JPH11153665A - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ

Info

Publication number
JPH11153665A
JPH11153665A JP32154897A JP32154897A JPH11153665A JP H11153665 A JPH11153665 A JP H11153665A JP 32154897 A JP32154897 A JP 32154897A JP 32154897 A JP32154897 A JP 32154897A JP H11153665 A JPH11153665 A JP H11153665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
ultrasonic sensor
terminal
operational amplifier
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32154897A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Toyoda
準一 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32154897A priority Critical patent/JPH11153665A/ja
Publication of JPH11153665A publication Critical patent/JPH11153665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送受信兼用型の超音波センサにおいて、圧電
振動子の共振周波数、***振周波数を変化できるように
し、送信音圧及び受信感度を向上させる。 【解決手段】 送受信兼用の圧電振動子100に対する
送信ライン100Aと受信ライン100Bを切り換える
スイッチ素子180を設ける。また、送信ライン100
Aには、発振器110とタイミングパルスによるスイッ
チ素子130を設ける。また、受信ライン100Bに
は、制動容量消去回路140、190と受信回路150
と距離計測部160を設ける。送信時には、圧電振動子
100の共振周波数で圧電振動子100を駆動する。ま
た、受信時には、制動容量消去回路140、190の作
動によって圧電振動子100の共振周波数を低周波数側
に変化させ、***振周波数による受信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電振動子を用い
た送受信兼用型の超音波センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、物体間の距離測定のため空中
超音波センサが提供されている。一般に、この種の距離
計は、送受信分離型と送受信兼用型に大別される。送受
信分離型では、送信用超音波センサで空中に超音波を発
信し、受信用超音波センサでその反射波を検出し、その
時間差を計測することにより、距離測定するものであ
る。
【0003】図4は、受信用超音波センサの特性を示す
説明図であり、図5は、送信用超音波センサの特性を示
す説明図である。各図において、縦軸はインピーダンス
の絶対値|Z|、横軸は周波数Hzを示している。ま
た、frは共振周波数、faは***振周波数である。こ
れらの図に示すように、超音波センサでは、共振周波数
で送信音圧が最大となり、また、***振周波数で受信感
度が最大となる。このため送信用と受信用では形状がわ
ずかに異なっている。そして、送信用超音波センサの共
振周波数と受信用超音波センサの***振周波数が一致す
るように設計される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような送
受信分離型は、超音波センサが2個必要であり、個別に
特性を合わせなければならないという欠点がある。そこ
で、送受信兼用型が用いられるが、この送受信兼用型で
は、1個の超音波センサで構成できる利点はあるもの
の、送信音圧最大周波数と受信感度最大周波数は一致し
ておらず、送受信分離型に比べ、送信音圧及び受信感度
が低下し、最大測定距離が短くなるという問題がある。
そして、実際の送受信兼用型超音波センサは、共振周波
数と***振周波数の間の周波数で駆動されるものが一般
的であり、送信音圧最大周波数および受信感度最大周波
数で動作していないため、送信音圧及び受信感度が低下
するものとなっていた。
【0005】そこで、このような送受信兼用型における
問題点を解決するためには、送信時と受信時とで超音波
センサを構成する圧電振動子の共振周波数を変えるよう
にすることが考えられる。そして、圧電振動子の共振周
波数を変える方法として、圧電振動子に直列にコンデン
サCvを挿入する方法がある。しかし、このコンデンサ
Cvの挿入により、共振周波数は高くなるが、共振電流
は減少し、振動子の振動が小さくなるという問題があ
る。
【0006】そこで本発明の目的は、送受信兼用型の超
音波センサにおいて、共振電流を減少させずに圧電振動
子の共振周波数、***振周波数を変化できるようにし、
送信音圧及び受信感度を向上させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、圧電振動子で構成される送受信兼用型の超音
波センサにおいて、高周波信号の信号源と前記圧電振動
子とを接続する送信ラインと、前記圧電振動子と受信回
路とを接続する受信ラインと、前記送信ラインと受信ラ
インを選択的に前記圧電振動子に接続する第1のスイッ
チ手段と、前記受信ラインに設けられ、前記圧電振動子
における共振周波数を低周波数側に変化させる制動容量
消去回路とを有し、超音波信号の送信時には前記圧電振
動子を共振周波数で駆動し、超音波信号の受信時には前
記制動容量消去回路によって前記圧電振動子における共
振周波数を低周波数側に変化させ、受信感度を向上する
ようにしたことを特徴とする。
【0008】本発明の超音波センサにおいて、超音波信
号の送信時には、第1のスイッチ手段によって送信ライ
ンを圧電振動子に接続し、高周波信号の信号源を圧電振
動子に供給して圧電振動子を共振周波数で駆動する。こ
れにより、最大限の送信音圧を得ることができる。ま
た、超音波信号の受信時には、第1のスイッチ手段によ
って受信ラインを圧電振動子に接続し、制動容量消去回
路を圧電振動子に接続する。そして、制動容量消去回路
の作動により、圧電振動子における共振周波数を低周波
数側に変化させ、***振周波数による受信を行う。これ
により、最大限の受信感度を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による超音波センサ
の実施の形態について説明する。図1は、本発明による
送受信兼用型の超音波センサの概要を示すブロック図で
ある。また、図2(A)は、図1に示す超音波センサに
設けられた制動容量消去回路の構成例を示す回路図であ
り、図2(B)は、その周波数特性を示す説明図であ
る。
【0010】図1において、圧電振動子100に接続さ
れる送信ライン100Aと受信ライン100Bは、スイ
ッチ素子(第1のスイッチ手段)180により、送信時
と受信時とで切り換えられ、選択的に圧電振動子100
に接続されるようになっている。そして、送信ライン1
00Aには、送受信兼用の圧電振動子100に対し、高
周波信号の信号源としての発振器110と、この発振器
110からの出力電圧をタイミングパルス源120から
出力される送信パルス(周波数40KHz)に基づいて
変調するスイッチ素子(第2のスイッチ手段)130と
が直列に接続されている。
【0011】一方、受信ライン100Bには、圧電振動
子100の共振周波数を低周波数側に変化させる制動容
量消去回路140と、圧電振動子100によって検出さ
れる受信信号の増幅やノイズ処理等を行い、検出物体1
70からの反射波を検出する受信回路150と、送信と
受信の時間差を計測し、この計測値より検出物体170
の距離を算出する距離計測部160とが直列に接続され
ている。本例の制動容量消去回路140は、オペアンプ
200と、このオペアンプ200の正帰還回路を構成す
るコンデンサ(Cs)210及びインダクタンス(L
v)220を含んで構成されている。
【0012】具体的には、図2(A)に示すように、イ
ンダクタンス220の一方の端子220Aが圧電振動子
100側に接続されるとともに他方の端子220Bが基
準電位点(GND)に接続され、オペアンプ200の出
力端子がコンデンサ210を介してインダクタンス22
0の一方の端子220Aに接続され、さらにオペアンプ
200の非反転入力端子がインダクタンス220の他方
の端子220Bに接続されている。また、オペアンプ2
00の出力端子は直列接続された第1の抵抗R1と第2
の抵抗R2を介して基準電位点(GND)に接続され、
オペアンプ200の反転入力端子は第1の抵抗R1と第
2の抵抗R2の接続点に接続されている。
【0013】このような制動容量消去回路140では、
インダクタンス220と並列にオペアンプ200とコン
デンサ210をつなぎ、新たな電流経路を構成すること
で、圧電振動子100の電圧降下を抑え、結果として図
2(B)に示すように、共振電流Imを一定とし、圧電
振動子100の共振周波数を変化させることができる。
例えばオペアンプ200をGAIN=6に構成し、Cs
=500pF、Lv=40mHとした場合、共振電流I
mを一定としたままで、共振周波数が200Hz低周波
側にシフトする。
【0014】以上のような超音波センサにおいて、超音
波信号の送信時には、スイッチ素子180によって送信
ライン100Aを圧電振動子100に接続し、高周波信
号の信号源を圧電振動子100に供給して圧電振動子1
00を共振周波数で駆動する。これにより、最大限の送
信音圧を得ることができる。また、超音波信号の受信時
には、スイッチ素子180によって受信ライン100B
を圧電振動子100に接続し、制動容量消去回路140
を圧電振動子100に接続する。そして、制動容量消去
回路140の作動により、圧電振動子100における共
振周波数を低周波数側に変化させ、***振周波数による
受信を行う。これにより、最大限の受信感度を得ること
ができる。
【0015】次に、本発明の第2の例について説明す
る。図3(A)は、この第2の例による超音波センサに
設けられた制動容量消去回路の構成例を示す回路図であ
り、図3(B)は、その周波数特性を示す説明図であ
る。なお、制動容量消去回路以外の構成は、図1に示す
超音波センサと同様であるものとする。本例の制動容量
消去回路190は、オペアンプ300と、このオペアン
プ300の正帰還回路を構成するコンデンサ(Cs)3
10と、オペアンプ300の非反転入力端子に接続され
たインダクタンス(Lv)320を含んで構成されてい
る。
【0016】具体的には、図3(A)に示すように、イ
ンダクタンス320の一方の端子320Aが圧電振動子
100側に接続されるとともに他方の端子320Bが基
準電位点(GND)に接続され、オペアンプ300の出
力端子がコンデンサ310を介してインダクタンス32
0の一方の端子320Aに接続され、さらにオペアンプ
300の非反転入力端子がインダクタンス320の一方
の端子320Aに接続されている。また、オペアンプ3
00の出力端子は直列接続された第1の抵抗R1と第2
の抵抗R2を介して基準電位点(GND)に接続され、
オペアンプ300の反転入力端子は第1の抵抗R1と第
2の抵抗R2の接続点に接続されている。
【0017】このような制動容量消去回路190では、
インダクタンス320と直列にオペアンプ300とコン
デンサ310をつなぎ、新たな正帰還回路部を構成する
ことで、図3(B)に示すように、圧電振動子100の
共振周波数を変化させることができる。例えばオペアン
プ300をGAIN=10に構成し、Cs=500p
F、Lv=30mHとした場合、共振電流Imを一定と
したままで、共振周波数が200Hz低周波側にシフト
する。
【0018】以上のような超音波センサにおいても、超
音波信号の送信時には、スイッチ素子180によって送
信ライン100Aを圧電振動子100に接続し、高周波
信号の信号源を圧電振動子100に供給して圧電振動子
100を共振周波数で駆動する。これにより、最大限の
送信音圧を得ることができる。また、超音波信号の受信
時には、スイッチ素子180によって受信ライン100
Bを圧電振動子100に接続し、制動容量消去回路19
0を圧電振動子100に接続する。そして、制動容量消
去回路190の作動により、圧電振動子100における
共振周波数を低周波数側に変化させ、***振周波数によ
る受信を行う。これにより、最大限の受信感度を得るこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の超音波セン
サでは、圧電振動子で構成される送受信兼用型の超音波
センサにおいて、圧電振動子の受信ラインに圧電振動子
における共振周波数を低周波数側に変化させる制動容量
消去回路を設け、超音波信号の送信時には圧電振動子を
共振周波数で駆動し、超音波信号の受信時には制動容量
消去回路によって圧電振動子における共振周波数を低周
波数側に変化させ、受信感度を向上するようにした。こ
のため、超音波信号の送信時には圧電振動子を共振周波
数で駆動して、最大限の送信音圧を得ることができ、か
つ、超音波信号の受信時には、制動容量消去回路の作動
により、圧電振動子における共振周波数を低周波数側に
変化させ、***振周波数による受信を行い、最大限の受
信感度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送受信兼用型の超音波センサの概
要を示すブロック図である。
【図2】(A)は、図1に示す超音波センサに設けられ
た制動容量消去回路の構成例を示す回路図であり、
(B)は、その周波数特性を示す説明図である。
【図3】(A)は、図1に示す超音波センサに設けられ
た制動容量消去回路の他の構成例を示す回路図であり、
(B)は、その周波数特性を示す説明図である。
【図4】受信用超音波センサの特性を示す説明図であ
る。
【図5】送信用超音波センサの特性を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
100……圧電振動子、100A……送信ライン、10
0B……受信ライン、110……発振器、120……タ
イミングパルス源、130……スイッチ素子(第2のス
イッチ手段)、140、190……制動容量消去回路、
150……受信回路、160……距離計測部、170…
…検出物体、180……スイッチ素子(第1のスイッチ
手段)。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電振動子で構成される送受信兼用型の
    超音波センサにおいて、 高周波信号の信号源と前記圧電振動子とを接続する送信
    ラインと、 前記圧電振動子と受信回路とを接続する受信ラインと、 前記送信ラインと受信ラインを選択的に前記圧電振動子
    に接続する第1のスイッチ手段と、 前記受信ラインに設けられ、前記圧電振動子における共
    振周波数を低周波数側に変化させる制動容量消去回路と
    を有し、 超音波信号の送信時には前記圧電振動子を共振周波数で
    駆動し、 超音波信号の受信時には前記制動容量消去回路によって
    前記圧電振動子における共振周波数を低周波数側に変化
    させ、受信感度を向上するようにした、 ことを特徴とする超音波センサ。
  2. 【請求項2】 前記制動容量消去回路は、オペアンプ
    と、前記オペアンプの正帰還回路を構成するコンデンサ
    と、前記オペアンプの非反転入力端子に接続されるイン
    ダクタンスとを含んで構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の超音波センサ。
  3. 【請求項3】 前記制動容量消去回路は、インダクタン
    スの一方の端子が前記圧電振動子に接続されるとともに
    他方の端子が基準電位点に接続され、前記オペアンプの
    出力端子が前記コンデンサを介して前記インダクタンス
    の一方の端子に接続され、さらに前記オペアンプの非反
    転入力端子が前記インダクタンスの他方の端子に接続さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の超音波セン
    サ。
  4. 【請求項4】 前記制動容量消去回路は、インダクタン
    スの一方の端子を前記圧電振動子に接続されるとともに
    他方の端子が基準電位点に接続され、前記オペアンプの
    出力端子が前記コンデンサを介して前記インダクタンス
    の一方の端子に接続され、さらに前記オペアンプの非反
    転入力端子が前記インダクタンスの一方の端子に接続さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の超音波セン
    サ。
  5. 【請求項5】 前記高周波信号の信号源と前記圧電振動
    子とを接続する送信ラインには、所定のタイミングパル
    スに基づいて送信ラインを開閉し、前記高周波信号を所
    定間隔で前記圧電振動子に供給する第2のスイッチ手段
    を設けたことを特徴とする請求項2記載の超音波セン
    サ。
  6. 【請求項6】 前記オペアンプの出力端子は直列接続さ
    れた第1の抵抗と第2の抵抗を介して基準電位点に接続
    され、前記オペアンプの反転入力端子は第1の抵抗と第
    2の抵抗の接続点に接続されていることを特徴とする請
    求項2記載の超音波センサ。
  7. 【請求項7】 超音波の伝播時間により距離を測定する
    装置を構成することを特徴とする請求項1記載の超音波
    センサ。
JP32154897A 1997-11-21 1997-11-21 超音波センサ Pending JPH11153665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154897A JPH11153665A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 超音波センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154897A JPH11153665A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 超音波センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153665A true JPH11153665A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18133803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32154897A Pending JPH11153665A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 超音波センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153665A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205232A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Tsutsui Denshi:Kk 超音波測長装置
WO2004109144A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-16 Federal-Mogul Friction Products Gmbh Zylinderhub-erfassungsvorrichtung für druckluftscheibenbremsen
JP2010133738A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Ricoh Elemex Corp 超音波液面計
JP2011124891A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc 静電容量型電気機械変換装置の制御装置、及び静電容量型電気機械変換装置の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205232A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Tsutsui Denshi:Kk 超音波測長装置
WO2004109144A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-16 Federal-Mogul Friction Products Gmbh Zylinderhub-erfassungsvorrichtung für druckluftscheibenbremsen
JP2006526531A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 フェデラル−モーグル フリクション プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 圧縮空気ディスクブレーキ用シリンダストローク検出装置
JP2010133738A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Ricoh Elemex Corp 超音波液面計
JP2011124891A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc 静電容量型電気機械変換装置の制御装置、及び静電容量型電気機械変換装置の制御方法
US9238250B2 (en) 2009-12-11 2016-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for capacitive electromechanical transducer, and method of controlling the capacitive electromechanical transducer
US10084394B2 (en) 2009-12-11 2018-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for capacitive electromechanical transducer, and method of controlling the capacitive electromechanical transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100371735C (zh) 超声传感器
JP2648355B2 (ja) 物理量の極値検出装置
US5663505A (en) Pressure sensor having a piezoelectric vibrator with concencentric circular electrodes
CA2334974A1 (en) Measuring the speed of sound of a gas
US3290922A (en) Pressure and vacuum determinator
CA2150855A1 (en) Device for Determining and/or Monitoring a Predetermined Material Level in a Container
US6614719B1 (en) Ultrasonic doppler effect speed measurement
US4597068A (en) Acoustic ranging system
JPH11153665A (ja) 超音波センサ
JPH11103496A (ja) 超音波センサ
JPH01196589A (ja) 非接触式距離測定装置
JPS6119948B2 (ja)
JPH10268035A (ja) 超音波センサー
US4860266A (en) Method for operating a transmitting/receiving circuit and a circuit utilizing the method
JPH0374560B2 (ja)
JP4083038B2 (ja) 超音波レベル計及び該レベル計を用いた液面検出方法
JPS6367149B2 (ja)
JP4178637B2 (ja) 超音波センサの送受波回路
JP2003248051A (ja) 超音波センサ
JPH0454471Y2 (ja)
JPH0694833A (ja) 超音波距離測定装置
JPH0961523A (ja) 超音波距離測定装置
JPH11109023A (ja) 距離測定装置
JPS62147317A (ja) リモ−ト計測装置
JPH0412398Y2 (ja)