JPH11146378A - ディジタル放送システム - Google Patents

ディジタル放送システム

Info

Publication number
JPH11146378A
JPH11146378A JP9309019A JP30901997A JPH11146378A JP H11146378 A JPH11146378 A JP H11146378A JP 9309019 A JP9309019 A JP 9309019A JP 30901997 A JP30901997 A JP 30901997A JP H11146378 A JPH11146378 A JP H11146378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
viewable
stored
received
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9309019A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Shidara
輝之 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9309019A priority Critical patent/JPH11146378A/ja
Publication of JPH11146378A publication Critical patent/JPH11146378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録禁止となっているディジタル放送データ
の保存および視聴を可能にするディジタル放送システム
を提供することを目的とする。 【解決手段】 送信側に静止画、動画および音声を含む
視聴可能なデータを記録禁止データとして送信する送信
手段を有し、ディジタル放送受信手段5にはデータを記
憶するデータ記憶手段5aと劣化処理手段5bとを有し
ている。データを受信しながら保存するとき、劣化処理
手段5bでデータを処理してデータ記憶手段5aに保存
する。また、データをコピーするときには、データ記憶
手段5aに保存した受信データを劣化処理手段5bで処
理してから外部記憶装置にコピーする。さらに、送信手
段では視聴可能条件付加手段1が送信データに視聴可能
条件を付加して送り、ディジタル放送受信手段5では視
聴可能条件判断手段5cが視聴制限を判断し、保存され
ているデータを劣化処理して保存し直す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタル放送シス
テムに関し、特にディジタル放送にてユーザから要求さ
れたデータを放送しているディジタル放送システムにあ
って、記録禁止となっている受信データを最低限視聴可
能な品質で保存するようにしたディジタル放送システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、衛星、地上波またはケーブルを使
ってディジタルで動画・静止画の映像および音声などの
視聴可能なデータを伝送する技術が実用化され、あるい
は実用段階に来ている。このようなディジタル放送は既
存のアナログ放送に比較して一つの周波数帯域で複数チ
ャンネルの同時伝送が可能なため周波数利用効率を飛躍
的に高めることができ、放送内容以外のデータも送るこ
とができるため端末側にデータ処理機能を備えることに
より多様な放送サービスが利用可能になるという特徴を
有している。また、ディジタルで処理された視聴可能な
放送データはテレビジョン受像機やオーディオ機器など
が接続されたデータ受信端末において基本的には配信元
のデータ品質と同じ品質で視聴することが可能になる。
【0003】通信衛星(CS)を利用したデータ放送サ
ービスでは、ユーザのデータ送信要求に応じて要求され
た視聴可能なデータを放送することが行われている。す
なわち、ユーザが端末から電話回線やインターネットな
どを利用して視聴可能なデータを配信するサーバにデー
タ送信の要求をし、その要求が認められると、その要求
された視聴可能なデータが放送され、端末にて受信され
ることにより、ユーザは受信データを視聴することが可
能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】衛星を利用して放送さ
れるデータの中で動画・静止画の映像および音声などの
視聴可能なデータについては受信したときに視聴するこ
とができるだけで、一般には受信データを保存すること
ができないようにしている。しかしながら、保存または
記録が禁止されている受信データに対して何らかの形で
保存しておいて後で視聴したいという要求もある。ただ
し、この場合、配信された記録禁止のデータを高品質の
ままで記録することは許されない。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、記録禁止となっているディジタル放送データ
の保存および視聴を可能にするディジタル放送システム
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、静止
画、動画および音声を含む視聴可能なデータを放送する
ディジタル放送システムにおいて、前記視聴可能なデー
タを記録禁止データとして送信する送信手段と、受信さ
れた前記データの品質を劣化させる処理を行う劣化処理
手段と、劣化処理された前記データを記憶するデータ記
憶手段と、を備えていることを特徴とするディジタル放
送システムが提供される。
【0007】上記構成によれば、通常は受信したデータ
は保存されずにその場で視聴される。しかし、受信した
データを保存したい場合には、その受信データを劣化処
理手段でデータ品質の劣化処理を行ってからデータ記憶
手段に保存しておく。そのデータを再度視聴する場合
は、品質劣化されて保存されているデータを読み出して
視聴することになる。これにより、オリジナルの品質で
視聴できるのはデータ受信時のみであるため、データ提
供者には不都合なくユーザは繰り返し視聴が可能にな
る。
【0008】また、本発明によれば、静止画、動画およ
び音声を含む視聴可能なデータを放送するディジタル放
送システムにおいて、前記視聴可能なデータを記録禁止
データとして送信する送信手段と、受信された前記デー
タを記憶するデータ記憶手段と、前記データ記憶手段に
記憶された前記データの品質を劣化させて外部記憶装置
に出力する処理を行う劣化処理手段と、を備えているこ
とを特徴とするディジタル放送システムが提供される。
【0009】この構成によれば、受信データをデータ記
憶手段に保存しておき、コピーの際に、データ記憶手段
からデータを読み出し、劣化処理手段でデータ品質の劣
化処理を行ってから外部記憶装置にコピーする。これに
より、受信端末以外の他の端末で視聴することを目的と
して外部記憶装置に受信データをコピーする際に、オリ
ジナルの品質から劣化された状態で受信データをコピー
することになるので、不正コピーを防止することができ
る。
【0010】さらに、本発明によれば、静止画、動画お
よび音声を含む視聴可能なデータを放送するディジタル
放送システムにおいて、前記視聴可能なデータを記録禁
止データとして送信する送信手段と、前記送信手段にて
送信されるデータに視聴可能条件を表す情報を付加する
視聴可能条件付加手段と、受信された前記データを記憶
するデータ記憶手段と、前記データ記憶手段に記憶され
た前記データの品質を劣化させる処理を行う劣化処理手
段と、前記データ記憶手段に記憶されたデータを視聴し
たときに前記視聴可能条件を調べて視聴制限に達したか
否かを判断するとともに前記視聴制限に達した場合には
前記データ記憶手段に記憶されたデータを前記劣化処理
手段にて劣化処理して記録し直す視聴可能条件判断手段
と、を備えていることを特徴とするディジタル放送シス
テムが提供される。
【0011】この構成によれば、受信データはデータ記
憶手段に保存しておき、保存されたデータは視聴可能条
件における視聴制限の範囲内でオリジナルの品質で視聴
が可能である。データを視聴した際に視聴可能条件判断
手段が視聴制限に達したと判断した場合は、データ記憶
手段に保存されたデータは劣化処理手段にて劣化処理さ
れ、データ記憶手段に書き戻される。これ以降は劣化処
理されたデータを視聴することになる。これにより、期
間や回数などを限定したデータの提供が可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明のディジタル放送シ
ステムの原理構成を示した図である。図示のディジタル
放送システムによれば、データを送信する送信手段とし
て、送信すべきデータに対して視聴可能条件を付加する
視聴可能条件付加手段1と、ディジタル放送の送り出し
を行う地上のアップリンクセンタ2と、衛星3とで構成
してある。受信側は、衛星放送受信用のアンテナ4と、
ディジタル放送受信手段5と、受信したデータを視聴す
る視聴手段6とから構成される。ディジタル放送受信手
段5は、データを記憶しておくデータ記憶手段5aと、
データの劣化処理を行う劣化処理手段5bと、視聴可能
条件判断手段5cとを有している。
【0013】放送されるデータは静止画、動画、音声な
どの視聴可能なデータであって受信側での保存を認めな
い記録禁止データである。このデータは視聴可能条件付
加手段1に入力され、視聴可能条件が付加されてアップ
リンクセンタ2に送られる。アップリンクセンタ2は視
聴可能条件が付加されたデータを電波で衛星3に向けて
送信する。衛星3は送られた電波を再び地球に向けて送
り返す。その電波はアンテナ4にて受信され、ディジタ
ル放送受信手段5に入力される。
【0014】ディジタル放送受信手段5では、まず、受
信しながらデータを保存する場合には、受信したデータ
を視聴手段6に送る一方、劣化処理手段5bに入力す
る。劣化処理手段5bではデータの劣化処理を行い、デ
ータ記憶手段5aに保存する。劣化処理はユーザが視聴
可能な限度まで受信されたデータの画素数、ビットレー
トなどデータの品質を低減させる処理で、たとえば映像
データならばその解像度を落とし、音楽データならばサ
ンプリング周波数または量子化数を下げるような処理を
行う。受信したデータを再度視聴する場合は、品質が劣
化されたデータをデータ記憶手段5aから読み出して視
聴することになる。
【0015】また、受信データをこのディジタル放送受
信手段5以外で利用するために、外部記憶装置にコピー
する場合には、受信したデータをデータ記憶手段5aに
保存し、そこからデータを読み出し、劣化処理手段5b
でデータの劣化処理を行ってから外部記憶装置にコピー
する。
【0016】さらに、受信データに視聴可能条件付加手
段1で付加された視聴可能条件が含まれている場合に
は、受信したデータをデータ記憶手段5aに保存し、そ
こからデータを読み出して視聴する。このとき、視聴可
能条件判断手段5cが受信したデータの視聴可能条件を
調べる。データ記憶手段5aから読み出したデータを視
聴したとき、視聴制限に達していない場合は、そのデー
タはそのまま視聴手段6に送られる。もし、視聴制限に
達した場合には、データ記憶手段5aからデータを読み
出して劣化処理手段5bで劣化処理する。劣化処理され
たデータはデータ記憶手段5aに書き戻される。
【0017】次に、ユーザからの要求に応じて画集デー
タ、プロモーションビデオ用データ、CD(コンパクト
ディスク)タイトルのデモンストレーション用データな
どの視聴可能データを通信衛星を利用して配信するサー
ビスを行う放送システムの場合を例にして説明する。
【0018】図2はディジタル放送システムの全体構成
を示す図である。図2において、データ放送のサービス
を提供するサービスプロバイダ11があり、このサービ
スプロバイダ11には情報を提供するコンテンツプロバ
イダ12aが専用回線を通じて接続されている。また、
サービスプロバイダ11はインターネット13を通じて
他のコンテンツプロバイダ12b,12cが接続されて
いる。サービスプロバイダ11の出力は衛星15に向け
て電波を送信するアップリンクセンタ14に接続されて
いる。衛星15からの電波を受信する端末16a,16
b,16cはそれぞれアンテナ17a,17b,17c
を備えている。また、各端末16a,16b,16cは
公衆回線網18を経由してサービスプロバイダ11に接
続されている。
【0019】衛星15はディジタル放送用の通信衛星で
ある。端末16a,16b,16cは、本放送システム
で行われるサービスをユーザに提供するもので、パーソ
ナルコンピュータ、テレビジョン受像機などを接続して
構成され、アップリンクセンタ14から衛星15を介し
て送信されたデータを受信し、ユーザに対して表示・印
刷などの出力を行う。また、端末16a,16b,16
cは、公衆回線網18による上りの回線を使ってサービ
スプロバイダ11と接続されて視聴記録などの端末の使
用履歴やユーザ操作によるデータ送信要求などの送信を
公衆回線網18を通じ、サービスプロバイダ11に対し
て行う。
【0020】コンテンツプロバイダ12a,12b,1
2cは、ユーザに対して放送・送信されるデータおよび
情報を保有し、ユーザからのデータ送信要求によって、
サービスプロバイダ11からデータ要求がインターネッ
ト13または専用線を経由して送信されると、そのデー
タ要求に応じて該当するデータをサービスプロバイダ1
1に送信する。
【0021】公衆回線網18は電話会社が提供するアナ
ログ/ディジタル電話回線網である。インターネット1
3は、全体的なシステムを指し、特定のハードウェア/
ソフトウェアを意味しない。アップリンクセンタ14
は、通信衛星ディジタル放送の送り出しセンタであり、
サービスプロバイダ11から送られたデータを多重化・
変調して衛星15に対して送信する。
【0022】ここで、端末16a,16b,16cの構
成例について説明する。図3はディジタル放送を受信す
る端末の構成例を示すブロック図である。端末20はチ
ューナ21を有し、その入力には衛星15からの電波を
受信するアンテナが接続されている。チューナ21の出
力は内部バス22を介してプログラマブルディジタル信
号プロセッサ(プログラマブルDSP)23に接続され
ている。このプログラマブルDSP23には、ランダム
アクセスメモリ(RAM)24と、キーボード、リモー
トコントローラ、マウスなどの入力装置が接続されて、
ユーザからの入力を受け付けるシリアルコントローラ2
5と、モニタに接続されるビデオコントローラ26と、
スピーカに接続されるオーディオAD/DA(analog t
o digital/digital to analog 変換)回路27とが接続
されている。オーディオAD/DA回路27はまた、電
話回線に接続される回線コントローラ28に接続されて
いる。また、内部バス22には、ストレージコントロー
ラ29およびIC(integrated circuit)カードコント
ローラ30が接続されており、ストレージコントローラ
29には外部記憶装置が接続されている。
【0023】チューナ21はディジタル衛星放送用のチ
ューナであり、外部のアンテナからの信号をダウンコン
バート/フィルタリングなどのフロントエンド処理を行
い、A/D(analog to digital )変換によりMPEG
2−TS(Moving Picture Experts Group phase 2 - T
ransport Stream )データにしてプログラマブルDSP
23に送る。
【0024】プログラマブルDSP23は、MPEG2
−TSのデマルチプレクス/デコード/モデム機能/シ
ステム制御などを行うもので、RISC(reduced inst
ruction set computer)型CPU(central processing
unit )部とDSP部とからなり、CPU部およびDS
P制御部のプログラムは外部から変更可能である。シリ
アルコントローラ25は、ユーザが使用するキーボー
ド、リモートコントローラ、マウスなどの入力装置から
のデータ、すなわち、ユーザからのデータ送信要求、ユ
ーザからのデータ保存要求、外部記憶装置へのデータコ
ピー指示などのデータを受け取ってプログラマブルDS
P23に出力する。RAM24は、プログラマブルDS
P23が使用し、MPEG2−TSのバッファリング、
MPEGデコード時のバッファ、表示データの格納、受
信データに含まれていた視聴可能条件の保存などに使用
される。回線コントローラ28は、プログラマブルDS
P23の制御により外部の公衆電話回線に接続され、サ
ービスプロバイダのサーバに対してユーザからの要求な
どを送信する。
【0025】オーディオAD/DA回路27は、プログ
ラマブルDSP23から出力されたオーディオデータを
D/A変換して外部のスピーカに出力するとともに、回
線コントローラ28を介して受けた音声信号をA/D変
換してプログラマブルDSP23に渡したり、プログラ
マブルDSP23のモデム機能からのデータをD/A変
換してその音声信号を回線コントローラ28に渡す。ビ
デオエンコーダ26は、プログラマブルDSP23から
出力された画像データをD/A変換して外部のモニタに
出力する。ストレージコントローラ29はプログラマブ
ルDSP23の制御により外部記憶装置にデータを書き
出したり、外部記憶装置に記憶されたデータを取り出し
てプログラマブルDSP23に渡す。ICカードコント
ローラ30はプログラマブルDSP23の制御により外
部のICカードとの間で通信を行い、認証・課金処理を
行う。
【0026】次に、放送されたデータを受信しながら保
存する場合の端末20の処理について説明する。図4は
データを受信しながら保存する際の端末の処理の流れを
示すフローチャートである。まず、プログラマブルDS
P23は、シリアルコントローラ25経由でユーザから
データを保存するための指示入力を受ける(ステップS
1)。次に、プログラマブルDSP23は、チューナ2
1で受信した視聴可能データを受ける(ステップS
2)。ここで、プログラマブルDSP23は、受けたデ
ータを調べて、データの保存を許可しない制限があるか
否かを判断する(ステップS3)。データ保存の制限が
ある場合は、プログラマブルDSP23は、受信したデ
ータの品質を劣化させる処理を行う(ステップS4)。
この品質劣化処理は、たとえば、動画データであれば、
受信したデータの画素数を垂直・水平方向に半分にする
などの処理を行う。そして、ステップS3の判断でデー
タ保存の制限がない場合またはステップS4にてデータ
の品質劣化処理が行われた場合、プログラマブルDSP
23は、受信されたデータまたは劣化処理されたデータ
をRAM24に保存する(ステップS5)。
【0027】次に、データを受信した端末以外でデータ
を再生するために外部記憶装置にデータをコピーする場
合の端末20の処理について説明する。図5は外部記憶
装置にデータをコピーする際の端末の処理の流れを示す
フローチャートである。受信したデータを外部記憶装置
にコピーする場合には、まず、プログラマブルDSP2
3は、チューナ21が受信した視聴可能データを受ける
(ステップS11)。次に、プログラマブルDSP23
は、受けたデータをRAM24に保存する(ステップS
12)。次に、プログラマブルDSP23は、シリアル
コントローラ25経由でユーザからデータを再生する指
示入力を受けたか否かを判断する(ステップS13)。
ユーザからのデータ再生指示を受けた場合には、プログ
ラマブルDSP23は、RAM24からデータを読み出
して再生する(ステップS14)。ユーザからのデータ
コピー指示を受けていない場合には、プログラマブルD
SP23は、シリアルコントローラ25経由でユーザか
らデータをコピーする指示入力を受けたか否かを判断す
る(ステップS15)。ユーザからのデータコピー指示
を受けていない場合は、そのまま終了し、ユーザからの
データコピー指示を受けている場合には、プログラマブ
ルDSP23は、受信したデータを調べて、データの保
存を許可しない制限があるか否かを判断する(ステップ
S16)。データ保存の制限がある場合は、もちろんデ
ータコピーも不可であるので、プログラマブルDSP2
3は、受信したデータの品質を劣化させる処理を行う
(ステップS17)。そして、プログラマブルDSP2
3は、品質劣化されたデータまたはステップS16でデ
ータ保存の制限なしと判断されたデータをストレージコ
ントローラ29を経由して外部記憶装置にコピーする
(ステップS18)。
【0028】次に、受信したデータをその視聴可能条件
に従って劣化処理する場合の端末20の処理について説
明する。図6は保存データを視聴可能条件に従って劣化
処理する際の端末の処理の流れを示すフローチャートで
ある。視聴可能条件における視聴制限の範囲内はオリジ
ナルの品質のデータを繰り返し視聴することを可能にす
る場合では、まず、プログラマブルDSP23は、チュ
ーナ21で受信した視聴可能データを受ける(ステップ
S21)。次に、プログラマブルDSP23は、受けた
データをRAM24に保存する(ステップS22)。プ
ログラマブルDSP23は、シリアルコントローラ25
経由でユーザからデータを再生する指示入力を受けたか
否かを判断する(ステップS23)。このとき、ユーザ
からのデータ再生の指示入力がない場合は、プログラマ
ブルDSP23は、指示入力があるまで次の処理を待機
し、ユーザからのデータ再生の指示入力があった場合
は、プログラマブルDSP23は、RAM24からデー
タを読み出して再生する(ステップS24)。このと
き、プログラマブルDSP23は、受信したデータの視
聴可能条件を調べて、データの品質を劣化させる視聴制
限に達したか否かを判断する(ステップS25)。視聴
制限に達していない場合は、ユーザからの次のデータ再
生の指示入力を待ち、視聴制限に達した場合には、プロ
グラマブルDSP23は、受信したデータの品質を劣化
させる処理を行う(ステップS26)。そして、プログ
ラマブルDSP23は、品質劣化処理が施されたデータ
をRAM24に再保存する(ステップS27)。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、静止画
・動画・音声など視聴可能なデータを受信するとき、受
信しながら保存する際に、画素数・ビットレートなどデ
ータの品質を劣化させる処理を行うように構成にした。
これにより、オリジナルの品質のまま受信・保存が可能
であるとデータ提供者に不都合がある場合にも、品質を
落とすことで保存が可能になるので、繰り返しデータを
再生したいサービス利用者の便宜になる。
【0030】また、静止画・動画・音声など視聴可能な
データを受信するとき、データを受信した端末以外でデ
ータを再生するために外部の記憶装置にデータをコピー
する際に、画素数・ビットレートなどデータの品質を劣
化させる処理を行うように構成にした。これにより、デ
ータを正規に使用している端末とコピーしたデータを再
生する端末とで品質を変更することができるため不正に
コピーしたデータの販売などを防ぐことができる。
【0031】さらに、静止画・動画・音声など視聴可能
なデータを、あらかじめデータの付加情報としてダウン
ロード後の回数/時間などの視聴可能条件とともに放送
し、その放送されたデータを受信・保存しておき、保存
されたデータを再生したときに、その再生が視聴可能条
件で定めた制限に達した際に、画素数・ビットレートな
どデータの品質を劣化させる処理を行うように構成にし
た。これにより、回数/期間を限定したデータの利用が
できるため、デモ/レンタルなどの用途に適しており、
また、データが視聴可能条件に達してもデータが削除さ
れないためダビング処理が不要となるとともにダビング
料金などの設定もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタル放送システムの原理構成を
示した図である。
【図2】ディジタル放送システムの全体構成を示す図で
ある。
【図3】ディジタル放送を受信する端末の構成例を示す
ブロック図である。
【図4】データを受信しながら保存する際の端末の処理
の流れを示すフローチャートである。
【図5】外部記憶装置にデータをコピーする際の端末の
処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】保存データを視聴可能条件に従って劣化処理す
る際の端末の処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1……視聴可能条件付加手段、2……アップリンクセン
タ、3……衛星、4……アンテナ、5……ディジタル放
送受信手段、5a……データ記憶手段、5b……劣化処
理手段、5c……視聴可能条件判断手段、6……視聴手
段。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止画、動画および音声を含む視聴可能
    なデータを放送するディジタル放送システムにおいて、 前記視聴可能なデータを記録禁止データとして送信する
    送信手段と、 受信された前記データの品質を劣化させる処理を行う劣
    化処理手段と、 劣化処理された前記データを記憶するデータ記憶手段
    と、 を備えていることを特徴とするディジタル放送システ
    ム。
  2. 【請求項2】 静止画、動画および音声を含む視聴可能
    なデータを放送するディジタル放送システムにおいて、 前記視聴可能なデータを記録禁止データとして送信する
    送信手段と、 受信された前記データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶された前記データの品質を劣
    化させて外部記憶装置へ出力する処理を行う劣化処理手
    段と、 を備えていることを特徴とするディジタル放送システ
    ム。
  3. 【請求項3】 静止画、動画および音声を含む視聴可能
    なデータを放送するディジタル放送システムにおいて、 前記視聴可能なデータを記録禁止データとして送信する
    送信手段と、 前記送信手段にて送信されるデータに視聴可能条件を表
    す情報を付加する視聴可能条件付加手段と、 受信された前記データを記憶するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に記憶された前記データの品質を劣
    化させる処理を行う劣化処理手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたデータを視聴したとき
    に前記視聴可能条件を調べて視聴制限に達したか否かを
    判断するとともに前記視聴制限に達した場合には前記デ
    ータ記憶手段に記憶されたデータを前記劣化処理手段に
    て劣化処理して記録し直す視聴可能条件判断手段と、 を備えていることを特徴とするディジタル放送システ
    ム。
  4. 【請求項4】 放送された静止画、動画および音声を含
    む視聴可能なデータを受信するディジタル放送受信装置
    において、 記録禁止の前記データに対してその品質を劣化させる処
    理を行う劣化処理手段と、 受信されたデータまたは前記劣化処理手段にて劣化処理
    されたデータを記憶するデータ記憶手段と、 を備えていることを特徴とするディジタル放送受信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記劣化処理手段は、ユーザが視聴可能
    な限度まで前記受信されたデータの画素数またはビット
    レートを低減させる処理を行うことを特徴とする請求項
    4記載のディジタル放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記データ記憶手段は、前記受信された
    データを前記劣化処理手段で劣化処理して記憶し、記憶
    されたデータを視聴対象のデータとすることを特徴とす
    る請求項4記載のディジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信されたデータを前記データ記憶
    手段に記憶しておき、前記データ記憶手段に記憶された
    データを外部記憶装置に記憶させるときに前記劣化処理
    手段が前記データ記憶手段に記憶されたデータを劣化処
    理して前記外部記憶装置に出力するようにしたことを特
    徴とする請求項4記載のディジタル放送受信装置。
  8. 【請求項8】 前記受信されたデータを前記データ記憶
    手段に記憶しておき、前記データ記憶手段に記憶された
    データを視聴したときに視聴可能条件を調べて視聴制限
    に達したか否かを判断するとともに前記視聴制限に達し
    た場合には前記データ記憶手段に記憶されたデータを前
    記劣化処理手段で劣化処理して記憶し直す視聴可能条件
    判断手段をさらに備えていることを特徴とする請求項4
    記載のディジタル放送受信装置。
  9. 【請求項9】 記録禁止が指示されて放送されている静
    止画、動画および音声を含む視聴可能なデータを受信し
    ながら保存するディジタル放送データ保存方法におい
    て、 受信するデータを保存する指示入力を受け、 前記データを受信し、 受信したデータに対してその品質を劣化させる処理を行
    い、 品質劣化処理されたデータを保存する、 ようにしたことを特徴とするディジタル放送データ保存
    方法。
  10. 【請求項10】 記録禁止が指示されて放送されている
    静止画、動画および音声を含む視聴可能なデータを外部
    記憶装置にコピーするディジタル放送データコピー方法
    において、 前記データを受信して保存し、 コピー指示に応答し、保存されたデータを読み出してそ
    の品質を劣化させる処理を行い、 品質劣化処理されたデータを前記外部記憶装置にコピー
    する、 ようにしたことを特徴とするディジタル放送データコピ
    ー方法。
  11. 【請求項11】 視聴可能条件が指示されて放送されて
    いる静止画、動画および音声を含む視聴可能なデータを
    受信して再生するディジタル放送データ再生方法におい
    て、 前記データを受信して保存し、 データの再生指示に応答して保存された前記データを再
    生し、 前記視聴可能条件を調べて視聴制限に達したか否かを判
    断し、 前記視聴制限に達した場合に前記データを品質劣化処理
    し、 品質劣化処理したデータを再保存する、 ようにしたことを特徴とするディジタル放送データ再生
    方法。
JP9309019A 1997-11-11 1997-11-11 ディジタル放送システム Pending JPH11146378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309019A JPH11146378A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ディジタル放送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309019A JPH11146378A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ディジタル放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146378A true JPH11146378A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17987909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9309019A Pending JPH11146378A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ディジタル放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146378A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503896A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 コーエン,マーク エス デジタルオーディオメディアプレーヤー用のメッセージ送信及び販促
EP1492338A1 (en) * 2002-04-02 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing control device and printing control method
JP2009290912A (ja) * 2009-09-14 2009-12-10 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2010063167A (ja) * 2009-12-14 2010-03-18 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd コンテンツ記録方法、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置
JP2010220269A (ja) * 2010-07-09 2010-09-30 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2010283881A (ja) * 2010-08-27 2010-12-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2011125061A (ja) * 2011-02-07 2011-06-23 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
US8311389B2 (en) 2000-12-13 2012-11-13 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US8532473B2 (en) 2005-08-15 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction control method, reproduction apparatus, and television set
JP2018063731A (ja) * 2012-05-24 2018-04-19 ア リー キョン デジタルエージングシステム及びその運用方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503896A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 コーエン,マーク エス デジタルオーディオメディアプレーヤー用のメッセージ送信及び販促
US8311389B2 (en) 2000-12-13 2012-11-13 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US10854237B2 (en) 2000-12-13 2020-12-01 Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US10529372B2 (en) 2000-12-13 2020-01-07 Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US9773522B2 (en) 2000-12-13 2017-09-26 Hitachi Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US9083942B2 (en) 2000-12-13 2015-07-14 Hitachi Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US7379199B2 (en) 2002-04-02 2008-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Print controlling apparatus and print controlling method
CN1310505C (zh) * 2002-04-02 2007-04-11 松下电器产业株式会社 打印控制装置及打印控制方法
EP1492338A4 (en) * 2002-04-02 2005-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd PRINTING CONTROL DEVICE AND METHOD
EP1492338A1 (en) * 2002-04-02 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing control device and printing control method
US8532473B2 (en) 2005-08-15 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction control method, reproduction apparatus, and television set
JP4597252B2 (ja) * 2009-09-14 2010-12-15 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像情報受信装置、映像情報受信方法、及び映像情報送受信方法
JP2009290912A (ja) * 2009-09-14 2009-12-10 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2010063167A (ja) * 2009-12-14 2010-03-18 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd コンテンツ記録方法、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置
JP2010220269A (ja) * 2010-07-09 2010-09-30 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP4654319B2 (ja) * 2010-07-09 2011-03-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像情報受信装置及び映像情報受信方法
JP2010283881A (ja) * 2010-08-27 2010-12-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2011125061A (ja) * 2011-02-07 2011-06-23 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2018063731A (ja) * 2012-05-24 2018-04-19 ア リー キョン デジタルエージングシステム及びその運用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3389843B2 (ja) 情報処理装置におけるデジタル放送受信システム
JP4332225B2 (ja) 受信装置
US20050289617A1 (en) Personal versatile recorder and method of implementing and using same
US20080109855A1 (en) Control method and control equipment
US20100146537A1 (en) Broadcasting service system using mobile communication terminal
JPH06132916A (ja) 受信装置
JP2000036850A (ja) データ送信装置および方法、データ受信装置および方法ならびにデータ送受信システムおよび方法
JPH10257455A (ja) Url情報伝送方法及び装置、インターネットへのアクセス方法、インターネット接続装置、インターネット接続システム、並びに記録媒体
US6271455B1 (en) Music piece distributing apparatus, music piece receiving apparatus, music piece distributing method, music piece receiving method, and music piece distributing system
KR20030094381A (ko) 수신 장치, 수신 방법, 기록 매체 및 프로그램, 전송 장치 및 전송 방법, 및 축적 장치, 축적 방법 및 기록 매체
JPH11146378A (ja) ディジタル放送システム
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
US7188068B1 (en) Method and apparatus for data reception
JP3634437B2 (ja) 衛星情報配信システムおよびこのシステムで使用される受信局装置
US20030121043A1 (en) Method and system for broadcasting digital audio and video to an analog wireless device
JP3915204B2 (ja) 送信装置及び方法、送信制御装置及び方法、受信装置及び方法、情報蓄積装置及び方法、並びに放送システム
KR100640374B1 (ko) 디지털 방송 데이터를 저장하는 디지털 방송 수신용 이동 통신 단말기
JP3981012B2 (ja) ビデオデータを表示するための方法
US20060110139A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US20030208766A1 (en) System for reproducing and delivering digital content
JP4580473B2 (ja) 送信装置、受信装置及び情報蓄積システム
KR100339553B1 (ko) 디지털 방송수신기의 선별적인 수신모드 제어방법
JP2003319363A (ja) テレビジョン放送録画代行サービスサーバ装置
JP2003018107A (ja) データ放送システム、受信端末装置、受信端末補助装置、情報提供装置、情報提供課金方法
JP2004312595A (ja) テレビジョン受信装置