JPH11124458A - ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法

Info

Publication number
JPH11124458A
JPH11124458A JP9289954A JP28995497A JPH11124458A JP H11124458 A JPH11124458 A JP H11124458A JP 9289954 A JP9289954 A JP 9289954A JP 28995497 A JP28995497 A JP 28995497A JP H11124458 A JPH11124458 A JP H11124458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pore
ptfe
forming agent
powder
polytetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9289954A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamaguchi
口 剣 山
Masaaki Nose
勢 正 章 能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP9289954A priority Critical patent/JPH11124458A/ja
Publication of JPH11124458A publication Critical patent/JPH11124458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0004Organic membrane manufacture by agglomeration of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/003Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円柱状成形体などの太物や肉厚品の成形が可
能であり、かつ孔径および気孔率のコントロールを容易
に行うことができるPTFE多孔質体の製造方法を提供
する。 【解決手段】 (i)懸濁重合法で得られたポリテトラフ
ルオロエチレン粉末と分解温度がポリテトラフルオロエ
チレン樹脂の融点よりも低い造孔剤の粉末との混合物を
成形して予備成形物を作製し、(ii)該予備成形物を造孔
剤の分解温度以上かつポリテトラフルオロエチレン樹脂
の融点以下の温度で熱処理して造孔剤を分解除去したの
ち、(iii)成形物をポリテトラフルオロエチレンの融点
以上の温度で焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、ポリテトラフルオロエチ
レン製多孔質体の製造方法に関し、さらに詳しくは、低
誘電性、機械的強度、透ガス性、透水性に優れ、比較的
均一な孔を有するポリテトラフルオロエチレン製多孔質
体の製造方法に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリテトラフルオロエチレン樹脂
(以下PTFEと略記することがある)は、比誘電率が
低く、耐薬品性、耐熱性、機械的特性などの種々の特性
に優れ、工業的に重要な材料であり、その多孔質体はフ
ィルター、電池用隔膜、電解隔膜、分離用隔膜、燃料電
池、衣料、メディカル用途に用いられている。
【0003】従来、多孔質のPTFE成形体の製造方法
としては、PTFE粉末に液状潤滑剤を配合してペース
ト押出成形した後、延伸する方法が知られている(特公
昭42−13560号公報参照)。また、乳化重合法で
得られるPTFEファインパウダーに発泡剤と液状潤滑
剤とを配合してペースト押出成形し、発泡剤を発泡分解
させた後、延伸する方法も知られている(特公昭57−
30059号公報参照)。
【0004】しかしながら、これらの方法は、細い棒状
成形品、フィルム、薄肉チューブなどの製造には適して
いるが、円柱状の成形体などの太物、肉厚物の成形には
適していなかった。
【0005】太物や肉厚のPTFE多孔質体の製造方法
としては、未焼成のPTFE樹脂をあらかじめPTFE
の融点以上の温度で焼成し、焼成後のPTFE樹脂を粉
砕して焼成PTFE樹脂粉末とし、この粉末を所定形状
に成形し、その後PTFEの融点以上の方法で焼成する
方法が知られている(特開昭61−66730号公報参
照)。しかしながら、この方法で得られる成形品は脆
く、気孔率のコントロールが困難であるという問題点が
あった。
【0006】また、懸濁重合法で製造されたPTFE粉
末(モールディングパウダー)とPTFEよりも低融点
でかつPTFEの焼成温度で分解しない結着剤との混合
物をラム押出成形して予備成形体を作製し、次いでPT
FEの融点以上の温度で焼成する方法(特開平5−93
086号公報参照)も提案されているが、この方法でも
気孔率や孔径のコントロールが困難であるという問題が
ある。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記のような問題点を解決しよ
うとするものであって、たとえば円柱状成形体などの太
物や肉厚品の成形が可能であり、かつ孔径および気孔率
のコントロールが容易に行うことができるPTFE多孔
質体の製造方法を提供することを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明に係るポリテトラフルオロエチレ
ン製多孔質体の製造方法としては、(i)懸濁重合法で得
られたポリテトラフルオロエチレン粉末と、分解温度が
ポリテトラフルオロエチレン樹脂の融点よりも低い造孔
剤の粉末との混合物を成形して予備成形物を作製し、(i
i)該予備成形物を造孔剤の分解温度以上かつポリテトラ
フルオロエチレン樹脂の融点以下の温度で熱処理して造
孔剤を分解除去したのち、(iii)成形物をポリテトラフ
ルオロエチレンの融点以上の温度で焼成することを特徴
としている。
【0009】前記造孔剤は、有機発泡剤および/または
無機発泡剤であることが好ましく、特に炭酸水素アンモ
ニウム、炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウムから選
ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
【0010】また造孔剤粉末の粒径は、1〜500μm
であることが好ましい。さらにまた、ポリテトラフルオ
ロエチレン粉末の粒径は、1〜900μmであることが
好ましい。
【0011】本発明に係る成形体は、上記の製造方法で
得られたポリテトラフルオロエチレン製多孔質体からな
ることを特徴としている。
【0012】 〔発明の詳細な説明〕以下、本発明について具体的に説
明する。PTFE製多孔質体の製造方法 (i)本発明では、まず懸濁重合法で得られたPTFE粉
末と分解温度がポリテトラフルオロエチレン樹脂の融点
よりも低い造孔剤の粉末との混合物を成形して予備成形
物を作製する。
【0013】本発明では、PTFE粉末として懸濁重合
法で得られたPTFE粉末(いわゆるPTFEモールデ
ィングパウダー)が使用される。このPTFE粉末は、
平均粒径が1〜900μmであることが望ましい。この
ようなPTFE粉末を構成するポリテトラフルオロエチ
レンとしては、テトラフルオロエチレンの単独重合体、
またはテトラフルオロエチレンと共重合可能なエチレン
性不飽和単量体との共重合体である変性PTFEが挙げ
られる。これらのPTFEの数平均分子量は、200万
〜2000万、好ましくは400万〜800万程度であ
ることが望ましい。
【0014】分解温度がポリテトラフルオロエチレン樹
脂の融点よりも低い造孔剤としては、有機発泡剤、無機
発泡剤が好ましく使用される。有機発泡剤としては、市
販のものを使用することができる。
【0015】無機発泡剤としては、炭酸水素アンモニウ
ム、炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウムなどが挙げ
られる。このような造孔剤を2種以上混合して使用する
こともできる。
【0016】本発明では、造孔剤として、特に炭酸水素
アンモニウム、炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウム
から選ばれる少なくとも1種を使用することが好まし
い。また、このような造孔剤の粉末は、平均粒径が1〜
500μmであることが望ましい。このような造孔剤粉
末の粒径は、混合するPTFE粉末の粒径に近い方が、
PTFE粉末と均一に混合することができるため好まし
い。この造孔剤粉末は、後述の熱処理によって分解し
て、成形体中に気孔を発生させる。また、この造孔剤粉
末の粒径によって、PTFE多孔質成形体の孔径をコン
トロールすることが可能であり、たとえば造孔剤粉末の
粒径が細かくなると、孔径の細かいPTFE多孔質成形
体を得ることができる。
【0017】このような造孔剤の粉末は、市販の炭酸水
素アンモニウムなどの造孔剤を粉砕することによって得
ることができる。造孔剤の粉砕方法としては、従来公知
の方法を採用することができる。
【0018】PTFE粉末と造孔剤の粉末との混合方法
としては、特に限定されず、ヘンシェルミキサー、ハイ
スピードミキサー、スーパーミキサーなどの乾式混合
法、スラリー状態での混合などの湿式混合法が挙げられ
る。
【0019】PTFE粉末と造孔剤粉末との混合比(P
TFE:造孔剤重量比)は、0.5:9.5〜9.5:0.
5、好ましくは1:9〜7:3であることが望ましい。
この混合割合で混合されたPTFE粉末と造孔剤粉末と
の混合物から、気孔率のコントロールされたPTFE多
孔質成形体を製造することが可能であり、たとえば造孔
剤の比率を多くすると、成形体の気孔率を大きくするこ
とができる。
【0020】このような混合物には、上記PTFE粉末
と造孔剤粉末以外に、種々の添加剤が配合されていても
よい。添加剤としては、潤滑剤、顔料、無機充填剤など
が挙げられる。
【0021】本発明では、上記のようなPTFE粉末と
造孔剤粉末との混合物を成形して予備成形物を作製す
る。成形法としては、たとえば50〜500kg/cm2の圧
力で圧縮成形する方法、ラム押出成形法などが挙げられ
る。
【0022】予備成形の具体的条件は、用いる成形法、
成形機の種類、PTFE粉末と造孔剤粉末との混合比、
目的とする多孔質成形体の形状、大きさ、気孔率などに
より、適宜選択される。
【0023】(ii)次に、前記予備成形物を造孔剤の分解
温度以上かつポリテトラフルオロエチレン樹脂の融点以
下の温度で熱処理して、成形体中の造孔剤を分解除去す
る。このような熱処理温度としては、具体的に、40〜
300℃、好ましくは60〜150℃であることが望ま
しい。
【0024】熱処理時間は、成形体の大きさ、肉厚にも
よるが、数秒〜200時間、好ましくは1〜50時間で
あることが望ましい。 (iii)造孔剤を分解除去した後のPTFE成形物を、ポ
リテトラフルオロエチレンの融点以上の温度で焼成す
る。
【0025】焼成温度として具体的には、330〜38
0℃、好ましくは360〜380℃であることが望まし
い。焼成後、得られたPTFE製多孔質体は、放置など
による徐冷法、水冷または空冷などの急冷法によって冷
却される。
【0026】このような熱処理によって、造孔剤は熱分
解されるため、不純物の少ないPTFE製多孔質体を得
ることができる。以上のような本発明に係る製造方法に
よれば、密度が0.2〜2g/cm3であり、気孔率が10
〜90%であるPTFE製多孔質体を得ることができ
る。
【0027】また、こうして得られたPTFE製多孔質
体は、低誘電性であり、たとえば、気孔率が40%のと
きの比誘電率は1.5であり、気孔率が70%のときの
比誘電率は1.2である。
【0028】さらに、本発明に係る製造方法によれば、
肉厚で太いバーやロッド状の成形品、肉厚のパイプ、角
柱、円柱、シートなどの形状のものを製造することがで
きる。また、連続した長大な成形体も製造することが可
能である。
【0029】このような方法で得られたPTFE製多孔
質体は、たとえば、フィルター、分離用隔膜、パッキ
ン、電池セパレータ、燃料電池、断熱材などとして好適
に使用することができる。また、気孔率が20〜50%
の円柱状のPTFE製多孔質体は、バブラー(泡発生
機)として用いると、微細な気泡を得ることができるの
で、たとえば水にオゾンガスを溶解させるバブラー、半
導体分野などの薬液攪拌用のバブラーとして有用であ
る。気孔率が50%以上のPTFE製多孔質体は、柔軟
で密着性が良いため、シール剤として好適に使用するこ
ともできる。
【0030】さらに、このPTFE製多孔質体は、比誘
電率が低いので、電気信号の伝送速度が早くなり、減衰
量を小さくすることができる。このため電線の被覆材
料、同軸ケーブルの誘電材料、プリント基板として好適
に使用することもできる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、簡素化した製造工程
で、不純物が極めて少なく、コントロールされた孔径お
よび気孔率を有し、かつ太物・肉厚品などの種々の形状
を有するPTFE製多孔質体を製造することができる。
【0032】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例により限定されるものでは
ない。
【0033】
【実施例1〜9】懸濁重合法によって得られる平均粒子
径25μmのPTFEモールディングパウダー(ポリフ
ロンM−12、ダイキン工業(株)製)と、粒径20μm
に粉砕した炭酸水素アンモニウム粉末とを、PTFE粉
末と炭酸水素アンモニウム粉末との重量比が1:9〜
9:1となるように混合したのち、この混合物を金型中
で70kg/cm2の圧力で予備成形した。次いで、この予備
成形物を150℃で熱処理して炭酸水素アンモニウムを
分解除去し、さらに360℃の温度で焼成したのち、室
温まで冷却してPTFE多孔質体を得た。
【0034】得られた多孔質体について気孔率を測定し
た。結果を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【実施例10〜18、比較例1】懸濁重合法によって得
られた平均粒子径25μmのPTFEモールディングパ
ウダー(ポリフロンM−12、ダイキン工業(株)製)
と、粒径20μmに粉砕した炭酸水素アンモニウムと
を、PTFE粉末と炭酸水素アンモニウム粉末との重量
比が1:9〜10:0となるように混合したのち、この
混合物を金型中で200kg/cm2の圧力で予備成形物を圧
縮成形した。次いで、この予備成形物を150℃で熱処
理して炭酸水素アンモニウムを分解除去し、さらに36
0℃の温度で焼成したのち、室温まで冷却してPTFE
多孔質体を得た。
【0037】得られた多孔質体について気孔率および誘
電率を測定した。結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】
【実施例19〜27】懸濁重合法によって得られる平均
粒子径25μmのPTFEモールディングパウダー(ポ
リフロンM−12、ダイキン工業(株)製)と、粒径20
μmに粉砕した炭酸水素アンモニウムとを、PTFE粉
末と炭酸水素アンモニウム粉末との重量比が1:9〜
9:1となるように混合したのち、この混合物を金型中
で250kg/cm2の圧力で予備成形した。次いで、この予
備成形物を150℃で熱処理して炭酸水素アンモニウム
を分解除去し、さらに360℃の温度で焼成したのち、
室温まで冷却してPTFE多孔質体を得た。
【0040】得られた多孔質体について気孔率および平
均細孔半径を測定した。結果を表3に示す。
【0041】
【表3】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)懸濁重合法で得られたポリテトラフル
    オロエチレン粉末と、 分解温度がポリテトラフルオロエチレン樹脂の融点より
    も低い造孔剤の粉末との混合物を成形して予備成形物を
    作製し、 (ii)該予備成形物を造孔剤の分解温度以上かつポリテト
    ラフルオロエチレン樹脂の融点以下の温度で熱処理して
    造孔剤を分解除去したのち、 (iii)成形物をポリテトラフルオロエチレンの融点以上
    の温度で焼成することを特徴とするポリテトラフルオロ
    エチレン製多孔質体の製造方法。
  2. 【請求項2】造孔剤が有機発泡剤および/または無機発
    泡剤であることを特徴とする請求項1に記載のポリテト
    ラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法。
  3. 【請求項3】造孔剤が炭酸水素アンモニウム、炭酸アン
    モニウム、亜硝酸アンモニウムから選ばれる少なくとも
    一種であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法。
  4. 【請求項4】造孔剤粉末の粒径が、1〜500μmであ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のポ
    リテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法。
  5. 【請求項5】ポリテトラフルオロエチレン粉末の粒径が
    1〜900μmであることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載のポリテトラフルオロエチレン製多孔質
    体の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法
    で得られたポリテトラフルオロエチレン製多孔質体から
    なる成形体。
JP9289954A 1997-10-22 1997-10-22 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法 Pending JPH11124458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9289954A JPH11124458A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9289954A JPH11124458A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124458A true JPH11124458A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17749894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9289954A Pending JPH11124458A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124458A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357729A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Daikin Ind Ltd 高周波信号伝送用製品の絶縁用ポリテトラフルオロエチレン混合粉末およびそれを用いた高周波信号伝送用製品
US6683255B2 (en) 2000-01-28 2004-01-27 3M Innovative Properties Company Extruded polytetrafluoroethylene foam
WO2008035682A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Kurabe Industrial Co., Ltd. Corps poreux à base de ptfe, mélange de ptfe, procédé de production de corps poreux à base de ptfe, et fil/câble électrique utilisant le corps poreux à base de ptfe
WO2021001294A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Basf Se Semi-permeable membrane with pores resulting from volatile substance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683255B2 (en) 2000-01-28 2004-01-27 3M Innovative Properties Company Extruded polytetrafluoroethylene foam
JP2001357729A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Daikin Ind Ltd 高周波信号伝送用製品の絶縁用ポリテトラフルオロエチレン混合粉末およびそれを用いた高周波信号伝送用製品
WO2008035682A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Kurabe Industrial Co., Ltd. Corps poreux à base de ptfe, mélange de ptfe, procédé de production de corps poreux à base de ptfe, et fil/câble électrique utilisant le corps poreux à base de ptfe
US8207447B2 (en) 2006-09-22 2012-06-26 Kurabe Industrial Co., Ltd. PTFE porous body, PTFE mixture, method for producing PTFE porous body, and electric wire/cable using PTFE porous body
WO2021001294A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Basf Se Semi-permeable membrane with pores resulting from volatile substance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11563256B2 (en) Method of making a microporous material
US5912278A (en) Foamed fluoropolymer
US5102921A (en) Polytetrafluoroethylene porous material and process for producing the same
JP4033246B2 (ja) 高透過性ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
JPS6116840A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
US4710331A (en) Process for the production of polytetrafluoroethylene porous membranes
JPH03143933A (ja) 発泡性顆粒及びこれから発泡材料を製造する方法
JPH11124458A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質体の製造方法
JP5041843B2 (ja) 低熱伝導性耐熱性発泡体及びその製造方法
EP2746307B1 (en) Polyvinylidene fluoride resin expanded beads, method for producing polyvinylidene fluoride resin expanded beads, and molded articles of polyvinylidene fluoride resin expanded beads
KR20200020460A (ko) 불소계 수지 다공성 막
JPS6144656B2 (ja)
JPH0676502B2 (ja) 微多孔性平膜及びその製造方法
JPS62138541A (ja) 多孔性フイルム用樹脂組成物及びフイルム
JP4965852B2 (ja) Ptfe多孔体及びバルクフィルタ
JPH0593086A (ja) 多孔質ポリテトラフルオロエチレン成形体の製法
JP2000248101A (ja) ポリマ発泡体及びその製造方法
JP3948762B2 (ja) 亜鉛臭素2次電池用セパレーター
Eom et al. Fabrication of silicon oxycarbide foams from extruded blends of polysiloxane, low-density polyethylene (LDPE), and polymer microbead
JPH09259858A (ja) セパレーター用ポリエチレン微多孔膜及びその製造方法
CN107474301B (zh) 一种开孔型多孔聚合物材料及其制备方法
JP2001002815A (ja) 微多孔性膜及びその製造方法
AU726539B2 (en) Microporous membrane and process for production thereof
JPS61146522A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂製多孔質体の製造方法
JPS617340A (ja) フツ素系導電性微多孔膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090722