JPH11136151A - 受信機および送受信機 - Google Patents

受信機および送受信機

Info

Publication number
JPH11136151A
JPH11136151A JP9293877A JP29387797A JPH11136151A JP H11136151 A JPH11136151 A JP H11136151A JP 9293877 A JP9293877 A JP 9293877A JP 29387797 A JP29387797 A JP 29387797A JP H11136151 A JPH11136151 A JP H11136151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
frequency filter
frequency
output
filter element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9293877A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉茂 ▲よし▼川
Yoshishige Yoshikawa
Yoshio Horiike
良雄 堀池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9293877A priority Critical patent/JPH11136151A/ja
Publication of JPH11136151A publication Critical patent/JPH11136151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐妨害波特性と受信感度特性を両立できる受
信機を得る。 【解決手段】 第1および第2の高周波フィルタ素子
1,2を内蔵した高周波フィルタ部品3を用い、高周波
アンプ8の前段に前記第1の高周波フィルタ素子1を接
続し、高周波アンプ8の後段に前記第2の高周波フィル
タ素子2を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてコードレ
スリモコン,コードレス電話,携帯電話等の無線通信機
器に用いられる受信機および送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の送受信機の構成を示すブ
ロック図である。
【0003】図7において、9はミキサ、10は局部発
振器、11は復調回路、12はアンテナ端子、13は中
間周波数フィルタ、14は受信アンプ、15は送信アン
プ、16は高周波切替スイッチ、17は高周波切替スイ
ッチの第1の端子、18は高周波切替スイッチの第2の
端子、19は高周波切替スイッチの第3の端子、20は
変調回路、40は受信フィルタ、41は送信フィルタで
ある。
【0004】まず従来の受信機の動作について説明す
る。アンテナ端子12に入力された高周波信号はスイッ
チ18、受信フィルタ40および受信アンプ14を経由
してミキサ9に入力される。ここで受信フィルタ40は
不要な帯域の信号を除去するために用いられ、SAWフ
ィルタやLCフィルタ等のバンドパスフィルタで構成さ
れる。一方、局部発振器10の出力がミキサ9に入力さ
れ、前記の受信アンプ14からの信号はミキシングによ
り中間周波数信号に変換される。ここで、受信する希望
チャンネルに応じて局部発振器の出力周波数が変更され
る。中間周波数信号は中間周波数フィルタ13でチャン
ネル選択のために帯域を制限されて復調回路11に入力
される。そして復調回路11により復調操作が行われ
る。以上のような構成により受信機が構成されている。
【0005】次に、送受信機の動作について説明する。
送受信機において、受信動作は上記受信機の動作と同様
である。ただし、受信動作時にはアンテナ端子12に接
続された高周波信号切換スイッチの第1の端子17と第
2の端子18が接続されるように設定される。
【0006】送信動作について説明する。まず、局部発
振器10が送信周波数に設定される。そして変調回路2
0により局部発振器の出力信号が変調される。この変調
にはFM等が用いられる。局部発振器10の出力信号は
送信アンプ15に入力され、送信アンプ15の出力は送
信フィルタ41を経て高周波信号切換スイッチの第3の
端子に入力される。ここで、送信フィルタは主として送
信アンプのスプリアスを除去するためのものである。そ
して高周波信号切換スイッチの第1の端子17と第3の
端子19が接続されるように設定される。アンテナ端子
12より信号が出力される。以上が送信動作である。送
受信機では、上記の受信動作および送信動作を切り替え
ることにより通信を行う。以上のような構成により送受
信機が構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の上記
の受信機の問題点は受信感度と耐妨害波特性を容易に両
立できないことである。すなわち上記の従来例では受信
アンプの前段に受信フィルタが構成されている。この場
合、アンテナ端子からの受信信号は受信フィルタの挿入
損失により減衰される。例えば受信フィルタにSAWフ
ィルタを用いると約5dBの減衰を生じる。これにより
受信信号のS/N比が悪化するため感度が劣化する。さ
らに、受信アンプの出力の雑音がミキサで変換される
が、この時希望チャンネル付近の雑音以外にイメージ周
波数付近の雑音が同一周波数に変換されるためミキサ出
力のS/N比が3dB悪化する。これらにより感度が合
計約8dB劣化する。
【0008】一方構成を変更し、受信アンプの後段に受
信フィルタを配置した場合には、上記の8dB分の感度
劣化は発生しない。ところがアンテナ端子直下に受信ア
ンプがあるため、妨害波の影響を直接受ける。妨害波入
力により感度劣化等の障害が発生しやすい構成である。
このように従来の受信機では受信フィルタを受信アンプ
の前段に配置すると感度が劣化し、後段に配置すると十
分な妨害波特性が得られないという問題があった。
【0009】また、従来の上記の送受信機の問題点は上
に述べた受信機と同様の問題に加えて、高周波フィルタ
として送信フィルタと受信フィルタの2つが必要なこと
である。すなわち受信フィルタはイメージ妨害、強入力
妨害などの妨害特性を満たすために不要周波数帯での大
きな減衰特性が要求される。そのため通過帯域での挿入
損失が大きくなる傾向にある。一方、送信フィルタは送
信時の効率を上げるために挿入損失をできるだけ小さく
することが望ましい。送信フィルタは送信アンプのスプ
リアス除去のために必要であるが、これは主として高調
波成分であるため受信フィルタほどの急峻な減衰特性は
必要ではない。このように受信フィルタと送信フィルタ
で求められる特性が異なるため、1つのフィルタで共用
することは困難であった。そして受信フィルタと送信フ
ィルタをそれぞれ構成していることが送受信機の小型化
および低コスト化での制約となっていた。
【0010】発明は上記の課題を解決するものであり、
受信感度と耐妨害波特性を両立できる受信機を提供する
ことを目的とする。
【0011】また、受信感度と耐妨害波特性を両立で
き、さらに受信フィルタと送信フィルタを共用すること
により小型化と低コストを実現する送受信機を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1および第
2の高周波フィルタ素子を内蔵した高周波フィルタ部品
を用い、高周波アンプの前段に前記第1の高周波フィル
タ素子を接続し、高周波アンプの後段に前記第2の高周
波フィルタ素子を接続する構成としたものである。
【0013】上記発明によれば、第1の高周波フィルタ
素子により妨害波成分を除去し、更に第2の高周波フィ
ルタ素子では妨害波成分と高周波アンプ出力のイメージ
周波数付近の雑音成分を除去することができるため、妨
害波特性と感度特性を両立することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、第1および第2の高周
波フィルタ素子を内蔵した高周波フィルタ部品と、前記
高周波フィルタ部品の外周に設けられ前記第1の高周波
フィルタ素子の二つの入出力端子にそれぞれ接続された
第1および第2の外部端子と、前記高周波フィルタ部品
の外周に設けられ前記第2の高周波フィルタ素子の二つ
の入出力端子にそれぞれ接続された第3および第4の外
部端子と、前記第1の外部端子に接続されたアンテナ端
子と、前記第2の外部端子に接続された入力端子と前記
第3の外部端子に接続された出力端子を備えた高周波ア
ンプと、前記第4の外部端子の出力信号と局部発振器の
信号を入力しミキシングを行うミキサと、前記ミキサの
出力信号を用いて復調動作を行う復調回路から構成され
るものである。そして、受信感度特性と妨害波特性を両
立することができる。
【0015】また、第1および第2の高周波フィルタ素
子を内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィル
タ部品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子
の二つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第
2の外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設け
られ前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子
にそれぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受
信アンプと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチ
と、ミキサと、局部発振器と、復調回路と、アンテナ端
子を備え、前記第1の外部端子と前記アンテナ端子が接
続され、前記第2の外部端子と前記高周波信号切替スイ
ッチの第1の端子が接続され、前記高周波信号切替スイ
ッチの第2の端子と前記受信アンプの入力端子が接続さ
れ、前記受信アンプの出力端子と前記第3の外部端子が
接続され、前記第4の外部端子および前記局部発振器の
出力端子が前記ミキサの入力端子に接続され、前記ミキ
サの出力端子と前記復調回路が接続され、前記高周波信
号切替スイッチの第3の端子と送信アンプの出力端子が
接続され、前記送信アンプの入力端子と前記局部発振器
の出力端子が接続され、受信動作時には前記高周波信号
切替スイッチの第1の端子と第2の端子が接続されるよ
うに切り替えられ、送信動作時は前記高周波信号切替ス
イッチの第1の端子と第3の端子が接続されるように切
り替えられるものである。受信感度特性と妨害波特性を
両立することができ、受信フィルタと送信フィルタを共
用できるため機器の小型化、低コスト化を図ることがで
きる。
【0016】第1および第2の高周波フィルタ素子を内
蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィルタ部品
の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子の二つ
の入出力端子にそれぞれ接続された第1および第2の外
部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設けられ前
記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子にそれ
ぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受信アン
プと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチと、第1
のミキサと、第2のミキサと、第1の局部発振器と、第
2の局部発振器と、復調回路と、アンテナ端子を備え、
前記第1の外部端子と前記アンテナ端子が接続され、前
記第2の外部端子と前記高周波信号切替スイッチの第1
の端子が接続され、前記高周波信号切替スイッチの第2
の端子と前記受信アンプの入力端子が接続され、前記受
信アンプの出力端子と前記第3の外部端子が接続され、
前記第4の外部端子および前記第1の局部発振器の出力
端子が前記第1のミキサの入力端子に接続され、前記第
1のミキサの出力端子と前記復調回路が接続され、前記
第1の局部発振器の出力端子と前記第2の局部発振器の
出力端子が前記第2のミキサの入力端子に接続され、前
記第2のミキサの出力端子が前記送信アンプの入力端子
に接続され、前記送信アンプの出力端子と前記高周波信
号切替スイッチの第3の端子が接続され、受信動作時に
は前記高周波信号切替スイッチの第1の端子と第2の端
子が接続されるように切り替えられ、送信動作時は前記
高周波信号切替スイッチの第1の端子と第3の端子が接
続されるように切り替えられるものである。そして、受
信周波数と送信周波数を任意に設定することができ、高
速で受信動作と送信動作を切り替えることができる。
【0017】また、第1および第2の高周波フィルタ素
子を内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィル
タ部品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子
の二つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第
2の外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設け
られ前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子
にそれぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受
信アンプと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチ
と、ミキサと、直交ミキサと、90度移相合成器と、第
1の局部発振器と、第2の局部発振器と、復調回路と、
アンテナ端子を備え、前記第1の外部端子と前記アンテ
ナ端子が接続され、前記第2の外部端子と前記高周波信
号切替スイッチの第1の端子が接続され、前記高周波信
号切替スイッチの第2の端子と前記受信アンプの入力端
子が接続され、前記受信アンプの出力端子と前記第3の
外部端子が接続され、前記第4の外部端子および前記第
1の局部発振器の出力端子が前記ミキサの入力端子に接
続され、前記ミキサの出力端子と前記復調回路が接続さ
れ、前記第1の局部発振器の出力端子と前記第2の局部
発振器の出力端子が前記直交ミキサの入力端子に接続さ
れ、前記直交ミキサの二つの出力端子が前記90度移相
合成器の入力端子に接続され、前記90度移相合成器の
出力端子が前記送信アンプの入力端子に接続され、前記
送信アンプの出力端子と前記高周波信号切替スイッチの
第3の端子が接続され、受信動作時には前記高周波信号
切替スイッチの第1の端子と第2の端子が接続されるよ
うに切り替えられ、送信動作時は前記高周波信号切替ス
イッチの第1の端子と第3の端子が接続されるように切
り替えられるものである。そして、送信信号のスプリア
ス成分の除去量を大きくすることができる。
【0018】また、第1の局部発振器の出力を分周器で
分周することにより第2の局部発振周波数信号を発生さ
せるものである。そして、発振器を簡素化でき、機器の
小型化、低コスト化を図ることができる。
【0019】また、送信アンプの前段に挿入され第1お
よび第2の高周波フィルタ素子と同一の高周波フィルタ
部品に内蔵された第3の高周波フィルタ素子を設けたも
のである。そして、送信信号のスプリアス成分の除去量
を大きくすることができる。
【0020】また、高周波フィルタ素子は同一の圧電材
料基板上に構成された弾性表面波フィルタとしたもので
ある。そして、高周波フィルタを大幅に小型化できる。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0022】(実施例1)図1は、本発明による受信機
の実施例の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は第1の高周波フィルタ素子、2は第2の高周波
フィルタ素子、3は高周波フィルタ部品、4は第1の外
部端子、5は第2の外部端子、6は第3の外部端子、7
は第4の外部端子、8は高周波アンプ、9はミキサ、1
0は局部発振器、11は復調回路、12はアンテナ端
子、13は中間周波数フィルタである。
【0023】アンテナ端子12に入力された高周波信号
は、高周波フィルタ部品3に設けられた第1の外部端子
に入力される。第1の外部端子は高周波フィルタ部品3
に内蔵された第1の高周波フィルタ素子1の一方の入出
力端子に接続されており、前記高周波信号は第1の高周
波フィルタ素子1でイメージ周波数成分や他の妨害波成
分の一部を除去され、第1の高周波フィルタ素子1の他
方の入出力端子に接続された第2の外部端子5より出力
される。外部端子5の出力は高周波アップ8で増幅さ
れ、高周波フィルタ部品3に設けられた第3の外部端子
6に入力される。第3の外部端子6は高周波フィルタ部
品3に内蔵された第2の高周波フィルタ素子2の一方の
入出力端子に接続されており、第2の高周波フィルタ素
子2でイメージ周波数成分や他の妨害波成分をさらに除
去し、第2の高周波フィルタ素子2の他方の入出力端子
に接続された第4の外部端子7より出力される。そして
第4の外部端子7の出力と局部発振器10の出力がミキ
サ9でミキシングされ、中間周波数信号に変換される。
前記中間周波数信号は中間周波数フィルタでチャンネル
選択され、復調回路11で復調動作が行われる。
【0024】本実施例では、高周波アンプ8の前後に第
1の高周波フィルタ素子1および第2の高周波フィルタ
素子2を接続して構成したことに特徴がある。まず、第
1の高周波フィルタ素子1の役割は高周波アンプ8に大
きな妨害波信号が入力しないように不要成分を減衰する
ことである。例えば、妨害波周波数成分に対して30d
Bの減衰量を得る必要がある。
【0025】一方、第2の高周波フィルタ素子2の役割
は主としてミキサ9への入力信号の内、イメージ周波数
付近の成分を減衰することである。イメージ周波数の成
分は前記第1の高周波フィルタ素子1でも減衰されるた
め、第2の高周波フィルタ素子2と合わせて必要な減衰
量が得られればよい。それぞれ30dBの減衰量とし
て、合計60dBの減衰量を得ることができる。受信機
として妨害波特性を確保することを考えると、イメージ
周波数の成分に対しては大きな減衰量が必要であるが、
他の妨害波周波数成分に対しては高周波アンプ8で歪み
が発生しなければよく、必要とされる減衰量は比較的小
さい。
【0026】ところで、高周波アンプの前段に損失があ
ると受信信号のS/N比が悪化して感度劣化が生じる。
そのため、高周波アンプの前段の損失は極力小さくした
い。つまり第1の高周波フィルタ素子1の損失を小さく
する必要がある。先述のように高周波アンプ8の前段に
設けた第1の高周波フィルタ素子1の減衰量は比較的小
さくてもよいため通過帯域の損失を小さくすることがで
きる。ところが第1の高周波フィルタ素子1だけではイ
メージ周波数成分の減衰量が不足であるから第2の高周
波フィルタ素子2によりさらにイメージ周波数成分を減
衰する。高周波アンプ8の後段に設けられた第2の高周
波フィルタ素子2によるS/N比の悪化は小さくなるた
め、感度劣化への影響は小さい。
【0027】さらに、受信アンプ8の後段にイメージ周
波数成分を減衰する第2の高周波フィルタ素子2を設け
たことにより高周波アンプ8で発生したイメージ周波数
のノイズ成分を除去することができる。これにより第2
の高周波フィルタ素子2がない場合に比べて約3dBの
感度が改善される。そして、第1および第2の高周波フ
ィルタ素子の通過帯域の損失をそれぞれ2.5dBとす
ると、前記2つのフィルタを高周波アンプ8の前段に配
置した場合に比べて、本実施例の構成では約5.5dB
の感度改善が図れる。しかも第1の高周波フィルタ素子
1により妨害波に対して必要な減衰量を確保できるた
め、感度特性と妨害波特性を両立することができる。
【0028】本実施例では第1の高周波フィルタ素子1
および第2の高周波フィルタ素子2は高周波フィルタ部
品3に内蔵されており、それぞれの入出力端子が第1,
第2,第3および第4の外部端子4,5,6,7に接続
されている。そのため高周波フィルタを小型に構成する
ことができ、機器の小型化を図ることができる。
【0029】(実施例2)図2は、本発明による送受信
機の第2の実施例の構成を示すブロック図である。図2
において、14は受信アンプ、15は送信アンプ、16
は高周波信号切替スイッチ、17は高周波信号切替スイ
ッチの第1の端子、18は高周波信号切替スイッチの第
2の端子、19は高周波信号切替スイッチの第3の端
子、20は変調回路である。また、図1と同じ構成要素
については同一の番号を付して示した。本実施例の特徴
は、前記実施例1で述べた受信機としての特徴に加え
て、第1の高周波フィルタ素子1を送信フィルタとして
も用いる構成としたことである。
【0030】本実施例は受信動作と送信動作を切り替え
て行う送受信機の構成となっている。図2で、高周波フ
ィルタ部品3の外周に設けられた外部端子5は、高周波
信号切替スイッチ16の第1の端子17に接続されてい
る。また、高周波信号切替スイッチ16の第2の端子1
8は受信アンプ14の入力端子に接続されている。ま
た、高周波信号切替スイッチ16の第3の端子19は送
信アンプ15の出力端子に接続されている。そして受信
動作時には、第1の端子17と第2の端子18が接続さ
れるように高周波信号切替スイッチ16が切り替えら
れ、送信動作時には、第1の端子17と第3の端子19
が接続されるように高周波信号切替スイッチ16が切り
替えられる。従って第1の高周波フィルタ素子1は、受
信動作時には受信フィルタとして働き、送信動作時には
送信フィルタとして働いている。ここで、送信フィルタ
の役割は、送信信号に含まれるスプリアス成分を除去す
ることに有る。このスプリアス成分は主として高調波成
分であるため送信フィルタは受信フィルタに比べて急峻
な減衰特性を必要とせず、減衰量も比較的小さくて良
い。これは例えば30dBの減衰量である。むしろ送信
周波数域の通過損失が小さいことが求められる。通過帯
域の損失が小さいことが求められるのは受信動作時の第
1の高周波フィルタ素子1の役割と同じであると言え
る。そこで送信フィルタとしても第1の高周波フィルタ
素子1を用いることにより送受信で高周波フィルタを共
用することができる。そして送信用として新たにフィル
タを設ける必要がないため機器の小型化、低コスト化を
図ることができる。
【0031】尚、送信信号の変調は変調回路20により
局部発振器10の出力信号を変調することにより得るこ
とができる。
【0032】(実施例3)図3は、本発明による送受信
機の第3の実施例の構成を示すブロック図である。
【0033】図2において、21は第1のミキサ、22
は第2のミキサ、23は第1の局部発振器、24は第2
の局部発振器である。また、図1,図2と同じ構成要素
については同一の番号を付けて示した。
【0034】本実施例の特徴は、送信信号の発生の方法
にある。本実施例では、第1の局部発振器23に加え、
第2の局部発振器24を設けている。また、第1のミキ
サ21に加えて第2のミキサ22を設けている。送信信
号は第1の局部発振器23の出力と第2の局部発振器2
4の出力を第2のミキサ22に入力して周波数変換する
ことにより発生させている。ここで、第2の局部発振器
24の周波数を受信動作の中間周波数周波数と同じに選
べば、送信受信の切り替えで第1の局部発振器23の周
波数を変更しなくても良い。そのため送信受信の切り替
えを高速に行うことができる。送信時の第2のミキサ2
2でのミキシングによりスプリアスが発生するが、これ
は第1の高周波フィルタ素子1で減衰することができ
る。
【0035】(実施例4)図4は、本発明による送受信
機の第4の実施例の構成を示すブロック図である。図4
において、30は直交ミキサ、31は90°移相合成器
である。また、図1,図2および図3と同じ構成要素に
は同一の番号を付けて示した。
【0036】本実施例の特徴は、送信信号の発生を直交
ミキサ30および90°移相合成器31で行うことにあ
る。上記直交ミキサと90°移相合成器で側波帯キャン
セルミキサを構成している。第1および第2の局部発振
器23,24の出力は直交ミキサ30に入力され、出力
として違いに直交した2つの信号が得られる。この直交
ミキサ30の2つの出力を互いに90°の位相差を持っ
て合成することによりミキシングによって得られた2つ
の側波帯の一方をキャンセルできる。これによりミキシ
ング動作により発生するスプリアスレベルを低減できる
ため、第1の高周波フィルタ素子1の減衰量を緩めるこ
とができる。そして送信帯域の通過損失を更に低減する
設計が可能となる。
【0037】尚、上記の側波帯キャンセルミキサにより
通常20〜30dBのキャンセル比を得ることが可能で
ある。
【0038】(実施例5)図5は、本発明による送受信
機の第5の実施例の構成を示すブロック図である。図5
において、32は分周器である。また、図1,図2,図
3および図4と同じ構成要素には同一の番号を付けて示
した。
【0039】本実施例の特徴は、前記実施例3または4
で用いた第2の局部発振器の代わりに分周器を用いて第
2の局部発振器出力に相当する周波数の信号を発生して
いることにある。
【0040】局部発振器10の出力が分周器32に入力
されて所定の分周が行われる。分周器32の出力と局部
発振器10の出力が直交ミキサ30に入力されている。
【0041】分周器32を用いたことにより第2の局部
発振器を省略できるため、機器の小型化、低コスト化を
図ることができる。
【0042】尚、本実施例は送信信号の発生に実施例4
と同様な直交ミキサと90°移相合成器からなる側波帯
キャンセルミキサを用いたが、実施例3と同様なミキサ
により構成しても良い。
【0043】また、分周器32の出力信号には高調波等
のスプリアス成分が含まれるが、これらの不要成分は第
1の高周波フィルタ1で除去することができる。
【0044】(実施例6)図6は、本発明による送受信
機の第6の実施例の構成を示すブロック図である。図6
において、33は第3の高周波フィルタ素子、34は第
5の外部端子、35は第6の外部端子である。また、図
1,図2,図3または図4と同じ構成要素には同一の番
号を付けてある。本実施例の特徴は、送信アンプ15の
前段に第3の高周波フィルタ素子を接続したことにあ
る。
【0045】図6で、第3の高周波フィルタ素子33は
高周波フィルタ部品3に内蔵され、入出力端子はそれぞ
れ高周波フィルタ部品3の外周に構成された第5の外部
端子34および第6の外部端子35に接続されている。
そして、第5の外部端子34は第2のミキサに接続され
ており、第6の外部端子35は送信アンプ15の入力端
子に接続されている。第3のフィルタ素子33の役割は
分周器32の出力または第2のミキサ22の出力で発生
したスプリアスを除去することである。これらスプリア
スを送信アンプ15の前段で除去する構成とすることで
送信アンプ出力のフィルタによる損失を低減することが
できる。すなわち分周器32または第2のミキサ22で
発生するスプリアス成分は比較的送信周波数の近傍に発
生する。そのためこれを除去するフィルタは通過損失が
大きくなる傾向にある。この役割を前記第3の高周波フ
ィルタ素子33に持たせている。このようにすることに
より第1の高周波フィルタ1では送信アンプ15で発生
した主として高調波成分のみを減衰すればよいため通過
損失を小さく抑えることができる。そして送信アンプ1
5の出力を効率よくアンテナ端子12に伝えることがで
きる。
【0046】また、実施例1,2,3,4または5の構
成で、第1および第2の高周波フィルタ素子を同一の圧
電材料基板上に構成した弾性表面波フィルタとすること
により高周波フィルタ部品の小型化を図ることができ
る。さらに弾性表面波フィルタは半導体プロセスと同様
なプロセスで生産することが可能であり大幅な低コスト
を実現できる。
【0047】また、実施例6の構成においても同様に第
1,第2および第3の高周波フィルタ素子を同一の圧電
材料基板上に構成した弾性表面波フィルタとすることに
より高周波フィルタ部品の小型化と低コスト化を図るこ
とができる。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
受信機によれば、次の効果が得られる。
【0049】高周波アンプの前段と後段にそれぞれ第1
の高周波フィルタ素子および第2の高周波フィルタ素子
を接続しているため、フィルタの通過損失の低減と妨害
波成分および高周波アンプ出力のノイズ成分を除去でき
るので信号源の信号を可変分周器で分周して出力信号を
得ており、可変分周器の分周数は瞬時に設定できるの
で、受信感度特性と妨害波特性を両立することができ
る。という効果がある。
【0050】また、第1および第2の高周波フィルタ素
子を内蔵した高周波フィルタ部品を用いているので、高
周波フィルタを小型にでき、機器の小型化を図ることが
できるという効果がある。
【0051】上記の説明から明らかなように本発明の送
受信機によれば、上記の受信機としての効果に加えて、
次の効果が得られる。
【0052】送受信で高周波スイッチで切り替えを行
い、受信フィルタおよび送信フィルタとして第1の高周
波フィルタ素子1を用いることで高周波フィルタを共用
することができるので機器の小型化、低コスト化を図る
ことができるという効果がある。
【0053】また、送信信号をミキサを用いて発生する
構成としたので、局部発振器の周波数を変更しなくても
良く、送信受信の切り替えを高速に行うことができると
いう効果がある。
【0054】また、直交ミキサと90°移相合成器によ
り側波帯キャンセルミキサを構成しているので、ミキシ
ング動作により発生するスプリアスレベルを低減でき、
高周波フィルタ素子の減衰量を緩めることができるの
で、そして送信帯域の通過損失を更に低減するフィルタ
設計が可能となるという効果がある。
【0055】また、分周器により第2の局部発振器に相
当する信号を発生させるので、第2の局部発振器を省略
でき、機器の小型化、低コスト化を図ることができると
いう効果がある。
【0056】また、各高周波フィルタ素子を同一の圧電
材料基板上に構成した弾性表面波フィルタとしたので、
高周波フィルタ部品の小型化と低コスト化を実現できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における受信機のブロッ
ク図
【図2】本発明の第2の実施例における送受信機のブロ
ック図
【図3】本発明の第3の実施例における送受信機のブロ
ック図
【図4】本発明の第4の実施例における送受信機のブロ
ック図
【図5】本発明の第5の実施例における送受信機のブロ
ック図
【図6】本発明の第6の実施例における送受信機のブロ
ック図
【図7】従来の送受信機の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 第1の高周波フィルタ素子 2 第2の高周波フィルタ素子 3 高周波フィルタ部品 4 第1の外部端子 5 第2の外部端子 6 第3の外部端子 7 第4の外部端子 8 高周波アンプ 9 ミキサ 10 局部発振器 12 アンテナ端子 14 受信アンプ 15 送信アンプ 16 高周波信号切り替えスイッチ 17 高周波信号切り替えスイッチの第1の端子 18 高周波信号切り替えスイッチの第2の端子 19 高周波信号切り替えスイッチの第3の端子 20 第1のミキサ 21 第2のミキサ 23 第1の局部発振器 24 第2の局部発振器 30 直交ミキサ 31 90°移相合成器 32 分周器 33 第3の高周波フィルタ素子

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の高周波フィルタ素子を
    内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィルタ部
    品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子の二
    つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第2の
    外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設けられ
    前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子にそ
    れぞれ接続された第3および第4の外部端子と、前記第
    1の外部端子に接続されたアンテナ端子と、前記第2の
    外部端子に接続された入力端子と前記第3の外部端子に
    接続された出力端子を備えた高周波アンプと、前記第4
    の外部端子の出力信号と局部発振器の信号を入力しミキ
    シングを行うミキサと、前記ミキサの出力信号を用いて
    復調動作を行う復調回路から構成される受信機。
  2. 【請求項2】 第1および第2の高周波フィルタ素子を
    内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィルタ部
    品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子の二
    つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第2の
    外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設けられ
    前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子にそ
    れぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受信ア
    ンプと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチと、ミ
    キサと、局部発振器と、復調回路と、アンテナ端子を備
    え、前記第1の外部端子と前記アンテナ端子が接続さ
    れ、前記第2の外部端子と前記高周波信号切替スイッチ
    の第1の端子が接続され、前記高周波信号切替スイッチ
    の第2の端子と前記受信アンプの入力端子が接続され、
    前記受信アンプの出力端子と前記第3の外部端子が接続
    され、前記第4の外部端子および前記局部発振器の出力
    端子が前記ミキサの入力端子に接続され、前記ミキサの
    出力端子と前記復調回路が接続され、前記高周波信号切
    替スイッチの第3の端子と送信アンプの出力端子が接続
    され、前記送信アンプの入力端子と前記局部発振器の出
    力端子が接続され、受信動作時には前記高周波信号切替
    スイッチの第1の端子と第2の端子が接続されるように
    切り替えられ、送信動作時は前記高周波信号切替スイッ
    チの第1の端子と第3の端子が接続されるように切り替
    えられる送受信機。
  3. 【請求項3】 第1および第2の高周波フィルタ素子を
    内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィルタ部
    品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子の二
    つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第2の
    外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設けられ
    前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子にそ
    れぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受信ア
    ンプと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチと、第
    1のミキサと、第2のミキサと、第1の局部発振器と、
    第2の局部発振器と、復調回路と、アンテナ端子を備
    え、前記第1の外部端子と前記アンテナ端子が接続さ
    れ、前記第2の外部端子と前記高周波信号切替スイッチ
    の第1の端子が接続され、前記高周波信号切替スイッチ
    の第2の端子と前記受信アンプの入力端子が接続され、
    前記受信アンプの出力端子と前記第3の外部端子が接続
    され、前記第4の外部端子および前記第1の局部発振器
    の出力端子が前記第1のミキサの入力端子に接続され、
    前記第1のミキサの出力端子と前記復調回路が接続さ
    れ、前記第1の局部発振器の出力端子と前記第2の局部
    発振器の出力端子が前記第2のミキサの入力端子に接続
    され、前記第2のミキサの出力端子が前記送信アンプの
    入力端子に接続され、前記送信アンプの出力端子と前記
    高周波信号切替スイッチの第3の端子が接続され、受信
    動作時には前記高周波信号切替スイッチの第1の端子と
    第2の端子が接続されるように切り替えられ、送信動作
    時は前記高周波信号切替スイッチの第1の端子と第3の
    端子が接続されるように切り替えられる送受信機。
  4. 【請求項4】 第1および第2の高周波フィルタ素子を
    内蔵した高周波フィルタ部品と、前記高周波フィルタ部
    品の外周に設けられ前記第1の高周波フィルタ素子の二
    つの入出力端子にそれぞれ接続された第1および第2の
    外部端子と、前記高周波フィルタ部品の外周に設けられ
    前記第2の高周波フィルタ素子の二つの入出力端子にそ
    れぞれ接続された第3および第4の外部端子と、受信ア
    ンプと、送信アンプと、高周波信号切替スイッチと、ミ
    キサと、直交ミキサと、90度移相合成器と、第1の局
    部発振器と、第2の局部発振器と、復調回路と、アンテ
    ナ端子を備え、前記第1の外部端子と前記アンテナ端子
    が接続され、前記第2の外部端子と前記高周波信号切替
    スイッチの第1の端子が接続され、前記高周波信号切替
    スイッチの第2の端子と前記受信アンプの入力端子が接
    続され、前記受信アンプの出力端子と前記第3の外部端
    子が接続され、前記第4の外部端子および前記第1の局
    部発振器の出力端子が前記ミキサの入力端子に接続さ
    れ、前記ミキサの出力端子と前記復調回路が接続され、
    前記第1の局部発振器の出力端子と前記第2の局部発振
    器の出力端子が前記直交ミキサの入力端子に接続され、
    前記直交ミキサの二つの出力端子が前記90度移相合成
    器の入力端子に接続され、前記90度移相合成器の出力
    端子が前記送信アンプの入力端子に接続され、前記送信
    アンプの出力端子と前記高周波信号切替スイッチの第3
    の端子が接続され、受信動作時には前記高周波信号切替
    スイッチの第1の端子と第2の端子が接続されるように
    切り替えられ、送信動作時は前記高周波信号切替スイッ
    チの第1の端子と第3の端子が接続されるように切り替
    えられる送受信機。
  5. 【請求項5】 第1の局部発振器の出力を分周器で分周
    することにより第2の局部発振周波数信号を発生させる
    構成である前記請求項3または4記載の送受信機。
  6. 【請求項6】 送信アンプの前段に挿入され第1および
    第2の高周波フィルタ素子と同一の高周波フィルタ部品
    に内蔵された第3の高周波フィルタ素子を設けた前記請
    求項2,3,4または5記載の送受信機。
  7. 【請求項7】 第1,第2の高周波フィルタ素子は同一
    の圧電材料基板上に構成された弾性表面波フィルタであ
    る前記請求項1記載の受信機または前記請求項2,3,
    4,5記載の送受信機。
  8. 【請求項8】 第1,第2および第3の高周波フィルタ
    素子は同一の圧電材料基板上に構成された弾性表面波フ
    ィルタである前記請求項6記載の送受信機。
JP9293877A 1997-10-27 1997-10-27 受信機および送受信機 Pending JPH11136151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293877A JPH11136151A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 受信機および送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293877A JPH11136151A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 受信機および送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136151A true JPH11136151A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17800319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293877A Pending JPH11136151A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 受信機および送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280871A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
WO2006075465A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チューナとこれを用いた携帯機器
JP2007180806A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置、無線通信装置及び無線携帯端末機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280871A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
WO2006075465A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チューナとこれを用いた携帯機器
JP2006197450A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子チューナとこれを用いた携帯機器
KR100843810B1 (ko) * 2005-01-17 2008-07-03 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 튜너와 이를 이용한 휴대 기기
JP4639809B2 (ja) * 2005-01-17 2011-02-23 パナソニック株式会社 電子チューナとこれを用いた携帯機器
JP2007180806A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置、無線通信装置及び無線携帯端末機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848445B2 (ja) 複数通信方式対応の無線機
US20090033805A1 (en) Tuner and portable device using the same
US20060146917A1 (en) Multi-mode transmitter circuit for switching over between TDMA mode and CDMA mode
JP2008523734A (ja) 高調波除去受信機のアーキテクチャーと混合器
JPH08331005A (ja) 送受信機
JPH06291697A (ja) 送受信装置
JP4910586B2 (ja) 送受信装置とこれを用いた電子機器
JPH09219664A (ja) 無線送受信機
KR101723233B1 (ko) 송수신 분리도를 개선한 무선 통신 장치
JP3309904B2 (ja) 無線用送受信機
KR20010111051A (ko) 직접 변환 수신기 및 송수신기
JP2000091943A (ja) 無線通信装置
JPH11136151A (ja) 受信機および送受信機
JP3828077B2 (ja) 周波数変換回路および通信装置
EP1089446A1 (en) Radio terminal device
JP3422909B2 (ja) 無線機
JP3102799B2 (ja) 周波数変調式トランシーバ
KR100249676B1 (ko) 국부 발진신호의 누설 신호 소거장치
JPH09191264A (ja) 送受信装置、受信装置、通信システムおよび受信部評価装置
KR200202063Y1 (ko) 통신 기지국의 믹서 종단의 스퓨리어스 성분 제거 장치
JP4745054B2 (ja) 無線受信装置及び無線通信装置
JP4385521B2 (ja) 送受信機
JPH08321784A (ja) Fdd方式の送信機
JPH07273682A (ja) 中間周波数発生方式
JPH07303059A (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509