JPH11126423A - Recorder and recording method - Google Patents

Recorder and recording method

Info

Publication number
JPH11126423A
JPH11126423A JP28872997A JP28872997A JPH11126423A JP H11126423 A JPH11126423 A JP H11126423A JP 28872997 A JP28872997 A JP 28872997A JP 28872997 A JP28872997 A JP 28872997A JP H11126423 A JPH11126423 A JP H11126423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
bit
recording medium
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28872997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiko Matsuki
泰彦 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28872997A priority Critical patent/JPH11126423A/en
Publication of JPH11126423A publication Critical patent/JPH11126423A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make recordable the data from the point of time when starting recording operation by judging whether the data are permitted or prohibited to be copied simultaneously with the operation storing the data inputted from the point of time starting the recording operation in a memory means. SOLUTION: A system controller 11 starts the processing temporarily writing voice data incorporated in a digital input signal inputted through a digital audio interface 21 in a buffer memory RAM 13 simultaneously with that a main power source is raised, and judging whether the copy of the voice data inputted from a copy bit incorporated in the control data SS of this digital input signal onto a disk 1 is permitted or prohibited. At this time, when the copy of the voice data inputted by the copy bit onto the disk 1 is permitted is discriminated, by successively recording plural voice data written in the buffer memory 13 on the disk 1 with a prescribed timing, the voice is recorded without head-cut of the voice.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は所定の記録媒体に対
して、例えば音楽などの音声データの記録を行なうこと
ができる記録装置及び記録方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus and a recording method capable of recording audio data such as music on a predetermined recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気テープや光磁気ディスクを記録媒体
として、ユーザーが音楽などの音声信号の録音を行なう
ことのできる記録装置が普及している。例えばコンパク
トカセットテープレコーダやDATレコーダなどの磁気
テープを用いるものや、ミニディスクレコーダとして知
られているように光磁気ディスクを用いるものが存在す
る。
2. Description of the Related Art Recording devices that allow a user to record audio signals such as music using a magnetic tape or a magneto-optical disk as a recording medium have become widespread. For example, there are a type using a magnetic tape such as a compact cassette tape recorder and a DAT recorder, and a type using a magneto-optical disk as known as a mini disk recorder.

【0003】このような記録装置に対して、例えばコン
パクトディスクプレーヤを接続してCD(コンパクトデ
ィスク)の音楽のダビングしたり、ラジオなどの放送の
エアチェック録音が行なわれる。
For example, a compact disk player is connected to such a recording device to perform dubbing of music on a CD (compact disk) or air check recording of a broadcast such as a radio.

【0004】近年、CDプレーヤや記録装置等のオーデ
ィオ機器には、オーディオ機器間をアナログ信号で接続
するアナログ入出力端子と共に、デジタル信号で接続す
ることができるデジタルインタフェースを備えたものが
実用に供されている。このようなデジタルインタフェー
スを介して例えばCDプレーヤと記録装置とが接続さ
れ、CDプレーヤ側から所定の信号形態で伝送されてく
るCDの再生音声信号を記録装置側(例えばミニディス
クレコーダ)の記録媒体(ミニディスク)に録音すると
いったことが行われている。また、上記したようなデジ
タルコピー可能な記録装置においては、著作権のある音
楽ソフトウェアからのデジタルコピーを制限するSCM
S(シリアル・コピー・マネジメント・システム)が採
用されている。
[0004] In recent years, audio equipment such as a CD player and a recording apparatus having an analog input / output terminal for connecting audio equipment with an analog signal and a digital interface capable of being connected with a digital signal have been put into practical use. Have been. For example, a CD player and a recording device are connected via such a digital interface, and a reproduction audio signal of a CD transmitted from the CD player in a predetermined signal form is recorded on a recording medium of the recording device (for example, a mini-disc recorder). (Mini-disc). In a recording apparatus capable of digital copying as described above, an SCM that restricts digital copying from copyrighted music software is used.
S (Serial Copy Management System) is adopted.

【0005】ここで、従来の記録装置において、デジタ
ルオーディオインターフェースを介して例えばCDプレ
ーヤと接続され、CDからの再生音声信号を記録装置側
の記録媒体に録音するための録音操作が行われた時の記
録装置の処理動作について説明する。
Here, in the conventional recording apparatus, when a recording operation for recording a reproduced audio signal from a CD on a recording medium of the recording apparatus is performed by being connected to, for example, a CD player via a digital audio interface. The processing operation of the recording apparatus will be described.

【0006】例えば、記録装置がスリープモード(例え
ばパワーセーブのために主要ブロックに駆動電圧を供給
するメイン電源がオフとされている状態)とされている
時に録音操作が行われると、記録装置の制御部は主要ブ
ロックに駆動電圧を供給するメイン電源をオンにして、
CDプレーヤ側からの再生音声信号と共に伝送されてく
るコピー制御情報から再生音声信号のコピーが許可/禁
止されているかの判別を行う。そして、コピー許可と判
別した場合は、その判別した時点からの再生音声信号を
記録媒体に記録するための録音動作を実行させる。な
お、伝送されてくる音声データは記録装置内で一旦バッ
ファメモリ内に蓄積され、所定量毎に読み出されて記録
媒体に記録されていく。
For example, when a recording operation is performed while the recording apparatus is in a sleep mode (for example, a state in which a main power supply for supplying a driving voltage to a main block for power saving is turned off), the recording apparatus is activated. The control unit turns on the main power supply that supplies the drive voltage to the main block,
It is determined from the copy control information transmitted together with the reproduced audio signal from the CD player whether or not copying of the reproduced audio signal is permitted / prohibited. Then, when it is determined that copying is permitted, a recording operation for recording the reproduced audio signal from the point of the determination on the recording medium is executed. The transmitted audio data is temporarily stored in the buffer memory in the recording device, read out at predetermined intervals, and recorded on the recording medium.

【0007】この場合のタイミング図を図6に示す。記
録装置がスリープ状態の時に、例えばタイミングt1で
録音キーが操作されると、図6(b)に示すようにその
タイミングt1でメイン電源がオンになる同時に、図6
(a)に示すようにスリープモードから当該記録装置の
スピンドルサーボやフォーカスサーボ、トラッキング,
スレッドサーボなどの立ち上げ処理を実行させ、記録媒
体上の管理領域(TOC領域)の管理情報を読み出すT
OCREADモードに遷移する。
FIG. 6 shows a timing chart in this case. When the recording key is operated at the timing t1, for example, when the recording apparatus is in the sleep state, the main power is turned on at the timing t1 as shown in FIG.
As shown in (a), from the sleep mode, the spindle servo, focus servo, tracking,
A start process such as a thread servo is executed to read management information of a management area (TOC area) on the recording medium.
Transit to OCREAD mode.

【0008】また、制御部はメイン電源がオンになると
同時に、同図(c)に示すデジタルオーディオインター
フェースを介して入力されるデジタル入力信号に含ま
れる同図(d)に示すようなコピービットから入力され
る音声信号のコピーが許可/禁止されているかの判別を
行う。このコピービットは、例えば4Hzの交番信号と
されており、制御部はこのコピービットを2回検出する
ことでコピーが許可/禁止されているかを判別すること
になるため、この確認に要する時間Tは750msec
とされる。
When the main power supply is turned on, the control unit starts to copy from the copy bit shown in FIG. 2D included in the digital input signal input via the digital audio interface shown in FIG. It is determined whether copying of the input audio signal is permitted / prohibited. The copy bit is, for example, an alternating signal of 4 Hz, and the control unit determines whether the copy is permitted / prohibited by detecting the copy bit twice. Is 750 msec
It is said.

【0009】ここで、例えばタイミングt2でコピービ
ットによって入力される音声信号の記録媒体へのコピー
が許可されていると判別すると、同図(c)に示すよう
に、その判別した時点(t2)以降にデジタル入力信号
として入力された音声データが、同図(e)に示すよ
うにバッファメモリへ書き込まれることになる。そし
て、当該記録装置が録音可能モードになった時点(t
3)で、バッファメモリに書き込まれた音声データの
記録媒体への録音動作が開始されると共に、同図(c)
に示すように録音可能モードになった時点(t3)以降
にデジタル入力信号として入力される音声データが、
同図(e)に示すように引き続きバッファメモリへ書き
込まれることになる。これにより、当該記録装置の記録
媒体には、バッファメモリに書き込まれた音声データ
及びが時点t3以降の所定のタイミングで順次記録さ
れることになる。
Here, when it is determined that copying of the audio signal input by the copy bit to the recording medium is permitted at the timing t2, as shown in FIG. Thereafter, audio data input as a digital input signal is written to the buffer memory as shown in FIG. Then, when the recording device enters the recording enable mode (t
In 3), the operation of recording the audio data written in the buffer memory onto the recording medium is started, and at the same time, FIG.
As shown in the figure, audio data input as a digital input signal after the time (t3) when the recording enabled mode is set,
The data is continuously written to the buffer memory as shown in FIG. As a result, the audio data and the audio data written in the buffer memory are sequentially recorded on the recording medium of the recording device at a predetermined timing after the time point t3.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな記録装置においては、録音操作が行われてメイン電
源がオンになると、先ず入力されるデジタル入力信号に
含まれるコピービットから入力される音声信号の記録媒
体へのコピーが許可/禁止されているかの判別を行い、
コピーが許可されていれば、その時点(t2)以降の音
声データをバッファメモリに書き込みで記録媒体に記録
するようにしている。
In the recording apparatus as described above, when a recording operation is performed and the main power is turned on, first, a sound input from a copy bit included in the input digital input signal is input. Determining whether copying of the signal to the recording medium is permitted / prohibited;
If copying is permitted, the audio data after that time (t2) is written to the buffer memory and recorded on the recording medium.

【0011】このため、記録操作が行われた後、コピー
の許可/禁止が判別されるまでの期間T(750mse
c)に入力された音声データは、バッファメモリに書き
込まれることなく、この期間Tの音声データを記録媒体
に記録することができないという問題点があった。つま
り、ユーザが録音操作を行った時点から頭の約750m
sec分の音楽はディスク等の記録媒体に記録できず、
ユーザの望みどおりのタイミングからの録音ができない
ことになる。
For this reason, after the recording operation is performed, the period T (750 msec) until the copy permission / prohibition is determined.
There is a problem in that the audio data input in c) cannot be recorded on the recording medium during the period T without being written into the buffer memory. That is, about 750 m from the head when the user performs the recording operation
sec of music cannot be recorded on a recording medium such as a disc,
Recording cannot be performed at the timing desired by the user.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、記録操作を行った時点
からのデータを記録媒体に記録することが可能な記録装
置及び記録方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a recording apparatus and a recording method capable of recording data from a point of a recording operation on a recording medium. The purpose is to provide.

【0013】上記目的を達成するため、本発明の記録装
置は所定の信号形態で伝送されてくるデータをメモリ手
段に記憶させていき、そのデータをメモリ手段から所定
のデータ単位ごとに読み出して記録媒体に記録していく
記録手段と、所定の信号形態に含まれるコピー制御情報
に基づいて、データの記録媒体へのコピーの許可/禁止
を判別する判別手段と、所定の信号形態で伝送されてく
るデータの記録媒体への記録開始操作が行われた際に、
メモリ手段へのデータの記憶動作を開始させると共に、
判別手段によってデータの記録媒体へのコピーの許可/
禁止を判別する判別動作を実行させ、判別手段によって
データがコピー許可と判別された時点で、記録手段によ
ってメモリ手段に記憶されている記録開始操作時点から
のデータの記録媒体への記録動作を実行させる制御手段
とを備えるようにした。
In order to achieve the above object, the recording apparatus of the present invention stores data transmitted in a predetermined signal form in a memory means, reads the data from the memory means for each predetermined data unit, and records the data. Recording means for recording data on a medium; determining means for determining permission / prohibition of copying of data to a recording medium based on copy control information included in a predetermined signal form; When the operation to start recording the incoming data on the recording medium is performed,
Starting the operation of storing data in the memory means,
Permitting copying of data to recording medium by determination means /
A discriminating operation for discriminating prohibition is performed, and when the discriminating device determines that the data is copy-permitted, the recording device performs a recording operation on the recording medium from the recording start operation time point stored in the memory device. And a control means for performing the control.

【0014】また、本発明の記録方法は所定の信号形態
で伝送されてくるデータを記録する記録装置の記録方法
として、所定の信号形態で伝送されてくるデータの記録
媒体への記録開始操作が行われた際に、メモリ手段への
データの記憶動作を開始させると共に、判別手段によっ
てデータの記録媒体へのコピーの許可/禁止を判別する
判別動作を実行させ、判別手段によってデータがコピー
許可と判別された時点で、記録手段によってメモリ手段
に記憶されている記録開始操作時点からのデータの記録
媒体への記録動作を実行させるようにした。
The recording method according to the present invention is a recording method for a recording apparatus for recording data transmitted in a predetermined signal form, and includes an operation for starting recording of data transmitted in a predetermined signal form on a recording medium. When the operation is performed, the operation of storing the data in the memory means is started, and the determining means performs a determining operation of determining whether to permit / prohibit the copying of the data to the recording medium. At the time of the discrimination, the recording means performs the recording operation of the data from the recording start operation point of time stored in the memory means on the recording medium.

【0015】本発明によれば、記録操作開始時点からの
データをメモリ手段に記憶させていくと同時に、判別手
段によってコピー制御情報に基づいてデータのコピーが
許可/禁止されているかの判別を行うようにしているた
め、データの記録媒体へのコピーが許可されている場合
は、記録操作開始時点からのデータを記録媒体に記録す
ることが可能になる。
According to the present invention, the data from the start of the recording operation is stored in the memory means, and at the same time, the determination means determines whether data copying is permitted or prohibited based on the copy control information. Thus, when copying of data to a recording medium is permitted, data from the start of the recording operation can be recorded on the recording medium.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。この実施の形態としては、光磁気ディスク
(ミニディスク)を記録媒体として用いたミニディスク
(MD)記録装置とする。
Embodiments of the present invention will be described below. In this embodiment, a mini disk (MD) recording apparatus using a magneto-optical disk (mini disk) as a recording medium is described.

【0017】図1は、光磁気ディスク(ミニディスク)
を記録媒体として用いた記録装置の要部のブロック図を
示している。光磁気ディスク1は音声データを記録でき
るメディアとして用いられ、記録/再生時にはスピンド
ルモータ2により回転駆動される。光学ヘッド3は光磁
気ディスク1に対して記録/再生時にレーザ光を照射す
ることで、記録/再生時のヘッドとしての動作を行な
う。即ち記録時には記録トラックをキュリー温度まで加
熱するための高レベルのレーザ出力をなし、また再生時
には磁気カー効果により反射光からデータを検出するた
めの比較的低レベルのレーザ出力をなす。
FIG. 1 shows a magneto-optical disk (mini disk).
FIG. 2 is a block diagram of a main part of a recording apparatus using the recording medium as a recording medium. The magneto-optical disk 1 is used as a medium on which audio data can be recorded, and is driven to rotate by a spindle motor 2 during recording / reproduction. The optical head 3 performs an operation as a head during recording / reproduction by irradiating the magneto-optical disk 1 with a laser beam during recording / reproduction. That is, at the time of recording, a high-level laser output for heating the recording track to the Curie temperature is produced, and at the time of reproduction, a relatively low-level laser output for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect is produced.

【0018】このため、光学ヘッド3はレーザ出力手段
としてのレーザダイオードや、偏光ビームスプリッタや
対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するた
めのディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2
軸機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離
する方向に変位可能に保持されており、また、光学ヘッ
ド3全体はスレッド機構5によりディスク半径方向に移
動可能とされている。また、磁気ヘッド6aは光磁気デ
ィスク1を挟んで光学ヘッド3と対向する位置に配置さ
れている。この磁気ヘッド6aは供給されたデータによ
って変調された磁界を光磁気ディスクに印加する動作を
行なう。磁気ヘッド6aは光学ヘッド3とともにスレッ
ド機構5によりディスク半径方向に移動可能とされてい
る。
For this purpose, the optical head 3 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a polarizing beam splitter and an objective lens, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is 2
The shaft mechanism 4 is held so as to be displaceable in the radial direction of the disk and in the direction of coming into contact with and separating from the disk, and the entire optical head 3 is movable in the radial direction of the disk by the sled mechanism 5. The magnetic head 6a is disposed at a position facing the optical head 3 with the magneto-optical disk 1 interposed therebetween. The magnetic head 6a performs an operation of applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk. The magnetic head 6a is movable in the disk radial direction by the sled mechanism 5 together with the optical head 3.

【0019】再生動作によって、光学ヘッド3により光
磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供
給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理に
より、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォー
カスエラー信号、グルーブ情報(光磁気ディスク1にプ
リグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されて
いる絶対位置情報)等を抽出する。そして、抽出された
再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給され
る。また、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー
信号はサーボ回路9に供給され、グルーブ情報はアドレ
スデコーダ10に供給されて復調される。グルーブ情報
からデコードされたアドレス情報、及びデータとして記
録されエンコーダ/デコーダ部8でデコードされたアド
レス情報は、マイクロコンピュータによって構成される
システムコントローラ11に供給される。
The information detected from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 calculates the reproduced RF signal, tracking error signal, focus error signal, groove information (absolute position information recorded as a pre-groove (wobbling groove) on the magneto-optical disk 1) and the like by performing an arithmetic process on the supplied information. Extract. Then, the extracted reproduction RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 8. The tracking error signal and the focus error signal are supplied to a servo circuit 9, and the groove information is supplied to an address decoder 10 and demodulated. The address information decoded from the groove information and the address information recorded as data and decoded by the encoder / decoder unit 8 are supplied to a system controller 11 constituted by a microcomputer.

【0020】サーボ回路9は供給されたトラッキングエ
ラー信号、フォーカスエラー信号や、システムコントロ
ーラ11からのトラックジャンプ指令、アクセス指令、
回転速度検出情報等により各種サーボ駆動信号を発生さ
せ、2軸機構4及びスレッド機構5を制御してフォーカ
ス及びトラッキング制御をなし、またスピンドルモータ
2を一定線速度(CLV)に制御する。
The servo circuit 9 receives the supplied tracking error signal, focus error signal, a track jump command from the system controller 11, an access command,
Various servo drive signals are generated based on rotation speed detection information and the like to control the two-axis mechanism 4 and the sled mechanism 5 to perform focus and tracking control, and to control the spindle motor 2 to a constant linear velocity (CLV).

【0021】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8
でEFM復調、CIRC等のデコード処理され、メモリ
コントローラ12によって一旦バッファメモリ13に書
き込まれる。なお、光学ヘッド3による光磁気ディスク
1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3からバッフ
ァメモリ13までの再生データの転送は1.41Mbit/secで
行なわれる。
The reproduced RF signal is supplied to an encoder / decoder 8
The data is decoded by EFM demodulation, CIRC, etc., and is temporarily written into the buffer memory 13 by the memory controller 12. The reading of data from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 and the transfer of reproduced data from the optical head 3 to the buffer memory 13 are performed at 1.41 Mbit / sec.

【0022】バッファメモリ13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給され
る。そして、変形DCT処理による音声圧縮に対するデ
コード処理等の再生信号処理が施され、D/A変換器1
5によってアナログ信号とされ、端子16から所定の増
幅回路部へ供給されて再生出力される。例えばL,Rオ
ーディオ信号として出力される。
The data written in the buffer memory 13 is read out at a timing when the transfer of the reproduction data becomes 0.3 Mbit / sec, and is supplied to the encoder / decoder section 14. Then, reproduction signal processing such as decoding processing for audio compression by the modified DCT processing is performed, and the D / A converter 1
The signal is converted into an analog signal by 5 and supplied from a terminal 16 to a predetermined amplifier circuit section for reproduction and output. For example, they are output as L and R audio signals.

【0023】光磁気ディスク1に対してアナログ伝送に
よる記録動作が実行される際には、例えばCDプレーヤ
やテーププレーヤ、或は他のミニディスクプレーヤなど
からの音声信号が端子17に供給されることになる。端
子17に供給された記録信号(アナログオーディオ信
号)は、A/D変換器18によって、44.1KHz サンプリ
ング、16ビット量子化のデジタルデータとされた後、
エンコーダ/デコーダ部14に供給され、音声圧縮エン
コード処理を施される。即ち変形DCT処理により約1
/5のデータ量に圧縮される。
When a recording operation is performed on the magneto-optical disk 1 by analog transmission, an audio signal from, for example, a CD player, a tape player, or another mini-disc player is supplied to the terminal 17. become. The recording signal (analog audio signal) supplied to the terminal 17 is converted into digital data of 44.1 KHz sampling and 16-bit quantization by the A / D converter 18.
The data is supplied to the encoder / decoder 14 and subjected to audio compression encoding. In other words, about 1
/ 5 data amount.

【0024】エンコーダ/デコーダ部14において圧縮
された記録データはメモリコントローラ12によって一
旦バッファメモリ13に書き込まれ、また所定タイミン
グで読み出されてエンコーダ/デコーダ部8に送られ
る。そしてエンコーダ/デコーダ部8でCIRCエンコ
ード、EFM変調等のエンコード処理された後、磁気ヘ
ッド駆動回路6に供給される。
The recording data compressed in the encoder / decoder section 14 is once written in the buffer memory 13 by the memory controller 12, read out at a predetermined timing, and sent to the encoder / decoder section 8. After being subjected to encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation in the encoder / decoder section 8, it is supplied to the magnetic head drive circuit 6.

【0025】磁気ヘッド駆動回路6は、エンコード処理
された記録データに応じて、磁気ヘッド6aに磁気ヘッ
ド駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対
して磁気ヘッド6によるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘ
ッド3に対して、記録レベルのレーザ光を出力するよう
に制御信号を供給する。
The magnetic head drive circuit 6 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6a in accordance with the encoded recording data. That is, the magnetic head 6 causes the magnetic head 6 to apply an N or S magnetic field. At this time, the system controller 11 supplies a control signal to the optical head 3 so as to output a laser beam at a recording level.

【0026】端子23は外部機器とのデジタルオーディ
オインターフェースとしての端子である。端子23から
入力されたデータはデジタルオーディオインターフェー
ス部21に供給される。デジタルオーディオインターフ
ェース接続された場合は、外部のCDプレーヤやミニデ
ィスクプレーヤにおいて再生された音声情報がデジタル
データのまま供給され、また同時に所定のフォーマット
で再生側のサブコード情報などを含む制御データSSが
伝送されてくる。
The terminal 23 is a terminal as a digital audio interface with an external device. The data input from the terminal 23 is supplied to the digital audio interface unit 21. When a digital audio interface is connected, audio information reproduced by an external CD player or mini-disc player is supplied as digital data, and at the same time, control data SS including subcode information on the reproduction side in a predetermined format is transmitted. Will be transmitted.

【0027】デジタルオーディオインターフェース部2
1では、供給されたデータからオーディオデータ(44.1
KHz サンプリング、16ビット量子化)を抽出して、そ
れを記録データとしてエンコーダ/デコーダ部14に供
給する。また、サブコード情報等の制御データSSも抽
出し、これをシステムコントローラ11に供給する。例
えばCDプレーヤ等から伝送されてくる制御データSS
としては、Uビットデータ、Cビットデータ、Vビット
データ、Pビットデータが存在する。
Digital audio interface unit 2
In step 1, audio data (44.1
KHz sampling and 16-bit quantization) are extracted and supplied to the encoder / decoder unit 14 as recording data. Further, control data SS such as subcode information is also extracted and supplied to the system controller 11. For example, control data SS transmitted from a CD player or the like
, There are U-bit data, C-bit data, V-bit data, and P-bit data.

【0028】UビットデータとしてはいわゆるQ,R,
S,T,U,V,Wの各データとして知られているサブ
コードデータが含まれ、また、Cビットデータは記録媒
体の判別を行なうカテゴリーデータ、サンプリング周波
数データ、クロックデータ、光学系データ等が含まれて
いる。また、Vビットデータにはエラーフラグ等が含ま
れている。さらにPビットデータはパリティビットとさ
れている。システムコントローラ11はこれらの制御デ
ータSSのうちの所要のデータを用いて各種記録動作の
制御を行なうことになる。
As U bit data, so-called Q, R,
Sub-code data known as S, T, U, V, and W data is included, and C-bit data is category data, sampling frequency data, clock data, optical system data, and the like for determining a recording medium. It is included. The V bit data includes an error flag and the like. Further, the P-bit data is a parity bit. The system controller 11 controls various recording operations by using required data of the control data SS.

【0029】操作部19には録音キー、再生キー、停止
キー、AMSキー、サーチキー等がユーザー操作に供さ
れるように設けられている。また表示部20ではディス
クの総演奏時間、再生や録音時の進行時間などの時間情
報や、トラックナンバ、動作状態、動作モードなどの各
種の表示がシステムコントローラ11の制御に基づいて
行なわれる。
The operation unit 19 is provided with a recording key, a reproduction key, a stop key, an AMS key, a search key, and the like so as to be operated by a user. The display unit 20 displays various information such as the total playing time of the disc, the progress time of reproduction and recording, and the like, the track number, the operation state, and the operation mode based on the control of the system controller 11.

【0030】図1の記録装置に対してデジタルインター
フェースにより他の機器、例えばCDプレーヤが接続さ
れ、再生データが供給される場合、その伝送データとし
ては再生音声データとともにこれらのサブコードに基づ
く情報も存在することになる。これによって本実施の形
態とされる記録装置は、録音時に再生側のサブコード情
報から各種情報を得ることができる。
When another device, for example, a CD player is connected to the recording device of FIG. 1 by a digital interface and playback data is supplied, the transmission data includes information based on these subcodes together with the playback audio data. Will exist. Thus, the recording apparatus according to the present embodiment can obtain various types of information from the sub-code information on the reproduction side during recording.

【0031】ここで、図4(a)(b)にしたがい、再
生側機器から本実施の形態とされる記録装置にデジタル
オーディオインターフェースでデータ伝送が行なわれる
際のデータフォーマットについて説明する。この図に示
されているデジタルオーディオインターフェースフォー
マットでは、図4(a)に示すように、サンプリング周
期(1/FS )を1フレームを基本単位としている。そ
して、この1フレームは左(L)チャンネルの音声デー
タ及び右(R)チャンネルの音声データによって構成さ
れる一対のサブフレームによって構成される。
Here, a data format when data is transmitted from the reproducing apparatus to the recording apparatus according to the present embodiment through the digital audio interface will be described with reference to FIGS. 4A and 4B. In the digital audio interface format shown in this figure, as shown in FIG. 4A, the sampling period (1 / F S ) is based on one frame as a basic unit. This one frame is composed of a pair of subframes composed of left (L) channel audio data and right (R) channel audio data.

【0032】このサブフレームは、図4(b)に示され
ているように、例えば32ビットのデータで構成されて
いる。サブフレームの先頭4ビットはプリアンブルとさ
れ、同期及びサブフレームの識別に用いられる。これに
続く4ビットは予備ビット(AUX)として使用され、
その予備ビットに続く20ビットにメインデータとされ
るオーディオデータDA が配される。さらに、このオー
ディオデータDA に続く4ビットは、例えばVビット,
Uビット,Cビット,Pビットで表わされる制御データ
が構成される。
This sub-frame is composed of, for example, 32-bit data as shown in FIG. The first four bits of the subframe are used as a preamble, and are used for synchronization and subframe identification. The next four bits are used as spare bits (AUX),
Audio data D A as main data is arranged in 20 bits following the spare bit. Further, 4 bits following the audio data D A is, for example V bit,
Control data represented by U bits, C bits, and P bits is configured.

【0033】Vビットは有効フラグとされ、このVビッ
トが『0』であればこのサブフレームのデータは有効
(信頼できる)とされ、『1』であれば無効(信頼でき
ない)とされる。すなわち、受信側であるMD部側で
は、Vビットに再生側機器から伝送されるデータの有効
性を判別する。
The V bit is a valid flag. If the V bit is "0", the data of this subframe is valid (reliable), and if it is "1", the data is invalid (unreliable). In other words, the MD unit on the receiving side determines the validity of the data transmitted from the playback-side device to the V bit.

【0034】Uビットはユーザーデータとされ、上記サ
ブフレームのデータに含まれるUビットを平均1176
ビット集めた(換言すると192サブフレームに含まれ
るUビットを抽出し)、サブコードを生成する。このよ
うにして生成されたサブコードは、再生側のCD,ミニ
ディスク上の管理情報領域に記録されているサブコード
と同じ形態をとっている。
The U bits are used as user data. The U bits included in the data of the subframe are averaged by 1176
The bits are collected (in other words, U bits included in the 192 subframe are extracted), and a subcode is generated. The subcode generated in this manner has the same form as the subcode recorded in the management information area on the reproduction side CD or mini disc.

【0035】Cビットはチャンネルステータスデータと
され、各サブフレームに含まれるCビットを192ビッ
ト(1ワード)を集めた(換言すると192サブフレー
ムに含まれるCビットを抽出した)データとされる。
The C bits are used as channel status data. The C bits included in each subframe are 192 bits (one word) collected (in other words, the C bits included in the 192 subframe are extracted).

【0036】図5にチャンネルステータスのフォーマッ
トを示す。この図5に示すように1ワードの最初のビッ
ト(ビット0)は、送信側機器が家庭用であるか業務用
であるかを識別するための識別ビットとされる。続くビ
ット1〜ビット5の5ビットはコントロール情報が記録
される。例えばビット2は著作権保護の識別ビットとさ
れ、ビット2が『1』であればデジタルコピーが可能と
され、ビット2が『0』であればデジタルコピーが禁止
とされる。また、ビット3はエンファシスの有無の識別
ビットとされる。
FIG. 5 shows the format of the channel status. As shown in FIG. 5, the first bit (bit 0) of one word is an identification bit for identifying whether the transmitting device is for home use or business use. Control information is recorded in the following five bits from bit 1 to bit 5. For example, bit 2 is an identification bit for copyright protection. If bit 2 is "1", digital copying is possible, and if bit 2 is "0", digital copying is prohibited. Bit 3 is an identification bit for the presence or absence of emphasis.

【0037】続いてビット8〜ビット15はカテゴリー
コードCCとされる。ビット15はLビットと呼ばれ、
デジタルオーディオデータの世代を示し、一般的には、
商業的に発行された録音済ソフトウエアの場合ビット1
5は『1』とされる。ビット8〜ビット14は送信側機
器に応じて特定のコードが付される。
Subsequently, bits 8 to 15 are used as a category code CC. Bit 15 is called the L bit,
Indicates the generation of digital audio data, and generally
Bit 1 for commercially published software
5 is “1”. Bits 8 to 14 are assigned specific codes in accordance with the transmitting device.

【0038】続いてビット16〜ビット19はソースの
番号であり、これは同一カテゴリーの機器を複数台接続
する場合に、各々の識別に用いられる。ビット20〜ビ
ット23はチャンネル番号とされ、デジタルオーディオ
インターフェースのチャンネル種別を示す。ビット24
〜ビット27にはサンプリング周波数の識別コードが付
され、またビット28、ビット29には、サンプリング
周波数の精度が記される。ビット32以降は未使用とさ
れている。
Subsequently, bits 16 to 19 are source numbers, which are used for identification of a plurality of devices of the same category when they are connected. Bits 20 to 23 are channel numbers and indicate the channel type of the digital audio interface. Bit 24
Bit 27 is assigned an identification code of the sampling frequency, and bits 28 and 29 indicate the precision of the sampling frequency. Bits 32 and beyond are unused.

【0039】図4(b)に示されるPビットはパリティ
ビットとされている。パリティビットとしては、例えば
偶数パリティが使用され、予備ビット、オーディオデー
タDA 、V,U,Cの各ビットについてのエラー検出に
用いられる。
The P bits shown in FIG. 4B are parity bits. The parity bit, for example, the even parity is used, spare bits, audio data D A, V, U, is used for error detection for each bit of the C.

【0040】以下、本実施の形態とされる記録装置にお
いて、デジタルオーディオインターフェース21を介し
て例えばCDプレーヤと接続され、CDからの再生音声
信号をディスク1に録音するなどの録音操作が行なわれ
た場合の動作(システムコントローラ11の処理)を図
2に示すフローチャートを用いて説明する。
Hereinafter, in the recording apparatus according to the present embodiment, a recording operation such as recording a reproduced audio signal from a CD on the disc 1 is performed by being connected to, for example, a CD player via the digital audio interface 21. The operation in this case (processing of the system controller 11) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0041】システムコントローラ11は、当該記録装
置がスリープモード(例えばパワーセーブのために主要
ブロックに駆動電圧を供給するメイン電源がオフとされ
ている状態)の時に例えば操作部19の録音キーが操作
されると(F101)、当該記録装置の主要ブロックに駆動
電圧を供給するメイン電源をオンにする(F102)。
When the recording apparatus is in a sleep mode (for example, a state in which a main power supply for supplying a driving voltage to a main block for power saving is turned off), the recording key of the operation unit 19 is operated, for example. Then, the main power supply for supplying a drive voltage to the main block of the printing apparatus is turned on (F102).

【0042】そしてメイン電源が立上ると同時に、当該
記録装置において録音動作を行うために、スピンドルモ
ータやフォーカスサーボ、トラッキングサーボ、スレッ
ド機構などの立上げ処理を実行させると共に(F103)、
ディスク1上の管理領域(TOC領域)から管理情報を
読み出してディスク1上の記録すべきエリアを判別する
ための処理などを実行させる(F104)。
At the same time as the main power supply is turned on, the start-up process of the spindle motor, the focus servo, the tracking servo, the sled mechanism, etc. is executed in order to perform the recording operation in the recording apparatus (F103).
The management information is read from the management area (TOC area) on the disk 1 to execute a process for determining an area to be recorded on the disk 1 (F104).

【0043】また、システムコントローラ11は、メイ
ン電源が立上ると同時に、デジタルオーディオインター
フェース21を介して入力される録音されるべき音声デ
ータを音声圧縮エンコードしてバッファメモリ13に書
き込んでいく処理(この時点ではまだディスク1に対す
る記録は行なわれない)を開始させると共に(F105)、
ステップF106において、同時に伝送されてくる制御
データSSのCビットデータ(チャンネルステータス)
に含まれるコピービット(ビット2)からデジタルオー
ディオインターフェース21を介して入力される音声デ
ータのディスク1へのコピーが許可か禁止かを判別す
る。
Also, the system controller 11 performs a process of compressing and encoding the audio data to be recorded, which is input via the digital audio interface 21, and writing it into the buffer memory 13 at the same time when the main power supply is turned on. At this point, no recording is performed on the disc 1) (F105).
In step F106, C-bit data (channel status) of the control data SS transmitted at the same time
It is determined whether copying of the audio data input through the digital audio interface 21 from the copy bit (bit 2) included in the disc 1 to the disc 1 is permitted or prohibited.

【0044】ここで、例えばビット2が『1』であれ
ば、デジタルオーディオインターフェース21を介して
入力される音声データのディスク1へのコピーが許可さ
れていると判別し、ステップS107に進んで当該記録
装置の録音動作のための立上げ処理が完了しているかど
うか判別し、完了していればバッファメモリ13に書き
込まれた音声データのディスク1への記録動作を開始す
ることになる(F108)。つまり、バッファメモリ13に
書き込まれた音声データが所定のタイミングで読み出さ
れてディスク1に記録されることになる。
If the bit 2 is "1", for example, it is determined that copying of the audio data input via the digital audio interface 21 to the disk 1 is permitted, and the flow advances to step S107 to proceed to step S107. It is determined whether the start-up process for the recording operation of the recording device has been completed, and if completed, the operation of recording the audio data written in the buffer memory 13 onto the disk 1 is started (F108). . That is, the audio data written in the buffer memory 13 is read out at a predetermined timing and recorded on the disk 1.

【0045】一方、ステップF106において、例えば
ビット2が『0』であれば、デジタルオーディオインタ
ーフェース21を介して入力される音声データのディス
ク1へのコピーが禁止されていると判別し、当該記録装
置の録音をポーズ状態にする(F109)。つまり、バッフ
ァメモリ13に書き込まれた音声データはディスク1に
記録されないことになる。
On the other hand, if, for example, bit 2 is “0” in step F106, it is determined that copying of audio data input via the digital audio interface 21 to the disk 1 is prohibited, and Pause recording (F109). That is, the audio data written in the buffer memory 13 is not recorded on the disk 1.

【0046】この場合のタイミング図を図3に示す。こ
の図3(a)は、当該記録装置の状態遷移、同図(b)
はメイン電源のオン/オフ出力パルス、同図(c)はデ
ジタルインタフェースフェース21を介して入力される
デジタル入力信号、同図(d)はコピービットの出力パ
ルス、同図(e)はバッファメモリ13に書き込まれる
音声データをそれぞれ示している。
FIG. 3 shows a timing chart in this case. FIG. 3A shows a state transition of the recording apparatus, and FIG.
FIG. 4C shows an on / off output pulse of the main power supply, FIG. 4C shows a digital input signal input through the digital interface face 21, FIG. 4D shows a copy bit output pulse, and FIG. 13 shows audio data to be written.

【0047】システムコントローラ11は、図3に示す
ようにスリープモードの時に、例えばタイミングt1で
録音キーが操作されると、図3(b)に示すようにその
タイミングt1でメイン電源がオンになると同時に、ス
リープモードから図3(a)に示す記録動作のための立
上げ処理や、ディスク1上の記録すべきエリアのアドレ
スなどを判別する管理領域(TOC領域)の管理情報を
読み出すTOC READモードに遷移することにな
る。
In the sleep mode as shown in FIG. 3, when the recording key is operated at the timing t1, for example, the system controller 11 turns on the main power supply at the timing t1 as shown in FIG. 3B. At the same time, a start-up process for the recording operation shown in FIG. 3A from the sleep mode and a TOC READ mode for reading management information of a management area (TOC area) for determining an address of an area to be recorded on the disk 1 and the like. Will be transitioned to

【0048】また、システムコントローラ11は、メイ
ン電源が立上ると同時に、図3(c)に示すようにデジ
タルオーディオインターフェース21を介して入力され
るデジタル入力信号に含まれる音声データを図3
(e)に示すように一旦バッファメモリ13に書き込む
処理を開始させると同時に、このデジタル入力信号の制
御データSSに含まれる同図(d)に示すようなコピー
ビット(ビット2)から入力される音声データのディス
ク1へのコピーが許可/禁止されているかを判別する。
At the same time as the main power supply is turned on, the system controller 11 converts the audio data contained in the digital input signal input through the digital audio interface 21 as shown in FIG.
As shown in (e), the process of once writing into the buffer memory 13 is started, and at the same time, the digital input signal is input from the copy bit (bit 2) shown in FIG. It is determined whether copying of the audio data to the disk 1 is permitted / prohibited.

【0049】この制御データに含まれるコピービット
(ビット2)は、例えば4Hzの交番信号とされてお
り、システムコントローラ11はこのコピービット(ビ
ット2)を2回検出してコピーの許可/禁止を判別して
いるため、この確認に要する時間Tは750msecか
かることになる。
The copy bit (bit 2) included in the control data is, for example, an alternating signal of 4 Hz. The system controller 11 detects the copy bit (bit 2) twice to permit / prohibit the copy. Since the determination is made, the time T required for this confirmation takes 750 msec.

【0050】ここで、例えばタイミングt2でコピービ
ットによって入力される音声データのディスク1へのコ
ピーが許可されていると判別すると、図3(c)に示す
ように、その判別した時点(t2)以降にデジタル入力
信号として入力された音声データが、図3(e)に示
すように引き続きバッファメモリ13へ書き込まれるこ
とになる。
Here, if it is determined at time t2 that the copying of the audio data input by the copy bit to the disk 1 is permitted, as shown in FIG. 3C, the time (t2) at which the determination is made Thereafter, the audio data input as a digital input signal is continuously written into the buffer memory 13 as shown in FIG.

【0051】そして、当該記録装置が録音可能モードに
遷移した時点(t3)(図2のステップF108に進ん
だ時点)で、システムコントローラ11はバッファメモ
リ13に書き込まれた音声データ,のディスク1へ
の記録動作を開始すると共に、図3(c)に示すよう
に、デジタルオーディオインターフェース21を介して
引き続き入力されるデジタル入力信号として入力される
音声データがバッファメモリ13に書き込まれること
になる。これにより、当該記録装置の記録媒体には、録
音操作が行われた時点t1以降のバッファメモリ13に
書き込まれた音声データ,,が、時点t3以降の
所定のタイミングで順次記録されることになる。
Then, at the time (t3) when the recording device transits to the recording enable mode (at the time when the process proceeds to step F108 in FIG. 2), the system controller 11 transfers the audio data written in the buffer memory 13 to the disk 1. As a result, the audio data input as a digital input signal which is input continuously via the digital audio interface 21 is written into the buffer memory 13 as shown in FIG. Thus, the audio data written in the buffer memory 13 after the time point t1 when the recording operation is performed is sequentially recorded on the recording medium of the recording device at a predetermined timing after the time point t3. .

【0052】このように本実施の形態とされる記録装置
においては、録音キーが操作された時点(メイン電源が
立上った時点)から、デジタルオーディオインターフェ
ース21を介して入力されるデジタル入力信号の音声デ
ータをバッファメモリ13に書き込むようにする。そし
て、コピービット(ビット2)によって入力される音声
データのディスク1へのコピーが許可されていると判別
した場合に、バッファメモリ13に書き込んだ音声デー
タ,,を所定のタイミングで順次ディスク1に記
録するようにしている。
As described above, in the recording apparatus according to the present embodiment, the digital input signal input through the digital audio interface 21 from the time when the recording key is operated (when the main power supply is turned on). Is written in the buffer memory 13. When it is determined that the copy of the audio data input to the disk 1 by the copy bit (bit 2) is permitted, the audio data written to the buffer memory 13 is sequentially written to the disk 1 at a predetermined timing. I try to record it.

【0053】これにより、例えばユーザがヘッドフォン
などで再生装置側からの音楽などをモニタしながら本実
施の形態とされる記録装置において録音操作を行うよう
にすれば、録音キーが操作されてコピーが許可/禁止さ
れているかが判別されるまでの期間の音声が頭切れする
といったことなく録音することができるようになる。
Thus, for example, if the user performs a recording operation in the recording device according to the present embodiment while monitoring music or the like from the reproduction device with headphones or the like, the recording key is operated to copy. The sound can be recorded without the sound being cut off during the period until it is determined whether the sound is permitted or prohibited.

【0054】なお、このようにデジタルオーディオイン
ターフェースによる接続の場合、再生側機器としてCD
プレーヤだけでなく、MDプレーヤ、DAT(デジタル
オーディオテープ)プレーヤ、衛星放送などの放送受信
機器などが接続され、記録操作が行なわれる場合も考え
られるが、これらの場合も、Cビットデータによりデジ
タルインターフェースを介して入力される音声データの
コピー許可/禁止を判別できるため、図2の処理で同様
に対応できる。
In this connection, in the case of the connection by the digital audio interface, a CD is used as the reproducing device.
Not only players but also MD players, DAT (Digital Audio Tape) players, and broadcast receiving devices such as satellite broadcasting may be connected to perform recording operations. In these cases, however, a digital interface using C-bit data may be used. Can be determined whether or not the copying of the audio data input through the process of FIG.

【0055】また、本実施の形態においてはデジタル入
力信号の制御データSSのチャンネルステータスデータ
(Cビット)に含まれるコピービット(ビット2)から
入力される音声データのコピーの許可/禁止を判別する
場合について説明したが、チャンネルステータスデータ
(Cビット)に含まれる他のビットや、コピービット
(ビット2)と他のビットを組み合わせてコピーの許可
/禁止を判別することも可能である。
In the present embodiment, the permission / prohibition of copying of the input audio data is determined from the copy bit (bit 2) included in the channel status data (C bit) of the control data SS of the digital input signal. Although the case has been described, it is also possible to determine the permission / prohibition of copying by combining other bits included in the channel status data (C bit) or the copy bit (bit 2) with other bits.

【0056】ところで、本実施の形態においては、デジ
タルの音声データを記録媒体に記録する場合を例にとっ
て説明したが、これに限定されるものでなく、例えばデ
ジタルの映像データなどを記録媒体に記録する場合にお
いても当然適用することが可能である。
In this embodiment, the case where digital audio data is recorded on a recording medium has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, digital video data is recorded on a recording medium. It is of course possible to apply this case.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録操作
を行った時点から入力されるデータをメモリ手段に記憶
させる動作を実行し、同時に判別手段によってデータの
コピーの許可/禁止を判別しているため、判別手段によ
ってコピー制御情報からデータのコピーが許可されてい
ると判別した場合は、記録操作を開始した時点からのデ
ータを記録媒体に記録することができるようになる。つ
まり、コピーの可否の判断の必要性に関わらず、ユーザ
の望んだタイミングから記録動作を実行させることがで
きるようになる。
As described above, according to the present invention, the operation of storing the data inputted from the point of performing the recording operation in the memory means is executed, and at the same time, the permission / prohibition of the data copy is determined by the determination means. Therefore, when it is determined from the copy control information that the data copy is permitted by the determination unit, the data from the time when the recording operation is started can be recorded on the recording medium. That is, the recording operation can be executed from the timing desired by the user regardless of the necessity of determining whether or not copying is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態とされる記録装置のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態とされる記録装置の録音操作時の
処理のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of a process during a recording operation of the recording device according to the embodiment;

【図3】本実施の形態とされる記録装置の録音操作時の
タイミング図である。
FIG. 3 is a timing chart at the time of a recording operation of the recording apparatus according to the embodiment;

【図4】デジタルオーディオインターフェースフォーマ
ットの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a digital audio interface format.

【図5】デジタルオーディオインターフェースのCビッ
トの説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of C bits of the digital audio interface.

【図6】従来の記録装置の録音操作時のタイミング図で
ある。
FIG. 6 is a timing chart at the time of a recording operation of a conventional recording device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク(ミニディスク)、2 スピンドルモー
タ、3 光学ヘッド、3a 対物レンズ、4 2軸機
構、5 スレッド機構、6 磁気ヘッド駆動回路、6a
磁気ヘッド、7 RFアンプ、8 エンコーダ/デコ
ーダ部、9 サーボ回路、10 アドレスデコーダ、1
1 システムコントローラ、12 メモリコントロー
ラ、13 バッファメモリ、14 エンコーダ/デコー
ダ部、15 D/A変換器、16 17 23 端子、
18 A/D変換器、19 操作部、20 表示部、2
1 デジタルオーディオインターフェース
1 disk (mini disk), 2 spindle motor, 3 optical head, 3a objective lens, 4 axis mechanism, 5 thread mechanism, 6 magnetic head drive circuit, 6a
Magnetic head, 7 RF amplifier, 8 encoder / decoder, 9 servo circuit, 10 address decoder, 1
1 system controller, 12 memory controller, 13 buffer memory, 14 encoder / decoder unit, 15 D / A converter, 16 17 23 terminal,
18 A / D converter, 19 operation unit, 20 display unit, 2
1 Digital audio interface

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の信号形態で伝送されてくるデータ
をメモリ手段に記憶させていき、そのデータを前記メモ
リ手段から所定のデータ単位ごとに読み出して記録媒体
に記録していく記録手段と、 前記所定の信号形態に含まれるコピー制御情報に基づい
て、前記データの前記記録媒体へのコピーの許可/禁止
を判別する判別手段と、 前記所定の信号形態で伝送されてくるデータの前記記録
媒体への記録開始操作が行われた際に、前記メモリ手段
への前記データの記憶動作を開始させると共に、前記判
別手段によって前記データの前記記録媒体へのコピーの
許可/禁止を判別する判別動作を実行させ、前記判別手
段によって前記データがコピー許可と判別された時点
で、前記記録手段によって前記メモリ手段に記憶されて
いる記録開始操作時点からのデータの前記記録媒体への
記録動作を実行させる制御手段と、を備えていることを
特徴とする記録装置。
Recording means for storing data transmitted in a predetermined signal form in a memory means, reading the data from the memory means for each predetermined data unit, and recording the data on a recording medium; Determining means for determining permission / prohibition of copying of the data to the recording medium based on copy control information included in the predetermined signal form; and the recording medium of data transmitted in the predetermined signal form When a recording start operation is performed on the data, a storage operation of the data in the memory unit is started, and a discrimination operation of discriminating permission / prohibition of copying of the data to the recording medium by the discrimination unit is performed. At the time when the discrimination means determines that the data is copy-permitted, at the time of a recording start operation stored in the memory means by the recording means. Recording apparatus characterized by comprising a control unit for executing the recording operation on the recording medium al of data.
【請求項2】 所定の信号形態で伝送されてくるデータ
を記録する記録装置の記録方法として、 前記所定の信号形態で伝送されてくるデータの記録媒体
への記録開始操作が行われた際に、メモリ手段への前記
データの記憶動作を開始させると共に、判別手段によっ
て前記データの前記記録媒体へのコピーの許可/禁止を
判別する判別動作を実行させ、 前記判別手段によって前記データがコピー許可と判別さ
れた時点で、前記記録手段によって前記メモリ手段に記
憶されている記録開始操作時点からのデータの前記記録
媒体への記録動作を実行させるようにしたことを特徴と
する記録方法。
2. A recording method for a recording apparatus for recording data transmitted in a predetermined signal form, the method comprising the steps of: starting recording of data transmitted in the predetermined signal form on a recording medium; And starting the operation of storing the data in the memory means, and causing the determining means to perform a determining operation of determining permission / prohibition of copying of the data to the recording medium, and determining that the data is permitted to be copied by the determining means. A recording method, characterized in that at the time of the discrimination, an operation of recording data on the recording medium from a recording start operation point of time stored in the memory means by the recording means is executed.
JP28872997A 1997-10-21 1997-10-21 Recorder and recording method Withdrawn JPH11126423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28872997A JPH11126423A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Recorder and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28872997A JPH11126423A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Recorder and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11126423A true JPH11126423A (en) 1999-05-11

Family

ID=17733939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28872997A Withdrawn JPH11126423A (en) 1997-10-21 1997-10-21 Recorder and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11126423A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709155B1 (en) * 1999-10-19 2007-04-19 소니 가부시끼 가이샤 Apparatus and method for recording data onto a predetermined recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709155B1 (en) * 1999-10-19 2007-04-19 소니 가부시끼 가이샤 Apparatus and method for recording data onto a predetermined recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199082B2 (en) Audio data break position adjustment method and apparatus
US5440529A (en) Audio and general digital data recording and/or reproducing apparatus having two interface circuits
KR100638773B1 (en) Recording and reproduction apparatus, reproduction apparatus, recording and reproduction method, and reproduction method
JPH10199213A (en) Information recording and reproduction apparatus
JP3750278B2 (en) Recording apparatus, recording system, and dubbing method
KR100711681B1 (en) Reproduction apparatus, recording and reproduction system, reproduction method, and recording and reproduction method
US6493299B2 (en) Dubbing system and dubbing method
JP3787934B2 (en) Playback device
JP3885902B2 (en) Recording device
JPH11126423A (en) Recorder and recording method
JPH06215483A (en) Recorder
KR100696352B1 (en) Reproduction apparatus and reproduction method
JP3021281B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3453774B2 (en) Recording device and recording method
JP3011635B2 (en) Disk recording and playback device
JP3799075B2 (en) Recording device
JP3128542B2 (en) Optical information reproducing device
JP2684629B2 (en) Optical disk recording device
JPH1092054A (en) Information recording and reproducing device
JP3488291B2 (en) Recording or playback device, recording device
JPH08273298A (en) Recording device
JPH08255427A (en) Recorder
JPH07320388A (en) Optical disk device
JPH11149702A (en) Optical information reproducer
JP2002008311A (en) Disk recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104