JPH11113191A - 無停電電源装置及びその充電制御方法 - Google Patents

無停電電源装置及びその充電制御方法

Info

Publication number
JPH11113191A
JPH11113191A JP22555098A JP22555098A JPH11113191A JP H11113191 A JPH11113191 A JP H11113191A JP 22555098 A JP22555098 A JP 22555098A JP 22555098 A JP22555098 A JP 22555098A JP H11113191 A JPH11113191 A JP H11113191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
storage device
power storage
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22555098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191097B2 (ja
Inventor
Yu-Ming Chang
育 銘 張
Fang-Yi Lu
芳 益 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JPH11113191A publication Critical patent/JPH11113191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191097B2 publication Critical patent/JP3191097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の無停電電源装置における充電器を省略
した無停電電源装置及びその充電制御方法を提供する。 【解決手段】 蓄電装置3と、交流/直流変換装置1
と、直流/直流変換装置4との間に応用され、蓄電装置
3の電力の降下に応じて、交流/直流変換装置1から直
流/直流変換装置4に入力される直流電力を用いて直流
/直流変換装置4により蓄電装置3を充電し、直流/直
流変換装置4が蓄電装置3を充電する際、蓄電装置3の
電位の状況に基づいて交流/直流変換装置1から直流/
直流変換装置4に入力される直流電力を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無停電電源装置及
びその充電制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、無停電電源装置は、種々の分野に
使用され、特に安定な電源を必要とするシステム、例え
ば、コンピュータルームでは、無停電電源装置が重要視
されている。これは、電源がオフされると、システムで
実行中のタスクが停止し、それまでの処理が無駄になる
からである。コンピュータプログラムを例にとると、も
しタスクがランした直後であれば、たとえ電源がオフさ
れても、新たにタスクをランすればよいため、影響は少
ない。しかしながら、長時間を要して結果を出す重いタ
スクの場合、ランしている最中に電源がオフされると、
取り返しのつかない状態になりかねない。このことか
ら、無停電電源装置の重要性が増してきている。
【0003】従来の無停電電源装置では、図24に示す
ように、交流/直流(AC/DC)変換装置1及び直流
/交流(DC/AC)変換装置2が、それぞれ直流電力
及び交流電力を出力するとともに、充電器5により蓄電
装置3が充電される。ここで、一旦、無停電電源装置に
問題が発生すると、蓄電装置3は、直ちに放電動作を行
い、直流/直流(DC/DC)変換装置4及び直流/交
流変換装置2を介してそれぞれ直流電力及び交流電力を
供給するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
無停電電源装置には、以下のような問題があった。ま
ず、蓄電装置3を充電するための充電器5が必要になる
が、一般に充電器のコストは、他の変換装置と同等であ
り、無停電電源装置のコストが上昇する。また、充電器
は、内部に多くのスイッチ回路を備えているので、この
スイッチ回路が動作すると、多くの調波を発生し、電源
の品質、例えば力率に大きく影響を与える。このため、
力率補償器を追加する必要があり、さらにコストが上昇
する。
【0005】また、無停電電源装置の容量が大きいほど
充電器も大きくなり、相対的にコストが上昇する。さら
に、入力端と出力端との間の電気的分離(galvanic iso
lation)がないという安全面に関する問題もあった。
【0006】上記の説明から充電器によりもたらされる
問題は、無視できるものではなく、このような問題を伴
う充電器を省略してもなお本来の作用効果を維持できれ
ば、上記の問題を解決できるという観点から、充電器の
省略についての研究がなされた。この例として、例え
ば、図24の無停電電源装置から充電器を省略しても、
直流/直流変換装置4を経由して蓄電装置3に到達でき
ることを本発明者らは見いだした。従来の直流/直流変
換装置4の目的は、蓄電装置3の放電用として用いられ
ているが、事実上、通常の給電状態では、交流/直流変
換装置1の出力端11には、元々電圧が存在し、出力端
11の電圧は、本来、直流/交流変換装置2にだけ用い
られるように設計されていたに過ぎない。従って、出力
端11から蓄電装置3に充電用の電圧を供給することが
できれば、充電器5を省略することができる。
【0007】本発明者らは、上記観点から鋭意試験及び
研究を重ねた結果、本願発明を案出し、上記課題を解決
したのである。
【0008】すなわち、本発明の主たる目的は、従来の
無停電電源装置における充電器を省略した無停電電源装
置及びその充電制御方法を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、定電流で充電する第
一の段階及び定電圧で充電する第二の段階からなる二段
式充電により、蓄電装置を60ボルトよりも小さい安全
な電圧で操作し、システムをシャットダウンしないでシ
ステム内の電気部品及び装置等を交換するオンライン・
リプレース(on-line replacement)の利便性を得るこ
とができる無停電電源装置及びその充電制御方法を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の充電制御方法は、蓄電装置と、交流/直流
変換装置と、直流/直流変換装置との間に応用される充
電制御方法であって、(a)前記蓄電装置の電力の降下
に応じて、前記交流/直流変換装置から前記直流/直流
変換装置に入力される直流電力を用いて前記直流/直流
変換装置により前記蓄電装置を充電するステップと、
(b)前記直流/直流変換装置が前記蓄電装置を充電す
る際、前記蓄電装置の電位の状況に基づいて前記交流/
直流変換装置から前記直流/直流変換装置に入力される
前記直流電力を調整するステップとを含むことを特徴と
するものである。
【0011】また、本発明の無停電電源装置は、交流電
力を入力され、直流電力を出力する無停電電源装置であ
って、電力を蓄積し、入力された交流電力の電位の降下
に応じて直流電力を出力する蓄電装置と、前記交流電力
を入力されて過渡直流電力を出力する交流/直流変換装
置と、前記交流/直流変換装置及び前記蓄電装置に電気
的に接続され、前記交流/直流変換装置により出力され
た過渡直流電力を直流電力に変換して出力するととも
に、前記蓄電装置の電位の降下に応じて前記蓄電装置を
充電する直流/直流変換装置と、前記交流/直流変換装
置及び前記蓄電装置に電気的に接続され、前記蓄電装置
の電位の降下に応じて前記直流/直流変換装置により前
記蓄電装置を充電するとともに、前記蓄電装置の電位の
状況に基づいて前記交流/直流変換装置から前記直流/
直流変換装置に入力される前記過渡直流電力を調整して
前記直流/直流変換装置により前記蓄電装置を充電する
ように制御する充電制御装置とを備えることを特徴とす
るものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に適用される交流/直流変
換装置及び蓄電装置は、いずれも従来公知の技術であ
り、この分野の技術に熟知している者であれば、容易に
実施できることから、これらに関する詳細な説明は省略
し、直流/直流変換装置の構造及び充電制御回路の動作
原理について詳細に説明する。
【0013】なお、以下の実施の形態は、説明のために
挙げたものに過ぎず、本発明の実施の形態は、これに限
定されるものでないことはいうまでもなく、特許請求の
範囲を逸脱しない限り、種々の設計変更が可能である。
【0014】以下、添付図面を参照して本発明の一実施
の形態の無停電電源装置について説明する。図1は、本
発明の一実施の形態の無停電電源装置の構成を示すブロ
ック図である。
【0015】図1に示すように、無停電電源装置は、交
流/直流変換装置1と、従来の放電機能の他にさらに従
来の充電器に代わって充電機能をも備えている直流/直
流変換装置4と、直流/直流変換装置4と電気的に接続
され、直流/直流変換装置4から出力された直流電力を
交流電力に変換する直流/交流変換装置2と、蓄電装置
3と、通常状態において直流/交流変換装置2に切り替
え(実線で示す)、無停電電源装置が故障した場合に商
用電源に切り替える(破線で示す)スイッチ9とを備え
る。
【0016】図2は、図1に示す蓄電装置3及び直流/
直流変換装置4に応用される充電制御の回路図である。
図2に示すように、蓄電装置3及び直流/直流変換装置
4による充電制御方法は、以下のようにして行われる。
すなわち、蓄電装置3の電力の降下に応じて直流/直流
変換装置4の入力電圧V2により蓄電装置3に対して充
電を行い、この充電期間において、蓄電装置3の電位の
状況に基づき、直流/直流変換装置4の入力電圧V2
なわち交流/直流変換装置1の出力電圧を調整する。
【0017】全体的な構成について説明すると、無停電
電源装置は、交流電力Vacを入力され、直流電力Vdc
出力するものであり、電力を蓄積し、入力された交流電
力Vacの電位の降下に応じて直流電力Vdcを出力する蓄
電装置3と、交流電力Vacを入力されて過渡直流電力V
2を出力する交流/直流変換装置1と、交流/直流変換
装置1及び蓄電装置3に電気的に接続され、交流/直流
変換装置1から出力された過渡直流電力V2を直流電力
dcに変換して出力し、蓄電装置3の電位の降下に応じ
て蓄電装置3を充電する直流/直流変換装置4と、交流
/直流変換装置1及び蓄電装置3に電気的に接続され、
蓄電装置3の電位の降下に応じて蓄電装置3を充電する
とともに、蓄電装置3の電位の状態に基づいて直流/直
流変換装置4の入力電圧V2、すなわち過渡直流電力を
調整し、直流/直流変換装置4により蓄電装置3を充電
するように制御する充電制御装置7とを備えている。
【0018】直流/直流変換装置4による入力電圧V2
を用いた蓄電装置3への充電は、二段階で行われ、蓄電
装置3の電位が蓄電装置3の浮動充電電圧(floating v
oltage)より小さいとき、蓄電装置3に定電流の充電を
行い、一方、蓄電装置3の電位が蓄電装置3の浮動充電
圧のエッジを越えようとするとき、蓄電装置3に定電圧
の充電を行う。この充電は、蓄電装置3の使用時間が延
長されるように浮動充電電圧まで充電される。ここで、
12ボルトの蓄電装置の場合の浮動充電電圧は、約1
3.6〜13.8ボルトである。
【0019】上記の定電流の充電は、電流帰還制御器7
1により蓄電装置3の電流の状況を交流/直流変換装置
1に伝送してその出力電圧V2を調整することにより達
成される。つまり、蓄電装置3の電流が大きすぎ、変流
器CTにより測定された電流が整流器713〜716に
より電流を表す電圧信号Vibになったとき、この電圧信
号Vibが設定電流を表す基準電圧Vib(ref)より高けれ
ば、力率制御器11に帰還して電圧信号を上昇させ、そ
の出力された駆動信号13のデューティサイクルの幅を
狭くする。そして、駆動信号13のデューティサイクル
の幅が狭くなると、力率改善用交流/直流変換器12か
ら出力された過渡直流電力V2が降下する。そして、出
力された過渡直流電力V2が降下すると、蓄電装置3の
充電電流が設定値まで降下する。この定電流の設定値
は、電流を表す基準電圧Vib(ref)により決定されるの
で、定電流の充電の目的が達成される。そして、蓄電装
置3の電流が設定値より小さくなると、フォトトランジ
スタOPT1はターンオフされる。
【0020】引き続き、浮動充電電圧制御器72により
蓄電装置3の電圧の状況を交流/直流変換装置1に伝送
してその出力電圧V2を調整することにより、定電圧で
充電される。つまり、蓄電装置3の電位がVb(max)より
高いとき、フォトトランジスタOPT2が導通(ターン
オン)し、力率制御器11により出力された駆動信号1
3のデューティサイクルを狭くして、力率改善用交流/
直流変換器12により出力された過渡直流電力V2を降
下させ、蓄電装置3の電位を浮動充電電圧以下に固定さ
せて充電する。このように、蓄電装置3の電圧が浮動充
電電圧制御器72により抑えられているので、その最大
電圧を安全な電圧以下に抑えることができる。たとえ、
オンラインリプレースの利便性を考慮しても、60ボル
ト以下であるので、取り替え時に大きな電力による電撃
を受けるおそれがない。
【0021】充電しない場合、抵抗R1の帰還は、過渡
直流電力V2を安定させる機能を有する。もし、過渡直
流電力V2の電位が設定値Vrefより低ければ、力率制御
器11は、パルス幅変調の技術を利用して、駆動信号1
3のデューティサイクルの幅を拡大し、力率改善用交流
/直流変換器12から出力された過渡直流電力V2を上
昇させる。逆に、過渡直流電力の電位が設定値Vref
り高ければ、力率制御器11により再度駆動信号13の
デューティサイクルの幅を縮小し、力率改善用交流/直
流変換器12から出力された過渡直流電力V2を降下さ
せる。
【0022】図2において、直流/交流変換装置4は、
直流/直流変換器42と、直流/直流変換器42を駆動
するパルス幅変調制御器41とを備える。パルス幅変調
制御器41には、型番UC3525又はこれと同様の機
能を有する集積回路が使用される。
【0023】図3は、パルス幅変調制御器41の動作及
び直流/直流変換器42のスイッチング動作を示すタイ
ミングチャートであり、図4は、直流/直流変換器の第
一の例の構成を示す回路図であり、図5乃至図8は、図
4に示す直流/直流変換器の通常の状態における第一乃
至第四の状態を示す図であり、図9乃至図12は、図4
に示す直流/直流変換器の放電の状態における第一乃至
第四の状態を示す図であり、図13乃至図23は、直流
/直流変換器の第二乃至第十二の例の構成を示す回路図
である。
【0024】図4には、第一の例の直流/直流変換器が
示され、直流/直流変換器は、巻数がそれぞれNp
b、Nsの三つの巻き線W1、W2、W3を有する変圧
器Trと、過渡直流電力V2及び変圧器Trに電気的に
接続された第1のスイッチ回路423と、蓄電装置3及
び変圧器Trに電気的に接続された第2のスイッチ回路
424と、変圧器Trの第3の巻き線W3に電気的に接
続され、交流/直流変換を行って直流電力Vdcを出力す
る整流回路421とを備える。
【0025】第1のスイッチ回路423は、変圧器Tr
の第1の巻き線W1の電位が第2の巻き線W2の電位に
a(=Np/Nb)を掛けたものより大きいとき、過渡直
流電力V2を第1の巻き線W1へ伝送される交流源に変
換し、逆に、変圧器Trの第1の巻き線W1の電位が第
2の巻き線W2の電位にaを掛けたものより小さいと
き、第1の巻き線W1の交流源を過渡直流電力V2に伝
送される直流源に整流する。
【0026】これに対し、第2のスイッチ回路424
は、変圧器Trの第1の巻き線W1の電位が第2の巻き
線W2の電位にaを掛けたものより大きいとき、第2の
巻き線W2の交流源を直流源に整流して蓄電装置3を充
電し、逆に、変圧器Trの第1の巻き線W1の電位が第
2の巻き線W2の電位にaを掛けたものより小さいと
き、蓄電装置3の直流源を第2の巻き線W2へ伝送され
る交流源に変換する。なお、上記のaは、第1の巻き線
W1の巻数Npと第2の巻き線W1の巻数Nbとの比であ
る。
【0027】図4〜図23に示される直流/直流変換器
42の動作原理は、いずれも同様であるため、ここで
は、図3に示すタイミングチャートを参照して、図4に
示す第一の例の直流/直流変換器のスイッチング動作に
例にとって説明する。
【0028】図3に示すパルスPWMは、トランジスタ
スイッチS1〜S8の駆動信号の基準クロックとして使用
される。トランジスタスイッチS1、S2、S5、S6は、
同時にオン又はオフされ、トランジスタスイッチS3
4、S7、S8は、別のタイミングで同時にオン又はオ
フされる。図3に示す駆動信号を用いて、図4に示す直
流/直流変換器は、以下のように動作する。
【0029】(1)入力電圧が通常の状態にある場合 図5に示すように、期間t1において、トランジスタス
イッチS1、S2、S5、S6は、同時にオンになり、入力
エネルギーは、変圧器Tr、整流回路421及び出力フ
ィルタ回路422を介して出力端へ伝送されるととも
に、変圧器Tr、ダイオードS5(D5)及びダイオード
6(D6)を介して蓄電装置3を充電する。
【0030】次に、図6に示すように、期間t2におい
て、トランジスタスイッチS1、S2、S5、S6は、いず
れもオフになり、出力インダクタLは、慣性的な動作の
ため、整流回路421を十分に導通させ、変圧器Trに
対して短絡現象を形成する。この結果、第1の巻き線W
1における既存の漏れインダクタンスエネルギーは、ダ
イオードD3、D4により入力電圧V2へフィードバック
されるとともに、第2の巻き線W2における漏れインダ
クタンスエネルギーは、ダイオードD5、D6により蓄電
装置3へフィードバックされる。
【0031】次に、図7に示すように、期間t3におい
て、トランジスタスイッチS3、S4、S7、S8は、同時
にオンになり、入力エネルギーは、変圧器Tr、整流回
路421及び出力フィルタ回路422を介して出力端へ
伝送されるとともに、変圧器Tr、ダイオードD7、D8
を介して蓄電装置3を充電する。
【0032】次に、図8に示すように、期間t4におい
て、トランジスタスイッチS3、S4、S7、S8は、いず
れもオフになり、出力インダクタLは、慣性的な動作の
ため、整流回路421を十分に導通させ、変圧器Trに
対して短絡現象を形成する。この結果、第1の巻き線W
1における既存の漏れインダクタンスエネルギーは、ダ
イオードD1、D2により入力電圧V2へフィードバック
されるとともに、第2の巻き線W2における漏れインダ
クタンスエネルギーは、ダイオードD7、D8により蓄電
装置3へフィードバックされる。
【0033】(2)放電の実行すなわち停電又は異常に
より入力電圧V2が(Np/Nb)VBより低い場合 図9に示すように、期間t1において、トランジスタス
イッチS1、S2、S5、S6は、まだオン状態にあり、こ
のときの出力エネルギーは、蓄電装置の電圧VBに巻数
比Np/Nbを乗算した(Np/Nb)VBが入力電圧V2
り高いため、蓄電装置3により送出され、出力電圧Vdc
には停電の影響が現れていないため、その後に受けた直
流/交流変換装置2の出力も中断することがない。
【0034】次に、図10に示すように、期間t2にお
いて、トランジスタスイッチS1、S2、S5、S6は、い
ずれもオフ状態にあり、出力インダクタLは、慣性的な
動作のため、整流回路421を十分に導通させ、変圧器
Trの第3の巻き線W3に対して短絡現象を形成する。
この結果、第1の巻き線W1における既存の漏れインダ
クタンスエネルギーは、ダイオードD1、D2により入力
側のキャパシタCへフィードバックされるとともに、第
2の巻き線W2における漏れインダクタンスエネルギー
は、ダイオードD7、D8により蓄電装置3へフィードバ
ックされる。
【0035】次に、図11に示すように、期間t3にお
いて、トランジスタスイッチS3、S4、S7、S8は、ま
だオン状態にあり、このときの出力エネルギーは、(N
p/Nb)VBが入力電圧V2より高いため、蓄電装置3に
より送出され、出力電圧Vdcには停電の影響が現れてい
ないため、その後に受けた直流/交流変換装置2の出力
も中断することがない。
【0036】次に、図12に示すように、期間t4にお
いて、トランジスタスイッチS3、S 4、S7、S8は、い
ずれもオフになり、出力インダクタLは、慣性的な動作
のため、整流回路421を十分に導通させ、変圧器Tr
の第3の巻き線W3に対して短絡現象を形成する。この
結果、第1の巻き線W1における漏れインダクタンスエ
ネルギーは、ダイオードD3、D4により入力側のキャパ
シタCへ送られるとともに、第2の巻き線W2における
漏れインダクタンスエネルギーは、ダイオードD5、D6
により蓄電装置3へフィードバックされる。
【0037】図13〜図23に示す他の例の直流/直流
変換器の動作は、上記の動作と同様であるので詳細な説
明を省略し、各回路の異なる点のみを以下に説明する。
【0038】図13〜図23に示す第1及び第2のスイ
ッチ回路は、以下の5種類の類型に要約される。
【0039】第1の類型は、図4、図13及び図14の
第1のスイッチ回路423及び図4、図15及び図18
の第2のスイッチ回路424に示すように、4個のトラ
ンジスタ及び4個のダイオードからなる。
【0040】第2の類型は、図15、図16及び図17
の第1のスイッチ回路423及び図14、図17及び図
20の第2のスイッチ回路424に示すように、2個の
トランジスタ及び2個のダイオードからなる。
【0041】第3の類型は、図18、図19及び図20
の第1のスイッチ回路423及び図13、図16及び図
19の第2のスイッチ回路424に示すように、2個の
トランジスタ、2個のダイオード及び2個のキャパシタ
からなる。
【0042】第4の類型は、図21及び図22の第1の
スイッチ回路423及び図21及び図23の第2のスイ
ッチ回路424に示すように、2個のトランジスタ及び
4個のダイオードからなる。
【0043】第5の類型は、図23の第1のスイッチ回
路423及び図22の第2のスイッチ回路424に示す
ように、1個のトランジスタ及び1個のダイオードから
なる。
【0044】上記のように、異なる要求に応じて第1の
スイッチ回路423及び第2のスイッチ回路424とし
て、5種類の基本的な類型があるが、図4〜図23を用
いて説明した各回路は、比較的一般的なものであり、本
発明は、これらの回路に限定されるものではない。
【0045】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
の無停電電源装置及びその充電制御方法により、従来の
無停電電源装置における蓄電装置専用の充電器が不要と
なり、コストダウンを図ることができるとともに、二段
階の充電により、充電装置の操作を60ボルトよりも小
さい安全な電圧下で行うことができ、オンライン・リプ
レースの利便性を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1に示す無停電電源装置の充電制御方法を説
明するための回路図である。
【図3】図1に示す無停電電源装置の直流/直流変換装
置のスイッチング動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図4】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直流
/直流変換器の第一の例の構成を示す回路図である。
【図5】図4に示す直流/直流変換器の通常の状態にお
ける第一の状態を示す図である。
【図6】図4に示す直流/直流変換器の通常の状態にお
ける第二の状態を示す図である。
【図7】図4に示す直流/直流変換器の通常の状態にお
ける第三の状態を示す図である。
【図8】図4に示す直流/直流変換器の通常の状態にお
ける第四の状態を示す図である。
【図9】図4に示す直流/直流変換器の放電の状態にお
ける第一の状態を示す図である。
【図10】図4に示す直流/直流変換器の放電の状態に
おける第二の状態を示す図である。
【図11】図4に示す直流/直流変換器の放電の状態に
おける第三の状態を示す図である。
【図12】図4に示す直流/直流変換器の放電の状態に
おける第四の状態を示す図である。
【図13】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第二の例の構成を示す回路図である。
【図14】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第三の例の構成を示す回路図である。
【図15】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第四の例の構成を示す回路図である。
【図16】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第五の例の構成を示す回路図である。
【図17】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第六の例の構成を示す回路図である。
【図18】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第七の例の構成を示す回路図である。
【図19】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第八の例の構成を示す回路図である。
【図20】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第九の例の構成を示す回路図である。
【図21】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第十の例の構成を示す回路図である。
【図22】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第十一の例の構成を示す回路図であ
る。
【図23】本発明の一実施の形態の無停電電源装置の直
流/直流変換器の第十二の例の構成を示す回路図であ
る。
【図24】従来の無停電電源装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 交流/直流変換装置 2 直流/交流変換装置 3 蓄電装置 4 直流/直流変換装置 7 充電制御装置 9 スイッチ 11 力率制御器 12 力率改善用交流/直流変換器 41 パルス幅変調制御器 42 直流/直流変換器 71 電流帰還制御器 72 浮動充電電圧制御器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電装置と、交流/直流変換装置と、直
    流/直流変換装置との間に応用される充電制御方法であ
    って、(a)前記蓄電装置の電力の降下に応じて、前記
    交流/直流変換装置から前記直流/直流変換装置に入力
    される直流電力を用いて前記直流/直流変換装置により
    前記蓄電装置を充電するステップと、(b)前記直流/
    直流変換装置が前記蓄電装置を充電する際、前記蓄電装
    置の電位の状況に基づいて前記交流/直流変換装置から
    前記直流/直流変換装置に入力される前記直流電力を調
    整するステップとを含む充電制御方法。
  2. 【請求項2】 前記直流電力を用いた前記直流/直流変
    換装置による前記蓄電装置への充電は、前記蓄電装置の
    電位が前記蓄電装置の所定電圧より小さいとき、前記蓄
    電装置に対して定電流の充電を行い、前記蓄電装置の電
    位が前記蓄電装置の浮動充電電圧以上のとき、前記蓄電
    装置に対して定電圧の充電を行う2段階の充電であり、 前記定電流の充電は、電流帰還制御器により前記蓄電装
    置の電流の状況を前記交流/直流変換装置へ伝送してそ
    の出力電圧を調整することにより行われ、 前記定電圧の充電は、浮動充電電圧制御器により前記蓄
    電装置の電圧の状況を前記交流/直流変換装置へ伝送し
    てその出力電圧を調整することにより行われる請求項1
    記載の充電制御方法。
  3. 【請求項3】 交流電力を入力され、直流電力を出力す
    る無停電電源装置であって、 電力を蓄積し、入力された交流電力の電位の降下に応じ
    て直流電力を出力する蓄電装置と、 前記交流電力を入力されて過渡直流電力を出力する交流
    /直流変換装置と、 前記交流/直流変換装置及び前記蓄電装置に電気的に接
    続され、前記交流/直流変換装置により出力された過渡
    直流電力を直流電力に変換して出力するとともに、前記
    蓄電装置の電位の降下に応じて前記蓄電装置を充電する
    直流/直流変換装置と、 前記交流/直流変換装置及び前記蓄電装置に電気的に接
    続され、前記蓄電装置の電位の降下に応じて前記直流/
    直流変換装置により前記蓄電装置を充電するとともに、
    前記蓄電装置の電位の状況に基づいて前記交流/直流変
    換装置から前記直流/直流変換装置に入力される前記過
    渡直流電力を調整して前記直流/直流変換装置により前
    記蓄電装置を充電するように制御する充電制御装置とを
    備える無停電電源装置。
  4. 【請求項4】 前記蓄電装置への充電モードは、定電流
    モードに続いて定電圧モードが行われる二つのモードが
    あり、前記蓄電装置の電位が前記蓄電装置の所定電圧よ
    り小さいとき、定電流モードの充電を行い、前記蓄電装
    置の電位が前記蓄電装置の浮動充電電圧以上のとき、定
    電圧モードの充電を行い、 前記浮動充電電圧は、前記蓄電装置の定格電圧より大き
    く設定される請求項3記載の無停電電源装置。
  5. 【請求項5】 前記交流/直流変換装置は、 前記交流電力を前記過渡直流電力に変換して出力する力
    率改善用交流/直流変換器と、 前記力率改善用交流/直流変換器及び前記充電制御装置
    に電気的に接続され、前記充電制御装置の帰還信号を受
    信して前記力率改善用交流/直流変換器に必要な駆動信
    号を出力し、前記充電制御装置の帰還信号及び前記過渡
    直流電力の変化に応じて前記駆動信号のデューティサイ
    クルの幅を調整する力率制御器とを備える請求項3記載
    の無停電電源装置。
  6. 【請求項6】 前記直流/直流変換装置は、 直流/直流変換器と、 前記直流/直流変換器を駆動するパルス幅変調制御器と
    を備え、 前記直流/直流変換器は、 前記過渡直流電力及び変圧器に電気的に接続され、前記
    変圧器における第1の巻き線の電位が第2の巻き線の電
    位に第1の巻き線の巻数と第2の巻き線の巻数との比で
    ある巻数比を掛けたものより大きいときは、前記過渡直
    流電力を前記第1の巻き線へ伝送される交流源に切り替
    え、そして、前記変圧器における第1の巻き線の電位が
    第2の巻き線の電位に前記巻数比を掛けたものより小さ
    いときは、前記第1の巻き線の交流源を前記過渡直流電
    力へ伝送される直流源に切り替える第1のスイッチ回路
    と、 前記蓄電装置及び前記変圧器に電気的に接続され、前記
    変圧器における第1の巻き線の電位が前記第2の巻き線
    の電位に前記巻数比を掛けたものより大きいときは、前
    記第2の巻き線の交流源を直流源に切り替えて前記蓄電
    装置を充電し、前記変圧器における第1の巻き線の電位
    が第2の巻き線の電位に前記巻数比を掛けたものより小
    さいときは、前記蓄電装置の直流源を前記第2の巻き線
    へ伝送される交流源に切り替える第2のスイッチ回路
    と、 前記変圧器における第3の巻き線及び直流電力に電気的
    に接続され、交流/直流の切り替え回路として作用する
    整流回路とを備える請求項3記載の無停電電源装置。
  7. 【請求項7】 前記充電制御装置は、 一端が前記蓄電装置に、他端が前記交流/直流変換装置
    にそれぞれ電気的に接続され、前記蓄電装置の電位が前
    記蓄電装置の浮動充電電圧より小さいときは、前記蓄電
    装置の電流の状況を前記交流/直流変換装置に伝送し、
    前記交流/直流変換装置から出力される前記過渡直流電
    力の電位を下げて前記蓄電装置を充電して前記蓄電装置
    の電位が上昇すると、前記過渡直流電力の電位を上昇さ
    せるように前記交流/直流変換装置を制御する電流帰還
    制御器と、 一端が前記蓄電装置に、他端が前記交流/直流変換装置
    にそれぞれ電気的に接続され、前記蓄電装置の電位が浮
    動充電電圧以上のときは、前記蓄電装置の電圧の状況を
    前記交流/直流変換装置に伝送し、前記過渡直流電力を
    調整して前記充電装置を充電し、このとき、前記過渡直
    流電力が自動的に所定の設定電位に戻るように前記交流
    /直流変換装置を制御する浮動充電電圧制御器とを備
    え、 前記無停電電源装置は、交流電力の出力に応ずるため
    に、前記直流/直流変換装置と電気的に接続され、前記
    直流/直流変換装置により出力された直流電力を交流電
    力に変換する直流/交流変換装置をさらに備える請求項
    3記載の無停電電源装置。
JP22555098A 1997-08-11 1998-08-10 無停電電源装置及びその充電制御方法 Expired - Fee Related JP3191097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW86111488 1997-08-11
TW086111488A TW344161B (en) 1997-08-11 1997-08-11 UPS system and its charge control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113191A true JPH11113191A (ja) 1999-04-23
JP3191097B2 JP3191097B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=21626890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22555098A Expired - Fee Related JP3191097B2 (ja) 1997-08-11 1998-08-10 無停電電源装置及びその充電制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6115268A (ja)
JP (1) JP3191097B2 (ja)
DE (1) DE19836364C2 (ja)
TW (1) TW344161B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296880A (ja) * 2009-09-04 2009-12-17 Atsunobu Tsujimoto 住宅電気エネルギー管理システム
KR101253331B1 (ko) * 2011-11-01 2013-04-11 숭실대학교산학협력단 무정전 전원 공급 제어 장치
WO2014010513A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送システム及び二次電池パック

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400043B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-04 American Power Conversion Corporation Modular uninterruptable power supply
US6670793B1 (en) 2000-04-25 2003-12-30 Sp Systems Pte Ltd Dynamic series voltage compensator and method thereof
TW546897B (en) * 2001-08-31 2003-08-11 Delta Electronics Inc Electronic circuit apparatus having suppression of harmonics and voltage stabilization function and control method
US20050047179A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Lesea Ronald A. Single-stage power converter with high power factor
TW200633338A (en) * 2005-03-11 2006-09-16 Sun Trans Electronics Co Ltd Improvement of passive electric power filter circuit
US20060274764A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Mah Donald T Power saving methods in gateway
US7915760B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-29 Evans Sr Bruce Jonathan Electric power conservation system for storing electric power for use during off-peak hours
TW200945952A (en) * 2008-04-18 2009-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light source driving device
US9450453B2 (en) * 2013-09-02 2016-09-20 Cyber Power Systems Inc. Uninterruptible power supply system with energy feedback to chargers and sinusoidal output

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325452Y2 (ja) * 1973-06-09 1978-06-29
DE3633663A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-16 Magtron Magneto Elektronische Unterbrechungsfreie stromversorgungseinrichtung
US4860185A (en) * 1987-08-21 1989-08-22 Electronic Research Group, Inc. Integrated uninterruptible power supply for personal computers
US4827150A (en) * 1988-06-08 1989-05-02 Reynal Thomas J Uninterruptible power supply inverter circuit
DE3919250A1 (de) * 1988-06-14 1990-01-25 Power Innovation Stromversorgu Unterbrechungsfreie stromversorgungsvorrichtung fuer datenverarbeitungsanlagen
JPH0698482A (ja) * 1992-06-10 1994-04-08 Digital Equip Corp <Dec> 電力供給装置
US5633539A (en) * 1995-01-27 1997-05-27 Exide Electronics Corporation Uninterruptible power supply input power walk-in
US5631814A (en) * 1995-06-16 1997-05-20 Abraham Lavsky Uninterruptible power supply based on non-invasive connection of backup circuit to switch power supply
US5737204A (en) * 1995-10-12 1998-04-07 Dell U.S.A. L.P. Method and apparatus for interfacing battery backup to power factor correction front end for maintaining power
US5790391A (en) * 1996-11-29 1998-08-04 General Signal Corporation Standby power system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296880A (ja) * 2009-09-04 2009-12-17 Atsunobu Tsujimoto 住宅電気エネルギー管理システム
KR101253331B1 (ko) * 2011-11-01 2013-04-11 숭실대학교산학협력단 무정전 전원 공급 제어 장치
WO2014010513A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送システム及び二次電池パック
JPWO2014010513A1 (ja) * 2012-07-10 2016-06-23 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送システム及び二次電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US6115268A (en) 2000-09-05
DE19836364C2 (de) 2002-06-13
TW344161B (en) 1998-11-01
DE19836364A1 (de) 1999-02-18
JP3191097B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347164A (en) Uninterruptible power supply having a 115V or 230V selectable AC output and power saving
JP3747381B2 (ja) 電池内蔵の電子装置の電源制御回路
RU2473159C1 (ru) Преобразователь электрической мощности
CN100492836C (zh) 具有保持时间的单转换电源转换器及其方法
US6256213B1 (en) Means for transformer rectifier unit regulation
EP2664053B1 (en) Method and apparatus for providing uninterruptible power
WO2013121665A1 (ja) Dc/dcコンバータ
US5982642A (en) Pulsed power supply of switched-mode power supplies
US8035251B2 (en) Uninterruptible power supply
JPH11196541A (ja) 電源装置
US6094363A (en) Uninterruptible power supply with AC sine wave output and energy recycle function
JP2000197347A (ja) 電源装置
CN107579591B (zh) 一种交流电源供电的备电***
JP3191097B2 (ja) 無停電電源装置及びその充電制御方法
WO2007063788A1 (ja) スイッチング電源装置およびその起動方法
JPH08317508A (ja) 電気自動車用充電装置
JP2014171313A (ja) Dc/dcコンバータ
JP4370965B2 (ja) 電力変換装置
JP3330232B2 (ja) 交直流無停電電源装置
JPH08317575A (ja) 電気自動車用充電装置
EP4280422A2 (en) Adaptive charger
CN113726175B (zh) 转换装置、控制器及其供电控制方法
JP2568271B2 (ja) 直流無停電電源装置
JP4138497B2 (ja) 電力供給システムの力率改善方法、電力供給システム、スイッチング電源装置および無停電電源装置
JP2000241477A (ja) 被試験用直流電源装置の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees