JPH11169133A - アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物 - Google Patents

アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物

Info

Publication number
JPH11169133A
JPH11169133A JP9344778A JP34477897A JPH11169133A JP H11169133 A JPH11169133 A JP H11169133A JP 9344778 A JP9344778 A JP 9344778A JP 34477897 A JP34477897 A JP 34477897A JP H11169133 A JPH11169133 A JP H11169133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apm
dimethylbutyl
aspartame
sweetener composition
sweetness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9344778A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kishishita
明弘 岸下
Kazutaka Nagashima
一孝 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP9344778A priority Critical patent/JPH11169133A/ja
Priority to EP98967081A priority patent/EP1048223A4/en
Priority to KR1020007006494A priority patent/KR20010033122A/ko
Priority to CA002310761A priority patent/CA2310761C/en
Priority to PCT/JP1998/005555 priority patent/WO1999030575A1/ja
Priority to CN98812180A priority patent/CN1282222A/zh
Priority to BR9813588-0A priority patent/BR9813588A/pt
Publication of JPH11169133A publication Critical patent/JPH11169133A/ja
Priority to US09/594,039 priority patent/US6444251B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • C07K5/06121Asp- or Asn-amino acid the second amino acid being aromatic or cycloaliphatic
    • C07K5/0613Aspartame

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクロースの呈味質に近似した甘味料組成物
を、簡便で均一に、しかも収率、純度良く製造する。 【解決手段】 N−[N−(3,3−ジメチルブチル)
−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニンメチ
ルエステルをアスパルテームと3,3−ジメチルブチル
アルデヒドとの還元的アルキル化反応によって製造する
に当たり3,3−ジメチルブチルアルデヒドをアスパル
テームに対し等量以下用いることにより、N−[N−
(3,3−ジメチルブチル)−L−α−アスパルチル]
−L−フェニルアラニンメチルエステルをアスパルテー
ムから部分的に製造し、その反応液を還元剤と分離し、
更に晶析後、析出した結晶を分取することにより、アス
パルテーム及びN−[N−(3,3−ジメチルブチル)
−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニンメチ
ルエステルを含有する甘味料組成物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は甘味物質アスパルテ
ーム(APM)とN−[N−(3,3−ジメチルブチ
ル)−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニン
メチルエステル[N−(3,3−ジメチルブチル)−A
PM]との甘味料組成物の製造方法及びその甘味料組成
物に関する。
【0002】
【発明の背景】近年、食生活の高度化に伴い、特に糖分
の摂取過多による肥満及びこれに伴う各種の疾病が問題
となっており、砂糖に替わる低カロリー甘味剤の開発が
望まれている。安全性と甘味の質の面で優れているAP
Mは、甘味剤として広汎に使用されているが、安定性に
やや問題がある。そこで安定性を若干改善し甘味強度を
向上させる試みの1つとして、APMのアスパラギン酸
アミノ基にアルキル基を導入した化合物が検討されてお
り、その中で、N−(3,3−ジメチルブチル)−AP
Mの甘味倍率が著しく高いことが、フランス特許269
7844に記載されている。N−(3,3−ジメチルブ
チル)−APMの製造方法としては、メタノール中でA
PMを3,3−ジメチルブチルアルデヒドの共存下にナ
トリウムシアノボロヒドリドで還元的にアルキル化する
方法(FR2697844)や、pH4.5から5の水
−メタノール混合溶媒中でAPMを3,3−ジメチルブ
チルアルデヒドの共存下にプラチナカーボンを触媒とし
て還元的にアルキル化する方法(WO95/3068
9)が公知であるが、特許記載の方法に従って反応を行
った場合、反応混合液中或いは粗結晶中には未反応の
3,3−ジメチルブチルアルデヒドやAPM或いはアル
キル基が2つ導入されたN−[N,N−ジ(3,3−ジ
メチルブチル)−L−α−アスパルチル]−L−フェニ
ルアラニンメチルエステルが少なからざる量混在する。
【0003】高甘味度甘味料であるN−(3,3−ジメ
チルブチル)−APM及びアミノ酸系甘味料APMの甘
味強度はスクロースと比較して、各々、重量比で10,00
0倍(特表平8−503206)、約200倍(特公昭47−31031)
と報告されている(濃度や共存する成分の種類等によ
り、この重量比は変化する)。
【0004】N−(3,3−ジメチルブチル)−APM
の甘味質特性の詳細は報告されていないが、本発明者ら
の知見によれば、さき味(スクロースと同じ様に甘味を
早く感じること)が極端に弱く、あと味(スクロースよ
り甘味が遅く出現し感じられること)が極端に強い。
又、渋味が強く、スクロースに比べて甘味質のバランス
が悪い。一方、APMに関しても、その甘味質特性はN
−(3,3−ジメチルブチル)−APM程ではないが、
さき味が弱く、あと味が強い。従って、両者のいずれ
も、スクロースを自然な甘味とする場合には、さき味が
弱く、あと味が強い違和感のある甘味特性を有する。
【0005】APMの甘味特性の改善については、主に
あと味の改善に関する種々の提案がなされており(例え
ば、特開昭56−148255、58−141760、58一220668等)、
また、スクロースをAPMとを併用する等、スクロース
により近い自然な甘味質を得る方法の提案もみられる
(特開昭57−152862)。しかしながら、本発明者の知見
によれば、高甘味度甘味料N−(3,3−ジメチルブチ
ル)−APMとアミノ酸系甘味料APMとを組み合わせ
ることにより、さき味を強め、あと味は弱め、かつ渋み
を弱め、甘味質のバランスをとることができる。即ち、
さき味の弱いN−(3,3−ジメチルブチル)−APM
とAPMとを組み合わせることにより、N−(3,3−
ジメチルブチル)−APM、APM各々単独の場合より
もさき味が改善され、全体としてバランスの良い、スク
ロースにより近い甘味質の高甘味度甘味料が得られるの
である。
【0006】高甘味度甘味料であるN−(3,3−ジメ
チルブチル)−APMの甘味強度はスクロースと比較し
て、重量比で10,000倍(特表平8−503206)もあり、使
用時の甘味度調節に困難を伴う。従って、甘味質の改善
のみならず、使用の面からもN−(3,3−ジメチルブ
チル)−APMとAPMの併用は好ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前項
に記載のAPM及びN−(3,3−ジメチルブチル)−
APMの甘味質特性に鑑み、甘味質が改善されたAPM
及びN−(3,3−ジメチルブチル)−APMを含有す
る甘味料組成物を、各々別々に製造した後に混合するの
ではなく、簡便で均一に、しかも収率、純度良く製造す
る方法及びその甘味料組成物を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に鋭意検討した結果、N−(3,3−ジメチルブチル)
−APMをAPMと3,3−ジメチルブチルアルデヒド
との還元的アルキル化反応によって製造するに当たり、
3,3−ジメチルブチルアルデヒドをAPMの1等量以
下を用いることにより、アルキル基が2つ導入されたN
−[N,N−ジ(3,3−ジメチルブチル)−L−α−
アスパルチル]−L−フェニルアラニンメチルエステル
が副成されずに、またAPMとN−(3,3−ジメチル
ブチル)−APMを各々別々に製造した後に混合するの
ではなく、簡便で均一に、しかも収率良く高純度で、甘
味質のバランスがとれた甘味料組成物が得られることを
見いだした。
【0009】
【発明実施の形態】N−(3,3−ジメチルブチル)−
APMをAPMと3,3−ジメチルブチルアルデヒドと
の還元的アルキル化法によって製造する際に、3,3−
ジメチルブチルアルデヒドをAPMの1等量以下用いれ
ば、N−[N,N−ジ(3,3−ジメチルブチル)−L
−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニンメチルエ
ステルを副成することなくAPMの一部をN−(3,3
−ジメチルブチル)−APMに変換させることができ
る。反応終了後、還元剤との分離を行えば、N−(3,
3−ジメチルブチル)−APMとAPMとを含む溶液が
得られる。この溶液を、必要があれば濃縮し、晶析後、
析出した結晶を分離することによりAPM及びN−
(3,3−ジメチルブチル)−APMを含有する甘味料
組成物を製造することができる。
【0010】反応に用いる還元剤としては、プラチナカ
ーボン、パラジウムカーボン、プラチナブラック及びパ
ラジウムブラック(WO95/30689)等が知られ
ているが、還元剤の種類はこれに限定されるものではな
い。
【0011】反応に用いる溶媒としては水、酢酸エチ
ル、酢酸メチル、酢酸、トルエン、ヘキサン、テトラヒ
ドロフラン、アセトニトリル、ジメトキシエタン、エチ
ルエーテル、イソプロピルアルコール、エチルアルコー
ル、メチルアルコール、ジクロロメタン、クロロホルム
及び1,2−ジクロロエタンから選ばれるもの或いはこ
れらの混合溶媒等を用いればよい。
【0012】収率を高くするためには、晶析を行う反応
液のAPM濃度を高くする必要がある。従って反応に用
いる溶媒は、アルコール系の溶剤を用いるか、これと他
の溶媒との混合溶媒を用いるのが好ましい。しかしなが
ら、最終製品の残存溶媒が製品品質上大きな問題となる
場合においては、水を用いるか、又はこれとアルコール
系の溶剤との混合溶媒を用いることが好ましい。
【0013】反応液の後処理は、還元剤を分離すること
によって行う。このようにして得た反応液は、反応にア
ルコール系の溶剤か、これと他の溶媒との混合溶媒を用
いた場合においては、最終製品の残存溶媒を最小限とす
るために、極力水に置換しなければならない。これは、
反応液に適量の水を加えた後に濃縮することにより達成
される。
【0014】最終製品のN−(3,3−ジメチルブチ
ル)−APMとAPMとの合計重量に占めるN−(3,
3−ジメチルブチル)−APMの重量比率をコントロー
ルすることは、3,3−ジメチルブチルアルデヒド量、
反応温度、反応時間の調整により達成されるが、反応開
始前に適量のAPMを溶解度以上に加え、還元剤との分
離を行う前に未溶解APMを加熱等によって溶解させる
か、または還元剤との分離後に反応液に適量のAPMを
加えて溶解させることによっても達成される。また本発
明にいおては、反応に用いる溶媒にAPMを溶解させて
反応を行うだけではなく、APM製造過程で得られたA
PMスラリー又はAPM溶解液をそのまま用いて反応を
行うこともできる。
【0015】このようにして得た反応液は、必要に応じ
て濃縮後、冷却、濃縮、中和晶析等によりAPM及びN
−(3,3−ジメチルブチル)−APMを含有する混合
物を晶析させればよい。APMが多量の場合は、攪拌を
行うと微細な結晶が生成することが知られているので、
特公平03-025438に記載されているように静置晶析を行
うか、静置晶析を行った後に、必要に応じて攪拌晶析を
することが望ましい。
【0016】このような方法の大きな利点としては、N
−(3,3−ジメチルブチル)−APMとAPMを結晶
として混合する場合に比べ、当然のことではあるが、均
一な混合状態が達成されるということである。
【0017】晶析により得られたシャーベットまたはス
ラリーは、固液分離及び乾燥、または必要があれば造粒
を行うことにより最終製品が得られる。
【0018】固液分離の方法としては、濾過や遠心分
離、乾燥には、真空乾燥器、流動層乾燥器、スプレード
ライヤー、ミクロンドライヤーなど、造粒方法は乾式及
び湿式造粒などが挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。
【0019】以下、実施例により本発明をさらに詳細に
説明する。
【0020】(実施例1)水分を3.9重量%含むAPM
55.0g(0.180モル)、3,3−ジメチルブチ
ルアルデヒド2ml(0.016モル)とを水1000
mlに加え、溶液を23°Cに保った。これに5%パラ
ジウムカーボン5.0gを加え水素流速1時間当たり1
00mlで2時間還元を行った。その後、水素の吹き込
みを停止し、69°Cに昇温し、未溶解結晶を全て溶解
した。触媒を濾過(0.5マイクロメートルの濾紙)に
より除き、濾液を5°Cにおいて4時間静置晶析を行っ
た。得られた疑似固相(シャーベット)を5°Cに保持
したまま、一晩攪拌を行いスラリーを得た。得られたス
ラリーを濾過(5マイクロメートルの濾紙)により固相
と液相に分離した後、250mlの水で固相を洗浄し
た。洗浄した固相を50°Cで一晩減圧乾燥を行い、水
分2.7重量%を含む乾燥結晶43.6グラム(高速液
体クロマトグラフィーにて測定、APM:95.8重量
%、N−(3,3−ジメチルブチル)−APM:2.5
重量%)を得た。また、これをTLCで分析した結果、
ジアルキル化生成物であるN−[N,N−ジ(3,3−
ジメチルブチル)−L−α−アスパルチル]−L−フェ
ニルアラニンメチルエステルは含まれていなかった。
【0021】
【発明の効果】本発明方法によれば、呈味質の改善され
たアスパルテーム及びN−(3,3−ジメチルブチル)
−APM含有甘味料組成物を、アスパルテームとびN−
(3,3−ジメチルブチル)−APMとを別々に製造し
た後に混合するよりも、簡便で均一に、しかも収率、純
度良く製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−[N−(3,3−ジメチルブチル)
    −L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニンメチ
    ルエステル(N−(3,3−ジメチルブチル)−AP
    M)をアスパルテームと3,3−ジメチルブチルアルデ
    ヒドとの還元的アルキル化反応によって製造するに当た
    り3,3−ジメチルブチルアルデヒドをアスパルテーム
    に対し等量以下用いることにより、N−(3,3−ジメ
    チルブチル)−APMをアスパルテームから部分的に製
    造し、その反応液を還元剤と分離し、更に晶析後、析出
    した結晶を分離することによりアスパルテームとN−
    (3,3−ジメチルブチル)−APMを含有する甘味料
    組成物を製造する方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法により得られるAPM
    及びN−(3,3−ジメチルブチル)−APMを含有す
    る甘味料組成物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の方法により得られるAPM
    及びN−(3,3−ジメチルブチル)−APMを含有す
    る乾燥甘味料組成物。
JP9344778A 1997-12-15 1997-12-15 アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物 Pending JPH11169133A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344778A JPH11169133A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物
EP98967081A EP1048223A4 (en) 1997-12-15 1998-12-08 SWEETENER COMPOSITIONS CONTAINING ASPARTAME AND AN ASPARTAME DERIVATIVE
KR1020007006494A KR20010033122A (ko) 1997-12-15 1998-12-08 아스파르탐 및 아스파르탐 유도체를 함유하는 감미료 조성물
CA002310761A CA2310761C (en) 1997-12-15 1998-12-08 Sweetener compositions containing aspartame and aspartame derivative
PCT/JP1998/005555 WO1999030575A1 (fr) 1997-12-15 1998-12-08 Compositions edulcorantes contenant de l'aspartame et un derive d'aspartame
CN98812180A CN1282222A (zh) 1997-12-15 1998-12-08 含天冬甜素和天冬甜素衍生物的甜味剂组合物
BR9813588-0A BR9813588A (pt) 1997-12-15 1998-12-08 Processo para produção de uma composição adoçante contendo apm e referido derivado de apm, composição adoçante, e, adoçante
US09/594,039 US6444251B1 (en) 1997-12-15 2000-06-15 Sweetener compositions containing aspartame and aspartame derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344778A JPH11169133A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169133A true JPH11169133A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18371915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344778A Pending JPH11169133A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6444251B1 (ja)
EP (1) EP1048223A4 (ja)
JP (1) JPH11169133A (ja)
KR (1) KR20010033122A (ja)
CN (1) CN1282222A (ja)
BR (1) BR9813588A (ja)
CA (1) CA2310761C (ja)
WO (1) WO1999030575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026499A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 味の素株式会社 アスパルチルジペプチドエステル誘導体の保存方法及び安定化剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9914826A (pt) 1998-10-30 2001-11-06 Ajinomoto Kk Processo de cristalização de cristais de éster metìlico de n- [n-(3,3-dimetilbutil)-l-alfa-aspartil] -l-fenilalanina

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697844B1 (fr) * 1992-11-12 1995-01-27 Claude Nofre Nouveaux composés dérivés de dipeptides ou d'analogues dipeptidiques utiles comme agents édulcorants, leur procédé de préparation.
FR2719590B1 (fr) * 1994-05-09 1996-07-26 Claude Nofre Procédé perfectionné de préparation d'un composé dérivé de l'aspartame utile comme agent édulcorant.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026499A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 味の素株式会社 アスパルチルジペプチドエステル誘導体の保存方法及び安定化剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999030575A1 (fr) 1999-06-24
KR20010033122A (ko) 2001-04-25
CA2310761C (en) 2008-02-05
CA2310761A1 (en) 1999-06-24
US6444251B1 (en) 2002-09-03
EP1048223A1 (en) 2000-11-02
CN1282222A (zh) 2001-01-31
BR9813588A (pt) 2000-10-17
EP1048223A4 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107071C1 (ru) Производные аспартама или их физиологически приемлемые соли, способ их получения, подслащивающее средство
JPH09512809A (ja) 甘味剤として有用なアスパルテーム誘導体化合物の改良された製造方法
JPH11169133A (ja) アスパルテーム及びアスパルテーム誘導体を含有する甘味料組成物
US6335461B1 (en) Process for purification of aspartame derivative
WO1999057998A1 (fr) Compositions a base d'edulcorants
WO1999057997A1 (fr) Compositions a base d'edulcorants
US3972860A (en) L-aspartyl-L-phenylglycine esters of lower alkanols
JP3627062B2 (ja) 甘味剤として有用なN−[N−(3,3−ジメチルブチル)−L−α−アスパルチル]−L−ヘキサヒドロフェニルアラニン1−メチルエステル、その製造方法
JPH11169132A (ja) アスパルテームとアスパルテーム誘導体の混晶及びその製造方法
JPS5951258B2 (ja) 甘味料
JPS6067497A (ja) アスパルテ−ムの製法
JPH0570638B2 (ja)
JPH11322788A (ja) 新規アスパルテーム誘導体結晶及びその製造方法
MXPA00005683A (en) Sweetener compositions containing aspartame and aspartame derivative
WO1997029122A1 (fr) ACIDE N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-L-ASPARTYL-D-α-AMINOALCANOIQUE N-(S)-1-PHENYL-1-ALCANAMIDE UTILE COMME AGENT EDULCORANT
WO1999029713A1 (fr) Separation et purification de l'aspartame et d'un derive d'aspartame
MXPA00005681A (es) Cristales mezclados que comprenden aspartame y derivados de aspartame y un proceso para la produccion de los mismos
JP2002504905A (ja) N−保護されたアスパルテームからアスパルテームの塩を製造する方法
JP2000026496A (ja) 新規アスパルテーム誘導体結晶及びその製造法
JP3314515B2 (ja) L−フェニルアラニンの回収方法
JP3178092B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造方法
WO2001018034A1 (fr) Procede de production de derive d'aspartame, procede de purification de ce derive, cristaux et utilisation de ce derive
MXPA00003292A (es) Proceso para la purificacion de derivado de aspartame
CA2245898A1 (fr) Acide n-(3,3-dimethylbutyl)-l-aspartyl-d-.alpha.-aminoalcanoique n-(s)-1-phenyl-1-alcanamide utile comme agent edulcorant
CZ20001496A3 (cs) Zlepšený způsob čištění derivátu aspartamu