JPH11117944A - ベアリングユニット - Google Patents

ベアリングユニット

Info

Publication number
JPH11117944A
JPH11117944A JP27912897A JP27912897A JPH11117944A JP H11117944 A JPH11117944 A JP H11117944A JP 27912897 A JP27912897 A JP 27912897A JP 27912897 A JP27912897 A JP 27912897A JP H11117944 A JPH11117944 A JP H11117944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
center axis
screw holes
shaft
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27912897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ichihara
隆 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27912897A priority Critical patent/JPH11117944A/ja
Publication of JPH11117944A publication Critical patent/JPH11117944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベアリングの離脱作業における労力を軽減
し、時間を短縮するとともに、ベアリングの離脱作業時
に軸を破損させることがなく、しかも、特別な離脱工具
を使用する必要もないベアリングユニットを提供する。 【解決手段】 ベアリング嵌合孔6の両側近傍のフラン
ジ部5に、その中心軸をベアリング2の中心軸と平行と
した複数のネジ孔91 ,92 を穿設する。ネジ孔91
2 にネジ21を螺合させ、これらをドライバー22に
よって回転させれば、フランジ部5に軸方向の圧力がか
かり、軸からベアリング2を離脱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールベアリン
グ、ローラーベアリング等のベアリングをハウジングに
嵌着したベアリングユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】ベアリングユニットとしては、ハウジン
グの取付脚部を機械、装置等の取付面に固定し、取付面
と略平行状に軸を支持するピロー形ユニット、ハウジン
グのフランジ部を機械、装置等の取付面に固定し、取付
面と略直角状に軸を支持する角フランジ形ユニット、菱
フランジ形ユニット等、取付場所、使用形態等に対応さ
せて種々形状のものが使用されている。
【0003】このようなベアリングユニットにおいて
は、長期使用によりベアリングの機能が低下するので、
所定期間経過後にはベアリングを交換する必要がある。
しかし、長期使用によりベアリングと軸との当接部分に
は錆が発生することが多く、しかも従来のベアリングユ
ニットにはベアリングを軸より離脱するための配慮は何
等なされていない。特に、角フランジ形ユニット、菱フ
ランジ形ユニットにあっては、ハウジングのフランジ部
の背面を機械、装置等の取付面に当接して固定している
ため、ベアリングユニットに離脱工具の爪状部を当接す
る部所がなく、そもそも軸の端面に軸方向の圧力を付与
することができない。そこで、長期使用の後にベアリン
グを交換する際には、ベアリングユニットのハウジング
をハンマーで打撃したり、サンダーで研削したりして、
ハウジングを破壊してベアリングを軸より離脱しなけれ
ばならないことも多かった。
【0004】一方、かかる問題点を解消すべく、本発明
者は、ベアリング嵌合孔の両側近傍のハウジングに離脱
工具の爪状部と係合する係合孔を形成した角フランジ形
ユニット、菱フランジ形ユニットを提案した(実願昭4
−67566号)。これらベアリングユニットにあって
は、離脱工具の爪状部をベアリングユニットのハウジン
グの係合孔に係合し、離脱工具により軸とベアリングに
反対方向の軸方向圧力を付与することによって、ベアリ
ングを容易に軸より離脱することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のようにベアリン
グユニットのハウジングを破壊してベアリングを軸より
離脱するのでは、ベアリングの離脱作業に労力及び時間
を要するとももに、ベアリングの離脱作業時に軸を破損
させる虞もある。又、上記ハウジングに係合孔を形成し
たベアリングユニットにあっては、ベアリングを容易に
軸より離脱することができるものの、特別な離脱工具を
使用しなければならない。
【0006】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて為
されたものであり、その目的とするところは、ベアリン
グの離脱作業における労力を軽減し、時間を短縮すると
ともに、ベアリングの離脱作業時に軸を破損させること
がなく、しかも、特別な離脱工具を使用する必要もない
ベアリングユニットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のベアリングユニットは、ベアリング嵌合孔
の両側近傍のフランジ部に、その中心軸をベアリングの
中心軸と平行とした複数のネジ孔を穿設したものであ
る。
【0008】ここで、対応するネジ孔は、ベアリングの
中心軸に対して対称位置に穿設するのが好ましく、一方
のネジ孔の中心軸とベアリングの中心軸との距離は、他
方のネジ孔の中心軸とベアリングの中心軸との距離と略
同一であるのが好ましい。
【0009】3ヶのネジ孔を穿設する場合には、第1の
ネジ孔の中心軸とベアリングの中心軸とを結ぶ直線と、
第2のネジ孔の中心軸とベアリングの中心軸とを結ぶ直
線とで区画された範囲内に第3のネジ孔を穿設するのが
好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のベアリングユニットの実
施形態について、以下、図面を参照しつつ説明する。
【0011】図1は、本発明を菱フランジ形ユニット1
に適用した場合である。菱フランジ形ユニット1は、ベ
アリング2とこれを嵌着するハウジング3とからなり、
ハウジング3はベアリング嵌着部4とフランジ部5とか
らなる。
【0012】ベアリング嵌着部4は、正面より見て略円
形状を呈し、フランジ部5より肉厚としてある。中央部
にはベアリング嵌合孔6を穿設してあり、このベアリン
グ嵌合孔6にベアリング2を嵌合してある。フランジ部
5は、正面より見て略菱形状を呈し、上下隅部にボルト
挿通孔7を穿設してあり、機械、装置の取付面にフラン
ジ部5の背面を当接し、ボルト8をこのボルト挿通孔7
に挿通して機械、装置に固定するようになっている。
【0013】図1に示すように、ベアリング嵌合孔6の
上左側及び下右側のフランジ部5にネジ孔91 ,92
穿設してある。ネジ孔91 ,92 の中心軸はベアリング
2の中心軸O1 と平行とし、ネジ孔91 と92 はベアリ
ング2の中心軸O1 に対して対称位置に穿設してある。
又、ネジ孔91 の中心軸とベアリング2の中心軸O1
の距離は、ネジ孔92の中心軸とベアリング2の中心軸
1 との距離と略同一とするのが好ましい。
【0014】尚、ベアリングの離脱作業時に菱フランジ
形ユニット1をより安定的に保持するため、ネジ孔を3
ヶ以上穿設してもよい。
【0015】ネジ孔を3ヶ穿設する場合には、図2に示
すように、ネジ孔911の中心軸とベアリング2の中心軸
1 とを結ぶ直線と、ネジ孔912の中心軸とベアリング
2の中心軸O1 とを結ぶ直線とで区画された範囲内にネ
ジ孔913を穿設するのが好ましい。特には、ネジ孔913
の中心軸とベアリング2の中心軸O1 とを結ぶ直線が、
ネジ孔911の中心軸とネジ孔912の中心軸とを結ぶ線分
を略2等分するように、ネジ孔913を穿設するのがより
好ましい。
【0016】ネジ孔を4ヶ穿設する場合には、図3に示
すように、ネジ孔921と923、ネジ孔922と924は、ベ
アリング2の中心軸O1 に対して対称位置に穿設するの
が好ましい。特には、ネジ孔921,922,923,9
24が、ベアリング2の中心軸O1 を中心とする菱形の各
頂点となるように、各ネジ孔を穿設するのがより好まし
い。
【0017】図4は、本発明を角フランジ形ユニット1
1に適用した場合である。角フランジ形ユニット11
も、ベアリング12とこれを嵌着するハウジング13と
からなり、ハウジング13はベアリング嵌着部14とフ
ランジ部15とからなる。
【0018】ベアリング嵌着部14は、正面より見て略
円形状を呈し、フランジ部15より肉厚としてある。中
央部にはベアリング嵌合孔16を穿設してあり、このベ
アリング嵌合孔16にベアリング12を嵌合してある。
フランジ部15は、正面より見て略正方形状を呈し、四
隅部にボルト挿通孔17を穿設してあり、機械、装置の
取付面にフランジ部15の背面を当接し、ボルト18を
このボルト挿通孔17に挿通して機械、装置に固定する
ようになっている。
【0019】図4に示すように、ベアリング嵌合孔16
の上下両側のフランジ部15にネジ孔191 ,192
穿設してある。ネジ孔191 ,192 の中心軸はベアリ
ング12の中心軸O11と平行とし、ネジ孔191 と19
2 はベアリング12の中心軸O11に対して対称位置に穿
設してある。又、ネジ孔191 の中心軸とベアリング1
2の中心軸O11との距離は、ネジ孔192 の中心軸とベ
アリング12の中心軸O11との距離と略同一とするのが
好ましい。
【0020】尚、ベアリングの離脱作業時に角フランジ
形ユニット11をより安定的に保持するため、ネジ孔を
3ヶ以上穿設してもよい。
【0021】ネジ孔を3ヶ穿設する場合には、図5に示
すように、ネジ孔1911の中心軸とベアリング12の中
心軸O11とを結ぶ直線と、ネジ孔1912の中心軸とベア
リング12の中心軸O11とを結ぶ直線とで区画された範
囲内にネジ孔1913を穿設するのが好ましい。特には、
ネジ孔1913の中心軸とベアリング12の中心軸O11
を結ぶ直線が、ネジ孔1911の中心軸とネジ孔1912
中心軸とを結ぶ線分を略2等分するように、ネジ孔913
を穿設するのがより好ましい。
【0022】ネジ孔を4ヶ穿設する場合には、図6に示
すように、ネジ孔1921と1923、ネジ孔1922と19
24は、ベアリング12の中心軸O11に対して対称位置に
穿設するのが好ましい。特には、ネジ孔1921,1
22,1923,1924が、ベアリング12の中心軸O11
を中心とする菱形の各頂点となるように、各ネジ孔を穿
設するのがより好ましい。
【0023】次に、本発明のベアリングユニットにおい
て、ベアリングを離脱する方法について説明する。
【0024】菱フランジ形ユニット1の場合には、図7
に示すように、ベアリング嵌合孔6の上左側及び下右側
のフランジ部5に穿設したネジ孔91 ,92 に、ネジ2
1,21の先端部を螺合させ、これらネジ21,21を
ドライバー22によって回転させてネジ21,21をネ
ジ孔91 ,92 に埋め込んでいく。機械、装置の取付面
にネジ21,21の先端が当接した後、さらに、ネジ2
1,21をドライバー22によって回転させれば、フラ
ンジ部5に軸23方向の圧力がかかる。ここで、軸23
は不動であるから、結局、この圧力によって軸23とベ
アリング2とがずれ、軸23からベアリング2を離脱す
ることができる。以上は、ネジ孔91 にネジ21を螺合
させ、ドライバー22により回転させる場合について説
明したが、六角穴付ボルトを螺合させ、六角棒スパナに
より回転させてもよい。
【0025】このように、本発明によれば、ベアリング
の離脱作業における労力を軽減し、時間を短縮するとと
もに、ベアリングの離脱作業時に軸を破損させることが
なく、しかも、特別な離脱工具を使用することもなく、
容易に軸23からベアリング2を離脱することができ
る。そして、ネジ孔91 ,92 の中心軸をベアリング2
の中心軸O1 と平行とし、ネジ孔91 と92 をベアリン
グ2の中心軸O1 に対して対称位置に穿設してあるか
ら、離脱作業時にベアリング2と軸23とが齧り合うこ
となく、円滑にベアリング2を離脱することができる。
ネジ孔91 の中心軸とベアリング2の中心軸O1 との距
離を、ネジ孔92 の中心軸とベアリング2の中心軸O1
との距離と略同一とすれば、より均等に軸23方向の圧
力がかかるので、より円滑にベアリング2を離脱するこ
とができる。
【0026】さらに、図2に示すように、ネジ孔911
中心軸とベアリング2の中心軸O1とを結ぶ直線と、ネ
ジ孔912の中心軸とベアリング2の中心軸O1 とを結ぶ
直線とで区画された範囲内にネジ孔913を穿設すれば、
又、図3に示すように、ネジ孔921と923、ネジ孔922
と924を、ベアリング2の中心軸O1 に対して対称位置
に穿設すれば、離脱作業時に菱フランジ形ユニット1が
ガタツクことはなく、より安定的に保持することができ
る。そして、特には、ネジ孔913の中心軸とベアリング
2の中心軸O1 とを結ぶ直線が、ネジ孔911の中心軸と
ネジ孔912の中心軸とを結ぶ線分を略2等分するよう
に、ネジ孔913を穿設し、ネジ孔921,922,923,9
24が、ベアリング2の中心軸O1 を中心とする菱形の各
頂点となるように、各ネジ孔を穿設すれば、より均等に
軸23方向の圧力がかかるので、より円滑にベアリング
2を離脱することができる。
【0027】角フランジ形ユニット11の場合にも、図
8に示すように、菱フランジ形ユニット1の場合と同様
にして軸24からベアリング12を離脱することができ
る。ネジ孔の個数、位置等に関して奏する作用、効果
も、菱フランジ形ユニット1の場合と同様である。
【0028】尚、菱フランジ形ユニット1及び角フラン
ジ形ユニット11の場合について説明してきたが、本発
明は、機械、装置の取付面にフランジ部5の背面を当接
する形態のベアリングユニットであれば、上記形状に限
られずに適用できること、勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を菱フランジ形ユニットに適用した場合
の一実施例の(A)は正面図、(B)は断面図である。
【図2】本発明を菱フランジ形ユニットに適用した場合
の他実施例の正面図である。
【図3】本発明を菱フランジ形ユニットに適用した場合
の他実施例の正面図である。
【図4】本発明を角フランジ形ユニットに適用した場合
の一実施例の(A)は正面図、(B)は断面図である。
【図5】本発明を角フランジ形ユニットに適用した場合
の他実施例の正面図である。
【図6】本発明を角フランジ形ユニットに適用した場合
の他実施例の正面図である。
【図7】本発明の菱フランジ形ユニットにおいて、軸か
らベアリングを離脱する方法を示す説明図である。
【図8】本発明の角フランジ形ユニットにおいて、軸か
らベアリングを離脱する方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 菱フランジ形ユニット 2 ベアリング 5 フランジ部 6 ベアリング嵌合孔 91 ,92 ネジ孔 911,912,913 ネジ孔 921,922,923,924 ネジ孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアリング嵌合孔の両側近傍のフランジ
    部に、その中心軸をベアリングの中心軸と平行とした複
    数のネジ孔を穿設したことを特徴とするベアリングユニ
    ット。
  2. 【請求項2】 対応するネジ孔は、ベアリングの中心軸
    に対して対称位置に穿設したことを特徴とする請求項1
    に記載のベアリングユニット。
  3. 【請求項3】 一方のネジ孔の中心軸とベアリングの中
    心軸との距離は、他方のネジ孔の中心軸とベアリングの
    中心軸との距離と略同一であることを特徴とする請求項
    2に記載のベアリングユニット
  4. 【請求項4】 第1のネジ孔の中心軸とベアリングの中
    心軸とを結ぶ直線と、第2のネジ孔の中心軸とベアリン
    グの中心軸とを結ぶ直線とで区画された範囲内に第3の
    ネジ孔を穿設したことを特徴とする請求項1に記載のベ
    アリングユニット。
JP27912897A 1997-10-13 1997-10-13 ベアリングユニット Pending JPH11117944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912897A JPH11117944A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ベアリングユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912897A JPH11117944A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ベアリングユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117944A true JPH11117944A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17606830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27912897A Pending JPH11117944A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ベアリングユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW401489B (en) Combination of screw with driver bit or wrench
US20040065176A1 (en) Magnetic socket wrench assembly
CN1131133C (zh) 螺丝刀刀头和螺丝刀
US6389668B1 (en) Tool kit for mounting/detaching an iron sleeve to/from a chassis
US20230202008A1 (en) Hub remover tool
JPH11117944A (ja) ベアリングユニット
JPH11257320A (ja) ファスナ
JPH06346910A (ja) ねじ具
US4563804A (en) Air conditioning compressor retaining ring remover tool
CN215093338U (zh) 用于振动台上的螺套拆装工具
CN213106578U (zh) 手工具的转接装置
JP2005256879A (ja) 部品固定器具
JP2001050272A (ja) ベアリングユニット
KR20040021064A (ko) 로케이터 핀 분리장치
JPH0135813Y2 (ja)
JP2000094349A (ja) プルスタッドボルト用スパナ
CN110722492A (zh) 套固工具装置
JPH0740255A (ja) 眼鏡用ねじ締め具
JPS6347040Y2 (ja)
CN2714878Y (zh) 防盗螺母及专用套筒扳手
JPH0753957Y2 (ja) 射出装置のスクリュヘッド交換工具
JP4187237B2 (ja) 動力工具
JPH07223170A (ja) 軸受着脱治具
CN115653991A (zh) 连接件
KR20050020366A (ko) 토크 어댑터