JPH11155571A - L−システインの製造法 - Google Patents

L−システインの製造法

Info

Publication number
JPH11155571A
JPH11155571A JP9323210A JP32321097A JPH11155571A JP H11155571 A JPH11155571 A JP H11155571A JP 9323210 A JP9323210 A JP 9323210A JP 32321097 A JP32321097 A JP 32321097A JP H11155571 A JPH11155571 A JP H11155571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cysteine
ala
residue
sat
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4151094B2 (ja
Inventor
Shigeru Nakamori
茂 中森
Hiroshi Takagi
博史 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP32321097A priority Critical patent/JP4151094B2/ja
Publication of JPH11155571A publication Critical patent/JPH11155571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151094B2 publication Critical patent/JP4151094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エシェリヒア属細菌を用いたL−システイン
の改良された製造法を提供する。 【解決手段】 細胞中のシステインデスルフヒドラーゼ
活性が低下し、かつ、L−システインによるフィードバ
ック阻害が低減されたセリンアセチルトランスフェラー
ゼを保持するエシェリヒア属細菌を培地に培養し、該培
養物中にL−システインを生成蓄積せしめ、該培養物か
らL−システインを採取する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、L−システインの
製造法に関し、詳しくはL−システインの製造に好適な
新エシェリヒア属細菌、及びそれを用いたL−システイ
ンの製造法に関する。L−システイン及びL−システイ
ンの誘導体は、医薬品、化粧品及び食品分野で利用され
ている。
【0002】
【従来の技術】従来、L−システインは、毛髪、角、羽
毛等のケラチン含有物質から抽出することにより、ある
いはDL−2−アミノチアゾリン−4−カルボン酸を前
駆体とする微生物酵素変換により得られている。また、
新規な酵素を用いた固定化酵素法によるL−システイン
の大量生産も計画されている。さらに、微生物を用いた
発酵法によるL−システインの生産も試みられている。
【0003】L−システインの生合成について、エシェ
リヒア・コリ等の細菌では詳細に研究されており(Kred
ich, N. M. et al., J. Biol. Chem., 241, 4955-4965
(1966), Kredich, N. M. et al., 1987, Biosynthesis
of Cysteine. In: Neidhardt, F.C., et al., (eds) Es
cherichia coli and Salmonella typhimurium: cellula
r and molecular biology, Vol.1, American Society f
or Microbiology, Washington D.C., 419-428)、L−
セリンから2段階の反応によりL−システインが生成す
ることがわかっている。エシェリヒア・コリでは、第一
の反応は、アセチル−CoAによるL−セリンの活性化
であり、セリンアセチルトランスフェラーゼ(serine a
cetyltransferase(EC 2.3.1.30):以下、「SAT」
ともいう)により触媒される。第二の反応は、上記反応
により生成するO−アセチルセリンからL−システイン
が生成する反応であり、O−アセチルセリン(チオー
ル)リアーゼにより触媒される。
【0004】SATをコードする遺伝子(cysE)
は、エシェリヒア・コリにおいては、野生株及びL−シ
ステイン分泌変異株よりクローニングされている(Den
k, D. and Bock, A., J. General Microbiol., 133, 51
5-525 (1987))。また、これらのcysEの塩基配列が
決定され、L−システインによるフィードバック阻害が
減少したSATは、256位のメチオニン残基がイソロ
イシン残基に置換されていたことが報告されている。さ
らに、上記変異とは異なる変異によりL−システインに
よるフィードバック阻害が低減されたSATをコードす
るDNAを用いて、L−システイン等を製造する方法が
開示されている(WO 97/15673号国際公開パンフレッ
ト)。このSATは、97位のアミノ酸残基から273
位のアミノ酸残基までの領域における変異、又は227
位のアミノ酸残基からC末端領域の欠失を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、L−シ
ステインによるフィードバック阻害が低減したSATを
コードする遺伝子を利用してL−システインを製造する
技術が知られているが、未だ改良の余地が残されてい
る。すなわち、本発明者は、エシェリヒア属細菌のL−
システイン生合成について研究を行ったところ、L−シ
ステインによるフィードバック阻害が低減されたSAT
を保持するエシェリヒア属細菌は、L−システインの生
産性が不安定であることを見出した。本発明は、エシェ
リヒア属細菌を用いたL−システインの改良された製造
法及びこの方法に用いるエシェリヒア属細菌を提供する
ことを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、上記のL−シ
ステイン生産の不安定性は、細胞中のシステインデスル
フヒドラーゼ活性を低下させることにより安定化される
ことを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】すなわち本発明は、L−システイン分解系
が抑制され、かつ、L−システインによるフィードバッ
ク阻害が低減されたセリンアセチルトランスフェラーゼ
を保持するエシェリヒア属細菌である。前記エシェリヒ
ア細菌としては、細胞中のシステインデスルフヒドラー
ゼ(cystein desulfhydrase:以下、「CDase」と
もいう)活性の低下によりL−システイン分解系が抑制
されたエシェリヒア属細菌が挙げられる。
【0008】前記L−システインによるフィードバック
阻害が低減されたセリンアセチルトランスフェラーゼと
しては、野生型セリンアセチルトランスフェラーゼの2
56位のメチオニン残基に相当するアミノ酸残基をリジ
ン残基及びロイシン残基以外のアミノ酸残基に置換する
変異、又は256位のメチオニン残基に相当するアミノ
酸残基からC末端側の領域を欠失させる変異を有するセ
リンアセチルトランスフェラーゼが挙げられる。
【0009】また本発明は、前記エシェリヒア属細菌を
培地に培養し、該培養物中にL−システインを生成蓄積
せしめ、該培養物からL−システインを採取することを
特徴とするL−システインの製造法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】<1>本発明のエシェリヒア属細菌 本発明のエシェリヒア属細菌としては、例えばエシェリ
ヒア・コリ(E. coli)が挙げられる。
【0012】本発明のエシェリヒア属細菌は、L−シス
テイン分解系が抑制され、かつ、L−システインによる
フィードバック阻害が低減されたSAT(以下、「変異
型SAT」ともいう)を保持するものであり、L−シス
テイン分解系が抑制されたエシェリヒア属細菌(以下、
「L−システイン分解系抑制株」ともいう)に変異型S
ATを保持させるか、あるいは変異型SATを保持する
エシェリヒア属細菌に、細胞中のL−システイン分解系
が抑制されるような変異を生じさせることにより得るこ
とができる。尚、「L−システイン分解系の抑制」と
は、システインの分解に関与する酵素のうち少なくとも
一つの活性が低下又は消失していることをいう。また、
「フィードバック阻害の低減」とは、低減されたフィー
ドバック阻害が残存している場合の他、フィードバック
阻害が実質的に解除されている場合を含む。前記L−シ
ステインの分解に関与する酵素としては、CDase及
びシスタチオンβリアーゼが挙げられる。CDase活
性が低下又は消失した株(以下、「CDase活性低下
株」ともいう)は、野生型CDaseを保持するエシェ
リヒア属細菌を変異処理し、L−システインを唯一の窒
素源とする培地で生育できず、かつ、通常の窒素源を含
む培地で生育できる変異株を選択することによって取得
することができる。変異処理としては、紫外線照射また
はN−メチル−N'−ニトロ−N−ニトロソグアニジン(NT
G)もしくは亜硝酸等の通常の突然変異に用いられてい
る変異剤による処理が挙げられる。得られた候補株のC
Dase活性が低下していることは、候補株の菌体抽出
液について、Kredichらの方法(J. Biol. Chem., 248,
6187-6196 (1973))等により、CDase活性を測定
し、親株のCDase活性と比較することにより確認す
ることができる。同様に、野生型シスタチオンβリアー
ゼを保持するエシェリヒア属細菌を変異処理し、シスタ
チオンβリアーゼ活性が低下又は消失している株を選択
することにより、シスタチオンβリアーゼ活性低下株を
取得することができる。
【0013】エシェリヒア属細菌に変異型SATを保持
させるには、野生型SATを保持するエシェリヒア属細
菌を変異処理し、変異型SATを保持する変異株を選択
するか、あるいは、変異型SATをコードするDNA
(以下、「変異型cysE」ともいう)をエシェリヒア
属細菌に導入することによって行うことができる。変異
型cysEは、野生型cysEに、コードするSATが
L−システインによるフィードバック阻害が解除される
ような変異を導入することによって得られる。このよう
な変異としては、コードされるSATのアセチル−Co
AによるL−セリンの活性化を触媒する活性を実質的に
損なわないものであれば特に制限されないが、具体的に
は、野生型SATの256位のメチオニン残基又はこの
メチオニン残基に相当するアミノ酸残基をリジン残基及
びロイシン残基以外のアミノ酸残基に置換する変異、又
は256位のメチオニン残基に相当するアミノ酸残基か
らC末端側の領域を欠失させる変異が挙げられる。前記
他のアミノ酸残基としては、通常のタンパク質を構成す
るアミノ酸のうち、メチオニン残基、リジン残基及びロ
イシン残基を除く17種類のアミノ酸残基が挙げられ
る。また、変異型cysEが有する変異としては、WO 9
7/15673号国際公開パンフレットに記載されている変異
であってもよい。
【0014】本発明における変異型SATとしては、上
記のL−システインによるフィードバック阻害を低減す
る変異に加えて、アセチル−CoAによるL−セリンの
活性化を触媒する活性を実質的に損なわないような1若
しくは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加、
又は逆位を含むアミノ酸配列を有するものであってもよ
い。そのような変異を有するSATにおいては、256
位のメチオニン残基の位置が変わっている場合もある
が、そのような場合であっても、256位のメチオニン
残基に相当するアミノ酸残基をリジン残基及びロイシン
残基以外のアミノ酸残基に置換することによって、L−
システインによるフィードバック阻害が低減した変異型
SATが取得され得る。
【0015】野生型cysEは、デンクらによって報告
されている方法(Denk, D. and Bock, A., J. general
Microbiol., 133, 515-525 (1987))、あるいはこの報
告に記載されているcysEの塩基配列に基づいて作製
したオリゴヌクレオチドをプライマーとし、エシェリヒ
ア属細菌染色体DNAを鋳型とするPCR(ポリメラー
ゼ・チェイン・リアクション;White,T.J. et al ;Tren
ds Genet. 5,185(1989)参照)により、cysEを含む
DNA断片を増幅することによって得られる。前記プラ
イマーとして具体的には、配列番号1及び2に示される
塩基配列を有するオリゴヌクレオチドが挙げられる。参
考として、配列番号5及び6に、デンクらによって報告
されている野生型cysEの塩基配列及びコードされる
アミノ酸配列を示す。
【0016】得られたcysEに所望の変異を導入する
方法としては、部位特異的変異が挙げられる。部位特異
的変異に用いるプライマーとしては、例えば、配列番号
3及び4に示す塩基配列を有するオリゴヌクレオチドが
挙げられる。変異が導入されたcysE断片から変異が
導入された部位を含む領域を切り出し、野生型cysE
と、相当する領域を入れ換えることにより、変異型cy
sEを得ることができる。
【0017】上記のようにして得られる変異型cysE
を含むDNA断片をエシェリヒア属細菌に導入するに
は、通常のタンパク質発現に用いられる種々のベクター
を用いることができる。その際、変異型cysE遺伝子
を自律複製可能なベクターに挿入したものを宿主に導入
し、プラスミドのように染色体外DNAとして宿主エシ
ェリヒア属細菌に保持させてもよいが、変異型cysE
遺伝子を、トランスダクション、トランスポゾン(Ber
g,D.E. and Berg,C.M.,Bio/Technol.,1,417(1983))、
Muファージ(特開平2−109985)または相同性
組換え(Experiments in Molecular Genetics, Cold Sp
ring Harbor Lab.(1972))を用いた方法で宿主エシェリ
ヒア属細菌の染色体に組み込んでもよい。
【0018】プロモーターとしては、cysE固有のプ
ロモーターを用いてもよいが、発現ベクターに含まれて
いるプロモーターを用いて、これにcysEコード領域
を連結してもよい。発現ベクターとしては、pBluescrip
tII SK+(STRATAGENE社)、pGEMEX-1(プロメガ社
製)、pUC系(宝酒造(株)等)、pPROK系(クロンテッ
ク製)、pKK233-2(クロンテック製)等、市販のベクタ
ーを使用することができる。
【0019】cysEを含む発現ベクターをエシェリヒ
ア属細菌に導入するには、D.M.Morrisonの方法(Method
s in Enzymology 68, 326 (1979))あるいは受容菌細胞
を塩化カルシウムで処理してDNAの透過性を増す方法
(Mandel,M. and Higa,A.,J.Mol.Biol.,53,159(1970))
等、エシェリヒア属細菌の形質転換に通常用いられてい
る方法により行うことができる。
【0020】<2>L−システインの製造法 上記のようにして細胞中のシステインデスルフヒドラー
ゼ活性が低下又は消失し、かつ、L−システインによる
フィードバック阻害が低減されたセリンアセチルトラン
スフェラーゼを保持するエシェリヒア属細菌を好適な培
地で培養し、該培養物中にL−システインを生産蓄積せ
しめ、該培養物からL−システインを採取することによ
り、L−システインを効率よく、かつ、安定に製造する
ことができる。尚、本発明の方法により製造されるL−
システインには、還元型のシステインに加えてシスチン
も含まれる場合があるが、本発明の製造法の対象物には
シスチン又は還元型のシステイン及びシスチンの混合物
も含まれる。
【0021】使用する培地としては、炭素源、窒素源、
イオウ源、無機イオン及び必要に応じその他の有機成分
を含有する通常の培地が挙げられる。炭素源としては、
グルコース、フラクトース、シュクロース、糖蜜やでん
ぷんの加水分解物などの糖類、フマール酸、クエン酸、
コハク酸等の有機酸類を用いることができる。
【0022】窒素源としては、硫酸アンモニウム、塩化
アンモニウム、リン酸アンモニウム等の無機アンモニウ
ム塩、大豆加水分解物などの有機窒素、アンモニアガ
ス、アンモニア水等を用いることができる。
【0023】イオウ源としては、硫酸塩、亜硫酸塩、硫
化物、次亜硫酸塩、チオ硫酸塩等の無機硫黄化合物が挙
げられる、有機微量栄養源としては、ビタミンB1など
の要求物質または酵母エキス等を適量含有させることが
望ましい。これらの他に、必要に応じてリン酸カリウ
ム、硫酸マグネシウム、鉄イオン、マンガンイオン等が
少量添加される。
【0024】培養は好気的条件下で30〜90時間実施する
のがよく、培養温度は25℃〜37℃に、培養中pHは
5〜8に制御することが好ましい。尚、pH調整には無
機あるいは有機の酸性あるいはアルカリ性物質、更にア
ンモニアガス等を使用することができる。培養物からの
L−システインの採取は通常のイオン交換樹脂法、沈澱
法その他の公知の方法を組み合わせることにより実施で
きる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明する。
【0026】<1>変異型cysE遺伝子の及び該遺伝
子導入用プラスミドの構築 エシェリヒア・コリJM240(Hfr ProC47 Cys-54 supE4
2)から染色体DNAを常法により調製し、これを鋳型
として用い、公知のcysEの塩基配列に基づいて合成
したオリゴヌクレオチド(配列番号1、2)をプライマ
ーとするPCRによって、cysEを含むDNA断片を
増幅した。プライマーは、増幅される配列がコード領域
及びプロモーター配列を含むように設計した。PCR反
応は、宝酒造(株)製DNAサーマルサイクラー PJ200
0型を用い、Taq DNAポリメラーゼを用い、供給者により
指定された方法に従って行なった。
【0027】増幅された1.2kbのDNA断片につい
て、EcoRVで切断したpBluescriptIISK+を用いてTAク
ローニングを行い、4.2kbのプラスミドを得た。こ
のプラスミドをpCEと名付けた。得られたクローニン
グ断片の塩基配列を決定し、野生型のcysEと同一の
塩基配列を含むことを確認した。
【0028】上記のようにして得られたcysEに、コ
ードされるSATの256位のメチオニン残基を他の1
9種類のアミノ酸残基又は終止コドンに置換する変異
を、配列番号3及び4に示す塩基配列を有する相補的な
オリゴヌクレオチド対を用い、pCEを鋳型とする部位
特異的変異により導入した。変異が導入されたcysE
の一部を含む断片とpCEをPstIとBstEIIで消化し、生
じた0.31kbの断片を入れ換え、変異型cysEを含むプ
ラスミドを得た(図1)。得られたプラスミドについて
塩基配列決定を行い、変異型cysEの目的の部位に変
異が導入されたこと、及び目的部位以外の部位にミスマ
ッチ変異が生じていないことを確認した。但し、256
位のメチオニン残基をリジン残基に置換したものは、2
24位のセリン残基がプロリン残基に置換されるミスマ
ッチ変異が生じていた。こうして得られたプラスミドの
シリーズを総称してpCEM256*と名付けた。尚、
「*」はメチオニン残基以外のアミノ酸残基を表す記号
を代表し、例えば、pCEM256Aは、256位のメ
チオニン残基がアラニン残基に置換されたSATをコー
ドする変異型cysEを含むプラスミドを表す。
【0029】プラスミドpCE及び上記のようにして得
られたpCEM256*で、cysE欠損株であるエシ
ェリヒア・コリJM39(F+ cysE51 tfr-8)(Denk, D. a
nd Bock, A., J. Gene. Microbiol, 133, 515-525(198
7))を形質転換し、得られた形質転換株をそれぞれJM39
(pCE)及びJM39(pCEM256*)と名付けた。
【0030】アンピシリン 50mg/Lを含むLB(Bacto-T
ryptone 10g/L、Bacto-Yeast Extract 5g/L、NaCl 5g/
L、pH7.0)プレート培地で30℃、24時間培養した各
形質転換体1白金耳を、アンピシリン 50mg/Lを添加し
た下記液体培地(組成は下記のとおり)3mlを入れた
試験管にそれぞれ接種し、30℃で72時間培養した。
培養は、各形質転換体について2連で行った。培養後、
生育、pH及びシステイン蓄積量を調べた。生育は、培
養液を0.1N HClで26倍希釈し、562nmにおける吸
光度(OD562)を測定することにより調べた。L−シス
テインの蓄積量は、沈澱したシスチンを溶かすため培養
液をO.5N HClで希釈したものを、ロイコノストック・メ
センテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)を用い
るバイオアッセイ(Tsunoda, T. et al., Amino acids,
3, 7-13 (1961))により、還元型システイン及びシス
チンの総量として測定した。その結果を表1に示す。表
中の「256th」は、256位のアミノ酸残基を示す。ま
た、「stop」は、256位が終止コドンに置換されたこ
とを示す。
【0031】野生型cysEを含むプラスミドを保持す
るJM39(pCE)に比べて、変異型cysEを含むプラスミ
ドを保持するJM39(pCEM256*)では、256位のメチオニ
ン残基がロイシン残基又はリジン残基に置換されたもの
(JM39(pCEM256L、JM39(pCEM256K)を除いて、システイ
ン蓄積量が大幅に増加したが、結果にばらつきがあり、
システイン生産性は不安定であった。
【0032】(培地組成) グルコース 30g/L 塩化アンモニウム 10g/L KH2PO4 2g/L MgSO4・7H2O 1g/L FeSO4・7H2O 10mg/L MnCl2・4H2O 10mg/L CaCO3 20g/L
【0033】
【表1】
【0034】<2>CDase低下株の取得 エシェリヒア・コリJM39を、0.1mg/mlのNTG溶液中で
15分変異処理し、塩化アンモニウムをL−システイン
(0.3g/L)に置換したM9培地(組成は下記のとおり)
プレートでは生育できず、L−シテステイン0.1g/Lを含
むM9培地で生育する変異株、39-8株を選択した。
【0035】(培地組成) Na2HPO4 6g/L KH2PO4 3g/L NaCl 0.5g/L MgSO4・7H2O 0.25g/L CaCl2・4H2O 0.015mg/L グルコース 4g/L チアミン・HCl 0.001g/L
【0036】次に、得られたL−システイン非資化性株
である39-8株のCDase活性を次のようにして測定し
た。39-8株を、LB培地にL−システイン−HCl1mg/
mlを添加した培地で37℃、8時間培養し、菌体を超音
波処理し、30,000×gで30分遠心し、上清を採取して
粗酵素液とした。この粗酵素液について、Kredichらの
方法(J. Biol. Chem., 248, 6187-6196 (1973))でC
Dase活性を測定した。すなわち、0.1M Tris-HCl、5
mM ピリドキサールリン酸、2mM L−システイン・HC
l、0.3ml粗酵素液からなる反応液1.5mlを37℃で30
分反応させ、生成するピルビン酸を定量し、タンパク当
たりの生成量をCDase活性とした。結果を表2に示
す。39-8株のCDase活性は、親株に比べて明らかに
低下していた。
【0037】
【表2】
【0038】<3>CDAse低下株への変異型cys
E遺伝子の導入及びL−システインの生産 上記で得られたCDase低下株である39-8株を、pC
E及びpCEM256*で形質転換した。得られた形質
転換株をそれぞれ39-8(pCE)及び39-8(pCEM256*)と名付
けた。これらの形質転換株を、アンピシリン 50mg/Lを
含むLBプレート培地で30℃、24時間培養した各形
質転換体1白金耳を、アンピシリン 50mg/Lを添加した
C1培地(組成は下記のとおり)20mlを入れた坂口
フラスコにそれぞれ接種し、30℃で72時間振盪培養
した。培養は、各形質転換体について2連で行った。培
養後、生育、培養液のpH、残糖、L−システインの蓄
積量、及び対糖収率を調べた。生育及びL−システイン
量は、前記と同様にして行った。結果を表3に示す。
【0039】また、39(pCE)及び39(pCEM256*)を上記と
同様にして培養し、L−システインの蓄積量を調べた結
果を表4に示す。この結果から、変異型cysEをCD
ase低下株に導入することによって、L−システイン
生産量が増加し、かつ、安定した生産性を示すことが明
らかである。
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】256位のメチオニン残基をグルタミン酸
残基に置換したSATをコードする変異型cysEを含
むpCEM256Eを保持する39-8株(E. coli 39-8(p
CEM256 )、プライベートナンバー:AJ13391)
は、平成9年11月20日より工業技術院生命工学工業
技術研究所(郵便番号305 日本国茨城県つくば市東
一丁目1番3号)に、FERM P−16527の受託
番号のもとで寄託されている。上記寄託菌株よりpCE
M256Eを取得し、部位特異的変異を導入することに
よって、256位のメチオニン残基を所望のアミノ酸残
基に置換したSATをコードする変異型cysEを得る
ことができる。
【0043】<4>変異型cysE遺伝子を導入したC
Dase低下株のSAT活性の測定 39-8(pCE)及び39-8(pCEM256*)株を、アンピシリン 50mg
/Lを添加したC1培地(組成は下記のとおり)20ml
を入れた坂口フラスコに接種し、30℃で48時間振盪
培養した後、集菌した。菌体を、氷冷した50mM Tris-HC
l(pH7.5)で2回洗浄し、2mM ジチオスレイトールを含む
50mM Tris-HCl(pH7.5)に懸濁し、超音波処理により菌体
を破砕した。破砕物を30,000×gで30分遠心し、上清
を粗抽出液としてSAT活性の測定に用いた。
【0044】SAT活性の測定は、50mM Tris-HCl(pH7.
5)、1mM L−セリン、0.1mM アセチル−CoA及び粗酵
素液を含む1mlの反応液を30℃で15分反応させ、
アセチル−CoAのチオエステル結合の開裂による232n
mの吸光度の減少を測定することによって行った。前記
反応液からL−セリンを除いたものをブランクとした。
また、前記反応液にL−システイン10μMを加えて同様
に反応を行い、L−システインによるフィードバック阻
害の程度を調べた。尚、アセチル−CoAのε値は6.5
×103M-1cm-1である。L−システインを添加しない場合
のSAT比活性及びL−システインを加えたときの残存
活性(%)を表5に示す。
【0045】256位のメチオニン残基を他のアミノ酸
残基に置換したSATは、いずれもL−システインによ
るフィードバック阻害が低減されていた。尚、256位
のメチオニン残基をロイシン残基又はリジン残基に置換
したSATは、SAT活性が認められなかった。
【0046】
【表5】
【0047】
【発明の効果】本発明のエシェリヒア属細菌は、L−シ
ステインを高効率かつ安定に生産する能力を有してい
る。
【0048】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成オリゴヌクレオチド アンチセンス:NO 配列 GGGAATTCAT CGCTTCGGCG TTGAAA 26
【0049】配列番号:2 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成オリゴヌクレオチド アンチセンス:YES 配列 GGCTCTAGAA GCGGTATTGA GAGATTA 27
【0050】配列番号:3 配列の長さ:17 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成オリゴヌクレオチド アンチセンス:NO 配列の特徴: 特徴を表す記号: 存在位置:8..10 特徴を決定した方法: その他の情報:NNNはメチオニン以外のアミノ酸をコー
ドするコドンを表す 配列 GCTGGTCNNN ATCCATT 17
【0051】配列番号:4 配列の長さ:17 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成オリゴヌクレオチド アンチセンス:YES 配列の特徴: 特徴を表す記号: 存在位置:8..10 特徴を決定した方法: その他の情報:NNNはメチオニン以外のアミノ酸をコー
ドするコドンを表す 配列 AATGGATNNN GACCAGC 17
【0052】配列番号:5 配列の長さ:1134 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:エシェリヒア・コリ 株名:JM39 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 存在位置:223..1044 特徴を決定した方法:S 配列 TCCGCGAACT GGCGCATCGC TTCGGCGTTG AAATGCCAAT AACCGAGGAA ATTTATCAAG 60 TATTATATTG CGGAAAAAAC GCGCGCGAGG CAGCATTGAC TTTACTAGGT CGTGCACGCA 120 AGGACGAGCG CAGCAGCCAC TAACCCCAGG GAACCTTTGT TACCGCTATG ACCCGGCCCG 180 CGCAGAACGG GCCGGTCATT ATCTCATCGT GTGGAGTAAG CA ATG TCG TGT GAA 234 Met Ser Cys Glu 1 GAA CTG GAA ATT GTC TGG AAC AAT ATT AAA GCC GAA GCC AGA ACG CTG 282 Glu Leu Glu Ile Val Trp Asn Asn Ile Lys Ala Glu Ala Arg Thr Leu 5 10 15 20 GCG GAC TGT GAG CCA ATG CTG GCC AGT TTT TAC CAC GCG ACG CTA CTC 330 Ala Asp Cys Glu Pro Met Leu Ala Ser Phe Tyr His Ala Thr Leu Leu 25 30 35 AAG CAC GAA AAC CTT GGC AGT GCA CTG AGC TAC ATG CTG GCG AAC AAG 378 Lys His Glu Asn Leu Gly Ser Ala Leu Ser Tyr Met Leu Ala Asn Lys 40 45 50 CTG TCA TCG CCA ATT ATG CCT GCT ATT GCT ATC CGT GAA GTG GTG GAA 426 Leu Ser Ser Pro Ile Met Pro Ala Ile Ala Ile Arg Glu Val Val Glu 55 60 65 GAA GCC TAC GCC GCT GAC CCG GAA ATG ATC GCC TCT GCG GCC TGT GAT 474 Glu Ala Tyr Ala Ala Asp Pro Glu Met Ile Ala Ser Ala Ala Cys Asp 70 75 80 ATT CAG GCG GTG CGT ACC CGC GAC CCG GCA GTC GAT AAA TAC TCA ACC 522 Ile Gln Ala Val Arg Thr Arg Asp Pro Ala Val Asp Lys Tyr Ser Thr 85 90 95 100 CCG TTG TTA TAC CTG AAG GGT TTT CAT GCC TTG CAG GCC TAT CGC ATC 570 Pro Leu Leu Tyr Leu Lys Gly Phe His Ala Leu Gln Ala Tyr Arg Ile 105 110 115 GGT CAC TGG TTG TGG AAT CAG GGG CGT CGC GCA CTG GCA ATC TTT CTG 618 Gly His Trp Leu Trp Asn Gln Gly Arg Arg Ala Leu Ala Ile Phe Leu 120 125 130 CAA AAC CAG GTT TCT GTG ACG TTC CAG GTC GAT ATT CAC CCG GCA GCA 666 Gln Asn Gln Val Ser Val Thr Phe Gln Val Asp Ile His Pro Ala Ala 135 140 145 AAA ATT GGT CGC GGT ATC ATG CTT GAC CAC GCG ACA GGC ATC GTC GTT 714 Lys Ile Gly Arg Gly Ile Met Leu Asp His Ala Thr Gly Ile Val Val 150 155 160 GGT GAA ACG GCG GTG ATT GAA AAC GAC GTA TCG ATT CTG CAA TCT GTG 762 Gly Glu Thr Ala Val Ile Glu Asn Asp Val Ser Ile Leu Gln Ser Val 165 170 175 180 ACG CTT GGC GGT ACG GGT AAA TCT GGT GGT GAC CGT CAC CCG AAA ATT 810 Thr Leu Gly Gly Thr Gly Lys Ser Gly Gly Asp Arg His Pro Lys Ile 185 190 195 CGT GAA GGT GTG ATG ATT GGC GCG GGC GCG AAA ATC CTC GGC AAT ATT 858 Arg Glu Gly Val Met Ile Gly Ala Gly Ala Lys Ile Leu Gly Asn Ile 200 205 210 GAA GTT GGG CGC GGC GCG AAG ATT GGC GCA GGT TCC GTG GTG CTG CAA 906 Glu Val Gly Arg Gly Ala Lys Ile Gly Ala Gly Ser Val Val Leu Gln 215 220 225 CCG GTG CCG CCG CAT ACC ACC GCC GCT GGC GTT CCG GCT CGT ATT GTC 954 Pro Val Pro Pro His Thr Thr Ala Ala Gly Val Pro Ala Arg Ile Val 230 235 240 GGT AAA CCA GAC AGC GAT AAG CCA TCA ATG GAT ATG GAC CAG CAT TTC 1002 Gly Lys Pro Asp Ser Asp Lys Pro Ser Met Asp Met Asp Gln His Phe 245 250 255 260 AAC GGT ATT AAC CAT ACA TTT GAG TAT GGG GAT GGG ATC TAATGTCCTG 1051 Asn Gly Ile Asn His Thr Phe Glu Tyr Gly Asp Gly Ile 265 270 TGATCGTGCC GGATGCGATG TAATCATCTA TCCGGCCTAC AGTAACTAAT CTCTCAATAC 1111 CGCTCCCGAT ACCCCAACTG TCG 1134
【0053】配列番号:6 配列の長さ:272 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列 Met Ser Cys Glu Glu Leu Glu Ile Val Trp Asn Asn Ile Lys Ala Glu 1 5 10 15 Ala Arg Thr Leu Ala Asp Cys Glu Pro Met Leu Ala Ser Phe Tyr His 20 25 30 Ala Thr Leu Leu Lys His Glu Asn Leu Gly Ser Ala Leu Ser Tyr Met 35 40 45 Leu Ala Asn Lys Leu Ser Ser Pro Ile Met Pro Ala Ile Ala Ile Arg 50 55 60 Glu Val Val Glu Glu Ala Tyr Ala Ala Asp Pro Glu Met Ile Ala Ser 65 70 75 80 Ala Ala Cys Asp Ile Gln Ala Val Arg Thr Arg Asp Pro Ala Val Asp 85 90 95 Lys Tyr Ser Thr Pro Leu Leu Tyr Leu Lys Gly Phe His Ala Leu Gln 100 105 110 Ala Tyr Arg Ile Gly His Trp Leu Trp Asn Gln Gly Arg Arg Ala Leu 115 120 125 Ala Ile Phe Leu Gln Asn Gln Val Ser Val Thr Phe Gln Val Asp Ile 130 135 140 His Pro Ala Ala Lys Ile Gly Arg Gly Ile Met Leu Asp His Ala Thr 145 150 155 160 Gly Ile Val Val Gly Glu Thr Ala Val Ile Glu Asn Asp Val Ser Ile 165 170 175 Leu Gln Ser Val Thr Leu Gly Gly Thr Gly Lys Ser Gly Gly Asp Arg 180 185 190 His Pro Lys Ile Arg Glu Gly Val Met Ile Gly Ala Gly Ala Lys Ile 195 200 205 Leu Gly Asn Ile Glu Val Gly Arg Gly Ala Lys Ile Gly Ala Gly Ser 210 215 220 Val Val Leu Gln Pro Val Pro Pro His Thr Thr Ala Ala Gly Val Pro 225 230 235 240 Ala Arg Ile Val Gly Lys Pro Asp Ser Asp Lys Pro Ser Met Asp Met 245 250 255 Asp Gln His Phe Asn Gly Ile Asn His Thr Phe Glu Tyr Gly Asp Gly 260 265 270 Ile
【図面の簡単な説明】
【図1】 pCEM256*の構築の概略を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12P 13/12 C12R 1:19)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L−システイン分解系が抑制され、か
    つ、L−システインによるフィードバック阻害が低減さ
    れたセリンアセチルトランスフェラーゼを保持するエシ
    ェリヒア属細菌。
  2. 【請求項2】 前記L−システイン分解系の抑制が、細
    胞中のシステインデスルフヒドラーゼ活性の低下による
    ものである請求項1記載のエシェリヒア属細菌。
  3. 【請求項3】 前記L−システインによるフィードバッ
    ク阻害が低減されたセリンアセチルトランスフェラーゼ
    が、野生型セリンアセチルトランスフェラーゼの256
    位のメチオニン残基に相当するアミノ酸残基をリジン残
    基及びロイシン残基以外のアミノ酸残基に置換する変
    異、又は256位のメチオニン残基に相当するアミノ酸
    残基からC末端側の領域を欠失させる変異を有する請求
    項1記載のエシェリヒア属細菌。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載のエ
    シェリヒア属細菌を培地に培養し、該培養物中にL−シ
    ステインを生成蓄積せしめ、該培養物からL−システイ
    ンを採取することを特徴とするL−システインの製造
    法。
JP32321097A 1997-11-25 1997-11-25 L−システインの製造法 Expired - Lifetime JP4151094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32321097A JP4151094B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 L−システインの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32321097A JP4151094B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 L−システインの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155571A true JPH11155571A (ja) 1999-06-15
JP4151094B2 JP4151094B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=18152279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32321097A Expired - Lifetime JP4151094B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 L−システインの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151094B2 (ja)

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233384A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Ajinomoto Co Inc L−システイン生産菌及びl−システインの製造法
EP1298200A2 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Ajinomoto Co., Inc. L-Cysteine producing bacterium and method for producing l-cysteine
JP2004149426A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Takeda Chem Ind Ltd L−システイン含有固形製剤およびその安定化方法
WO2005007841A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Ajinomoto Co., Inc. 変異型セリンアセチルトランスフェラーゼ及びl−システインの製造法
EP1571223A2 (en) 2004-03-04 2005-09-07 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing microorganism and a method for producing L-cysteine
WO2007100009A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2007125954A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
WO2008075483A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008090770A1 (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
WO2008093829A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008102572A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸または核酸の製造方法
WO2008102861A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
EP2055771A2 (en) 2006-03-23 2009-05-06 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using bacterium of the Enterobacteriaceae family with attenuated expression of a gene coding for small RNA
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
WO2009093703A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
EP2093291A1 (en) 2008-02-19 2009-08-26 Ajinomoto Co., Inc. A method for constructing an operon containing translationally coupled genes
WO2009104731A1 (ja) 2008-02-21 2009-08-27 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
EP2133429A1 (en) 2008-03-06 2009-12-16 Ajinomoto Co., Inc. An L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2010027045A1 (ja) 2008-09-08 2010-03-11 味の素株式会社 L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
WO2010084995A2 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid
EP2230302A1 (en) 2009-03-12 2010-09-22 Ajinomoto Co., Inc. An L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2011013707A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2011043485A1 (en) 2009-10-05 2011-04-14 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-CYSTEINE, L-CYSTINE, A DERIVATIVE OR PRECURSOR THEREOF OR A MIXTURE THEREOF USING A BACTERIUM OF Enterobacteriaceae FAMILY
WO2011065469A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
EP2345667A2 (en) 2010-01-15 2011-07-20 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the enterobacteriaceae family
WO2011096554A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 味の素株式会社 変異型rpsA遺伝子及びL-アミノ酸の製造法
WO2011102305A2 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE Enterobacteriaceae FAMILY HAVING A MUTANT ADENYLATE CYCLASE
WO2012011596A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l- amino acid using a bacterium of the enterobacteriaceae family with enhanced expression of the bssr gene
WO2012011595A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE ENTEROBACTERIACEAE FAMILY HAVING ATTENUATED EXPRESSION OF THE astCADBE OPERON
WO2012036151A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 味の素株式会社 含硫アミノ酸生産菌及び含硫アミノ酸の製造法
EP2460873A1 (en) 2006-12-12 2012-06-06 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the Enterobacteriaceae family with attenuated expression of any of the cynT, cynS, cynX or cynR genes or a combination thereof
WO2012077739A1 (ja) 2010-12-10 2012-06-14 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2012114802A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
WO2012137689A1 (ja) 2011-04-01 2012-10-11 味の素株式会社 L-システインの製造法
US8293506B2 (en) 2009-02-25 2012-10-23 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2012144472A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 味の素株式会社 L-システインの製造法
EP2559754A2 (en) 2011-08-18 2013-02-20 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing an L-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having enhanced expression of the flagella formation and motility cascade genes
US8383372B2 (en) 2008-03-06 2013-02-26 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing bacterium and a method for producing L-cysteine
EP2796560A1 (en) 2013-04-23 2014-10-29 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the family Enterobacteriaceae having attenuated expression of the yjjK gene
WO2014185430A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2015005406A1 (ja) 2013-07-09 2015-01-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
WO2015030019A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE FAMILY ENTEROBACTERIACEAE HAVING ATTENUATED EXPRESSION OF THE znuACB GENE CLUSTER
WO2015050234A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 味の素株式会社 アンモニア制御装置およびアンモニア制御方法
WO2015050276A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having attenuated expression of a phosphate transporter-encoding gene
WO2015060314A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2015060391A1 (ja) 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 目的物質の製造法
WO2015122544A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE FAMILY ENTEROBACTERIACEAE HAVING OVEREXPRESSED THE yajL GENE
US9234223B2 (en) 2011-04-01 2016-01-12 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing L-cysteine
US9458206B2 (en) 2009-02-16 2016-10-04 Ajinomoto Co., Inc. L-amino acid-producing bacterium and a method for producing an L-amino acid
EP3098319A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an l-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having an attenuated expression of a gsha gene
WO2017146195A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing l-amino acids using a bacterium of the family enterobacteriaceae overexpressing a gene encoding an iron exporter
EP3385389A1 (en) 2017-04-03 2018-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid from fructose
WO2020071538A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
WO2020171227A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Ajinomoto Co., Inc. METHOD FOR PRODUCING L-AMINO ACIDS USING A BACTERIUM BELONGING TO THE FAMILY Enterobacteriaceae HAVING OVEREXPRESSED ydiJ GENE
WO2020204179A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Ajinomoto Co., Inc. Method of producing l-amino acids
WO2021060438A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acids by bacterial fermentation

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234874A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-28 Ajinomoto Co., Ltd. L-cysteine producing bacterium and method for producing L-cysteine
JP4622111B2 (ja) * 2001-02-09 2011-02-02 味の素株式会社 L−システイン生産菌及びl−システインの製造法
JP2002233384A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Ajinomoto Co Inc L−システイン生産菌及びl−システインの製造法
CN1330749C (zh) * 2001-02-09 2007-08-08 味之素株式会社 产l-半胱氨酸细菌及生产l-半胱氨酸的方法
EP1645623A1 (en) 2001-09-28 2006-04-12 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing bacterium and method for producing L-cysteine
EP1298200A2 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Ajinomoto Co., Inc. L-Cysteine producing bacterium and method for producing l-cysteine
US6946268B2 (en) 2001-09-28 2005-09-20 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing bacterium and method for producing L-cysteine
EP1298200B1 (en) * 2001-09-28 2006-03-29 Ajinomoto Co., Inc. L-Cysteine producing bacterium and method for producing l-cysteine
JP2004149426A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Takeda Chem Ind Ltd L−システイン含有固形製剤およびその安定化方法
WO2005007841A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Ajinomoto Co., Inc. 変異型セリンアセチルトランスフェラーゼ及びl−システインの製造法
JPWO2005007841A1 (ja) * 2003-07-16 2006-11-09 味の素株式会社 変異型セリンアセチルトランスフェラーゼ及びl−システインの製造法
US7312058B2 (en) 2003-07-16 2007-12-25 Ajinomoto Co., Ltd. Mutant serine acetyltransferase
JP4923573B2 (ja) * 2003-07-16 2012-04-25 味の素株式会社 変異型セリンアセチルトランスフェラーゼ及びl−システインの製造法
EP1571223A3 (en) * 2004-03-04 2005-11-30 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing microorganism and a method for producing L-cysteine
EP1849874A1 (en) * 2004-03-04 2007-10-31 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing microorganism and a method for producing L-cysteine
EP1571223A2 (en) 2004-03-04 2005-09-07 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing microorganism and a method for producing L-cysteine
US8114649B2 (en) 2004-03-04 2012-02-14 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing microorganism and a method for producing L-cysteine
WO2007100009A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
EP2055771A2 (en) 2006-03-23 2009-05-06 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using bacterium of the Enterobacteriaceae family with attenuated expression of a gene coding for small RNA
EP2351830A1 (en) 2006-03-23 2011-08-03 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using bacterium of the Enterobacteriaceae family with attenuated expression of a gene coding for small RNA
WO2007125954A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
EP2460873A1 (en) 2006-12-12 2012-06-06 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the Enterobacteriaceae family with attenuated expression of any of the cynT, cynS, cynX or cynR genes or a combination thereof
WO2008075483A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008090770A1 (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
WO2008093829A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2008102572A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸または核酸の製造方法
WO2008102861A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
EP2749652A2 (en) 2008-01-10 2014-07-02 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing a target substance by fermentation
WO2009093703A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Ajinomoto Co., Inc. L-アミノ酸の製造法
EP2093291A1 (en) 2008-02-19 2009-08-26 Ajinomoto Co., Inc. A method for constructing an operon containing translationally coupled genes
US8278075B2 (en) 2008-02-21 2012-10-02 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2009104731A1 (ja) 2008-02-21 2009-08-27 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
US8008048B2 (en) 2008-03-06 2011-08-30 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
US8383372B2 (en) 2008-03-06 2013-02-26 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine producing bacterium and a method for producing L-cysteine
EP2133429A1 (en) 2008-03-06 2009-12-16 Ajinomoto Co., Inc. An L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2010027045A1 (ja) 2008-09-08 2010-03-11 味の素株式会社 L-アミノ酸を生産する微生物及びl-アミノ酸の製造法
WO2010084995A2 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid
US9458206B2 (en) 2009-02-16 2016-10-04 Ajinomoto Co., Inc. L-amino acid-producing bacterium and a method for producing an L-amino acid
US8293506B2 (en) 2009-02-25 2012-10-23 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
EP2230302A1 (en) 2009-03-12 2010-09-22 Ajinomoto Co., Inc. An L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2011013707A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2011043485A1 (en) 2009-10-05 2011-04-14 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-CYSTEINE, L-CYSTINE, A DERIVATIVE OR PRECURSOR THEREOF OR A MIXTURE THEREOF USING A BACTERIUM OF Enterobacteriaceae FAMILY
US8647847B2 (en) 2009-11-30 2014-02-11 Ajinomoto Co., Inc. L-cysteine-producing bacterium and a method for producing L-cysteine
WO2011065469A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
CN102639691A (zh) * 2009-11-30 2012-08-15 味之素株式会社 生产l-半胱氨酸的细菌以及生产l-半胱氨酸的方法
EP2345667A2 (en) 2010-01-15 2011-07-20 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the enterobacteriaceae family
WO2011096554A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 味の素株式会社 変異型rpsA遺伝子及びL-アミノ酸の製造法
WO2011102305A2 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE Enterobacteriaceae FAMILY HAVING A MUTANT ADENYLATE CYCLASE
WO2012011595A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE ENTEROBACTERIACEAE FAMILY HAVING ATTENUATED EXPRESSION OF THE astCADBE OPERON
WO2012011596A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l- amino acid using a bacterium of the enterobacteriaceae family with enhanced expression of the bssr gene
US8962284B2 (en) 2010-09-14 2015-02-24 Ajinomoto Co., Inc. Sulfur-containing amino acid-producing bacterium and method for producing sulfur-containing amino acid
WO2012036151A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 味の素株式会社 含硫アミノ酸生産菌及び含硫アミノ酸の製造法
WO2012077739A1 (ja) 2010-12-10 2012-06-14 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2012114802A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 味の素株式会社 L-システイン生産菌及びl-システインの製造法
US9234223B2 (en) 2011-04-01 2016-01-12 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing L-cysteine
WO2012137689A1 (ja) 2011-04-01 2012-10-11 味の素株式会社 L-システインの製造法
WO2012144472A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 味の素株式会社 L-システインの製造法
EP2559754A2 (en) 2011-08-18 2013-02-20 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing an L-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having enhanced expression of the flagella formation and motility cascade genes
WO2013024904A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having enhanced expression of the flagella formation and motility cascade genes
EP2796560A1 (en) 2013-04-23 2014-10-29 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an L-amino acid using a bacterium of the family Enterobacteriaceae having attenuated expression of the yjjK gene
WO2014185430A1 (ja) 2013-05-13 2014-11-20 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
EP3521433A1 (en) 2013-07-09 2019-08-07 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing l-glutamic acid
WO2015005406A1 (ja) 2013-07-09 2015-01-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
WO2015030019A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE FAMILY ENTEROBACTERIACEAE HAVING ATTENUATED EXPRESSION OF THE znuACB GENE CLUSTER
WO2015050276A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Ajinomoto Co.,Inc. A method for producing an l-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having attenuated expression of a phosphate transporter-encoding gene
WO2015050234A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 味の素株式会社 アンモニア制御装置およびアンモニア制御方法
WO2015060314A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2015060391A1 (ja) 2013-10-23 2015-04-30 味の素株式会社 目的物質の製造法
WO2015122544A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Ajinomoto Co.,Inc. A METHOD FOR PRODUCING AN L-AMINO ACID USING A BACTERIUM OF THE FAMILY ENTEROBACTERIACEAE HAVING OVEREXPRESSED THE yajL GENE
EP3098319A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing an l-amino acid using a bacterium of the family enterobacteriaceae having an attenuated expression of a gsha gene
WO2017146195A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing l-amino acids using a bacterium of the family enterobacteriaceae overexpressing a gene encoding an iron exporter
EP3385389A1 (en) 2017-04-03 2018-10-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid from fructose
WO2020071538A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
WO2020171227A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Ajinomoto Co., Inc. METHOD FOR PRODUCING L-AMINO ACIDS USING A BACTERIUM BELONGING TO THE FAMILY Enterobacteriaceae HAVING OVEREXPRESSED ydiJ GENE
WO2020204179A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Ajinomoto Co., Inc. Method of producing l-amino acids
WO2021060438A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acids by bacterial fermentation

Also Published As

Publication number Publication date
JP4151094B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11155571A (ja) L−システインの製造法
JP3692538B2 (ja) 新規リジンデカルボキシラーゼ遺伝子及びl−リジンの製造法
JP4273661B2 (ja) L−アミノ酸生産菌及びl−アミノ酸の製造法
JP2001037494A (ja) 変異型イソプロピルマレートシンターゼをコードするdna、l−ロイシン生産性微生物、および、l−ロイシンの製造法
JP4186564B2 (ja) L−システイン生産菌及びl−システインの製造法
JPH07155184A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPH10113183A (ja) 発酵法によるl−アミノ酸の製造法
WO1995023864A1 (fr) Procede de production de l-lysine
WO1994025605A1 (en) Variant aspartokinase gene
US6737255B2 (en) Mutant ilvH gene and method for producing L-valine
JP2001136991A (ja) 発酵法によるl−アミノ酸の製造法
AU779019B2 (en) Metabolic engineering of amino acid production
EP0834559A1 (en) Process for producing l-lysine by fermentation
TWI785327B (zh) 製造l-胺基酸的微生物及使用該微生物製造l-胺基酸的方法
JP4292724B2 (ja) 有機態窒素含有組成物及びそれを含む肥料
KR20110105662A (ko) 5'-크산틸산 및 5'-구아닐산 생산능이 향상된 미생물 및 이를 이용한 5'-크산틸산 또는 5'-구아닐산의 생산방법
EP1298200B1 (en) L-Cysteine producing bacterium and method for producing l-cysteine
US6599732B1 (en) Regulation of carbon assimilation
CN115044521B (zh) L-赖氨酸生产能力得到提高的谷氨酸棒状杆菌突变株及利用其的l-赖氨酸的生产方法
JP4152320B2 (ja) アミノ酸の製造法
CN115052976B (zh) 新型乙酰羟酸合酶变体和包括其的微生物
US8895285B2 (en) Modified ethylenediamine-N, N′-disuccinate: ethylenediamine lyase
US7202060B2 (en) Process for producing L-amino acids via fermentation method
EP1196611A1 (en) Regulation of carbon assimilation
AU2022286220A1 (en) Novel yhhs variant and method for producing o-phosphoserine, cysteine, and derivate of cysteine using same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term