet as described above with reference to FIG. 2 and the Internet is used, and the one with the lower call charge is selected (step 17). In the line selection step, when the use of a general telephone line is selected (step 18), the mode is switched to the voice mode (step 1).
9). When the use of the Internet is selected in the line selection step (Step 18), data indicating the use of the Internet is transmitted to notify the called side (Step 20). Then disconnect the line once (Step 2
1) Send the telephone number of the provider to access the Internet (step 22). When there is a response from the called side (step 23), the mode of the call is entered (step 2).
4).

【0023】図4は本発明の実施の形態1におけるイン
ターネット付き電話機の着呼時における動作フローチャ
ートであり、着呼時においてCPU1がROM2に記憶
されている動作プログラムを実行する手順について示し
たものである。
FIG. 4 is an operation flowchart when the Internet telephone according to the first embodiment of the present invention receives a call, and shows a procedure in which CPU 1 executes an operation program stored in ROM 2 when receiving a call. is there.

【0024】図4において、まず着呼を確認したら(ス
テップ31)受けた電話が音声であるかデータであるか
を確認する(ステップ32)。ステップ32で音声であ
ることを確認したら、音声通信モードに切り替えて(ス
テップ40)通話を開始する(ステップ41)。ステッ
プ32において音声ではなくデータ通信であることを確
認し、発呼側から料金データの要求を受け取ったら(ス
テップ33)着呼側とインターネットのプロバイダBと
の単位時間の通話料金データを発呼側に送信する(ステ
ップ34)。次に発呼側からインターネットを使用する
旨の要求を受け取ったら(ステップ35)、一度回線を
切断する(ステップ36)。プロバイダBの電話番号を
送出しインターネットへ接続し(ステップ37)発呼側
と接続されるまで待機する。発呼側と回線が接続された
ら(ステップ38)通話を開始する(ステップ39)。
ステップ35において発呼側からのインターネットを使
用する旨の要求が無く、発呼側が音声に切り替わったら
音声モードに切り替えて(ステップ40)通話を開始す
る(ステップ41)。
In FIG. 4, after confirming the incoming call (step 31), it is confirmed whether the received telephone is voice or data (step 32). If it is confirmed in step 32 that the voice is voice, the mode is switched to the voice communication mode (step 40) and a telephone call is started (step 41). In step 32, it is confirmed that the communication is not voice but data communication, and upon receiving a charge data request from the caller (step 33), the call charge data of the unit time between the callee and the Internet provider B is transmitted to the caller. (Step 34). Next, when a request to use the Internet is received from the calling side (step 35), the line is disconnected once (step 36). The telephone number of the provider B is transmitted and connected to the Internet (step 37), and the process waits until the caller is connected. When the line is connected to the calling side (step 38), a call is started (step 39).
If there is no request from the calling side to use the Internet in step 35 and the calling side is switched to voice, the mode is switched to the voice mode (step 40) and the call is started (step 41).

【0025】図5および図6は本発明の実施の形態1に
おけるインターネット付き電話機のインターネットを使
用する旨の通知時における動作フローチャートであり、
CPU1がROM2に記憶されている動作プログラムを
実行する手順について示したものである。
FIG. 5 and FIG. 6 are operation flowcharts at the time of notifying that the telephone with the Internet uses the Internet according to the first embodiment of the present invention.
This shows a procedure in which the CPU 1 executes an operation program stored in the ROM 2.

【0026】図5において、発呼時および着呼時にまず
図2、図3、図4に示したような手順で回線を選択する
(ステップ51)。一般の電話回線が選択された場合
(ステップ52)、LEDは点灯させずに通話を開始す
る(ステップ60)。インターネットの使用が選択され
た場合(ステップ52)、LEDを点灯させて(ステッ
プ53)ユーザにインターネットを利用し通話を行う旨
を通知する。その後一度回線を切断して(ステップ5
4)プロバイダの電話番号を送出してインターネットに
接続する(ステップ55)。相手とつながったら通話を
開始し(ステップ56)、通話が終了しオン・フックを
検出したら(ステップ57)LEDを消灯し(ステップ
58)回線を切断する。
In FIG. 5, at the time of calling and receiving a call, a line is first selected according to the procedure shown in FIGS. 2, 3 and 4 (step 51). When a general telephone line is selected (step 52), a telephone call is started without turning on the LED (step 60). When the use of the Internet is selected (step 52), the LED is turned on (step 53) to notify the user that a call is to be made using the Internet. Then disconnect the line once (Step 5
4) Send out the telephone number of the provider and connect to the Internet (step 55). When the call is connected with the other party, a call is started (step 56). When the call is finished and an on-hook is detected (step 57), the LED is turned off (step 58) and the line is disconnected.

【0027】図6において、発呼時および着呼時にまず
図2、図3、図4に示したような手順で回線を選択する
(ステップ61)。一般の電話回線が選択された場合
(ステップ62)、そのまま通話を開始する(ステップ
69)。インターネットの使用が選択された場合(ステ
ップ62)、受話器を通して「インターネットに接続し
直します。」などといったようなメッセージによってイ
ンターネットを利用する旨をユーザに通知する(ステッ
プ63)。その後一度回線を切断して(ステップ64)
プロバイダの電話番号を送出してインターネットに接続
する(ステップ65)。相手とつながったら通話を開始
し(ステップ66)、通話が終了しオン・フックを検出
したら(ステップ67)回線を切断する(ステップ6
8)。
In FIG. 6, at the time of calling and receiving a call, a line is first selected according to the procedure shown in FIGS. 2, 3 and 4 (step 61). When a general telephone line is selected (step 62), the telephone conversation is started as it is (step 69). When the use of the Internet is selected (step 62), the user is notified of the use of the Internet by a message such as "Reconnect to the Internet" through the handset (step 63). Then disconnect the line once (step 64)
The telephone number of the provider is sent to connect to the Internet (step 65). When the call is connected with the other party, a call is started (step 66), and when the call ends and an on-hook is detected (step 67), the line is disconnected (step 6).
8).

【0028】図7は本発明の実施の形態1におけるイン
ターネット付き電話機の呼び出し音出力時における動作
フローチャートであり、CPU1がROM2に記憶され
ている動作プログラムを実行する手順について示したも
のである。
FIG. 7 is an operation flowchart when a ring tone is output from the telephone with the Internet according to the first embodiment of the present invention, showing a procedure in which CPU 1 executes an operation program stored in ROM 2.

【0029】図7において、発呼時および着呼時にまず
図2、図3、図4に示したような手順で回線を選択する
(ステップ71)。一般の電話回線が選択された場合
(ステップ72)、音声モードに切り替えて(ステップ
79)着呼側の呼び出し音を出力し(ステップ79)、
着呼側のユーザが応答したら通話を開始する(ステップ
80)。インターネットの使用が選択された場合(ステ
ップ72)、一度回線を切断して(ステップ73)プロ
バイダの電話番号を送出してインターネットにアクセス
する(ステップ74)。相手との接続が完了したら(ス
テップ75)受話器がオン・フックであるか否か確認し
て(ステップ76)、オフ・フックであれば通話を開始
する(ステップ81)。オン・フックであれば呼び出し
音を出力し(ステップ77)着呼または接続完了をユー
ザに通知する。着呼側のユーザが応答したら通話を開始
する(ステップ78)。
In FIG. 7, at the time of outgoing and incoming calls, a line is first selected in accordance with the procedure shown in FIGS. 2, 3 and 4 (step 71). When a general telephone line is selected (step 72), the mode is switched to the voice mode (step 79) and a ringing tone of the called side is output (step 79).
When the called user answers, the call is started (step 80). If the use of the Internet is selected (step 72), the line is disconnected once (step 73) and the telephone number of the provider is sent to access the Internet (step 74). When the connection with the other party is completed (step 75), it is checked whether or not the receiver is on-hook (step 76). If the receiver is off-hook, a call is started (step 81). If it is on-hook, a ringing tone is output (step 77) to notify the user of the incoming call or connection completion. When the called user answers, a call is started (step 78).

【0030】なお、本発明の実施の形態1として電話機
で実現した例を記載しているが、本発明は電話機に限定
されるものでなく、例えば一般の電話機に接続されるア
ダプタのような形態で本発明の機能を実現することがで
きる。 (実施の形態2)以下、本発明の実施の形態2につい
て、図面を参照しながら説明する。図8は本発明の実施
の形態2における電話交換器のハードウェア構成図であ
る。図8において、21は電話交換器全体の動作を制御
する中央演算処理装置(CPU)である。22はCPU
1が実行する動作プログラムを格納したリード・オンリ
ー・メモリ(ROM)である。23は一般回線の料金デ
ータを格納したリード・オンリー・メモリ(ROM)で
ある。24はデータを一時的に格納するためのランダム
・アクセス・メモリ(RAM)である。25は有線の通
信回線を通してデータの送受信を行うモデムであり、2
6は通信回線とのインターフェース回路(NCU)であ
る。27は電話機との電話インターフェース回路であ
る。
Although the first embodiment of the present invention has been described with reference to an example realized by a telephone, the present invention is not limited to a telephone, and may be, for example, a form such as an adapter connected to a general telephone. Thus, the function of the present invention can be realized. (Embodiment 2) Hereinafter, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a hardware configuration diagram of the telephone exchange according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 8, reference numeral 21 denotes a central processing unit (CPU) for controlling the operation of the entire telephone exchange. 22 is a CPU
1 is a read only memory (ROM) storing an operation program to be executed. Reference numeral 23 denotes a read-only memory (ROM) that stores charge data of a general line. Reference numeral 24 denotes a random access memory (RAM) for temporarily storing data. A modem 25 transmits and receives data through a wired communication line.
Reference numeral 6 denotes an interface circuit (NCU) with a communication line. 27 is a telephone interface circuit with a telephone.

【0031】以上のように構成された電話交換器につい
て、以下にその動作を説明する。図9は本発明の実施の
形態2における電話交換器の発呼時におけるフローチャ
ートであり、発呼時にCPU21がROM22に記憶さ
れている動作プログラムを実行する手順について示した
ものである。
The operation of the telephone exchange constructed as described above will be described below. FIG. 9 is a flowchart at the time of calling a telephone exchange according to the second embodiment of the present invention, and shows a procedure in which CPU 21 executes an operation program stored in ROM 22 at the time of calling.

【0032】図9において、まず発信者は至急の場合お
よび短時間(最少通話料金で通話できる時間)ですむ用
件の場合は、電話機で相手側の電話番号をダイヤルする
際に、電話番号に続いて‘#’を入力する。交換器は電
話インターフェース27に接続された電話機がオフフッ
クし送出した電話番号を検出する(ステップ91)。こ
のとき電話番号に続いて‘#’が送出されていないか確
認する(ステップ92)。
In FIG. 9, first, in a case where the caller is urgent, or in a case where the call requires only a short time (the time during which a call can be made at the minimum call rate), the telephone number is dialed by the telephone. Then, enter '#'. The exchange detects the telephone number transmitted and transmitted by the telephone connected to the telephone interface 27 (step 91). At this time, it is confirmed whether '#' has been transmitted following the telephone number (step 92).

【0033】ステップ92において至急または短時間の
用件であることを示す‘#’を確認したら、電話機から
送出された相手先の電話番号を送出し(ステップ9
3)、一般の電話回線を使用して接続する(ステップ9
4)。一方、‘#’が付加されてなかった場合、相手先
の電話番号を送出し(ステップ95)、一般の電話回線
を使用してデータ通信モードで着呼側と接続する(ステ
ップ96)。着呼側と接続されたら図2および前記して
説明したように一般の電話回線のみを使用した場合とイ
ンターネットを使用した場合で、通話料が安い方を選択
する(ステップ97)。回線選択ステップにおいて、一
般の電話回線の使用が選択された場合は(ステップ9
8)音声モードに切り替える(ステップ99)。回線選
択ステップにおいてインターネットの使用が選択された
場合(ステップ98)、インターネットを使用する旨の
データを送信し、着呼側に通知する(ステップ10
0)。その後一度回線を切断し(ステップ101)、プ
ロバイダの電話番号を送出してインターネットへアクセ
スする(ステップ102)。接続通知があったら(ステ
ップ103)通話に入る(ステップ104)。
After confirming "#" indicating that the request is urgent or for a short time in step 92, the telephone number of the destination transmitted from the telephone is transmitted (step 9).
3) Connect using a general telephone line (step 9)
4). On the other hand, if "#" is not added, the telephone number of the destination is sent out (step 95), and connection with the called side is made in the data communication mode using a general telephone line (step 96). When connected to the called side, the user who uses only the ordinary telephone line and the case where the Internet is used as described above with reference to FIG. In the line selection step, when the use of a general telephone line is selected (step 9
8) Switch to voice mode (step 99). When the use of the Internet is selected in the line selection step (step 98), data indicating the use of the Internet is transmitted to notify the called party (step 10).
0). Thereafter, the line is disconnected once (step 101), and the telephone number of the provider is transmitted to access the Internet (step 102). When the connection is notified (step 103), a call is started (step 104).

【0034】図10は本発明の実施の形態2における電
話交換器の着呼時における動作フローチャートであり、
着呼時においてCPU21がROM22に記憶されてい
る動作プログラムを実行する手順について示したもので
ある。
FIG. 10 is an operation flowchart at the time of receiving a call of the telephone exchange according to the second embodiment of the present invention.
This shows a procedure in which the CPU 21 executes an operation program stored in the ROM 22 at the time of an incoming call.

【0035】図10において、まず着信を確認したら
(ステップ111)、受けた電話が音声であるかデータ
であるかを確認する(ステップ112)。ステップ11
2で音声であることを確認したら、音声通信モードに切
り替えて(ステップ121)着信側の電話機を呼び出す
(ステップ122)。着呼側の電話機がオフフックした
ら通話を開始する(ステップ123)。ステップ112
において音声ではなくデータ通信であることを確認し、
発呼側から料金データの要求を受け取ったら(ステップ
113)、着呼側とインターネットのプロバイダBとの
単位時間の通話料金データを発呼側に送信する(ステッ
プ114)。次に発呼側からインターネットを使用する
旨の要求を受け取ったら(ステップ115)、一度回線
を切断する(ステップ116)。プロバイダBの電話番
号を送出しインターネットへ接続し(ステップ117)
発呼側と接続されるまで待機する。発呼側と回線が接続
されたら(ステップ118)着呼側の電話機を呼び出し
(ステップ119)、電話機がオフフックしたら通話を
開始する(ステップ120)。ステップ115において
発呼側からのインターネットを使用する旨の要求が無
く、発呼側が音声に切り替わったら音声モードに切り替
えて(ステップ121)着呼側の電話機を呼び出し(ス
テップ122)、電話機がオフフックしたら通話を開始
する(ステップ123)。
In FIG. 10, after confirming the incoming call (step 111), it is confirmed whether the received telephone is voice or data (step 112). Step 11
If it is confirmed in step 2 that the voice is voice, the mode is switched to the voice communication mode (step 121), and the called telephone is called (step 122). When the called telephone goes off-hook, a call is started (step 123). Step 112
Confirms that it is data communication, not voice,
Upon receiving the request for the charge data from the calling side (step 113), the unit transmits the call time data of the unit time between the called side and the Internet provider B to the calling side (step 114). Next, when a request to use the Internet is received from the calling side (step 115), the line is disconnected once (step 116). Transmits the telephone number of provider B and connects to the Internet (step 117)
Wait for a connection with the calling party. When the line is connected to the calling side (step 118), the called telephone is called up (step 119), and when the telephone is off-hook, a call is started (step 120). If there is no request from the calling side to use the Internet in step 115 and the calling side is switched to voice, switch to voice mode (step 121) and call the called telephone (step 122). A call is started (step 123).

【0036】以上のように本実施の形態では、一般の電
話回線とインターネットから通話料金の安い回線を選ぶ
ことができ、例えば国際電話等をかける場合一般の電話
回線のみを使用すると高い通話料がかかるが、インター
ネットを利用することによって発呼側と着呼側の各々の
プロバイダまでの通話料金の合計ですむことになる。ま
た、インターネットでの接続作業は電話交換機が自動的
に行うためにユーザは接続作業で悩むことなく簡単に使
用することができる。回線を接続した後に呼び出し音を
出力して接続完了および着呼を通知するのでユーザは特
別な操作をすること無く普通の電話と同じ様にインター
ネットを利用して通話することができる。
As described above, in the present embodiment, a line having a low call charge can be selected from a general telephone line and the Internet. For example, when making an international call, using only a general telephone line results in a high call charge. However, the use of the Internet requires only the sum of the call charges to the caller and the callee. In addition, since the connection operation on the Internet is automatically performed by the telephone exchange, the user can easily use the connection operation without trouble. After the line is connected, a ringing tone is output to notify the completion of the connection and the incoming call, so that the user can make a call using the Internet in the same manner as a normal telephone without any special operation.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上のように本発明は、データおよび音
声の通信が可能な電話端末装置及び電話交換機であっ
て、電話をかける場合に従来の一般の電話回線のみを使
用した場合と、インターネットを使用した場合とで通話
料金が安いほうを選択し通話を行うことができる。
As described above, the present invention relates to a telephone terminal device and a telephone exchange capable of data and voice communication, wherein a telephone call is made using only a conventional general telephone line and the Internet. The user can select the one with a lower call charge and make a call.

【0038】また、発呼する場合でも着呼する場合で
も、インターネットの接続作業は電話端末装置、電話交
換機が自動的に行うためにユーザは接続作業で悩むこと
なく簡単に使用することができる。さらに回線を接続し
た後に呼び出し音を出力し呼び出すような構成としたた
め、相手へ接続するのに時間がかかってもユーザは受話
器を持ったまま接続待ちをしなくてすむ。
In addition, regardless of whether a call is made or received, the Internet connection work is automatically performed by the telephone terminal device and the telephone exchange, so that the user can easily use the connection work without any trouble. Further, since a ringing tone is output after the line is connected, the user does not have to wait for the connection while holding the handset even if it takes time to connect to the other party.

【0039】また、インターネットを使用しているとき
にはLEDの点灯等によってユーザーがその旨を確認で
きる。
Further, when using the Internet, the user can confirm the fact by turning on an LED or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話端末装置のハードウェア構成図
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a telephone terminal device with an Internet according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機の回線選択時における動作フローチャート
FIG. 2 is an operation flowchart at the time of selecting a line of the telephone with the Internet according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機の発呼時における動作フローチャート
FIG. 3 is an operation flowchart of the Internet-equipped telephone according to Embodiment 1 of the present invention at the time of calling.

【図4】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機の着呼時における動作フローチャート
FIG. 4 is an operation flowchart at the time of receiving a call of the telephone with the Internet according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機のインターネットを使用する旨の通知時にお
ける動作フローチャート1
FIG. 5 is an operation flowchart 1 at the time of notifying that the Internet-equipped telephone uses the Internet according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機のインターネットを使用する旨の通知時にお
ける動作フローチャート2
FIG. 6 is an operation flowchart 2 at the time of notifying that the Internet-equipped telephone uses the Internet according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1におけるインターネット
付き電話機の呼び出し音出力時における動作フローチャ
ート
FIG. 7 is an operation flowchart at the time of outputting a ringing tone of the telephone with Internet according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態2における電話交換器のハ
ードウェア構成図
FIG. 8 is a hardware configuration diagram of a telephone exchange according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態2における電話交換器の発
呼時における動作フローチャート
FIG. 9 is an operation flowchart for calling a telephone exchange according to the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態2における電話交換器の
着信時における動作フローチャート
FIG. 10 is an operation flowchart when a telephone exchange receives a call according to Embodiment 2 of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,21 CPU 2,22 ROM 3,23 ROM 4,24 RAM 5,25 モデム 6,26 NCU 7 表示部 8 入力部 9 スピーカ 10 マイク 11 ハンドセット 27 電話インターフェース 1, 21 CPU 2, 22 ROM 3, 23 ROM 4, 24 RAM 5, 25 Modem 6, 26 NCU 7 Display unit 8 Input unit 9 Speaker 10 Microphone 11 Handset 27 Telephone interface

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ通信手段を有する電話端末装置であ
って、一般の電話回線とインターネットから通信料金の
安い回線を選択して発信することを特徴とする電話端末
装置。
1. A telephone terminal device having data communication means, wherein a telephone line having a low communication fee is selected from a general telephone line and the Internet to make a call.
【請求項2】所定の電話端末に対応するダイヤル情報を
入力する入力手段と、 電話回線と接続するインターフェース手段と、 前記インターフェース手段に接続されデータ通信を行う
データ通信手段と、 前記入力部に入力されたダイヤル情報に対して前記イン
ターフェース部を介して発信して前記ダイヤル情報に対
応する所定の電話端末と接続し、前記所定の電話端末が
インターネットへのアクセスが可能であることを確認し
た後、一旦電話回線を切断し、前記データ通信手段を用
いてインターネットへ接続して前記所定の電話端末に再
接続するように制御する制御手段と、を有する事を特徴
とする電話端末装置。
2. Input means for inputting dial information corresponding to a predetermined telephone terminal; interface means for connecting to a telephone line; data communication means connected to the interface means for performing data communication; After making a call to the given dial information via the interface unit and connecting to a predetermined telephone terminal corresponding to the dial information, and confirming that the predetermined telephone terminal can access the Internet, Control means for temporarily disconnecting the telephone line, connecting to the Internet using the data communication means, and reconnecting to the predetermined telephone terminal.
【請求項3】第1の報知手段を有し、前記所定の電話端
末と再接続した時に報知することを特徴とする請求項2
記載の電話端末装置。
3. The system according to claim 2, further comprising a first notifying means, which notifies when the predetermined telephone terminal is reconnected.
The telephone terminal device according to the above.
【請求項4】第2の報知手段を有し、インターネット使
用時に報知することを特徴とする請求項2記載の電話端
末装置。
4. The telephone terminal device according to claim 2, further comprising a second notifying means for notifying when the Internet is used.
【請求項5】前記第2の報知手段はLEDであり、イン
ターネット使用中にLEDを点灯することを特徴とする
請求項4記載の電話端末装置。
5. The telephone terminal device according to claim 4, wherein said second notification means is an LED, and the LED is turned on while using the Internet.
【請求項6】前記第2の報知手段はスピーカであり、イ
ンターネット使用時に音声にて使用していることを報知
することを特徴とする請求項4記載の電話端末装置。
6. The telephone terminal device according to claim 4, wherein said second notifying means is a speaker, and notifies the user of the use of the voice when using the Internet.
【請求項7】電話回線と接続するインターフェース手段
と、 前記インターフェース手段に接続されデータ通信を行う
データ通信手段と、着呼時に前記インターフェース手段
を介して発呼側電話機と接続し、前記発呼側電話機から
インターネットへのアクセス要求を受信した場合に、一
旦電話回線を切断し、前記データ通信手段を用いてイン
ターネットへ接続して前記発呼側電話機に再接続するよ
うに制御する制御手段と、を有する事を特徴とする電話
端末装置。
7. An interface means for connecting to a telephone line, a data communication means connected to the interface means for performing data communication, and a call-receiving telephone connected to the calling telephone via the interface means upon receiving a call. When receiving a request to access the Internet from the telephone, control means for temporarily disconnecting the telephone line, connecting to the Internet using the data communication means, and reconnecting to the calling telephone, A telephone terminal device comprising:
【請求項8】第1の報知手段を有し、前記発呼側電話機
と再接続した時に報知することを特徴とする請求項7記
載の電話端末装置。
8. The telephone terminal device according to claim 7, further comprising a first notifying unit, which notifies when the caller telephone is reconnected.
【請求項9】第2の報知手段を有し、インターネット使
用時に報知することを特徴とする請求項7記載の電話端
末装置。
9. The telephone terminal device according to claim 7, further comprising a second notifying means for notifying when the Internet is used.
【請求項10】前記第2の報知手段はLEDであり、イ
ンターネット使用中にLEDを点灯することを特徴とす
る請求項9記載の電話端末装置。
10. The telephone terminal device according to claim 9, wherein said second notification means is an LED, and turns on the LED while using the Internet.
【請求項11】前記第2の報知手段はスピーカであり、
インターネット使用時に音声にて使用していることを報
知することを特徴とする請求項9記載の電話端末装置。
11. The second notification means is a speaker,
10. The telephone terminal device according to claim 9, wherein the use of the Internet is notified by voice.
【請求項12】データ通信手段を有する電話交換機であ
って、発呼側のダイヤル情報に基づき、一般の電話回線
とインターネットから通信料金の安い回線を選択して発
信することを特徴とする電話交換機。
12. A telephone exchange having data communication means, wherein a telephone is selected from a general telephone line and a line having a low communication fee from the Internet based on dialing information of a calling side to make a call. .
【請求項13】電話端末と接続され、前記電話端末から
のダイヤル情報が入力される電話インターフェース手段
と、 電話回線と接続する回線インターフェース手段と、 前記回線インターフェース手段に接続されデータ通信を
行うデータ通信手段と、 前記電話インターフェース手段に入力されたダイヤル情
報に対して前記回線インターフェース部を介して発信し
て前記ダイヤル情報に対応する他の電話端末と接続し、
前記他の電話端末がインターネットへのアクセスが可能
であることを確認した後、一旦電話回線を切断し、前記
データ通信手段を用いてインターネットへ接続して前記
他の電話端末に再接続するように制御する制御手段と、
を有する事を特徴とする電話交換機。
13. A telephone interface connected to a telephone terminal and receiving dial information from the telephone terminal, a line interface connected to a telephone line, and a data communication connected to the line interface and performing data communication. Means, connecting to another telephone terminal corresponding to the dial information by transmitting the dial information input to the telephone interface means via the line interface unit,
After confirming that the other telephone terminal can access the Internet, temporarily disconnect the telephone line, connect to the Internet using the data communication means, and reconnect to the other telephone terminal. Control means for controlling;
A telephone exchange characterized by having:
【請求項14】電話回線と接続するインターフェース手
段と、 前記インターフェース手段に接続されデータ通信を行う
データ通信手段と、着呼時に前記インターフェース手段
を介して発呼側電話機と接続し、前記発呼側電話機から
インターネットへのアクセス要求を受信した場合に、一
旦電話回線を切断し、前記データ通信手段を用いてイン
ターネットへ接続して前記発呼側電話機に再接続すると
ともに着呼側電話機に接続するように制御する制御手段
と、を有する事を特徴とする電話交換機。
14. An interface means for connecting to a telephone line, a data communication means connected to the interface means for performing data communication, and a call-receiving telephone connected to the calling telephone via the interface means at the time of an incoming call. When a request for access to the Internet is received from the telephone, the telephone line is disconnected once, connected to the Internet using the data communication means, reconnected to the calling telephone, and connected to the called telephone. Control means for controlling the telephone exchange.
JP16396597A 1997-06-20 1997-06-20 Telephone terminal and telephone exchange Pending JPH1117826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396597A JPH1117826A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Telephone terminal and telephone exchange

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396597A JPH1117826A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Telephone terminal and telephone exchange

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117826A true JPH1117826A (en) 1999-01-22

Family

ID=15784190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16396597A Pending JPH1117826A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Telephone terminal and telephone exchange

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117826A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277530B2 (en) 2002-09-30 2007-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone apparatus and IP telephone system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277530B2 (en) 2002-09-30 2007-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone apparatus and IP telephone system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236485B2 (en) Call forwarding method
US20040028205A1 (en) Method for performing external call forwarding between internet and telephone network in web-phone system
JP2004222194A (en) Telephone device
JP3777579B2 (en) Digital AV system
JPH06164761A (en) Telephone set with message function
JP2007096674A (en) Access code addable telephone set
JPH1117826A (en) Telephone terminal and telephone exchange
JP3452130B2 (en) Communication terminal device
KR20020009002A (en) Internet video phone
JP2003258998A (en) Telephone adapter system and method for switching line
JP2000184411A (en) Exchange and recording medium recording exchange control program
JP2809312B2 (en) Communications system
JP2004129157A (en) Telephone system
JP2005197915A (en) Talking device and calling method thereof
KR100611799B1 (en) method and PBX for offer speciality function
JPH10276283A (en) Call tariff notifying terminal
JP3162895B2 (en) Cordless telephone equipment
JPH1132117A (en) Internet phone connection system and its method of use
JPH11252275A (en) Telephone set
JP3297114B2 (en) Private automatic exchange system
JP2000092166A (en) Telephone set
JPH0818669A (en) Telephone network service system
JPH0846696A (en) Telephone set
JPH09130499A (en) Communication equipment with built-in terminal adapter
JPH1127423A (en) Network telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040114

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307