JPH11109943A - Font processor and recording medium recorded with font processing program - Google Patents

Font processor and recording medium recorded with font processing program

Info

Publication number
JPH11109943A
JPH11109943A JP9287994A JP28799497A JPH11109943A JP H11109943 A JPH11109943 A JP H11109943A JP 9287994 A JP9287994 A JP 9287994A JP 28799497 A JP28799497 A JP 28799497A JP H11109943 A JPH11109943 A JP H11109943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font data
font
data
size
scalable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9287994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3416489B2 (en
Inventor
Mamoru Yasumoto
護 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28799497A priority Critical patent/JP3416489B2/en
Publication of JPH11109943A publication Critical patent/JPH11109943A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3416489B2 publication Critical patent/JP3416489B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance visibility in an arbitrary character size. SOLUTION: A character code and a size S are inputted with a keyboard. When coordinate data expressing the scalable font of a character for size S do not exist in a ROM, coordinate data D1 for a size S1 which is nearest to the size S and is larger than the size S and coordinate data D2 for a size S2 which is nearest to the size S and is smaller than the size S are taken out from the ROM. A coordinate calculation is performed from the coordinate data D1, D2. In this coordinate calculation, when the mesh size of the coordinate data D1 is not S1, the mesh size is varied to S1 and when the mesh size of the coordinate data D2 is not S2, the mesh size is varied to S2. Then, coordinate data for size S are calculated by an interpolation calculation with respect to the coordinate data D1, D2 and also the distance (d) between adjacent strokes is correctingly processed. Thereafter, a bit map transformation is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はフォント処理装置
およびフォント処理用プログラムを記録した記録媒体に
関し、特にたとえば携帯情報端末、パーソナルコンピュ
ータ、ワードプロセッサ等の電子機器において、任意の
文字サイズの文字表示を行うために用いられる、フォン
ト処理装置およびフォント処理用プログラムを記録した
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a font processing apparatus and a recording medium in which a font processing program is recorded. The present invention relates to a font processing device and a recording medium on which a font processing program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】芯線ストロークフォントやアウトライン
フォントを用いる従来技術では、文字サイズに拘わら
ず、1種類のフォントデータをもとに比例計算により、
多様なサイズの文字を表示・印刷していた。
2. Description of the Related Art In a conventional technique using a core stroke font or an outline font, regardless of the character size, a proportional calculation is performed based on one type of font data.
Various sizes of characters were displayed and printed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】1種類のフォントデー
タをもとに多様なサイズの文字を表示・印刷する従来の
フォント処理装置では、小さな文字サイズにおいて、文
字を構成するストロークが接触して、文字がつぶれてし
まい、文字品質が大きく劣化するという欠点があった。
In a conventional font processing apparatus that displays and prints characters of various sizes based on one type of font data, strokes constituting the characters contact with each other at a small character size. There is a drawback that characters are crushed and character quality is greatly deteriorated.

【0004】ここで、従来のフォント処理装置によるフ
ォント生成処理の例を示す。
Here, an example of a font generation process by a conventional font processing device will be described.

【0005】芯線ストロークフォントデータを用いてフ
ォントを生成する場合について述べる。
A case in which a font is generated using skeleton stroke font data will be described.

【0006】図30には、「書」という漢字の16ドッ
ト用芯線ストロークフォントデータが示され、このデー
タをもとにビットマップ変換した結果が、図31に示さ
れる。図31では、「書」という漢字が本来持っている
8本の水平ストロークが正確に再現されている。
[0006] Fig. 30 shows 16-dot skeleton stroke font data of the Chinese character "sho", and Fig. 31 shows the result of bitmap conversion based on this data. In FIG. 31, eight horizontal strokes originally possessed by the kanji “sho” are accurately reproduced.

【0007】つぎに、図30に示す芯線ストロークフォ
ントデータを比例計算によって14ドットに変換し、小
数点以下第一位を四捨五入して得た芯線ストロークフォ
ントデータが図32に示される。図32に示すデータを
ビットマップ変換して得られた図33に示すビットマッ
プフォントでは、水平ストロークの線間につぶれが生じ
て、視認性の劣化が甚だしい。これは、ストロークの線
間を1ドット空けて文字がつぶれないようにすると、1
4ドットフォントで表現できる最大のストロークは7本
であるのに対して、16ドット用芯線ストロークフォン
トデータは8本の水平ストロークを表現するように設計
されているからである。
Next, the skeleton stroke font data obtained by converting the skeleton stroke font data shown in FIG. 30 to 14 dots by proportional calculation and rounding off the first decimal place is shown in FIG. In the bitmap font shown in FIG. 33 obtained by performing bitmap conversion on the data shown in FIG. 32, the lines between horizontal strokes are broken, and the visibility is significantly deteriorated. This is because if one dot is left between stroke lines to prevent characters from being broken,
This is because the maximum stroke that can be represented by a 4-dot font is seven strokes, whereas the core line stroke font data for 16 dots is designed to represent eight horizontal strokes.

【0008】一方、図34には、12ドット用に設計さ
れた芯線ストロークフォントデータが示される。12ド
ットフォントでは、ビットマップ化したときにストロー
ク間隔を1以上確保してつぶれが起こらないように表現
できるストローク最大本数は6本である。そこで、図3
4に示す12ドット用芯線ストロークフォントデータで
は、座標の重複するストロークの存在を許し、図35の
ビットマップ変換結果に示すように、ストロークの省略
はあるものの、つぶれのない、良好な視認性が得られる
ようにデータが設計されている。ここで、この12ドッ
ト用芯線ストロークフォントデータを比例計算によっ
て、14ドットに変換したものが、図36に示される。
On the other hand, FIG. 34 shows skeleton stroke font data designed for 12 dots. In the case of a 12-dot font, the maximum number of strokes that can be expressed so as not to cause collapse by securing one or more stroke intervals when bit-mapped is six. Therefore, FIG.
In the 12-dot core line stroke font data shown in FIG. 4, strokes having overlapping coordinates are allowed. As shown in the bitmap conversion result in FIG. 35, although strokes are omitted, good visibility without collapse is obtained. The data is designed to be obtained. FIG. 36 shows the 12-dot skeleton stroke font data converted to 14 dots by proportional calculation.

【0009】さらに、図36に示す芯線ストロークフォ
ントデータをビットマップ変換した結果が、図37に示
される。図37に示すビットマップフォントでは、つぶ
れの発生はないものの、線間にばらつきがあり、やは
り、良好な視認性が得られたとは言い難い。これは、1
4ドットフォントの最大ストローク数が7本であるのに
対して、6本の水平ストロークしか表現できない12ド
ットフォントを用いたことに原因がある。
FIG. 37 shows the result of bitmap conversion of the skeleton stroke font data shown in FIG. In the bitmap font shown in FIG. 37, although no collapse occurs, there is variation between lines, and it is hard to say that good visibility was obtained. This is 1
This is because the maximum number of strokes of the four-dot font is seven, but a 12-dot font that can express only six horizontal strokes is used.

【0010】また、24ドット用芯線ストロークフォン
トデータをもとに生成された11ドット〜24ドットの
ビットマップフォントの具体例が、図38に示される。
FIG. 38 shows a specific example of a bitmap font of 11 dots to 24 dots generated based on the core stroke font data for 24 dots.

【0011】図38に示すたとえば「遺」という漢字で
は、ドット数が小さくなるほど水平方向の線間がつぶれ
てしまい、視認性がよくないことがわかる。
For example, in the case of the kanji character "remain" shown in FIG. 38, the smaller the number of dots is, the more the horizontal lines are broken and the visibility is poor.

【0012】このように、従来技術では、低ドットにお
いて線間のつぶれが発生し、視認性がよくなく、したが
って、任意の文字サイズにおいて、必ずしも良好な視認
性が得られるとは限らなかった。
As described above, according to the conventional technique, line breakage occurs at a low dot, and visibility is not good. Therefore, good visibility is not always obtained at an arbitrary character size.

【0013】それゆえにこの発明の主たる目的は、任意
の文字サイズにおける視認性が向上する、フォント処理
装置およびフォント処理用プログラムを記録した記録媒
体を提供することである。
[0013] Therefore, a main object of the present invention is to provide a font processing apparatus and a recording medium in which a font processing program is recorded, in which the visibility at an arbitrary character size is improved.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載のフォント処理装置は、スケーラブ
ルフォントデータを記憶する記憶手段、スケーラブルフ
ォントデータに含まれる隣接ストローク間の距離を所定
の閾値と比較する比較手段、およびその比較結果に応じ
て隣接ストローク間の距離を補正し所望のフォントデー
タを生成する補正手段を備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a font processing apparatus for storing scalable font data, wherein the distance between adjacent strokes included in the scalable font data is predetermined. And a correction unit that corrects the distance between adjacent strokes in accordance with the comparison result and generates desired font data.

【0015】請求項2に記載のフォント処理装置は、請
求項1に記載のフォント処理装置において、スケーラブ
ルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイズか否
かを判断する手段、およびスケーラブルフォントデータ
のメッシュサイズが所望のサイズでなければそのメッシ
ュサイズを所望のサイズに変倍する手段をさらに含み、
比較手段および補正手段は、変倍後のスケーラブルフォ
ントデータに関して処理を行うものである。
According to a second aspect of the present invention, in the font processing apparatus according to the first aspect, means for determining whether a mesh size of the scalable font data is a desired size, and a mesh size of the scalable font data If the is not the desired size, further comprising means for scaling the mesh size to the desired size,
The comparing means and the correcting means perform processing on the scalable font data after scaling.

【0016】請求項3に記載のフォント処理装置は、少
なくとも2種類のスケーラブルフォントデータを記憶す
る記憶手段、および2種類のスケーラブルフォントデー
タをもとに補間処理して2種類のスケーラブルフォント
データの中間サイズ用のフォントデータを生成する補間
手段を備える。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a font processing apparatus for storing at least two types of scalable font data, and an intermediate processing between the two types of scalable font data by performing an interpolation process based on the two types of scalable font data. An interpolating unit for generating font data for the size is provided.

【0017】請求項4に記載のフォント処理装置は、請
求項3に記載のフォント処理装置において、スケーラブ
ルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイズか否
かを判断する手段、およびスケーラブルフォントデータ
のメッシュサイズが所望のサイズでなければそのメッシ
ュサイズを所望のサイズに変倍する手段をさらに含み、
補間手段は変倍後のスケーラブルフォントデータに関し
て処理を行うものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the font processing apparatus according to the third aspect, a means for determining whether a mesh size of the scalable font data is a desired size, and a mesh size of the scalable font data If the is not the desired size, further comprising means for scaling the mesh size to the desired size,
The interpolation means performs processing on the scalable font data after scaling.

【0018】請求項5に記載のフォント処理装置は、請
求項3または4に記載のフォント処理装置において、補
間手段は、生成されるフォントデータのサイズをS、こ
のSよりも大きいサイズ(S1)の座標データを(x
1,y1)、およびSよりも小さいサイズ(S2)の
(x1,y1)に対応する座標データを(x2,y2)
とすると、
According to a fifth aspect of the present invention, in the font processing apparatus of the third or fourth aspect, the interpolation means sets the size of the generated font data to S and a size larger than S (S1). Coordinate data of (x
, Y1) and coordinate data corresponding to (x1, y1) having a size (S2) smaller than S are represented by (x2, y2)
Then

【0019】[0019]

【数1】(Equation 1)

【0020】全ストロークの座標データに対して数1に
示す補間計算によってサイズS用の座標データ(x,
y)を求め、サイズS用のフォントデータを求める手段
を含むものである。
The coordinate data for the size S (x,
y), and means for obtaining font data for the size S.

【0021】請求項6に記載のフォント処理装置は 請
求項3ないし5のいずれかに記載のフォント処理装置に
おいて、補間手段での補間処理によって得られたフォン
トデータに対してさらに隣接ストローク間の距離を補正
するストローク補正手段を含むものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the font processing apparatus according to any one of the third to fifth aspects, the distance between adjacent strokes is further reduced with respect to the font data obtained by the interpolation processing by the interpolation means. Is included.

【0022】請求項7に記載のフォント処理装置は、請
求項6に記載のフォント処理装置において、ストローク
補正手段は、補間手段での補間処理によって得られたフ
ォントデータに含まれる隣接ストローク間の距離を所定
の閾値と比較する比較手段、およびその比較結果に応じ
て隣接ストローク間の距離を補正し所望のフォントデー
タを生成する補正手段を含むものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the font processing apparatus according to the sixth aspect, the stroke correction means includes a distance between adjacent strokes included in the font data obtained by the interpolation processing by the interpolation means. And a comparing means for comparing the distance between adjacent strokes with a predetermined threshold, and correcting the distance between adjacent strokes in accordance with the comparison result to generate desired font data.

【0023】請求項8に記載のフォント処理装置は、請
求項1ないし7のいずれかに記載のフォント処理装置に
おいて、スケーラブルフォントデータは、ストロークが
重なる結果として一部のストロークが省略されたフォン
トデータを含み、一部のストロークが省略されたフォン
トデータは、ストロークが重なる部分についてはストロ
ークのデータが重複するものである。
[0023] In the font processing apparatus according to the present invention, in the font processing apparatus according to any one of the first to seventh aspects, the scalable font data includes font data in which some strokes are omitted as a result of overlapping strokes. In the font data in which some strokes are omitted, the data of the strokes overlap at portions where the strokes overlap.

【0024】請求項9に記載のフォント処理装置は、請
求項1ないし8のいずれかに記載のフォント処理装置に
おいて、スケーラブルフォントデータは芯線ストローク
フォントデータを含むものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the font processing apparatus of the first aspect, the scalable font data includes skeleton stroke font data.

【0025】請求項10に記載のフォント処理装置は、
請求項1ないし8のいずれかに記載のフォント処理装置
において、スケーラブルフォントデータはアウトライン
フォントデータを含むものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a font processing apparatus comprising:
9. The font processing device according to claim 1, wherein the scalable font data includes outline font data.

【0026】請求項11に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、スケーラブルフォントデー
タを記憶手段に記憶する処理、スケーラブルフォントデ
ータに含まれる隣接ストローク間の距離を所定の閾値と
比較する比較処理、およびその比較結果に応じて隣接ス
トローク間の距離を補正し所望のフォントデータを生成
する補正処理を備える。
[0026] A recording medium on which the font processing program according to claim 11 is recorded is a process for storing scalable font data in a storage means, and comparing a distance between adjacent strokes included in the scalable font data with a predetermined threshold value. And a correction process for correcting the distance between adjacent strokes according to the comparison result and generating desired font data.

【0027】請求項12に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項11に記載のフォン
ト処理用プログラムを記録した記録媒体において、スケ
ーラブルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイ
ズか否かを判断する処理、およびスケーラブルフォント
データのメッシュサイズが所望のサイズでなければその
メッシュサイズを所望のサイズに変倍する処理をさらに
含み、比較処理および補正処理では、変倍後のスケーラ
ブルフォントデータに関して処理を行うものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing the font processing program according to the eleventh aspect, wherein the mesh size of the scalable font data is a desired size. And a process of scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not the desired size.In the comparison process and the correction process, the scaling process is performed on the scaled scalable font data. The processing is performed.

【0028】請求項13に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、少なくとも2種類のスケー
ラブルフォントデータを記憶手段に記憶する処理、およ
び2種類のスケーラブルフォントデータをもとに補間処
理して2種類のスケーラブルフォントデータの中間サイ
ズ用のフォントデータを生成する補間処理を備える。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a font processing program is recorded, wherein at least two types of scalable font data are stored in storage means, and interpolation processing is performed based on the two types of scalable font data. An interpolation process for generating font data for an intermediate size between two types of scalable font data is provided.

【0029】請求項14に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項13に記載のフォン
ト処理用プログラムを記録した記録媒体において、スケ
ーラブルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイ
ズか否かを判断する処理、およびスケーラブルフォント
データのメッシュサイズが所望のサイズでなければその
メッシュサイズを所望のサイズに変倍する処理をさらに
含み、補間処理では変倍後のスケーラブルフォントデー
タに関して処理を行うものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing the font processing program according to the thirteenth aspect, wherein the mesh size of the scalable font data is a desired size. And a process of scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not a desired size. In the interpolation process, processing is performed on the scaled scalable font data. It is.

【0030】請求項15に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項13または14に記
載のフォント処理用プログラムを記録した記録媒体にお
いて、補間処理は、生成されるフォントデータのサイズ
をS、このSよりも大きいサイズ(S1)の座標データ
を(x1,y1)、およびSよりも小さいサイズ(S
2)の(x1,y1)に対応する座標データを(x2,
y2)とすると、
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing the font processing program according to the thirteenth or fourteenth aspect, wherein the interpolation processing is performed by the size of the font data to be generated. Is represented by S, coordinate data having a size (S1) larger than S is represented by (x1, y1), and a size (S1,
The coordinate data corresponding to (x1, y1) in (2) is represented by (x2, y1).
y2)

【0031】[0031]

【数1】(Equation 1)

【0032】全ストロークの座標データに対して数1に
示す補間計算によってサイズS用の座標データ(x,
y)を求め、サイズS用のフォントデータを求める処理
を含むものである。
The coordinate data for the size S (x,
y), and a process of obtaining font data for size S.

【0033】請求項16に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項13ないし15のい
ずれかに記載のフォント処理用プログラムを記録した記
録媒体において、補間処理によって得られたフォントデ
ータに対してさらに隣接ストローク間の距離を補正する
ストローク補正処理を含むものである。
A recording medium on which the font processing program according to claim 16 is recorded is a recording medium on which the font processing program according to any one of claims 13 to 15 is recorded. And a stroke correction process for correcting the distance between adjacent strokes.

【0034】請求項17に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項16に記載のフォン
ト処理用プログラムを記録した記録媒体において、スト
ローク補正処理は、補間処理によって得られたフォント
データに含まれる隣接ストローク間の距離を所定の閾値
と比較する比較処理、およびその比較結果に応じて隣接
ストローク間の距離を補正し所望のフォントデータを生
成する補正処理を含むものである。
A recording medium on which the font processing program according to claim 17 is recorded is a recording medium on which the font processing program according to claim 16 is recorded. And a correction process of correcting the distance between adjacent strokes according to the comparison result to generate desired font data.

【0035】請求項18に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項11ないし17のい
ずれかに記載のフォント処理用プログラムを記録した記
録媒体において、スケーラブルフォントデータは、スト
ロークが重なる結果として一部のストロークが省略され
たフォントデータを含み、一部のストロークが省略され
たフォントデータは、ストロークが重なる部分について
はストロークのデータが重複するものである。
A recording medium on which the font processing program according to claim 18 is recorded is a recording medium on which the font processing program according to any one of claims 11 to 17 is recorded, wherein the scalable font data has overlapping strokes. As a result, the font data in which some strokes are omitted and the stroke data is omitted in the font data in which some strokes are omitted are overlapped.

【0036】請求項19に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項11ないし18のい
ずれかに記載のフォント処理用プログラムを記録した記
録媒体において、スケーラブルフォントデータは芯線ス
トロークフォントデータを含むものである。
A recording medium recording the font processing program according to claim 19 is a recording medium recording the font processing program according to any one of claims 11 to 18, wherein the scalable font data is skeleton stroke font data. Is included.

【0037】請求項20に記載のフォント処理用プログ
ラムを記録した記録媒体は、請求項11ないし18のい
ずれかに記載のフォント処理用プログラムを記録した記
録媒体において、スケーラブルフォントデータはアウト
ラインフォントデータを含むものである。
A twentieth aspect of the present invention is a recording medium recording the font processing program according to any one of the eleventh to eighteenth aspects, wherein the scalable font data comprises outline font data. Including.

【0038】請求項1に記載のフォント処理装置では、
比較手段によって、記憶手段に記憶されたスケーラブル
フォントデータに含まれる各隣接ストローク間の距離が
所定の閾値と比較される。その比較結果に応じて、補正
手段によって各隣接ストローク間の距離が補正され、所
望のフォントデータが生成される。たとえば、隣接スト
ローク間の距離が1より大きく3より小さければ隣接ス
トローク間の距離は2に補正され、隣接ストローク間の
距離が1以下であれば隣接ストローク間の距離は0に補
正される。したがって、線間のつぶれがなくなり、スト
ローク間の距離のばらつきが少なくなり、視認性の高い
フォントデータが生成される。
In the font processing apparatus according to the first aspect,
The comparing unit compares the distance between each adjacent stroke included in the scalable font data stored in the storage unit with a predetermined threshold. In accordance with the comparison result, the distance between adjacent strokes is corrected by the correction unit, and desired font data is generated. For example, if the distance between adjacent strokes is greater than 1 and less than 3, the distance between adjacent strokes is corrected to 2, and if the distance between adjacent strokes is 1 or less, the distance between adjacent strokes is corrected to 0. Therefore, collapse between lines is eliminated, variation in distance between strokes is reduced, and font data with high visibility is generated.

【0039】ここで、請求項2に記載するように、スケ
ーラブルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイ
ズでなければそのメッシュサイズが所望のサイズに変倍
されるようにしてもよい。スケーラブルフォントデータ
のメッシュサイズが変倍されたとき、比較手段では、変
倍後のスケーラブルフォントデータに含まれる各隣接ス
トローク間の距離が所定の閾値と比較される。そして、
その比較結果に応じて、補正手段では、変倍後のスケー
ラブルフォントデータに含まれる各隣接ストローク間が
補正される。
Here, as described in claim 2, if the mesh size of the scalable font data is not a desired size, the mesh size may be changed to a desired size. When the mesh size of the scalable font data is scaled, the comparing means compares the distance between adjacent strokes included in the scaled scalable font data with a predetermined threshold. And
In accordance with the result of the comparison, the correcting means corrects between adjacent strokes included in the scalable font data after scaling.

【0040】請求項3に記載のフォント処理装置では、
補間手段によって、記憶手段に記憶されたたとえば小サ
イズ用と大サイズ用との2種類のスケーラブルフォント
データをもとに補間処理されて、それらの中間サイズの
所望のフォントデータが生成される。
[0040] In the font processing apparatus according to the third aspect,
Interpolation is performed by the interpolation unit based on, for example, two types of scalable font data for small size and large size stored in the storage unit, and desired font data having an intermediate size between them is generated.

【0041】ここで、請求項4に記載するように、スケ
ーラブルフォントデータのメッシュサイズが所望のサイ
ズでなければそのメッシュサイズが所望のサイズに変倍
されるようにしてもよい。スケーラブルフォントデータ
のメッシュサイズが変倍されたとき、補間手段では、変
倍後のスケーラブルフォントデータに関して補間処理さ
れる。
Here, as described in claim 4, if the mesh size of the scalable font data is not a desired size, the mesh size may be changed to a desired size. When the mesh size of the scalable font data is scaled, the interpolation means performs interpolation processing on the scaled scalable font data.

【0042】また、補間処理については、請求項5に記
載するように、数1に示す補間計算によってサイズS用
の座標データが求められ、この処理が繰り返されて所望
のフォントデータが求められるようにしてもよい。
As for the interpolation processing, as described in claim 5, coordinate data for size S is obtained by the interpolation calculation shown in Expression 1, and this processing is repeated to obtain desired font data. It may be.

【0043】したがって、予めサイズS用のフォントデ
ータが準備されていなくとも、補間処理によってサイズ
S用のフォントデータを生成することができる。
Therefore, even if the font data for the size S is not prepared in advance, the font data for the size S can be generated by the interpolation processing.

【0044】請求項6に記載するように、さらにストロ
ーク補正手段で、補間手段によって得られたフォントデ
ータに対して隣接ストローク間の距離が補正されてもよ
い。
According to a sixth aspect of the present invention, the distance between adjacent strokes of the font data obtained by the interpolation means may be corrected by the stroke correction means.

【0045】このとき、請求項7に記載するように、比
較手段で、補間処理によって得られたフォントデータに
含まれる各隣接ストローク間の距離が所定の閾値と比較
され、その比較結果に応じて、補正手段によって各隣接
ストローク間の距離が補正され、所望のフォントデータ
が生成されるようにしてもよい。たとえば、隣接ストロ
ーク間の距離が1より大きく3より小さければ隣接スト
ローク間の距離は2に補正され、隣接ストローク間の距
離が1以下であれば隣接ストローク間の距離は0に補正
される。したがって、さらに、線間のつぶれがなくな
り、ストローク間の距離のばらつきが少なくなり、さら
に、視認性の高いフォントデータが生成される。
At this time, as described in claim 7, the distance between adjacent strokes included in the font data obtained by the interpolation processing is compared with a predetermined threshold value by the comparing means, and according to the comparison result, The distance between adjacent strokes may be corrected by the correction means to generate desired font data. For example, if the distance between adjacent strokes is greater than 1 and less than 3, the distance between adjacent strokes is corrected to 2, and if the distance between adjacent strokes is 1 or less, the distance between adjacent strokes is corrected to 0. Therefore, collapse between lines is eliminated, variation in distance between strokes is reduced, and font data with high visibility is generated.

【0046】また、請求項8に記載するように、記憶手
段に記憶されるスケーラブルフォントデータが、ストロ
ークの省略された部分を有するフォントデータである場
合、ストロークの省略された部分についてはストローク
のデータが重複して保持される。したがって、ストロー
クが省略された部分については、2本以上のストローク
が重ね合わされている。これによって、線間補正または
補間処理を良好に行える。
According to another aspect of the present invention, when the scalable font data stored in the storage means is font data having a portion where the stroke is omitted, the data of the stroke is omitted for the portion where the stroke is omitted. Are duplicated. Therefore, in the portion where the stroke is omitted, two or more strokes are overlapped. As a result, the line-to-line correction or the interpolation processing can be favorably performed.

【0047】なお、請求項9または10に記載するよう
に、スケーラブルフォントデータとしては芯線ストロー
クフォントデータやアウトラインフォントデータなどが
用いられる。これらのフォントデータを用いることによ
って、データ量の少ないフォントで上述の処理を行え
る。
As described in claim 9 or 10, as scalable font data, skeleton stroke font data and outline font data are used. By using these font data, the above processing can be performed with a font having a small data amount.

【0048】また、請求項11ないし20のいずれかに
記載するように、上述の処理を行うための処理プログラ
ムが記録媒体に記録されてもよい。
Further, as described in any one of claims 11 to 20, a processing program for performing the above-described processing may be recorded on a recording medium.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0050】図1を参照して、この発明の実施の形態の
フォント処理装置10は、CPU12を含む。CPU1
2には、バス14を介して、ROM16、RAM18、
キーボード20、ディスプレイ22、プリンタ24およ
び外部記憶装置26が接続される。
Referring to FIG. 1, font processing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention includes a CPU 12. CPU1
2, via a bus 14, a ROM 16, a RAM 18,
The keyboard 20, the display 22, the printer 24, and the external storage device 26 are connected.

【0051】ROM16には、図2〜図6に示すような
フォント処理装置10の動作を制御するためのプログラ
ム、および、図30や図34に示すような文字の芯線ス
トロークを表す座標データ、図16や図19に示すよう
な文字のアウトラインを表す座標データ等のスケーラブ
ルフォントデータが格納される。
The ROM 16 stores a program for controlling the operation of the font processing apparatus 10 as shown in FIGS. 2 to 6, and coordinate data representing the skeleton strokes of characters as shown in FIGS. 16 and scalable font data such as coordinate data representing an outline of a character as shown in FIG.

【0052】CPU12は、ROM16に格納されたプ
ログラムにしたがって処理を行い、RAM18は、CP
U12がプログラムを実行する際のワークエリアやビッ
トマップ化されたデータを格納するエリアとなる。
The CPU 12 performs processing according to a program stored in the ROM 16, and the RAM 18
This is a work area when U12 executes a program and an area for storing bit-mapped data.

【0053】また、キーボード20によって、生成する
フォントの文字コードや展開サイズが入力され、たとえ
ばCRTなどのディスプレイ22やプリンタ24によっ
て、生成したビットマップフォントが出力される。
The character code of the font to be generated and the expanded size are input by the keyboard 20, and the generated bitmap font is output by the display 22 such as a CRT or the printer 24.

【0054】さらに、フロッピーディスクドライブやハ
ードディスクドライブなどの外部記憶装置26は、文字
の座標データの格納や、生成されたビットマップフォン
トの保存に用いることができる。
Further, an external storage device 26 such as a floppy disk drive or a hard disk drive can be used for storing character coordinate data and for storing a generated bitmap font.

【0055】このように構成されるフォント処理装置1
0の動作について説明する。なお、この発明の実施の形
態においては、文字の左上を原点(1、1)とし、X軸
の正の向きが水平右向き、Y軸の正の向きが垂直下向き
となるような座標系を用いる。
The font processing apparatus 1 configured as described above
The operation of 0 will be described. In the embodiment of the present invention, a coordinate system is used in which the upper left of the character is the origin (1, 1), the positive direction of the X axis is horizontal right, and the positive direction of the Y axis is vertical downward. .

【0056】最初に、図2および図3を参照して、1種
類のスケーラブルフォントデータを線間補正して所望の
サイズのフォントデータを生成し、それに応じたビット
マップフォントを生成する場合について説明する。
First, with reference to FIGS. 2 and 3, a description will be given of a case in which one type of scalable font data is corrected for line spacing to generate font data of a desired size, and a bitmap font corresponding to the data is generated. I do.

【0057】図2を参照して、まず、キーボード20に
よって文字コードが入力され(ステップS1)、展開サ
イズが入力されると(ステップS3)、ROM16から
サイズS用の文字のスケーラブルフォントを表す座標デ
ータDが取り出される(ステップS5)。そして、その
座標データDを用いて図3に示す座標計算が行われて、
サイズS用の座標データが得られ(ステップS7)、ビ
ットマップ変換(ステップS9)された後、CPU12
は、ビットマップ変換されたフォントデータを、ディス
プレイ22あるいはプリンタ24に与え、ディスプレイ
22あるいはプリンタ24からはビットマップフォント
が出力される。
Referring to FIG. 2, first, a character code is input by keyboard 20 (step S1), and when an expanded size is input (step S3), coordinates representing a scalable font of a character for size S are read from ROM 16. Data D is extracted (step S5). Then, the coordinate calculation shown in FIG. 3 is performed using the coordinate data D,
After the coordinate data for the size S is obtained (step S7) and subjected to bitmap conversion (step S9), the CPU 12
Supplies the bitmap-converted font data to the display 22 or the printer 24, and the display 22 or the printer 24 outputs a bitmap font.

【0058】ステップS7の座標計算は図3に示すよう
に行われる。
The coordinate calculation in step S7 is performed as shown in FIG.

【0059】まず、座標データDのメッシュサイズがS
であるか否かが判断される(ステップS11)。座標デ
ータDのメッシュサイズがSでなければ、座標サイズD
のメッシュサイズがSに変倍される(ステップS1
3)。
First, if the mesh size of the coordinate data D is S
Is determined (step S11). If the mesh size of the coordinate data D is not S, the coordinate size D
Is scaled to S (step S1).
3).

【0060】メッシュサイズMのスケーラブルフォント
データをもとに、メッシュサイズSのビットマップフォ
ントを生成するには、まず、もとのスケーラブルフォン
トデータを構成する点の座標データ(Xm,Ym)に対
して、数2を用いた変倍処理を施して、新たな座標(X
s,Ys)を得る。
In order to generate a bitmap font of mesh size S based on scalable font data of mesh size M, first, coordinate data (Xm, Ym) of points constituting the original scalable font data is generated. Then, a scaling process using Expression 2 is performed, and new coordinates (X
s, Ys).

【0061】[0061]

【数2】 (Equation 2)

【0062】この処理をスケーラブルフォントデータを
構成するすべての座標データに対して行い、ステップS
15に進む。
This process is performed on all coordinate data constituting the scalable font data, and the process proceeds to step S
Proceed to 15.

【0063】一方、ステップS11において、座標デー
タDのメッシュサイズがSであれば、直接ステップS1
5に進む。そして、隣接する前ストロークとの距離dが
求められ(ステップS15)、距離dが1以下か否かが
判断される(ステップS17)。距離dが1以下であれ
ば、d=0に設定され(ステップS19)、前ストロー
クとの距離d=0になるように、すなわち、前ストロー
クと重なるようにストロークが移動される(ステップS
21)。なお、最初のストロークについては距離d=0
とされ、ストロークの移動はない。
On the other hand, if the mesh size of the coordinate data D is S in step S11, the process proceeds directly to step S1.
Go to 5. Then, the distance d from the adjacent previous stroke is obtained (step S15), and it is determined whether the distance d is 1 or less (step S17). If the distance d is 1 or less, d = 0 is set (step S19), and the stroke is moved so that the distance d = 0 from the previous stroke, that is, overlaps the previous stroke (step S19).
21). Note that the distance d = 0 for the first stroke.
And there is no movement of the stroke.

【0064】ステップS17において、dが1より大き
ければ、dは3未満か否かが判断される(ステップS2
3)。ステップS23において、dは3未満、すなわち
dは1より大きく3未満であれば、d=2に設定され
(ステップS25)、前ストロークとの距離d=2にな
るように、ストロークが移動される(ステップS2
1)。この処理は、ビットマップ変換後のストローク間
に1ドットのスペースを生じさせる処理である。
In step S17, if d is greater than 1, it is determined whether d is less than 3 (step S2).
3). In step S23, if d is less than 3, ie, d is greater than 1 and less than 3, d = 2 is set (step S25), and the stroke is moved so that the distance d from the previous stroke becomes d = 2. (Step S2
1). This process is to generate a space of one dot between strokes after bitmap conversion.

【0065】ステップS23において、dが3以上であ
れば、dの小数点以下は切り捨てられ、dが整数化され
る(ステップS27)。そして、仮に前ストロークとの
距離がdとなるようにストロークを移動した場合の、移
動したストロークと次のストロークとの距離がd1とさ
れる(ステップS29)。その距離d1が1以下か否か
が判断され(ステップS31)、距離d1が1以下であ
れば、距離dは1減算され(ステップS33)、前スト
ロークとの距離が減算後のdになるようにストロークが
移動される(ステップS21)。ステップS31におい
て距離d1が1より大きければ、前ストロークとの距離
がdになるようにストロークが移動される(ステップS
21)。
In step S23, if d is 3 or more, the decimal part of d is discarded, and d is converted to an integer (step S27). Then, if the stroke is moved so that the distance from the previous stroke is d, the distance between the moved stroke and the next stroke is d1 (step S29). It is determined whether or not the distance d1 is 1 or less (step S31). If the distance d1 is 1 or less, the distance d is subtracted by 1 (step S33), and the distance from the previous stroke becomes d after the subtraction. Is moved (step S21). If the distance d1 is greater than 1 in step S31, the stroke is moved so that the distance from the previous stroke becomes d (step S31).
21).

【0066】ステップS21の後、上述の処理が全スト
ロークについて行われたか否かが判断され(ステップS
35)、全ストロークについて行われていなければ、ス
テップS15に戻り、全ストロークについて行われてい
れば、終了する。
After step S21, it is determined whether or not the above processing has been performed for all strokes (step S21).
35) If not performed for all strokes, the process returns to step S15, and if performed for all strokes, the process ends.

【0067】このように動作するフォント処理装置10
によれば、線間のつぶれがなくなり、水平ストロークの
ばらつきも少なくなり、視認性が向上する。
The font processing device 10 operating as described above
According to the method, collapse between lines is eliminated, variation in horizontal stroke is reduced, and visibility is improved.

【0068】ついで、図4および図5を参照して、2種
類のスケーラブルフォントデータを補間処理して所望の
大きさのフォントデータを生成し、それに応じたビット
マップフォントを生成する場合について説明する。
Next, a case where two types of scalable font data are interpolated to generate font data of a desired size and a bitmap font corresponding to the interpolation is described with reference to FIGS. .

【0069】図4を参照して、まず、キーボード20に
よって文字コードが入力され(ステップS51)、展開
サイズが入力されると(ステップS53)、指定された
サイズS用の文字のスケーラブルフォントを表す座標デ
ータがROM16内に存在するかが調べられる(ステッ
プS55)。これが存在すれば、それを取り出してビッ
トマップ変換処理され(ステップS63)、終了する。
指定されたサイズS用の文字の芯線ストロークを表す座
標データがROM16内に存在しない場合には、サイズ
Sに直近でサイズSより大きいサイズS1用の座標デー
タD1が取り出され(ステップS57)、同様に、サイ
ズSに直近でサイズSより小さいサイズS2用の座標デ
ータD2が取り出される(ステップS59)。そして、
座標データD1とD2とから座標計算が行われ、サイズ
S用の座標データが求められた(ステップS61)後、
ビットマップ変換され(ステップS63)、終了する。
Referring to FIG. 4, first, a character code is input by keyboard 20 (step S51), and when a developed size is input (step S53), a scalable font of a character for specified size S is displayed. It is checked whether the coordinate data exists in the ROM 16 (step S55). If this exists, it is extracted and subjected to bitmap conversion processing (step S63), and the process ends.
If the coordinate data representing the core stroke of the designated size S character does not exist in the ROM 16, coordinate data D1 for the size S1 that is closest to the size S and is larger than the size S is extracted (step S57). Then, the coordinate data D2 for the size S2, which is closest to the size S and smaller than the size S, is extracted (step S59). And
After the coordinate calculation is performed from the coordinate data D1 and D2 and the coordinate data for the size S is obtained (step S61),
The bitmap conversion is performed (step S63), and the process ends.

【0070】ステップS61における座標計算は、図5
に示すように行われる。
The coordinate calculation in step S61 is performed as shown in FIG.
Is performed as shown in FIG.

【0071】まず、座標データD1のメッシュサイズが
S1であるか否かが判断される(ステップS65)。座
標データD1のメッシュサイズがS1でなければ、座標
サイズD1のメッシュサイズがS1に変倍され(ステッ
プS67)、ステップS69へ進む。一方、ステップS
65において、座標データD1のメッシュサイズがS1
であれば、直接ステップS69に進む。
First, it is determined whether or not the mesh size of the coordinate data D1 is S1 (step S65). If the mesh size of the coordinate data D1 is not S1, the mesh size of the coordinate size D1 is scaled to S1 (step S67), and the process proceeds to step S69. On the other hand, step S
At 65, the mesh size of the coordinate data D1 is S1
If so, the process proceeds directly to step S69.

【0072】ステップS69において、座標データD2
のメッシュサイズがS2であるか否かが判断され、座標
データD2のメッシュサイズがS2でなければ、座標サ
イズD2のメッシュサイズがS2に変倍され(ステップ
S71)、ステップS73へ進む。一方、ステップS6
9において、座標データD2のメッシュサイズがS2で
あれば、直接ステップS73に進む。
In step S69, coordinate data D2
It is determined whether or not the mesh size of the coordinate data D2 is S2. If the mesh size of the coordinate data D2 is not S2, the mesh size of the coordinate size D2 is scaled to S2 (step S71), and the process proceeds to step S73. On the other hand, step S6
In step 9, if the mesh size of the coordinate data D2 is S2, the process directly proceeds to step S73.

【0073】なお、ステップS67およびS71におけ
る変倍処理は、図3の場合と同様に、数2を用いて行わ
れ、変倍処理はスケーラブルフォントデータを構成する
すべての座標データに対して行われる。
Note that the scaling process in steps S67 and S71 is performed using Expression 2 as in the case of FIG. 3, and the scaling process is performed on all coordinate data constituting the scalable font data. .

【0074】そして、D1の座標データ(x1,y1)
とD2の座標データ(x2,y2)とに対して、数1に
示す、補間計算によってサイズS用の座標データ(x,
y)が求められる(ステップS73)。
Then, the coordinate data (x1, y1) of D1
And the coordinate data (x2, y2) of D2, the coordinate data (x,
y) is obtained (step S73).

【0075】[0075]

【数1】(Equation 1)

【0076】そして、サイズS1およびサイズS2用の
全座標点、すなわち全座標データD1およびD2に対し
て処理されたか否かが判断され(ステップS75)、処
理されていなければステップS73に戻る。全座標点に
対して処理されていれば、終了する。
Then, it is determined whether or not all the coordinate points for the sizes S1 and S2, that is, all the coordinate data D1 and D2 have been processed (step S75). If not, the process returns to step S73. If the processing has been performed for all coordinate points, the process ends.

【0077】このように動作するフォント処理装置10
によれば、視認性が向上したフォントデータを生成でき
る。
The font processing apparatus 10 operating as described above
Thus, font data with improved visibility can be generated.

【0078】さらに、図6を参照して、2種類のスケー
ラブルフォントデータを補間処理しさらに線間補正して
所望のサイズのフォントデータを生成し、それに応じた
ビットマップフォントを生成する場合について説明す
る。
Further, with reference to FIG. 6, a description will be given of a case where two types of scalable font data are subjected to interpolation processing, line-to-line correction is performed, and font data of a desired size is generated, and a bitmap font is generated accordingly. I do.

【0079】この場合、上述の、2種類のスケーラブル
フォントデータを補間処理して所望のサイズのフォント
データを生成し、それに応じたビットマップフォントを
生成する場合と同様、図4に示す動作によってビットマ
ップフォントが生成されるが、ステップS61におい
て、図5ではなく、図6の動作を行う点が異なる。した
がって、相違点である図6の動作について説明する。
In this case, similar to the above-described case where the two types of scalable font data are subjected to interpolation processing to generate font data of a desired size and generate a bitmap font corresponding to the desired size, the operation shown in FIG. A map font is generated, except that the operation of FIG. 6 is performed in step S61 instead of FIG. Therefore, the operation of FIG. 6 which is a difference will be described.

【0080】図6を参照して、まず、座標データD1の
メッシュサイズがS1であるか否かが判断される(ステ
ップS101)。座標データD1のメッシュサイズがS
1でなければ、座標サイズD1のメッシュサイズがS1
に変倍され(ステップS103)、ステップS105へ
進む。一方、ステップS101において、座標データD
1のメッシュサイズがS1であれば、直接ステップS1
05に進む。
Referring to FIG. 6, first, it is determined whether or not the mesh size of coordinate data D1 is S1 (step S101). The mesh size of the coordinate data D1 is S
If not 1, the mesh size of the coordinate size D1 is S1
(Step S103), and the process proceeds to Step S105. On the other hand, in step S101, the coordinate data D
If the mesh size of No. 1 is S1, step S1
Go to 05.

【0081】ステップS105において、座標データD
2のメッシュサイズがS2であるか否かが判断され、座
標データD2のメッシュサイズがS2でなければ、座標
サイズD2のメッシュサイズがS2に変倍され(ステッ
プS107)、ステップS109へ進む。一方、ステッ
プS105において、座標データD2のメッシュサイズ
がS2であれば、直接ステップS109に進む。
In step S105, coordinate data D
It is determined whether or not the mesh size of the coordinate data D2 is S2. If the mesh size of the coordinate data D2 is not S2, the mesh size of the coordinate size D2 is scaled to S2 (step S107), and the process proceeds to step S109. On the other hand, if the mesh size of the coordinate data D2 is S2 in step S105, the process directly proceeds to step S109.

【0082】なお、ステップS103およびS107に
おける変倍処理は、図3の場合と同様に、数2を用いて
行われ、変倍処理はスケーラブルフォントデータを構成
するすべての座標データに対して行われる。
Note that the scaling process in steps S103 and S107 is performed using Equation 2 as in the case of FIG. 3, and the scaling process is performed on all coordinate data constituting the scalable font data. .

【0083】そして、D1の座標データ(x1,y1)
とD2の座標データ(x2,y2)とに対して、図5の
場合と同様に、数1に示す、補間計算によってサイズS
用の座標データ(x,y)が求められる(ステップS1
09)。
Then, the coordinate data of D1 (x1, y1)
And the coordinate data (x2, y2) of D2, as in the case of FIG.
Coordinate data (x, y) is obtained (step S1).
09).

【0084】そして、サイズS1およびS2用の全座標
点、すなわち全座標データD1およびD2に対して処理
されたか否かが判断され(ステップS111)、処理さ
れていなければステップS109に戻る。全座標点に対
して処理されていれば、隣接する前ストロークとの距離
dが求められ(ステップS113)、距離dが1以下か
否かが判断される(ステップS115)。
Then, it is determined whether or not all coordinate points for sizes S1 and S2, that is, all coordinate data D1 and D2 have been processed (step S111). If not, the process returns to step S109. If all the coordinate points have been processed, the distance d from the adjacent previous stroke is obtained (step S113), and it is determined whether or not the distance d is 1 or less (step S115).

【0085】距離dが1以下であれば、d=0に設定さ
れ(ステップS117)、前ストロークとの距離d=0
になるように、すなわち、前ストロークと重なるように
ストロークが移動される(ステップS119)。なお、
最初のストロークについては距離d=0とされ、ストロ
ークの移動はない。
If the distance d is 1 or less, d = 0 is set (step S117), and the distance d = 0 from the previous stroke is set.
, That is, the stroke is moved so as to overlap the previous stroke (step S119). In addition,
For the first stroke, the distance d = 0, and there is no movement of the stroke.

【0086】ステップS115において、dが1より大
きければ、dは3未満か否かが判断される(ステップS
121)。ステップS121において、dは3未満、す
なわちdは1より大きく3未満であれば、d=2に設定
され(ステップS123)、前ストロークとの距離d=
2になるように、ストロークが移動される(ステップS
119)。この処理は、ビットマップ変換後のストロー
ク間に1ドットのスペースを生じさせる処理である。
In step S115, if d is greater than 1, it is determined whether d is less than 3 (step S115).
121). In step S121, if d is less than 3, ie, d is greater than 1 and less than 3, d = 2 is set (step S123), and the distance d from the previous stroke is d = 2.
The stroke is moved so as to be 2 (step S
119). This process is to generate a space of one dot between strokes after bitmap conversion.

【0087】ステップS121において、dが3以上で
あれば、dの小数点以下は切り捨てられ、dが整数化さ
れる(ステップS125)。そして、仮に前ストローク
との距離がdとなるようにストロークを移動した場合
の、移動したストロークと次のストロークとの距離がd
1とされる(ステップS127)。その距離d1が1以
下か否かが判断され(ステップS129)、距離d1が
1以下であれば、距離dは1減算され(ステップS13
1)、前ストロークとの距離が減算後のdになるように
ストロークが移動される(ステップS119)。ステッ
プS129において距離d1が1より大きければ、前ス
トロークとの距離がdになるようにストロークが移動さ
れる(ステップS119)。
In step S121, if d is 3 or more, the decimal part of d is discarded, and d is converted to an integer (step S125). If the stroke is moved so that the distance from the previous stroke is d, the distance between the moved stroke and the next stroke is d.
It is set to 1 (step S127). It is determined whether or not the distance d1 is 1 or less (step S129). If the distance d1 is 1 or less, the distance d is subtracted by 1 (step S13).
1) The stroke is moved so that the distance from the previous stroke becomes d after the subtraction (step S119). If the distance d1 is greater than 1 in step S129, the stroke is moved so that the distance from the previous stroke becomes d (step S119).

【0088】ステップS119の後、上述の処理が全ス
トロークについて行われたか否かが判断され(ステップ
S133)、全ストロークについて行われていなけれ
ば、ステップS113に戻り、全ストロークについて行
われていれば、終了する。
After step S119, it is determined whether or not the above processing has been performed for all strokes (step S133). If not performed for all strokes, the process returns to step S113. ,finish.

【0089】このように動作するフォント処理装置10
によれば、さらに視認性の高いフォントが得られる。
The font processing apparatus 10 operating as described above
According to this, a font with higher visibility can be obtained.

【0090】ここで、芯線ストロークフォントデータを
もとにフォントデータを生成し、それに応じたビットマ
ップフォントを生成した具体例について述べる。
Here, a specific example will be described in which font data is generated based on skeleton stroke font data, and a bitmap font corresponding to the font data is generated.

【0091】図2および図3に示す動作によって、図3
0に示す16ドット用芯線ストロークフォントデータか
ら、図7に示す14ドット用芯線ストロークフォントデ
ータが得られる。そして、図7に示す14ドット用芯線
ストロークフォントデータをビットマップ変換すると、
図8に示すビットマップフォントが得られる。
By the operation shown in FIGS. 2 and 3, FIG.
The 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 7 is obtained from the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. Then, when the 14-dot skeleton stroke font data shown in FIG.
The bitmap font shown in FIG. 8 is obtained.

【0092】図7および図8を、図32および図33と
比較してわかるように、線間補正することによって、線
間のつぶれがなくなり、水平ストロークのばらつきも少
なくなり、視認性が向上する。
As can be seen by comparing FIGS. 7 and 8 with FIGS. 32 and 33, the correction between the lines eliminates the collapse of the lines, reduces the variation of the horizontal stroke, and improves the visibility. .

【0093】また、図4および図5に示す動作によっ
て、図30に示す16ドット用芯線ストロークフォント
データと図34に示す12ドット用芯線ストロークフォ
ントデータとから、図9に示す14ドット用芯線ストロ
ークフォントデータが得られる。そして、図9に示す1
4ドット用芯線ストロークフォントデータをビットマッ
プ変換すると、図10に示すビットマップフォントが得
られる。
Also, by the operation shown in FIGS. 4 and 5, from the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 30 and the 12-dot skeleton stroke font data shown in FIG. Font data is obtained. Then, as shown in FIG.
When the 4-dot skeleton stroke font data is converted into a bitmap, a bitmap font shown in FIG. 10 is obtained.

【0094】図9および図10を、図32および図33
と比較してわかるように、視認性が向上したフォントを
生成できる。
FIGS. 9 and 10 correspond to FIGS. 32 and 33, respectively.
As can be seen from comparison with the above, a font with improved visibility can be generated.

【0095】このように、異なるサイズで使用すること
を意図してデザインされた複数のフォントデータを記憶
しておき、それらの中に所望の展開サイズのフォントデ
ータがない場合には所望サイズに前後する2種類のフォ
ントデータを選択し、それら2つのフォントデータから
所望サイズのフォントデータを補間処理で求めることに
より、ストローク間隔を確保し視認性の高いフォントデ
ータを生成することができる。
As described above, a plurality of font data designed to be used in different sizes are stored, and if there is no font data of a desired development size among them, the font data is changed to the desired size. By selecting the two types of font data to be used and obtaining font data of a desired size from the two font data by interpolation processing, it is possible to secure stroke intervals and generate highly visible font data.

【0096】さらに、図4および図6に示す動作によっ
て、図30に示す16ドット用芯線ストロークフォント
データと図34に示す12ドット用芯線ストロークフォ
ントデータとから、図11に示す14ドット用芯線スト
ロークフォントデータが得られる。そして、図11に示
す14ドット用芯線ストロークフォントデータをビット
マップ変換すると、図12に示すようなビットマップフ
ォントが得られる。
Further, by the operations shown in FIGS. 4 and 6, the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 30 and the 12-dot skeleton stroke font data shown in FIG. Font data is obtained. Then, when the 14-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 11 is converted into a bitmap, a bitmap font as shown in FIG. 12 is obtained.

【0097】図11および図12を、図32および図3
3と比較してわかるように、補間処理しさらに線間補正
することによって、線間につぶれがなく、14ドットに
おける最大ストローク数である7本を実現した視認性の
高い結果が得られる。
FIGS. 11 and 12 correspond to FIGS.
As can be seen from comparison with No. 3, by performing the interpolation processing and the correction between the lines, there is no break between the lines, and a result with high visibility that realizes the maximum number of strokes of 14 dots of 7 is obtained.

【0098】また、図13〜図15に、11ドット〜2
4ドットのビットマップフォントの出力例を示す。
FIGS. 13 to 15 show 11 dots to 2 dots.
An output example of a 4-dot bitmap font is shown.

【0099】図13には、24ドット用芯線ストローク
フォントデータを線間補正して生成された11ドット〜
24ドットのビットマップフォントが示される。
FIG. 13 shows 11 dots to 11 dots generated by correcting the center line stroke font data for 24 dots.
A 24-dot bitmap font is shown.

【0100】図13を図38と比較すると、たとえば
「遺」という漢字に顕著なように、水平ストロークのつ
ぶれがなくなっていることがわかる。
When FIG. 13 is compared with FIG. 38, it can be seen that the horizontal stroke is not broken, as is remarkable for the kanji character “remain”, for example.

【0101】このように、小サイズにおいては、ストロ
ークの適切な省略により視認性が高く、大サイズにおい
ては、ストローク省略のない高品質のフォントデータが
得られる。
As described above, in the small size, the visibility is high due to the appropriate omission of the stroke, and in the large size, high quality font data without the omission of the stroke is obtained.

【0102】また、図14には、11ドット用および2
4ドット用芯線ストロークフォントデータを補間処理し
て生成された11ドット〜24ドットのビットマップフ
ォントが示される。
FIG. 14 shows a graph for 11 dots and 2 dots.
A bitmap font of 11 to 24 dots generated by interpolating the 4-dot core stroke font data is shown.

【0103】図14を図38と比較してわかるように、
視認性が向上している。
As can be seen by comparing FIG. 14 with FIG.
The visibility is improved.

【0104】さらに、図15には、11ドット用および
24ドット用芯線ストロークフォントデータを補間処理
しさらに線間補正して生成された11ドット〜24ドッ
トのビットマップフォントが示される。
FIG. 15 shows bitmap fonts of 11 to 24 dots generated by performing interpolation processing on 11-dot and 24-dot skeleton stroke font data and correcting the line spacing.

【0105】図15を図38と比較してわかるように、
さらに視認性が向上する。
As can be seen by comparing FIG. 15 with FIG. 38,
Further, visibility is improved.

【0106】ついで、フォントデータの形式としてアウ
トラインフォントを用いる場合について述べる。
Next, a case where an outline font is used as the font data format will be described.

【0107】図16には、大きなサイズ用にデザインさ
れたアウトラインフォントデータの一例が示され、この
アウトラインフォントデータをT1と呼ぶ。
FIG. 16 shows an example of outline font data designed for a large size. This outline font data is called T1.

【0108】アウトラインフォントデータT1では、線
間補正を効果的に行うために、ストロークごとの輪郭点
座標データによって記述する表現形式が採られている。
The outline font data T1 employs an expression format described by contour point coordinate data for each stroke in order to effectively perform line-to-line correction.

【0109】なお、フォントデータの表現形式について
は、「フォント関連技術の現状と課題」(情報処理学会
誌、1990年11月、ページ1570〜1580)に詳しい。
The expression format of font data is described in detail in "Current Status and Issues of Font-Related Technology" (Journal of Information Processing Society of Japan, November 1990, pages 1570 to 1580).

【0110】ここでは、アウトラインフォントデータT
1は、縦480×横480メッシュの文字枠内にデザイ
ンされている。
Here, the outline font data T
1 is designed in a character frame of 480 × 480 mesh.

【0111】なお、上述した数2による変倍処理の結
果、小数が発生することがあるので、ビットマップ化の
際には、少数点以下を丸めて整数化する必要がある。
Note that, as a result of the above-described scaling process using Equation 2, a decimal number may be generated. Therefore, in the case of bitmapping, it is necessary to round a decimal point or less to an integer.

【0112】アウトラインフォントのビットマップ化に
おける座標変換では、小数点以下の丸め処理により、本
来等しい幅を持つフォントストロークに線幅のばらつき
が生じて、文字品質の劣化することが知られている。
It is known that, in the coordinate conversion in the conversion of the outline font into a bitmap, a rounding process after the decimal point causes variations in the line width of font strokes having originally equal widths, thereby deteriorating the character quality.

【0113】これを防ぐには、線幅にばらつきを生じさ
せない座標点整数化処理を用いればよい。その方法は、
「パーツセパレート方式の漢字アウトラインフォント技
術」(FUJITSU、46、6、ページ596〜604)に述べられて
いる。
In order to prevent this, it is only necessary to use a coordinate point integer conversion process that does not cause a variation in the line width. The method is
This is described in "Parts-separated Kanji outline font technology" (FUJITSU, 46, 6, 596-604).

【0114】つぎに、この結果変換された輪郭座標内に
点を発生させ、ビットマップフォントが得られる。
Next, as a result, a point is generated in the converted outline coordinates, and a bitmap font is obtained.

【0115】図17には、アウトラインフォントデータ
T1をもとに24×24メッシュに変換されたアウトラ
インフォントデータが示され、図18には、図17に示
すアウトラインフォントデータをもとに生成された24
ドットビットマップフォントが示される。
FIG. 17 shows outline font data converted to 24 × 24 mesh based on the outline font data T1. FIG. 18 shows the outline font data generated based on the outline font data shown in FIG. 24
A dot bitmap font is shown.

【0116】図19には、小さなサイズ用にデザインさ
れたアウトラインフォントデータの一例が示され、本来
は8本あるべき水平線が6本にデザインされている。こ
のアウトラインフォントデータをT2と呼ぶ。
FIG. 19 shows an example of outline font data designed for a small size, in which six horizontal lines, which should originally have eight lines, are designed. This outline font data is called T2.

【0117】図20には、アウトラインフォントデータ
T2をもとに12×12メッシュに変換されたアウトラ
インフォントデータが示され、図21には、図20に示
すアウトラインフォントデータをもとに生成された12
ドットビットマップフォントが示される。
FIG. 20 shows outline font data converted to a 12 × 12 mesh based on the outline font data T2. FIG. 21 shows the outline font data generated based on the outline font data shown in FIG. 12
A dot bitmap font is shown.

【0118】図22には、線間補正および補間処理を行
うことなく、アウトラインフォントデータT1をもとに
14×14メッシュに変換されたアウトラインフォント
データが示され、図23には、図22に示すアウトライ
ンフォントデータをもとに生成された14ドットビット
マップフォントが示される。
FIG. 22 shows outline font data converted to a 14 × 14 mesh based on the outline font data T1 without performing line spacing correction and interpolation processing. FIG. 23 shows the outline font data shown in FIG. A 14 dot bitmap font generated based on the outline font data shown is shown.

【0119】図23からわかるように、線間補正および
補間処理を行うことなく、生成されたビットマップフォ
ントでは、文字の先端の線幅を一定とする処理は施され
ているが、線間が0となる場合が発生し、品質のよいビ
ットマップフォントが得られない。
As can be seen from FIG. 23, in the generated bitmap font, the line width at the leading end of the character is fixed without performing the line spacing correction and interpolation processing. 0 may occur, and a high quality bitmap font cannot be obtained.

【0120】そこで、さらに図2および図3に示す動作
によって、アウトラインフォントデータT1をもとに1
4×14メッシュに変換され、さらに線間補正されたア
ウトラインフォントデータが図24に示され、図24に
示すアウトラインフォントデータをもとに生成された1
4ドットビットマップフォントが図25に示される。
Therefore, by the operation shown in FIGS. 2 and 3, 1 is set based on outline font data T1.
FIG. 24 shows outline font data converted to 4 × 14 mesh and further corrected for line spacing, and 1 is generated based on the outline font data shown in FIG.
A 4-dot bitmap font is shown in FIG.

【0121】図25からわかるように、線間補正処理を
行い、生成されたビットマップフォントは、線間が0と
なることはないので、図23に示す場合よりも品質が向
上する。
As can be seen from FIG. 25, the line gap correction processing is performed, and the generated bitmap font has no line gap of 0, so that the quality is improved as compared with the case shown in FIG.

【0122】また、アウトラインフォントデータT1か
ら得た24×24メッシュデータおよびアウトラインフ
ォントデータT2から得た12×12メッシュデータを
もとに、図4および図5に示す補間処理で得た14×1
4メッシュアウトラインフォントデータが、図26に示
され、図26に示すアウトラインフォントデータをもと
に生成された14ドットビットマップフォントが図27
に示される。
Further, based on the 24 × 24 mesh data obtained from the outline font data T1 and the 12 × 12 mesh data obtained from the outline font data T2, a 14 × 1 mesh obtained by the interpolation processing shown in FIGS.
The 4-mesh outline font data is shown in FIG. 26, and the 14 dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 26 is shown in FIG.
Is shown in

【0123】図27からわかるように、アウトラインフ
ォントデータT1だけを用いて14ドットビットマップ
フォントを生成した結果である、図23に示す場合より
も品質の向上が見られる。
As can be seen from FIG. 27, the quality is higher than that shown in FIG. 23, which is the result of generating a 14-dot bitmap font using only the outline font data T1.

【0124】さらに、アウトラインフォントデータT1
から得た24×24メッシュデータおよびアウトライン
フォントデータT2から得た12×12メッシュデータ
をもとに、図4および図6に示す補間処理および線間補
正処理で得た14×14メッシュアウトラインフォント
データが、図28に示され、図28に示すアウトライン
フォントデータをもとに生成された14ドットビットマ
ップフォントが図29に示される。
Further, the outline font data T1
14 × 14 mesh outline font data obtained by the interpolation processing and the line-to-line correction processing shown in FIGS. 4 and 6 based on the 24 × 24 mesh data obtained from the data and the 12 × 12 mesh data obtained from the outline font data T2. Are shown in FIG. 28, and a 14 dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 28 is shown in FIG.

【0125】図29からわかるように、アウトラインフ
ォントデータT1だけを用いて14ドットビットマップ
フォントを生成した結果である、図23に示す場合より
もさらに品質の向上が見られ、14ドットフォントにお
ける最大ストローク数の7本を実現した品質の高い生成
結果が得られる。
As can be seen from FIG. 29, the quality is further improved as compared with the case shown in FIG. 23, which is the result of generating a 14-dot bitmap font using only the outline font data T1. A high-quality generation result that achieves seven strokes is obtained.

【0126】上述のように、フォント処理装置10によ
れば、低ドットにおいてもアウトラインフォントや芯線
ストロークフォントなどのスケーラブルフォントを用い
ることができるので、携帯情報端末やTVなどの低解像
度デバイスにおいてスケーラブルフォントの要求が高ま
っている現状に対応でき、少ないデータ量で解像度に応
じた文字を生成できる。
As described above, according to the font processing apparatus 10, a scalable font such as an outline font and a core stroke font can be used even in a low dot. Can respond to the current situation of increasing demands, and can generate characters corresponding to the resolution with a small amount of data.

【0127】なお、上述の実施の形態では、水平ストロ
ークの多い「書」または「遺」という漢字を例に説明を
行ったが、垂直ストロークの多い漢字についても同様な
処理で、つぶれのない視認性の高いビットマップフォン
トが生成可能なことは明らかである。
In the above-described embodiment, the kanji character “sho” or “really” having many horizontal strokes has been described as an example. It is clear that a highly capable bitmap font can be generated.

【0128】したがって、輪郭線の線セグメントの向き
および傾きに応じて、線セグメントを水平または垂直方
向に独立に移動することにより輪郭文字の線幅を変更で
き、水平および垂直の両方向について独立に線幅を変更
した輪郭文字を生成することができる。
Therefore, the line width of the outline character can be changed by independently moving the line segment in the horizontal or vertical direction according to the direction and the inclination of the line segment of the outline, and the line width can be changed independently in both the horizontal and vertical directions. An outline character with a changed width can be generated.

【0129】また、図16と図19とに示すフォントデ
ータの組み合わせ、図30と図34とに示すフォントデ
ータの組み合わせは、それぞれ、ストロークを省略した
フォントデータとストロークを省略しないフォントデー
タとの組み合わせであるが、これに限定されず、ともに
ストロークを省略しないフォントデータの組み合わせで
あっても、ともにストロークを省略するフォントデータ
の組み合わせであっても、よいことはいうまでもない。
The combination of the font data shown in FIGS. 16 and 19 and the combination of the font data shown in FIGS. 30 and 34 are respectively the combination of the font data with the stroke omitted and the font data without the stroke omitted. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that a combination of font data that does not omit a stroke or a combination of font data that omit a stroke may be used.

【0130】さらに、ROM16に格納される複数のス
ケーラブルフォントデータは、たとえば16ドット用の
スケーラブルフォントデータと12ドット用のスケーラ
ブルフォントデータというように、すべての文字のドッ
ト数をそろえたものに限定されず、たとえば、文字毎に
2種類のドット数を設定してもよく、また、2種類の文
字のドット数は同じであっても文字の形状が異なればよ
い。
Further, the plurality of scalable font data stored in the ROM 16 is limited to data in which all characters have the same number of dots, such as scalable font data for 16 dots and scalable font data for 12 dots. Instead, for example, two types of dot numbers may be set for each character, and the two types of characters may have the same number of dots as long as the character shapes are different.

【0131】また、ステップS27およびS125で
は、距離dを整数化するために小数点以下を切り捨てた
が、それに代えて、四捨五入を用いてもよい。
In steps S27 and S125, the fractional part is rounded down to convert the distance d into an integer, but rounding may be used instead.

【0132】[0132]

【発明の効果】請求項1、2、11または12に記載の
発明では、1種類のフォントデータから所望サイズのフ
ォントデータを線間補正によって求めることによって、
ストローク間隔を確保し視認性の高いフォントデータを
生成することができる。
According to the first, second, eleventh or twelfth aspect of the present invention, font data of a desired size is obtained from one type of font data by line-to-line correction.
Stroke intervals can be secured, and font data with high visibility can be generated.

【0133】また、請求項3〜10、請求項13〜20
のいずれかに記載の発明では、生成サイズごとに設計さ
れたフォントデータを用意しなくても、所望サイズに前
後する2種類のサイズ用に設計したフォントデータから
所望サイズのフォントデータを補間処理で求めることに
より、ストローク間隔を確保し視認性の高いフォントデ
ータを生成することができる。
Further, claims 3 to 10 and claims 13 to 20
In the invention described in any one of the above, without preparing font data designed for each generation size, font data of a desired size can be interpolated from font data designed for two types of sizes before and after the desired size. By obtaining the font data, it is possible to secure stroke intervals and generate font data with high visibility.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】1種類のフォントデータから所望のフォントデ
ータを生成し、ビットマップフォントを生成する動作を
示すフロー図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of generating desired font data from one type of font data and generating a bitmap font.

【図3】図2のステップS7の動作を示すフロー図であ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of step S7 in FIG. 2;

【図4】2種類のフォントデータから所望のフォントデ
ータを生成し、ビットマップフォントを生成する動作を
示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of generating desired font data from two types of font data and generating a bitmap font.

【図5】図4のステップS61の一動作例を示すフロー
図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of step S61 in FIG. 4;

【図6】図4のステップS61の他の動例を示すフロー
図である。
FIG. 6 is a flowchart showing another operation example of step S61 in FIG. 4;

【図7】図30に示す16ドット用芯線ストロークフォ
ントデータから14ドットに変換され、さらに線間補正
処理された芯線ストロークフォントデータを示す図解図
である。
FIG. 7 is an illustrative view showing skeleton stroke font data obtained by converting the skeleton stroke font data for 16 dots shown in FIG. 30 into 14 dots and further performing a line gap correction process;

【図8】図7に示す芯線ストロークフォントデータをも
とに生成されたビットマップフォントを示す図解図であ
る。
8 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the skeleton stroke font data shown in FIG. 7;

【図9】図30に示す16ドット用芯線ストロークフォ
ントデータと図34に示す12ドット用芯線ストローク
フォントデータとをもとに補間計算によって求められた
14ドット用芯線ストロークフォントデータを示す図解
図である。
9 is an illustrative view showing 14-dot skeleton stroke font data obtained by interpolation calculation based on the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 30 and the 12-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 34; is there.

【図10】図9に示す芯線ストロークフォントデータを
もとに生成されたビットマップフォントを示す図解図で
ある。
FIG. 10 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the skeleton stroke font data shown in FIG. 9;

【図11】図30に示す16ドット用芯線ストロークフ
ォントデータと図34に示す12ドット用芯線ストロー
クフォントデータとをもとに補間処理および線間補正を
施して求られた14ドット用芯線ストロークフォントデ
ータを示す図解図である。
11 is a 14-dot skeleton stroke font obtained by performing interpolation processing and line-to-line correction based on the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 30 and the 12-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 34; It is an illustrative view showing data.

【図12】図11に示す芯線ストロークフォントデータ
をもとに生成されたビットマップフォントを示す図解図
である。
FIG. 12 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the skeleton stroke font data shown in FIG. 11;

【図13】24ドット用芯線ストロークフォントデータ
をもとに線間補正して生成された11ドット〜24ドッ
トのビットマップフォントを示す図解図である。
FIG. 13 is an illustrative view showing a bitmap font of 11 dots to 24 dots generated by performing line-to-line correction based on 24-dot skeleton stroke font data;

【図14】11ドット用芯線ストロークフォントデータ
と24ドット用芯線ストロークフォントデータとをもと
に補間処理して生成された11ドット〜24ドットのビ
ットマップフォントを示す図解図である。
FIG. 14 is an illustrative view showing bitmap fonts of 11 to 24 dots generated by performing interpolation processing based on 11-dot skeleton stroke font data and 24-dot skeleton stroke font data;

【図15】11ドット用芯線ストロークフォントデータ
と24ドット芯線用ストロークフォントデータとをもと
に補間処理および線間補正を施して生成された11ドッ
ト〜24ドットのビットマップフォントを示す図解図で
ある。
FIG. 15 is an illustrative view showing bitmap fonts of 11 to 24 dots generated by performing interpolation processing and line-to-line correction based on 11-dot skeleton stroke font data and 24-dot skeleton stroke font data; is there.

【図16】アウトラインフォントデータT1を示す図解
図である。
FIG. 16 is an illustrative view showing outline font data T1;

【図17】アウトラインフォントデータT1をもとに2
4×24メッシュに変換されたアウトラインフォントデ
ータを示す図解図である。
FIG. 17 is a diagram showing a case where 2 is based on outline font data T1.
FIG. 4 is an illustrative view showing outline font data converted into 4 × 24 mesh;

【図18】図17に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された24ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
18 is an illustrative view showing a 24-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 17;

【図19】アウトラインフォントデータT2を示す図解
図である。
FIG. 19 is an illustrative view showing outline font data T2;

【図20】アウトラインフォントデータT2をもとに1
2×12メッシュに変換されたアウトラインフォントデ
ータを示す図解図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a 1 based on outline font data T2.
FIG. 4 is an illustrative view showing outline font data converted into 2 × 12 mesh;

【図21】図20に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された12ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
FIG. 21 is an illustrative view showing a 12-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 20;

【図22】アウトラインフォントデータT1をもとに1
4×14メッシュに変換されたアウトラインフォントデ
ータを示す図解図である。
FIG. 22 is a diagram showing a case where 1 is set based on outline font data T1.
FIG. 4 is an illustrative view showing outline font data converted into 4 × 14 mesh;

【図23】図22に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された14ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
FIG. 23 is an illustrative view showing a 14-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 22;

【図24】アウトラインフォントデータT1をもとに、
14×14メッシュに変換され、さらに線間補正された
アウトラインフォントデータを示す図解図である。
FIG. 24 is based on outline font data T1.
FIG. 9 is an illustrative view showing outline font data converted to a 14 × 14 mesh and further corrected for line spacing;

【図25】図24に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された14ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
FIG. 25 is an illustrative view showing a 14-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 24;

【図26】アウトラインフォントデータT1から得た2
4×24メッシュデータおよびアウトラインフォントデ
ータT2から得た12×12メッシュデータをもとに、
補間処理で得た14×14メッシュアウトラインフォン
トデータを示す図解図である。
FIG. 26 shows a diagram obtained from 2 obtained from the outline font data T1.
Based on 4 × 24 mesh data and 12 × 12 mesh data obtained from outline font data T2,
FIG. 9 is an illustrative view showing 14 × 14 mesh outline font data obtained by an interpolation process;

【図27】図26に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された14ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
FIG. 27 is an illustrative view showing a 14-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 26;

【図28】アウトラインフォントデータT1から得た2
4×24メッシュデータおよびアウトラインフォントデ
ータT2から得た12×12メッシュデータをもとに、
補間処理および線間補正処理で得た14×14メッシュ
アウトラインフォントデータを示す図解図である。
FIG. 28 shows a diagram obtained from 2 obtained from outline font data T1.
Based on 4 × 24 mesh data and 12 × 12 mesh data obtained from outline font data T2,
FIG. 9 is an illustrative view showing 14 × 14 mesh outline font data obtained by an interpolation process and a line-to-line correction process;

【図29】図28に示すアウトラインフォントデータを
もとに生成された14ドットビットマップフォントを示
す図解図である。
FIG. 29 is an illustrative view showing a 14-dot bitmap font generated based on the outline font data shown in FIG. 28;

【図30】16ドット用芯線ストロークフォントデータ
の一例を示す図解図である。
FIG. 30 is an illustrative view showing one example of a skeleton stroke font data for 16 dots;

【図31】図30に示す16ドット用芯線ストロークフ
ォントデータをもとに生成されたビットマップフォント
を示す図解図である。
FIG. 31 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the 16-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 30;

【図32】16ドット用芯線ストロークフォントデータ
から変換された14ドット用芯線ストロークフォントデ
ータを示す図解図である。
FIG. 32 is an illustrative view showing 14-dot skeleton stroke font data converted from 16-dot skeleton stroke font data;

【図33】図32に示す14ドット用芯線ストロークフ
ォントデータをもとに生成されたビットマップフォント
を示す図解図である。
FIG. 33 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the 14-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 32;

【図34】12ドット用芯線ストロークフォントデータ
の一例を示す図解図である。
FIG. 34 is an illustrative view showing one example of a core line stroke font data for 12 dots;

【図35】図34に示す12ドット用芯線ストロークフ
ォントデータをもとに生成されたビットマップフォント
を示す図解図である。
FIG. 35 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the 12-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 34;

【図36】12ドット用芯線ストロークフォントデータ
から変換された14ドット用芯線ストロークフォントデ
ータを示す図解図である。
FIG. 36 is an illustrative view showing 14-dot skeleton stroke font data converted from 12-dot skeleton stroke font data;

【図37】図36に示す14ドット用芯線ストロークフ
ォントデータをもとに生成されたビットマップフォント
を示す図解図である。
FIG. 37 is an illustrative view showing a bitmap font generated based on the 14-dot skeleton stroke font data shown in FIG. 36;

【図38】従来技術によって24ドット用芯線ストロー
クフォントデータをもとに生成された11ドット〜24
ドットビットマップフォントを示す図解図である。
FIG. 38: 11 dots to 24 dots generated based on 24-dot skeleton stroke font data by a conventional technique
FIG. 4 is an illustrative view showing a dot bitmap font;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 フォント処理装置 12 CPU 16 ROM 18 RAM 20 キーボード 22 ディスプレイ 24 プリンタ 26 外部記憶装置 Reference Signs List 10 font processing device 12 CPU 16 ROM 18 RAM 20 keyboard 22 display 24 printer 26 external storage device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/24 620 G09G 5/26 650Z 5/26 650 G06F 15/20 562C ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G09G 5/24 620 G09G 5/26 650Z 5/26 650 G06F 15/20 562C

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スケーラブルフォントデータを記憶する
記憶手段、 前記スケーラブルフォントデータに含まれる隣接ストロ
ーク間の距離を所定の閾値と比較する比較手段、および
その比較結果に応じて前記隣接ストローク間の距離を補
正し所望のフォントデータを生成する補正手段を備え
る、フォント処理装置。
A storage means for storing scalable font data; a comparison means for comparing a distance between adjacent strokes included in the scalable font data with a predetermined threshold value; and a distance between the adjacent strokes according to a result of the comparison. A font processing device including a correction unit that corrects and generates desired font data.
【請求項2】 前記スケーラブルフォントデータのメッ
シュサイズが所望のサイズか否かを判断する手段、およ
び前記スケーラブルフォントデータのメッシュサイズが
所望のサイズでなければそのメッシュサイズを所望のサ
イズに変倍する手段をさらに含み、 前記比較手段および前記補正手段は、変倍後のスケーラ
ブルフォントデータに関して処理を行う、請求項1に記
載のフォント処理装置。
2. A means for determining whether the mesh size of the scalable font data is a desired size, and scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not the desired size. The font processing apparatus according to claim 1, further comprising: a unit, wherein the comparing unit and the correcting unit perform processing on the scalable font data after scaling.
【請求項3】 少なくとも2種類のスケーラブルフォン
トデータを記憶する記憶手段、および前記2種類のスケ
ーラブルフォントデータをもとに補間処理して前記2種
類のスケーラブルフォントデータの中間サイズ用のフォ
ントデータを生成する補間手段を備える、フォント処理
装置。
3. A storage means for storing at least two types of scalable font data, and an interpolation process based on the two types of scalable font data to generate font data for an intermediate size of the two types of scalable font data. A font processing device comprising an interpolation unit for performing the processing.
【請求項4】 前記スケーラブルフォントデータのメッ
シュサイズが所望のサイズか否かを判断する手段、およ
び前記スケーラブルフォントデータのメッシュサイズが
所望のサイズでなければそのメッシュサイズを所望のサ
イズに変倍する手段をさらに含み、 前記補間手段は変倍後のスケーラブルフォントデータに
関して処理を行う、請求項3に記載のフォント処理装
置。
4. A means for judging whether the mesh size of the scalable font data is a desired size, and scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not the desired size. 4. The font processing apparatus according to claim 3, further comprising a unit, wherein the interpolation unit performs processing on the scalable font data after scaling.
【請求項5】 前記補間手段は、 生成されるフォントデータのサイズをS、このSよりも
大きいサイズ(S1)の座標データを(x1,y1)、
および前記Sよりも小さいサイズ(S2)の(x1,y
1)に対応する座標データを(x2,y2)とすると、 【数1】 全ストロークの座標データに対して数1に示す補間計算
によってサイズS用の座標データ(x,y)を求め、サ
イズS用のフォントデータを求める手段を含む、請求項
3または4に記載のフォント処理装置。
5. The interpolation means sets a size of font data to be generated to S, and sets coordinate data of a size (S1) larger than S to (x1, y1);
And (x1, y) of size (S2) smaller than S
Assuming that coordinate data corresponding to 1) is (x2, y2), 5. The font according to claim 3, further comprising: means for obtaining coordinate data (x, y) for size S by performing an interpolation calculation shown in Equation 1 with respect to coordinate data of all strokes, and for obtaining font data for size S. Processing equipment.
【請求項6】 前記補間手段での補間処理によって得ら
れた前記フォントデータに対してさらに隣接ストローク
間の距離を補正するストローク補正手段を含む、請求項
3ないし5のいずれかに記載のフォント処理装置。
6. The font processing according to claim 3, further comprising a stroke correction unit for further correcting a distance between adjacent strokes with respect to the font data obtained by the interpolation processing by the interpolation unit. apparatus.
【請求項7】 前記ストローク補正手段は、 前記補間手段での補間処理によって得られた前記フォン
トデータに含まれる隣接ストローク間の距離を所定の閾
値と比較する比較手段、およびその比較結果に応じて前
記隣接ストローク間の距離を補正し所望のフォントデー
タを生成する補正手段を含む、請求項6に記載のフォン
ト処理装置。
7. The stroke correction means includes: a comparison means for comparing a distance between adjacent strokes included in the font data obtained by the interpolation processing by the interpolation means with a predetermined threshold value; 7. The font processing apparatus according to claim 6, further comprising a correction unit configured to correct a distance between the adjacent strokes and generate desired font data.
【請求項8】 前記スケーラブルフォントデータは、ス
トロークが重なる結果として一部のストロークが省略さ
れたフォントデータを含み、前記一部のストロークが省
略されたフォントデータは、ストロークが重なる部分に
ついてはストロークのデータが重複する、請求項1ない
し7のいずれかに記載のフォント処理装置。
8. The scalable font data includes font data in which some strokes are omitted as a result of overlapping strokes, and the font data in which some of the strokes are omitted includes stroke data for stroke overlapping portions. 8. The font processing device according to claim 1, wherein data is duplicated.
【請求項9】 前記スケーラブルフォントデータは芯線
ストロークフォントデータを含む、請求項1ないし8の
いずれかに記載のフォント処理装置。
9. The font processing apparatus according to claim 1, wherein said scalable font data includes skeleton stroke font data.
【請求項10】前記スケーラブルフォントデータはアウ
トラインフォントデータを含む、請求項1ないし8のに
いずれかに記載のフォント処理装置。
10. The font processing apparatus according to claim 1, wherein said scalable font data includes outline font data.
【請求項11】 スケーラブルフォントデータを記憶手
段に記憶する処理、 前記スケーラブルフォントデータに含まれる隣接ストロ
ーク間の距離を所定の閾値と比較する比較処理、および
その比較結果に応じて前記隣接ストローク間の距離を補
正し所望のフォントデータを生成する補正処理を備え
る、フォント処理用プログラムを記録した記録媒体。
11. A process for storing scalable font data in a storage means, a comparing process for comparing a distance between adjacent strokes included in the scalable font data with a predetermined threshold value, and A recording medium on which a font processing program is recorded, the recording medium having a correction process for correcting a distance and generating desired font data.
【請求項12】 前記スケーラブルフォントデータのメ
ッシュサイズが所望のサイズか否かを判断する処理、お
よび前記スケーラブルフォントデータのメッシュサイズ
が所望のサイズでなければそのメッシュサイズを所望の
サイズに変倍する処理をさらに含み、 前記比較処理および前記補正処理では、変倍後のスケー
ラブルフォントデータに関して処理を行う、請求項11
に記載のフォント処理用プログラムを記録した記録媒
体。
12. A process for determining whether or not the mesh size of the scalable font data is a desired size, and scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not the desired size. 12. The method according to claim 11, further comprising: performing a process on the scaled scalable font data in the comparison process and the correction process.
A recording medium on which the font processing program described in 1. is recorded.
【請求項13】 少なくとも2種類のスケーラブルフォ
ントデータを記憶手段に記憶する処理、および前記2種
類のスケーラブルフォントデータをもとに補間処理して
前記2種類のスケーラブルフォントデータの中間サイズ
用のフォントデータを生成する補間処理を備える、フォ
ント処理用プログラムを記録した記録媒体。
13. A process for storing at least two types of scalable font data in a storage means, and an interpolation process based on the two types of scalable font data to obtain font data for an intermediate size of the two types of scalable font data. A recording medium having a font processing program recorded thereon, comprising an interpolation process for generating an image.
【請求項14】 前記スケーラブルフォントデータのメ
ッシュサイズが所望のサイズか否かを判断する処理、お
よび前記スケーラブルフォントデータのメッシュサイズ
が所望のサイズでなければそのメッシュサイズを所望の
サイズに変倍する処理をさらに含み、 前記補間処理では変倍後のスケーラブルフォントデータ
に関して処理を行う、請求項13に記載のフォント処理
用プログラムを記録した記録媒体。
14. A process for determining whether the mesh size of the scalable font data is a desired size, and scaling the mesh size to a desired size if the mesh size of the scalable font data is not the desired size. 14. The recording medium according to claim 13, further comprising a process, wherein the interpolation process performs a process on scalable font data after scaling.
【請求項15】 前記補間処理は、 生成されるフォントデータのサイズをS、このSよりも
大きいサイズ(S1)の座標データを(x1,y1)、
および前記Sよりも小さいサイズ(S2)の(x1,y
1)に対応する座標データを(x2,y2)とすると、 【数1】全ストロークの座標データに対して数1に示す
補間計算によってサイズS用の座標データ(x,y)を
求め、サイズS用のフォントデータを求める処理を含
む、請求項13または14に記載のフォント処理用プロ
グラムを記録した記録媒体。
15. The interpolation processing includes: generating a font data having a size of S; and converting coordinate data having a size (S1) larger than S to (x1, y1);
And (x1, y) of size (S2) smaller than S
Assuming that coordinate data corresponding to 1) is (x2, y2), coordinate data (x, y) for size S is obtained by interpolation calculation shown in equation 1 with respect to coordinate data of all strokes. 15. A recording medium storing the font processing program according to claim 13, further comprising a process of obtaining font data for S.
【請求項16】 前記補間処理によって得られた前記フ
ォントデータに対してさらに隣接ストローク間の距離を
補正するストローク補正処理を含む、請求項13ないし
15のいずれかに記載のフォント処理用プログラムを記
録した記録媒体。
16. The font processing program according to claim 13, further comprising a stroke correction process for correcting a distance between adjacent strokes with respect to the font data obtained by the interpolation process. Recording medium.
【請求項17】 前記ストローク補正処理は、 前記補間処理によって得られた前記フォントデータに含
まれる隣接ストローク間の距離を所定の閾値と比較する
比較処理、およびその比較結果に応じて前記隣接ストロ
ーク間の距離を補正し所望のフォントデータを生成する
補正処理を含む、請求項16に記載のフォント処理用プ
ログラムを記録した記録媒体。
17. The stroke correction processing includes: comparing a distance between adjacent strokes included in the font data obtained by the interpolation processing with a predetermined threshold value; 17. A recording medium storing the font processing program according to claim 16, including a correction process for correcting a distance of the font and generating desired font data.
【請求項18】 前記スケーラブルフォントデータは、
ストロークが重なる結果として一部のストロークが省略
されたフォントデータを含み、前記一部のストロークが
省略されたフォントデータは、ストロークが重なる部分
についてはストロークのデータが重複する、請求項11
ないし17のいずれかに記載のフォント処理用プログラ
ムを記録した記録媒体。
18. The scalable font data includes:
12. The font data in which some strokes are omitted as a result of overlapping strokes, and in the font data in which some strokes are omitted, stroke data overlaps in portions where strokes overlap.
18. A recording medium on which the font processing program according to any one of claims 17 to 17 is recorded.
【請求項19】 前記スケーラブルフォントデータは芯
線ストロークフォントデータを含む、請求項11ないし
18のいずれかに記載のフォント処理用プログラムを記
録した記録媒体。
19. The recording medium according to claim 11, wherein said scalable font data includes skeleton stroke font data.
【請求項20】 前記スケーラブルフォントデータはア
ウトラインフォントデータを含む、請求項11ないし1
8のにいずれかに記載のフォント処理用プログラムを記
録した記録媒体。
20. The scalable font data includes outline font data.
8. A recording medium on which the font processing program according to any one of 8 is recorded.
JP28799497A 1997-10-02 1997-10-02 Font processing device and recording medium recording font processing program Expired - Fee Related JP3416489B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28799497A JP3416489B2 (en) 1997-10-02 1997-10-02 Font processing device and recording medium recording font processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28799497A JP3416489B2 (en) 1997-10-02 1997-10-02 Font processing device and recording medium recording font processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109943A true JPH11109943A (en) 1999-04-23
JP3416489B2 JP3416489B2 (en) 2003-06-16

Family

ID=17724435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28799497A Expired - Fee Related JP3416489B2 (en) 1997-10-02 1997-10-02 Font processing device and recording medium recording font processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416489B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072882A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Nec Corp Portable communication terminal and character display method
JP2009265209A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Mk Seiko Co Ltd Lightning display system
JP2010170097A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Method for aligning character to sampling grid of image
JP2010224514A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Arphic Technology Co Ltd Method for adjusting stroke of font
JP2013045111A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Arphic Technology Co Ltd Method for finely adjusting kanji in accordance with font size and kanji fine adjustment system
JP2017173789A (en) * 2016-03-22 2017-09-28 文鼎科技開發股▲ふん▼有限公司 Character adjustment method for adjusting character designed in first pixel matrix to output the character to second pixel matrix of output device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072882A (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Nec Corp Portable communication terminal and character display method
JP2009265209A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Mk Seiko Co Ltd Lightning display system
JP2010170097A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Method for aligning character to sampling grid of image
JP2010224514A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Arphic Technology Co Ltd Method for adjusting stroke of font
JP2013045111A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Arphic Technology Co Ltd Method for finely adjusting kanji in accordance with font size and kanji fine adjustment system
JP2017173789A (en) * 2016-03-22 2017-09-28 文鼎科技開發股▲ふん▼有限公司 Character adjustment method for adjusting character designed in first pixel matrix to output the character to second pixel matrix of output device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416489B2 (en) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537030B1 (en) Character or graphic processing method
JP3791259B2 (en) Outline smoothing processing method
JPH05204363A (en) High-speed vertical scanning-conversion and charging method and device for formation of outline character style character in dot matrix device
JP2909273B2 (en) Outline font line width adjusting method and apparatus
JPH11109943A (en) Font processor and recording medium recorded with font processing program
JP2876942B2 (en) Data converter
JP3085036B2 (en) Image output device
JP3408176B2 (en) Font processing apparatus, font processing method, and storage medium
JP2856235B2 (en) Character processing device and character output method
JP2782752B2 (en) Character pattern output device
JP2000066658A (en) Image processor and recording medium
JP3357855B2 (en) Font processing apparatus, font processing method, and storage medium
JP3087511B2 (en) Data converter
JP3294249B2 (en) Image processing device
JP2771629B2 (en) Character processor
JP3567728B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3119094B2 (en) Character output device
JP3567727B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3359166B2 (en) Printer device and line segment division drawing method of printer device
JP3055306B2 (en) Data output device
JP3254657B2 (en) Data converter
JP3089918B2 (en) Data converter
JP3018426B2 (en) Character / graphic drawing device
JPH0736434A (en) Character output device
JPH09281946A (en) Character image data forming method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees