JPH11153710A - カラーフィルタの製造方法と製造装置 - Google Patents

カラーフィルタの製造方法と製造装置

Info

Publication number
JPH11153710A
JPH11153710A JP10265246A JP26524698A JPH11153710A JP H11153710 A JPH11153710 A JP H11153710A JP 10265246 A JP10265246 A JP 10265246A JP 26524698 A JP26524698 A JP 26524698A JP H11153710 A JPH11153710 A JP H11153710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
pixel
color filter
ink drops
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265246A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Mizutani
やよい 水谷
Takashi Yoshiyama
高史 吉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10265246A priority Critical patent/JPH11153710A/ja
Publication of JPH11153710A publication Critical patent/JPH11153710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターニング工程の際に、隣接する画素間に
おける画素材料の混色、画素濃度不良を抑制しうるカラ
ーフィルタの製造方法と製造装置を提供する。 【解決手段】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
付着させるカラーフィルタの製造方法と製造装置。少な
くとも画素材料の付着前に透明基板を加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーフィルタの製造
方法と製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネル上にカラー表示をするときに
は、赤,緑,青の各画素材料を透明基板上に所定の配列
順序にパターニングしたカラーフィルタが用いられる。
そして、カラーフィルタは、ガラス基板上にブラックマ
トリクス,着色層,保護膜,透明電極を形成したものが
一般的構成である。
【0003】このようなカラーフィルタにおける画素形
成においては、フォトリソグラフィ法を用いた染色法や
顔料分散法,インクジェット法,印刷法,電着法等種々
の方法が用いられているが、表示画面における画質向上
の面から、画素(着色層)の単位は小さいことが好まし
い。しかし、画素形成に用いる技術上の制約等から、画
素は、60×240μm程度の非常に微細な大きさであ
る。このため、カラーフィルタの製造に際しては、多数
の画素パターンに画素材料を精度良くパターニングする
必要がある。
【0004】画素材料を精度良く、かつ、短時間でパタ
ーニングするには、インクジェット法,印刷法あるいは
電着法が好ましい方法で、例えば、特開昭59−752
05号公報には、インクジェット法によるカラーフィル
タの製造方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
開示された方法は、印刷法あるいは電着法の場合と同様
に、パターニング工程の際に、隣接する画素間において
画素材料が混ざりあってしまい、これが異なる色の場合
は混色、同一色の場合には画素材料が一方に偏って画素
濃度不良となる問題があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、パターニング工程の際に、隣接する画素間における
画素材料の混色、画素濃度不良を抑制しうるカラーフィ
ルタの製造方法と製造装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
を達成するため、透明基板に画素材料を所定の配列順序
で付着させるカラーフィルタの製造方法であって、少な
くとも前記画素材料の付着前に前記透明基板を加熱する
構成としたのである。また、本発明によれば上記目的を
達成するため、透明基板に画素材料を所定の配列順序で
付着させるカラーフィルタの製造方法であって、少なく
とも前記画素材料の付着前に前記透明基板を下部から加
熱する構成としたのである。
【0008】一方、本発明によれば上記目的を達成する
ため、透明基板に画素材料を所定の配列順序で付着させ
るカラーフィルタの製造装置であって、前記画素材料の
付着前に前記透明基板を加熱する加熱手段を設けた構成
としたのである。また、本発明によれば上記目的を達成
するため、透明基板に画素材料を所定の配列順序で付着
させるカラーフィルタの製造装置であって、前記画素材
料の付着前に前記透明基板を加熱するランプを設けた構
成としたのである。
【0009】更に、本発明によれば上記目的を達成する
ため、透明基板に画素材料を所定の配列順序で付着させ
るカラーフィルタの製造装置であって、前記画素材料の
付着前に前記透明基板を下部から加熱する加熱板を設け
た構成としたのである。
【0010】
【作用】前記画素材料の付着前に前記透明基板を加熱す
ると、インク滴における溶媒の蒸発が促進される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例としてインクジェッ
ト法によるカラーフィルタの製造方法を図1乃至図3に
基づいて詳細に説明する。図1は、インクジェット法の
原理を説明する概略図である。圧電素子1は、吐出ノズ
ル2を振動させて連続的に吐出されるインクを***させ
てインク滴(画素材料)とする。荷電電極3は、印刷情
報信号に基づいて印加されるパルス電圧で通過するイン
ク滴に所定の電荷を付与する。一方、荷電電極3で電荷
を付与されたインク滴は、一組の偏向電極4によって、
帯電レベルに応じて飛行経路が偏向され、透明基板5の
所望の位置に付着する。また、透明基板5へ付着しなか
ったインク滴は、ガター6内に回収される。
【0012】従って、カラーフィルタは、赤,緑,青の
各色のインク滴を、それぞれの吐出ノズル2から吐出さ
せて透明基板5のX方向及びY方向に所定の配列順序で
付着させ、仮キュア,本キュア等の各処理を施して画素
とした後、保護膜,透明電極等を形成する工程を経て製
造される。本発明におけるカラーフィルタの製造方法
は、上記インク滴の付着に際し、X方向及びY方向の少
なくとも一方に隣接する部分を避けて透明基板5へ付着
させることに特徴を有している。
【0013】即ち、本発明方法においては、上記インク
滴を透明基板5へ付着させる際に、先ず、図2(a)に
示すように、第1列目に赤(R)のインク滴をY方向に
付着させる。ここで、図2(a)〜図2(d)に示す縦
長の四角形は、透明基板5の上に格子状に形成されたブ
ラックマトリクスによって区画され、インク滴が付着さ
れて画素となる部分である。
【0014】次に、図2(b)に示すようにX方向に隣
接する部分を避けて、第2列目に緑(G)、第4列目に
赤(R)、のインク滴をそれぞれY方向に同時に付着さ
せる。次いで、図2(c)に示すようにX方向に隣接す
る部分を避けて、第3列目に青(B)、第5列目に緑
(G)、第7列目に赤(R)、のインク滴をそれぞれY
方向に同時に付着させる。
【0015】更に、図2(d)に示すようにX方向に隣
接する部分を避けて、第6列目に青(B)、第8列目に
緑(G)、第10列目に赤(R)、のインク滴をそれぞれ
Y方向に同時に付着させる。以下、同様にして、青
(B)、緑(G)、赤(R)のインク滴をそれぞれY方
向に付着させてゆけば、透明基板5は表面に青(B)、
緑(G)、赤(R)の画素がマトリクス状に形成され
る。
【0016】以上のように、同時に複数の画素位置に画
素材料を付着させるに際し、隣接する部分を避けるよう
にする。このとき、青(B)、緑(G)、赤(R)のイ
ンク滴を吐出する3つの吐出ノズル2は、X方向に隣接
する部分を避けて各色のインク滴を付着させるため、X
方向において画素1つ置きに配置しておくと、各色のイ
ンク滴を効率よく付着させることができ、処理時間を短
縮できる。
【0017】また、透明基板5の各画素に対応する位置
に付着したインク滴は、水性インクの場合には1.5〜2
秒程度で水が蒸発する。このため、本発明方法において
は、X方向及びY方向の少なくとも一方に隣接する部分
を避けてインク滴を付着させれば、隣接する画素間にお
けるインク滴の混色を防ぐうえでは十分である。しかし
ながら、少なくとも前記インク滴の付着前に透明基板
を、例えば、加熱板を用いて下部より加熱するか、又は
加熱ランプで照射する等の手段によって加熱すると、イ
ンク滴における水等の溶媒の蒸発が促進され、引き続い
てX方向及びY方向の少なくとも一方に隣接する部分に
付着されるインク滴との混色を防止するうえで一層効果
がある。
【0018】また、本発明方法は、X方向及びY方向の
少なくとも一方に隣接する部分を避けてインク滴を透明
基板5へ付着できれば、上記の場合に限定されるもので
はなく、図3(a)〜図3(d)に示すように、Y方向
及びY方向に隣接する部分を避けてインク滴を透明基板
5へ付着させてもよい。即ち、先ず、図3(a)に示す
ように、青(B)、緑(G)、赤(R)から構成される
1絵素に対応する部分をY方向に1行置きに付着させる
と共に、X方向に隣接する部分を避けて付着させ、第1
列目から第6列目までの画素を千鳥状に付着する。この
とき、第1行目の絵素を付着した後、第2行目の絵素の
付着を停止させると処理速度が低下する。このため、本
実施例の場合には、第2行目は1絵素分だけ隣接する部
分に付着させられるように、吐出方向を偏向させる。
【0019】次に、図3(b)に示すように、第7列目
から第12列目までの1絵素に対応する部分にインク滴
を、第1列目から第6列目までと同様に付着する。次い
で、図3(c)に示すように、第1列目から第6列目に
おいて残った部分の1絵素ごとにインク滴を付着させ、
図3(d)に示すように、透明基板5に青(B)、緑
(G)、赤(R)をマトリクス状に付着させる。
【0020】ここにおいて、本実施例では、青(B)、
緑(G)、赤(R)の3色のインク滴をマトリクス状に
付着させたが、モザイク状やトライアングル状等、種々
に付着させることができることは言うまでもない。ま
た、上記実施例は、インクジェット法によるカラーフィ
ルタの製造方法について説明したが、画素材料を透明基
板に付着させる手段として、上記の他に印刷法や電着法
が使用できることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
カラーフィルタの製造方法と製造装置によれば、透明基
板への画素材料のパターニング工程の際に、隣接する画
素間における画素材料の混色や画素濃度不良が抑制さ
れ、得られるカラーフィルタの特性が向上し、液晶パネ
ルに使用したときのカラー表示が良好となる。
【0022】このとき、少なくとも画素材料の付着前に
透明基板を加熱するので、インク滴における溶媒の蒸発
が促進される結果、隣接する画素間における画素材料の
混色が一層抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの製造方法と製造装置
で使用するインクジェット法の原理を説明する概略図で
ある。
【図2】本発明方法における透明基板への画素材料の付
着手順を示す説明図である。
【図3】本発明方法における透明基板への画素材料の他
の付着手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1 圧電素子 2 吐出ノズル 3 荷電電極 4 偏向電極 5 透明基板 6 ガター

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
    付着させるカラーフィルタの製造方法であって、少なく
    とも前記画素材料の付着前に前記透明基板を加熱するこ
    とを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
  2. 【請求項2】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
    付着させるカラーフィルタの製造方法であって、少なく
    とも前記画素材料の付着前に前記透明基板を下部から加
    熱することを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
  3. 【請求項3】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
    付着させるカラーフィルタの製造装置であって、前記画
    素材料の付着前に前記透明基板を加熱する加熱手段を設
    けたことを特徴とするカラーフィルタの製造装置。
  4. 【請求項4】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
    付着させるカラーフィルタの製造装置であって、前記画
    素材料の付着前に前記透明基板を加熱するランプを設け
    たことを特徴とするカラーフィルタの製造装置。
  5. 【請求項5】 透明基板に画素材料を所定の配列順序で
    付着させるカラーフィルタの製造装置であって、前記画
    素材料の付着前に前記透明基板を下部から加熱する加熱
    板を設けたことを特徴とするカラーフィルタの製造装
    置。
JP10265246A 1995-06-27 1998-09-18 カラーフィルタの製造方法と製造装置 Pending JPH11153710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265246A JPH11153710A (ja) 1995-06-27 1998-09-18 カラーフィルタの製造方法と製造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064295A JPH0915412A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 カラーフィルタの製造方法
JP10265246A JPH11153710A (ja) 1995-06-27 1998-09-18 カラーフィルタの製造方法と製造装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064295A Division JPH0915412A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 カラーフィルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153710A true JPH11153710A (ja) 1999-06-08

Family

ID=15719355

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064295A Pending JPH0915412A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 カラーフィルタの製造方法
JP10265246A Pending JPH11153710A (ja) 1995-06-27 1998-09-18 カラーフィルタの製造方法と製造装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064295A Pending JPH0915412A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 カラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0915412A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035814A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Toppan Printing Co Ltd 表示装置用カラーフィルタ
JP2005275013A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの修正方法及び修正装置
CN100395591C (zh) * 2003-03-13 2008-06-18 精工爱普生株式会社 电光面板及电子仪器的制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660384B1 (ko) 1998-03-17 2006-12-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시장치의 제조방법
CN101219596B (zh) * 2004-05-12 2011-04-27 精工爱普生株式会社 液滴喷出装置、以及电光学装置及其制造方法
JP5941044B2 (ja) * 2011-05-31 2016-06-29 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板の製造方法、表示装置の製造方法、カラーフィルタ基板、及び、表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035814A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Toppan Printing Co Ltd 表示装置用カラーフィルタ
CN100395591C (zh) * 2003-03-13 2008-06-18 精工爱普生株式会社 电光面板及电子仪器的制造方法
JP2005275013A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの修正方法及び修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0915412A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503106B2 (ja) カラ―フィルタ電極部材の製造方法,tft電極表面への液体染料の付着方法及びコ―ティング装置
JPS63235901A (ja) カラ−フイルタの形成方法
JPH10260307A (ja) カラーフィルタの製造装置およびその方法
CN1740828A (zh) 彩色图像显示装置的着色层的形成方法
EP1724627B1 (en) Color filter and fabrication method thereof
JP5190581B2 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
JPH11153710A (ja) カラーフィルタの製造方法と製造装置
JPH11190804A (ja) カラーフィルタの製造装置及び製造方法
US20070287103A1 (en) Method and apparatus for fabricating flat panel displays employing partially transparent borders
JPH02173703A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2007038204A (ja) 液滴吐出方法、電気光学装置及び電子機器
JPH08179307A (ja) 画像表示パネルの製造方法
JP3050091B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH11153709A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2001286812A (ja) 色剤の塗布方法
JPH10186123A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP4054468B2 (ja) インクジェット印刷方法及びカラーフィルタの製造方法
JP4460201B2 (ja) カラーフィルタ製造装置及び製造方法
JPH10282321A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
KR20070016275A (ko) 솔벤트 토출장치를 구비하는 잉크젯 프린트헤드 및 솔벤트토출을 이용하여 균일한 두께를 갖는 컬러필터의 제조방법
JP3441805B2 (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ製造装置およびカラーフィルタを製造する際に用いるヘッドユニット
JP3997419B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3572629B2 (ja) 印刷制御方法
JP2003294936A (ja) カラーフィルタの製造装置およびその製造方法、表示装置の製造装置及び製造方法
JP2002318307A (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタの製造装置およびカラーフィルタ基板