JPH11123440A - 伸線機 - Google Patents

伸線機

Info

Publication number
JPH11123440A
JPH11123440A JP28229397A JP28229397A JPH11123440A JP H11123440 A JPH11123440 A JP H11123440A JP 28229397 A JP28229397 A JP 28229397A JP 28229397 A JP28229397 A JP 28229397A JP H11123440 A JPH11123440 A JP H11123440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
cleaning
wire
drawing machine
wire drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28229397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyori Kondo
康順 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP28229397A priority Critical patent/JPH11123440A/ja
Publication of JPH11123440A publication Critical patent/JPH11123440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転したままの状態で金属粉及び潤滑油を除
去できるとともに、キャプスタンを洗浄できる伸線機を
得、伸線中の線材の断線を防止する。 【解決手段】 線材7を伸線するダイス5と、線材7を
外周の張架面に張架してダイス5に送り出す第一キャプ
スタン9と、ダイス5により伸線された線材7を外周の
張架面に張架して再び第一キャプスタン9へ反転させる
第二キャプスタン11とを具備した伸線機1において、
線材7の架け渡されていない第一キャプスタン9及び第
二キャプスタン11の張架面に対して洗浄手段15を接
触可能に設ける。洗浄液を供給する給液管を、この洗浄
手段15に接続する。洗浄手段15に対しキャプスタン
回転方向上流側に位置して、張架面に付着蓄積した金属
粉及び潤滑油を掻き取る掻き取り手段19を、張架面に
対して接触可能に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、線材を複数のダイ
スに通過させて伸線する伸線機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼線、銅線などの線材をダイスに通して
線引き(伸線)し、線材をダイス穴と等しい断面形状に
加工する装置に伸線機がある。伸線機は、一つ又は複数
個のダイスに線材を通し、キャプスタンに巻き取りなが
ら伸線する。線材は、第一キャプスタンから送り出さ
れ、ダイスを通ってそのダイス穴と等しい断面形状に伸
線された後、第二キャプスタンにより方向を反転され、
再び第一キャプスタンから次のダイスへ通され、これを
繰り返して徐々に細く伸線される。
【0003】この際、線材は細くなった分だけ走行速度
が速くなる。そのため、キャプスタンは、外径を大きく
することにより、周速を速くして線材の走行速度に同調
させている。キャプスタンには、周速と線速とが等しく
両者の間に滑りがないノンスリップ式と、速度が異なり
滑りがあるスリップ式とがある。スリップ式のキャプス
タンは、設備費が安く、操作が簡単なため軟鋼線や銅線
の引き抜きに好適に用いられている。
【0004】伸線機では、ダイスでの摩擦抵抗の低減
と、冷却を行うために、伸線する線材の表面に潤滑油を
供給する。一般に線材が細い場合の伸線では、ダイスに
のみ潤滑油を供給し、キャプスタンには潤滑油を供給し
ない乾式が採用される。乾式で伸線を行う場合、ダイス
を通過した線材にはごく少量ではあるが金属粉及び潤滑
油が付着する。この金属粉及び潤滑油は、徐々にキャプ
スタンに蓄積すると、キャプスタン上でのスリップ率の
変動、及び線材のキャプスタンへの巻き付き(共に断線
原因となる)を発生させる。
【0005】このため、従来では、キャプスタンへ付着
蓄積する金属粉及び潤滑油を以下の方法で取り除いてい
た。 1.キャプスタンに付着した金属粉及び潤滑油を作業者
が手作業により除去及び洗浄する。 2.ダイスをキャプスタンの軸心と平行な方向に可動し
て、線材がキャプスタンの一定位置で巻き取られるのを
避け、金属粉及び潤滑油が局所的に付着蓄積するのを防
止する。 3.実開昭64−10315号公報に開示されるよう
に、キャプスタンを加熱することにより潤滑油を蒸発さ
せ、キャプスタン表面を常に清浄な状態に維持する。 4.実開平5−207号公報に開示されるように、キャ
プスタンを洗浄液に漬けて超音波洗浄するなどである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た除去及び洗浄方法では、それぞれ以下のような問題が
あった。即ち、作業者の手作業により除去及び洗浄を行
う方法では、多段あるキャプスタンのうち1段ずつしか
除去及び洗浄できず、除去及び洗浄中は各キャプスタン
でのスリップが異なるため(洗浄後のキャプスタンはス
リップし易く、洗浄前のキャプスタンはスリップし難
い)、伸線機を運転したまま除去及び洗浄を行うと断線
を引き起こすので、伸線機を停止させて作業を行わなけ
ればならず、生産性を低下させる問題があった。ダイス
を可動して金属粉及び潤滑油の局所的な付着蓄積を防止
する方法では、一定位置で線材を巻き取らないため金属
粉及び潤滑油はキャプスタン上で一定幅に広がるが、金
属粉及び潤滑油を除去及び洗浄するのではないので、伸
線を続けるうちに結局金属粉及び潤滑油が付着蓄積して
断線を引き起こした。キャプスタンを加熱することによ
り潤滑油を蒸発させる方法では、ある程度の金属粉及び
潤滑油を除去できるが、完全には除去できず、この場合
においても伸線を続けるうちに結局金属粉及び潤滑油が
付着蓄積して断線を引き起こした。キャプスタンを超音
波洗浄する方法では、キャプスタンを洗浄槽に漬け、ま
た線材を乾燥させなければならないため、設備が大掛か
りなものとなり、設備・運転コストが増大した。本発明
は上記状況に鑑みてなされたもので、運転したままの状
態で金属粉及び潤滑油を除去できるとともに、キャプス
タンを洗浄でき、しかも、大掛かりな設備を必要としな
い伸線機を提供し、生産性を低下させることなく、断線
の防止を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る伸線機は、線材を伸線するダイスと、前
記線材を外周の張架面に張架して該ダイスに送り出す第
一キャプスタンと、前記ダイスにより伸線された線材を
外周の張架面に張架して再び前記第一キャプスタンへ反
転させる第二キャプスタンとを具備した伸線機におい
て、少なくとも前記第二キャプスタンの前記線材の架け
渡されていない張架面に対して洗浄手段を接触可能に設
け、洗浄液を供給する給液管を該洗浄手段に接続し、前
記洗浄手段に対しキャプスタン回転方向上流側に位置し
て前記張架面に付着蓄積した金属粉及び潤滑油を掻き取
る掻き取り手段を前記線材の架け渡されていない前記張
架面に対して接触可能に設けたことを特徴とするもので
ある。あるいは、本発明に係る伸線機は、少なくとも前
記第二キャプスタンに対して接近離反動方向に移動可能
な洗浄ホルダに前記洗浄手段及び前記掻き取り手段を着
脱自在に設けたことを特徴とするものであってもよい。
あるいは、本発明に係る伸線機は、前記洗浄手段及び前
記掻き取り手段を前記線材の架け渡されていない前記第
一キャプスタン及び前記第二キャプスタンの張架面に対
して接触可能に設けたことを特徴とするものであっても
よい。あるいは、本発明に係る伸線機は、前記洗浄手段
及び前記掻き取り手段を前記第一キャプスタン及び前記
第二キャプスタンに対して接近離反動方向に移動可能な
洗浄ホルダに着脱自在に設けたことを特徴とするもので
あってもよい。
【0008】このように構成した伸線機では、第一キャ
プスタンと第二キャプスタンとの張架面に対して、洗浄
手段と掻き取り手段とが接触可能に設けられ、伸線機を
運転したままの状態で、洗浄手段と掻き取り手段とが張
架面に接触することで、掻き取り手段によって掻き取ら
れた金属粉及び潤滑油が洗浄手段によって拭き取られ、
張架面が常に清浄な面に維持され、金属粉及び潤滑油が
付着蓄積することにより発生する線材のスリップ率の変
動や、巻き付きが無くなる。特に、洗浄手段及び掻き取
り手段を、金属粉と潤滑油の付着蓄積が第一キャプスタ
ンよりも多い第二キャプスタンに対してのみ設けるもの
であれば、装置を簡素化できると同時に、金属粉と潤滑
油の十分な除去及び洗浄効果も得られる。また、洗浄手
段及び掻き取り手段を、前記第一キャプスタン及び前記
第二キャプスタンに対して接近離反動方向に移動可能な
洗浄ホルダに着脱自在に設けてあれば、伸線機を運転し
たままの状態で金属粉及び潤滑油を除去できるととも
に、汚れの付着した際には、その都度容易に交換でき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る伸線機の好適
な実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は
本発明に係る伸線機の概略構成を示す正面図、図2は本
発明に係る伸線機の概略構成を示す平面図である。伸線
機1にはダイスホルダ3を設けてあり、ダイスホルダ3
は複数のダイス5を一方向に並べた状態で保持してい
る。ダイス5は、一方向に向かって徐々にダイス穴の小
さくなるものが並ぶように配設してある。線材7は、ダ
イス5を通過することで、そのダイス穴と等しい断面形
状に伸線される。
【0010】線材7は、ダイス5を挟んで左右に配置し
た第一キャプスタン9と、第二キャプスタン11とに張
架されている。第一キャプスタン9は、線材7を外周の
張架面9aに張架してダイス5に送り出す。第二キャプ
スタン11は、ダイス5により伸線された線材7を外周
の張架面11aに張架して再び第一キャプスタン9へ反
転させる。線材7は、これを繰り返して徐々に細く伸線
される。
【0011】第一キャプスタン9と第二キャプスタン1
1の近傍には、それぞれ第一洗浄ホルダ13を設けてあ
り、第一洗浄ホルダ13は線材7の架け渡されていない
張架面9a、11aに対して接近離反動方向に移動可能
となっている。第一洗浄ホルダ13には洗浄手段15を
着脱自在に取り付けてあり、洗浄手段15は第一洗浄ホ
ルダ13が張架面9a、11aに接近する方向へ移動し
た際、張架面9a、11aに接触するようになってい
る。洗浄手段15としては、例えばフェルト、カンバス
(帆布など)などの繊維部材を用いることができる。
【0012】第一洗浄ホルダ13には不図示の給液管を
配設してあり、給液管は管末開口を洗浄手段15に接続
して、洗浄液を洗浄手段15に供給して含浸させるよう
になっている。洗浄液としては、例えば水を用いること
ができる。
【0013】また、第一キャプスタン9と第二キャプス
タン11の近傍には、第一洗浄ホルダ13に対してキャ
プスタン回転方向上流側に位置して第二洗浄ホルダ17
を設けてあり、第二洗浄ホルダ17は線材7の架け渡さ
れていない張架面9a、11aに対して接近離反動方向
に移動可能となっている。第二洗浄ホルダ17には掻き
取り手段19を着脱自在に取り付けてあり、掻き取り手
段19は第二洗浄ホルダ17が張架面9a、11aに接
近する方向へ移動した際、張架面9a、11aに接触す
るようになっている。掻き取り手段19としては、例え
ば研磨紙を用いることができる。
【0014】掻き取り手段19は、張架面9a、11a
に接触することで、張架面9a、11aに付着蓄積した
金属粉及び潤滑油を掻き取って除去できるようになって
いる。即ち、キャプスタン回転方向上流側に掻き取り手
段19、下流側に洗浄手段15を配設することで、掻き
取り手段19で掻き取られた金属粉及び潤滑油は、洗浄
手段15で拭き取られるようになっている。
【0015】洗浄手段15と掻き取り手段19とは、通
常時、張架面9a、11aから離れた位置に配置される
が、第一洗浄ホルダ13、第二洗浄ホルダ17を移動す
ることにより、張架面9a、11aに少し加圧された状
態で圧接される。第一洗浄ホルダ13と第二洗浄ホルダ
17とは、一体で可動するものであっても良いが、それ
ぞれ別体で可動するものであっても良い。このような独
立可動構造とすれば、洗浄手段15のみ、或いは掻き取
り手段19のみを張架面9a、11aに圧接することが
できるようになり、特に付着蓄積が少ない場合には洗浄
手段15のみの圧接を可能にすることができる。
【0016】洗浄手段15及び掻き取り手段19は、そ
れぞれ第一洗浄ホルダ13、第二洗浄ホルダ17に着脱
自在に取り付けられることで、汚れの付着した際には、
その都度交換できるようになっている。
【0017】次に、このように構成した伸線機1の動作
を説明する。伸線機1が伸線加工途中の場合では、不図
示の操作盤にある洗浄ボタンをONすることで、先ず、
伸線機1の運転を低速にする。洗浄手段15に洗浄液を
供給する。第一洗浄ホルダ13と第二洗浄ホルダ17
を、第一キャプスタン9と第二キャプスタン11へ接近
移動させることで、洗浄手段15と掻き取り手段19と
を張架面9a、11aに圧接する。これにより、掻き取
り手段19で金属粉及び潤滑油を掻き取り、掻き取った
金属粉及び潤滑油を洗浄手段15で拭き取る。金属粉及
び潤滑油の除去と洗浄とが完了したなら、第一洗浄ホル
ダ13と第二洗浄ホルダ17とを初期位置に移動し、洗
浄手段15と掻き取り手段19とを張架面9a、11a
から離れた位置に退避させるとともに、洗浄手段15へ
の洗浄液の供給を停止し、伸線機1の運転速度を洗浄前
の速度に戻して洗浄動作を終了する。
【0018】また、伸線機1が伸線加工を開始する前の
場合では、不図示の操作盤にある可動ボタンをONする
ことで、停止状態にあった伸線機1を、先ず、低速で運
転させ、この状態で上述同様にして金属粉及び潤滑油の
除去を行った後、所定速度まで運転速度を上げて、通常
の伸線加工動作へ移行させる。
【0019】この伸線機1では、第一、第二洗浄ホルダ
13、17を移動させることで、掻き取り手段19、洗
浄手段15が第一キャプスタン9、第二キャプスタン1
1に圧接し、キャプスタン回転方向上流側で張架面9
a、11aに付着蓄積した金属粉及び潤滑油が掻き取り
手段19によって掻き取られ、掻き取られた金属粉及び
潤滑油が洗浄手段15によって拭き取られるとともに、
張架面9a、11aが洗浄手段15によって洗浄される
ことになる。これにより、張架面9a、11aに金属粉
及び潤滑油がなくなり、張架面9a、11aに張架され
る線材7のスリップ率が変動しなくなるとともに、線材
7のキャプスタンへの巻き付きがなくなる。
【0020】このように、上述の伸線機1によれば、第
一、第二洗浄ホルダ13、17を第一キャプスタン9と
第二キャプスタン11に接近離反動自在に設け、この第
一、第二洗浄ホルダ13、17に洗浄手段15、掻き取
り手段19を設けたので、第一、第二洗浄ホルダ13、
17を移動することで、伸線機1を運転したままの状態
で金属粉及び潤滑油を除去できるとともに、キャプスタ
ンを洗浄することができる。この結果、張架面9a、1
1aを常に清浄な面に維持して、スリップ率の変動や巻
き付きを無くすことができ、生産性を低下させることな
く、断線を防止することができる。
【0021】また、洗浄のために、洗浄槽、乾燥手段を
設ける必要がないので、設備が大掛かりにならず、断線
が生じず、しかも、安価なイニシャルコスト、ランニン
グコストの伸線機1を得ることができる。
【0022】ところで、上述の伸線機1を運転する場
合、第一洗浄ホルダ13、洗浄手段15、給液管のみ
を、第一キャプスタン9及び第二キャプスタン11に対
して適用して、第二洗浄ホルダ17と掻き取り手段19
とを使用しないで運転することとしてもよい。第一キャ
プスタン9、第二キャプスタン11への付着蓄積が多く
ない場合(特に金属粉が少ない場合)には、掻き取り手
段19を用いず、洗浄手段15のみによっても張架面9
a、11aを十分に洗浄することができ、このように運
転すれば、装置の維持管理をより簡素なものにすること
ができる。
【0023】次に、本発明に係る伸線機の変形例を説明
する。本発明に係る伸線機は、第一洗浄ホルダ13、洗
浄手段15、給液管、第二洗浄ホルダ17、掻き取り手
段19を、第二キャプスタン11に対してのみ設けてあ
る。つまり、第二キャプスタン11は、第一キャプスタ
ン9より金属粉と潤滑油の付着蓄積が多いので、第二キ
ャプスタン11に対してのみ除去及び洗浄を行っても、
スリップ率の変動や巻き付きを無くすことができ、この
ような構成とすれば、簡素な装置で断線の発生率を低下
させることができる。
【0024】ところで、上述の伸線機を運転する場合、
第一洗浄ホルダ13、洗浄手段15、給液管のみを、第
二キャプスタン11に対して適用して、第二洗浄ホルダ
17と掻き取り手段19とを使用しないで運転すること
としてもよい。このようにすれば、第二キャプスタン1
1の第二洗浄ホルダ17及び掻き取り手段19を用い
ず、更に装置の維持管理を簡素なものにできる。また、
簡素な装置で断線の発生率を低下させることができる。
【0025】なお、上述の各伸線機の動作の説明では、
洗浄ボタン又は可動ボタンをONすることにより、洗浄
を開始する場合を例に説明したが、本発明に係る伸線機
は、伸線加工中において、ある一定時間伸線を行った後
に自動的に洗浄を行うように動作させるもの、或いは金
属粉及び潤滑油の付着蓄積を検知して自動的に洗浄を行
うように動作させるものであってもよい。この場合、金
属粉及び潤滑油の付着蓄積を検知する手段としては、例
えば張架面9a、11aに光を照射し、反射した光を光
学センサにより受光して、その反射光量により付着蓄積
の程度を検出するものなどが考えられる。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る伸線機によれば、少なくとも第二キャプスタンとの張
架面に対して、洗浄手段と掻き取り手段とを接触可能に
設けたので、伸線機を運転したままの状態で金属粉及び
潤滑油を除去できるとともに、キャプスタンを洗浄する
ことができる。この結果、張架面を常に清浄な面に維持
して、スリップ率の変動や巻き付きを無くすことがで
き、生産性を低下させることなく、断線を防止すること
ができる。また、本発明に係る伸線機によれば、洗浄
槽、乾燥手段を設けずに断線が防止できるので、伸線機
のイニシャルコスト、ランニングコストを安価にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る伸線機の概略構成を示す正面図で
ある。
【図2】本発明に係る伸線機の概略構成を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 伸線機 5 ダイス 7 線材 9 第一キャプスタン 9a、11a 張架面 11 第二キャプスタン 15 洗浄手段 19 掻き取り手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材を伸線するダイスと、前記線材を外
    周の張架面に張架して該ダイスに送り出す第一キャプス
    タンと、前記ダイスにより伸線された線材を外周の張架
    面に張架して再び前記第一キャプスタンへ反転させる第
    二キャプスタンとを具備した伸線機において、 少なくとも前記第二キャプスタンの前記線材の架け渡さ
    れていない張架面に対して洗浄手段を接触可能に設け、 洗浄液を供給する給液管を該洗浄手段に接続し、 前記洗浄手段に対しキャプスタン回転方向上流側に位置
    して前記張架面に付着蓄積した金属粉及び潤滑油を掻き
    取る掻き取り手段を前記線材の架け渡されていない前記
    張架面に対して接触可能に設けたことを特徴とする伸線
    機。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記第二キャプスタンに対し
    て接近離反動方向に移動可能な洗浄ホルダに前記洗浄手
    段及び前記掻き取り手段を着脱自在に設けたことを特徴
    とする請求項1記載の伸線機。
  3. 【請求項3】 前記洗浄手段及び前記掻き取り手段を前
    記線材の架け渡されていない前記第一キャプスタン及び
    前記第二キャプスタンの張架面に対して接触可能に設け
    たことを特徴とする請求項1記載の伸線機。
  4. 【請求項4】 前記第一キャプスタン及び前記第二キャ
    プスタンに対して接近離反動方向に移動可能な洗浄ホル
    ダに前記洗浄手段及び前記掻き取り手段を着脱自在に設
    けたことを特徴とする請求項3記載の伸線機。
JP28229397A 1997-10-15 1997-10-15 伸線機 Pending JPH11123440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28229397A JPH11123440A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 伸線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28229397A JPH11123440A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 伸線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123440A true JPH11123440A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17650548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28229397A Pending JPH11123440A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 伸線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123440A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334289B2 (en) 2004-03-12 2008-02-26 Lg Cable Ltd. Lubricant cleansing apparatus for dry-type wire drawing
CN104353682A (zh) * 2014-11-03 2015-02-18 安徽天元电缆有限公司 一种回收粉尘拉丝机
CN112157136A (zh) * 2020-09-10 2021-01-01 慈溪市金威铜业有限公司 一种铜线生产线及其制造工艺
CN113953347A (zh) * 2021-09-10 2022-01-21 安徽新干线电缆科技有限公司 一种拉丝均匀的电力电缆拉丝机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334289B2 (en) 2004-03-12 2008-02-26 Lg Cable Ltd. Lubricant cleansing apparatus for dry-type wire drawing
CN104353682A (zh) * 2014-11-03 2015-02-18 安徽天元电缆有限公司 一种回收粉尘拉丝机
CN112157136A (zh) * 2020-09-10 2021-01-01 慈溪市金威铜业有限公司 一种铜线生产线及其制造工艺
CN112157136B (zh) * 2020-09-10 2022-04-01 慈溪市金威铜业有限公司 一种铜线生产线及其制造工艺
CN113953347A (zh) * 2021-09-10 2022-01-21 安徽新干线电缆科技有限公司 一种拉丝均匀的电力电缆拉丝机
CN113953347B (zh) * 2021-09-10 2023-08-22 安徽新干线电缆科技有限公司 一种拉丝均匀的电力电缆拉丝机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652842B2 (ja) 線状材の疵処理方法および疵処理装置
JP6735641B2 (ja) フィルム製造装置及びフィルム製造方法
JPH11123440A (ja) 伸線機
US3210838A (en) Method for processing welding wire
US6261166B1 (en) Wire cleaning apparatus
JPH04126888A (ja) ローラ又はシリンダ清掃器
US4817645A (en) In-process wire cleaning
US3445285A (en) Method and apparatus for cleaning welding wire
CN116000136B (zh) 金刚丝母线加工用拉伸装置
CN215391171U (zh) 一种用于腐蚀箔的一体式清洗干燥装置
US2275563A (en) Apparatus for continuously processing wire
KR100817187B1 (ko) 스트립 핀치롤 표면 오일 제거 장치
JP2652943B2 (ja) 大根の水洗い兼ひげ根除去装置
US5881416A (en) Paper cleaning system
JP2599421B2 (ja) 金属条の連続脱脂・検査・スリッター方法
JPH0654464U (ja) 溶接ワイヤ洗浄装置
JPS6099021A (ja) Oe−フリクシヨン精紡機の精紡装置を清浄にするための方法ならびに装置
JPH08176769A (ja) 連続溶融金属めっき設備における浴上支持ロール装置
CN213624736U (zh) 一种纺织线润滑装置
SU1574701A1 (ru) Устройство дл очистки жгутоконтактирующих поверхностей вальцов
JP2831434B2 (ja) 平坦な物品の表面清掃装置
JPH11156423A (ja) 鋼帯のワイピング装置及びワイピング方法
CN201291632Y (zh) 一种撕膜装置
SU1692683A1 (ru) Способ удалени жидкостей с изделий
JPH03170224A (ja) 鋼管のネジ切り加工ラインにおけるネジ切り用切削水の除去装置