JPH11173275A - ピストンリングの摩耗検知法 - Google Patents

ピストンリングの摩耗検知法

Info

Publication number
JPH11173275A
JPH11173275A JP34253397A JP34253397A JPH11173275A JP H11173275 A JPH11173275 A JP H11173275A JP 34253397 A JP34253397 A JP 34253397A JP 34253397 A JP34253397 A JP 34253397A JP H11173275 A JPH11173275 A JP H11173275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
wear
conductor
piston
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34253397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Fukushima
保行 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP34253397A priority Critical patent/JPH11173275A/ja
Publication of JPH11173275A publication Critical patent/JPH11173275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】往復圧縮機を分解せずに摩耗限界を検知するこ
とができるピストンリングの摩耗検知法を提供すること
である。 【解決手段】往復圧縮機におけるピストンリングの摩耗
検知法において、絶縁性ピストンリング5の外周側に許
容摩耗量の厚さを残して導体10を埋め込み、、シリン
ダ1とピストンロッド8の間で通電させ、通電したこと
をもってピストンリング5の摩耗限界を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、往復圧縮機におけ
るピストンリングの摩耗限界を自動的に検知するピスト
ンリングの摩耗検知法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、往復圧縮機におけるピストンリン
グの摩耗限界を検知するために、往復圧縮機を分解し、
シリンダよりピストンを取り外してピストンリングを直
接目で見て摩耗量を判断していた。
【0003】なお、この種の関連する技術として特開平
9−264263号公報が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、ピストンリングの摩耗限界検知の都度、往復圧縮機
を停止して分解しなければならず、また、摩耗量が限界
に達していればピストンリングを交換して往復圧縮機を
組み立てればよいが摩耗量が限界に達していない(許容
以内にある)ときには元の状態に往復圧縮機を組み立て
直す必要もあり、ピストンリングの摩耗限界量検知には
多大な費用と時間を必要とした。
【0005】本発明の目的は、往復圧縮機を分解せずに
摩耗限界を検知することができるピストンリングの摩耗
検知法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、絶縁性ピス
トンリングの外周側に許容摩耗量の厚さを残して導体を
埋め込んでおいて、シリンダとピストンロッドの間で通
電させ、通電したことをもってピストンリングの摩耗限
界を検知する、ことによって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。
【0008】図1は、往復圧縮機の概略断面を示してお
り、図2は、ピストンリングの断面拡大図である。
【0009】図において、1はシリンダ、2はシリンダ
ライナ、3はピストン、4はテフロン(四ふっ化ポリエ
チレン)製のライダリング、5はピストンリング、6は
外シリンダカバー、7は内シリンダカバー、8はピスト
ンロッド、9は微電流発生装置、12は電流計である。
【0010】シリンダ1と外シリンダカバー6、内シリ
ンダカバー7間はそれぞれ絶縁されている。シリンダ1
と外シリンダカバー6、内シリンダカバー7間を絶縁し
ない場合には、ピストンロッド8が往復する側の内シリ
ンダカバー7とピストンロッド8との間には絶縁性の軸
封手段を介在させる。ピストンリング5は導体10とテ
フロン(四ふっ化ポリエチレン)製のピストンリング本
体11よりなり、導体10はピストンリング5の内周側
一部分に位置し、外周面をテフロン製のピストンリング
本体11で構成する配置になっており、ピストンリング
本体11がシリンダライナ2に接触している。導体10
がある箇所でのピストンリング本体11の半径方向の厚
さは、新品の状態において許容摩耗量の厚とする。ピス
トンリング本体11の摩耗が進んで、所定の摩耗量(許
容摩耗量)以上に摩耗が進むと導体10がシリンダライ
ナ2に接触する構造になっている。
【0011】ピストンリング5が限界摩耗量(許容摩耗
量)を越えていない場合には、ピストンリング5に埋め
込まれた導体10はシリンダライナ2とは接触しないの
で、微電流発生装置9からの電流はピストン3には流れ
ず、電流計12の針は振れない。ピストンリング5が摩
耗限界量を越えている場合には、ピストンリング5に埋
め込まれた導体10がシリンダライナ2と接触すること
により微電流発生装置9からの電流はシリンダ1、シリ
ンダライナ2−ピストンリング5の導体10、ピストン
3、ピストンロッド8を伝わり外部に流れる。よって電
流計12の針が振れる。このように、電流計12が振れ
るとピストンリング5は摩耗限界値に達していることが
分かり、ピストンリング5の交換時期がわかる。
【0012】通電したことでアラームが鳴動するなどの
措置を施しておけば、異常摩耗をした場合でも自動検知
され、それに起因する往復圧縮機の事故を未然に防ぐこ
とができる。
【0013】
【発明の効果】往復圧縮機を分解することなくピストン
リングの摩耗限界を自動的に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す往復圧縮機の概略断
面図である。
【図2】図1に示したピストンリングの拡大断面図であ
る。
【符号の説明】 1…シリンダ、2…シリンダライナ、3…ピストン、4
…ライダリング、5…ピストンリング、6…外シリンダ
カバー、7…内シリンダカバー、8…ピストンロッド、
9…微電流発生装置、10…導体、11…ピストンリン
グ本体、12…電流計。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】往復圧縮機におけるピストンリングの摩耗
    検知法において、 絶縁性ピストンリングの外周側に許容摩耗量の厚さを残
    して導体を埋め込み、 シリンダとピストンロッドとの間で通電させ、通電した
    ことをもってピストンリングの摩耗限界を検知すること
    を特徴とするピストンリングの摩耗検知法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のピストンリングの摩耗検知
    法において、 導体はピストンリングの一部分に埋め込まれており、シ
    リンダとピストンロッドとの間で微電流を通電させるこ
    とを特徴とするピストンリングの摩耗検知法。
  3. 【請求項3】請求項1のピストンリングの摩耗検知法に
    おいて、 シリンダのピストンロッドが往復する側のシリンダカバ
    ーとピストンロッドとの間には絶縁性の軸封手段を介在
    させることを特徴とするピストンリングの摩耗検知法。
JP34253397A 1997-12-12 1997-12-12 ピストンリングの摩耗検知法 Pending JPH11173275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34253397A JPH11173275A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ピストンリングの摩耗検知法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34253397A JPH11173275A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ピストンリングの摩耗検知法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173275A true JPH11173275A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18354491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34253397A Pending JPH11173275A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ピストンリングの摩耗検知法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11173275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283344A1 (de) * 2001-08-06 2003-02-12 Wärtsilä Schweiz AG Kolbenring
WO2014161677A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh KOLBENRING MIT VERSCHLEIßANZEIGE
JP2019049550A (ja) * 2017-09-04 2019-03-28 カール・フロイデンベルク・カーゲーCarl Freudenberg KG シールアセンブリおよびシールアセンブリから成るシールリング

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283344A1 (de) * 2001-08-06 2003-02-12 Wärtsilä Schweiz AG Kolbenring
CN100408838C (zh) * 2001-08-06 2008-08-06 瓦特西拉瑞士股份有限公司 活塞环
WO2014161677A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh KOLBENRING MIT VERSCHLEIßANZEIGE
JP2016517937A (ja) * 2013-04-04 2016-06-20 フェデラル−モーグル ブルシェイド ゲーエムベーハーFederal−Mogul Burscheid Gmbh 摩耗インジケータを備えるピストンリング
JP2019049550A (ja) * 2017-09-04 2019-03-28 カール・フロイデンベルク・カーゲーCarl Freudenberg KG シールアセンブリおよびシールアセンブリから成るシールリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101995433B (zh) 用于轴承状态监测的设备和方法
US8564449B2 (en) Open circuit wear sensor for use with a conductive wear counterface
JP4658407B2 (ja) 絶縁構造型ロータカップリング
JP2006144788A (ja) オイルエンクロージャにおける強磁性体粒子を自動的に検出するための装置を有するターボ機械
US5032826A (en) Core monitor that uses rotor shaft voltages
US4502046A (en) System for monitoring metal-to-metal contact in rotating machinery
CA2394705A1 (en) Method for monitoring the radial gap between the rotor and the stator of electric generators, and an apparatus for carrying out this method
CN206226220U (zh) 电机气隙预警***
EP0601826A1 (en) Generator rotor collector terminal stud hydrogen seal
JPH11173275A (ja) ピストンリングの摩耗検知法
US9337700B2 (en) Terminal assembly with reduced creepage
US20040057779A1 (en) Ball joint assembly with wear indication
US6956459B2 (en) Sensing apparatus for blown fuse of rectifying wheel and associated methods
EP0503846A2 (en) System and method for detecting faults in generator bearing pedestals and seal insulation
US10876988B2 (en) Wear indicating component and method of monitoring wear
JPH01169181A (ja) タイヤバルブコア
US2107604A (en) Staybolt
JPH07280676A (ja) コンクリートの異常監視方法
JPH0623556A (ja) プラズマトーチの電極消耗の検知方法
JP2001201477A (ja) 構造物保全支援システム
WO1999045746A1 (en) End cap contact assembly for a heater roller
JPH07237110A (ja) ワイヤソー用ワイヤガイド装置
JPS6154402A (ja) 合成樹脂機械部品の摩耗を検出する方法
SU1656373A1 (ru) Устройство контрол износа подшипника
JPH11351186A (ja) キャンドモータポンプ