JPH11136646A - ディジタル信号送信装置および受信装置 - Google Patents

ディジタル信号送信装置および受信装置

Info

Publication number
JPH11136646A
JPH11136646A JP29665197A JP29665197A JPH11136646A JP H11136646 A JPH11136646 A JP H11136646A JP 29665197 A JP29665197 A JP 29665197A JP 29665197 A JP29665197 A JP 29665197A JP H11136646 A JPH11136646 A JP H11136646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
related information
digital signal
program
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29665197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780079B2 (ja
Inventor
Takuya Matsumoto
拓矢 松本
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Takumi Okamura
巧 岡村
Masaru Namiki
勝 南木
Shigeru Yoneda
茂 米田
Satoshi Iimuro
聡 飯室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29665197A priority Critical patent/JP3780079B2/ja
Publication of JPH11136646A publication Critical patent/JPH11136646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780079B2 publication Critical patent/JP3780079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】所望の映像信号に関するプロファイルおよびレ
ベル情報を、その所望の映像信号が受信される前に取得
し、事前の録画可否検出、事前の番組表のプロファイル
およびレベル情報による色分けを可能とし、ユーザにと
って使い勝手の良いディジタル放送受信機が提供する。 【解決手段】送信装置側において、各チャンネルの映像
情報に対するプロファイルおよびレベル情報を付加デー
タ上のサービス情報SIデータに含めた多重化信号を送
信し、受信装置においては、付加データを解析し、所望
信号のチャンネルの映像に関するプロファイルおよびレ
ベル情報の抽出を行う解析・抽出手段を設け、その情報
を記憶し、記憶した情報をもとに情報の表示、録画可否
の検出、番組表の色分けを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信する番組等の
情報を含む複数のサービス情報SIデータを映像情報と
音声情報と共に多重化して送信し受信するディジタル信
号送信装置および受信装置に係わり、特に圧縮関連情報
に関する前記サービス情報SIデータを復元し、番組情
報表示、番組録画又は番組表表示するに好適なディジタ
ル信号送信装置および受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタル放送システムでは、一
般的に番組に関するデータは、MPEG2(ISO/I
EC13818−1)の規定に従いサービス情報SI
(Service Information)データ
(以下単にSIデータという)を付加データとして放送
信号に多重化している。また放送に用いられている映像
はすべてMPEG2(ISO/IEC13818−2)
の規定に従いMP@MLであるが、将来MP@HLの放
送も考えられる(日経エレクトロニクス 1996.
9.2 pp.149〜164)。これら番組データの
中には番組の時間帯等の情報はあるものの各映像信号・
音声信号の圧縮性能を表す圧縮関連情報についての記述
はなく、圧縮関連情報を取得するためには、前記パケッ
ト分離手段により分離された所望の映像信号・音声信号
に関するヘッダ部を解析し圧縮関連情報を取得する必要
がある。
【0003】図2は従来のディジタル信号送受信装置に
おけるディジタル信号受信装置のブロック図である。図
2において、ディジタル放送受信装置100は、複数の
映像信号・音声信号・SIデータが多重化され変調され
た信号の入力端子101と、受信部11と、パケット分
離部12と、映像信号・音声信号を復号する復号部13
と、受信した情報を解析して各部を制御するシステムコ
ントロール部14と、システムコントロール部14に含
まれる圧縮関連情報解析・抽出部141と、表示部15
と、映像信号を出力する出力端子102とを有して構成
される。
【0004】受信部11は、復調や伝送時に発生した誤
りを訂正する。パケット分離部12は、多重化された信
号から所望の映像信号・音声信号・SIデータの信号を
選択抽出する。復号部13は、圧縮符号化された信号を
復号する。システムコントロール部14は、前記パケッ
ト分離部12で分離したSIデータを解析し、SIデー
タの表示制御をする。特に圧縮関連情報解析・抽出部1
41は、パケット分離部12によって分離され、復号部
13によって復号された所望の映像信号・音声信号から
圧縮関連情報を解析抽出する。表示部15は、復号部1
3によって復号された所望の映像信号と前記圧縮関連情
報を画面表示する。図2は、所望の映像・音声信号が受
信されたのち、復号部13からの出力映像信号・音声信
号を得て初めて、前記圧縮関連情報を取得し、画面表示
できることを示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで述べた、従来の
ディジタル信号送受信装置を用いて、複数の種類の圧縮
関連情報を持つ映像信号・音声信号を送信し、受信する
場合に、(1)所望のチャンネルの映像信号の圧縮関連
情報を表示する、(2)前記映像信号の録画可否を検出
する、あるいは(3)番組表を表示する際に圧縮関連情
報によって識別表示する、といった機能をディジタル信
号受信装置に設けることを考えると、前述したように、
従来のディジタル信号送受信装置では、映像信号に関す
るヘッダ部を解析し圧縮関連情報を取得せねばならない
ため、所望の映像信号が受信される前にその所望の映像
信号の圧縮関連情報を取得することはできないという問
題がある。従って、従来ではユーザは番組が開始しない
と番組の圧縮関連情報を知ることができない。
【0006】本発明の目的は、所望のチャンネルの映像
信号・音声信号の圧縮関連情報の表示、映像の録画可否
の検出、圧縮関連情報に従った番組表における番組の識
別表示を実現するためのディジタル信号送信装置および
受信装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル信号
受信装置は、ディジタル化され圧縮された映像信号・音
声信号がその番組等の情報を示すサービス情報SIデー
タとともにパケット形式で多重され変調された送信信号
を受信する受信手段と、パケット化して多重された映像
信号・音声信号と前記SIデータを分離抽出するパケッ
ト分離手段と、前記パケット分離手段から分離された映
像信号・音声信号を復号して出力する復号手段と、前記
パケット分離手段から分離された前記SI情報を解析し
て前記SI情報の表示制御をするシステムコントロール
手段とを備えたディジタル信号受信装置において、前記
システムコントロール手段は、前記パケット分離手段か
らの前記SI情報に含まれる映像信号・音声信号の圧縮
関連情報を解析する圧縮関連情報解析手段を備え、前記
圧縮関連情報解析手段にて前記圧縮関連情報を解析する
ことにある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を基
にして説明する。
【0009】図3は本発明の一実施例によるディジタル
信号送信装置のブロック図である。図3において、ディ
ジタル信号送信装置400は、映像信号・音声信号を入
力する入力端子401と、SIデータ供給部41と、S
Iデータ供給部41に含まれる圧縮関連情報供給部41
1と、データ多重部42と、送出部43と、前記送出手
段によって送出した信号を出力する出力端子402とを
有して構成される。
【0010】次に、本実施例にかかるディジタル信号送
信装置400の動作を説明する。圧縮関連情報供給部4
11は、映像信号・音声信号に関する前記圧縮関連情報
を供給し、SIデータ供給部41は、番組等の情報およ
び前記圧縮関連情報を含むSIをデータ多重部42に供
給する。データ多重部42は、圧縮された映像信号・音
声情報および前記SIデータを多重化し、多重化したデ
ータを送出部43に出力する。送出部43は、データ多
重部の出力信号を変調して送出する。特に、映像信号・
音声信号の圧縮関連情報を供給する圧縮関連情報供給部
411を設けることにより、SIデータとして前記圧縮
関連情報を供給し、放送データとして送出することがで
きるため、ディジタル信号受信装置側において、所望の
映像を受信する前に、その所望の映像信号に関する圧縮
関連情報を取得することが可能となる。
【0011】図1は本発明の第1実施例のディジタル信
号受信装置のブロック図である。この実施例は、圧縮関
連情報解析・抽出部142によって抽出される圧縮関連
情報を画面表示する点に特徴を有しており、図2に示し
た従来のディジタル信号受信装置において同じ手段は同
一の符号で示されている。
【0012】図1において、圧縮関連情報解析・抽出部
142は、パケット分離部12によって分離したSIデ
ータから圧縮関連情報を解析抽出するものであり、その
他は図2の従来のブロック図と同じである。
【0013】次に、本実施例にかかるディジタル信号受
信装置100の動作を説明する。ディジタル放送におい
て、映像Aを用いた番組A、映像Bを用いた番組Bが将
来放送される予定がある場合、映像AがMP@MLであ
り、映像BがMP@HLであることが記述されているS
Iデータを含むビットストリームを受信して、前記パケ
ット分離部12で分離したSIデータからプロファイル
およびレベル情報を解析抽出し、その情報を画面表示す
る動作例を説明する。
【0014】複数の情報が多重化されているディジタル
信号が前記入力端子101に入力され、前記受信部11
でディジタル信号を復調する。前記パケット分離部12
は、所望のSIデータを分離抽出する。前記圧縮関連情
報解析・抽出部142は、分離抽出された前記SIデー
タから所望の映像に対するプロファイルおよびレベル情
報を解析抽出し、映像AがMP@MLであり、映像Bが
MP@HLであるという情報を得る。前記表示部15
は、復号部13の出力映像および前記プロファイルおよ
びレベル情報を画面表示する。この様にして、番組A、
番組Bの映像信号に関するプロファイルおよびレベル情
報を記述したSIを取得した場合において、それぞれの
番組に対するプロファイルおよびレベル情報を表示す
る。図4は、番組A、番組Bについてのプロファイルお
よびレベル情報を表示した一例である。表示装置500
上に、番組名欄501と、プロファイルおよびレベル情
報欄を表示している。
【0015】図4に示したように、SIデータからプロ
ファイルおよびレベル情報を取得することができるた
め、所望の映像信号を受信する前に、すなわち将来放送
される番組の映像に関するプロファイルおよびレベル情
報を知ることができる。
【0016】図5は本発明の第2実施例のディジタル信
号受信装置のブロック図である。この実施例は、前記圧
縮関連情報解析・抽出部14によって抽出された圧縮関
連情報を用いて、事前に所望の映像の録画可否の検出を
行う点に特徴を有しており、図1に示したディジタル放
送受信装置において同じ手段は同一の符号で示されてい
る。
【0017】図5において、ユーザ入力端子103は、
ユーザからの入力を受け付ける入力端子である。録画装
置設定部143は、内蔵または外部接続されているディ
ジタル映像録画装置の録画に関する機器仕様を録画装置
設定情報として設定して記憶し、録画装置制御部144
は、圧縮関連情報および録画装置設定情報から所望の映
像の録画可否を検出し、録画可否結果をもとに前記録画
装置を制御する。ディジタル録画装置は録画可能な伝送
レートが機器によって異なる可能性があるため、プロフ
ァイルやレベルによっては録画不可能な場合がある。
【0018】従って接続している録画装置によって録画
装置制御部144が録画可否を検出し、ユーザに告知す
る。従って録画予約等を行う場合にはその可否を判断す
ることができる。表示部21は、復号部13で復号され
た映像信号と録画装置制御部144で検出された録画可
否検出結果を画面表示する。制御信号出力端子104
は、録画装置の制御信号を出力する端子である。その他
は図1の実施例と同じである。
【0019】次に、本実施例にかかるディジタル信号受
信装置100の動作を説明する。ディジタル放送におい
て、映像Aを用いた番組A、映像Bを用いた番組Bが将
来放送される予定がある場合、映像AがMP@MLであ
り、映像BがMP@HLであることが記述されているS
Iを付加データとして含むビットストリームを受信し
て、前記パケット分離部12で分離したSIデータによ
ってプロファイルおよびレベル情報を解析抽出し、録画
装置の制御し、録画可否検出結果を表示する動作例を説
明する。
【0020】次に、前述した図1に示した実施例と異な
る点について、その動作を説明する。まず、外部にMP
@MLのみに対応したディジタル映像録画装置を接続し
た場合を考える。事前にユーザはユーザ入力端子103
を通し、前記録画装置がMP@ML対応録画装置である
という設定操作を行っていることとする。録画装置設定
部143は、前記ユーザ設定操作をもとに、「前記録画
装置がMP@ML対応録画装置である」と設定して記憶
する。録画装置制御部144は、録画装置設定部143
によって記憶されている「前記録画装置がMP@ML対
応録画装置である」といる前記録画装置設定情報および
映像A、映像Bに関する前記圧縮関連情報をもとに、映
像Aは前記録画装置に対し録画可能であるが、映像Bは
前記録画装置に対し録画不可能であるということを検出
する。
【0021】さらに、録画装置制御部144は、ユーザ
入力端子103を通し、ユーザから番組Aの番組録画予
約の設定操作を受けた場合は、録画可否検出結果をもと
に番組Aを予約時刻に録画されるように前記録画装置を
制御し、録画できるということを表示部21が表示す
る。ユーザから番組Bの番組録画予約の設定操作を受け
た場合は、録画可否検出結果をもとに番組Bは録画でき
ないことを表示部21が表示する。
【0022】この様にして、番組A、番組Bの映像信号
に関するプロファイルおよびレベル情報を記述したSI
データを取得した場合において、それぞれの映像信号に
対して録画装置が制御される。
【0023】次に、外部にMP@MLおよびMP@HL
に対応したディジタル映像録画装置を接続した場合を考
える。
【0024】事前にユーザはユーザ入力端子103を通
し、前記録画装置がMP@MLおよびMP@HL対応録
画装置であるという設定操作を行っていることとする。
録画装置設定部143は、前記ユーザ設定操作をもと
に、「前記録画装置がMP@MLおよびMP@HL対応
録画装置である」と設定し記憶する。録画装置制御部1
44は、録画装置設定部143によって記憶されている
「前記録画装置がMP@MLおよびMP@HL対応録画
装置である」という前記録画装置設定情報および映像
A、映像Bに関する前記圧縮関連情報をもとに、映像
A、映像Bはともに前記録画装置に対し録画可能である
ということを検出する。
【0025】さらに、録画装置制御部144は、ユーザ
入力端子103を通し、ユーザから映像Aの番組録画予
約の設定操作を受けた場合は、録画可否検出結果をもと
に番組Aを予約時刻に録画されるように前記録画装置を
制御し、録画可能ということを表示部21が表示する。
番組Bの番組録画予約の場合も同様に前記録画装置を制
御し、録画可能を表示する。
【0026】この様にして、番組A、番組Bの映像信号
に関するプロファイルおよびレベル情報を記述したSI
を取得した場合において、それぞれの映像に対して録画
装置が制御される。
【0027】以上の様に、SIデータからプロファイル
およびレベル情報を取得することができるため、録画可
否を知りたい映像信号を受信する前に、すなわち将来放
送される番組の映像の録画可否情報を知ることができ、
番組録画予約において映像に対応した録画装置の制御が
可能となる。
【0028】さらに、図5のブロック図に示したディジ
タル信号受信装置において、映像信号または音声信号の
ビットレートを圧縮関連情報として用い、録画可否を検
出する場合のディジタル信号受信装置の動作を前述と異
なる点のみ説明する。
【0029】本実施例では、圧縮関連情報解析・抽出部
142がSIデータから映像信号および音声信号のビッ
トレートを圧縮関連情報として解析抽出する。また、ユ
ーザ設定操作をもとに、録画装置設定部143におい
て、内蔵または外部接続されているディジタル映像録画
装置が「ある一定のビットレート以下の映像のみ録画可
能である録画装置」であるいう録画装置設定情報を設定
する。前記圧縮関連情報と前記録画装置設定情報をもと
に、録画装置制御部144が前記録画装置を制御する。
【0030】さらに、図5のブロック図に示したディジ
タル放送受信装置において、映像信号・音声信号の合計
のビットレート、映像信号のフレーム数/秒、映像信号
のライン周波数、あるいは映像信号の解像度を圧縮関連
情報として用い、録画可否を検出する場合のディジタル
信号受信装置は、前記圧縮関連情報、および内蔵または
外部接続されているディジタル映像録画装置の前記圧縮
関連情報に関する録画装置設定情報をもとに、録画装置
制御部144が前記録画装置を制御することで録画可否
検出を行う。
【0031】図6は本発明の第3実施例によるディジタ
ル信号受信装置のブロック図である。この実施例は、圧
縮関連情報を前記圧縮関連情報解析・抽出部14によっ
て抽出し、番組表における番組名欄を番組ごとに前記圧
縮関連情報にしたがって、色分けすることで識別表示す
る点に特徴を有しており、図1に示したディジタル信号
受信装置において同じ手段は同一の符号で示されてい
る。
【0032】図6において、番組表表示部31は、復号
部13で復号された映像信号と前記色分けが可能な番組
表を画面表示する。その他は図1に示した実施例と同じ
である。
【0033】次に、本実施例にかかるディジタル信号受
信装置100の動作を説明する。ディジタル放送におい
て、映像Aを用いた番組A、映像Bを用いた番組Bが将
来放送される予定がある場合、映像AがMP@MLであ
り、映像BがMP@HLであることが記述されているS
Iを付加データとして含むビットストリームを受信し
て、前記パケット分離部12からの付加データによって
プロファイルおよびレベル情報を解析抽出し、録画可否
検出結果を表示する動作例を説明する。
【0034】次に、前述した図1に示す実施例と異なる
点について、その動作を説明する。前記番組表表示部3
1は、前記圧縮関連情報をもとに、番組表における番組
Aに対する番組名欄を、あらかじめ指定しておいたMP
@MLに対する所定の色に配色し、番組Bに対する番組
名欄を、あらかじめ指定しておいたMP@HLに対する
所定の色に配色し表示する。この様にして、MP@ML
およびMP@HLの映像信号に関するプロファイルおよ
びレベル情報を記述したSIを取得した場合には、番組
表におけるそれぞれの映像に対する番組名欄が所定の色
に配色し画面表示する。
【0035】図7は、番組表表示例を示したものであ
る。表示装置600上に、チャンネル番号欄601と、
番組名欄602を表示しており、番組名欄602aは番
組Aに対する番組名欄であり、番組名欄602bは番組
Bに対する番組名欄を表している。図7に示すように、
プロファイルおよびレベル情報にしたがって番組ごとに
色分け表示することにより、番組表において視覚的にプ
ロファイルおよびレベル情報が識別可能となる。
【0036】この様に、SIデータからプロファイルお
よびレベル情報を取得することができるため、番組表に
表示する番組に対する映像信号を受信する前に、すなわ
ち将来放送される番組の映像に関するプロファイルおよ
びレベル情報をユーザが視覚的にわかりやすく得ること
ができる。
【0037】さらに、図6のブロック図に示したディジ
タル放送受信装置において、映像信号または音声信号の
ビットレート、映像信号・音声信号の合計のビットレー
ト、映像信号のフレーム数/秒、映像信号のライン周波
数、あるいは映像信号の解像度を圧縮関連情報として用
いる場合のディジタル信号受信装置も、前記実施例と同
様の処理を行って、番組表における番組名欄を番組ごと
に前記圧縮関連情報にしたがい、色分けすることで識別
表示する。
【0038】図8は本発明の第4実施例によるディジタ
ル信号受信装置のブロック図である。この実施例は、圧
縮関連情報を前記圧縮関連情報解析・抽出部14によっ
て抽出し、番組表における番組名欄を番組ごとに前記圧
縮関連情報にしたがって、マークを用いて識別表示する
点に特徴を有しており、図1に示したディジタル信号受
信装置において同じ手段は同一の符号で示されている。
【0039】図8において、番組表表示部32は、復号
部13で復号された映像信号と前記マークによる表示が
可能な番組表を画面表示する。その他は図3に示した実
施例と同じである。
【0040】次に、本実施例にかかるディジタル信号受
信装置100の動作を説明する。ディジタル放送におい
て、映像Aを用いた番組A、映像Bを用いた番組Bが将
来放送される予定がある場合、映像AがMP@MLであ
り、映像BがMP@HLであることが記述されているS
Iを付加データとして含むビットストリームを受信し
て、前記パケット分離部12からの付加データによって
プロファイルおよびレベル情報を解析抽出し、録画可否
検出結果を表示する動作例を説明する。
【0041】次に、前述した図3に示す実施例と異なる
点についてその動作を説明する。前記番組表表示部32
は、前記圧縮関連情報をもとに、番組表における番組A
に対する番組名欄に、あらかじめ指定しておいたMP@
MLに対するマークを表示し、番組Bに対する番組名欄
に、あらかじめ指定しておいたMP@HLに対するマー
クを表示する。この様にして、MP@MLおよびMP@
HLの映像信号に関するプロファイルおよびレベル情報
を記述したSIを取得した場合には、番組表におけるそ
れぞれの映像に対する番組名欄に所定のマークを画面表
示する。
【0042】図9は、番組表表示例を示したものであ
る。表示装置700上に、チャンネル番号欄701と、
番組名欄702を表示しており、番組名欄702aは番
組Aに対する番組名欄であり、番組名欄702bは番組
Bに対する番組名欄を表している。図9では、マーク8
01aは番組Aに対応し表示したマークであり、マーク
801bは番組Bに対応し表示したマークである。図9
に示すように、プロファイルおよびレベル情報にしたが
って番組ごとにマークを表示することにより、番組表に
おいて視覚的にプロファイルおよびレベル情報が識別可
能となる。
【0043】この様に、SIデータからプロファイルお
よびレベル情報を取得することができるため、番組表に
表示する番組に対する映像信号を受信する前に、すなわ
ち将来放送される番組の映像に関するプロファイルおよ
びレベル情報をユーザが視覚的にわかりやすく得ること
ができる。
【0044】さらに、図8のブロック図に示したディジ
タル信号受信装置において、映像信号または音声信号の
ビットレート、映像信号・音声信号の合計のビットレー
ト、映像信号のフレーム数/秒、映像信号のライン周波
数、あるいは映像信号の解像度を圧縮関連情報として用
いる場合のディジタル放送受信装置も、前記実施例と同
様の処理を行って、番組表における番組名欄を番組ごと
に前記圧縮関連情報にしたがい、マークを用いて識別表
示する。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、送信されてくる所望の
映像信号に関するプロファイルおよびレベル情報、また
はビットレート等の情報を、その所望の映像信号が受信
される前に取得することができるため、事前の録画可否
検出、事前の番組表のプロファイルおよびレベル情報に
よる色分けまたはマーク付けが可能となり、ユーザにと
って使い勝手の良いディジタル信号受信装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のディジタル信号受信装置
のブロック図である。
【図2】従来のディジタル受信機のブロック図である。
【図3】本発明一実施例のディジタル信号送信装置のブ
ロック図である。
【図4】番組に対するプロファイルおよびレベル情報表
示例を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例のディジタル信号受信装置
のブロック図である。
【図6】本発明の第3実施例のディジタル放送受信装置
のブロック図である。
【図7】プロファイルおよびレベル情報により番組名欄
を色分け識別した番組表表示例を示す図である。
【図8】本発明の第4実施例のディジタル放送受信装置
のブロック図である。
【図9】プロファイルおよびレベル情報により番組名欄
をマーク付け識別した番組表表示例を示す図である。
【符号の説明】
11 受信部 12 パケット分離部 13 復号部 14 システムコントロール部 15 表示部 41 SIデータ供給部 42 データ多重部 43 送出部 100 ディジタル信号受信装置 101 入力端子 102 出力端子 103 入力端子 104 出力端子 142 圧縮関連情報解析・抽出部 143 録画装置設定部 144 録画装置制御部 400 ディジタル信号送信装置 401 入力端子 402 出力端子 411 圧縮関連情報供給部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 巧 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 南木 勝 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 米田 茂 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 飯室 聡 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル化され圧縮された映像信号・音
    声信号を入力する入力手段と、前記ディジタル化され圧
    縮された映像信号・音声信号の番組等の情報を示すサー
    ビス情報SIデータを供給するSIデータ供給手段と、
    前記入力手段からの前記ディジタル化され圧縮された映
    像信号・音声信号および前記SIデータ供給手段から供
    給される前記サービス情報SIデータをともにパケット
    形式として多重するデータ多重手段と、前記データ多重
    手段の出力信号を変調して送出する送出手段とを備えた
    ディジタル信号送信装置において、 前記SIデータ供給手段は、前記ディジタル化され圧縮
    された映像信号・音声信号の圧縮関連情報を供給する圧
    縮関連情報供給手段を備え、前記サービス情報SIデー
    タの一部として前記圧縮関連情報を送出することを特徴
    とするディジタル信号送信装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(ISO/
    IEC13818−2)で規定されたプロファイルであ
    ることを特徴とするディジタル信号送信装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(ISO/
    IEC13818−2)で規定されたレベルであること
    を特徴とするディジタル信号送信装置。
  4. 【請求項4】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号または音
    声信号のビットレートであることを特徴とするディジタ
    ル信号送信装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号と前記音
    声信号のビットレートを合わしたビットレートであるこ
    とを特徴とするディジタル信号送信装置。
  6. 【請求項6】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のフレー
    ム数/秒であることを特徴とするディジタル信号送信装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のライン
    周波数であることを特徴とするディジタル信号送信装
    置。
  8. 【請求項8】請求項1に記載のディジタル信号送信装置
    において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号の解像度
    であることを特徴とするディジタル信号送信装置。
  9. 【請求項9】ディジタル化され圧縮された映像信号・音
    声信号がその番組等の情報を示すサービス情報SIデー
    タとともにパケット形式で多重され変調された送信信号
    を受信する受信手段と、パケット化して多重された前記
    映像信号・音声信号と前記サービス情報SIデータを分
    離抽出するパケット分離手段と、前記パケット分離手段
    から分離された前記映像信号・音声信号を復号して出力
    する復号手段と、前記パケット分離手段から分離された
    前記サービス情報SIデータを解析して前記サービス情
    報SIデータの表示制御をするシステムコントロール手
    段とを備えたディジタル信号受信装置において、 前記システムコントロール手段は、前記パケット分離手
    段からの前記サービス情報SIデータに含まれる映像信
    号・音声信号の圧縮関連情報を解析する圧縮関連情報解
    析手段を備え、前記圧縮関連情報解析手段にて前記圧縮
    関連情報を解析することを特徴とするディジタル信号受
    信装置。
  10. 【請求項10】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(ISO
    /IEC13818−2)で規定されたプロファイルで
    あることを特徴とするディジタル信号受信装置。
  11. 【請求項11】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(ISO
    /IEC13818−2)で規定されたレベルであるこ
    とを特徴とするディジタル信号受信装置。
  12. 【請求項12】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号または
    前記音声信号のビットレートであることを特徴とするデ
    ィジタル信号受信装置。
  13. 【請求項13】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号と前記
    音声信号のビットレートを合わしたビットレートである
    ことを特徴とするディジタル放送受信装置。
  14. 【請求項14】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のフレ
    ーム数/秒であることを特徴とするディジタル信号受信
    装置。
  15. 【請求項15】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のライ
    ン周波数であることを特徴とするディジタル信号受信装
    置。
  16. 【請求項16】請求項9に記載のディジタル信号受信装
    置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号の解像
    度であることを特徴とするディジタル信号受信装置。
  17. 【請求項17】ディジタル化され圧縮された映像信号・
    音声信号がその番組等の情報を示すサービス情報SIデ
    ータとともにパケット形式で多重され変調された送信信
    号を受信する受信手段と、パケット化して多重された映
    像信号・音声信号と前記サービス情報SIデータを分離
    抽出するパケット分離手段と、前記パケット分離手段か
    ら分離された映像信号・音声信号を復号して出力する復
    号手段と、前記パケット分離手段から分離された前記サ
    ービス情報SIデータを解析して前記サービス情報SI
    データの表示制御をするシステムコントロール手段とを
    備えたディジタル信号受信装置において、 前記システムコントロール手段は、前記パケット分離手
    段からの前記サービス情報SIデータに含まれる映像信
    号・音声信号の圧縮関連情報を解析する圧縮関連情報解
    析手段と、内蔵または外部接続されたディジタル録画装
    置の録画に関する機器仕様を録画装置設定情報として設
    定し記憶する録画装置設定手段と、前記圧縮関連情報お
    よび前記録画装置設定情報をもとに所望の映像の前記録
    画装置に対する録画可否を検出して前記録画装置を制御
    する録画装置制御手段を備え、前記録画装置制御手段に
    より番組の録画予約に連動させて前記録画装置への録画
    を行うことを特徴とするディジタル信号受信装置。
  18. 【請求項18】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(IS
    O/IEC13818−2)で規定されたプロファイル
    であることを特徴とするディジタル信号受信装置。
  19. 【請求項19】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、MPEG2(IS
    O/IEC13818−2)で規定されたレベルである
    ことを特徴とするディジタル信号受信装置。
  20. 【請求項20】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号また
    は前記音声信号のビットレートであることを特徴とする
    ディジタル信号受信装置。
  21. 【請求項21】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号と前
    記音声信号のビットレートを合わしたビットレートであ
    ることを特徴とするディジタル信号受信装置。
  22. 【請求項22】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のフ
    レーム数/秒であることを特徴とするディジタル信号受
    信装置。
  23. 【請求項23】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号のラ
    イン周波数であることを特徴とするディジタル信号受信
    装置。
  24. 【請求項24】請求項17に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記圧縮関連情報は、前記映像信号の解
    像度であることを特徴とするディジタル信号受信装置。
  25. 【請求項25】請求項9、10、11、12、13、1
    4、15、16、17、18、19、20、21、2
    2、23または24に記載のディジタル信号受信装置に
    おいて、前記サービス情報SIデータから所望の番組に
    関する情報を抽出して番組表を表示する番組表表示手段
    を備え、前記番組表表時手段は、前記圧縮関連情報の種
    類に応じて前記番組表における各番組名欄を番組ごとに
    番組識別表示する番組識別表示手段を含むことを特徴と
    するディジタル信号受信装置。
  26. 【請求項26】請求項25に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記番組識別表示は、前記圧縮関連情報
    の種類に応じて前記番組表における各番組名欄を番組ご
    とに色分けすることにより識別表示することを特徴とす
    るディジタル信号受信装置。
  27. 【請求項27】請求項25に記載のディジタル信号受信
    装置において、前記番組識別表示は、前記圧縮関連情報
    の種類に応じて、前記番組表における各番組名欄を番組
    ごとに、用意したマークを用いて識別表示することを特
    徴とするディジタル信号受信装置。
JP29665197A 1997-10-29 1997-10-29 ディジタル信号送信装置および受信装置 Expired - Lifetime JP3780079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29665197A JP3780079B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ディジタル信号送信装置および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29665197A JP3780079B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ディジタル信号送信装置および受信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393271A Division JP3972893B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 デジタル信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136646A true JPH11136646A (ja) 1999-05-21
JP3780079B2 JP3780079B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=17836313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29665197A Expired - Lifetime JP3780079B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ディジタル信号送信装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780079B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358200A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子番組情報表示装置及びプログラム記録媒体
US6671454B1 (en) 1998-11-19 2003-12-30 Nec Corporation Program information providing apparatus and record/playback control apparatus
JP2006060358A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機
JP2006525770A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 トムソン ライセンシング 番組を記録するのに十分な容量が存在するかを示す方法及び装置
US8139921B2 (en) 2005-10-31 2012-03-20 Sony Corporation Program recording reservation system and remote controller
JP2016144081A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 シャープ株式会社 番組表提供装置、番組表提供方法、プログラム、および記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124698A (ja) * 2007-01-04 2007-05-17 Hitachi Ltd ディジタル放送番組送信装置及びディジタル放送番組送受信システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564167A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Hitachi Ltd テレビジヨン放送方式
JPH0856350A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Toshiba Corp 番組探索装置および方式
JPH08289201A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法並びに電子番組ガイド表示方法
JPH09130694A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信機
JPH09270969A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564167A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Hitachi Ltd テレビジヨン放送方式
JPH0856350A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Toshiba Corp 番組探索装置および方式
JPH08289201A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法並びに電子番組ガイド表示方法
JPH09130694A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信機
JPH09270969A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671454B1 (en) 1998-11-19 2003-12-30 Nec Corporation Program information providing apparatus and record/playback control apparatus
JP2000358200A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子番組情報表示装置及びプログラム記録媒体
JP2006525770A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 トムソン ライセンシング 番組を記録するのに十分な容量が存在するかを示す方法及び装置
JP2010166621A (ja) * 2003-05-05 2010-07-29 Thomson Licensing 番組を記録するのに十分な容量が存在するかを示す方法及び装置
US7983529B2 (en) 2003-05-05 2011-07-19 Thomson Licensing Method and apparatus for indicating whether sufficient space exists for recording a program
JP2006060358A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機
US8139921B2 (en) 2005-10-31 2012-03-20 Sony Corporation Program recording reservation system and remote controller
JP2016144081A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 シャープ株式会社 番組表提供装置、番組表提供方法、プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780079B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100256060B1 (ko) 텔레비젼수신기및부가정보송수신방법
US20040060076A1 (en) Method and apparatus for preventing duplicate recording of a broadcasting program
JP2002016918A (ja) マルチメディア多重化伝送システムおよび時間情報生成方法
EP0802673A2 (en) Broadcasting and communication receiver apparatus
KR100683616B1 (ko) 영상 정보 배신 장치 및 수신 장치
JPH11136646A (ja) ディジタル信号送信装置および受信装置
JP2000138877A (ja) デジタル放送送信装置および受信装置
KR20040078765A (ko) 폐쇄캡션 데이터의 형식을 자동으로 검출하여 캡션데이터를 표시하는 방법 및 장치
US7289158B2 (en) Broadcasting and communication receiver apparatus
JP4220806B2 (ja) データ放送における送出装置、受信装置、及び視聴履歴情報利用型放送システム
JP2002057956A (ja) テレビ放送受信機
JP3972893B2 (ja) デジタル信号受信装置
JP4431619B2 (ja) デジタル信号受信装置、デジタル信号受信方法、デジタル信号送受信システム、デジタル信号送受信方法
JP2001103388A (ja) デジタル放送受信装置及びこれに用いるチューナ
JP4431617B2 (ja) 受信装置及び受信方法
CN101159880A (zh) 数字广播信号的接收装置以及其接收/记录/重放装置
JP2001320644A (ja) 番組ガイド表示制御装置
JP2007124698A (ja) ディジタル放送番組送信装置及びディジタル放送番組送受信システム
JPH08275147A (ja) 符号化画像・音声データの受信装置
US20050273694A1 (en) Video television broadcasting
KR100223904B1 (ko) 방송 프로그램의 진행량 표시장치 및 방법
JP2009147961A (ja) 受信装置及び受信方法
JP3502260B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
KR100205815B1 (ko) 브이시알 시스템에서 케이비피에스 이용의 시간설정방법
JP3899021B2 (ja) テレビ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term