JPH11113072A - State information presentation system, device, method and storage medium - Google Patents

State information presentation system, device, method and storage medium

Info

Publication number
JPH11113072A
JPH11113072A JP9267366A JP26736697A JPH11113072A JP H11113072 A JPH11113072 A JP H11113072A JP 9267366 A JP9267366 A JP 9267366A JP 26736697 A JP26736697 A JP 26736697A JP H11113072 A JPH11113072 A JP H11113072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
information
data
state information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9267366A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Nakamura
秀一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9267366A priority Critical patent/JPH11113072A/en
Priority to US09/161,404 priority patent/US6917968B2/en
Publication of JPH11113072A publication Critical patent/JPH11113072A/en
Priority to US11/053,951 priority patent/US8615561B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the state information of an object terminal with a simple configuration even while utilizing a conventional network. SOLUTION: A terminal 100 (similarly to the case with a terminal 200) issuing state information is provided with a state detector 11 that detects a state of the terminal 100 or a state of an input output device 10. The state information detected by the detector 11 is converted into text form data by a transmission data generator 12 and transferred to a server 300 on a network 400 such as the internet at a prescribed time interval and is made to store as a file. An information display terminal 500 uses a browser program to read and display corresponding data form the server 300.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、汎用ネットワーク
を介して情報を端末に提供する状態情報提供システム及
び装置及び方法及び記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a state information providing system, apparatus, method, and storage medium for providing information to terminals via a general-purpose network.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数台の入出力機器の状態情報をデータ
ベース機器に入力(登録)し、登録された状態情報を利
用(取得)する方法として、いくつかの方法が考えられ
る。
2. Description of the Related Art There are several methods for inputting (registering) status information of a plurality of input / output devices into a database device and using (acquiring) the registered status information.

【0003】例えば、クライアント・サーバ型の通信方
式で専用の入力通信ポートを経由して、データベースと
通信を行い、入出力機器の状態情報を登録し、専用の出
力通信ポートを経由して、データベースに登録されたデ
ータを取得する等である。
For example, a client / server communication system communicates with a database via a dedicated input communication port, registers status information of input / output devices, and outputs a database via a dedicated output communication port. For example, to acquire data registered in the.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、複数台の
入出力機器の状態情報をデータベース機器に入力(登
録)し、登録された状態情報を利用する場合、専用の通
信ポートを利用したクライアント・サーバ型の通信シス
テムを構築させようとする場合には、専用の入出力通信
ポートや、専用の通信フォーマットを設定した専用のク
ライアントやサーバを個々に作成しなければならない。
また、このようにして登録された状態情報は専用のクラ
イアントでしか利用することができず、他の目的に転用
するためには、その目的専用のクライアントを別途作成
しなければならない。
As described above, when status information of a plurality of input / output devices is input (registered) to a database device and the registered status information is used, a client using a dedicated communication port is used. When a server-type communication system is to be constructed, a dedicated input / output communication port and a dedicated client or server set with a dedicated communication format must be individually created.
Further, the status information registered in this way can be used only by a dedicated client, and in order to be diverted to another purpose, a client dedicated to that purpose must be separately created.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
鑑み成されたものであり、汎用のネットワークを利用し
ながら、しかも簡単な構成で対象端末の状態情報を提供
する状態情報提供システム及び装置及び方法及び記憶媒
体を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a state information providing system for providing state information of a target terminal using a general-purpose network with a simple configuration. It is intended to provide an apparatus and a method and a storage medium.

【0006】この課題を解決するため、例えば本発明の
状態情報提供システムは以下の構成を備える。すなわ
ち、汎用プロトコルのネットワークを介して対象端末の
状態を検出しその情報を所定の出力端末に出力させるシ
ステムであって、前記対象端末には、自身もしくは自身
内にある所定の装置の状態を検出する状態検出手段と、
検出された状態に関する情報を前記ネットワーク上の所
定のサーバに向けて転送し、記憶手段に格納させる送信
手段とを備え、前記出力端末は、前記サーバの前記記憶
手段から情報を読み出す読み出し手段と、読出された内
容に従い、出力する出力手段とを備える。
In order to solve this problem, for example, a state information providing system according to the present invention has the following configuration. That is, a system that detects the state of a target terminal via a general-purpose protocol network and outputs the information to a predetermined output terminal, wherein the target terminal detects the state of itself or a predetermined device in itself. State detecting means for performing
Transmitting information about the detected state toward a predetermined server on the network, and a transmitting unit that stores the information in a storage unit, the output terminal reads out information from the storage unit of the server, a reading unit, Output means for outputting in accordance with the read content.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は、本発明を実現するためのシステム
の実施形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a system for realizing the present invention.

【0009】図中、100、200は実施形態における
状態検出対象となる端末であり、例えば移動体(車両
等)に備えられるものである。300は汎用ネットワー
クであって、実施形態ではインターネットである。30
0はネットワーク上に設けられたWWWサーバであり、
500は情報表示端末である。
In the figure, reference numerals 100 and 200 denote terminals whose state is to be detected in the embodiment, which are provided in, for example, a moving body (vehicle or the like). A general-purpose network 300 is the Internet in the embodiment. 30
0 is a WWW server provided on the network,
500 is an information display terminal.

【0010】端末100、200は実質的に同じ構成を
しているものとし、ここでは端末100について説明す
る。
The terminals 100 and 200 have substantially the same configuration, and the terminal 100 will be described here.

【0011】10は入出力機器であり、11は端末10
0の状態を検出し、コンピュータで利用可能な状態情報
データを出力する状態情報検出装置である。12は入出
力装置10からの情報と状態情報検出装置11で検出さ
れた状態情報データからHTTP(Hyper Text Transfar
Protocol)1.0の送信フォーマットに沿った形式の送
信データを生成する送信データ生成器である。14は送
信データ生成器12からのデータを、端末100を特定
するURL情報としてネットワーク400を介して送信
することが可能な送信装置である。13送信機14が送
信する時間間隔を設定する送信間隔設定装置である。
Reference numeral 10 denotes an input / output device, and 11 denotes a terminal 10
This is a state information detection device that detects a state of 0 and outputs state information data usable by a computer. Reference numeral 12 denotes an HTTP (Hyper Text Transfer) based on information from the input / output device 10 and status information data detected by the status information detection device 11.
Protocol) is a transmission data generator that generates transmission data in a format according to the transmission format of 1.0. Reference numeral 14 denotes a transmission device capable of transmitting data from the transmission data generator 12 as URL information for specifying the terminal 100 via the network 400. 13 is a transmission interval setting device for setting a time interval for transmission by the transmitter 14.

【0012】図2は、図1におけるシステムの具体的な
適用例を示す図である。図中、10a〜14a及び20
a〜24aが、図1における10〜14及び20〜24
に対応するものである。
FIG. 2 is a diagram showing a specific application example of the system in FIG. In the figure, 10a to 14a and 20
a to 24a are 10 to 14 and 20 to 24 in FIG.
It corresponds to.

【0013】図2に示すような構成の情報処理システム
において、端末100(端末200も同様である)は、
コンピュータで利用可能な静止画データ及び動画データ
を撮影可能なビデオカメラ10aを有する。状態情報検
出装置11aは、端末100の位置情報を検出するGP
S(グローバル・ポジショニング・システム)を含むも
のである。そして、送信データ生成器12aは、ビデオ
カメラ10aで撮影された映像(画像データ)と状態情
報検出装置11aで検出された位置情報に基づき、コン
ピュータで利用可能な情報を生成するものである。そし
て、生成された情報は、送信間隔設定装置13aで設定
された時間間隔で、送信機14aがインタフェースネッ
ト400上のWWWサーバ機器300に向けて送信す
る。情報表示端末500は、WWWサーバ機器300に
接続し、その情報を読み出しては画面に表示されたマッ
プに重畳して端末100に相当する図形を表示する。
In an information processing system having a configuration as shown in FIG. 2, a terminal 100 (the same applies to a terminal 200)
It has a video camera 10a that can capture still image data and moving image data that can be used by a computer. The state information detecting device 11a is a GP that detects the position information of the terminal 100.
S (global positioning system). The transmission data generator 12a generates information that can be used by a computer based on the video (image data) captured by the video camera 10a and the position information detected by the state information detection device 11a. Then, the generated information is transmitted from the transmitter 14a to the WWW server device 300 on the interface network 400 at the time interval set by the transmission interval setting device 13a. The information display terminal 500 is connected to the WWW server device 300, reads out the information, and superimposes the information on the map displayed on the screen to display a graphic corresponding to the terminal 100.

【0014】より具体的に説明する。今、端末100の
状態を格納するURL及びファイル名が以下のようにな
っているものとする。
This will be described more specifically. Now, it is assumed that the URL and file name for storing the status of the terminal 100 are as follows.

【0015】http://dbserver.abc.co.jp/camera1/stat
e.html すなわち、WWWサーバ機器300はインタフェースネ
ット上でアドレスは“dbserver.abc.co.jp”であるもの
とする。
[0015] http://dbserver.abc.co.jp/camera1/stat
e.html That is, the address of the WWW server device 300 is “dbserver.abc.co.jp” on the interface network.

【0016】同じく、端末200の状態情報を格納する
アドレス及びファイル名は、 http://dbserver.abc.co.jp/camera2/state.html とする。
Similarly, the address and file name for storing the state information of the terminal 200 are http://dbserver.abc.co.jp/camera2/state.html.

【0017】端末100(端末200も同様)は、自信
の位置情報を状態情報検出装置11aで検出できるの
で、そのデータを送信データ生成器12aに出力し、送
信機14aが送信間隔設定装置13aで設定された周期
で上記のアドレスの“state.html”というファイル名で
転送する。これを受け、受信側がinput-cgiというプロ
グラムで書き込むことになる。
The terminal 100 (similarly to the terminal 200) can detect its own position information by the state information detecting device 11a, and outputs the data to the transmission data generator 12a, and the transmitter 14a transmits the data to the transmission interval setting device 13a. The file is transferred with the file name “state.html” at the above address at the set cycle. Receiving this, the receiving side writes with a program called input-cgi.

【0018】書き込むデータは、テキストであって、例
えば端末100が東経135度15分20秒,北緯40
度15分10秒に位置する場合には、東経、西経を示す
1バイトのアスキー文字列と7バイトの経度情報アスキ
ー文字列データ、及び北緯、南緯を示す1バイトのアス
キー文字列と6バイトの緯度情報アスキー文字列データ
の合計15バイトのデータを生成する。上記の位置にあ
る場合には、E1351520N401510となる。
The data to be written is text, for example, when the terminal 100 is at 135 degrees 15 minutes 20 seconds east longitude and 40 degrees north latitude.
If the position is 15 minutes 10 seconds, a 1-byte ASCII character string indicating east longitude and west longitude and 7-byte ASCII character string data of longitude information, a 1-byte ASCII character string indicating north latitude and south latitude, and a 6-byte ASCII character string A total of 15 bytes of latitude information ASCII character string data is generated. When it is in the above position, it becomes E1351520N401510.

【0019】そして、このテキスト情報を送信機14a
が先に示したアドレス及びファイル名で、インターネッ
トプロトコルに従ってWWWサーバ機器300に例えば
1秒間隔(送信間隔設定装置より指示される)で転送
し、書き込ませる。尚、端末100、200が例えば車
両に存在する場合には、送信機14aは携帯電話機と、
専用通信アダプタ等で代用することになろう。
The text information is transmitted to the transmitter 14a.
Is transferred to the WWW server device 300 at the interval of, for example, one second (instructed by the transmission interval setting device) and written in accordance with the Internet protocol with the address and the file name described above. When the terminals 100 and 200 are present in a vehicle, for example, the transmitter 14a is a mobile phone,
A dedicated communication adapter will be used instead.

【0020】また、送信間隔設定装置13aは、位置情
報データ等の送信の時間間隔が予め設定されているもの
としているが、これにより本実施形態に制限されるもの
ではなく、例えば、HTTPのGETメソッド等で送信
されるデータにより、後から設定の変更が可能であって
もよい。
The transmission interval setting device 13a sets the time interval of transmission of position information data and the like in advance, but is not limited to this embodiment. For example, the GET of HTTP may be used. The setting may be changed later by data transmitted by a method or the like.

【0021】さて、WWWサーバ機器300は、上記の
ようにして端末100、200から受信したデータを、
指定されたアドレスで示される位置に書き込むことにな
る。そして、情報表示端末500は、WWWサーバ機器
300に対し、 dbserver.abc.co.jp/camera1/state.html dbserver.abc.co.jp/camera2/state.html の2つのファイルをHTTP転送させ、それぞれ端末1
00、200の座標を得、例えば従前に表示させていた
マップ上の対応する箇所にそれぞれの端末100、20
0を示す記号や図形等を表示する。
Now, the WWW server device 300 converts the data received from the terminals 100 and 200 as described above into
Writing is performed at the position indicated by the specified address. Then, the information display terminal 500 causes the WWW server device 300 to transfer two files of dbserver.abc.co.jp/camera1/state.html dbserver.abc.co.jp/camera2/state.html by HTTP, Terminal 1 each
The coordinates of the terminals 100, 200 are obtained, for example, at the corresponding locations on the map previously displayed, for example.
A symbol or figure indicating 0 is displayed.

【0022】以上の動作をまとめると、図4、図5に示
すようなフローチャートになる。まず、端末100(端
末200も同様である)の処理を説明する。尚、以下で
は、WWWサーバ機器300のインターネットにおける
DNS(Domain Name Service)名に対応するIPアドレ
スを192.168.100.1、データ入力CGIプ
ログラムのファイル名をinput-cgiであると仮定する。
The above operations are summarized as a flowchart as shown in FIGS. First, processing of the terminal 100 (the same applies to the terminal 200) will be described. In the following, it is assumed that the IP address corresponding to the DNS (Domain Name Service) name on the Internet of the WWW server device 300 is 192.168.100.1, and the file name of the data input CGI program is input-cgi.

【0023】[STEP01]状態情報検出装置11a
が、端末100の位置を検出する。
[STEP 01] State information detecting device 11a
Detects the position of the terminal 100.

【0024】[STEP02]状態情報検出装置11
a、STEP01で検出した位置データを送信データ生
成器12aに出力する。
[STEP 02] State information detecting device 11
a, The position data detected in STEP 01 is output to the transmission data generator 12a.

【0025】[STEP03]送信データ生成器12a
は、STEP02で位置データが出力されたことを検知
して、送信データを作成し、送信機14aへ出力する。
送信するデータはHTTPのGETメソッドを利用し
て、QUERY_STRING変数で送信するためのアスキー文字列
であり、以下のようなフォーマットである。
[STEP 03] Transmission data generator 12a
Detects that the position data has been output in STEP 02, creates transmission data, and outputs it to the transmitter 14a.
The data to be transmitted is an ASCII character string to be transmitted using the QUERY_STRING variable using the HTTP GET method, and has the following format.

【0026】GET 入力CGIプログラム名?QUERY_STRI
NG変数 例えば、STEP02で出力された位置データから経度
情報データをはじめの8バイト、緯度情報データを次の
7バイトとして、 X=経度情報データ(ここでは東経135度15分20秒
とする) Y=緯度情報データ(ここでは、北緯40度15分10秒
とする) 端末100を特定するURL文字列U=URL、QUERY_STRIN
G変数内のパラメータ定義、及び各パラメータ間のディ
スクリプタである「&」を付加して送信データを作成す
る。
GET input CGI program name? QUERY_STRI
NG variable For example, from the position data output in STEP02, the first 8 bytes of longitude information data and the next 7 bytes of latitude information data, X = longitude information data (here, 135 degrees 15 minutes 20 seconds east longitude) Y = Latitude information data (here, 40 degrees 15 minutes 10 seconds north) URL character string U identifying the terminal 100 U = URL, QUERY_STRIN
The transmission data is created by adding the parameter definition "&" between the parameters and the parameter definitions in the G variables.

【0027】ここで、URL文字列において、QUERY_ST
RING変数内では「:」や「/」は予約語であるた
め、「:」を符号化した「%3A」,「/」を符号化した「%
2F」に変換したURLを作成する。したがって、送信す
るデータは GET /input-cgi?X=E1351520&Y=N401510&U=http%3A%2F%2
Fdbserver.abc.co.jp%2Fcamera1%2Fstate.html となる。
Here, in the URL character string, QUERY_ST
Since ":" and "/" are reserved words in the RING variable, "%" is encoded as "% 3A" and "/" is encoded as "%".
Create a URL converted to "2F". Therefore, the data to be sent is GET / input-cgi? X = E1351520 & Y = N401510 & U = http% 3A% 2F% 2
Fdbserver.abc.co.jp% 2Fcamera1% 2Fstate.html

【0028】[STEP04]送信間隔設定装置13a
は前回のデータ送信時間からあらかじめ設定された時間
間隔が経過しているかどうかチェックする。前回のデー
タ送信時間からあらかじめ設定された時間間隔(例えば
1秒)が経過している場合はステップ05へ進み、経過
していない場合はSTEP01に戻り、送信機14aに
その時点で出力された送信文字列データを廃棄させる。
[STEP 04] Transmission interval setting device 13a
Checks whether a preset time interval has elapsed since the last data transmission time. If a predetermined time interval (for example, 1 second) has elapsed from the previous data transmission time, the process proceeds to step 05, and if not, returns to STEP 01 and transmits the transmission output to the transmitter 14a at that time. Causes string data to be discarded.

【0029】[STEP05]送信機14aはSTEP
03で送信データ生成器12から出力された送信文字列
データを送信先であるWWWサーバ機器300に送信す
る。具体的には、以下の処理を行なう。
[STEP 05] The transmitter 14a operates in STEP
In step 03, the transmission character string data output from the transmission data generator 12 is transmitted to the destination WWW server device 300. Specifically, the following processing is performed.

【0030】[STEP05−1] ソケットの作成 [STEP05−2]送信先(WWWサーバ)のIPア
ドレス(192.168.100.1)、及びポート番号(HTTP
のWell−Knownポート番号であり、WWWサー
バ機器300がHTTPでの通信を仮定している「8
0」)の設定 [STEP05−3] STEP05−2で設定した送信先192.168.100.1(W
WWサーバ機器300)とのコネクションの作成 [STEP05−4]送信文字列を送信する。この場合
に送信される文字列は、STEP03で作成された、 GET /input-cgi?X=E1351520&Y=N401510&U=http%3A%2F%2
Fdbserver.abc.co.jp%2Fcamera1%2Fstate.htmlである。
[STEP 05-1] Creation of Socket [STEP 05-2] IP address (192.168.100.1) of destination (WWW server) and port number (HTTP)
Of the Well-Known port number of the WWW server device 300 assuming the communication by HTTP.
0 ”) [STEP05-3] The destination 192.168.100.1 (W
Creation of connection with WW server device 300) [STEP 05-4] Transmit a transmission character string. The character string sent in this case is GET / input-cgi? X = E1351520 & Y = N401510 & U = http% 3A% 2F% 2 created in STEP03
Fdbserver.abc.co.jp% 2Fcamera1% 2Fstate.html.

【0031】[STEP05−5]STEP06にて受
信側のWWWサーバ機器03がデータを受信した後、ソ
ケットをクローズする。
[STEP 05-5] After the WWW server device 03 on the receiving side receives the data in STEP 06, the socket is closed.

【0032】以上である。次に、WWWサーバ機器30
0における動作処理を説明する。
The above is the description. Next, the WWW server device 30
The operation process at 0 will be described.

【0033】[STEP06]先のSTEP05で送信
された送信文字列データをWWWサーバ機器03が受信
する。
[STEP 06] The transmission character string data transmitted in the previous STEP 05 is received by the WWW server device 03.

【0034】[STEP07]STEP06で受信した
受信文字列データを、位置情報データとURL情報デー
タに分類し、URL情報データによって示されるファイ
ルに位置情報データを格納する。具体的には、STEP
06で受信した受信文字列データの中から、位置情報デ
ータとURL情報データに分類し、URL情報データに
よって示されるファイルに位置情報データを格納する。
[STEP 07] The received character string data received in STEP 06 is classified into position information data and URL information data, and the position information data is stored in a file indicated by the URL information data. Specifically, STEP
In step 06, the received character string data is classified into position information data and URL information data, and the position information data is stored in a file indicated by the URL information data.

【0035】[STEP07−1]位置情報データとU
RL情報データに分類する。受信した文字列データのう
ち、QUERY_STRINGとして処理されるのは
「?」以降の文字列であり、「&」をディスクリプタとし
て切り分けると、 「X=E1350520」 「Y=N401510」 「U=http%3A%2Fdbserver.abc.co.jp%2Fcamera1%2Fstat
e.html」 となる。
[STEP07-1] Position information data and U
Classify into RL information data. Of the received character string data, what is processed as QUERY_STRING is the character string after “?”. When “&” is separated as a descriptor, “X = E1350520” “Y = N401510” “U = http% 3A % 2Fdbserver.abc.co.jp% 2Fcamera1% 2Fstat
e.html ".

【0036】[STEP07−2]位置情報をわかりや
すい形に変換する。
[Step 07-2] The position information is converted into an easily understandable form.

【0037】E1351520 → 東経135度15分20秒 N401510 → 北緯40度15分10秒 [STEP07−3]URL情報を復号化する。「U=ht
tp://dbserver.canon.co.jp/camera1/state.html」とな
る。
E1351520 → 135 ° 15'20′E N401510 → 40 ° 15′10′N [STEP07-3] Decode the URL information. "U = ht
tp: //dbserver.canon.co.jp/camera1/state.html ".

【0038】[STEP07−4]STEP07−3で
複号化されたURLによって示されるファイルに位置情
報データをHTMLヘッダ等を付加して、HTML形式
のテキストデータとして格納する。具体的には <HTML> <BODY> 東経135度15分20秒<BR> 北緯40度15分10秒<BR> </BODY> </HTML> というテキストファイルとなる。
[STEP 07-4] Position information data is added to the file indicated by the URL decrypted in STEP 07-3 by adding an HTML header or the like, and stored as HTML text data. More specifically, the text file is <HTML><BODY> 135 ° 15'20''E <BR> 40 ° 15'10′N <BR></BODY></HTML>.

【0039】次いで、情報表示端末500における動作
を説明する。
Next, the operation of the information display terminal 500 will be described.

【0040】[STEP08]STEP07で登録され
た端末100及び200の位置を表示するために、WW
Wサーバ機器300に対して、端末100、200位置
情報表示要求が送信される。具体的には、情報表示端末
500で実行されるWWWブラウザプログラムで端末1
00、200の状態情報を示すURL「http://dbserve
r.canon.co.jp/camera1/state.html」を指定して、HT
MLファイルを表示させるよう指示する。
[STEP 08] In order to display the positions of the terminals 100 and 200 registered in STEP 07, the WW
Terminal 100 and 200 position information display requests are transmitted to W server device 300. Specifically, the terminal 1 is executed by a WWW browser program executed on the information display terminal 500.
URL “http: // dbserve” indicating the status information of 00 and 200
r.canon.co.jp/camera1/state.html "
Instructs to display an ML file.

【0041】[STEP09]WWWサーバ機器300
は、STEP08で要求された端末100、200の位
置情報表示に応答し、情報表示端末500に対して入出
力機器01の位置情報表示データを送信してくるので、
それを受信する。
[STEP 09] WWW server device 300
Responds to the position information display of the terminals 100 and 200 requested in STEP 08, and transmits the position information display data of the input / output device 01 to the information display terminal 500.
To receive it.

【0042】[STEP10]STEP09で送信され
た端末100、200の位置情報表示データに基づい
て、その経度や緯度を文字列として表示する。
[STEP 10] Based on the position information display data of the terminals 100 and 200 transmitted in STEP 09, the longitude and the latitude are displayed as character strings.

【0043】文字列を表示する場合には、以下のように
表示されることになろう。
When a character string is displayed, it will be displayed as follows.

【0044】東経135度15分20秒 北緯40度15分10秒 尚、情報表示端末500が有する表示装置上に予め表示
されているマップ上に、各端末100、200の位置に
相当する部位に所定のシンボルマークを表示しても構わ
ない。
At 135 degrees 15 minutes 20 seconds east longitude 40 degrees 15 minutes 10 seconds north latitude, on a map previously displayed on the display device of the information display terminal 500, a portion corresponding to the position of each terminal 100, 200 A predetermined symbol mark may be displayed.

【0045】<第2の実施形態>第2の実施形態を説明
する。本第2の実施形態は基本的に第1の実施形態と同
様であるが、異なる点は端末100、200の向きを検
出するものである。
<Second Embodiment> A second embodiment will be described. The second embodiment is basically the same as the first embodiment, except that the direction of the terminals 100 and 200 is detected.

【0046】図5は、本発明を実現するためのシステム
の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the system for realizing the present invention.

【0047】第2の実施形態では、図5に示すような構
成の情報処理システムにおいて、第1の実施形態に加え
て、装置の方向を検出する状態情報検出装置(ジャイ
ロ)15,25を備え、状態情報検出装置11a、15
からのデータに従って送信データを生成する送信データ
生成器12bを設けた点である。
In the second embodiment, an information processing system having a configuration as shown in FIG. 5 includes, in addition to the first embodiment, state information detection devices (gyros) 15 and 25 for detecting the direction of the device. , State information detection devices 11a, 15
In that a transmission data generator 12b for generating transmission data in accordance with the data from is provided.

【0048】この構成により、端末100(端末200
も同様)は、送信間隔設定装置13aに設定された時間
間隔で、個々の端末100の位置と方向を特定するUR
Lとともにネットワーク400を介してWWWサーバ機
器300に対して送信する。これにより、複数の端末1
00、200の位置情報と方向情報をWWWサーバ機器
300に登録し、情報表示端末500に各端末の位置情
報と方向情報を表示することを実現している。
With this configuration, terminal 100 (terminal 200
The same applies to the UR that specifies the position and direction of each terminal 100 at the time interval set in the transmission interval setting device 13a.
Is transmitted to the WWW server device 300 via the network 400 together with L. Thereby, the plurality of terminals 1
The position information and the direction information of 00 and 200 are registered in the WWW server device 300, and the position information and the direction information of each terminal are displayed on the information display terminal 500.

【0049】本第2の実施形態でも、入出力機器10は
例えばコンピュータで利用できるデジタル画像データを
入力するビデオカメラのような入力装置とするが、これ
は本実施形態に制限されるものではなく、コンピュータ
で利用できるデータを入出力できる周辺機器であれば、
ビデオカメラ以外の周辺機器(プリンタ,スキャナ,
等)であってもかまわない。
Also in the second embodiment, the input / output device 10 is, for example, an input device such as a video camera for inputting digital image data which can be used by a computer, but this is not limited to this embodiment. If it is a peripheral device that can input and output data that can be used with a computer,
Peripheral devices other than video cameras (printers, scanners,
Etc.).

【0050】また、接続されている入出力機器は1台と
なっているが、これは本実施形態に制限されるものでは
ない。
Although one input / output device is connected, this is not limited to the present embodiment.

【0051】状態情報検出装置11a及び15は位置情
報を検出するグローバル・ポジショニング・システムと
方向情報を検出するジャイロを例として取り上げている
が、これは本実施形態に制限されるものではなく、例え
ば入出力装置10の状態、例えばカメラであればその付
随する状態情報(受光量,音量,温度,電磁波強度,
等)を検出するセンサであってもかまわない。
The state information detectors 11a and 15 take as an example a global positioning system for detecting position information and a gyro for detecting direction information. However, this is not limited to this embodiment. The state of the input / output device 10, for example, if it is a camera, its accompanying state information (light reception amount, volume, temperature, electromagnetic wave intensity,
Etc.) may be used.

【0052】ネットワークは、例えばTCP/IPで通
信可能な10Base−Tのイーサネットであるものと
するが、これは本実施形態に制限されるものではなく、
HTTPを扱うことのできる他のプロトコルや、100
Base−TXやFDDI等の他のネットワーク方式で
あってもかまわない。また、通信プロトコルとしてHT
TP1.0を例としてとりあげているが、HTTP1.
1などのHTTPの上位互換プロトコルであってもかま
わない。
The network is assumed to be, for example, a 10Base-T Ethernet capable of communicating by TCP / IP, but this is not limited to the present embodiment.
Other protocols that can handle HTTP, 100
Other network systems such as Base-TX and FDDI may be used. Also, HT is used as the communication protocol.
TP1.0 is taken as an example, but HTTP1.
For example, an upper compatible protocol of HTTP such as 1 may be used.

【0053】送信機は、例えばHTTPのGETメソッ
ドで状態情報データや各入出力機器のURL等をQUERY_
STRING変数を介して送信することのできるコンピュー
タ、及び該コンピュータで実行される送信プログラムで
あると仮定するが、これは本実施形態に制限されるもの
ではなく、コンピュータ以外の送信機器であったり、ま
たHTTPのPOSTメソッド等、GETメソッド以外
を利用していてもかまわない。
The transmitter sends the status information data, the URL of each input / output device, and the like to the QUERY_GET using the HTTP GET method, for example.
It is assumed that the computer can be transmitted via the STRING variable, and a transmission program executed by the computer. However, this is not limited to the present embodiment. Further, other than the GET method, such as the HTTP POST method, may be used.

【0054】WWWサーバ機器300は、例えばコンピ
ュータと、該コンピュータで実行されるWWWサーバプ
ログラムであって、送信機からHTTPのGETメソッ
ドで送信されてくるQUERY_STRING変数に入ったデータを
受信し、データベースで利用できるデータフォーマット
に変換できるデータ入力CGI(Common Gateway Interf
ace)プログラムと、情報表示端末からの情報表示要求に
応じて、情報を提供するWWWサーバからなるものと仮
定するが、これは本実施形態に制限されるものではな
い。
The WWW server device 300 is, for example, a computer and a WWW server program executed by the computer. The WWW server device 300 receives data contained in the QUERY_STRING variable transmitted from the transmitter by the HTTP GET method, Data input CGI (Common Gateway Interface) that can be converted to a usable data format
ace) It is assumed that the system comprises a program and a WWW server that provides information in response to an information display request from the information display terminal, but this is not limited to the present embodiment.

【0055】情報表示端末500は、例えば、コンピュ
ータと、該コンピュータで実行されるWWWブラウザプ
ログラムであると仮定するが、これは本実施形態に制限
されるものではなく、HTML(Hyper Text Markup Lan
guage)2.0、及びHTML2.0以降で書かれたHT
MLファイルを表示することが可能な表示機器であれば
かまわない。
It is assumed that the information display terminal 500 is, for example, a computer and a WWW browser program executed on the computer. However, this is not limited to the present embodiment, and the information display terminal 500 is not limited to this embodiment.
guage) 2.0 and HT written in HTML 2.0 or later
Any display device capable of displaying the ML file may be used.

【0056】本第2の実施形態における動作を図6、図
7のフローチャートのようになるであろう。先に説明し
た第1の実施形態と異なるのは、端末100や200の
向きを示す情報が付加される点である。ここで、端末1
0は北を0度として、時計回りに90度(東)の方角を
向いており、同様に端末200は北を0度として、時計
回りに180度(南)の方角を向いているものと仮定す
る。
The operation in the second embodiment will be as shown in the flowcharts of FIGS. The difference from the first embodiment described above is that information indicating the orientation of the terminal 100 or 200 is added. Here, terminal 1
0 is oriented 90 degrees (east) clockwise with north set to 0 degrees, and similarly, terminal 200 is oriented 180 degrees (south) clockwise with north set to 0 degree. Assume.

【0057】状態情報検出装置15はジャイロであり、
入出力機器15の方向情報を検出し、3バイトの方向情
報アスキー文字列データ(D)を検出し送信データ生成
器011へ適当な時間間隔で出力するものとする。例え
ば、端末100が北を0度として、時計回りに90度
(東)の方角を向いていると仮定しているので、 090 というフォーマットのデジタルデータとして状態情報検
出装置15から送信データ生成器12bへ出力する。
The state information detecting device 15 is a gyro,
It is assumed that direction information of the input / output device 15 is detected, 3-byte direction information ASCII character string data (D) is detected, and output to the transmission data generator 011 at appropriate time intervals. For example, since it is assumed that the terminal 100 is oriented 90 degrees (east) clockwise with the north set to 0 degree, the state information detection device 15 sends the transmission data generator 12b as digital data in the format of 090. Output to

【0058】以下、図6、図7を参照して、入出力機器
01に付随する状態情報(位置情報,方向情報)をWW
Wサーバ機器に登録する手順を説明し、前記登録した状
態情報を情報表示端末で表示する手順を説明する。(入
出力機器02に関しても同様の手順である。) [STEP01]状態情報検出装置11aが、端末10
0の位置を検出し、状態情報検出装置15が、端末10
0の方向を検出する。
Hereinafter, referring to FIGS. 6 and 7, state information (position information and direction information) associated with the input / output device 01 will be referred to as WW.
A procedure for registering in the W server device will be described, and a procedure for displaying the registered status information on the information display terminal will be described. (The same procedure applies to the input / output device 02.) [STEP 01] The state information detecting device 11a
0, and the state information detecting device 15
The direction of 0 is detected.

【0059】[STEP02]STEP01で検出した
位置データ及び方向データを送信データ生成器12bに
それぞれ出力する。
[STEP 02] The position data and direction data detected in STEP 01 are output to the transmission data generator 12b.

【0060】例えば、端末100の位置が東経135度
15分20秒,北緯40度15分10秒に位置し、北を
0度として、時計回りに90度(東)の方角を向いてい
る場合には、状態情報検出装置11aは E1351520N401510 状態情報検出装置15は 090 というフォーマットのデジタルデータとして送信データ
生成器12bに例えば1秒間隔で出力する。
For example, when the position of the terminal 100 is located at 135 ° 15: 20 east longitude, 40 ° 15′10′N latitude north, and is oriented 90 ° (east) clockwise with north as 0 °. In this case, the state information detecting device 11a outputs E1351520N401510 digital data in the format of 090 to the transmission data generator 12b at intervals of, for example, one second.

【0061】[STEP03’]STEP02で出力し
た位置データにしたがって、送信データを作成する。送
信するデータはHTTPのGETメソッドを利用して、
QUERY_STRING変数で送信するための文字列であり、以下
ようなフォーマットである。
[STEP 03 '] Transmission data is created in accordance with the position data output in STEP 02. The data to be sent uses the HTTP GET method,
This is a character string to be sent using the QUERY_STRING variable, and has the following format.

【0062】GET 入力CGIプログラム名?QUERY_STRIN
G変数 状態情報検出装置(グローバル・ポジショニング・シス
テム)11aから出力された位置データから経度情報デ
ータをはじめの8バイト、緯度情報データを次の7バイ
トとして、 X=経度情報データ、 Y=緯度情報データ、 STEP02で状態情報検出装置(ジャイロ)15から
出力された方向データを D=方向情報データ、 入出力機器01の状態情報を特定するURL文字列を U=URL、 とQUERY_STRING変数内のパラメータ定義、及び各パラメ
ータ間のディスクリプタである「&」を付加して送信デ
ータを作成する。
GET input CGI program name? QUERY_STRIN
G variable: From the position data output from the state information detecting device (global positioning system) 11a, the first 8 bytes of longitude information data and the next 7 bytes of latitude information data, X = longitude information data, Y = latitude information D, the direction data output from the state information detection device (gyro) 15 in STEP 02 is D = direction information data, the URL character string specifying the state information of the input / output device 01 is U = URL, and the parameter definition in the QUERY_STRING variable , And “&” which is a descriptor between parameters, is added to create transmission data.

【0063】ここで、URL文字列において、QUERY_ST
RING変数内では「:」や「/」は予約語であるた
め、「:」を符号化した「%3A」,「/」を符号化した「%
2F」に変換したURLを作成する。
Here, in the URL character string, QUERY_ST
Since ":" and "/" are reserved words in the RING variable, "%" is encoded as "% 3A" and "/" is encoded as "%".
Create a URL converted to "2F".

【0064】したがって、送信するデータは GET /input-cgi?X=E1350520&Y=N401510&D=090&U=http%3
A%2F%2Fdbserver.abc.co.jp%2Fcamera1%2Fstate.html となる。
Therefore, the data to be transmitted is GET / input-cgi? X = E1350520 & Y = N401510 & D = 090 & U = http% 3
A% 2F% 2Fdbserver.abc.co.jp% 2Fcamera1% 2Fstate.html

【0065】[STEP04]送信間隔設定装置13a
は前回のデータ送信時間からあらかじめ設定された時間
間隔が経過しているかどうかチェックする。前回のデー
タ送信時間からあらかじめ設定された時間間隔が経過し
ている場合はSTEP05へ進み、経過していない場合
はSTEP03’で作成した送信文字列データを廃棄
し、STEP01へ戻る。
[STEP 04] Transmission interval setting device 13a
Checks whether a preset time interval has elapsed since the last data transmission time. If the preset time interval has elapsed since the previous data transmission time, the process proceeds to STEP 05, and if not, the transmission character string data created in STEP 03 'is discarded, and the process returns to STEP 01.

【0066】[STEP05]送信機14aはSTEP
03’で作成した送信文字列データを送信先であるWW
Wサーバ機器300に送信する。具体的には、 [STEP05−1] ソケットの作成 [STEP05−2]送信先(WWWサーバ機器30
0)のIPアドレス(192.168.100.1)、
及びポート番号の設定(HTTPのWell−Know
nポート番号であり、WWWサーバ機器03がHTTP
での通信を仮定している80)の設定する。
[STEP 05] The transmitter 14a operates in STEP
WW that is the destination of the transmission character string data created in 03 '
Transmit to W server device 300. Specifically, [STEP 05-1] Creation of a socket [STEP 05-2] Destination (WWW server device 30
0) IP address (192.168.100.1),
And port number setting (HTTP Well-Know)
n port number, and the WWW server device 03 is HTTP
80) is assumed assuming the communication in.

【0067】[STEP05−3]STEP05−2で
設定した送信先192.168.100.1(WWWサーバ機器0
3)とのコネクションの作成する。
[STEP 05-3] The destination 192.168.100.1 (WWW server device 0) set in STEP 05-2
Create a connection with 3).

【0068】[STEP05−4]送信文字列を送信す
る。この場合、送信される文字列はSTEP03で作成
された GET /input-cgi?X=E1350520&Y=N401510&D=090&U=http%3
A%2F%2Fdbserver.canon.co.jp%2Fcamera1%2Fstate.html
となっている。
[STEP 05-4] The transmission character string is transmitted. In this case, the sent character string is GET / input-cgi? X = E1350520 & Y = N401510 & D = 090 & U = http% 3 created in STEP03
A% 2F% 2Fdbserver.canon.co.jp% 2Fcamera1% 2Fstate.html
It has become.

【0069】[STEP05−5]STEP06にて受
信側のWWWサーバ機器300がデータを受信した後、
ソケットをクローズする。
[STEP 05-5] After the receiving-side WWW server device 300 receives the data in STEP 06,
Close the socket.

【0070】[STEP06]STEP05で送信され
た送信文字列データをWWWサーバ機器300が受信す
る。
[STEP 06] The WWW server device 300 receives the transmission character string data transmitted in STEP 05.

【0071】[STEP07]STEP06で受信した
受信文字列データを、位置情報データと方向情報デー
タ、URL情報データに分類し、URL情報データによ
って示されるファイルに位置情報データと方向情報デー
タを格納する。具体的には、 [STEP07−1]位置情報データと方向情報デー
タ、URL情報データに分類する。受信した文字列デー
タのうち、QUERY_STRINGとして処理されるのは「?」以
降の文字列であり、「&」をディスクリプタとして切り
分けると、 「X=E1350520」 「Y=N401510」 「D=090」 「U=http%3A%2F%2Fdbserver.canon.co.jp%2Fcamera1%2F
state.html」 となる。
[STEP 07] The received character string data received in STEP 06 is classified into position information data, direction information data, and URL information data, and the position information data and direction information data are stored in a file indicated by the URL information data. Specifically, [STEP07-1] the information is classified into position information data, direction information data, and URL information data. Of the received character string data, what is processed as QUERY_STRING is the character string after “?”. When “&” is separated as a descriptor, “X = E1350520” “Y = N401510” “D = 090” “ U = http% 3A% 2F% 2Fdbserver.canon.co.jp% 2Fcamera1% 2F
state.html ".

【0072】[STEP07−2]位置情報をわかりや
すい形に変換する。
[STEP 07-2] The position information is converted into an easily understandable form.

【0073】E1350520 → 東経135度15分20秒 N401510 → 北緯40度15分10秒[STEP07
−3]方向情報をわかりやすい形に変換する。
E1350520 → 135 ° 15'20''E N401510 → 40 ° 15'10′N [STEP07
-3] Convert the direction information into an easy-to-understand form.

【0074】090 → 東向きの矢印画像ファイル名(09
0.gif) [STEP07−3]URL情報を復号化する。この場
合には、「U=http://dbserver.abc.co.jp/camera1/stat
e.html」となる。
090 → East arrow image file name (09
0.gif) [STEP 07-3] Decode the URL information. In this case, `` U = http: //dbserver.abc.co.jp/camera1/stat
e.html ".

【0075】[STEP07−4]STEP07−3で
復号化されたURLによって示されるファイルに位置情
報データをHTMLヘッダ等を付加して、HTML形式
のテキストデータとして格納する。具体的には <HTML> <BODY> 東経135度15分20秒<BR> 北緯40度15分10秒<BR> <IMG SRC="090.gif"> </BODY> </HTML> というテキストファイルとなる。ここで、端末100の
方向を示す矢印画像ファイルは000.gif〜35
9.gifの360種類があらかじめWWWサーバに用
意されているものとする。
[STEP 07-4] The location information data is added to the file indicated by the URL decrypted in STEP 07-3 by adding an HTML header or the like, and stored as HTML text data. Specifically, <HTML><BODY> 135 degrees 15 minutes 20 seconds east longitude <BR> 40 degrees 15 minutes 10 seconds north latitude <BR><IMG SRC = "090.gif"></BODY></HTML> File. Here, the arrow image file indicating the direction of the terminal 100 is 000. gif ~ 35
9. It is assumed that 360 types of gifs are prepared in the WWW server in advance.

【0076】[STEP08]STEP07で登録され
た端末100の位置情報を表示するために、WWWサー
バ機器300に対して、情報表示端末500から端末1
00の状態情報表示要求が送信される。具体的には情報
表示端末上で実行されるWWWブラウザプログラムで入
出力機器01の状態情報を示すURL「http://dbserve
r.abc.co.jp/camera1/state.html」を指定して、HTM
Lファイルを表示させるよう、指示する。
[STEP 08] In order to display the position information of the terminal 100 registered in STEP 07, the WWW server device 300 is sent from the information display terminal 500 to the terminal 1
A status information display request of 00 is transmitted. Specifically, a URL “http: // dbserve” indicating the status information of the input / output device 01 by a WWW browser program executed on the information display terminal.
r.abc.co.jp/camera1/state.html ”
Instruct to display the L file.

【0077】[STEP09]WWWサーバ機器300
は、STEP08で要求された端末100の位置情報表
示に応答し、情報表示端末500に対して端末100の
状慰情報表示データ、HTMLファイルのデータを送信
する。
[STEP 09] WWW server device 300
Transmits the status information display data of the terminal 100 and the data of the HTML file to the information display terminal 500 in response to the position information display of the terminal 100 requested in STEP08.

【0078】[STEP10]STEP09で送信され
た端末100の状態情報表示データに基づいて、情報表
示端末500が端末100の状態情報表示データから位
置情報と方向情報を構成し、表示する。
[STEP 10] Based on the status information display data of the terminal 100 transmitted in STEP 09, the information display terminal 500 composes and displays position information and direction information from the status information display data of the terminal 100.

【0079】東経135度15分20秒 北緯40度15分10秒 → 尚、マップ上に表示する場合には、例えばその位置に矢
印を表示し、その矢印の向きを受信した方向に合せた向
きにする等を行なえばよい。
135 degrees 15 minutes 20 seconds east longitude 40 degrees 15 minutes 10 seconds north latitude → When displaying on a map, for example, an arrow is displayed at that position, and the direction of the arrow is adjusted to the direction in which it was received. And so on.

【0080】以上のようにして、端末100の位置情報
と方向情報をWWWサーバ機器300に登録し、情報表
示端末で端末100の位置情報、方向情報の表示が実現
される。
As described above, the position information and the direction information of the terminal 100 are registered in the WWW server device 300, and the display of the position information and the direction information of the terminal 100 is realized by the information display terminal.

【0081】また、上記第1、第2の実施形態では、情
報表示端末500は端末100、200とは別の装置と
して説明したが、それらは同じ装置であっても構わな
い。例えば、端末100内に情報表示端末500の機能
を実現する構成を備えることで、端末100のユーザは
自信に関する情報は勿論、端末200の状態をも確認す
ることができるようになる。
In the first and second embodiments, the information display terminal 500 is described as a device different from the terminals 100 and 200, but they may be the same device. For example, by providing a configuration for realizing the function of the information display terminal 500 in the terminal 100, the user of the terminal 100 can check the state of the terminal 200 as well as the information on self-confidence.

【0082】なお、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0083】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0084】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and CD.
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0085】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0086】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0087】本発明の端末の状態変化には位置に限ら
ず、他の種々のものが含まれる。例えば、通信状態であ
るか、ビジー状態であるか等である。
The state change of the terminal according to the present invention is not limited to the position, but includes various other things. For example, it is in a communication state, a busy state, or the like.

【0088】以上説明したように、実施形態によれば、
例えば、HTTPプロトコルを用いて端末の状態変化を
サーバに通知しているので、専用の入出力通信ポートや
専用の通信フォーマット、専用のサーバを設けることな
く、複数台の入出力機器の状態情報をWWWデータベー
ス機器から利用することが可能となる。
As described above, according to the embodiment,
For example, since the status change of the terminal is notified to the server using the HTTP protocol, the status information of a plurality of input / output devices can be transmitted without providing a dedicated input / output communication port, a dedicated communication format, and a dedicated server. It can be used from a WWW database device.

【0089】また、本発明の汎用プロトコルとしては、
HTTPプロトコルに限らず、他のプロトコル、例え
ば、イーサネット等で使用されるプロトコルであっても
良い。また、本実施形態は、端末の状態変化の有無をサ
ーバに所定時間間隔で送信したが、状態変化が生じたと
きのみ送信するようにしてもよい。
The general-purpose protocol of the present invention includes:
The protocol is not limited to the HTTP protocol, and may be another protocol, for example, a protocol used in Ethernet or the like. Further, in the present embodiment, the presence or absence of a state change of the terminal is transmitted to the server at predetermined time intervals, but may be transmitted only when a state change occurs.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
汎用のネットワークを利用しながら、しかも簡単な構成
で対象端末の状態情報を提供することが可能になる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide the status information of the target terminal using a general-purpose network and with a simple configuration.

【0091】[0091]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態のシステム構成の概要を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施形態におけるシステムブロック構成
図である。
FIG. 2 is a system block configuration diagram according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態における動作処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation processing procedure according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態における動作処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation processing procedure according to the first embodiment.

【図5】第2の実施形態におけるシステムブロック構成
図である。
FIG. 5 is a system block diagram according to a second embodiment.

【図6】第2の実施形態における動作処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation processing procedure according to the second embodiment.

【図7】第2の実施形態における動作処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation processing procedure according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、200 端末 300 WWWサーバ 400 ネットワーク 500 情報表示端末 10、20 入出力装置 11,11a、15、21、21a、25 状態情報検
出装置 12,12a,12b、22,22a、22b 送信デ
ータ生成器 13,13a、23a、送信間隔設定装置 14,14a、24,24a 送信機
100, 200 terminal 300 WWW server 400 network 500 information display terminal 10, 20 input / output device 11, 11a, 15, 21, 21a, 25 state information detection device 12, 12a, 12b, 22, 22a, 22b transmission data generator 13 , 13a, 23a, transmission interval setting device 14, 14a, 24, 24a Transmitter

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 汎用プロトコルのネットワークを介して
対象端末の状態を検出しその情報を所定の出力端末に出
力させるシステムであって、 前記対象端末には、 自身もしくは自身内にある所定の装置の状態を検出する
状態検出手段と、 検出された状態に関する情報を前記ネットワーク上の所
定のサーバに向けて転送し、記憶手段に格納させる送信
手段とを備え、 前記出力端末は、 前記サーバの前記記憶手段から情報を読み出す読み出し
手段と、 読出された内容に従い、出力する出力手段とを備えるこ
とを特徴とする状態情報提供システム。
1. A system for detecting the state of a target terminal via a general-purpose protocol network and outputting the information to a predetermined output terminal, wherein the target terminal includes: State detecting means for detecting a state; and transmitting means for transferring information on the detected state to a predetermined server on the network and storing the information in a storage means. A state information providing system, comprising: reading means for reading information from the means; and output means for outputting in accordance with the read contents.
【請求項2】 前記検出手段は、前記対象端末の位置情
報を検出する手段を含むことを特徴とする請求項第1項
に記載の状態情報提供システム。
2. The state information providing system according to claim 1, wherein said detecting means includes means for detecting position information of said target terminal.
【請求項3】 前記検出手段は、前記対象端末の向きを
検出する手段を含むことを特徴とする請求項第1項又は
第2項のいずれかに記載の状態情報提供システム。
3. The state information providing system according to claim 1, wherein the detecting unit includes a unit configured to detect an orientation of the target terminal.
【請求項4】 前記汎用ネットワークはインターネット
であることを特徴とする請求項第1項に記載の状態情報
提供システム。
4. The state information providing system according to claim 1, wherein said general-purpose network is the Internet.
【請求項5】 前記送信手段は、前記検出手段で検出す
る対象を特定するURLを前記状態情報と共に送信する
ことを特徴とする請求項第4項に記載の状態情報提供シ
ステム。
5. The status information providing system according to claim 4, wherein said transmission unit transmits a URL specifying a target to be detected by said detection unit together with said status information.
【請求項6】 前記送信手段の送信する所定時間間隔は
外部からの設定によって決定されることを特徴とする請
求項第1項に記載の状態情報提供システム。
6. The state information providing system according to claim 1, wherein the predetermined time interval transmitted by said transmission means is determined by an external setting.
【請求項7】 前記送信手段は、HTTPプロトコルに
従って送信することを特徴とする請求項第1項に記載の
状態情報提供システム。
7. The state information providing system according to claim 1, wherein said transmitting means transmits the data in accordance with an HTTP protocol.
【請求項8】 汎用プロトコルのネットワーク上に接続
される他のクライアントのために状態情報をサーバに向
けて出力する状態情報提供装置であって、 自身もしくは自身内にある所定の装置の状態を検出する
状態検出手段と、 検出された状態に関する情報を前記ネットワーク上の所
定のサーバに向けて転送し、記憶手段に格納させる送信
手段とを備えることを特徴とする状態情報提供装置。
8. A state information providing apparatus for outputting state information to a server for another client connected to a general-purpose protocol network, and detecting a state of the apparatus itself or a predetermined apparatus in the apparatus. A state information providing apparatus, comprising: a state detecting unit that performs the operation; and a transmitting unit that transfers information relating to the detected state to a predetermined server on the network and stores the information in a storage unit.
【請求項9】 前記送信手段は、HTTPプロトコルに
従って送信することを特徴とする請求項第8項に記載の
状態情報提供装置。
9. The state information providing apparatus according to claim 8, wherein said transmitting means transmits the data according to an HTTP protocol.
【請求項10】 汎用プロトコルのネットワーク上に接
続される他のクライアントのために、状態情報をサーバ
に向けて出力する状態情報提供装置の制御方法であっ
て、 自身もしくは自身内にある所定の装置の状態を検出する
状態検出工程と、 検出された状態に関する情報を前記ネットワーク上の所
定のサーバに向けて転送し、記憶手段に格納させる送信
工程とを備えることを特徴とする状態情報提供装置の制
御方法。
10. A method of controlling a state information providing apparatus for outputting state information to a server for another client connected to a general-purpose protocol network, comprising: A state detecting step of detecting the state of the state information; and a transmitting step of transferring information relating to the detected state to a predetermined server on the network and storing the information in a storage unit. Control method.
【請求項11】 前記送信工程は、HTTPプロトコル
に従って送信することを特徴とする請求項第10項に記
載の状態情報提供装置。
11. The state information providing apparatus according to claim 10, wherein the transmitting step transmits the data according to an HTTP protocol.
【請求項12】 コンピュータが読み込み実行すること
で、汎用プロトコルのネットワーク上に接続される他の
クライアントのために、状態情報をサーバに向けて出力
する情報提供装置として機能するプログラムコードを格
納した記憶媒体であって、 自身もしくは自身内にある所定の装置の状態を検出する
状態検出手段と、 検出された状態に関する情報を前記ネットワーク上の所
定のサーバに向けて転送し、記憶手段に格納させる送信
手段として機能するプログラムコードを格納した記憶媒
体。
12. A storage for storing a program code that functions as an information providing device that outputs status information to a server for another client connected to a general-purpose protocol network by being read and executed by a computer. A medium, a state detecting means for detecting a state of the apparatus itself or of a predetermined device in the medium; A storage medium storing a program code functioning as a means.
【請求項13】 前記送信手段として機能するプログラ
ムコードは、HTTPプロトコルに従って送信すること
を特徴とする請求項第12項に記載の記憶媒体。
13. The storage medium according to claim 12, wherein the program code functioning as the transmission unit is transmitted according to an HTTP protocol.
JP9267366A 1997-09-30 1997-09-30 State information presentation system, device, method and storage medium Pending JPH11113072A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267366A JPH11113072A (en) 1997-09-30 1997-09-30 State information presentation system, device, method and storage medium
US09/161,404 US6917968B2 (en) 1997-09-30 1998-09-28 System for providing location information from a remote terminal and displaying on a map display as a URL
US11/053,951 US8615561B2 (en) 1997-09-30 2005-02-10 Communication apparatus generating camera information for a display terminal to access a camera to acquire an image from the camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267366A JPH11113072A (en) 1997-09-30 1997-09-30 State information presentation system, device, method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113072A true JPH11113072A (en) 1999-04-23

Family

ID=17443838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9267366A Pending JPH11113072A (en) 1997-09-30 1997-09-30 State information presentation system, device, method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113072A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073219A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Method for measuring actual operation hours of work machine placed in work field, data collecting/managing system, and base station
WO2004082318A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote control device, remote control method, and remotely controlled device
JP2005517311A (en) * 2001-06-09 2005-06-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Home networking communication apparatus and method
US7050893B2 (en) 2000-03-31 2006-05-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method of detection of actual operating time of machinery deployed at construction sites, data collection and management system, and base station
JP2006308868A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Isojec:Kk Location information management system using original map, location information management server, and location information management program
JP2008236073A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Softbank Bb Corp Data transfer system and data transfer method
JP2009060657A (en) * 2000-03-31 2009-03-19 Ntt Docomo Inc Positional-information advising method and mobile communication terminal
JP2012079213A (en) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp Network system, status management method of network system and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837682A (en) * 1994-07-22 1996-02-06 Sony Corp Communication system
WO1997007467A1 (en) * 1995-08-16 1997-02-27 Sean Phelan Computer system for identifying local resources
JPH09153054A (en) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp Information retrieval and transmitting terminal device and retrieval server
JPH09166450A (en) * 1995-12-18 1997-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Navigation equipment
JPH09178833A (en) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp Terminal device
WO1997032439A2 (en) * 1996-02-26 1997-09-04 Nokia Mobile Phones Limited A communication network terminal supporting a plurality of applications
JPH09231244A (en) * 1995-12-22 1997-09-05 Sony Corp Information retrieval device and method therefor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837682A (en) * 1994-07-22 1996-02-06 Sony Corp Communication system
WO1997007467A1 (en) * 1995-08-16 1997-02-27 Sean Phelan Computer system for identifying local resources
JPH09153054A (en) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp Information retrieval and transmitting terminal device and retrieval server
JPH09166450A (en) * 1995-12-18 1997-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Navigation equipment
JPH09231244A (en) * 1995-12-22 1997-09-05 Sony Corp Information retrieval device and method therefor
JPH09178833A (en) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp Terminal device
WO1997032439A2 (en) * 1996-02-26 1997-09-04 Nokia Mobile Phones Limited A communication network terminal supporting a plurality of applications

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060657A (en) * 2000-03-31 2009-03-19 Ntt Docomo Inc Positional-information advising method and mobile communication terminal
EP1273723A1 (en) * 2000-03-31 2003-01-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method for measuring actual operation hours of work machine placed in work field, data collecting/managing system, and base station
WO2001073219A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Method for measuring actual operation hours of work machine placed in work field, data collecting/managing system, and base station
US7050893B2 (en) 2000-03-31 2006-05-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method of detection of actual operating time of machinery deployed at construction sites, data collection and management system, and base station
EP1273723A4 (en) * 2000-03-31 2009-09-02 Hitachi Construction Machinery Method for measuring actual operation hours of work machine placed in work field, data collecting/managing system, and base station
JP2005517311A (en) * 2001-06-09 2005-06-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Home networking communication apparatus and method
US7839299B2 (en) 2003-03-12 2010-11-23 Panasonic Corporation Remote control device, remote control method, and remotely controlled device
WO2004082318A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote control device, remote control method, and remotely controlled device
JP2006308868A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Isojec:Kk Location information management system using original map, location information management server, and location information management program
JP2008236073A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Softbank Bb Corp Data transfer system and data transfer method
JP2012079213A (en) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp Network system, status management method of network system and program
US8836975B2 (en) 2010-10-05 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US9182931B2 (en) 2010-10-05 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US9588722B2 (en) 2010-10-05 2017-03-07 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for sending status information to a server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917968B2 (en) System for providing location information from a remote terminal and displaying on a map display as a URL
EP2013575B1 (en) Communication device for emulating a behavior of a navigation device
US9759566B2 (en) Methods for obtaining a navigation track between a first and a second location based on location information shared between peer devices and related devices and computer program products
US20030069693A1 (en) Geographic pointing device
US20090054084A1 (en) Mobile virtual and augmented reality system
US20090081959A1 (en) Mobile virtual and augmented reality system
JP2002163604A (en) System and method for acquiring url, and storage medium stored with program for executing processing therefor
EP1580977A2 (en) Method of managing and viewing image data
KR20070009517A (en) Mobile mashup system for user generate contents
JP2005528049A (en) Method for making location data accessible by a wireless information device
US9680561B2 (en) Situational awareness and position information for satellite communication terminals
JP6093841B2 (en) System, information processing method and program
US20150082386A1 (en) Method and system for sharing content files using a computer system and data network
JPH11113072A (en) State information presentation system, device, method and storage medium
US8209326B2 (en) Information system, method, device and method providing system for conveying predetermined information as comment data
US20150056978A1 (en) Information processing system, information processing method, mobile phone, server, and control methods and control programs thereof
US10785601B2 (en) System and method for transmitting dynamic content to mobile devices
JP2000339248A (en) Method and system for realizing communication between popular computing devices
KR101928456B1 (en) Field support system for providing electronic document
US20120023166A1 (en) Augmented reality apparatus and method
KR20110134736A (en) Method for transmitting and receiving augmented reality message, terminal and computer-readable recording medium with program therefor
JP7469008B2 (en) Method and device for providing content for route guidance
JP4006108B2 (en) Information providing apparatus and control method thereof
WO2019129946A1 (en) Virtualisation of a connected object
KR100456459B1 (en) A File Transfer Method between Hosts using Wireless Internet Terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030307