JPH11119878A - コンピュータ・インターフェイス装置 - Google Patents

コンピュータ・インターフェイス装置

Info

Publication number
JPH11119878A
JPH11119878A JP9637898A JP9637898A JPH11119878A JP H11119878 A JPH11119878 A JP H11119878A JP 9637898 A JP9637898 A JP 9637898A JP 9637898 A JP9637898 A JP 9637898A JP H11119878 A JPH11119878 A JP H11119878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
computer system
cable
connection
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9637898A
Other languages
English (en)
Inventor
P K Venkateswaran
ピー.ケー.ベンカテスワラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUTTLE TECHNOL Ltd
Original Assignee
SHUTTLE TECHNOL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUTTLE TECHNOL Ltd filed Critical SHUTTLE TECHNOL Ltd
Publication of JPH11119878A publication Critical patent/JPH11119878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0682Tape device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コストや便利さで有利なコンピュータ・システ
ムと大量記憶装置の間で接続可能なコンピュータ・イン
ターフェイス装置の提供。 【解決手段】コンピュータ・インターフェイス装置が、
コンピュータ・システムのUSBインターフェイスまた
はPCMCIAインターフェイスまたは並列ポート・イ
ンターフェイスに選択可能に接続することができる。望
ましい実施態様の場合、選択は、ユーザがコンピュータ
に接続するための適正なケーブルを選択するだけで実現
する。適正なケーブルが接続されると、該装置は、並列
ポートまたはPCMCIAポートまたはUSBポートに
よって機能するように適宜自己構成する。望ましい実施
態様の1つでは、該装置は、ATAPI大量記憶装置と
ホスト・コンピュータの間におけるインターフェイスの
働きをする。大量記憶装置は、CD−ROM・ドライ
ブ、ハード・ディスク・ドライブ、フロッピ・ディスク
・ドライブ、または、テープ・ドライブとすることが可
能である。また、該装置によって、大量記憶装置に対す
るSCSI接続を行えるようにすることも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・イ
ンターフェイス装置に関するものであり、とりわけ、コ
ンピュータ・システムと周辺装置の間に接続可能なこう
した装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この数年の間に、携帯式外部記憶装置の
市場は、かなりの活況を呈するようになってきた。一般
に、こうした装置は、ハードディスク、コンピュータ・
テープ・ドライブ、フロッピ・ディスク・ドライブ、ま
たは、CD−ROMドライブのような大量記憶装置、適
合する電源、及び、該装置をコンピュータ・システムに
接続するための接続手段を含む。このタイプの装置は、
例えば、テープにデータのバックアップをとる場合、通
常CD−ROMドライブを備えていないコンピュータ・
システムにCD−ROMからソフトウェアのインストー
ルを行う場合、あるいは、オフィス・コンピュータとホ
ーム・コンピュータの間のような、コンピュータ・シス
テム間において大量のデータを転送する場合に極めて有
効である。さらに、通常、このタイプの装置は、少なく
ともコンピュータ・システムからカバーを外す必要のあ
る、従って、不慣れなユーザには不適当な、いわゆる内
部記憶装置に比べると取り付けが容易である。取り付け
は、ただ単にコンピュータ・システムに該装置を接続
し、供給されたフロッピ・ディスクからコンピュータ・
システムに適合するソフトウェア・ドライバをロードす
るだけで済む場合が多い。通常、ソフトウェアのインス
トールは、完全に自動である。上述の装置の多くは、プ
リンタとの接続に用いられるのがより一般的であるシス
テムの並列ポートを介してコンピュータ・システムに接
続する。これらの装置の中には、代わりに、いわゆるパ
ーソナル・コンピュータ・メモリ・カード国際協会(P
CMCIA)規格のポートに接続するものもある。この
タイプのポートは、記憶装置、モデム、及び、ネットワ
ーク・アダプタのような周辺装置の接続用に設計された
汎用インターフェイス(ノートブック・コンピュータに
最もよく見受けられる)である。
【0003】同様に、これらの装置の中には、代わり
に、いわゆる汎用直列バス(USB)・ポートに接続す
るものもある。USBは、周辺機器及びネットワークと
の自己構成接続を可能にするため、産業用パーソナル・
コンピュータ及び遠隔通信グループによって最近開発さ
れた周辺バス規格である。USBは、12メガバイト/
秒の転送速度でデータを伝送するが、これは、キーボー
ド及びマウスからモデム、電話、プリンタ、スキャナ、
テープ、CD−ROM及びディスク・ドライブ、及び、
デジタル・カメラへといった、低速周辺機器〜中速周辺
機器間の場合に適する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明によれば、コン
ピュータ・システムに対する接続のための第1のポー
ト、大量記憶装置に対する接続のための第2のポート、
及び、第1のポートとコンピュータ・システムの並列ポ
ート及びPCMCIAポートの一方を選択可能に接続で
きるようにする働きをする選択手段を含む、コンピュー
タ・システムと記憶装置の間におけるデータ転送を可能
にする、コンピュータ・システムと大量記憶装置の間で
接続可能なコンピュータ・インターフェイス装置を提供
する。
【0005】これまで、先行技術による単一の装置を利
用して、両タイプのポートに接続することはできなかっ
た。PCMCIA接続は、一般に並列ポートによる接続
の場合よりも高速であるため、可能な場合は必ずPCM
CIA接続を利用するように奨励されている。従って、
両タイプの先行技術による装置、及び、その関連接続ケ
ーブル及びソフトウェアを購入し、コンピュータ・シス
テムにおいて利用可能なポートに応じて、最適な選択を
行えるようにするのは稀なことではない。明らかに、こ
れは少なくとも便利さ及びコストの点で不利である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、以下の手段を採用した。
【0007】本発明の場合、コンピュータ・システムの
並列ポートとPCMCIAポートの一方に選択可能に接
続されるように構成することによって、上記欠点の全て
が克服される。
【0008】選択手段は、第1のポートに接続可能な少
なくとも1つのケーブルを含むことが望ましく、また、
少なくとも1つのケーブルのどのコネクタが第1のポー
トに接続されるかに基づき、ケーブルの内部構成によっ
て、該インターフェイス装置の少なくとも1つの他の部
分の動作に変化を生じさせるのが望ましい。望ましい実
施態様の場合、2つのケーブルは、両方とも、第1のポ
ートに接続するための同じタイプのコネクタ内において
終端するようにして、供給される。各ケーブルのもう一
方の端部に、それぞれ、PCMCIAカード及び25ピ
ン並列ポート・コネクタが取り付けられている。従っ
て、ユーザが該装置と並列ポートの接続を所望する場
合、一方の端部に並列ポート・コネクタを備えたケーブ
ルを選択し、もう一方の端部を該装置の第1のポートに
接続する。これによって、選択手段は、自動的に並列ポ
ートの働きに合わせて該装置を構成する。また、ユーザ
が該装置とPCMCIAポートの接続を所望する場合、
もう一方のケーブルが第1のポートに接続され、該装置
は、自動的にPCMCIAの働きに合わせて構成され
る。
【0009】前記動作の変化を生じさせる少なくとも1
つのケーブルの内部構成に、少なくとも1つのケーブル
の少なくとも1つのコネクタにおける少なくとも2つの
ピン間の導電結合が含まれることが望ましい。
【0010】第2のポートは、Advanced Technology At
tachment Packet Interface(ATAPI)が望ましい
が、あるいは、Small Computer System Interface(S
CSI)とすることも可能である。従って、ATAPI
及びSCSIインターフェイスは、例えば、テープ装
置、CD−ROMドライブ、及び、ハード・ドライブを
接続するための周知のインターフェイスであるので、該
インターフェイス装置によって従来の大量記憶装置を用
いることが可能になる。さらに、Small Computer Syst
em Interface(SCSI)インターフェイスを設けるこ
とによって、ユーザは、スキャナのような装置をコンピ
ュータ・システムに接続することさえ可能になる。
【0011】一般に、該コンピュータ・インターフェイ
ス装置には、コンピュータ・システムの並列ポートに接
続できるように構成されたコンピュータ周辺装置に接続
することが可能な、オプションの「パス・スルー」・ポ
ートが含まれている。選択手段が、コンピュータ・シス
テムの並列ポートに対する第1のポートの接続を可能に
する働きをしている場合、パス・スルー・ポートは、第
1のポートとパス・スルー・ポートの間で直接データ及
び制御信号の受け渡しを行う働きをする望ましいパス・
スルー手段と連係して、該装置がコンピュータ・システ
ムの並列ポートに接続されている間、プリンタのような
装置、あるいは本発明による追加装置でさえも、コンピ
ュータに接続できるようにする。
【0012】本発明には、その第2の態様によれば、コ
ンピュータ・システムと上述の装置の間を接続するため
のケーブルも含まれている。
【0013】本発明の第3の態様によれば、コンピュー
タ・システムに接続される大量記憶装置は、上述の装置
の第2のポートに結合された大量記憶装置を収容するハ
ウジングを含む。
【0014】本発明のさらにもう1つの態様によれば、
並列ポート及び/またはPCMCIAポートに対する接
続以外に、USB接続が可能になる。これは、USB接
続を支援するインターフェイス装置の第3のポートによ
って実施される。この構成の場合、コンピュータ・シス
テムに接続するための第1のポートと第3のポートのい
ずれかと、大量記憶装置に接続するための第2のポート
を含む、コンピュータ・システムと記憶装置の間におけ
るデータ転送を可能にする、コンピュータ・システムと
大量記憶装置の間に接続可能なコンピュータ・インター
フェイス装置が得られる。
【0015】実施態様の1つでは、インターフェイス装
置の第1のポートは、並列接続に合わせて構成される。
選択手段は、第1のポートとコンピュータ・システムの
並列ポートの接続を可能にするか、あるいは、第3のポ
ートとコンピュータ・システムのUSBポートの接続を
可能にする働きをする。
【0016】もう1つの実施態様では、該インターフェ
イス装置の第1のポートは、並列接続またはPCMCI
A接続として機能するように選択可能である。選択手段
は、コンピュータ・システムに対して可能性のある3つ
の接続の1つを可能にする働きをする。すなわち、選択
手段によって、第1のポートをコンピュータ・システム
の並列ポートとPCMCIAポートの一方に対して選択
可能に接続することが可能になる。選択手段によって、
代わりに、第3のポートをコンピュータ・システムのU
SBポートに接続することも可能になる。
【0017】従来、各周辺装置は、1つのコンピュータ
・システム・ポート・タイプに対する接続に付随する傾
向がある。先行技術による単一装置を複数ポート・タイ
プに対する接続に用いることは不可能であった。例え
ば、デスク・トップ・コンピュータ及びラップ・トップ
・コンピュータに設けられた遍在する並列ポートの場
合、多くの周辺装置は、並列ポートだけによってコンピ
ュータと接続するようにあらかじめ構成されている。し
かし、より新しく、より高性能で、より便利なUSB接
続がより一般的になりつつあるので、コンピュータに設
けられている場合には必ず、並列ポートよりもUSBを
用いることが奨励されている。従って、それぞれ、その
接続タイプだけしか異ならない、複数の先行技術による
装置及びその関連する接続ケーブル及びソフトウェアを
購入し、コンピュータ・システムにおいて利用可能なポ
ートに応じて、最適な選択を行えるようにするのは稀な
ことではない。明らかに、これは少なくとも便利さ及び
コストに関して不利である。本発明の場合、コンピュー
タ・システムの並列ポートとUSBポートの一方を介し
て、あるいは、並列、PCMCIA、またはUSBポー
トのいずれか1つを介して、周辺機器を選択可能に接続
できるように構成することによって、上記欠点の全てが
克服される。
【0018】選択手段には、コンピュータ・システムか
らインターフェイス装置の第1または第3のポートに接
続可能な少なくとも1つのケーブルを含むことが望まし
く、また、少なくとも1つのケーブルのどのコネクタが
第1または第3のポートに接続されるかに基づき、ケー
ブルの内部構成によって、該装置の少なくとも1つの他
の部分の動作に変化を生じさせることが望ましい。望ま
しい実施態様の場合、所定のコンピュータ・ポートから
インターフェイス装置の2つのポートの一方への各接続
タイプ毎に、特殊ケーブルが供給される。
【0019】インターフェイス装置は、インターフェイ
ス装置に取り付けられるケーブル・コネクタ・ピン中に
組をなす1つまたは2つ以上の「シグネチャ」信号が生
じることによって、各接続タイプの識別が可能になるこ
とが望ましい。
【0020】インターフェイス装置は、「シグネチャ」
信号に応答して、適正な接続を選択することが望まし
い。
【0021】前記動作に変化を生じさせる該装置の内部
構成には、第1と第3のポートのそれぞれに取り付けら
れたコネクタからの信号の確認が含まれるのが望まし
い。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を説明する。図1及び2を参照すると、本発
明による装置の大まかな構成が明らかになる。
【0023】ホスト・コンピュータ・システムに接続す
るための第1の44ピン・ポート6と、通常はコンピュ
ータ・システムの並列ポートに接続可能なコンピュータ
周辺機器に接続するための第3の25ピン・ポート8を
備えたハウジング4に、専用集積回路(ASIC)2が
収容されている。ATAPIインターフェイスを備えた
ハードディスク12に接続するため、第2の内部ポート
10が設けられている。
【0024】図1を詳細に参照すると、一方の端部にホ
スト・コンピュータ・システム18の並列ポート・イン
ターフェイスに接続するための25ピン・コネクタ16
を備え、もう一方の端部に第1のポート6に接続するた
めの44ピン・コネクタ20を備えたケーブル14が設
けられている。
【0025】次に、図2を詳細に参照すると、PCMC
IAインターフェイスを備えたホスト・コンピュータ2
4に接続するための別のケーブル22が設けられてい
る。ケーブル22は、機械的にコネクタ20と同じであ
るが、別様に配線されたコネクタ26と、ホスト・コン
ピュータ・システム24に接続するためのPCMCIA
カード28を備えている。
【0026】図3及び4には、ASIC2がさらに詳細
に示されている。図3を参照すると、並列ポート・ケー
ブル14の44ピン・コネクタ20に接続されたASI
C2が示されている。それぞれ、このコネクタのピン2
9と43の間及びピン30と44の間を接続することに
よって、ASICは並列ポートの動作に合うように構成
される。
【0027】この構成の場合、コア論理回路28と制御
バス・ドライバ30が、使用可能になり、低位Integrat
ed Drive Electronics(IDE)データ・トランシーバ
32は使用禁止になる。これによって、図に実線で示す
データ経路が活動状態になる。並列ポート・モードの場
合、44ピン・コネクタ20による8ビット高位データ
経路34に対する接続は行われない。同様に、このモー
ドの場合、コネクタ20による9ビット制御経路35に
対する接続は行われない。
【0028】コア論理回路28は、ATAPI装置が必
要とする8ビット高位データ、8ビット低位データ、及
び、9ビット制御信号を、それぞれ、経路36、38、
及び、40に発生させる。これらの信号は、並列ポート
を介して、並列ポート経路42に沿ってホスト・コンピ
ュータから受信するデータ及び制御信号に従って発生す
る。該信号の詳細にわたる識別のため、図5には、コネ
クタ16及び20に関するピン接続及び信号名が示され
ている。
【0029】図4を参照すると、PCMCIAモードの
場合、ケーブル22は、それぞれ、ピン43と29の間
及びピン44と30の間を接続する代わりに、ピン43
と44の間及びピン29と30の間を接続している。該
接続によって、コア論理回路28及び制御バス・ドライ
バ30が使用禁止になり、低位IDEデータ・トランシ
ーバ32が使用可能になる。図3と図4の両方から明ら
かなように、44ピン・コネクタのピン44は、必ずプ
ル・アップ回路44aに接続されている。
【0030】PCMCIA構成の場合、8ビット高位デ
ータ、8ビット低位データ、及び9ビット制御データ
が、PCMCIAカード28によって発生し、それぞ
れ、経路34/36、38、及び、40によって、AT
API装置12に直接接続される。使用禁止状態にある
コア論理回路及び制御バス・ドライバは、トリステート
・バッファを用いて、そのI/O接続が高インピーダン
ス・モードにされる。従って、図4の実線で示された信
号経路が活動状態になる。同様に、ASICがその並列
ポート・モードにある場合、低位IDEデータ・トラン
シーバ32のI/O接続が高インピーダンス状態にされ
る。
【0031】図6には、ケーブル22に関するピン接続
及び信号名が示されている。左のテーブルには、9ビッ
ト制御信号が示され、右のテーブルには、16ビット・
データ(8ビット低位データと8ビット高位データ)信
号が示されている。44ピン・コネクタによる接続の検
査から明らかなように、PCMCIAモードにおける8
ビット低位データに用いられるピンは、並列モードにお
ける8ビット・データ・ラインに用いられるものと同じ
である。これらは、2つのケーブル14、22間で共用
される唯一の信号ラインである。上述のように、適切な
時に、低位IDEデータ・トランシーバ32を高インピ
ーダンス状態にすることによって、競合が回避される。
【0032】本発明のさらにもう1つの態様によれば、
並列ポート及び/またはPCMCIAポートに対する接
続以外に、USB接続が可能になる。
【0033】図7A及び7Bには、それぞれ、コンピュ
ータ・システムの並列ポート及びUSBポートに接続さ
れた本発明による装置の概略図が示されている。図7A
の場合、インターフェイス装置104は、ホスト・コン
ピュータ・システム118に接続される多ピン・ソケッ
ト106によってアクセス可能な第1のポートを備えた
ハウジング134内に収容される、専用集積回路(appl
ication specific intergrated)(ASIC)102と
して実施されるのが望ましい。周辺装置112は、装置
ポート110を介してASIC102に結合される。図
示の例の場合、周辺装置は、ATAPIインターフェイ
スを備えたハード・ディスクである。
【0034】実施態様の1つでは、第1のポート106
からホスト・コンピュータ118の並列ポートに接続さ
れる。先行する開示によれば、これは、第1のポート1
06に接続するための端末コネクタ120を備える並列
相互接続部114によって実施される。コネクタ120
は、そのピンの1つまたは2つ以上が、インターフェイ
ス装置104に対してそれ自体の識別を行う信号を伝送
するように構成される。これによって、インターフェイ
ス装置は、並列接続で機能するように、それ自体を適宜
構成することが可能になる。
【0035】ホスト・コンピュータの並列ポートに接続
する場合、インターフェイス装置104にパス・スルー
並列ポート108が選択的に設けられる。これによっ
て、通常は、ホスト・コンピュータの並列ポートに接続
されるプリンタのような並列装置の接続が可能になる。
【0036】もう1つの実施態様の場合、第1のポート
106からホスト・コンピュータ118のPCMCIA
ポートに接続される。先行する開示によれば、これは、
第1のポート106に接続されると対応する識別信号を
供給することが可能な、対応するPCMCIA相互接続
部によって実施される。これによって、インターフェイ
ス装置は、PCMCIA接続で機能するように、それ自
体を適宜構成することが可能になる。
【0037】図7Bには、ホスト・コンピュータ124
のUSBポートとの接続が示されている。これは、イン
ターフェイス装置のUSBポート105によって実施さ
れる。USB相互接続部122は、4ピンUSB´A´
直列プラグ・コネクタ128によってホスト・コンピュ
ータの端部で接続され、4ピンUSB´B´直列プラグ
・コネクタ126によってインターフェイス装置のUS
Bポート105に接続される。USBは、4つのライ
ン、すなわち、Vcc、Data+、Data−、及び
Groundを備えている。USB相互接続部122が
USBポート105に接続されると、望ましい実施態様
の場合、例えば、端末コネクタ126のピン4に生じる
アース信号を利用して、インターフェイス装置に対して
それ自体の識別を行う。これによって、インターフェイ
ス装置は、USB接続で機能するように、それ自体を適
宜構成することが可能になる。
【0038】図8は、本質的に、装置ポート210を介
した大量記憶装置212とPORT1ポート206また
はUSBポート205を介したホスト・コンピュータと
の間のインターフェイスを可能にするインターフェイス
装置204のブロック図である。PORT1ポートは、
並列ポートとして構成することもできるし、あるいは、
上述のように、ホスト・コンピュータで利用可能である
か否かに応じて、並列ポートとPCMCIAポートの間
で選択することも可能である。
【0039】ASIC202は、並列及び/またはPC
MCIAインターフェイス260とUSBインターフェ
イス270を含む。インターフェイス260は、POR
T1ポート206と装置ポート210の間で信号の経路
選択を行う。それは、図1〜6に関連して前述のASI
C102とほぼ同様である。インターフェイス270
は、USBポート205と装置ポート210の間でデー
タの経路選択を行う。USBインターフェイスの設計
は、当該技術において明確に指定されており、周知のと
ころであるので、これ以上の詳述は控えることにする。
【0040】選択論理回路280は、インターフェイス
260とインターフェイス270のいずれかを選択的に
使用可能にする働きをする。PORT1ポート206及
びUSBポート205で検出される信号に応答して、選
択が行われる。前述のように、信号は、ポート205、
206に接続される特定のタイプの相互接続部によって
設定される。例えば、入力ライン対(#30、#43)
=(0、1)または(Ground、Vcc)の場合、
インターフェイス260が並列モードによる転送が可能
になり、インターフェイス270が使用禁止になる。
(#30、#43)=(1、0)の場合、インターフェ
イス260はPCMCIAモードによる転送が可能にな
り、インターフェイス270が使用禁止になる。入力ラ
イン#4=0で、(#30、#43)≠(0、1)また
は(1、0)の場合、USBインターフェイス270が
使用可能になり、インターフェイス260が使用禁止に
なる。
【0041】図9には、上述の例に関する選択論理回路
280の論理テーブルが示されている。基本的に、ポー
トに接続された相互接続部がない場合、そのピンは、
「F」で表わされる浮動状態にある。論理出力制御ライ
ン、PORT1及びUSBは、それぞれ、インターフェ
イス260及び270を使用可能にする。相互接続部が
PORT1ポート206に接続されると、インターフェ
イス260がPORT1によって使用可能になる。相互
接続部がUSBポート205に接続されると、インター
フェイス270がUSBによって使用可能になる。PO
RT1ポート206とUSBポート205の両方に、そ
れぞれ、相互接続部が接続されると、論理回路280
は、両方のインターフェイスを使用禁止にする。
【0042】従って、以上から明らかなように、適正な
接続ケーブルの選択以外には、周辺装置212とUSB
ポートまたはPCMCIAポートまたは並列ポートとの
接続を可能にするために、ユーザが実施する必要のある
作業はない。従って、本発明は、序文において述べた問
題に対するとりわけ単純かつ有効な解決策を提供する。
【0043】
【発明の効果】従って、以上から明らかなように、適正
な接続ケーブルの選択以外には、周辺装置とUSBポー
トまたはPCMCIAポートまたは並列ポートとの接続
を可能にするために、ユーザが実施する必要のある作業
はない。従って、本発明は、序文において述べた問題に
対するとりわけ単純かつ有効な解決策を提供する。
【0044】説明してきた本発明の様々な実施態様は、
望ましい実施例であるが、当該技術の技術者には明らか
なように、その変形も可能である。従って、本発明は、
添付された請求の範囲の全範囲において保護される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンピュータ・システムの並列ポートに接続
された本発明による装置の概略図である。
【図2】 コンピュータ・システムのPCMCIAポー
トに接続された本発明による装置の概略図である。
【図3】 コンピュータ・システムの並列ポートに接続
するように構成した場合の、該装置のブロック図であ
る。
【図4】 コンピュータ・システムのPCMCIAポー
トに接続するように構成した場合の、該装置のブロック
図である。
【図5】 図3の装置をコンピュータ・システムの並列
ポートに接続するためのケーブルの内部接続を示す。
【図6】 図4の装置をコンピュータ・システムのPC
MCIAポートに接続するためのケーブルの内部接続を
示す。
【図7】 それぞれ、コンピュータ・システムの並列ポ
ート及びUSBポートに接続される、本発明による装置
の概略図である。
【図8】 周辺装置と並列ポートまたはUSBポートを
インターフェイスするように構成可能な装置のブロック
図である。
【図9】図8に示す選択論理にする論理テーブルであ
る。
【符号の説明】
2……専用集積回路(ASIC) 4……ハウジング 6……第1の44ピン・ポート 8……第3の25ピン・ポート 10…第2の内部ポート 12…ハードディスク(ATAPI) 14…並列ポート・ケーブル 16…ピン・コネクタ 18…ホスト・コンピュータ・システム 20…ピン・コネクタ 22…ケーブル 24…ホスト・コンピュータ・システム 26…ピン・コネクタ 28a…PCMCIAカード 28b…コア論理回路 29…ピン 30…制御バス・ドライバ 32…低位Integratated Drive Electronics(ID
E)データ・トランシーバ 34…8ビット高位データ経路 35…9ビット制御経路 36…経路 38…経路 40…経路 42…並列ポート経路 43…ピン 44…ピン 44a…プル・アップ回路 102…専用集積回路(application specific intergr
ated)(ASIC) 104…インターフェイス装置 105…USBポート 106…多ピン・ソケット(第1のポート) 108…パス・スルー並列ポート 110…装置ポート 112…周辺装置 114…並列相互接続部 118…ホスト・コンピュータ 120…端末コネクタ 122…USB相互接続部 124…ホスト・コンピュータ 126…4ピンUSB´B´直列プラグ・コネクタ 128…4ピンUSB´A´直列プラグ・コネクタ 134…ハウジング 202…ASIC 204…インターフェイス装置 205…USBポート 206…PORT1ポート 210…装置ポート 212…大量記憶装置(周辺装置) 260…PCMCIAインターフェイス 270…USBインターフェイス 280…選択論理回路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ・システムと大量記憶装置
    の間におけるデータ転送を可能にするため、コンピュー
    タ・システムと大量記憶装置の間に接続可能なコンピュ
    ータ・インターフェイスであって、 コンピュータ・システムに接続するための第1のポート
    と、 大量記憶装置に接続するための第2のポートと、 コンピュータ・システムの汎用直列バスに接続するため
    の第3のポートと、 前記第1のポートまたは前記第3のポートからコンピュ
    ータ・システムへの接続を可能にするためのポート選択
    手段を含む、コンピュータ・インターフェイス。
  2. 【請求項2】 前記第1のポートからの接続が使用可能
    になると、前記ポート選択手段が、コンピュータ・シス
    テムの並列ポートとPCMCIAポートの一方に対して
    第1のポートを選択的に接続させる働きをする、請求項
    1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記選択手段には、第1のポートまたは
    第3のポートに接続可能な少なくとも1つのケーブルが
    含まれていることと、少なくとも1つのケーブルのどの
    コネクタが第1のポートに接続されるかに基づき、ケー
    ブルの内部構成によって、該装置の少なくとも1つの他
    の部分の動作に変化を生じさせる、請求項1に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記動作に変化を生じさせる少なくとも
    1つのケーブルの内部構成に、少なくとも1つのケーブ
    ルの少なくとも1つのコネクタにおける少なくとも1つ
    のピン間の導電性結合が含まれる、請求項3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第2のポートがATAPIである、
    請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記第2のポートがSCSIである、請
    求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 さらに、コンピュータ・システムの並列
    ポートに接続できるように構成されたコンピュータ周辺
    装置に接続可能な第4のポートが含まれる、請求項1に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記選択手段が、コンピュータ・システ
    ムの並列ポートに対する第1のポートの接続を可能にす
    る働きをしている場合、第1のポートと第4のポートの
    間で直接データ及び制御信号の受け渡しを行う働きをす
    るパス・スルー手段が含まれる、請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 一方の端部にパーソナル・コンピュータ
    ・メモリ・カード・インターフェイスが含まれ、もう一
    方の端部にコネクタが含まれるように構成されるケーブ
    ルであって、該コネクタが、互いに連結されると、コン
    ピュータ・インターフェイス装置によってケーブル・タ
    イプを検知できるようになるいくつかのピン・スロット
    を有するケーブル。
  10. 【請求項10】 一方の端部にコンピュータの並列ポー
    トに接続するための並列ポート・コネクタが含まれ、も
    う一方の端部にコネクタが含まれるように構成されるケ
    ーブルであって、該コネクタが、互いに連結されると、
    コンピュータ・インターフェイス装置によってケーブル
    ・タイプを検知できるようになるいくつかのピン・スロ
    ットを有するケーブル。
  11. 【請求項11】 前記コネクタが、並列ポート・コネク
    タより多くのピン・スロットを備えている、請求項10
    に記載のケーブル。
  12. 【請求項12】 コンピュータ・システムと大量記憶装
    置の間におけるデータ転送を可能にするため、コンピュ
    ータ・システムと大量記憶装置の間に接続可能なコンピ
    ュータ・インターフェイスを含むシステムであって、 コンピュータ・システムに接続するための第1のポート
    と、 大量記憶装置に接続するための第2のポートと、 コンピュータ・システムの汎用直列バスに接続するため
    の第3のポートと、 前記第1のポートをコンピュータ・システムの並列ポー
    ト及びPCMCIAポートの一方に選択可能に接続でき
    るようにし、あるいは、前記第3のポートをコンピュー
    タ・システムの汎用直列バスに選択可能に接続できるよ
    うにする働きをするポート選択手段を含むシステム。
JP9637898A 1997-07-08 1998-04-08 コンピュータ・インターフェイス装置 Pending JPH11119878A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88954797A 1997-07-08 1997-07-08
US97030397A 1997-11-14 1997-11-14
US08/889547 1997-11-14
US08/970303 1997-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119878A true JPH11119878A (ja) 1999-04-30

Family

ID=27128919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9637898A Pending JPH11119878A (ja) 1997-07-08 1998-04-08 コンピュータ・インターフェイス装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0890905A2 (ja)
JP (1) JPH11119878A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
JP2003511757A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 マイクロソフト コーポレイション 周辺装置が接続されているインターフェースのタイプを検出するための方法および装置
JP2008171377A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Alcor Micro Corp エクスプレスカードデバイス
CN100440186C (zh) * 2006-11-09 2008-12-03 威盛电子股份有限公司 高速传输***和高速传输数据方法
JP2010009286A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nec Infrontia Corp カード型情報機器、機器接合補助システム、アダプタ、およびカード型情報機器の制御方法
US7788447B2 (en) 1999-11-14 2010-08-31 Netac Technology Co., Ltd. Electronic flash memory external storage method and device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334160B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-25 Hewlett-Packard Co. Apparatus and method for providing multiple protocols through a common connector in a device
US6148354A (en) 1999-04-05 2000-11-14 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Architecture for a universal serial bus-based PC flash disk
US6633921B1 (en) * 2000-01-06 2003-10-14 Aten International Co. Ltd. Intelligent network connecting apparatus
IT1315115B1 (it) * 2000-08-04 2003-02-03 Giuliano Macripo' Dispositivo integrato per la lettura di supporti dvd
US7231485B2 (en) 2000-11-17 2007-06-12 Cypress Semiconductor Corp. Universal serial bus (USB) interface for mass storage device
WO2005084004A2 (fr) * 2004-02-09 2005-09-09 Eurl Dv2000 Systeme de stockage de donnees numeriques
FR2866176A1 (fr) * 2004-02-09 2005-08-12 Eurl Dv2000 "systeme de stockage de donnees numeriques"
KR100736928B1 (ko) * 2005-12-05 2007-07-10 삼성전자주식회사 호스트 디바이스 간의 데이터 통신이 가능한 복합기기 및호스트 디바이스 간의 데이터 통신방법
US8315269B1 (en) 2007-04-18 2012-11-20 Cypress Semiconductor Corporation Device, method, and protocol for data transfer between host device and device having storage interface
TWI448902B (zh) 2007-08-24 2014-08-11 Cypress Semiconductor Corp 具頁存取基礎處理器介面之橋接裝置
US8090894B1 (en) 2007-09-21 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Architectures for supporting communication and access between multiple host devices and one or more common functions
CN103617140B (zh) * 2013-11-25 2017-02-15 北京航空航天大学 一种神经电信号压缩感知处理验证***及其构建方法
CN103699726B (zh) * 2013-12-17 2017-01-11 电子科技大学 基于fpga的仿效adc的方法及装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
JP2003511757A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 マイクロソフト コーポレイション 周辺装置が接続されているインターフェースのタイプを検出するための方法および装置
US7788447B2 (en) 1999-11-14 2010-08-31 Netac Technology Co., Ltd. Electronic flash memory external storage method and device
CN100440186C (zh) * 2006-11-09 2008-12-03 威盛电子股份有限公司 高速传输***和高速传输数据方法
JP2008171377A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Alcor Micro Corp エクスプレスカードデバイス
JP2010009286A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nec Infrontia Corp カード型情報機器、機器接合補助システム、アダプタ、およびカード型情報機器の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890905A2 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11119878A (ja) コンピュータ・インターフェイス装置
US20060106962A1 (en) USB On-The-Go implementation
US6813662B2 (en) Memory drive having multi-connector and method of controlling the same
US5619659A (en) System for extending ISA bus without using dedicated device driver software by using E2 P2 interface which provides multiplexed bus signal through standard parallel port connector
US6098127A (en) Interface socket for transmitting both signal transmission and power supply from motherboard to external peripheral
US7921244B2 (en) Data sharing and transfer systems and methods
US7293118B1 (en) Apparatus and method for dynamically providing hub or host operations
US7502878B1 (en) Method and apparatus for switching USB devices between multiple USB hosts
EP3529705B1 (en) Configuring docks
US7895386B2 (en) USB interface provided with host/device function and its control method
US7451257B2 (en) Universal serial bus device having logical circuit for conversive and immediate host reset operation
JP2007249995A (ja) 改良したコンパクトフラッシュメモリーカードとインターフェース
US20080288676A1 (en) Dual port usb interface
TW200415828A (en) Interface integrated circuit device for a USB connection
US20050060490A1 (en) Apparatus for multiple host access to storage medium
US5077683A (en) Expansion slot adapter with embedded data device interface
US20090185559A1 (en) Integration module for universal serial bus
US20090287854A1 (en) Detecting device
US7307456B2 (en) Automatic status assignment logic circuit apparatus for bay devices
US6970349B2 (en) Expandale modular storage unit
JP7241191B2 (ja) 通信動作を設定可能なシステムコンポーネントおよびそのようなシステムコンポーネントの作動方法
GB2316202A (en) Selectable parallel/pcmcia pc-card port computer interface
JP2001022705A (ja) 携帯情報端末用クレードル
KR101592591B1 (ko) Usb 호스트 및 usb 디바이스 간의 전환이 가능한 멀티미디어 시스템
US20050050063A1 (en) Data management system and method with multi-port processor