JPH11177531A - 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム - Google Patents

低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム

Info

Publication number
JPH11177531A
JPH11177531A JP9345204A JP34520497A JPH11177531A JP H11177531 A JPH11177531 A JP H11177531A JP 9345204 A JP9345204 A JP 9345204A JP 34520497 A JP34520497 A JP 34520497A JP H11177531 A JPH11177531 A JP H11177531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
communication
frequency
hopping pattern
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345204A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ishigaki
信司 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP9345204A priority Critical patent/JPH11177531A/ja
Publication of JPH11177531A publication Critical patent/JPH11177531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いずれかの無線ゾーン内で妨害電波を検出し
そのゾーン内で使用するホッピングパターンを妨害電波
を避け得る周波数帯域の周波数のみを用いたパターンに
変更した場合にシステム全体の通信効率が低下しないよ
うにする。 【解決手段】 いずれか1つの無線ゾーン内で低速周波
数ホッピングスペクトル拡散通信に対する妨害電波を検
知すると、その無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が
使用するホッピングパターンを妨害電波を避け得る周波
数帯域の周波数のみを用いた第1の通信障害対策用ホッ
ピングパターンに変更するとともに、当該無線ゾーンに
隣接する他の無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使
用するホッピングパターンを第1の通信障害対策用ホッ
ピングパターンで用いる周波数の周波数帯域以外の帯域
の周波数を用いた第2の通信障害対策用ホッピングパタ
ーンに変更して、周波数衝突確率を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低速周波数ホッピ
ングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた
無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】1台の無線親局と1台以上の無線子局と
で無線ゾーンを形成し、この無線ゾーン内で無線親局と
無線子局とが通信を行う方法として、無線ゾーン内の全
ての局が共通のホッピングパターンに従い使用周波数を
切換えながら通信を行う低速周波数ホッピングスペクト
ル拡散通信方法がある。この低速周波数ホッピングスペ
クトル拡散通信方法は、搬送周波数が情報信号のビット
速度よりも遅い切換速度で動作する方法で、複数のビッ
トを1つの搬送波で伝送している。また、無線のアクセ
ス方式としてはCSMA/CA(Carrier Sense Multip
le Access/Collision Avoidance )方式を採用してい
る。このCSMA/CA方式は、無線子局が無線親局に
対してこれから送信しようとする場合に、同一ゾーン内
で他に送信している無線子局が無いか調べ、無ければ送
信を行い、有ればランダム時間待った後に再度調べると
いう方式である。なお、エラーが発生した場合には再送
するのが一般的である。
【0003】従来、このような低速周波数ホッピングス
ペクトル拡散通信方法を採用した無線通信システムにお
いては、システム管理者が予め用意された数種類のホッ
ピングパターンの中から適当なパターンを選択して同一
無線ゾーン内の各局に設定する。この場合において、複
数の無線ゾーンが存在する場合には、隣接する無線ゾー
ン内で使用周波数がなるべく衝突しないように各ゾーン
毎に異なるホッピングパターンを設定する。そして、シ
ステムを一定期間稼働させた後に各局の通信履歴などの
ログを取得し、それを解析して通信品質を認識する。そ
して、品質が悪い場合には別のホッピングパターンに設
定し直すことによって通信品質の改善を図っていた。
【0004】ところで、低速周波数ホッピングスペクト
ル拡散通信で使用する周波数帯域は、通常、2.471
GHz(ギガヘルツ)から2.497GHzであるが、
この周波数帯域に対して妨害電波となり得るものに電子
レンジ等の高周波発生装置から発生する電波がある。高
周波発生装置によるノイズレベル(縦軸)と周波数(横
軸)との関係を図8に示す。図示するように、高周波発
生装置は、低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信で
使用する周波数帯域(2.471GHz〜2.497G
Hz)のうち、概ね下半分の帯域(下位バンド:2.4
71GHz〜2.484GHz)に対して強いノイズを
放射していた。
【0005】このため、例えばスーパーマーケットやコ
ンビニエンスストアなどのように電子レンジなどの高周
波発生装置が設置された環境下において、低速周波数ホ
ッピングスペクトル拡散通信方式による無線POS(Po
int Of Sales:販売時点情報管理)システムを構築する
場合には、ホッピングパターンとして高周波発生装置か
らの電波の影響が小さい上半分の帯域(上位バンド:
2.484GHz〜2.497GHz)の周波数のみを
使用したパターンを選択することで、良好な通信品質が
得られるようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
無線ゾーンが存在する場合において、いずれか1つのゾ
ーンで高周波発生装置からの妨害電波を検出し、そのゾ
ーン内のホッピングパターンを高周波発生装置からの電
波の影響が小さい上半分の帯域(上位バンド:2.48
4GHz〜2.497GHz)の周波数のみを使用した
パターンに変更した場合、他の無線ゾーンのホッピング
パターンは元のままであったので、隣接する無線ゾーン
との周波数衝突確率が上昇していた。このため、CSM
A/CA方式により送信待ちをする無線局が増加し、シ
ステム全体の通信効率が低下するという問題があった。
【0007】そこで本発明は、複数の無線ゾーンでそれ
ぞれ低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信を行う場
合において、いずれかのゾーン内で妨害電波を検出しそ
のゾーン内で使用するホッピングパターンを妨害電波を
避け得る周波数帯域の周波数のみを用いたホッピングパ
ターンに変更しても、システム全体の通信効率が低下す
るのを防止できる低速周波数ホッピングスペクトル拡散
通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システムを
提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、複数の無線ゾーンをそれぞれ1台の無線親局と1台
以上の無線子局とで形成し、各無線ゾーン内で無線親局
と無線子局とが予め決められたホッピングパターンに従
い低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信を行う場合
において、いずれか1つの無線ゾーン内で低速周波数ホ
ッピングスペクトル拡散通信に対する妨害電波を検知す
ると、先ず、その無線ゾーン内の無線親局及び無線子局
が使用するホッピングパターンを妨害電波を避け得る周
波数帯域の周波数のみを用いた第1の通信障害対策用ホ
ッピングパターンに変更し、次に、当該無線ゾーンに隣
接する他の無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使用
するホッピングパターンを第1の通信障害対策用ホッピ
ングパターンで用いる周波数の周波数帯域以外の帯域の
周波数を用いた第2の通信障害対策用ホッピングパター
ンに変更するようにした低速周波数ホッピングスペクト
ル拡散通信方法である。
【0009】また、本願請求項2記載の発明は、複数の
無線ゾーンをそれぞれ1台の無線親局と1台以上の無線
子局とで形成するとともに、各無線ゾーンの無線親局を
ホスト装置に有線で接続し、各無線ゾーン内では無線親
局と無線子局とがホスト装置から割当てられたホッピン
グパターンに従い低速周波数ホッピングスペクトル拡散
通信を行う無線通信システムにおいて、ホスト装置が、
いずれか1つの無線ゾーン内で低速周波数ホッピングス
ペクトル拡散通信に対する妨害電波を検知すると、その
無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使用するホッピ
ングパターンを妨害電波を避け得る周波数帯域の周波数
のみを用いた第1の通信障害対策用ホッピングパターン
に変更するとともに、当該無線ゾーンに隣接する他の無
線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使用するホッピン
グパターンを第1の通信障害対策用ホッピングパターン
で用いる周波数の周波数帯域以外の帯域の周波数を用い
た第2の通信障害対策用ホッピングパターンに変更する
手段を備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。図1は全体構成図であり、1台の
無線親局11と複数台の無線子局12(12-1,12-
2,…12-n)とで第1の無線ゾーンZ1を形成し、1
台の無線親局21と複数台の無線子局22(22-1,2
2-2,…22-n)とで第2の無線ゾーンZ2を形成し、
1台の無線親局31と複数台の無線子局32(32-1,
32-2,…32-n)とで第3の無線ゾーンZ3を形成し
ている。なお、第1の無線ゾーンZ1と第2の無線ゾー
ンZ2及び第2の無線ゾーンZ2と第3の無線ゾーンZ
3とがそれぞれ隣接し、第1の無線ゾーンZ1と第3の
無線ゾーンZ3とは隣接しないものとする。
【0011】また、ホスト装置として機能する通信管理
サーバ40を備えており、この通信管理サーバ40に通
信ケーブル50を介して各無線ゾーンZ1,Z2,Z3
の無線親局11,21,31を有線で接続している。通
信管理サーバ40は、各無線ゾーンZ1,Z2,Z3内
でそれぞれ無線親局11,21,31と各無線子局1
2,22,32とが低速周波数ホッピングスペクトル拡
散通信方式による無線通信を行うように、無線ゾーンZ
1,Z2,Z3毎に各無線親局11,21,31及び各
無線子局12,22,32局に固有のホッピングパター
ンを設定する機能を有する。なお、無線のアクセス方式
としてはCSMA/CA方式を採用する。
【0012】前記各無線親局11,21,31及び各無
線子局12,22,32は、図3に示すように、アンテ
ナ61から電波を発信させたりアンテナ61を介して電
波を受信する無線回路部62、有線接続される外部機器
(無線親局11,21,31の場合は通信管理サーバ4
0,無線子局12,22,32の場合は例えばデータ処
理端末)との通信を制御するインタフェース部63、前
記無線回路部62及びインタフェース部63を制御する
制御部64及びメモリ部65で構成している。
【0013】制御部64は、タイマ手段,カウンタ手
段,各種の演算手段等を有している。また、電子レンジ
などの高周波発生装置から発生する妨害電波を自動的に
検出する妨害電波検知手段64aも有している。なお、
電子レンジなどの高周波発生装置から発生する妨害電波
は通常のデータ通信による電波と比べてパルス幅が極め
て短いという特性があるので、前記妨害電波検知手段6
4aは、この特性を利用して高周波発生装置からの妨害
電波を通常のデータ通信による電波と区別して検知すれ
ばよい。
【0014】メモリ部65は、各種のホッピングパター
ンを示すシーケンスデータを記憶するホッピングパター
ンメモリ65aと、現在使用しているホッピングパター
ンを特定するチャネルデータを記憶する現行パターンメ
モリ65bとを備えている。
【0015】因みに、この実施の形態では、例えば2.
471GHzから2.497GHzの周波数帯域内から
選定する23種類のホッピング周波数f1〜f23を、f
1=2.473GHzからf23=2.495GHzま
で1MHz間隔で設定する。そして、図4(a),
(b),(c)に示すように、上記23種類のホッピン
グ周波数f1〜f23をランダムに配列して形成した3種
類の通常ホッピングパターンch1,ch2,ch3
と、同図(d),(e)に示すように、電子レンジなど
の高周波発生装置からの妨害電波の影響が小さくなる周
波数帯域f12=2.484GHzより上位バンド(図8
参照)の11種類のホッピング周波数f13〜f23をラン
ダムに配列して形成した2種類の第1の通信障害対策用
ホッピングパターンch11,ch12と、同図(f),
(g)に示すように、前記第1の通信障害対策用ホッピ
ングパターンch11,ch12で使用しない11種類のホ
ッピング周波数f1〜f11をランダムに配列して形成し
た2種類の第2の通信障害対策用ホッピングパターンc
h21,ch22の各シーケンスデータを、各無線ゾーンZ
1,Z2,Z3における各無線親局11,21,31及
び各無線子局12,22,32のホッピングパターンメ
モリ65aに予め記憶している。
【0016】前記通信管理サーバ40は、図3に示すよ
うに、前記通信ケーブル50を介して接続される各無線
親局11,21,31との通信を制御するインタフェー
ス部71、キーボード,ディスプレイなどの入出力機器
が接続されるI/O部72、前記インタフェース部71
及びI/O部72を制御する制御部73及びメモリ部7
4で構成している。
【0017】制御部73は、タイマ手段,カウンタ手
段,各種の演算手段等を有している。また、いずれかの
無線ゾーンZ1,Z2,Z3内で高周波発生装置からの
電波に起因する通信障害を検出した場合に、各無線ゾー
ンZ1,Z2,Z3内で使用するホッピングパターンを
通常のホッピングパターンch1,ch2,ch3から
通信障害対策用ホッピングパターンch11,ch12また
はch21,ch22に切替えるパターン切替手段73aを
有している。
【0018】メモリ部74は、図5に示すように、各無
線ゾーンZ1,Z2,Z3別にその無線ゾーン内の各無
線局が現在使用しているホッピングパターンのチャネル
データを記憶するゾーン別パターンメモリ74aと、切
替パターン管理テーブル74bとを形成している。切替
パターン管理テーブル74bは、前記パターン切替手段
73aにおいて参照するテーブルであり、各無線ゾーン
Z1,Z2,Z3別にその無線ゾーン内で通信障害が発
生した場合に各無線ゾーンZ1,Z2,Z3内の各無線
局が使用する通信障害対策用ホッピングパターンのチャ
ネルデータを予め設定したもので、隣接する2つの無線
ゾーンの一方が第1の通信障害対策用ホッピングパター
ンを使用するとき他方が第2の通信障害対策用ホッピン
グパターンを使用するようにチャネルデータを設定して
いる。
【0019】ここで、前記パターン切替手段73aにつ
いて図7の流れ図を用いて具体的に説明する。すなわち
通信管理サーバ40の制御部73は、高周波発生装置か
らの妨害電波に起因する通信障害が発生している無線ゾ
ーンを検知すると(ST1のYES)、切替パターン管
理テーブル74bを参照して、上記通信障害が発生して
いる無線ゾーンに対応して設定された切替パターンのチ
ャネルデータを読出す(ST2)。そして、先ず、当該
切替パターンのチャネルデータのうち、上記通信障害が
発生している無線ゾーンのチャネルデータを取得し、こ
のチャネルデータをゾーン別現行パターンメモリ74a
における該当無線ゾーンのエリアに上書き設定するとと
もに、インタフェース部71を介して該当無線ゾーンの
無線親局に送信する(ST3)。次に、同切替パターン
のチャネルデータのうち、上記通信障害が発生している
無線ゾーン以外の無線ゾーンのチャネルデータをそれぞ
れ取得し、これらのチャネルデータをゾーン別現行パタ
ーンメモリ74aにおける該当無線ゾーンのエリアにそ
れぞれ上書き設定するとともに、インタフェース部71
を介して順次該当無線ゾーンの無線親局に送信する(S
T4)。
【0020】このような構成のパターン切替手段73a
を通信管理サーバ40の制御部73で実行することによ
り、各無線親局11,21,31は、現行パターンメモ
リ65bの内容を通信管理サーバ40より受信したチャ
ネルデータに書換えるとともに、該チャネルデータを同
一ゾーン内の各無線子局12,22,32に無線送信す
る。各無線子局12,22,32は、現行パターンメモ
リ65bの内容を同一ゾーン内の無線親局11,21,
31から受信したチャネルデータに書換える。これによ
り、各無線ゾーンZ1,Z2,Z3では、それ以後、書
換えられたチャネルデータのホッピングパターンにより
無線通信が行われることになる。
【0021】このように構成された本実施の形態の無線
通信システムにおいて、今、無線ゾーンZ1を形成する
無線親局11と各無線子局12に対してチャネルデータ
ch1の通常ホッピングパターンが設定され、無線ゾー
ンZ2を形成する無線親局21と各無線子局22に対し
てチャネルデータch2の通常ホッピングパターンが設
定され、無線ゾーンZ3を形成する無線親局31と各無
線子局32に対してチャネルデータch3の通常ホッピ
ングパターンが設定されていたものとする。このとき、
通信管理サーバ40のゾーン別現行パターンメモリ74
aには、図5に示すように、無線ゾーンZ1に対応して
チャネルデータch1が記憶され、無線ゾーンZ2に対
応してチャネルデータch2が記憶され、無線ゾーンZ
3に対応してチャネルデータch3が記憶される。ま
た、無線ゾーンZ1を形成する無線親局11及び各無線
子局12の現行パターンメモリ65bにはチャネルデー
タch1が記憶され、無線ゾーンZ2を形成する無線親
局21及び各無線子局22の現行パターンメモリ65b
にはチャネルデータch2が記憶され、無線ゾーンZ3
を形成する無線親局31及び各無線子局32の現行パタ
ーンメモリ65bにはチャネルデータch3が記憶され
る。これにより、無線ゾーンZ1を形成する無線親局1
1と各無線子局12との間では、図4(a)に示す通常
ホッピングパターンch1で無線通信が行われている。
また、無線ゾーンZ2を形成する無線親局21と各無線
子局22との間では、図4(b)に示す通常ホッピング
パターンch2で無線通信が行われている。さらに、無
線ゾーンZ3を形成する無線親局31と各無線子局32
との間では、図4(c)に示す通常ホッピングパターン
ch3で無線通信が行われている。
【0022】このような状態において、例えば無線ゾー
ンZ1内のある無線子局12が妨害電波検知手段64a
の作用により電子レンジなどの高周波発生装置からの妨
害電波を検出し無線親局11との無線通信が行えなくな
った場合、無線親局11は、有線で通信管理サーバ40
にその旨を通知する。そうすると、通信管理サーバ40
においては、パターン切替手段73aの作用により、通
信障害が発生した無線ゾーンZ1の無線親局11に対し
てはチャネルデータch11の第1の通信障害対策用ホ
ッピングパターンを選択して切替を通知する。また、無
線ゾーンZ1に隣接する無線ゾーンZ2の無線親局21
に対してはチャネルデータch21の第2の通信障害対
策用ホッピングパターンを選択して切替を通知する。さ
らに、無線ゾーンZ1とは隣接しないが無線ゾーンZ2
とは隣接する無線ゾーンZ3の無線親局31に対して
は、チャネルデータch12の第1の通信障害対策用ホ
ッピングパターンを選択して切替を通知する。
【0023】これにより、以後、無線ゾーンZ1を形成
する無線親局11と各無線子局12との間では、図4
(d)に示す第1の通信障害対策用ホッピングパターン
ch11で無線通信が行われる。また、無線ゾーンZ2を
形成する無線親局21と各無線子局22との間では、図
4(f)に示す第2の通信障害対策用ホッピングパター
ンch21で無線通信が行われる。さらに、無線ゾーンZ
3を形成する無線親局31と各無線子局32との間で
は、図4(e)に示す第1の通信障害対策用ホッピング
パターンch12で無線通信が行われる。
【0024】したがって、高周波発生装置からの妨害電
波による通信障害が発生した無線ゾーンZ1において
は、速やかに通常のホッピングパターンch1から高周
波発生装置からの妨害電波の影響が小さい周波数のみを
使用した第1の通信障害対策用ホッピングパターンch
11に切替わるので、通信障害が防止され通信品質が向上
する。
【0025】また、この無線ゾーンZ1に隣接する無線
ゾーンZ2においては、前記第1の通信障害対策用ホッ
ピングパターンch11で使用しない周波数のみを使用し
た第2の通信障害対策用ホッピングパターンch21に自
動的に切替わるので、無線ゾーンZ1と無線ゾーンZ2
との間で使用周波数が衝突することはない。さらに、第
2の通信障害対策用ホッピングパターンch21を使用す
る上記無線ゾーンZ2に隣接する無線ゾーンZ3におい
ても、その第2の通信障害対策用ホッピングパターンc
h21で使用しない周波数のみを使用した第1の通信障害
対策用ホッピングパターンch12に自動的に切替わるの
で、無線ゾーンZ2と無線ゾーンZ3との間で使用周波
数が衝突することもない。したがって、隣接する無線ゾ
ーン間で使用周波数が衝突することがないので、システ
ム全体の通信効率が向上する。
【0026】このことは、無線ゾーンZ2内で高周波発
生装置からの妨害電波に起因する通信障害が発生した場
合、及び無線ゾーンZ3内で高周波発生装置からの妨害
電波に起因する通信障害が発生した場合も同様である。
【0027】すなわち、無線ゾーンZ2内で高周波発生
装置からの妨害電波による通信障害が発生した場合に
は、この無線ゾーンZ2においては、通常のホッピング
パターンch2から第1の通信障害対策用ホッピングパ
ターンch11に自動的に切替わるので、通信障害が回避
される。また、この無線ゾーンZ2にそれぞれ隣接する
無線ゾーンZ1及び無線ゾーンZ3においては、第1の
通信障害対策用ホッピングパターンch11で使用しない
周波数のみを使用した第2の通信障害対策用ホッピング
パターンch21及びch22に自動的に切替わるので、無
線ゾーンZ2と無線ゾーンZ1との間及び無線ゾーンZ
2と無線ゾーンZ3との間で使用周波数が衝突すること
がない。
【0028】同じく、無線ゾーンZ3内で高周波発生装
置からの妨害電波による通信障害が発生した場合には、
この無線ゾーンZ3においては、通常のホッピングパタ
ーンch3から第1の通信障害対策用ホッピングパター
ンch11に自動的に切替わるので、通信障害が回避され
る。また、この無線ゾーンZ3に隣接する無線ゾーンZ
2においては、第1の通信障害対策用ホッピングパター
ンch11で使用しない周波数のみを使用した第2の通信
障害対策用ホッピングパターンch22に自動的に切替わ
り、かつこの無線ゾーンZ2に隣接する無線ゾーンZ1
においては、第2の通信障害対策用ホッピングパターン
ch22で使用しない周波数のみを使用した第1の通信障
害対策用ホッピングパターンch12に自動的に切替わる
ので、各無線ゾーン間で使用周波数が衝突することがな
い。
【0029】このように本実施の形態によれば、複数の
無線ゾーンZ1,Z2,Z3をそれぞれ1台の無線親局
11,21,31と1台以上の無線子局12,22,3
2とで形成し、各無線ゾーンZ1,Z2,Z3内で無線
親局11,21,31と無線子局12,22,32とが
予め決められたホッピングパターンに従い低速周波数ホ
ッピングスペクトル拡散通信を行う場合において、いず
れか1つの無線ゾーン内で低速周波数ホッピングスペク
トル拡散通信に対する妨害電波を検知すると、先ず、そ
の無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使用するホッ
ピングパターンを妨害電波を避け得る周波数帯域の周波
数のみを用いた第1の通信障害対策用ホッピングパター
ンch11,ch12に変更し、次に、当該無線ゾーンに隣
接する他の無線ゾーン内の無線親局及び無線子局が使用
するホッピングパターンを第1の通信障害対策用ホッピ
ングパターンch11,ch12で用いる周波数の周波数帯
域以外の帯域の周波数を用いた第2の通信障害対策用ホ
ッピングパターンch21,ch22に変更するようにした
ので、妨害電波による通信障害を確実にかつ速やかに回
避できるばかりでなく、隣接する無線ゾーン間の周波数
衝突確率が高まるおそれもない。したがって、システム
全体の通信効率を高めることができ、システムの安定化
を図り得る。
【0030】なお、前記一実施の形態では、各無線局が
それぞれ妨害電波検知手段64aにより電子レンジなど
の高周波発生装置から放射される妨害電波を検知しその
旨を有線で通信管理サーバ40に通知することでパター
ン切替手段73aを作用させたが、システム管理者がい
ずれかの無線ゾーン内で高周波発生装置からの妨害電波
に起因する通信障害が発生していることを確認し、通信
管理サーバ40が有する入力装置を介してその旨を操作
入力することでパターン切替手段73aを作用させる場
合も本発明は含むものである。
【0031】また、前記一実施の形態では、通信障害対
策用ホッピングパターンを、妨害電波を避け得る周波数
帯域の周波数のみを用いた第1の通信障害対策用ホッピ
ングパターンとこの第1の通信障害対策用ホッピングパ
ターンで用いる周波数の周波数帯域以外の帯域の周波数
を用いた第2の通信障害対策用ホッピングパターンとの
2種類としたが、第2の通信障害対策用ホッピングパタ
ーンをさらに上位帯域の周波数を用いたパターンと下位
帯域の周波数を用いたパターンとに分割し、通信障害が
発生した無線ゾーンに隣接する2つの無線ゾーンが互い
に隣接する場合に、一方に上位帯域の周波数を用いたパ
ターンを設定し、他方に下位帯域の周波数を用いたパタ
ーンを設定して、さらに周波数衝突確率を低めるように
してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
複数の無線ゾーンでそれぞれ低速周波数ホッピングスペ
クトル拡散通信を行う場合において、いずれかのゾーン
内で妨害電波を検出しそのゾーン内で使用するホッピン
グパターンを妨害電波を避け得る周波数帯域の周波数の
みを用いたホッピングパターンに変更しても、システム
全体の通信効率が低下するのを防止できる効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である無線通信システ
ムの全体構成を示す模式図。
【図2】 同無線通信システムを構成する無線局の要部
構成を示すブロック図。
【図3】 同無線通信システムを構成する通信管理サー
バの要部構成を示すブロック図。
【図4】 同実施の形態で使用するホッピングパターン
の一例図。
【図5】 図3に示すゾーン別現行パターンメモリの一
例図。
【図6】 図3に示す切替パターン管理テーブルの一例
図。
【図7】 図3に示すパターン切替手段の説明に用いる
流れ図。
【図8】 高周波発生装置によるノイズレベルと周波数
との関係を示す図。
【符号の説明】
Z1,Z2,Z3…無線ゾーン 11,21,31…無線親局 12,22,32…無線子局 40…通信管理テーブル 64a…妨害電波検知手段 73a…パターン切替手段 74a…ゾーン別現行パターンメモリ 74b…切替パターン管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線ゾーンをそれぞれ1台の無線
    親局と1台以上の無線子局とで形成し、各無線ゾーン内
    で前記無線親局と前記無線子局とが予め決められたホッ
    ピングパターンに従い低速周波数ホッピングスペクトル
    拡散通信を行う場合において、 いずれか1つの無線ゾーン内で低速周波数ホッピングス
    ペクトル拡散通信に対する妨害電波を検知すると、先
    ず、その無線ゾーン内の前記無線親局及び無線子局が使
    用するホッピングパターンを前記妨害電波を避け得る周
    波数帯域の周波数のみを用いた第1の通信障害対策用ホ
    ッピングパターンに変更し、次に、当該無線ゾーンに隣
    接する他の無線ゾーン内の前記無線親局及び無線子局が
    使用するホッピングパターンを前記第1の通信障害対策
    用ホッピングパターンで用いる周波数の周波数帯域以外
    の帯域の周波数を用いた第2の通信障害対策用ホッピン
    グパターンに変更するようにしたことを特徴とする低速
    周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法。
  2. 【請求項2】 複数の無線ゾーンをそれぞれ1台の無線
    親局と1台以上の無線子局とで形成するとともに、各無
    線ゾーンの無線親局をホスト装置に有線で接続し、各無
    線ゾーン内では前記無線親局と前記無線子局とが前記ホ
    スト装置から割当てられたホッピングパターンに従い低
    速周波数ホッピングスペクトル拡散通信を行う無線通信
    システムにおいて、 前記ホスト装置は、いずれか1つの無線ゾーン内で低速
    周波数ホッピングスペクトル拡散通信に対する妨害電波
    を検知すると、その無線ゾーン内の前記無線親局及び無
    線子局が使用するホッピングパターンを前記妨害電波を
    避け得る周波数帯域の周波数のみを用いた第1の通信障
    害対策用ホッピングパターンに変更するとともに、当該
    無線ゾーンに隣接する他の無線ゾーン内の前記無線親局
    及び無線子局が使用するホッピングパターンを前記第1
    の通信障害対策用ホッピングパターンで用いる周波数の
    周波数帯域以外の帯域の周波数を用いた第2の通信障害
    対策用ホッピングパターンに変更する手段を備えたこと
    を特徴とする低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信
    方法を用いた無線通信システム。
JP9345204A 1997-12-15 1997-12-15 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム Pending JPH11177531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345204A JPH11177531A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345204A JPH11177531A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177531A true JPH11177531A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18375010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345204A Pending JPH11177531A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177531A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086037A (ja) * 1999-08-02 2001-03-30 Lucent Technol Inc 通信リンクを維持する方法
JP2001244851A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数ホッピング通信方式用送受信装置及び周波数ホッピング通信方法
JP2001358615A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 周波数ホッピング通信システムおよびその方法
JP2002198868A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 無線通信方法および無線通信装置
JP2002314463A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Hitachi Ltd 無線伝送システム及びその伝送装置
JP2004254204A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数ホッピング方式無線通信装置と無線lan結合無線通信装置、周波数ホッピング方式通信装置、及び通信装置
JP2007089071A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007089069A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007096444A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007104395A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nec Tokin Corp 非接触icタグとリーダ/ライタの通信方式および非接触icタグ用リーダ/ライタ
JP2007208457A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Saxa Inc 電話制御装置
JP2009296602A (ja) * 2003-09-25 2009-12-17 Qualcomm Inc 無線周波数ホッピング通信システムにおけるブロードキャストサービス及びソフトハンドオフのための干渉管理
KR101068103B1 (ko) 2009-06-24 2011-09-27 국방과학연구소 항 재밍을 위한 능동 중계기 및 그 방법
US8099053B2 (en) 2006-09-25 2012-01-17 Sony Corporation Communication apparatus and communication system
EP2928250A1 (en) 2014-03-31 2015-10-07 Hitachi, Ltd. Wireless communication system
CN105387495A (zh) * 2015-10-20 2016-03-09 广东美的厨房电器制造有限公司 用于微波炉的通信方法和装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086037A (ja) * 1999-08-02 2001-03-30 Lucent Technol Inc 通信リンクを維持する方法
JP2001244851A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数ホッピング通信方式用送受信装置及び周波数ホッピング通信方法
JP2001358615A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 周波数ホッピング通信システムおよびその方法
JP2002198868A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 無線通信方法および無線通信装置
US7016395B2 (en) 2000-12-27 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for performing wireless communication using spread spectrum-frequency hopping
JP2002314463A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Hitachi Ltd 無線伝送システム及びその伝送装置
JP2004254204A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数ホッピング方式無線通信装置と無線lan結合無線通信装置、周波数ホッピング方式通信装置、及び通信装置
JP2009296602A (ja) * 2003-09-25 2009-12-17 Qualcomm Inc 無線周波数ホッピング通信システムにおけるブロードキャストサービス及びソフトハンドオフのための干渉管理
JP4604938B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-05 サクサ株式会社 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007089071A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP4492506B2 (ja) * 2005-09-26 2010-06-30 サクサ株式会社 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007089069A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007096444A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Saxa Inc 電話システム、電話制御装置、およびプログラム
JP2007104395A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nec Tokin Corp 非接触icタグとリーダ/ライタの通信方式および非接触icタグ用リーダ/ライタ
JP4548787B2 (ja) * 2005-10-05 2010-09-22 Necトーキン株式会社 非接触icタグとリーダ/ライタの通信方式および非接触icタグ用リーダ/ライタ
JP2007208457A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Saxa Inc 電話制御装置
US8099053B2 (en) 2006-09-25 2012-01-17 Sony Corporation Communication apparatus and communication system
US8295773B2 (en) 2006-09-25 2012-10-23 Sony Corporation Communication apparatus and communication system
KR101068103B1 (ko) 2009-06-24 2011-09-27 국방과학연구소 항 재밍을 위한 능동 중계기 및 그 방법
EP2928250A1 (en) 2014-03-31 2015-10-07 Hitachi, Ltd. Wireless communication system
JP2015192445A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社日立製作所 無線通信システム
CN105387495A (zh) * 2015-10-20 2016-03-09 广东美的厨房电器制造有限公司 用于微波炉的通信方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11177531A (ja) 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム
JPH0738469A (ja) 周波数ホッピング分散スペクトルデータ通信システム
US5933420A (en) Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
EP1925108B1 (en) System and method for detection of primary spectrum users
US5410738A (en) System and method for linking wireless local area networks
JP3836688B2 (ja) 無線回線の干渉検出方法および干渉防止システム
EP1067812B1 (en) Radio network control
EP1220466B1 (en) Method and apparatus for wireless frequency hopping network
JP2009010988A (ja) ネットワークシステム
US7035275B2 (en) Non-collaborative mechanisms for enhanced coexistence of wireless networks
US20050070294A1 (en) Apparatus, system, and method for mitigating access point data rate degradation
JP7027442B2 (ja) 外部受信信号の区別を伴うワイヤレス通信システム
CN110235498B (zh) 具有用于无关接收信号的检测器的无线通信***
WO2001015355A1 (en) Method and system for mobile communications
CN101507146A (zh) 按子信道传输的智能跳频
US20100225530A1 (en) Method of handling radar signals for a wireless communication device
US7016396B2 (en) Unitary bluetooth-enabled terminal having multiple radio interfaces
US6249540B1 (en) Method and system for shifting frequency subsets to avoid base station interference in a frequency hopping cordless telephone system
US7650115B2 (en) Method of, and apparatus for, protecting from radio frequency interference
US8331870B2 (en) Method for identifying noise sources for automation devices, and noise source identification unit therefore
WO2001073956A2 (en) Apparatus and methods for selective interference mitigation
US8848598B2 (en) Method of analyzing interference between data communication terminals
JPH11177530A (ja) 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法及びこの通信方法を用いた無線通信システム
US20100303055A1 (en) Method for Assigning Data Messages to Time Slots in a Wireless Data Bus System Having Hidden Subscribers
JP3855791B2 (ja) 無線通信装置