JPH11138367A - 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル - Google Patents

電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル

Info

Publication number
JPH11138367A
JPH11138367A JP9305682A JP30568297A JPH11138367A JP H11138367 A JPH11138367 A JP H11138367A JP 9305682 A JP9305682 A JP 9305682A JP 30568297 A JP30568297 A JP 30568297A JP H11138367 A JPH11138367 A JP H11138367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction nozzle
mounting
electronic component
suction
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9305682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okazaki
真一 岡嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TENRYU TECHNICS KK
Original Assignee
TENRYU TECHNICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TENRYU TECHNICS KK filed Critical TENRYU TECHNICS KK
Priority to JP9305682A priority Critical patent/JPH11138367A/ja
Publication of JPH11138367A publication Critical patent/JPH11138367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/087Equipment tracking or labelling, e.g. tracking of nozzles, feeders or mounting heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各吸着ノズルの種別の判定を確実に行なうこと
ができて、各吸着ノズルの装着情報管理データが自動的
に作成され、吸着ノズルの装着・交換動作における人為
的ミスをなくして、生産時の信頼性を向上させることが
できる電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその
方法,電子部品実装機用吸着ノズルを提供する。 【解決手段】多数品種で複数個のそれぞれ吸着ノズル7
を撮像手段12,30により撮影し、この撮影した吸着
ノズル7の現在位置とそのノズル品種とを、得られたそ
れら全ての画像情報に基づいて認識し記憶して、吸着ノ
ズル7の装着情報管理データを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の組立や装着
する業界等において用いる電子部品実装機用吸着ノズル
判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板へ、チップ部品やIC部品
等の電子部品を装着する業界等において、その処理は、
連続した自動化が一般的となっており、また、プリント
基板には、多数品種で複数個の前記電子部品が吸着ノズ
ルによって装着されている。
【0003】この電子部品は、その種類が変わるごとに
該電子部品を吸着する吸着ノズルもそれに応じたものが
選定されて、装着ヘッドへ交換取り付けされる。
【0004】したがって、この吸着ノズルは、吸着孔の
内径や吸着先端形状が異なる種々のものが装着される電
子部品種に合わせて、あらかじめノズル交換機等に用意
されている。
【0005】これら事前の準備作業は、作業者(オペレ
ータ)がノズル交換機へ複数個の必要ノズルを載置し、
かつ、複数の装着ヘッドへもそれぞれ必要ノズルを取り
付けている。
【0006】そして、これらノズル交換機と装着ヘッド
とに設けられた各吸着ノズルは、その取り付けあるいは
保管位置や吸着ノズル品種等の管理データが、作業者に
より制御パラメータとして制御手段へ入力していた。
【0007】しかし、この作業は、作業者(オペレー
タ)による手作業によって行なわれるので、吸着ノズル
の載置,取り付けや設定ミスにより、装着ヘッドへ希望
する吸着ノズル以外のものが取り付けられたときは、こ
の吸着ノズルでは電子部品を吸着することができなかっ
たり、吸着した電子部品をセンサー等により正確に認識
ができなかったり、更には、ノズル径の異なりにより電
子部品の吸着力に強弱を生じてプリント基板への装着ミ
スを起こす。
【0008】また、最悪の場合は、吸着した電子部品の
移送中に落下させて、該電子部品を損傷,紛失させた
り、装着ヘッドに取り付けられた異なったサイズ等の吸
着ノズルが、稼働中に他物に干渉し、実装機自体を破損
させる。等の様々な問題点を有するものであった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した問題
点を解決するためになされたもので、多数品種で複数個
のそれぞれ吸着ノズルを撮像手段により撮影し、この撮
影した吸着ノズルの現在位置とそのノズル品種とを、得
られたそれら全ての画像情報に基づいて認識し記憶し
て、吸着ノズルの装着情報管理データを生成することに
より、各吸着ノズルの種別の判定を確実に行なうことが
できて、各吸着ノズルの装着情報管理データが自動的に
作成され、吸着ノズルの装着・交換動作における人為的
ミスをなくして、生産時の信頼性を向上させることがで
きる電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方
法,電子部品実装機用吸着ノズルを提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、電子部品種類に応じた吸着ノズ
ル種類を選択して該吸着ノズルを装着ヘッドへ取り付け
て、この吸着ノズルにより前記電子部品を保持してプリ
ント基板へ装着する電子部品実装機にあって、機体の適
所に設けた保持体における多数の載置位置へ、着脱自在
な多数種類の吸着ノズルと、前記装着ヘッドへ取り付け
られた前記多数種類の吸着ノズル上面を該ノズル個々に
撮影する撮像手段と、この撮像手段により得られた前記
吸着ノズルの画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、
前記多数の画像情報の中から所定の画像情報を読み出し
て、前記固有の吸着ノズルの装着情報を認識する吸着ノ
ズル装着情報認識手段と、前記吸着ノズル装着情報認識
手段により求められた吸着ノズル装着情報の保存と管理
を行なう吸着ノズル装着情報管理データ記憶手段と、を
備えさせた電子部品実装機用吸着ノズル判定装置の構成
にある。
【0011】また、電子部品種類に応じた吸着ノズル種
類を選択して該吸着ノズルを装着ヘッドへ取り付けて、
この吸着ノズルにより前記電子部品を保持してプリント
基板へ装着する電子部品実装機にあって、機体の適所に
設けた保持体における多数の載置位置へ着脱自在な多数
種類の吸着ノズルと、前記装着ヘッドへ取り付けられた
前記多数種類の吸着ノズル上面を該ノズル個々に撮影す
る撮像手段と、前記機体に設けて前記装着ヘッドに取り
付けられた吸着ノズル下面を撮影する撮像手段と、これ
ら撮像手段により得られた前記吸着ノズルの画像情報を
記憶する画像情報記憶手段と、前記多数の画像情報の中
から所定の画像情報を読み出して、前記固有の吸着ノズ
ルの装着情報を認識する吸着ノズル装着情報認識手段
と、前記吸着ノズル装着情報認識手段により求められた
吸着ノズル装着情報の保存と管理を行なう吸着ノズル装
着情報管理データ記憶手段と、を備えさせた電子部品実
装機用吸着ノズル判定装置の構成にある。
【0012】そして、複数の装着ヘッドと複数の載置位
置を有する保持体とに設けた多数品種で複数個の吸着ノ
ズルを選択的に使用して、その吸着ノズルの吸着した電
子部品のプリント基板上への装着にあって、前記各吸着
ノズルを撮像手段により撮影し、この撮影した吸着ノズ
ルの現在位置とそのノズル品種とを、得られたそれら全
ての画像情報に基づいて認識し記憶して、吸着ノズルの
装着情報管理データを生成する電子部品実装機用吸着ノ
ズル判定方法にある。
【0013】更に、撮像手段による多数品種で複数個の
吸着ノズルの品種判定にあって、前記それぞれ吸着ノズ
ルのフランジ上面に、前記撮像手段により撮影し得る異
なる固有標識を設けた電子部品実装機用吸着ノズルの構
成にある。
【0014】
【実施例】次に、本発明に関する電子部品実装機用吸着
ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着
ノズルの実施の一例を図面に基づいて説明する。
【0015】図1〜図2においてWは、チップ部品やI
C部品等の電子部品bを、機体1の適所に設けた供給部
mより受け取って実装部nへ移送し、プリント基板c上
の所定位置の複数適所へ装着する電子部品実装機であ
り、プリント基板cには、多数品種で複数個の電子部品
bが吸着ノズル7によって装着されている。
【0016】また、この電子部品実装機Wの概略の構成
は、進退手段2により駆動されてY軸方向(前後方向)
へ移動する進退体3と、該進退体3に設けて移動手段4
により駆動されてX軸方向(左右方向)へ移動する可動
体5と、この可動体5へ一個または複数個を取り付けた
装着ヘッド6とにより基本的に構成される。
【0017】そして、この装着ヘッド6には、電子部品
bの上面を吸着保持する吸着ノズル7を昇降手段8によ
り昇降自在に係合させ、かつ、回転手段9によりZ軸
(縦軸)方向を中心として回転自在としてあるもので、
前記した進退手段2や移動手段4,昇降手段8および回
転手段9は、制御手段10と接続した数値制御可能なサ
ーボモータ等により高精度で位置決め等がなされるよう
に作動される。
【0018】この電子部品実装機Wによる電子部品装着
前には、該電子部品bの種類が変わるごとに、この電子
部品bを吸着する吸着ノズル7もそれに応じたものが選
定されて、装着ヘッド6へ交換取り付けされる。
【0019】したがって、この吸着ノズル7は、吸着孔
の内径や吸着先端形状が異なる種々のものが、装着され
る電子部品種に合わせて、あらかじめ機体1の適所に設
けた保持体11に載置され用意されているもので、この
保持体11に対して着脱自在に設けられる。
【0020】なお、前記した制御手段10は、後記する
手段12,13,14,15並びに前記したそれぞれの
手段2および4,8,9等に連係させて、吸着ノズル7
の前後・左右および上下位置を制御するもので、記憶部
や演算部等を備えた慣用のコンピュータが用いられるも
のであって、部品装着に必要なプログラムがあらかじめ
入力されている。
【0021】そして、本発明実施例に係る電子部品実装
機用吸着ノズル判定装置Aは、吸着ノズル7と、可動撮
像手段12と、画像情報記憶手段13と、吸着ノズル装
着情報認識手段14と、吸着ノズル装着情報管理データ
記憶手段15とにより基本的に構成される。
【0022】前記した吸着ノズル7は、図3に示すよう
に、装着ヘッド6に着脱自在に取り付けられるシャフト
部7aと、このシャフト部7aの下側部に設けて、保持
体11の受部11aへ安定的に係合する円盤状のフラン
ジ7bと、該フランジ7bの下側に設けた電子部品bの
吸着部7cとよりなるもので、シャフト部7aから吸着
部7cまで縦軸方向において一連の吸気孔7dが設けら
れている。
【0023】なお、保持体11の受部11aは、一プリ
ント基板cへの電子部品装着に必要な吸着ノズル7の数
以上が設けられている。
【0024】そして、この吸着ノズル7におけるフラン
ジ7bの上面には、後記する撮像手段のうちの可動撮像
手段12により撮影し得るその吸着ノズル7の種類等の
データが格納された固有標識20が設けられている。
【0025】該固有標識20は、フランジ7bと同心状
に形成したシール状のものが使用し易く、図4に示すよ
うに、その円周部をマーク基点21から8カ所の領域2
2に等区分して、この領域22を、図(b)〜(d)に
おいて例示的に示すように、白黒で塗り分けることによ
り、多数の異なる識別が、すなわち、256通り(実際
には、前記8カ所の領域22の全白と全黒は後記する可
動撮像手段12による認識不良となり易いので、254
種)の識別が表現される。
【0026】前記した可動撮像手段12は、装着ヘッド
6の適所へ取り付けて該装着ヘッド6と共に一体的に移
動するもので、保持体11の所定載置位置における受部
11aに支承された多数の吸着ノズル7の上面、すなわ
ち、固有標識20を該ノズル7の個々に撮影するもので
あり、例えば、CCDカメラ等が用いられる。
【0027】前記した画像情報記憶手段13は、可動撮
像手段12により得られた吸着ノズル7における固有標
識20の画像情報を記憶するもので、図5に示すよう
に、カメラインターフェイス部16を経て、この画像情
報記憶手段13である画像メモリ部に入力される。
【0028】前記した吸着ノズル装着情報認識手段14
は、多数の画像情報の中から所定の画像情報を読み出し
て、その固有の吸着ノズル7種類等の装着情報を認識す
るもので、図5に示すように、内部メモリ部17とCU
P部18とからなるものであって、これら画像情報記憶
手段13と吸着ノズル装着情報認識手段14とにより画
像処理装置25が構成される。
【0029】前記した吸着ノズル装着情報管理データ記
憶手段15は、吸着ノズル装着情報認識手段14により
求められた吸着ノズル装着情報の保存と管理とを行なう
ものであり、慣用のコンピュータが用いられるもので、
外部インターフェイス部19を経て接続されている。
【0030】前記のように構成される本発明における第
一の実施例およびその方法の作用を説明する。
【0031】この実施例は、機体1の保持体11に複数
個が載置された多品種の吸着ノズル7に対してその品種
を判定するもので、図1および図2に示すように、あら
かじめプリント基板cへ装着する電子部品b種に応じた
吸着ノズル7を保持体11へ載置しておく。
【0032】以下、その動作を、図6に示すフローチャ
ートに沿って説明する。
【0033】そして、装着ヘッド6(あるいは可動体
5)に装着した可動撮像手段12の撮影中心位置を、保
持体11に載置されている吸着ノズル7の装着ヘッド6
における把持中心の略真上に移動させるもので、この移
動した特定された位置は、可動体5の移動に伴ってその
X,Y軸の座標値が画像処理装置25あるいは制御手段
10へ送信される。
【0034】図5において右側に示すように、該可動撮
像手段(CCDカメラ)12により吸着ノズル7に設け
た固有標識20の画像情報を撮像する。
【0035】すると、この可動撮像手段12は、保持体
11に吸着ノズル7が載置されているか否かの有無を検
出して、画像情報記憶手段13がその画像情報を記憶
し、この信号を吸着ノズル装着情報認識手段14に送っ
て、吸着ノズル7の有無を判定するもので、吸着ノズル
7が有って、正常な状態で載置されていれば、該吸着ノ
ズル装着情報認識手段14が吸着ノズル7に付設されて
いる固有標識20における領域22のパターンに基づい
てこの吸着ノズル7の品種を判定する。
【0036】なお、各吸着ノズル7の固有標識20情報
は、あらかじめ、吸着ノズル装着情報認識手段14に入
力されているもので、この情報と前記した可動撮像手段
12からの画像情報記憶手段13の信号と比較演算され
る。
【0037】このとき、吸着ノズル装着情報認識手段1
4が吸着ノズル7有りという正常判定ではなく、そし
て、可動撮像手段12が保持体11上に吸着ノズル7が
無しを判定すると、この信号を吸着ノズル装着情報管理
データ記憶手段15に送って、吸着ノズル7無しの管理
データの作成(または更新)を行なう。
【0038】また、吸着ノズル装着情報認識手段14が
吸着ノズル7無しという正常判定ではなく、吸着ノズル
装着情報認識手段14が受体11aに異物等が載置され
ていたり、受体11aの中心位置座標が制御手段10上
の誤動作等で間違っているときなどの異常(異物と判
定)を判定すると、警報(音声,発光,画像等)手段に
よりエラー表示をして作業者(オペレータ)に告知す
る。
【0039】次に、前記した吸着ノズル7の品種が、あ
らかじめ登録された使用予定の吸着ノズル7であると正
常に判定されたときは、吸着ノズル7有りの信号と、か
つ、固有標識20の画像情報信号を吸着ノズル装着情報
管理データ記憶手段15に送って、吸着ノズル7の品種
情報の管理データの作成(または更新)を行ない、実装
機Wにおける最新のデータとして管理され、吸着ノズル
7交換時のその選択等の動作に備える。
【0040】このとき、正常の品種判定でない場合、す
なわち、あらかじめ、登録された使用予定以外の吸着ノ
ズル7であったり、吸着ノズル7が正常な状態でない載
置、例えば、吸着ノズル7の上下を逆にして載置されて
いるとき等は、吸着ノズル7無しとして判定し、警報
(音声,発光,画像等)手段によりエラー表示をして作
業者(オペレータ)に告知する。
【0041】この工程が一つの吸着ノズル7に対する判
定作動の一サイクルで、保持体11の受体11aに載置
してある残りの全ての吸着ノズル7に対して同様の工程
を行なう。
【0042】これにより、保持体11の受体11aに載
置された吸着ノズル7の品種が、その特定された受体1
1a位置に対応して、全て自動的に管理データとして生
成されるので、一プリント基板cへの電子部品bの装着
にあって、制御手段10のプログラムに沿って電子部品
の型換え(品種変更)に伴う吸着ノズル7の交換が生じ
ても、該制御手段10と連係する吸着ノズル装着情報管
理データ記憶手段15が信号を発し、この制御手段10
を介して、適正な保持体11の受体11a位置へ装着ヘ
ッド6を移動させて、前記プログラムに合致した吸着ノ
ズル7を選んで把持する。
【0043】このとき、先の吸着ノズル7は、保持体1
1の空き受体11aに載置されるもので、この情報も吸
着ノズル装着情報管理データ記憶手段15に入力されて
管理データの作成(または更新)が行なわれ、最新のデ
ータとして管理される。
【0044】なお、この作業は、可動撮像手段12が空
き受体11aに載置された吸着ノズル7の固有標識20
の画像情報を得て、画像情報記憶手段13および吸着ノ
ズル装着情報認識手段14,吸着ノズル装着情報管理デ
ータ記憶手段15を経ることで、同様なその吸着ノズル
7の最新の管理データの作成(または更新)が行なわれ
るものであり、電子部品bの装着に伴う吸着ノズル7の
保持体11の受体11a載置位置の変化に対して自動的
に追従させることができて、作業者の手作業による制御
手段10等への吸着ノズル7情報の再入力が不要とな
る。
【0045】次に、本発明における第二実施例の装置お
よびその方法を説明する。
【0046】この実施例は、機体1の保持体11に複数
個が載置された多品種の吸着ノズル7と、可動体5にお
ける複数の装着ヘッド6にそれぞれ取り付けられた吸着
ノズル7とに対してその品種を判定するものである。
【0047】本発明実施例の装置Aの基本的構成は、前
記した第一実施例のものと同様であるため、その重複す
る構成の説明は省略する。すなわち、本実施例の異なる
構成は、前記可動撮像手段12に加えて固定撮像手段3
0を有する点である。
【0048】この固定撮像手段30は、実装機Wにおけ
る機体1の適所に設けて、装着ヘッド6に取り付けられ
た吸着ノズル7における先端部の吸着部7cの形状ある
いは外径寸法や、吸気孔7dの内径を撮影して、その画
像情報を画像情報記憶手段13へ送信される。
【0049】なお、各吸着ノズル7の吸着部7cの形状
(電子部品b種類やその形状によって個々に異なる)あ
るいは外径寸法や、その吸気孔7dの内径である固有識
別情報は、あらかじめ、吸着ノズル装着情報認識手段1
4に入力されている。
【0050】したがって、図1および図2に示すよう
に、あらかじめプリント基板cへ装着する電子部品b種
に応じた吸着ノズル7を保持体11へ載置しておくと共
に、複数の装着ヘッド6(図1においては4基)へそれ
ぞれ異なる品種の複数(図1においては4本)の吸着ノ
ズル7を取り付けておく。
【0051】まず、保持体11の受体11aに載置され
た吸着ノズル7に対して、その品種の判定を行なう場合
は、装着ヘッド6(あるいは可動体5)に装着した可動
撮像手段12の撮影中心位置を、保持体11に載置され
ている吸着ノズル7の装着ヘッド6における把持中心の
略真上に移動させるもので、この移動した特定された位
置は、可動体5の移動に伴ってそのX,Y軸の座標値が
画像処理装置25あるいは制御手段10へ送信される。
【0052】図5において右側に示すように、該可動撮
像手段(CCDカメラ)12により吸着ノズル7に設け
た固有標識20の画像情報を撮像する。
【0053】すると、この可動撮像手段12は、保持体
11に吸着ノズル7が載置されているか否かの有無を検
出して、画像情報記憶手段13がその画像情報を記憶
し、この信号を吸着ノズル装着情報認識手段14に送っ
て、吸着ノズル7の有無を判定するもので、吸着ノズル
7が有って、正常な状態で載置されていれば、該吸着ノ
ズル装着情報認識手段14が吸着ノズル7に付設されて
いる固有標識20における領域22のパターンに基づい
てこの吸着ノズル7の品種を判定する。
【0054】なお、各吸着ノズル7の固有標識20情報
は、あらかじめ、吸着ノズル装着情報認識手段14に入
力されているもので、この情報と前記した可動撮像手段
12からの画像情報記憶手段13の信号と比較演算され
る。
【0055】このとき、吸着ノズル装着情報認識手段1
4が吸着ノズル7有りという正常判定ではなく、そし
て、可動撮像手段12が保持体11上に吸着ノズル7が
無しを判定すると、この信号を吸着ノズル装着情報管理
データ記憶手段15に送って、吸着ノズル7無しの管理
データの作成(または更新)を行なう。
【0056】また、吸着ノズル装着情報認識手段14が
吸着ノズル7無しという正常判定ではなく、吸着ノズル
装着情報認識手段14が受体11aに異物等が載置され
ていたり、受体11aの中心位置座標が制御手段10上
の誤動作等で間違っているときなどの異常(異物と判
定)を判定すると、警報(音声,発光,画像等)手段に
よりエラー表示をして作業者(オペレータ)に告知す
る。
【0057】次に、前記した吸着ノズル7の品種が、あ
らかじめ登録された使用予定の吸着ノズル7であると正
常に判定されたときは、吸着ノズル7有りの信号と、か
つ、固有標識20の画像情報信号を吸着ノズル装着情報
管理データ記憶手段15に送って、吸着ノズル7の品種
情報の管理データの作成(または更新)を行ない、実装
機Wにおける最新のデータとして管理され、吸着ノズル
7交換時のその選択等の動作に備える。
【0058】この場合、正常の品種判定でない場合、す
なわち、あらかじめ、登録された使用予定以外の吸着ノ
ズル7であったり、吸着ノズル7が正常な状態でない載
置、例えば、吸着ノズル7の上下を逆にして載置されて
いるとき等は、吸着ノズル7無しとして判定し、警報
(音声,発光,画像等)手段によりエラー表示をして作
業者(オペレータ)に告知する。
【0059】以下、図7に示すフローチャートに沿って
説明する。
【0060】そして、装着ヘッド6に取り付けられた各
吸着ノズル7の品種判定を行なうときは、機体1に固着
した撮像手段である固定撮像手段30の撮影中心位置上
へ、装着ヘッド6に把持されている吸着ノズル7の吸着
中心を移動させるもので、この移動した特定された位置
(すなわち装着ヘッド番号等)は、可動体5の移動に伴
ってそのX,Y軸の座標値が画像処理装置25あるいは
制御手段10へ送信される。
【0061】そして、図5において左側および図8に示
すように、該固定撮像手段(CCDカメラ)30により
吸着ノズル7の固有情報を撮像する。
【0062】すると、この固定撮像手段30は、装着ヘ
ッド6に吸着ノズル7が取り付けられているか否かの有
無を検出して、画像情報記憶手段13がその画像情報を
記憶し、この信号を吸着ノズル装着情報認識手段14に
送って、吸着ノズル7の有無を判定するもので、吸着ノ
ズル7が有って、正常な状態で装着ヘッド6に取り付け
られていれば、この装着ヘッド6に取り付けられた吸着
ノズル7における先端部の吸着部7cの形状あるいは外
径寸法や、吸気孔7dの内径等の固有情報と、前記した
可動撮像手段12からの画像情報記憶手段13の信号と
が比較演算されて、該吸着ノズル装着情報認識手段14
が吸着ノズル7の固有情報に基づいてこの吸着ノズル7
の品種を判定する。
【0063】このとき、可動撮像手段12が装着ヘッド
6に吸着ノズル7が無しと判定すると、この信号を吸着
ノズル装着情報管理データ記憶手段15に送って、吸着
ノズル7無しの管理データの作成(または更新)を行な
う。
【0064】また、吸着ノズル装着情報認識手段14が
吸着ノズル7無しという正常判定ではなく、装着ヘッド
6に異物等が取り付けられたときや、固定撮像手段30
の中心位置座標が制御手段10上の誤操作等で間違って
いるときなどの異常(異物と判定)を判定すると、警報
(音声,発光,画像等)手段によりエラー表示して作業
者(オペレータ)に告知する。
【0065】そして、前記した吸着ノズル7の品種が、
あらかじめ、登録された使用予定の吸着ノズル7である
と正常に判定されたときは、吸着ノズル7有りの信号
と、かつ、吸着ノズル7の固有識別情報の画像情報信号
を吸着ノズル装着情報管理データ記憶手段15に送っ
て、吸着ノズル7の品種情報の管理データの作成(また
は更新)を行ない、実装機Wにおける最新のデータとし
て管理され、吸着ノズル7交換時のその選択等の動作に
備える。
【0066】この場合、正常の品種判定でない場合、す
なわち、あらかじめ、登録された使用予定以外の吸着ノ
ズル7であったり、吸着ノズル7が正常な状態でない取
り付け、例えば、吸着ノズル7の上下を逆にして取り付
けされているとき等は、吸着ノズル7無しとして判定
し、警報(音声,発光,画像等)手段によりエラー表示
をして作業者(オペレータ)に告知する。
【0067】これら保持体11側と装着ヘッド6側との
判定工程が、一つの吸着ノズル7に対する判定作動の一
サイクルで、保持体11の受体11aに載置してある残
りの全ての吸着ノズル7と、複数の装着ヘッドに取り付
けた残りの全ての吸着ノズル7とに対して同様の工程を
行なう。
【0068】これにより、保持体11の受体11aに載
置された吸着ノズル7と、装着ヘッドに取り付けた吸着
ノズル7との品種が、その特定された受体11a位置と
特定された装着ヘッド6位置に対応して、全て自動的に
管理データとして生成されるものである。
【0069】したがって、一プリント基板cへの電子部
品bの装着にあって、制御手段10のプログラムに沿っ
て電子部品の型換え(品種変更)に伴う吸着ノズル7の
交換が生じても、該制御手段10と連係する吸着ノズル
装着情報管理データ記憶手段15の信号によって、制御
手段10を介して、適正な保持体11の受体11a位置
へ装着ヘッド6を移動させて、前記プログラムに合致し
た吸着ノズル7を選んで把持するか、可動体5に設けた
複数の装着ヘッド6の吸着ノズル7を選択指令を発し、
前記プログラムに合致した装着ヘッド6の吸着ノズル7
を供給部mに対応させる。
【0070】このとき、保持体11に設けた吸着ノズル
7を選択したときは、先の装着ヘッド6に取り付けられ
た吸着ノズル7は、保持体11の空き受体11aに載置
されるもので、この情報も吸着ノズル装着情報管理デー
タ記憶手段15に入力されて管理データの作成(または
更新)が行なわれ、最新のデータとして同手段15によ
り管理される。
【0071】なお、この交換作業は、可動撮像手段12
が空き受体11aに載置された吸着ノズル7の固有標識
20の画像情報を得て、画像情報記憶手段13および吸
着ノズル装着情報認識手段14,吸着ノズル装着情報管
理データ記憶手段15を経ることで、同様なその吸着ノ
ズル7の最新の管理データの作成(または更新)が行な
われるものであり、電子部品bの装着に伴う吸着ノズル
7の保持体11の受体11a載置位置の変化に対して自
動的に追従させることができて、作業者の手作業による
制御手段10等への吸着ノズル7情報の再入力が不要と
なる。
【0072】
【発明の効果】前述したように本発明は、吸着ノズルの
吸着した電子部品のプリント基板上への装着にあって、
吸着ノズルを撮像手段により撮影し、この撮影した吸着
ノズルの現在位置とそのノズル品種とを、得られたそれ
ら全ての画像情報に基づいて認識し記憶して、吸着ノズ
ルの装着情報管理データを生成することにより、確実に
吸着ノズルの種別の判定を行なうことができ、吸着ノズ
ルの装着情報管理データが自動的に作成されるので、吸
着ノズル管理において、作業者の負担が軽減されると共
に、吸着ノズルの装着・交換の動作が自動的に実行でき
て、人為的なミスを防ぐことができるため、プリント基
板への電子部品装着にあって生産の信頼性が大幅に向上
する。
【0073】各吸着ノズルごと、また、その現在位置の
管理が逐次行なわれるため、多種類の吸着ノズルの取り
扱いであっても、その管理が可能で容易となると共に、
吸着ノズルの装着ヘッドへの取付・装着ミスが全く発生
しないので、これに起因する事故あるいは物品の破損等
がなくなる。
【0074】特に、吸着ノズルのフランジ上面に固有標
識を付設したものであるから、可動撮像手段による画像
認識が確実で容易となり、管理情報としての信頼性が良
好となる。等の格別な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する実施例方法を採用した装置の一
実施例の概略を示す平面図である。
【図2】図1における装着装置の要部を示す側面図であ
る。
【図3】図1における実装機に使用する一例の吸着ノズ
ルを示す斜視図である。
【図4】図1における吸着ノズルに付設される固有標識
を示す説明図である。
【図5】本発明実施例方法に採用される装置のブロック
図である。
【図6】本発明に関する第一実施例を示すフローチャー
トである。
【図7】本発明に関する第二実施例を示すフローチャー
トである。
【図8】図7における装置の概略を示す側面図である。
【符号の説明】
b 電子部品 c プリント基板 W 電子部品実装機 1 機体 6 装着ヘッド 7 吸着ノズル 7b フランジ 11 保持体 12,30 撮像手段 13 画像情報記憶手段 14 吸着ノズル装着情報認識手段 15 吸着ノズル装着情報管理データ記憶手段 20 固有標識

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品種類に応じた吸着ノズル種類を
    選択して該吸着ノズルを装着ヘッドへ取り付けて、この
    吸着ノズルにより前記電子部品を保持してプリント基板
    へ装着する電子部品実装機にあって、 機体の適所に設けた保持体における多数の載置位置へ着
    脱自在な多数種類の吸着ノズルと、前記装着ヘッドへ取
    り付けられた前記多数種類の吸着ノズル上面を該ノズル
    個々に撮影する撮像手段と、この撮像手段により得られ
    た前記吸着ノズルの画像情報を記憶する画像情報記憶手
    段と、前記多数の画像情報の中から所定の画像情報を読
    み出して、前記固有の吸着ノズルの装着情報を認識する
    吸着ノズル装着情報認識手段と、前記吸着ノズル装着情
    報認識手段により求められた吸着ノズル装着情報の保存
    と管理を行なう吸着ノズル装着情報管理データ記憶手段
    とを備えさせたことを特徴とする電子部品実装機用吸着
    ノズル判定装置。
  2. 【請求項2】 電子部品種類に応じた吸着ノズル種類を
    選択して該吸着ノズルを装着ヘッドへ取り付けて、この
    吸着ノズルにより前記電子部品を保持してプリント基板
    へ装着する電子部品実装機にあって、 機体の適所に設けた保持体における多数の載置位置へ着
    脱自在な多数種類の吸着ノズルと、前記装着ヘッドへ取
    り付けられた前記多数種類の吸着ノズル上面を該ノズル
    個々に撮影する撮像手段と、前記機体に設けて前記装着
    ヘッドに取り付けられた吸着ノズル下面を撮影する撮像
    手段と、これら撮像手段により得られた前記吸着ノズル
    の画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記多数の
    画像情報の中から所定の画像情報を読み出して、前記固
    有の吸着ノズルの装着情報を認識する吸着ノズル装着情
    報認識手段と、前記吸着ノズル装着情報認識手段により
    求められた吸着ノズル装着情報の保存と管理を行なう吸
    着ノズル装着情報管理データ記憶手段とを備えさせたこ
    とを特徴とする電子部品実装機用吸着ノズル判定装置。
  3. 【請求項3】 複数の装着ヘッドと複数の載置位置を有
    する保持体とに設けた多数品種で複数個の吸着ノズルを
    選択的に使用して、その吸着ノズルの吸着した電子部品
    のプリント基板上への装着にあって、 前記各吸着ノズルを撮像手段により撮影し、この撮影し
    た吸着ノズルの現在位置とそのノズル品種とを、得られ
    たそれら全ての画像情報に基づいて認識し記憶して、吸
    着ノズルの装着情報管理データを生成することを特徴と
    する電子部品実装機用吸着ノズル判定方法。
  4. 【請求項4】 撮像手段による多数品種で複数個の吸着
    ノズルの品種判定にあって、前記それぞれ吸着ノズルの
    フランジ上面に、前記撮像手段により撮影し得る異なる
    固有標識を設けたことを特徴とする電子部品実装機用吸
    着ノズル。
JP9305682A 1997-11-07 1997-11-07 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル Pending JPH11138367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305682A JPH11138367A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305682A JPH11138367A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138367A true JPH11138367A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17948099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305682A Pending JPH11138367A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138367A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244693A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置
WO2004066701A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対回路基板作業機およびそれに対する構成要素の供給方法
JP2005138260A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 I-Pulse Co Ltd 吸着ノズル、部品実装機および部品検査装置
US7134188B2 (en) 2002-08-30 2006-11-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Parts mounting apparatus
JP2009088570A (ja) * 2002-09-18 2009-04-23 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子回路部品装着機
JP2012035391A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Kawada Kogyo Kk 作業ロボット用エンドエフェクタ交換装置およびその一部を具える作業ロボット
DE102011083987B3 (de) * 2011-10-04 2013-03-28 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Bauelement-Haltevorrichtung mit an einer Innenwand angebrachten Markierung
JP2013219131A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Panasonic Corp 吸着ノズルの取り付け方法、部品実装方法及び部品実装装置
EP3209107A4 (en) * 2014-10-16 2018-05-02 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Nozzle managing system
JP2020013876A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社Fuji 部品装着機
JP2021012929A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置、および部品実装装置の管理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244693A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置
US7134188B2 (en) 2002-08-30 2006-11-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Parts mounting apparatus
US7200926B2 (en) 2002-08-30 2007-04-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Parts mounting method
JP2009088570A (ja) * 2002-09-18 2009-04-23 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子回路部品装着機
US7488283B2 (en) 2003-01-17 2009-02-10 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Circuit-substrate-related-operation performing apparatus, and method of supplying constituent element to the apparatus
WO2004066701A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対回路基板作業機およびそれに対する構成要素の供給方法
JP2005138260A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 I-Pulse Co Ltd 吸着ノズル、部品実装機および部品検査装置
JP2012035391A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Kawada Kogyo Kk 作業ロボット用エンドエフェクタ交換装置およびその一部を具える作業ロボット
DE102011083987B3 (de) * 2011-10-04 2013-03-28 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Bauelement-Haltevorrichtung mit an einer Innenwand angebrachten Markierung
JP2013219131A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Panasonic Corp 吸着ノズルの取り付け方法、部品実装方法及び部品実装装置
EP3209107A4 (en) * 2014-10-16 2018-05-02 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Nozzle managing system
JP2020013876A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社Fuji 部品装着機
JP2021012929A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置、および部品実装装置の管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090301324A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
US20120004759A1 (en) Component mounting line and component mounting method
US20090255426A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
JP2004179636A (ja) 電子部品実装装置における校正方法および装置
JP2007335711A (ja) 制御装置
JPH11138367A (ja) 電子部品実装機用吸着ノズル判定装置およびその方法,電子部品実装機用吸着ノズル
JP2010087445A (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置における操作指示方法
JP4676112B2 (ja) 電気回路製造方法および電気回路製造システム
JP2002280798A (ja) ノズル種類認識制御方法およびノズル汚れ認識制御方法並びにそれら制御方法を用いた電子部品搭載装置
JP2004281717A (ja) 対基板作業システムおよびそれに用いられる構成装置管理プログラム
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
JP4122170B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JP4504918B2 (ja) 電子回路部品装着機
JP2003069289A (ja) 部品装着装置及び方法
JP4664550B2 (ja) 電気回路製造装置および電気回路製造方法
JPH09181487A (ja) 電子部品搭載装置および方法
JP2008108919A (ja) 吸着ノズルの照合方法
JP2004172221A (ja) 部品搭載装置、部品搭載方法、及びそのプログラム
JP4309221B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2002208798A (ja) 電子部品搭載機及びノズル配置変更方法
JP2000022392A (ja) 実装機の電子部品配置管理装置
JP2005353750A (ja) 電子部品搭載装置の保守管理装置
JP7427652B2 (ja) 実装データ作成支援装置、実装データ作成支援方法、外観検査機および制御装置からなるシステムおよび部品実装システム
JP2007242817A (ja) 部品装着位置教示方法
JP2002094297A (ja) 電子部品実装方法及び電子部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807