JPH11175618A - Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program - Google Patents

Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program

Info

Publication number
JPH11175618A
JPH11175618A JP33885697A JP33885697A JPH11175618A JP H11175618 A JPH11175618 A JP H11175618A JP 33885697 A JP33885697 A JP 33885697A JP 33885697 A JP33885697 A JP 33885697A JP H11175618 A JPH11175618 A JP H11175618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intellectual property
time
information
moving image
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33885697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Shibazaki
博 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33885697A priority Critical patent/JPH11175618A/en
Publication of JPH11175618A publication Critical patent/JPH11175618A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow an edition operator to easily recognize the possession of an intelligent proprietary right such as the copyright of the arbitrary part of real-time continuous data by making information related with the intelligent proprietary right of the real-time continuous data correspond to the real-time axial display, and displaying it including a hierarchical structure. SOLUTION: A CPU realizes the display of intelligent proprietary right information generated at each part of moving image data 100 along a real-time axis which is set in the horizontal direction of a screen P1. Copyrights belonging to individuals A and B in an order level 1 are obtained in the block of time S1 - time E1 and the block of time S2 - time E2. An adjacent copyright belonging to an individual C in an order level 2 is obtained in the block of time S3 - time E3, and an adjacent copyright belonging to an individual D in an order level 3 is obtained in the block of time S4 - time E4. A copyright belonging to an individual E is obtained in the block of time S5 - time E5, and a copyright or an adjacent copyright belonging to a company F is obtained in the block of time S6 - time E6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、動画像データや
音声データ等の実時間連続データにおいて、動画像(映
像),音楽等について、著作権の帰属等の知的所有権情
報を管理する知的所有権情報管理システム及びそのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for managing intellectual property information such as copyright ownership for moving images (videos) and music in real-time continuous data such as moving image data and audio data. The present invention relates to a system for managing proprietary information and a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のコンピュータの処理能力の向上に
伴って、動画像データや音声データをコンピュータで処
理することが増えてきている。例えば、コンピュータの
磁気ディスク等に大量に動画像データや音声データ等を
保存しておき、それらの動画像データや音声データの中
から必要な映像部分や音楽等の一部分などを切り出して
連結する等して独自の動画像データを編集すること等が
行われる。
2. Description of the Related Art With the recent improvement in computer processing capability, computer processing of moving image data and audio data has been increasing. For example, a large amount of moving image data and audio data are stored on a magnetic disk or the like of a computer, and a necessary part of video or music is cut out from the moving image data and audio data and connected. Then, the original moving image data is edited.

【0003】ところで、このようなデータの全部又は一
部を切り出してそのデータ部分を再利用する場合には、
動画像データや音声データ等についての著作権等の知的
所有権を十分に配慮しつつ編集を行う必要がある。なぜ
なら、知的所有権を無視して他人の編集した映像や他人
の作曲した音楽等を使用して動画像データを作成し、こ
れをマルチメディア製品として販売すると、使用した映
像又は音楽についての著作権の権利者から警告を受け、
高額のロイヤリティを支払わなければならない場合が生
ずるからである。
When cutting out all or a part of such data and reusing the data part,
It is necessary to perform editing while giving due consideration to intellectual property rights, such as copyrights, for moving image data and audio data. This is because if you create moving image data using a video edited by another person or music composed by another person ignoring intellectual property rights and sell it as a multimedia product, you Received a warning from the right holder,
This is because a high royalty may have to be paid.

【0004】従って、動画像データや音声データ等の知
的所有権を情報として管理することは、マルチメディア
社会の順調な育成に必要な事項となっている。
[0004] Therefore, managing intellectual property rights, such as moving image data and audio data, as information is necessary for the successful development of a multimedia society.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のコン
ピュータにおいては、動画像データ等の全体について特
定の関連情報を設定することができるのみで、動画像デ
ータ等の知的所有権についての情報を的確に保持するこ
とができなかった。
However, in a conventional computer, only specific related information can be set for the entire moving image data and the like. I couldn't hold it properly.

【0006】動画像データや音声データ等は実時間にお
いて連続的にその内容が変化する実時間連続データであ
るため、編集された映像や音楽のような場合には、時間
的にどこからどこまでが誰に著作権が帰属するのか、と
いった知的所有権についての情報を正確に保持すること
が必要であるが、動画像データ等の全体についての関連
情報を設定するのみでは、そのような時間的区間につい
ての情報を入力することはできなかった。
Since moving image data, audio data, and the like are real-time continuous data whose contents continuously change in real time, in the case of edited video or music, where from It is necessary to accurately retain information on intellectual property rights, such as whether copyright belongs to a computer. However, setting only relevant information for the entire moving image data, etc. Could not enter information about.

【0007】言い換えれば、動画像データの最初から最
後までが同一の権利主体である場合には、上記の動画像
データ等の全体についての関連情報として知的所有権に
ついての情報を設定するようにしてもよいが、異なる映
像等のつなぎ合わせ編集が行われた場合は、つなぎ合わ
せ位置で著作権の権利主体が異なることとなるが、従来
の関連情報としては権利主体が異なる位置を設定するこ
とができなかった。
In other words, in the case where the same right entity is used from the beginning to the end of the moving image data, information on intellectual property is set as related information on the entire moving image data and the like. However, if joint editing of different images, etc. is performed, the copyright subject will be different at the joint position. Could not.

【0008】このため、動画像の編集オペレータが、あ
る動画像データの全部又は一部分を使用したいというと
きに、その全体又は一部分についての著作権の権利主体
が不明確であるため、誰から許諾を得ればよいかを解明
するのに非常に手間がかかることとなっていた。
[0008] For this reason, when a moving picture editing operator wants to use all or a part of certain moving picture data, since the subject of the copyright of the whole or a part of the moving picture data is unclear, nobody gives permission to do so. It was very time-consuming to figure out whether to get it.

【0009】また、動画像データの内容である映像があ
る演奏会の映像である場合に、その映像を使用したい場
合は、演奏されている音楽についての著作権や演奏者の
録音権,録画権等の著作隣接権が重複して存在している
場合もあるが、このような重複した権利を的確に管理す
ることは従来では不可能であった。
[0009] If the video as the content of the moving image data is a video of a concert, and the user wants to use the video, the copyright of the music being played, the recording right of the player, and the recording right of the player are required. In some cases, adjacent rights such as the above exist in duplicate, but it has not been possible in the past to properly manage such duplicate rights.

【0010】この発明は、上記課題に鑑みてなされたも
のであって、動画像データや音声データ等の実時間連続
データの実時間に沿って知的所有権情報を管理し、編集
オペレータが実時間連続データの任意の部分の著作権等
の知的所有権の帰属を容易に認識することができる知的
所有権情報管理システムおよびそのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and manages intellectual property information in real time of real-time continuous data such as moving image data and audio data, and allows an editing operator to manage the intellectual property information. It is an object of the present invention to provide an intellectual property information management system capable of easily recognizing the attribution of intellectual property such as copyright to an arbitrary part of time-continuous data, and a computer-readable recording medium recording the program. Aim.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、実時間に沿って意味内容
が変化する実時間連続データを管理するシステムであっ
て、(a) 前記実時間連続データの任意の時間的区間にお
ける知的所有権についての情報を前記実時間連続データ
と関連づけて登録する登録手段と、(b) 前記知的所有権
についての情報が前記時間的区間について複数存在する
場合に、複数の前記知的所有権についての情報を階層的
構造で記憶する記憶手段と、(c) 前記実時間連続データ
の開始点ないし終了点についての実時間軸表示を行うと
ともに、前記知的所有権についての情報を前記実時間軸
表示に対応させ、前記階層的構造を含めて表示させる表
示手段とを備えている。
According to one aspect of the present invention, there is provided a system for managing real-time continuous data whose meaning changes along real time. A) registering means for registering information about intellectual property rights in any time section of the real-time continuous data in association with the real-time continuous data, and (b) information about the intellectual property rights When there are a plurality of sections, a storage means for storing information about the plurality of intellectual property rights in a hierarchical structure, and (c) displaying a real time axis for a start point or an end point of the real time continuous data. Display means for performing the information on the intellectual property right in association with the real-time axis display and including the hierarchical structure.

【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のシステムにおいて、前記実時間連続データが動画像デ
ータであり、前記表示手段が、前記知的所有権について
の情報を前記実時間軸表示に対応させて表示する際に、
前記動画像データの示す動画像を表示することを特徴と
している。
According to a second aspect of the present invention, in the system according to the first aspect, the real time continuous data is moving image data, and the display means displays the information on the intellectual property right in the real time. When displaying corresponding to the axis display,
A moving image represented by the moving image data is displayed.

【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のシステムにおいて、前記登録手段は、前記知的所有権
についての情報を、前記実時間連続データに関連付ける
とともに、前記時間的区間に対応付けることを特徴とし
ている。
According to a third aspect of the present invention, in the system according to the first aspect, the registration means associates the information on the intellectual property right with the real-time continuous data and stores the information in the time interval. It is characterized by being associated.

【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
のシステムにおいて、さらに、(d)指定される任意の時
間的区間に含まれる知的所有権についての情報を、当該
時間的区間について取り出すことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the system according to the first aspect, (d) information on intellectual property rights included in any specified time interval is further transmitted to the time interval. It is characterized by taking out.

【0015】請求項5に記載の発明は、実時間に沿って
意味内容が変化する実時間連続データを取り扱うコンピ
ュータを、(a) 前記実時間連続データの任意の時間的区
間における知的所有権についての情報を前記実時間連続
データと関連づけて登録する登録手段、(b) 前記知的所
有権についての情報が前記時間的区間について複数存在
する場合に、複数の前記知的所有権についての情報を階
層的構造で記憶する記憶手段、(c) 前記実時間連続デー
タの開始点ないし終了点についての実時間軸表示を行う
とともに、前記知的所有権についての情報を前記実時間
軸表示に対応させ、前記階層的構造を含めて表示させる
表示手段として機能させるための知的所有権情報管理プ
ログラムが、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記
録されている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a computer for handling real-time continuous data whose meaning changes along real time, comprising: (a) intellectual property rights in an arbitrary time section of the real-time continuous data; Registration means for registering information about the intellectual property right in association with the real time continuous data; (C) performing real-time axis display on the start point or end point of the real-time continuous data, and corresponding to the real-time axis display with information on the intellectual property right. An intellectual property information management program for causing the computer to function as display means for displaying the hierarchical structure is displayed on a computer-readable recording medium.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】<1.装置の構成>まず、この発
明の実施の形態における知的所有権情報管理システムの
概要について説明する。図1は、この発明の実施の形態
である知的所有権情報管理システムの構成を示す概略図
である。図1に示すように、この装置において入出力装
置11,CPU12,メモリ13,記憶部14,インタ
フェース15,16,17がバスラインBLを介して相
互に接続されている。入出力装置11は、フレキシブル
ディスク,光磁気ディスク,CD−ROMなどのコンピ
ュータ読み取り可能な可搬性記録媒体Dからデータを読
み込んだり、それらに対してデータを書き込んだりする
装置である。CPU12は、演算処理を行う処理部であ
る。メモリ13は、データを一時的に記憶保持しておく
ための装置であり、記憶部14は、磁気ディスクなどの
コンピュータ読み取り可能な固定の記録媒体である。そ
して、インタフェース15にはさらにCRTや液晶ディ
スプレイなどのような表示装置18が接続されており、
インタフェース16にはキーボード19,マウス20が
接続されている。さらに、インタフェース17には音声
を発生させるスピーカ21が接続されている。また、こ
の知的所有権情報管理システムは、必要に応じてネット
ワークに接続することもでき、そのネットワークに接続
されている他の機器から動画像データ等の種々のデータ
を獲得することもできる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <1. Configuration of Apparatus> First, an outline of an intellectual property right information management system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an intellectual property right information management system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, in this device, an input / output device 11, a CPU 12, a memory 13, a storage unit 14, and interfaces 15, 16, 17 are interconnected via a bus line BL. The input / output device 11 is a device that reads data from and writes data to a computer-readable portable recording medium D such as a flexible disk, a magneto-optical disk, and a CD-ROM. The CPU 12 is a processing unit that performs arithmetic processing. The memory 13 is a device for temporarily storing and holding data, and the storage unit 14 is a computer-readable fixed recording medium such as a magnetic disk. The interface 15 is further connected to a display device 18 such as a CRT or a liquid crystal display.
A keyboard 19 and a mouse 20 are connected to the interface 16. Further, a speaker 21 for generating sound is connected to the interface 17. Further, the intellectual property information management system can be connected to a network as needed, and can also acquire various data such as moving image data from other devices connected to the network.

【0017】このように、この実施の形態の知的所有権
情報管理システムは、オペレーティングシステム(O
S)がインストールされた一般的な1台のコンピュータ
において内部のCPU12が知的所有権情報管理プログ
ラムを実行することにより、実現される装置である。な
お、上記の知的所有権情報管理プログラムは、可搬性記
録媒体Dから読み込まれても良いし、予め記憶部14に
記憶させておいても良い。すなわち、この知的所有権情
報管理プログラムが格納される対象は、可搬性記録媒体
であるか、固定の記録媒体であるかを問わない。
As described above, the intellectual property information management system according to the present embodiment has an operating system (O
This is a device realized by executing the intellectual property information management program by the internal CPU 12 in one general computer in which S) is installed. The above-mentioned intellectual property information management program may be read from the portable recording medium D, or may be stored in the storage unit 14 in advance. In other words, the object in which the intellectual property information management program is stored may be a portable recording medium or a fixed recording medium.

【0018】なお、動画像データや音声データ等のよう
に実時間に沿って意味内容が変化するデータを実時間連
続データという。以下においては、実時間連続データの
うちで動画像データを例に採って説明する。
Data whose meaning changes along the real time, such as moving image data and audio data, is called real-time continuous data. In the following, a description will be given taking moving image data as an example of real-time continuous data.

【0019】<2.知的所有権情報の管理>図2は、動
画像データについての複数の知的所有権についての情報
を示す図である。図2において、左端が動画像データの
内容である映像の開始点、右端が動画像データの内容で
ある映像の終了点である。すなわち、実時間軸を横軸に
とり、模式的に知的所有権についての情報を示したもの
である。また、図2は一例として動画像データ100の
内容が音楽の演奏会である場合を示している。
<2. Management of Intellectual Property Information> FIG. 2 is a diagram showing information on a plurality of intellectual property rights for moving image data. In FIG. 2, the left end is the start point of the video as the content of the moving image data, and the right end is the end point of the video as the content of the moving image data. That is, information on intellectual property rights is schematically shown with the real time axis on the horizontal axis. FIG. 2 shows a case where the content of the moving image data 100 is a music concert as an example.

【0020】図2に示すように、通常の再生でT時間再
生することができる動画像データ100には、複数の知
的所有権についての情報が含まれている。まず、時間S
1〜時間E1の区間には演奏者の演奏する1曲目の音楽
について作曲者の著作権があり、時間S2〜時間E2の
区間には演奏者の演奏する2曲目の音楽について作曲者
の著作権がある。そして、時間S3〜時間E3の区間に
は演奏者の演奏する実演家としての著作隣接権があり、
時間S4〜時間E4の区間には映像として収録したカメ
ラマンの権利がある。そして、演奏会の映像の前にナレ
ータが演奏会の内容を説明する場面が収録されている場
合には、図2のように時間S5〜時間E5の区間にナレ
ータの権利がある。そして、最終的に時間0〜時間Tま
での映像を動画像データに編集した編集者にその動画像
全体に対する権利が発生している。
As shown in FIG. 2, moving image data 100 that can be reproduced for T hours in normal reproduction contains information on a plurality of intellectual property rights. First, time S
In the section from 1 to E1, the composer has the copyright of the first music performed by the performer, and in the section from S2 to E2, the copyright of the composer for the second music played by the performer. There is. In the section from time S3 to time E3, there is a copyright adjacency as a performer performing by the performer,
In the section from time S4 to time E4, the cameraman has the right to record as a video. Then, if a scene where the narrator explains the content of the concert is recorded before the video of the concert, the narrator has the right to the section from time S5 to time E5 as shown in FIG. Finally, an editor who has edited the video from time 0 to time T into moving image data has a right to the entire moving image.

【0021】この動画像データ100については、1曲
目若しくは2曲目の映像部分については4つの権利が重
複していることを示している。そこで、この実施の形態
では、これら複数の知的所有権についての情報を階層構
造として管理する。すなわち、図2に示すように、それ
ぞれの知的所有権についての情報に順位レベルを付与す
ることによって管理する。例えば、後に生じた著作権等
の順位レベルをそれ以前に生じている権利の順位レベル
よりも1だけ大きい順位レベルとして設定していくこと
により、後に生じる権利の順位レベルは順次次第に大き
くなっていく。このように順位レベルを設定していくこ
とにより重複する知的所有権についての情報を階層的に
管理することが可能となる。
This moving image data 100 indicates that four rights overlap for the video portion of the first or second music piece. Therefore, in this embodiment, information on the plurality of intellectual property rights is managed as a hierarchical structure. That is, as shown in FIG. 2, management is performed by assigning a ranking level to information on each intellectual property right. For example, by setting the rank level of a copyright or the like generated later as a rank level larger by one than the rank level of the rights generated earlier, the rank level of the rights generated later gradually increases. . By setting the rank level in this way, it is possible to hierarchically manage information on overlapping intellectual property rights.

【0022】そして、この実施の形態においては、ひと
つの動画像データ等に対して複数存在する知的所有権に
ついての情報の集合をひとつの知的所有権情報として管
理する。また、知的所有権情報は、動画像データ等とは
別のファイルとして管理される。具体的には、図3に示
すような1つの表形式で管理される。
In this embodiment, a set of information on a plurality of intellectual property rights for one moving image data or the like is managed as one intellectual property right information. Further, the intellectual property information is managed as a file separate from the moving image data and the like. Specifically, it is managed in one table format as shown in FIG.

【0023】図3は、知的所有権情報の管理形態を示す
図である。図3に示すように、ひとつの知的所有権につ
いての情報について、動画像データにおけるどの部分に
権利が生じているかを示す時間的区間(区間)が設定さ
れ、権利者を特定するために権利者名(権利者)が設定
され、どういう権利かを示すために権利名が設定され
る。そして、当該知的所有権に関する詳細な情報が詳細
・コメント欄に記入され、その権利の順位レベルについ
ても設定される。そして、複数の知的所有権についての
情報を設定する場合は、同様のデータが複数個設定され
ることとなる。
FIG. 3 is a diagram showing a management form of the intellectual property right information. As shown in FIG. 3, with respect to information on one intellectual property right, a time section (section) indicating which part of the moving image data has the right is set, and the right is set to identify the right holder. A user name (right holder) is set, and a right name is set to indicate the type of right. Then, detailed information on the intellectual property right is entered in the detail / comment column, and the rank level of the right is also set. When setting information on a plurality of intellectual property rights, a plurality of similar data will be set.

【0024】このような表形式の知的所有権情報につい
てのデータが、動画像データに関連付けられて記憶部1
4等に格納される。ここで、知的所有権情報と動画像デ
ータとの関連づけは、例えば、知的所有権情報について
のファイルの拡張子を予め決めておき、ファイルの名前
部分は動画像データの名前部分と同一にすることにより
行われる。このように知的所有権情報と動画像データと
を関連づけることにより、動画像データが特定される
と、その動画像データに対応する知的所有権情報も特定
されることとなる。
The data on such intellectual property information in the form of a table is stored in the storage unit 1 in association with the moving image data.
4 and so on. Here, the association between the intellectual property information and the moving image data is determined, for example, by predetermining the file extension of the intellectual property information and setting the file name portion to be the same as the moving image data name portion. It is done by doing. By associating the intellectual property information with the moving image data in this way, when the moving image data is specified, the intellectual property information corresponding to the moving image data is also specified.

【0025】従って、CPU12は、動画像データのフ
ァイル名がキーボード19等より入力されると、記憶部
14等の検索を行い、動画像データだけでなく、その動
画像データに対応する知的所有権情報を特定することが
できる。
Therefore, when the file name of the moving image data is input from the keyboard 19 or the like, the CPU 12 searches the storage unit 14 or the like, and searches not only the moving image data but also the intellectual property corresponding to the moving image data. Rights information can be specified.

【0026】なお、上記のように、動画像データと知的
所有権情報とを互いに関連づけることにより、任意の動
画像データに対して登録されている知的所有権情報を検
索することができる動画像データベースとして機能する
こととなる。そして、任意の動画像データに対して知的
所有権情報だけでなくその他の関連情報も関連づけるこ
とにより動画像データベースとして種々のデータを保持
することができる。知的所有権情報管理システムは、こ
の動画像データベースとしての機能のうちの動画像デー
タと知的所有権情報とが互いに関連づけられた機能の部
分である。
As described above, by associating the moving image data with the intellectual property information, the moving image can be searched for the intellectual property information registered for any moving image data. It will function as an image database. Then, by associating not only intellectual property information but also other related information with arbitrary moving image data, various data can be held as a moving image database. The intellectual property information management system is a part of the function as a moving image database in which moving image data and intellectual property information are associated with each other.

【0027】<3.知的所有権情報の表示>このような
動画像データに対応付けられた知的所有権情報を表示装
置18に表示させる場合について説明する。実時間につ
いて連続的に変化するデータである場合、動画像や音声
を実際に再生し、その再生中に、現時点での知的所有権
情報を表示させることも考えられるが、そのような表示
形態では、動画像データ等の全体にどのような権利が生
じているかを把握するのに、全ての再生が終了まで待た
なければならず、効率的でない。そこで、この実施の形
態においては、一目で容易に全体に生じている権利を把
握することができるような表示形態をとる。
<3. Display of Intellectual Property Information> A case where the intellectual property information associated with such moving image data is displayed on the display device 18 will be described. In the case of data that changes continuously in real time, it is conceivable to actually play back the moving image or audio and display the current intellectual property information during the playback. In such a case, in order to grasp what kind of right has been granted to the whole of the moving image data and the like, it is necessary to wait until all the reproduction is completed, which is not efficient. Therefore, in this embodiment, a display mode is adopted in which the rights that have been generated as a whole can be easily grasped at a glance.

【0028】オペレータは、キーボード19やマウス2
0等から使用する動画像データのファイル名等を入力す
るとともに、知的所有権情報を表示する旨を指示する
と、CPU12は、記憶部14等を検索して知的所有権
情報を特定し、その内容を表示装置18に表示させる。
このときの表示画面は、図4に示すような画面P1とな
る。
The operator operates the keyboard 19 and the mouse 2
When inputting a file name of moving image data to be used from 0 or the like and instructing to display intellectual property information, the CPU 12 searches the storage unit 14 and the like to specify the intellectual property information, The contents are displayed on the display device 18.
The display screen at this time is a screen P1 as shown in FIG.

【0029】図4に示すように、実時間軸を画面P1の
横方向にとり、動画像データ100の各部分について発
生している知的所有権情報を実時間軸に沿って表示させ
る。そして、図4に示すように、時間S1〜時間E1の
区間には順位レベル1の個人Aに帰属する著作権があ
り、時間S2〜時間E2の区間には順位レベル1の個人
Bに帰属する著作権がある。また、時間S3〜時間E3
の区間には順位レベル2の個人Cに帰属する著作隣接権
があり、時間S4〜時間E4の区間には順位レベル3の
個人Dに帰属する著作隣接権がある。そして、時間S5
〜時間E5の区間に個人Eに帰属する著作権があり、時
間S6〜時間E6の区間には会社Fに帰属する著作権又
は著作隣接権がある。なお、時間S1,S2,…,S
6,E1,E2,…,E6は、全て時間0〜時間Tの間
いずれかの時点を示している。このように、この実施の
形態では、複数の知的所有権情報を実時間軸に沿って表
示させるとともに、順位レベルに沿った階層構造を保っ
た状態で表示するため、動画像データのどの部分にどの
ような知的所有権が付随しているかを一目で容易に把握
することができる。
As shown in FIG. 4, the real time axis is set in the horizontal direction of the screen P1, and the intellectual property information generated for each part of the moving image data 100 is displayed along the real time axis. Then, as shown in FIG. 4, the section belonging to time S1 to time E1 has a copyright belonging to the individual A at rank level 1, and the section belonging to time S2 to time E2 belongs to the individual B at rank level 1. There is a copyright. In addition, time S3 to time E3
, There is a copyright adjacency belonging to the individual C at the rank level 2, and a section from time S4 to time E4 has a copyright adjacency belonging to the individual D at the rank level 3. And time S5
In the section from to time E5, there is a copyright belonging to the individual E, and in the section from time S6 to time E6, there is a copyright or copyright adjacent to the company F. Note that the times S1, S2,.
, E6, E1, E2,..., E6 all indicate any point in time from time 0 to time T. As described above, in this embodiment, in order to display a plurality of intellectual property information along the real time axis and to display the information while maintaining the hierarchical structure along the rank level, any part of the moving image data is displayed. You can easily understand at a glance what intellectual property rights are attached to the information.

【0030】なお、動画像データ100が長時間に及ぶ
場合であって、動画像の開始点から終了点までを画面P
1内に納めることができない場合は、例えば、画面P1
の表示内容を横方向にスクロールするように表示させれ
ば良い。同様に、階層構造が多階層となり、全ての階層
を画面P1内に納めることができない場合は、例えば、
画面P1の表示内容を縦方向にスクロールするように表
示させれば良い。
In the case where the moving image data 100 extends for a long time, a screen P is displayed from the start point to the end point of the moving image.
1 cannot be stored in, for example, the screen P1
May be displayed so as to scroll in the horizontal direction. Similarly, when the hierarchical structure is multi-layered and all the layers cannot be stored in the screen P1, for example,
What is necessary is just to display the display content of the screen P1 so as to scroll in the vertical direction.

【0031】また、画面P1の中央部には、動画像デー
タ100についてのファイル名が表示されるため、どの
動画像データについての知的所有権情報であるかを確認
することができる。なお、動画像データ100について
の関連情報が設定されている場合は、このファイル名の
下欄にその関連情報を表示させても良い。
Since the file name of the moving image data 100 is displayed at the center of the screen P1, it is possible to confirm which moving image data is the intellectual property right information. If related information about the moving image data 100 is set, the related information may be displayed in the lower column of the file name.

【0032】また、画面P1の左下部には、動画像デー
タ100の内容(映像)を表示する再生表示画面P2が
表示される。この再生表示画面P2に表示される映像
は、再生位置ポインタ33の位置する時点の動画像デー
タ100の内容である。従って、動画像データを再生す
ると、再生位置ポインタ33が実時間軸に沿って右方向
に移動し、その再生位置ポインタ33が位置する時点の
映像が再生表示画面P2に表示される。また、動画像デ
ータ100を再生していない場合であっても、再生位置
ポインタ33の位置をマウス20の操作等によって移動
させることができるが、マウス操作によって再生位置ポ
インタ33を移動させる場合であっても、その移動に伴
って再生表示画面P2の表示内容は変わる。なお、動画
像データ100に音声も含まれている場合は、再生表示
画面P2に表示される映像とともに、その音声もスピー
カ21から発生するように構成されている。
A reproduction display screen P2 for displaying the contents (video) of the moving image data 100 is displayed at the lower left of the screen P1. The video displayed on the playback display screen P2 is the content of the moving image data 100 at the time when the playback position pointer 33 is located. Therefore, when the moving image data is reproduced, the reproduction position pointer 33 moves rightward along the real time axis, and the video at the time when the reproduction position pointer 33 is located is displayed on the reproduction display screen P2. Further, even when the moving image data 100 is not reproduced, the position of the reproduction position pointer 33 can be moved by operating the mouse 20 or the like. However, this is a case where the reproduction position pointer 33 is moved by operating the mouse. However, the display content of the playback display screen P2 changes with the movement. If the moving image data 100 also includes sound, the sound is generated from the speaker 21 together with the video displayed on the playback display screen P2.

【0033】このように、実時間軸における再生位置ポ
インタ33の示す時点の映像を再生表示画面P2に表示
させることにより、どのような映像部分が誰の権利に属
しているかを視覚的に容易に確認することができる。
In this way, by displaying the video at the time point indicated by the reproduction position pointer 33 on the real time axis on the reproduction display screen P2, it is possible to easily visually recognize what video portion belongs to which right. You can check.

【0034】また、マウス20等を操作することによっ
て、画面P1の右下部に表示されているリスト表示ボタ
ン31を押すと、動画像データ100についての知的所
有権情報がリスト形式で表示される。図5は、知的所有
権情報をリスト形式で表示した際の画面P3を示す図で
ある。図5に示すように、動画像データ100について
の知的所有権情報がリスト形式で表示される。この表示
では各知的所有権情報についての詳細・コメントについ
ての内容も表示されるため、画面P1よりもより詳細に
各知的所有権の内容を確認することができる。
When the list display button 31 displayed at the lower right of the screen P1 is pressed by operating the mouse 20 or the like, the intellectual property information on the moving image data 100 is displayed in a list format. . FIG. 5 is a diagram illustrating a screen P3 when the intellectual property information is displayed in a list format. As shown in FIG. 5, the intellectual property right information on the moving image data 100 is displayed in a list format. In this display, details of each intellectual property information and details of comments are also displayed, so that the contents of each intellectual property can be confirmed in more detail than screen P1.

【0035】画面P3の中央下部には、画面P1と同様
に、動画像データ100のファイル名が表示される。な
お、動画像データ100についての関連情報が設定され
ている場合は、このファイル名の下欄にその関連情報を
表示させても良い。
The file name of the moving image data 100 is displayed at the lower center of the screen P3, as in the screen P1. If related information about the moving image data 100 is set, the related information may be displayed in the lower column of the file name.

【0036】また、画面P3の右下部に表示されている
ビジュアル表示ボタン34をマウス20等の操作によっ
て押すと、再び図4の画面P1の表示に戻るようになっ
ている。
When the visual display button 34 displayed at the lower right of the screen P3 is pressed by operating the mouse 20 or the like, the display returns to the screen P1 of FIG. 4 again.

【0037】なお、図4に示す画面P1と図5に示す画
面P3との双方に表示される確認終了ボタン32をマウ
ス20等の操作によって押すと、CPU12が実行して
いる知的所有権情報を表示するための処理が終了する。
When the confirmation end button 32 displayed on both the screen P1 shown in FIG. 4 and the screen P3 shown in FIG. 5 is pressed by operating the mouse 20 or the like, the intellectual property information executed by the CPU 12 is displayed. Is completed.

【0038】<4.知的所有権情報の登録>次に、動画
像データに対応付けられる知的所有権情報を登録する場
合の表示及び操作について説明する。
<4. Registration of Intellectual Property Information> Next, display and operation when registering intellectual property information associated with moving image data will be described.

【0039】オペレータは、キーボード19やマウス2
0等から知的所有権情報を登録する旨を指示すると、C
PU12は、表示装置18に図6に示すような画面P4
を表示させる。
The operator operates the keyboard 19 and the mouse 2
When an instruction to register intellectual property information is made from 0 or the like, C
The PU 12 displays a screen P4 as shown in FIG.
Is displayed.

【0040】そして、オペレータは、画面P4の「登録
データディレクトリ」に対応する設定入力欄41に知的
所有権情報の登録対象である動画像データの存在するデ
ィレクトリ名を入力する。また、「登録データ名」に対
応する設定入力欄42には、登録対象である動画像デー
タのデータ名(ファイル名)を入力する。
Then, the operator inputs the name of the directory in which the moving image data to be registered of the intellectual property right information exists in the setting input field 41 corresponding to the "registered data directory" on the screen P4. In the setting input field 42 corresponding to “registered data name”, the data name (file name) of moving image data to be registered is input.

【0041】そして、「知的所有権情報付加」に対応す
るチェックボックス43をマウス20等の操作によって
チェックした後、登録ボタン48を押すと、図7に示す
ような登録画面P5が表示される。図7は、図4の画面
P1と同様に、実時間軸を登録画面P5の横方向にと
り、上記図6の画面P4で指定された動画像データ10
0が示されている。
Then, after checking the check box 43 corresponding to "addition of intellectual property information" by operating the mouse 20 or the like, pressing the registration button 48 displays a registration screen P5 as shown in FIG. . FIG. 7 is a view similar to the screen P1 of FIG. 4, in which the real time axis is set in the horizontal direction of the registration screen P5, and the moving image data 10 specified on the screen P4 of FIG.
0 is shown.

【0042】ところが、図7に示す登録画面P5の知的
所有権情報を階層的に表示する領域GRには、動画像デ
ータ100に対する知的所有権情報は表示されていな
い。このことは、すなわち、動画像データ100に対す
る知的所有権情報が未登録であることを示している。従
って、動画像データ100に対する新規に知的所有権情
報を登録することとなる。
However, in the region GR of the registration screen P5 shown in FIG. 7 where the intellectual property information is displayed in a hierarchical manner, the intellectual property information for the moving image data 100 is not displayed. This means that the intellectual property right information for the moving image data 100 has not been registered. Therefore, new intellectual property right information for the moving image data 100 is registered.

【0043】動画像データ100に対して新規に知的所
有権についての情報を設定する場合は、まず、マウス2
0等を操作することにより矢印52a,52bを横方向
に移動させることにより設定する知的所有権情報の始点
と終点とを決める。このとき、移動させている矢印52
a若しくは52bが位置する時点の動画像データの映像
は再生表示画面P2に表示される。これにより、再生表
示画面P2でその映像を確認しながら始点及び終点の設
定ができ、効率的である。また、矢印52aは、「権利
始点」に対応する設定入力欄51aにリンクしており、
矢印52aの位置する時間位置の値が設定入力欄51a
に表示される。同様に、矢印52bは、「権利終点」に
対応する設定入力欄51bにリンクしており、矢印52
bの位置する時間位置の値が設定入力欄51bに表示さ
れる。なお、オペレータが設定入力欄51a,51bに
対して始点,終点の時間位置を数値で直接入力すること
も可能である。
To newly set information on intellectual property rights in the moving image data 100, first, the mouse 2
The start point and the end point of the intellectual property information to be set are determined by moving the arrows 52a and 52b in the horizontal direction by operating 0 or the like. At this time, the arrow 52 being moved
The video of the moving image data at the time when a or 52b is located is displayed on the reproduction display screen P2. As a result, the start point and the end point can be set while checking the video on the reproduction display screen P2, which is efficient. Further, the arrow 52a links to the setting input field 51a corresponding to the "right start point".
The value of the time position where the arrow 52a is located is displayed in the setting input field 51a.
Will be displayed. Similarly, the arrow 52b is linked to the setting input field 51b corresponding to the “right end point”.
The value of the time position where b is located is displayed in the setting input field 51b. It is also possible for the operator to directly input the time positions of the start point and the end point numerically in the setting input fields 51a and 51b.

【0044】このようにして「権利始点」と「権利終
点」についての設定が終了すると、「権利保有者」に対
応する設定入力欄53にその区間についての権利保有者
名を入力する。そして「権利名」に対応する設定入力欄
54に、著作権や著作隣接権等というような権利の名称
を入力する。また、「詳細」に対応する設定入力欄55
にはその権利に関する事項をテキスト形式で入力する。
さらに、「順位」に対応する設定入力欄56には、設定
中の知的所有権情報の順位レベルを入力する。そして、
設定ボタン61をマウス20等の操作によって押すこと
により、設定入力欄51a,51b,53〜56に入力
された知的所有権情報が登録され、画面P5の領域GR
に表示される。
When the setting of "right start point" and "right end point" is completed in this way, the name of the right holder for the section is entered in the setting input field 53 corresponding to "right holder". Then, in the setting input field 54 corresponding to the "right name", a name of the right such as a copyright or a neighboring right is input. Also, a setting input field 55 corresponding to “details”
Enter the information on the rights in text format.
Further, in the setting input field 56 corresponding to “order”, the order level of the intellectual property information being set is input. And
By pressing the setting button 61 by operating the mouse 20 or the like, the intellectual property information input in the setting input fields 51a, 51b, 53 to 56 is registered, and the area GR on the screen P5 is registered.
Will be displayed.

【0045】以後、知的所有権情報を追加していく場合
は、上記と同様の操作を繰り返していけば良い。
Thereafter, when adding intellectual property right information, the same operation as described above may be repeated.

【0046】なお、図6の「登録データ名」に対応する
設定入力欄42に入力された動画像データ100につい
て、既に知的所有権情報が登録されている場合は、図6
に示す「知的所有権情報付加」のチェックボックスがチ
ェックされているので、図7の登録画面P5の表示に切
り替わったときに、その既に登録されている知的所有権
情報が領域GRに階層的に表示される。
If the intellectual property information has already been registered for the moving image data 100 input in the setting input field 42 corresponding to the “registered data name” in FIG.
Is checked, the intellectual property information that has already been registered is stored in the area GR when the display is switched to the registration screen P5 in FIG. Is displayed.

【0047】次に、新規に知的所有権情報を登録する場
合であって、知的所有権情報を効率的に編集して登録す
る内容について説明する。例えば、オペレータが、図示
しない動画像編集装置によって図8に示すように動画像
データ100aと動画像データ100bと動画像データ
100cとを連結させて新たな動画像データ100を編
集作成した場合を考える。動画像データ100におい
て、時間T1の位置で動画像データ100aと100b
とを連結し、時間T1の位置で動画像データ100bと
100cとを連結している。
Next, a description will be given of a case where new intellectual property information is registered, in which the intellectual property information is efficiently edited and registered. For example, consider a case where an operator edits and creates new moving image data 100 by linking moving image data 100a, moving image data 100b, and moving image data 100c by a moving image editing device (not shown) as shown in FIG. . In the moving image data 100, the moving image data 100a and 100b
And the moving image data 100b and 100c are connected at the position of the time T1.

【0048】この場合、図6の画面P4に示す「登録デ
ータディレクトリ」及び「登録データ名」に対応するそ
れぞれの設定入力欄41,42には、動画像データ10
0についての対応する情報を入力する。そして、「知的
所有権情報付加」に対応するチェックボックス43をマ
ウス20等の操作によってチェックする。
In this case, the moving image data 10 is displayed in the setting input fields 41 and 42 corresponding to the “registered data directory” and the “registered data name” shown on the screen P4 of FIG.
Enter the corresponding information for 0. Then, the user checks the check box 43 corresponding to “addition of intellectual property information” by operating the mouse 20 or the like.

【0049】ここで、図8に示す動画像データ100
a,100b,100cのそれぞれには知的所有権情報
が登録されているとすると、それぞれの知的所有権情報
を連結すれば、動画像データ100に対する知的所有権
情報のうちの動画像データ100a,100b,100
cについての知的所有権情報については新ためて設定入
力する必要がない。
Here, the moving image data 100 shown in FIG.
Assuming that intellectual property information is registered in each of a, 100b, and 100c, if the intellectual property information is linked, the moving image data of the intellectual property information 100a, 100b, 100
There is no need to newly set and input the intellectual property information for c.

【0050】そこで、この実施の形態では、知的所有権
情報のロードを可能とすることにより知的所有権情報の
入力編集作業の効率化を図っている。すなわち、図6に
示す画面P4において、「知的所有権情報初期ロード」
に対応するチェックボックス44をチェックし、初期ロ
ードする図8の動画像データ100aについての知的所
有権情報の存在するディレクトリ名を「ロード元ディレ
クトリ」に対応する設定入力欄45に入力する。また、
図8の動画像データ100aのファイル名を「ロード情
報名」に対応する設定入力欄46に入力する。なお、
「オフセット」に対応する設定入力欄47には、その知
的所有権情報(例えば、図8の動画像データ100aに
ついての知的所有権情報)をロードする実時間軸上のオ
フセット時間を入力する。「オフセット」に対応する設
定入力欄47に入力がされない場合は、デフォルト値と
して「0秒」がセットされる。そして、画面P4の登録
ボタンをマウス20等の操作によって押すと、図9に示
すように時間T1までの動画像データ100aについて
の知的所有権情報がロードされた状態での登録画面P6
の表示となる。
Therefore, in this embodiment, the intellectual property right information can be loaded, thereby improving the efficiency of inputting and editing the intellectual property right information. That is, in the screen P4 shown in FIG.
Is checked, and the name of the directory in which the intellectual property information of the moving image data 100a of FIG. 8 to be initially loaded exists is input to the setting input field 45 corresponding to the "load source directory". Also,
The file name of the moving image data 100a in FIG. 8 is input to the setting input field 46 corresponding to the “load information name”. In addition,
In the setting input field 47 corresponding to “Offset”, an offset time on the real time axis for loading the intellectual property information (for example, the intellectual property information about the moving image data 100a in FIG. 8) is input. . If no input is made in the setting input field 47 corresponding to “offset”, “0 seconds” is set as a default value. When the registration button on the screen P4 is pressed by operating the mouse 20 or the like, the registration screen P6 in a state where the intellectual property information about the moving image data 100a up to the time T1 is loaded as shown in FIG.
Is displayed.

【0051】そして、時間T1の後に動画像データ10
0b(図8参照)についての知的所有権情報をロードす
る。この操作は、まず、ロードする図8の動画像データ
100bについての知的所有権情報の存在するディレク
トリ名を「ロード元ディレクトリ」に対応する設定入力
欄57入力する。そして、図8の動画像データ100b
のファイル名を「ロード情報名」に対応する設定入力欄
58に入力する。そして、「オフセット」に対応する設
定入力欄59に時間T1を入力する。その後ロードボタ
ン62を押すことによって領域GRの時間T1の後に、
動画像データ100b(図8参照)についての知的所有
権情報が表示される。この操作により、時間T2までの
知的所有権情報が設定されたことになる。
After the time T1, the moving image data 10
0b (see FIG. 8). In this operation, first, the directory name where the intellectual property information exists for the moving image data 100b in FIG. 8 to be loaded is input to the setting input field 57 corresponding to the “load source directory”. Then, the moving image data 100b of FIG.
Is input to the setting input field 58 corresponding to the "load information name". Then, the user inputs the time T1 to the setting input field 59 corresponding to “offset”. After that, by pressing the load button 62, after the time T1 of the area GR,
The intellectual property information about the moving image data 100b (see FIG. 8) is displayed. By this operation, the intellectual property right information up to time T2 has been set.

【0052】そして、時間T2の後に動画像データ10
0c(図8参照)についての知的所有権情報をロードす
る場合も上記と同様の操作をすれば良い。この場合、
「オフセット」に対応する設定入力欄59には時間T2
が入力されることとなる。
After the time T2, the moving image data 10
When loading the intellectual property right information about 0c (see FIG. 8), the same operation as described above may be performed. in this case,
The time T2 is displayed in the setting input field 59 corresponding to “Offset”.
Is input.

【0053】全ての知的所有権情報のロードが終了した
後に、さらに、知的所有権情報の追加を行う場合は、上
述したように、矢印52a,52bを移動させて権利始
点と権利終点とを決定し、設定入力欄53〜56に所定
の情報を入力した後、設定ボタン61をマウス20等の
操作によって押せば良い。
When the intellectual property information is further added after all the intellectual property information has been loaded, the arrows 52a and 52b are moved to move the right start point and right end point as described above. Is determined, and after inputting predetermined information into the setting input fields 53 to 56, the setting button 61 may be pressed by operating the mouse 20 or the like.

【0054】次に、知的所有権情報の削除を行う場合
は、まず、マウス20等の操作により、削除する対象の
知的所有権情報を特定する。例えば、マウス20の操作
と連動して登録画面P6に表示されるマウスカーソル
を、時間S1〜時間E1について設定されている「個人
A・著作権(作曲者の権利)/順位1」という知的所有
権情報と重なる位置に移動させ、そこでマウス20のボ
タンをクリックする。このような操作により、時間S1
〜時間E1についての知的所有権情報が特定された状態
となり、他の知的所有権情報と異なる色の表示になる。
そして、特定された知的所有権情報の「権利保有者」,
「権利名」,「詳細」,「順位」等の情報は、設定入力
欄53〜56に表示される。これにより、特定した知的
所有権情報の内容を確認することができる。
Next, when deleting the intellectual property information, first, the intellectual property information to be deleted is specified by operating the mouse 20 or the like. For example, the mouse cursor displayed on the registration screen P6 in conjunction with the operation of the mouse 20 is moved from the intelligent “personal A. copyright (composer's right) / rank 1” set for time S1 to time E1. The user is moved to a position overlapping with the ownership information, and the button of the mouse 20 is clicked there. By such an operation, the time S1
-The intellectual property information for the time E1 is in a specified state, and a color different from that of the other intellectual property information is displayed.
And the “right holder” of the identified intellectual property information,
Information such as “right name”, “details”, and “order” are displayed in the setting input fields 53 to 56. As a result, the content of the specified intellectual property right information can be confirmed.

【0055】そして、知的所有権情報を特定した後、マ
ウス20等の操作により、登録画面P6に表示されてい
る削除ボタン63を押すことにより上記操作で特定され
た知的所有権情報を削除することができる。なお、知的
所有権情報は重要な情報であるため、削除の際は別に確
認画面を表示するようにしても良い。
After specifying the intellectual property information, pressing the delete button 63 displayed on the registration screen P6 by operating the mouse 20 or the like deletes the intellectual property information specified by the above operation. can do. Since the intellectual property right information is important information, a confirmation screen may be displayed separately at the time of deletion.

【0056】次に、知的所有権情報を修正する場合は、
上記削除の場合と同様に、修正する対象の知的所有権情
報を特定する。例えば、削除の場合と同様に、マウス2
0の操作と連動して登録画面P6に表示されるマウスカ
ーソルを、時間S1〜時間E1について設定されている
「個人A・著作権(作曲者の権利)/順位1」という知
的所有権情報と重なる位置に移動させ、そこでマウス2
0のボタンをクリックする。このような操作により、時
間S1〜時間E1についての知的所有権情報が特定され
た状態となり、他の知的所有権情報と異なる色の表示に
なる。そして、特定された知的所有権情報の「権利保有
者」,「権利名」,「詳細」,「順位」等の情報は、設
定入力欄53〜56に表示される。そして、設定入力欄
53〜56に表示された内容を、キーボード19やマウ
ス20により修正すれば良い。
Next, when correcting the intellectual property information,
As in the case of the deletion, the intellectual property right information to be corrected is specified. For example, as in the case of deletion, mouse 2
The mouse cursor displayed on the registration screen P6 in conjunction with the operation 0 is moved to the intellectual property information of "Individual A. Copyright (composer's right) / rank 1" set for time S1 to time E1. And move it to the position where
Click the 0 button. With such an operation, the intellectual property information for the time S1 to the time E1 is specified, and the display is displayed in a different color from the other intellectual property information. Then, information such as “right holder”, “right name”, “details”, and “order” of the specified intellectual property information is displayed in the setting input fields 53 to 56. Then, the contents displayed in the setting input fields 53 to 56 may be corrected using the keyboard 19 and the mouse 20.

【0057】また、時間S1〜時間E1という時間的区
間を修正する場合は、時間S1,E1に対応する矢印の
両端部分をマウス20で操作することにより移動させれ
ば良い。また、「権利始点」及び「権利終点」に対応す
る設定入力欄51a,51bに直接的に時間を設定入力
しても良い。
When correcting the time section from time S1 to time E1, the user can move the both ends of the arrow corresponding to times S1 and E1 by operating the mouse 20. Further, the time may be directly set and input in the setting input fields 51a and 51b corresponding to the “right start point” and the “right end point”.

【0058】次に、オプティマイズ機能について説明す
る。オプティマイズ機能は、知的所有権情報の順位レベ
ルの適正化(整理)を図る機能である。図10は、オプ
ティマイズを行う前の知的所有権情報を示す図であり、
図11は、図10に対してオプティマイズを行った後の
知的所有権情報を示す図である。
Next, the optimize function will be described. The optimizing function is a function for optimizing (arranging) the rank level of the intellectual property information. FIG. 10 is a diagram showing the intellectual property right information before performing optimization.
FIG. 11 is a diagram illustrating the intellectual property information after optimizing FIG.

【0059】図10に示すように、順位レベルが「3」
の知的所有権情報(個人A・著作権(作曲者の権利))
は、その区間(時間S1〜時間E1)において順位レベ
ル「3」よりも小さい順位レベルの知的所有権情報と重
複していない。従って、順位レベル「3」の知的所有権
情報を順位レベル「1」に変更することができる。そこ
で、図10の知的所有権情報に対してオプティマイズを
行うことにより、順位レベル「3」の知的所有権情報は
順位レベルを「1」とし、順位レベル「4」の知的所有
権情報は順位レベルを「2」とし、順位レベル「5」の
知的所有権情報は順位レベルを「3」とすることができ
る。このようにしてオプティマイズを行った結果が図1
1のようになる。図11の知的所有権情報と、図10の
知的所有権情報とを比較しても実質的な順位レベルの大
小関係には変化がないことが判る。
As shown in FIG. 10, the rank level is “3”.
Intellectual Property Information (Individual A / Copyright (Composer's Rights))
Does not overlap with the intellectual property information of the rank level smaller than the rank level “3” in the section (time S1 to time E1). Therefore, the intellectual property right information of the rank level “3” can be changed to the rank level “1”. Therefore, by optimizing the intellectual property information of FIG. 10, the intellectual property information of rank level “3” has the rank level “1” and the intellectual property information of rank level “4”. Can set the rank level to “2”, and the intellectual property information of the rank level “5” can set the rank level to “3”. The result of the optimization performed in this manner is shown in FIG.
It looks like 1. Comparing the intellectual property information of FIG. 11 with the intellectual property information of FIG. 10 reveals that there is no substantial change in the magnitude relationship of the rank level.

【0060】そして、上記のようにオプティマイズを行
うことにより、階層構造を縮小することができ、この階
層構造を表示したときに階層構造の階層が大きい場合よ
りも小さい場合の方が知的所有権情報の関係を視認し易
いという効果を生ずる。
By performing the optimization as described above, the hierarchical structure can be reduced. When the hierarchical structure is displayed, the intellectual property rights are smaller when the hierarchical structure is smaller than when the hierarchical structure is larger. This produces an effect that the relationship between information can be easily recognized.

【0061】そして、図9に示す登録画面P6の下部に
表示されているオプティマイズボタン64をマウス20
等の操作によって押すことで領域GRに表示されている
知的所有権情報のオプティマイズを行うことができる。
Then, the optimize button 64 displayed at the bottom of the registration screen P6 shown in FIG.
By pressing the key by such an operation, the intellectual property information displayed in the area GR can be optimized.

【0062】図7又は図9に示す登録画面P5,P6で
画面下部に表示されている設定終了ボタン65をマウス
20等の操作によって押すことにより、動画像データ1
00が動画像データベースに登録されるとともに、当該
動画像データ100に対して知的所有権情報の関連づけ
が行われ、動画像データベースすなわち知的所有権情報
管理システムに登録されて登録処理が終了する。
By pressing the setting end button 65 displayed at the bottom of the registration screens P5 and P6 shown in FIG. 7 or FIG.
00 is registered in the moving image database, the intellectual property information is associated with the moving image data 100, and registered in the moving image database, that is, the intellectual property information management system, and the registration process ends. .

【0063】また、図7又は図9に示す登録画面P5,
P6で画面下部に表示されているキャンセルボタン66
をマウス20等の操作によって押すことにより、知的所
有権情報を登録に関する処理を終了する。
The registration screen P5 shown in FIG. 7 or FIG.
Cancel button 66 displayed at the bottom of the screen in P6
Is pressed by operating the mouse 20 or the like, thereby ending the processing relating to the registration of the intellectual property right information.

【0064】<5.知的所有権情報の取り出し>次に、
動画像データに対応付けられている知的所有権情報を取
り出す場合の表示及び操作について説明する。知的所有
権情報の取り出しを行う場合は、まず、オペレータが取
り出しを行う動画像データを特定して入力し、CPU1
2に、その動画像データに対応する知的所有権情報を検
索させる。なお、この実施の形態におけては、動画像デ
ータ等の実時間連続データについても取り出しを行うこ
とができるように実現されている。
<5. Extraction of intellectual property information>
The display and operation when extracting the intellectual property right information associated with the moving image data will be described. When extracting the intellectual property right information, the operator first specifies and inputs moving image data to be extracted, and the CPU 1
2 is made to search for intellectual property information corresponding to the moving image data. It should be noted that this embodiment is realized so that real-time continuous data such as moving image data can be extracted.

【0065】動画像データやその知的所有権情報の取り
出しには「全体取り出し」と「部分取り出し」とがあ
る。「全体取り出し」は、ある動画像データそのものを
別ファイルとして取り出すとともに、取り出した動画像
データについての知的所有権情報をも全て取り出すこと
ができる。このようにして取り出される知的所有権情報
は、取り出した動画像データとは別の動画像データの知
的所有権情報として利用する場合等に有用である。ま
た、「部分取り出し」は、ある動画像データの一部分を
別ファイルとして取り出すとともに、取り出した動画像
データの一部分についての知的所有権情報の一部分をも
取り出すことができる。このようにして取り出される一
部分の知的所有権情報は、編集された動画像データのあ
る部分の知的所有権情報として利用する場合等に有用で
ある。
The extraction of the moving image data and its intellectual property information includes "entire extraction" and "partial extraction". The “entire retrieval” can retrieve not only certain moving image data itself as another file but also all the intellectual property information of the retrieved moving image data. The intellectual property information extracted in this way is useful when, for example, it is used as intellectual property information of moving image data different from the extracted moving image data. The “partial extraction” can extract a part of certain moving image data as another file and also extract a part of intellectual property information about a part of the extracted moving image data. The part of the intellectual property information extracted in this way is useful when, for example, it is used as intellectual property information of a part of the edited moving image data.

【0066】まず、「全体取り出し」について説明す
る。オペレータは、キーボード19やマウス20等から
知的所有権情報の「全体取り出し」を行う旨を指示する
と、CPU12は表示装置18に図12に示すような画
面P7を表示させる。
First, "entire retrieval" will be described. When the operator instructs to perform “entire retrieval” of the intellectual property information from the keyboard 19, the mouse 20, or the like, the CPU 12 causes the display device 18 to display a screen P7 as shown in FIG.

【0067】この画面P7は、これまで説明した各画面
と同様に、実時間軸を画面の横方向にとって表示するた
め、動画像データ100に対して任意の時間的区間にお
ける知的所有権の存在を容易に認識することができる。
また、再生表示画面P2により、任意の時間位置におけ
る映像を確認することができる。
Since this screen P7 displays the real time axis in the horizontal direction of the screen similarly to the screens described above, the existence of intellectual property rights in the moving image data 100 in an arbitrary time section is displayed. Can be easily recognized.
In addition, the video at an arbitrary time position can be confirmed on the reproduction display screen P2.

【0068】そして、この動画像データ100の全体取
り出しを行う際に、マウス20等の操作により、画面P
7の下部に設けられている取り出しボタン71を押すこ
とにより、図13に示す取り出し実行のための画面P8
が表示される。そして、オペレータは、図13の画面P
8の「データ取り出し先ディレクトリ」に対応する設定
入力欄73と、「取り出しデータ名」に対応する設定入
力欄74とに、図12の画面P7に表示された動画像デ
ータ100を取り出すディレクトリ名とそのデータ名を
入力する。この操作により、動画像データ100を所望
の格納位置に所望のファイル名で動画像データを得るこ
とができる。
When the whole moving image data 100 is taken out, the screen P is operated by operating the mouse 20 or the like.
By pressing the take-out button 71 provided at the bottom of the screen 7, a screen P8 for executing take-out shown in FIG.
Is displayed. Then, the operator operates the screen P in FIG.
In the setting input field 73 corresponding to the “data extraction destination directory” and the setting input field 74 corresponding to the “data extraction name”, the directory name for extracting the moving image data 100 displayed on the screen P7 of FIG. Enter the data name. With this operation, the moving image data 100 can be obtained at a desired storage location with a desired file name.

【0069】そして、上記の動画像データ100の全体
取り出しに伴って、知的所有権情報も同時に取り出しを
行う場合は、「知的所有権情報取り出し」に対応するチ
ェックボックス79をマウス20等の操作によりチェッ
クする。そして、その知的所有権情報を取り出して格納
する位置を特定するために、「情報取り出し先ディレク
トリ」に対応する設定入力欄75にオペレータが所望す
る格納位置を入力する。また、「取り出し情報名」に対
応する設定入力欄76に知的所有権情報を取り出して格
納する際のファイル名を入力する。
If the intellectual property information is to be extracted at the same time as the entire moving image data 100 is extracted, the check box 79 corresponding to “extract intellectual property information” is set to the mouse 20 or the like. Check by operation. Then, in order to specify a position where the intellectual property information is extracted and stored, the operator inputs a desired storage position in the setting input field 75 corresponding to the “information extraction destination directory”. In addition, a file name for extracting and storing the intellectual property information is input to the setting input field 76 corresponding to the “extraction information name”.

【0070】そして、画面P8の下部に表示されている
実行ボタン77をマウス20等の操作によって押すこと
により、設定入力欄73,74で指定された位置,ファ
イル名で動画像データ100の全体が取り出されるとと
もに、その知的所有権情報の全体についても設定入力欄
75,76で指定された位置,ファイル名で取り出され
る。なお、チェックボックス79がチェックされていな
い場合は、動画像データ100のみについて全体取り出
しが行われ、その知的所有権情報の取り出しは行われな
い。
Then, by pressing the execution button 77 displayed at the bottom of the screen P8 by operating the mouse 20 or the like, the entire moving image data 100 is moved to the position and file name specified in the setting input fields 73 and 74. At the same time, the entire intellectual property information is also extracted at the position and file name specified in the setting input fields 75 and 76. If the check box 79 is not checked, only the entire moving image data 100 is extracted, and the intellectual property information is not extracted.

【0071】また、図12の画面P7又は図13の画面
P8の下部に表示されているキャンセルボタン72又は
78を押すと、全体取り出しは行われずにその処理を終
了する。
When the cancel button 72 or 78 displayed at the bottom of the screen P7 of FIG. 12 or the screen P8 of FIG. 13 is pressed, the process is terminated without performing the entire removal.

【0072】次に、「部分取り出し」について説明す
る。オペレータは、キーボード19やマウス20等から
知的所有権情報の「部分取り出し」を行う旨を指示する
と、CPU12は表示装置18に図14に示すような画
面P9を表示させる。
Next, "partial extraction" will be described. When the operator instructs to perform “partial extraction” of the intellectual property information from the keyboard 19, the mouse 20, or the like, the CPU 12 causes the display device 18 to display a screen P9 as shown in FIG.

【0073】この画面P9は、これまで説明した各画面
と同様に、実時間軸を画面の横方向にとって表示するた
め、動画像データ100に対して任意の時間的区間にお
ける知的所有権の存在を容易に認識することができる。
また、知的所有権情報を階層的に表示するため、複数の
権利関係を視認し易い。また、再生表示画面P2によ
り、再生位置ポインタ33が示す任意の時間位置におけ
る映像を確認することができる。
Since this screen P9 displays the real time axis in the horizontal direction of the screen similarly to the above-described screens, the existence of the intellectual property right in an arbitrary time section with respect to the moving image data 100 is displayed. Can be easily recognized.
Further, since the intellectual property information is displayed in a hierarchical manner, it is easy to visually recognize a plurality of rights relationships. Further, the video at an arbitrary time position indicated by the reproduction position pointer 33 can be confirmed on the reproduction display screen P2.

【0074】そして、図14に示す画面P9には、矢印
52a,52bが表示されている。そして、動画像デー
タ100の一部分を取り出す際に、部分取り出しを時間
的区間指定するために、マウス20等を操作することに
より矢印52a,52bを横方向に移動させる。そし
て、この操作により、取り出しを行う動画像データ10
0の取り出す範囲の始点と終点とを決定する。このと
き、移動させている矢印52a若しくは52bが位置す
る時点の動画像データの映像は再生表示画面P2に表示
される。これにより、再生表示画面P2で動画像データ
100の内容である映像を確認しながら始点及び終点の
設定ができ、効率的である。そして、動画像データ10
0の取り出す部分の始点と終点とを確定すると、画面P
9の下部に表示されているクロップボタン81を押す。
ここで、クロップとは、実時間軸における任意の時間的
区間を指定することである。
Then, arrows 52a and 52b are displayed on the screen P9 shown in FIG. Then, when a part of the moving image data 100 is taken out, the arrows 52a and 52b are moved in the horizontal direction by operating the mouse 20 or the like in order to designate a temporal section for taking out the part. By this operation, the moving image data 10 to be taken out is obtained.
The start point and end point of the range from which 0 is extracted are determined. At this time, the video of the moving image data at the time when the moving arrow 52a or 52b is located is displayed on the reproduction display screen P2. Thus, the start point and the end point can be set while checking the video as the content of the moving image data 100 on the reproduction display screen P2, which is efficient. Then, the moving image data 10
When the starting point and the ending point of the portion from which 0 is extracted are determined, the screen P
The user presses the crop button 81 displayed at the lower part of 9.
Here, a crop is to designate an arbitrary time section on the real time axis.

【0075】クロップボタン81を押すことにより、
「全体取り出し」の場合と同様の図15に示す取り出し
確認のための画面P10が表示される。この画面は、図
12に示した画面P7と同様の表示処理によって表示さ
れる画面であるが、表示される知的所有権情報は、図1
4の画面P9でクロップされた範囲内の情報のみであ
る。従って、オペレータは画面P10を参照することに
よって指定した時間的区間が適切であるか否かを確認す
ることができる。そして、オペレータは、確認を行った
後、取り出す範囲が適切である場合は取り出しボタン7
1を押す。
By pressing the crop button 81,
A screen P10 for removal confirmation shown in FIG. 15 similar to the case of “entire removal” is displayed. This screen is a screen displayed by the same display processing as the screen P7 shown in FIG. 12, but the displayed intellectual property information is shown in FIG.
4 is only the information within the range cropped on the screen P9. Therefore, the operator can confirm whether or not the designated time section is appropriate by referring to the screen P10. Then, after confirming, if the range to be taken out is appropriate, the operator presses the takeout button 7
Press 1.

【0076】取り出しボタン71を押すことにより、
「全体取り出し」の場合と同様に図13に示す取り出し
実行のための画面P8が表示される。そして、オペレー
タは、図13の画面P8の「データ取り出し先ディレク
トリ」に対応する設定入力欄73と、「取り出しデータ
名」に対応する設定入力欄74とに、図14の画面P9
により設定された動画像データ100の一部分を取り出
すディレクトリ名とそのデータ名を入力する。この操作
により、動画像データ100の取り出す部分を所望の格
納位置に所望のファイル名で動画像データを得ることが
できる。
By pressing the eject button 71,
As in the case of “entire retrieval”, a screen P8 for performing retrieval shown in FIG. 13 is displayed. Then, the operator sets the setting input field 73 corresponding to the “data extraction destination directory” on the screen P8 of FIG. 13 and the setting input field 74 corresponding to the “data extraction name” on the screen P9 of FIG.
A directory name for extracting a part of the moving image data 100 set by the user and a data name thereof are input. By this operation, moving image data can be obtained with a desired file name at a desired storage location at a portion where the moving image data 100 is taken out.

【0077】そして、上記の動画像データ100の部分
取り出しに伴って、動画像データの取り出された一部分
に対応する部分の知的所有権情報も同時に取り出しを行
う場合は、図13の画面P8に表示されている「知的所
有権情報取り出し」に対応するチェックボックス79を
マウス20等の操作によりチェックする。そして、その
一部分の知的所有権情報を取り出して格納する位置を特
定するために、「情報取り出し先ディレクトリ」に対応
する設定入力欄75にオペレータが所望する格納位置を
入力する。また、「取り出し情報名」に対応する設定入
力欄76に知的所有権情報を取り出して格納する際のフ
ァイル名を入力する。
When the intellectual property information of the portion corresponding to the extracted portion of the moving image data is also extracted at the same time as the above-described portion extraction of the moving image data 100, the screen P8 of FIG. 13 is displayed. The check box 79 corresponding to the displayed “Retrieve Intellectual Property Information” is checked by operating the mouse 20 or the like. Then, in order to specify a position where the part of the intellectual property information is extracted and stored, the operator inputs a desired storage position in the setting input field 75 corresponding to the “information extraction destination directory”. In addition, a file name for extracting and storing the intellectual property information is input to the setting input field 76 corresponding to the “extraction information name”.

【0078】そして、画面P8の下部に表示されている
実行ボタン77をマウス20等の操作によって押すこと
により、設定入力欄73,74で指定された位置,ファ
イル名で動画像データ100の一部分が取り出されると
ともに、その動画像データ100の一部分に対応する知
的所有権情報の部分についても設定入力欄75,76で
指定された位置,ファイル名で取り出される。なお、チ
ェックボックス79がチェックされていない場合は、動
画像データ100のみについて部分取り出しが行われ、
その部分に対応する知的所有権情報の取り出しは行われ
ない。
Then, by pressing the execution button 77 displayed at the bottom of the screen P8 by operating the mouse 20 or the like, a part of the moving image data 100 is displayed at the position and file name specified in the setting input fields 73 and 74. At the same time, the part of the intellectual property information corresponding to a part of the moving image data 100 is also taken out at the position and file name designated in the setting input fields 75 and 76. If the check box 79 is not checked, partial extraction is performed only for the moving image data 100,
The intellectual property information corresponding to that part is not taken out.

【0079】また、図14の画面P9,図15の画面P
10又は図13の画面P8の下部に表示されているキャ
ンセルボタン82,72又は78を押すと、部分取り出
しは行われずにその処理を終了する。
The screen P9 in FIG. 14 and the screen P in FIG.
When the cancel button 82, 72 or 78 displayed at the bottom of the screen P8 of FIG. 10 or FIG. 13 is pressed, the process is terminated without performing the partial removal.

【0080】このように、動画像データ100の全体又
は一部分を利用するために取り出した場合は、図13の
チェックボックス79をチェックしておくことにより、
動画像データ100の取り出しに伴って、知的所有権情
報も取り出すことができる。このとき、取り出される知
的所有権情報は、取り出された動画像データ100とは
別ファイル(例えば、所定のテキスト形式又はリスト形
式のファイル)となる。従って、後に取り出した動画像
データ100又はその一部分を利用・編集して新たな動
画像データを作成した場合、知的所有権情報を新たに入
力する必要はなく、取り出した知的所有権情報を登録す
る際に、上述したようなオフセットを設定してロードす
れば効率的に新たな知的所有権情報を設定することがで
きる。
As described above, when the whole or a part of the moving image data 100 is taken out for use, the check box 79 in FIG.
With the extraction of the moving image data 100, the intellectual property information can also be extracted. At this time, the extracted intellectual property information is a file (for example, a file in a predetermined text format or a list format) different from the extracted moving image data 100. Therefore, when new moving image data is created by using and editing the moving image data 100 or a part thereof extracted later, there is no need to newly input the intellectual property information, and the extracted intellectual property information is not necessary. At the time of registration, if the above-described offset is set and loaded, new intellectual property information can be set efficiently.

【0081】なお、上記説明においては、動画像データ
100の取り出しに伴って知的所有権情報を取り出すこ
とについて説明したが、動画像データ100の取り出し
に伴わず、知的所有権情報のみを取り出すようにしても
良い。
In the above description, the intellectual property information is taken out when moving image data 100 is taken out. However, only intellectual property information is taken out without taking out moving image data 100. You may do it.

【0082】<6.処理シーケンス>上記においては、
動画像データに対応する知的所有権情報の表示・登録・
取り出しを行う場合の画面の表示及び操作について説明
したが、ここでは、CPU12が行う処理の処理シーケ
ンスについて説明する。
<6. Processing sequence> In the above,
Display / registration of intellectual property information corresponding to moving image data
The display and operation of the screen when taking out is described above, but here, the processing sequence of the processing performed by the CPU 12 will be described.

【0083】図16は、知的所有権情報管理システムと
しての全体的処理を示すフローチャートである。まず、
オペレータは、知的所有権情報の表示・取り出しを行う
か、登録を行うかを決定し、キーボード19又はマウス
20からその旨を入力する。CPU12は、ステップS
10において、処理内容の指定が「表示・取り出し」に
ついての処理であるのか、それとも「登録」についての
処理であるのかを判断する。そして、判断の結果が、
「表示・取り出し」についての処理である場合はステッ
プS100に進み、「登録」についての処理である場合
はステップS200に進む。
FIG. 16 is a flowchart showing the overall processing of the intellectual property information management system. First,
The operator decides whether to display or retrieve or register the intellectual property information, and inputs the information from the keyboard 19 or the mouse 20. The CPU 12 determines in step S
At 10, it is determined whether the designation of the processing content is a processing for "display / retrieve" or a processing for "registration". And the result of the judgment is
If the processing is for "display / retrieve", the process proceeds to step S100. If the process is for "registration", the process proceeds to step S200.

【0084】まず、「表示・取り出し」についての処
理、すなわち、ステップS100の表示・取り出し処理
の詳細について説明する。図17は、表示と取り出しの
処理の概要を示すフローチャートである。図17に示す
ように、ステップS110において、オペレータは、表
示又は取り出しを行う動画像データを入力する。CPU
12は、オペレータによって指定された動画像データを
メモリ13や記憶部14の動画像データベースから検索
し、指定された動画像データが存在するか否かを結果と
して表示装置18に表示させる。そして、検索の結果、
動画像データが存在する場合はステップS120に進
み、動画像データが存在しない場合は再びオペレータが
動画像データの入力を行うこととなる。
First, the process of “display / retrieve”, that is, the details of the display / retrieve process of step S100 will be described. FIG. 17 is a flowchart showing an outline of the display and retrieval processing. As shown in FIG. 17, in step S110, the operator inputs moving image data to be displayed or taken out. CPU
Reference numeral 12 searches the moving image data specified by the operator from the moving image database in the memory 13 or the storage unit 14, and causes the display device 18 to display as a result whether or not the specified moving image data exists. And as a result of the search,
If there is moving image data, the process proceeds to step S120, and if there is no moving image data, the operator inputs moving image data again.

【0085】ステップS120において、CPU12
は、メモリ13や記憶部14等にアクセスし、検索の結
果得られた動画像データに関連づけられた知的所有権情
報が存在するか否かを調べる。そして、知的所有権情報
が見つかれば、その知的所有権情報を動画像データの知
的所有権情報として特定する。
In step S120, CPU 12
Accesses the memory 13 and the storage unit 14 and checks whether or not there is intellectual property information associated with the moving image data obtained as a result of the search. Then, when the intellectual property information is found, the intellectual property information is specified as the intellectual property information of the moving image data.

【0086】そして、ステップS130に進み、オペレ
ータがステップS120で特定された知的所有権情報の
表示、部分取り出し、全部取り出し、又は終了のうちの
いずれの処理を行うかを決定し、入力する。CPU12
は、オペレータの入力に基づいて表示を行う場合はステ
ップS140に進み、全体取り出しを行う場合はステッ
プS150に進み、部分取り出しを行う場合はステップ
S160に進む。なお、オペレータが終了を選択し、入
力した場合は、表示・取り出し処理(ステップS10
0)は終了する。
Then, proceeding to step S130, the operator determines whether to perform any of display, partial removal, full removal, or termination of the intellectual property information specified in step S120, and inputs it. CPU 12
When the display is performed based on the operator's input, the process proceeds to step S140. When the entire removal is performed, the process proceeds to step S150. When the partial removal is performed, the process proceeds to step S160. When the operator selects and inputs the end, the display / extraction process (step S10)
0) ends.

【0087】ステップS140の表示処理の詳細を図1
8に示す。図18に示すように、表示処理が行われる
と、ステップS141において、CPU12は、表示装
置18に対してビジュアル表示処理を行う。このビジュ
アル表示は図4の画面P4であり、ビジュアル表示処理
は、動画像データ等の実時間連続データの実時間軸を画
面の横方向にとり、その実時間軸に沿って複数の知的所
有権情報を階層的に表示する処理である。また、図17
のステップS110で得られた動画像データに対して関
連情報が設定されている場合は、その関連情報も表示す
る。そして、オペレータがリスト表示ボタン31又は確
認終了ボタン32を押すまでは表示装置18にビジュア
ル表示を行った状態となる。
FIG. 1 shows details of the display processing in step S140.
FIG. As shown in FIG. 18, when the display process is performed, the CPU 12 performs a visual display process on the display device 18 in step S141. This visual display is the screen P4 in FIG. 4. The visual display processing is performed by taking the real time axis of real time continuous data such as moving image data in the horizontal direction of the screen, and providing a plurality of intellectual property information along the real time axis. Is a process of displaying hierarchically. FIG.
If related information is set for the moving image data obtained in step S110, the related information is also displayed. Until the operator presses the list display button 31 or the confirmation end button 32, the visual display is performed on the display device 18.

【0088】CPU12は、オペレータによる操作が行
われると、ステップS142において、その操作がリス
ト表示であるか終了であるかを判断し、リスト表示であ
る場合はステップS143に進み、終了である場合は終
了する。
When an operation is performed by the operator, the CPU 12 determines in step S142 whether the operation is a list display or an end. If the operation is a list display, the process proceeds to step S143. finish.

【0089】ステップS143においては、CPU12
は知的所有権情報のリスト表示を行う。このリスト表示
は、既述した図5の画面P3である。そして、オペレー
タが画面P3のビジュアル表示ボタン34又は確認終了
ボタン32を押すまでは表示装置18にリスト表示を行
った状態となる。
In step S143, the CPU 12
Displays a list of intellectual property information. This list display is the screen P3 of FIG. 5 described above. The list is displayed on the display device 18 until the operator presses the visual display button 34 or the confirmation end button 32 on the screen P3.

【0090】CPU12は、オペレータによる操作が行
われると、ステップS144において、その操作がビジ
ュアル表示であるか終了であるかを判断し、ビジュアル
表示である場合はステップS141に戻って上記のよう
に知的所有権情報の階層的表示を行い、終了である場合
は終了する。
When an operation is performed by the operator, the CPU 12 determines in step S144 whether the operation is a visual display or an end. If the operation is a visual display, the process returns to step S141 and the CPU 12 is notified as described above. The hierarchical ownership information is displayed hierarchically, and if it is finished, the process ends.

【0091】ステップS150の全体取り出し処理の詳
細を図19に示す。図19に示すように、全体取り出し
処理が行われると、ステップS151において、CPU
12は、表示装置18に対して取り出しの確認画面の表
示処理を行う。この確認画面は、図12の画面P7であ
る。オペレータは、画面P7により全体取り出しを行う
動画像データと知的所有権情報の確認を行い、取り出し
ボタン71とキャンセルボタン72とのいずれか一方を
押すという操作を行う。
FIG. 19 shows details of the entire retrieval processing in step S150. As shown in FIG. 19, when the entire take-out processing is performed, in step S151, the CPU
12 performs display processing of a take-out confirmation screen on the display device 18. This confirmation screen is the screen P7 in FIG. The operator confirms the moving image data to be entirely removed and the intellectual property information on the screen P7, and performs an operation of pressing one of the removal button 71 and the cancel button 72.

【0092】そして、ステップS152においてCPU
12は、オペレータによって行われた操作がキャンセル
であるか取り出しであるかを判断し、キャンセルである
場合は処理を終了し、取り出しである場合はステップS
153に進む。
Then, in step S152, the CPU
In step 12, it is determined whether the operation performed by the operator is cancellation or removal. If the operation is cancellation, the process ends.
Go to 153.

【0093】ステップS153では、CPU12が表示
装置18に対して取り出しの画面表示を行う。この取り
出しの画面は、図13の画面P8である。オペレータ
は、画面P8において各設定入力欄73〜76に所望の
格納位置やファイル名等を入力し、実行ボタン77とキ
ャンセルボタン78とのいずれか一方を押すという操作
を行う。
In step S153, the CPU 12 displays a takeout screen on the display device 18. This take-out screen is the screen P8 in FIG. The operator performs an operation of inputting a desired storage position, a file name, and the like in each of the setting input fields 73 to 76 on the screen P8, and pressing one of the execution button 77 and the cancel button 78.

【0094】そして、ステップS154においてCPU
12は、オペレータによって行われた操作がキャンセル
であるか実行であるかを判断し、キャンセルである場合
は処理を終了し、実行である場合はステップS153に
進む。
Then, in step S154, the CPU
In step 12, it is determined whether the operation performed by the operator is cancellation or execution. If the operation is cancellation, the process ends. If the operation is execution, the process proceeds to step S153.

【0095】そして、ステップS155においてCPU
12は、指定された区間(この場合は全区間)の取り出
しを行い、画面P8で設定されたディレクトリやファイ
ル名で動画像データ又は知的所有権情報を格納する。
Then, in step S155, the CPU
Reference numeral 12 extracts a designated section (all sections in this case), and stores moving image data or intellectual property information using a directory or a file name set on the screen P8.

【0096】そして、取り出し処理(ステップS15
5)が終了すると全体取り出しの処理が全て終了する。
Then, the take-out processing (step S15)
When 5) is completed, the entire retrieval process is completed.

【0097】次に、図17におけるステップS160の
部分取り出し処理の詳細を図20に示す。図20に示す
ように、部分取り出し処理が行われると、ステップS1
61において、CPU12は、表示装置18に対して部
分取り出しの画面の表示処理を行う。ここで表示される
画面は、図14の画面P9である。オペレータは、画面
P9を目視しながらマウス20等の操作によって矢印5
2a,52bを移動させることにより部分取り出しを行
う時間的区間の始点と終点とを指定し、クロップボタン
81とキャンセルボタン82とのいずれか一方を押すと
いう操作を行う。
Next, FIG. 20 shows details of the partial extraction processing in step S160 in FIG. As shown in FIG. 20, when the partial extraction processing is performed, step S1
In 61, the CPU 12 performs a display process of a partial extraction screen on the display device 18. The screen displayed here is the screen P9 in FIG. The operator operates the mouse 5 or the like while viewing the screen P9 to operate the arrow 5.
By moving 2a and 52b, a start point and an end point of a temporal section in which partial extraction is performed are specified, and one of the crop button 81 and the cancel button 82 is pressed.

【0098】CPU12は、ステップS162におい
て、オペレータによって行われた操作がキャンセルであ
るかクロップであるかを判断し、キャンセルである場合
は処理を終了し、クロップである場合は図19に示した
全体取り出しのフローチャートのステップS151に進
む。ステップS151に進んだ後は、全体取り出しと同
様の処理であるが、ステップS155においてはクロッ
プによって指定された時間的区間についての動画像デー
タ及び知的所有権情報の取り出しが行われる。
In step S162, the CPU 12 determines whether the operation performed by the operator is a cancel or a crop. If the operation is a cancel, the process ends. If the operation is a crop, the process shown in FIG. The process proceeds to step S151 in the removal flowchart. After the process proceeds to step S151, the process is the same as that of the whole extraction, but in step S155, the moving image data and the intellectual property information for the temporal section specified by the crop are extracted.

【0099】以上で、図16に示す表示・取り出し処理
(ステップS100)が終了することとなる。
Thus, the display / retrieval processing (step S100) shown in FIG. 16 is completed.

【0100】次に、図16の登録処理(ステップS20
0)について説明する。図21は、登録処理の処理シー
ケンスを示すフローチャートである。図21に示すよう
に、登録処理が行われると、まず、CPU12はステッ
プS201において表示装置18に登録画面表示を行わ
せる。この画面は、図6に示す画面P4である。そし
て、画面P4においてオペレータが各設定入力欄に対し
て設定入力した後、登録ボタン48かキャンセルボタン
49のいずれか一方を押す。
Next, the registration process of FIG. 16 (step S20)
0) will be described. FIG. 21 is a flowchart illustrating a processing sequence of the registration processing. As shown in FIG. 21, when the registration process is performed, first, in step S201, the CPU 12 causes the display device 18 to display a registration screen. This screen is a screen P4 shown in FIG. Then, on the screen P4, after the operator inputs settings in the respective setting input fields, the operator presses either the registration button 48 or the cancel button 49.

【0101】CPU12は、ステップS202におい
て、オペレータによって行われた操作がキャンセルであ
るか登録であるかを判断し、キャンセルである場合は登
録処理は終了し、登録である場合はステップS203に
進む。
In step S202, the CPU 12 determines whether the operation performed by the operator is cancellation or registration. If the operation is cancellation, the registration process ends. If the operation is registration, the process proceeds to step S203.

【0102】ステップS203では、CPU12は知的
所有権情報付加画面表示についての処理を行い、表示装
置18に図7に示した画面P5又は図9に示した画面P
6を表示させる。オペレータは、表示装置18に表示さ
れた画面P5又は画面P6を参照しつつ、動画像データ
100に対して知的所有権情報の設定を行う。オペレー
タが知的所有権情報の設定を行う必要がないと判断した
場合はキャンセルボタン66を押し、設定が終了した場
合は設定終了ボタン65を押す。
In step S203, the CPU 12 performs a process for displaying the intellectual property information added screen, and displays the screen P5 shown in FIG. 7 or the screen P5 shown in FIG.
6 is displayed. The operator sets the intellectual property information for the moving image data 100 while referring to the screen P5 or the screen P6 displayed on the display device 18. When it is determined that the operator does not need to set the intellectual property right information, the cancel button 66 is pressed, and when the setting is completed, the setting end button 65 is pressed.

【0103】そして、ステップS204において、CP
U12はオペレータによって行われた操作がどのような
処理についての操作であるかを判断する。そして、設
定,ロード,削除,オプティマイズについての処理を行
う場合にはステップS205に進み、設定終了である場
合にはステップS206に進み、キャンセルである場合
には登録処理は終了する。
Then, in step S204, the CP
U12 determines what kind of processing the operation performed by the operator is. Then, the process proceeds to step S205 if the process of setting, loading, deleting, and optimizing is performed, the process proceeds to step S206 if the setting is completed, and the registration process ends if the setting is canceled.

【0104】ステップS205においては、オペレータ
の入力した処理の実行を行う。「設定」であれば、オペ
レータによって指定された区間について、各設定入力欄
53〜56に入力された情報が動画像データ100に対
しての知的所有権情報に付加される。また、「ロード」
であれば、オペレータが設定入力欄57〜59に入力し
たデータに基づいて他の知的所有権情報がロードされ
る。また、「削除」であれば、オペレータによって指定
された知的所有権情報が削除される。さらに、「オプテ
ィマイズ」であれば、知的所有権情報の順位レベルの適
正化(整理)が行われる。そして、指定された各処理が
終了すれば、再びステップS204に戻り、設定やロー
ド等の処理が実行された結果が画面P5又は画面P6に
表示され、オペレータによる入力待ち状態となる。
In step S205, the processing input by the operator is performed. In the case of “setting”, the information input to each of the setting input fields 53 to 56 is added to the intellectual property right information for the moving image data 100 for the section specified by the operator. Also, "load"
If so, other intellectual property information is loaded based on the data entered by the operator in the setting input fields 57-59. In the case of "deletion", the intellectual property right information specified by the operator is deleted. Furthermore, in the case of “optimize”, the rank level of the intellectual property right information is optimized (arranged). When the designated processes are completed, the process returns to step S204, and the results of the processes such as the setting and the loading are displayed on the screen P5 or the screen P6, and the operation waits for input by the operator.

【0105】一方、ステップS206では、キーワード
等の動画像データに対する関連情報を付加する処理を行
う。例えば、動画像データ100の内容が音楽の演奏会
の映像である場合は、キーワードとして「演奏会」を関
連情報として付加する。キーワード等の関連情報の付加
が終了すると、ステップS207に進む。
On the other hand, in step S206, a process for adding related information to moving image data such as a keyword is performed. For example, when the content of the moving image data 100 is a video of a music concert, “concert” is added as a keyword as related information. When the addition of the related information such as a keyword is completed, the process proceeds to step S207.

【0106】ステップS207では、CPU12は動画
像データ100と知的所有権情報との関連づけを行い、
さらには、ステップS206で関連情報が付加された場
合にも動画像データ100と知的所有権情報とに関連づ
けを行って動画像データベースに登録する。
At step S207, the CPU 12 associates the moving image data 100 with the intellectual property information,
Furthermore, even when the related information is added in step S206, the moving image data 100 and the intellectual property information are associated with each other and registered in the moving image database.

【0107】このとき、CPU12は登録手段として機
能する。ここで、登録とは、記憶部14等の記憶手段に
動画像データ100と知的所有権情報とが相互に関連づ
けられた状態で格納されることである。また、知的所有
権情報には各知的所有権についての順位レベルも同時に
登録されるため、記憶手段として機能する記憶部14等
は複数の知的所有権を階層的構造で記憶することができ
る。
At this time, the CPU 12 functions as registration means. Here, the registration means that the moving image data 100 and the intellectual property information are stored in a storage unit such as the storage unit 14 in a state where they are associated with each other. In addition, since the rank level of each intellectual property right is also registered in the intellectual property information, the storage unit 14 or the like functioning as a storage unit can store a plurality of intellectual property rights in a hierarchical structure. it can.

【0108】以上で、登録に関する処理が終了する。Thus, the processing related to registration is completed.

【0109】このように、この実施の形態に示した知的
所有権情報管理システムでは、動画像データと知的所有
権情報とを関連づけて保持し、動画像データが指定され
るとその知的所有権情報を特定することができるため、
任意の動画像データ等の実時間連続データに対する知的
所有権情報を管理することができる。そして、知的所有
権情報は、実時間連続データの任意の時間的区間に対応
付けられるとともに、表示の際には実時間軸に沿った階
層的構造で表示されるため、オペレータが実時間連続デ
ータの任意の部分の著作権等の知的所有権の帰属を容易
に認識することが可能となる。
As described above, in the intellectual property information management system shown in this embodiment, the moving image data and the intellectual property information are held in association with each other. Because we can identify ownership information,
It is possible to manage intellectual property information for real-time continuous data such as arbitrary moving image data. The intellectual property information is associated with an arbitrary time section of the real-time continuous data, and is displayed in a hierarchical structure along the real-time axis at the time of display. It is possible to easily recognize the attribution of intellectual property rights, such as copyright, to any part of the data.

【0110】<7.変形例>以上の説明では、実時間連
続データのうちで主として動画像データを例に挙げて説
明したが、この知的所有権情報管理システムの適用可能
なデータは、動画像データに限られるものではなく単な
る音声データであっても良い。但し、音声データの場合
には、視覚によって確認するデータではなく、聴覚によ
って確認するデータであるため、実時間軸の時間的区間
を矢印52a,52b等で指定する際等には再生表示画
面P2を設ける必要がない。しかし、再生の現在位置や
時間的区間を特定する矢印等の位置を特定する必要があ
るため、スピーカ21から音声又は音楽を発生させるよ
うにすれば良い。
<7. Modified Example> In the above description, moving image data is mainly described as an example of real-time continuous data, but data applicable to this intellectual property information management system is limited to moving image data. Instead, it may be simply audio data. However, in the case of audio data, since it is data that is not confirmed visually but is confirmed by hearing, the reproduction display screen P2 is used when the time section of the real time axis is designated by arrows 52a, 52b or the like. There is no need to provide However, since it is necessary to specify the position of an arrow or the like for specifying the current position of reproduction or the time section, the speaker 21 may generate sound or music.

【0111】また、実時間連続データと知的所有権情報
との関連づけは、一例としてファイル名の名前部分は同
一とし、拡張子を予め決めておくことで関連づけを行う
ことを説明したが、このような形態に限定するものでは
なく、その他の関連づけであっても良い。例えば実時間
連続データと知的所有権情報とを管理するデータベース
が各データの格納位置を相互にポインタ等で関連づけを
行うように構成しても良い。
Also, as an example, as to the association between the real-time continuous data and the intellectual property right information, it has been described that the name portion of the file name is the same and the extension is determined in advance to perform the association. The present invention is not limited to such a form, and other associations may be used. For example, a database that manages real-time continuous data and intellectual property information may be configured to associate the storage locations of each data with each other using a pointer or the like.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、実時間連続データの任意の時間的区間に
おける知的所有権についての情報を実時間連続データと
関連づけて登録し、知的所有権についての情報が時間的
区間について複数存在する場合に、複数の知的所有権に
ついての情報を階層的構造で記憶して、表示の際には実
時間連続データの開始点ないし終了点についての実時間
軸表示を行うとともに、知的所有権についての情報を実
時間軸表示に対応させて階層的構造を含めて表示させる
ため、実時間連続データの実時間に沿って知的所有権に
ついての情報を管理し、オペレータが実時間連続データ
の任意の部分の著作権等の知的所有権の帰属を容易に認
識することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, information on intellectual property rights in an arbitrary time section of real-time continuous data is registered in association with the real-time continuous data. If there are multiple pieces of information about intellectual property rights in a time section, the information about the plurality of intellectual property rights is stored in a hierarchical structure, and when displayed, the starting point of real-time continuous data or In addition to displaying the real-time axis for the end point and displaying information about intellectual property rights in a hierarchical structure corresponding to the real-time axis display, By managing information on the ownership, the operator can easily recognize the attribution of intellectual property, such as copyright, to any part of the real-time continuous data.

【0113】請求項2に記載の発明によれば、実時間連
続データが動画像データであり、表示手段が、知的所有
権についての情報を実時間軸表示に対応させて表示する
際に、動画像データの示す動画像を表示するため、指定
する時間的区間における動画像を確認しながら作業を行
うことができ、効率的である。
According to the second aspect of the present invention, the real-time continuous data is moving image data, and the display means displays the information on the intellectual property right in correspondence with the real-time axis display. Since the moving image indicated by the moving image data is displayed, the operation can be performed while checking the moving image in the designated time section, which is efficient.

【0114】請求項3に記載の発明によれば、登録手段
は、知的所有権についての情報を、実時間連続データに
関連付けるとともに、時間的区間に対応付けるため、実
時間連続データのどの部分にどのような知的所有権が存
在するかを記憶・管理することができる。
According to the third aspect of the present invention, the registering means associates the information on the intellectual property right with the real-time continuous data and also associates the information with the time section. It can remember and manage what intellectual property rights exist.

【0115】請求項4に記載の発明によれば、指定され
る任意の時間的区間に含まれる知的所有権についての情
報を、当該時間的区間について取り出すため、知的所有
権についての情報の必要な部分を利用することができ
る。
According to the fourth aspect of the present invention, the information about the intellectual property right included in any specified time section is extracted for the time section. Necessary parts can be used.

【0116】請求項5に記載の発明によれば、実時間に
沿って意味内容が変化する実時間連続データに対して知
的所有権情報を関連づけて管理する知的所有権情報管理
システムとしてコンピュータを機能させることができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, a computer is provided as an intellectual property information management system for managing intellectual property information in association with real-time continuous data whose meaning changes along real time. Can function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態である知的所有権情報管
理システムの構成を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an intellectual property right information management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施の形態における動画像データに
ついての複数の知的所有権についての情報を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing information on a plurality of intellectual property rights in moving image data according to the embodiment of the present invention.

【図3】この発明の実施の形態における知的所有権情報
の管理形態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a management form of intellectual property information in the embodiment of the present invention.

【図4】この発明の実施の形態における知的所有権情報
を表示した際の画面を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a screen when displaying intellectual property information according to the embodiment of the present invention.

【図5】この発明の実施の形態における知的所有権情報
をリスト形式で表示した際の画面を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen when intellectual property information is displayed in a list format according to the embodiment of the present invention.

【図6】この発明の実施の形態における登録を行う際の
画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen when performing registration in the embodiment of the present invention.

【図7】この発明の実施の形態における登録を行う際の
確認画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a confirmation screen when performing registration in the embodiment of the present invention.

【図8】編集される動画像データとしての一例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of moving image data to be edited;

【図9】この発明の実施の形態における登録を行う際の
確認画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a confirmation screen when performing registration in the embodiment of the present invention.

【図10】この発明の実施の形態におけるオプティマイ
ズを行う前の状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a state before performing optimization in the embodiment of the present invention.

【図11】この発明の実施の形態におけるオプティマイ
ズを行った後の状態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a state after performing optimization in the embodiment of the present invention.

【図12】この発明の実施の形態における取り出しを行
う際の確認の画面を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a confirmation screen when taking out in the embodiment of the present invention.

【図13】この発明の実施の形態における取り出しを行
う際の画面を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a screen when taking out in the embodiment of the present invention.

【図14】この発明の実施の形態における部分取り出し
を行う際の画面を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a screen when performing partial extraction according to the embodiment of the present invention.

【図15】この発明の実施の形態における部分取り出し
を行う際の確認の画面を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a confirmation screen when performing partial removal according to the embodiment of the present invention.

【図16】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための全体的処理を示
すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an overall process for causing the system to function as the intellectual property information management system according to the embodiment of the present invention.

【図17】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための表示及び取り出
しに関する処理を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a process related to display and retrieval for functioning as an intellectual property right information management system according to an embodiment of the present invention.

【図18】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための表示に関する処
理を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a process related to a display for functioning as an intellectual property information management system according to an embodiment of the present invention.

【図19】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための全体取り出しに
関する処理を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a process related to the entire retrieval for functioning as the intellectual property information management system according to the embodiment of the present invention.

【図20】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための部分取り出しに
関する処理を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing processing related to partial extraction for causing the system to function as the intellectual property information management system according to the embodiment of the present invention.

【図21】この発明の実施の形態における知的所有権情
報管理システムとして機能させるための登録に関する処
理を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing processing related to registration for functioning as an intellectual property right information management system according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入出力装置 12 CPU 13 メモリ 14 記憶部 18 表示装置 19 キーボード 20 マウス 21 スピーカ 100 動画像データ P1〜P10 画面 Reference Signs List 11 input / output device 12 CPU 13 memory 14 storage unit 18 display device 19 keyboard 20 mouse 21 speaker 100 moving image data P1 to P10 screen

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 実時間に沿って意味内容が変化する実時
間連続データを管理するシステムであって、 (a) 前記実時間連続データの任意の時間的区間における
知的所有権についての情報を前記実時間連続データと関
連づけて登録する登録手段と、 (b) 前記知的所有権についての情報が前記時間的区間に
ついて複数存在する場合に、複数の前記知的所有権につ
いての情報を階層的構造で記憶する記憶手段と、 (c) 前記実時間連続データの開始点ないし終了点につい
ての実時間軸表示を行うとともに、前記知的所有権につ
いての情報を前記実時間軸表示に対応させ、前記階層的
構造を含めて表示させる表示手段と、を備えることを特
徴とする知的所有権情報管理システム。
1. A system for managing real-time continuous data whose meaning changes along real time, comprising: (a) transmitting information on intellectual property rights in an arbitrary time section of the real-time continuous data; Registering means for registering in association with the real-time continuous data; (b) when there are a plurality of pieces of information about the intellectual property right in the temporal section, a plurality of pieces of information about the intellectual property right are hierarchically stored. Storage means for storing in a structure, (c) performing real-time axis display for the start point or end point of the real-time continuous data, and making the information about the intellectual property right correspond to the real-time axis display, Display means for displaying the hierarchical structure including the hierarchical structure.
【請求項2】 請求項1に記載のシステムにおいて、 前記実時間連続データが動画像データであり、 前記表示手段が、前記知的所有権についての情報を前記
実時間軸表示に対応させて表示する際に、前記動画像デ
ータの示す動画像を表示することを特徴とする知的所有
権情報管理システム。
2. The system according to claim 1, wherein the real-time continuous data is moving image data, and the display unit displays information on the intellectual property right in association with the real-time axis display. An intellectual property information management system that displays a moving image indicated by the moving image data.
【請求項3】 請求項1に記載のシステムにおいて、 前記登録手段は、前記知的所有権についての情報を、前
記実時間連続データに関連付けるとともに、前記時間的
区間に対応付けることを特徴とする知的所有権情報管理
システム。
3. The system according to claim 1, wherein the registration unit associates the information on the intellectual property with the real-time continuous data and with the temporal section. Proprietary information management system.
【請求項4】 請求項1に記載のシステムにおいて、さ
らに、 (d) 指定される任意の時間的区間に含まれる知的所有権
についての情報を、当該時間的区間について取り出すこ
とを特徴とする知的所有権情報管理システム。
4. The system according to claim 1, further comprising: (d) extracting information on an intellectual property right included in a specified time section for the time section. Intellectual property information management system.
【請求項5】 実時間に沿って意味内容が変化する実時
間連続データを取り扱うコンピュータを、 (a) 前記実時間連続データの任意の時間的区間における
知的所有権についての情報を前記実時間連続データと関
連づけて登録する登録手段、 (b) 前記知的所有権についての情報が前記時間的区間に
ついて複数存在する場合に、複数の前記知的所有権につ
いての情報を階層的構造で記憶する記憶手段、 (c) 前記実時間連続データの開始点ないし終了点につい
ての実時間軸表示を行うとともに、前記知的所有権につ
いての情報を前記実時間軸表示に対応させ、前記階層的
構造を含めて表示させる表示手段、として機能させるた
めの知的所有権情報管理プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
5. A computer for handling real-time continuous data whose meaning changes along real time, comprising: (a) transmitting information on intellectual property rights in any time interval of the real-time continuous data to the real-time data; Registration means for registering in association with continuous data, (b) when a plurality of pieces of information about the intellectual property right exist in the temporal section, stores a plurality of pieces of information about the intellectual property right in a hierarchical structure. Storage means, (c) performing real-time axis display for a start point or an end point of the real-time continuous data, and associating information about the intellectual property with the real-time axis display, A computer-readable recording medium on which an intellectual property information management program for functioning as a display means for displaying the information is included.
JP33885697A 1997-12-09 1997-12-09 Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program Pending JPH11175618A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33885697A JPH11175618A (en) 1997-12-09 1997-12-09 Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33885697A JPH11175618A (en) 1997-12-09 1997-12-09 Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175618A true JPH11175618A (en) 1999-07-02

Family

ID=18322053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33885697A Pending JPH11175618A (en) 1997-12-09 1997-12-09 Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175618A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261904A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp Apparatus and method for reproducing contents, and program
US8285120B2 (en) 2004-09-07 2012-10-09 Sony Corporation Video material management apparatus and method, recording medium as well as program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285120B2 (en) 2004-09-07 2012-10-09 Sony Corporation Video material management apparatus and method, recording medium as well as program
JP2006261904A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp Apparatus and method for reproducing contents, and program
JP4595600B2 (en) * 2005-03-16 2010-12-08 ソニー株式会社 Content playback apparatus, content playback method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085185A (en) Retrieval method and system of multimedia database
JP3943880B2 (en) Video data processing apparatus and method
US7051048B2 (en) Data management system, data management method, and program
US20080140608A1 (en) Information Managing Apparatus, Method, and Program
JP2006350477A (en) File management device, its control method, computer program, and computer readable storage medium
JPH1013773A (en) Digital image management retrieval system and digital camera system
JP2007060005A (en) Digital data reproducing device
US20060079977A1 (en) Information processing system that synchronizes content data
JP2009140453A (en) Information processor and method, and program
JPH11175618A (en) Intelligent proprietary right information management system and computer readable recording medium for recording the same program
JP4218319B2 (en) Video browsing system and method
JP2003303210A (en) Information processing method, information processing device, and recording medium
JP2000222861A (en) Registration data-creating device of optical disk, data structure of asset information and asset information- controlling device, and/or archive system
JP3849320B2 (en) Multimedia database apparatus and multimedia database registration / update method
JP2698989B2 (en) Inspection method in multimedia database
JP3471389B2 (en) Multimedia filing system
JP3690313B2 (en) Moving image management apparatus, information input method, and moving image search method
JP3612387B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2006048521A (en) Document retrieval device, its control method, and control program
JPH11175625A (en) Real-type continuous data editor and computer-readable recording medium recording program for the editor
JPH11242687A (en) Real-time continuous data managing system and computer-readable storage medium recorded with program thereof
JP2008003670A (en) Drawing management system and management method
JP2001142903A (en) Device, method and system for retrieving data and storage medium
JP3375860B2 (en) Observation data analyzer and medium recording analysis processing procedure management program
KR100258181B1 (en) Method for managing versions of video project on a digital studio