JPH11116761A - ポリビニルアルコール系樹脂組成物 - Google Patents

ポリビニルアルコール系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11116761A
JPH11116761A JP28334897A JP28334897A JPH11116761A JP H11116761 A JPH11116761 A JP H11116761A JP 28334897 A JP28334897 A JP 28334897A JP 28334897 A JP28334897 A JP 28334897A JP H11116761 A JPH11116761 A JP H11116761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
pva
degree
resin composition
refuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28334897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yuki
健 結城
Yoshimi Umemura
芳海 梅村
Naoko Tsunenari
直子 恒成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP28334897A priority Critical patent/JPH11116761A/ja
Publication of JPH11116761A publication Critical patent/JPH11116761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、機械的強度および耐衝撃性に優れ
ると共に、形態安定性や寸法安定性が良好で、硬度や剛
度も高い成形物を得ることが可能なPVA系樹脂組成物
を提供することを目的とするものである。さらに、本発
明は、自然崩壊性に優れたPVA系樹脂組成物を提供す
ることを目的とするものである。 【解決手段】 ポリビニルアルコール系樹脂(A)10
0重量部と有機性廃材(B)3〜500重量部からなる
樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリビニルアルコー
ル系樹脂組成物に関する。さらに詳しくは土中に埋設
後、自然に崩壊する成形物を得ることが可能なポリビニ
ルアルコール系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球資源の有効利用が叫ばれてい
る。プラスチックにおいても、再利用、熱回収の方向で
対処されようとしている。また、廃棄物処理の問題も特
に都市部を中心として、焼却や埋設にも限度があり、そ
の処理方法についても苦慮されている。おからやコーヒ
ー豆の粕、麦芽粕、醤油粕、リンゴの絞り粕、ミカンの
皮、汚泥、その他生ごみ等の食物の残り粕も同様の問題
があり、その有効利用が要請されている。すでに、おか
らに関しては、汎用プラスチックと混ぜて、梱包材料に
する提案もなされている。しかし、このような組み合わ
せでは、自然崩壊性に乏しく、汎用性のある物性が得ら
れないため、大々的な普及に至っていない。
【0003】一方、ポリビニルアルコール(以下PVA
と略す)系樹脂は、一般的に強度、タフネスに優れ、機
械的強度は他のプラスチックスと比較して優れた素材で
あることが知られており、フィルム、繊維糊剤、紙への
コーティング剤などに広く使用されている。またPVA
は代表的な水溶性樹脂であり、水と接触するとPVAの
けん化度によって溶解速度は異なるが、溶解してその形
状がなくなる性質を有している。しかしながら、PVA
の成形体は、成形直後は硬く弾性率が高いが、長時間高
湿度下に放置すると吸湿し、形状や強度、伸度、弾性率
などが大きく変化するという問題があった。この問題点
を解決するために、例えば、種々の添加物の配合や、P
VAのけん化度をできるだけ高くして樹脂の結晶性を高
めることなどが試みられているが、いずれも新たな問題
点が生じ十分解決されていないのが現状である。
【0004】従来、タルク、クレー、炭酸カルシウムな
どの無機充填剤を配合することが一般に行われている
が、この場合、初期の強度や弾性率は上昇し、硬度や重
量感も付与されるものの、放置すると時間の経過ととも
に物性が変化することが多く、形態安定性は全く向上し
ない場合がほとんどである。その上、耐衝撃性も無機充
填剤の配合量とともに低下するなどの問題があり、解決
には至っていない。またPVAのけん化度を上げ、樹脂
の結晶性を高めて得られた成形物は、吸湿速度が遅く、
吸湿しても初期の強度や弾性率を保持しやすく、形態安
定性は比較的良好であるが、溶融成形性が大きく制限さ
れるという問題がある。すなわち、けん化度を高くする
とPVAの融点が高くなり、PVAの分解温度と成形温
度とが極めて近くなって、安定した成形条件を取り得な
いことが多い。このため、通常は可塑剤などを多量に添
加して融点を下げて成形されているが、この可塑剤添加
のために吸湿性が大きくなり、形態安定性が大きく低下
するという問題が生じる。またこのような高けん化度P
VA成形物であっても、高い衝撃強度が得られなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下、機械的強度および耐衝撃性に優れると共に、形
態安定性や寸法安定性が良好で、硬度や剛度も高い成形
物を得ることが可能なPVA系樹脂組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有するPVA系樹脂組成物を開発すべく、
鋭意検討を重ねた結果、PVA系樹脂(A)100重量
部と有機性廃材(B)3〜500重量部からなるPVA
樹脂組成物を見出したものである。さらに、該樹脂組成
物を溶融成形して得られる成形物を提供するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の樹脂組成物においては、
成分(A)としてPVA系樹脂が用いられる。このよう
なPVA樹脂として、種々のPVA系樹脂が使用可能で
あるが、耐水性に優れた成形物を得るためには、結晶性
の高い無変性PVAあるいは疎水基変性PVAが好まし
い。無変性PVAとしては重合度200〜5000およ
びけん化度90〜100モル%のものが好ましい。重合
度が200未満では成形物の強度が不足し、5000よ
り大きいと粘度が高くなり成形性が悪くなる。成形物の
強度物性および成形性などを考慮すると、より好ましい
範囲としては300〜2000である。けん化度の好ま
しい範囲は、95モル%以上である。けん化度が90モ
ル%未満では成形物の耐水性が不足する。
【0008】疎水基変性PVAとしては、例えば、炭素
数20以下のα−オレフィン単位を0.1〜20モル%
含有するPVA系樹脂、炭素数20以下の長鎖アルキル
基を含有するビニルエーテル単位を0.1〜20モル%
含有するPVA系樹脂、ヒドロキシル基を含有する炭素
数20以下のα−オレフィン単位を0.1〜20モル%
含有するPVA系樹脂、炭素数4〜50の長鎖アルキル
基を末端に有するPVA系樹脂が挙げられるが、生産性
の点から炭素数20以下のα−オレフィン単位を0.1
〜20モル%含有するPVA系樹脂が好ましい。これら
の疎水基変性PVAは、重合度200〜5000および
けん化度90〜100モル%のものが好ましく、重合度
が200未満では成形物の強度が不足し、5000以上
では粘度が高くなり成形性が悪くなる。けん化度の好ま
しい範囲は、95モル%以上である。けん化度が90モ
ル%未満では成形物の耐水性が不足する。炭素数20以
下のα−オレフィンとしては、エチレン、プロピレン、
イソブチレンが生産性の点でさらに好ましい。α−オレ
フィン単位の含有量としては、0.1〜20モル%が適
用されるが、さらに好ましくは3〜15モル%である。
α−オレフィン単位が0.1モル%未満の場合には、変
性の効果が発現せず、20モル%を超えると、成形物の
土中での崩壊性が低下する。
【0009】本発明に使用するPVA系樹脂は、ビニル
エステル重合体を常法によりけん化することにより得ら
れる。ビニルエステルとしては、例えば蟻酸ビニル、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バ
ーサチック酸ビニル等が挙げられるが、酢酸ビニルが好
ましい。本発明のPVA系樹脂は、本発明の効果を損な
わない範囲であれば、他の共重合可能な不飽和単量体を
共重合したものも使用できる。このような不飽和単量体
としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、(無
水)マレイン酸、(無水)イタコン酸等の不飽和酸、ア
クリルアミドおよびその誘導体、N−ビニルピロリド
ン、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルホルムアミ
ド、ビニルシラン類、ポリオキシアルキレン基含有不飽
和化合物等が挙げられる。
【0010】一方、本発明の組成物において、成分
(B)として用いられる有機性廃材は、おから、コーヒ
ー豆の粕、麦芽粕、醤油粕、リンゴの絞り粕、ミカンの
皮、汚泥、生ごみの中から選ばれた、一種または2種以
上のものである。このような有機性廃材は充填剤とし
て、コスト低減のためばかりでなく、成形物の硬度、剛
度を上げ、さらには、土中埋設された場合の自然崩壊性
の速度を調整するために有効である。この有機性廃材の
配合量としては、PVA系樹脂100重量部に対して、
3〜500重量部が好ましい。有機性廃材の配合量が3
重量部未満であれば、配合の効果が認められない。また
500重量部を超えると、成形性が低下するばかりでな
く、成形物の強度、靭性が低下する。これらの有機性廃
材は、ミカンの皮や生ごみは比較的均一に細断したもの
が使用されるが、含水状態のものやまた乾燥後粉体にし
たものも使用できる。
【0011】本発明のPVA系樹脂組成物には、本発明
の目的が損なわれない範囲で、所望により、水崩壊性ま
たは生分解性を有する樹脂を配合してもよい。このよう
な水崩壊性または生分解性を有する樹脂としては、ポリ
カプロラクトン、ポリ乳酸、ポリエチレンサクシネー
ト、ポリブチレンサクシネート等の化学合成系樹脂、澱
粉、キチン、キトサン等の天然物を利用した樹脂、ヒド
ロキシ酪酸/ヒドロキシ吉草酸共重合体等の微生物系樹
脂が挙げられ、これらの樹脂を一種もしくは2種以上ブ
レンドできる。また、ポリオレフィン、ポリスチレン、
ナイロン、塩化ビニール等の汎用の熱可塑性樹脂も本発
明の目的が損なわれない範囲で配合することができる。
【0012】さらに、PVA系樹脂組成物には所望によ
り、他の充填剤、可塑剤、着色剤、香料、防腐剤、滑
剤、剥離剤、紫外線吸収剤、熱安定化剤、難燃剤、鼠や
ゴキブリ等の忌避剤等の添加剤を適宜配合することがで
きる。充填剤としては、木綿、ガラス繊維等の繊維状物
質、タルク、クレー、炭酸カルシウム、シリカ、マイ
カ、アルミナ、酸化チタン、酸化ジルコニウム、窒化硼
素、窒化アルミニウム等の無機充填剤、尿素−ホルマリ
ン系樹脂、メラミン−ホルマリン系樹脂等の有機充填剤
が挙げられる。可塑剤としては、融点を低下させて、成
形性を向上させるとともに、成形物に柔軟性と靭性を付
与する効果を有するものであり、PVAの可塑剤として
一般に用いられているものを使用することができる。こ
の可塑剤としては、例えばグリセリン、ジグリセリン、
ジエチレングリコールなどの多価アルコール類、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポ
リエーテル類、ビスフェノールA、ビスフェノールSな
どのフェノール誘導体、その他N−メチルピロリドンな
どのアミド化合物、3価以上の多価アルコール1モルに
対してアルキレンオキシド2〜4モル程度を付加した化
合物、さらには水などが挙げられる。この可塑剤の配合
量は、特に制限はないが、PVA系樹脂100重量部に
対し、好ましくは0〜100重量部、より好ましくは5
〜20重量部の範囲である。
【0013】本発明のPVA系樹脂組成物の調整方法に
ついては、特に制限はなく、例えば、PVA系樹脂と有
機性廃材と所望により用いられる各種添加剤とをブレン
ドしたのち、溶融混練してペレット化する方法、所望に
より用いられる各種添加剤をブレンドしたPVA系樹脂
と有機性廃材とを、混練機に別々に一定の割合で仕込み
ながら、溶融混練後、ペレット化する方法などがある。
本発明では溶融混練が好ましいが、場合によっては、P
VA系樹脂を一旦水溶液にした後、有機性廃材を添加し
てスラリーとして使用することもできる。本発明のPV
A系樹脂組成物の成形方法としては、前述のスラリーを
用いる場合は成形方法はプレス成形等に限られるが、ペ
レットを用いる場合は特に制限はなく、公知の各種成形
方法、例えば、射出成形法、ダイレクトブロー成形法、
中空成形法などの押出し成形法、圧縮成形法、Tダイ押
出し成形法を適宜選択することができる。このようにし
て得られた成形物は形態安定性、寸法安定性、耐衝撃性
に優れ、硬さ、剛度を有し、種々の用途に供することが
できる。たとえば、種々の容器や、トレー、シート、フ
ィルム、その他成形物が挙げられる。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳し
く説明するが、本発明はこれによって限定されるもので
はない。なお、実施例中、特に断りのない限り、「%」
および「部」は重量基準を表す。
【0015】実施例1 50℃で24時間減圧乾燥したエチレン含量9モル%、
重合度450、けん化度98モル%のエチレン変性PV
A(PVA−1と略す)粉末100部と、おから粉末1
00部と水100部を混合後、下記の条件で溶融混練し
てペレット化を行った。 (ペレット化条件) 東洋精機(株) ラボプラストミル 2軸スクリュー 20mmφ,L/D=28,回転数50
rpm モーター200V,定格20A,成形機温度 120℃ このペレットを用いて120℃で射出成形し、成形物を
得た。得られた成形物を相対湿度65%(20℃)の雰
囲気下で7日間放置して調湿し、各種物性を下記の方法
で評価した。
【0016】1)曲げ強度:JIS K7203に準じ
て測定。 2)曲げ弾性率:JIS K7203に準じて測定。 3)アイゾット衝撃強度:JIS K7110(ノッチ
付)に準じて測定。 4)耐水性:20℃の水に24時間浸漬し、形態変化を
観察。 ○:樹脂の溶出がほとんどなく、形態が保持されてい
る。 ×:樹脂がかなり溶出し、触ると形態を保てない。 5)寸法変化率:成形直後と比較した20℃、65%R
Hで7日間放置後の長さ変化率を測定。 6)自然崩壊性:厚さ2mm、長さ10cm、幅10c
mの成形板を土中50cmの深さに埋設し、形態を観
察。 ○:6か月後から、形態の崩壊のきざしが幾分あり、1
2か月後には30%以上の部分の分解が進む。 ×:12か月後も、形態の変化が全く認められない。
【0017】実施例2 実施例1で用いたおから粉末に代えて、リンゴ絞り粕
(粉末)を使用した以外は、実施例1と同様にして溶融
混練し、ペレットを得た。このペレットを160℃で射
出成形し、得られた成形物の物性を評価した。結果を表
1に併せて示す。
【0018】実施例3 実施例1で用いたおから粉末に代えて、醤油の絞り粕
(粉末)を使用した以外は、実施例1と同様にして溶融
混練し、ペレットを得た。このペレットを160℃で射
出成形し、得られた成形物の物性を評価した。結果を表
1に併せて示す。
【0019】実施例4 実施例1で用いたPVA−1に代えて、重合度600、
けん化度97モル%の無変性PVA(PVA−2と略
す)を使用する以外は、実施例1と同様にして溶融混練
し、ペレット化を得た。このペレットを160℃で射出
成形を行い、成形物を得た。得られた成形物の物性を表
1に併せて示す。
【0020】比較例1 実施例1で用いたPVA−1のみを使用したこと以外
は、実施例1と同様にして溶融混練し、ペレット化を得
た。このペレットを220℃で射出成形を行い、成形物
を得た。得られた成形物の物性を表1に併せて示す。
【0021】比較例2 実施例1で用いたPVA−1粉末100部に、おから粉
末900部と水500部を加えて、実施例1と同様にし
て溶融混練し、ペレットを得た。このペレットを160
℃で射出成形を行い、成形物を得た。得られた成形物の
物性を表1に併せて示す。
【0022】比較例3 市販のポリプロピレン(2160g,230℃のMI=
30g/10分)100部とおから粉末100部を20
0℃で溶融混練し、ペレットを得た。このペレットを2
00℃で射出成形を行い、成形物を得た。得られた成形
物の物性を表1に併せて示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明のPVA系樹脂組成物は、機械的
強度および耐衝撃性に優れると共に、形態安定性や寸法
安定性が良好で、硬度や剛度も高く広範な用途に使用で
きる成形物を得ることが可能である。さらに、本発明の
PVA系樹脂組成物は、自然崩壊性に優れたPVA系樹
脂組成物を得ることが可能である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール系樹脂(A)10
    0重量部と有機性廃材(B)3〜500重量部からなる
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコール系樹脂(A)が重
    合度200〜5000およびけん化度90〜100モル
    %のポリビニルアルコールである請求項1記載の樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 ポリビニルアルコール系樹脂(A)がα
    −オレフィン単位を0.1〜20モル%含有し、かつ、
    重合度200〜5000およびけん化度90〜100モ
    ル%である請求項1記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 有機性廃材(B)がおから、コーヒー豆
    の粕、麦芽粕、醤油粕、リンゴの絞り粕、ミカンの皮、
    汚泥または生ごみである請求項1記載のポリビニルアル
    コール系樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹
    脂組成物からなる溶融成形物。
JP28334897A 1997-10-16 1997-10-16 ポリビニルアルコール系樹脂組成物 Pending JPH11116761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28334897A JPH11116761A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 ポリビニルアルコール系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28334897A JPH11116761A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 ポリビニルアルコール系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116761A true JPH11116761A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17664330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28334897A Pending JPH11116761A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 ポリビニルアルコール系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544861A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ヴォルカン,アルベルト 果実処理、特にリンゴの産業廃棄物から生じる植物性の製品に基づく組成物、該組成物の使用、処理手順およびそのように得られた製品
JP2023023143A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 群馬県 おから混練樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544861A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ヴォルカン,アルベルト 果実処理、特にリンゴの産業廃棄物から生じる植物性の製品に基づく組成物、該組成物の使用、処理手順およびそのように得られた製品
JP2023023143A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 群馬県 おから混練樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492904B2 (ja) 生分解性ポリマー組成物
US8232348B2 (en) Masterbatch and polymer composition
US5362778A (en) Extrudable polyvinyl alcohol compositions containing modified starches
JP5616451B2 (ja) ポリマー/熱可塑性デンプン組成物
JP2003073539A (ja) 高強度生分解性樹脂組成物及び成形品
US20070043148A1 (en) Biodegradable resin composition
JP3244907B2 (ja) 易焼却性ゴミ袋
KR20080043041A (ko) 내충격성 및 신율이 우수한 폴리유산 수지 조성물
JP7251250B2 (ja) フィルム成形用樹脂組成物およびその樹脂組成物からなるフィルム
JP2009292875A (ja) 防湿澱粉組成物
JPH11116761A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
KR100698936B1 (ko) 생분해성 수지 조성물
JPH09272719A (ja) ポリビニルアルコール系熱溶融性樹脂組成物
JP2000017130A (ja) 熱溶融性ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP2001072822A (ja) 樹脂組成物
JP2003026884A (ja) 溶融成形用ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP2009292877A (ja) 澱粉組成物
JP2010106051A (ja) 生分解性を有する澱粉組成物
JPH07316367A (ja) 生分解性樹脂組成物
JPH11117355A (ja) 水道管キャップ
JPH05125266A (ja) 生分解性高分子組成物
KR100465980B1 (ko) 생분해성 수지조성물
JP2009292876A (ja) 消臭澱粉組成物及びその成形品
JPH1057431A (ja) 自然崩壊性樹脂容器
JPH10324784A (ja) 熱溶融性ポリビニルアルコール系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02