JPH11100287A - 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法 - Google Patents

基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法

Info

Publication number
JPH11100287A
JPH11100287A JP25984397A JP25984397A JPH11100287A JP H11100287 A JPH11100287 A JP H11100287A JP 25984397 A JP25984397 A JP 25984397A JP 25984397 A JP25984397 A JP 25984397A JP H11100287 A JPH11100287 A JP H11100287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
refreshing
coating material
repairing
brushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25984397A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Tomiyama
恵一 冨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP25984397A priority Critical patent/JPH11100287A/ja
Publication of JPH11100287A publication Critical patent/JPH11100287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00508Cement paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 美観、耐食性、及び耐候性に優れた基礎のリ
フレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法
を提供する。 【解決手段】 セメントと細骨材とスラグを含む主剤
と、カチオン性アクリル系共重合体エマルジョンと顔料
と鉱物性繊維を含む混和液とを混合してなる基礎1のリ
フレッシュ・補修用塗装材3。あらかじめセメントモル
タル2で刷毛引き仕上げされている建物の基礎1の表面
1aを、前記リフレッシュ・補修用塗装材3によって、
前記刷毛引き方向と略同じ方向に刷毛引き仕上げする基
礎1のリフレッシュ・補修方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建物の布基礎等
の基礎の表面におけるリフレッシュ用塗装やひび割れの
補修用塗装に使用される基礎のリフレッシュ・補修用塗
装材及びリフレッシュ・補修方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、建物の布基礎等の基礎の表面
は、セメントモルタルによって刷毛引き仕上げされるこ
とが多い。このような基礎に発生するひび割れは、一般
的に0.2m/m以下のものについては強度上の問題は
ないとされているが、外観上の価値が低下することが知
られている。
【0003】この場合、前記ひび割れの補修は、セメン
トモルタルによる刷毛引き仕上げを再度やり直すことに
より行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなセメントモルタルによる再度の刷毛引き仕上げで
は、その後に再びひび割れが発生することがあるという
問題点がある。
【0005】また、前記ひび割れ以外にも、セメントモ
ルタル自体の色むら、エフロレッセンス、水分の吸上げ
等によるシミ等が発生することがあるという問題点があ
る。
【0006】この発明は、以上のような問題点に鑑みて
なされたものであり、美観、耐食性、及び耐候性に優れ
た基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ
・補修方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、基礎のリフレッシュ・補修用塗装材における請求項
1の手段とするところは、セメントと細骨材とスラグを
含む主剤と、カチオン性アクリル系共重合体エマルジョ
ンと顔料と鉱物性繊維を含む混和液とを混合してなるこ
とにある。
【0008】また、基礎のリフレッシュ・補修方法にお
ける請求項2の手段とするところは、あらかじめセメン
トモルタルで刷毛引き仕上げされている建物の基礎の表
面を、セメントと細骨材とスラグを含む主剤と、カチオ
ン性アクリル系共重合体エマルジョンと顔料と鉱物性繊
維を含む混和液とを混合してなる基礎のリフレッシュ・
補修用塗装材によって、前記刷毛引き方向と略同じ方向
に刷毛引き仕上げすることにある。
【0009】請求項3の手段とするところは、前記刷毛
引き仕上げ前に、前記基礎の表面に形成されているひび
割れにあらかじめ充填材を充填しておくことにある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2に示すように、この
実施形態に係る基礎1のリフレッシュ・補修方法は、あ
らかじめセメントモルタル2で刷毛引き仕上げされてい
る建物の基礎1の表面1aを、主剤と混和液とを混合し
てなるリフレッシュ・補修用塗装材3によって、前記刷
毛引き方向と略同じ方向に刷毛引き仕上げするものであ
る。
【0011】即ち、まず、リフレッシュ・補修用塗装材
3による刷毛引き仕上げ時に刷毛ブラシ4等の刷毛に土
や砂等が付着しないように、必要に応じて前記基礎1の
裾1bを10cm程度堀り下げる。なお、この基礎1と
しては、例えば布基礎、独立基礎、べた基礎等の各種の
基礎1が含まれる。
【0012】次いで、セメントモルタル2で刷毛引き仕
上げされている基礎1の表面1aを刷毛やウェス等で清
掃して、泥、ゴミ、ホコリ、油分、水分等を除去する。
また、外壁、床仕上げ部、樋、配管、屋外器等に、リフ
レッシュ・補修用塗装材3が付着しないように、必要に
応じて養生テープや養生シート等で養生を行う。
【0013】その後、攪拌容器に混和液を入れ、電動ハ
ンドミキサー等で攪拌しながら主剤を添加後、十分に攪
拌、混合してリフレッシュ・補修用塗装材3を調製す
る。
【0014】ここで、前記主剤は、セメントと細骨材と
スラグを含んでいる。前記セメントとしては、例えばポ
ルトランドセメント、混合セメント、特殊セメント等が
挙げられる。前記細骨材としては、例えば寒水等の天然
又は人工の各種の細骨材が挙げられる。
【0015】前記混和液は、カチオン性アクリル系共重
合体エマルジョンと顔料と鉱物性繊維を含んでいる。前
記カチオン性アクリル系共重合体エマルジョンとして
は、例えばカルボキシ変性アクリル系共重合体エマルジ
ョン等が挙げられる。また、アクリル系共重合体として
は、例えばα−オレフィン類、ビニルエステル類、又は
ハロゲン化ビニル化合物類等と、アクリルモノマーとの
共重合体等を使用できる。前記顔料としては、例えば酸
化チタン、カーボンブラック、べんがら、シアニンブル
ー、シアニングリーン、オキサイドイエロー等の着色顔
料や、例えば炭酸カルシウム、クレー、タルク、バライ
ト、マイカ等の体質顔料等の各種の顔料が挙げられる。
前記鉱物性繊維としては、例えばロックウール等が挙げ
られる。更に、この混和液には、必要に応じて増粘保水
剤等の適宜の添加剤を加えることができる。
【0016】これら主剤と混和液とは、混和液1に対し
て、主剤を1〜2程度の割合(重量率)で混合すること
ができる。なお、リフレッシュ・補修用塗装材3を複数
回調製する場合には、色違いが発生しないように、主剤
と混和液との混合割合を計量器等を使用して一定となる
ようにするのが望ましい。
【0017】このように調製されるリフレッシュ・補修
用塗装材3の可使時間は、夏場で20分程度、冬場で6
0分程度であるが、混合後に硬くなった場合でも、少量
の水の追加、攪拌により再生することができる。
【0018】図2に示すように、刷毛引き仕上げの際に
は、例えば刷毛ブラシ4等を使用し、セメントモルタル
2による刷毛引き仕上げの刷毛引き方向と同じ例えば垂
直方向にリフレッシュ・補修用塗装材3を塗布していけ
ばよい。また、図3に示すように、前記刷毛引き方向が
水平方向等の場合には、その方向に合わせて刷毛引き仕
上げすればよい。
【0019】なお、樋や配管等によって刷毛引き仕上げ
を行いにくい部分は、仕上がりを良好にするために、あ
らかじめ竹ブラシや洋刷毛(ダスター刷毛)等でタッチ
アップ塗装を行っておくのが望ましい。この場合も上記
と同様、前記刷毛引き方向と同じ方向に刷毛目を入れ
る。また、他の部分との塗り重ねになる部分において
は、リフレッシュ・補修用塗装材3をかすれさせ、段差
が付かないようにするのが望ましい。
【0020】前記刷毛引き仕上げ後、リフレッシュ・補
修用塗装材3が硬化すれば、前記養生テープや養生シー
ト等を除去する。また、堀り下げていた基礎1の裾1b
を埋め戻す等すれば、作業は完了する。
【0021】このように、あらかじめセメントモルタル
2で刷毛引き仕上げされている基礎1の表面1aを、前
記リフレッシュ・補修用塗装材3によって、前記刷毛引
き方向と略同じ方向に刷毛引き仕上げするので、従来の
刷毛引き仕上げの質感を残したまま、基礎1の表面1a
のリフレッシュ用塗装や、ひび割れ幅が小さい場合には
その補修用塗装を美しく行えるという利点がある。ま
た、塗布されるリフレッシュ・補修用塗装材3は上記の
ように構成され、耐食性や耐候性等に優れてひずみ追従
性があるので、ひび割れの再発や、色むら、エフロレッ
センス、水分の吸上げ等によるシミ等の発生のおそれも
ほとんどないという利点がある。
【0022】ここで、リフレッシュ用塗装の場合には1
回塗りで十分であるが、2回塗りすれば、より美しく仕
上がるという利点がある。また、ひび割れの補修用塗装
の場合、ひび割れ幅が大きい時には、あらかじめこのひ
び割れにエポキシ樹脂や樹脂モルタル等の充填材を充填
しておけば、補修痕を目立たなくでき、確実に隠蔽でき
るという利点がある。なお、ひび割れを補修する場合に
は、ひび割れ幅の大小にかかわらず、より美しく仕上げ
るために2回塗りするのが望ましい。
【0023】次に、リフレッシュ・補修用塗装材3の主
剤と混和液におけるそれぞれの標準的な配合組成(重量
率)を示す。
【0024】 (1) 主剤 セメント:23〜27% 細骨材 :63〜67% スラグ : 9〜11% (2) 混和液 カチオン性アクリル系共重合体エマルジョン:65〜69% 顔料 : 4〜 6% 鉱物性繊維 : 2〜 3% 水 :23〜27% その他(増粘保水剤等の添加剤) : 0.4〜 0.6%
【0025】なお、以上の配合組成は標準的なものであ
って、リフレッシュ・補修用塗装材3の使用対象の周囲
環境等を考慮し、各成分の果たす機能を勘案してその配
合割合を適宜に変更すればよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように、請求項1の基礎のリフレ
ッシュ・補修用塗装材の発明によれば、セメントと細骨
材とスラグを含む主剤と、カチオン性アクリル系共重合
体エマルジョンと顔料と鉱物性繊維を含む混和液とを混
合してなるので、次のような利点を有する。
【0027】(1) 耐食性及び耐候性に優れ、補修が長期
間不要になる。また、耐海水性及び耐尿性にも優れてい
ると共に、屋外暴露や乾湿を繰り返す環境でも防食効果
を発揮し、高い付着力を持続する。 (2) 可撓性、耐摩耗性、耐衝撃性等の物質的性質が優れ
ている。 (3) 冷熱サイクル(−40℃〜20℃)や凍結融解試験
(−40℃〜20℃,3%食塩水中)でも塗膜の破壊や
付着力の低下がほとんどなく、温度変化の激しい環境に
も十分耐えることができる。 (4) ひずみ追従性があり、また疲労特性にも優れている
ため、動的環境に強く、基礎に発生するひび割れが表面
に現れない。 (5) 着色したリフレッシュ・補修用塗装材を塗布するこ
とにより、独特の重厚な美観を得ることができる。 (6) セメントモルタルに比べて透水率が極めて低く、バ
リヤー効果が高いため、コンクリートの中性化を防止で
きる。
【0028】請求項2の基礎のリフレッシュ・補修方法
の発明によれば、あらかじめセメントモルタルで刷毛引
き仕上げされている建物の基礎の表面を、前記リフレッ
シュ・補修用塗装材によって、前記刷毛引き方向と略同
じ方向に刷毛引き仕上げするので、従来の刷毛引き仕上
げの質感を残したまま、基礎の表面のリフレッシュ用塗
装や、ひび割れ幅が小さい場合にはその補修用塗装を美
しく行えるという利点がある。
【0029】請求項3の発明によれば、前記刷毛引き仕
上げ前に、前記基礎の表面に形成されているひび割れに
あらかじめ充填材を充填しておくので、幅の大きいひび
割れの補修用塗装の場合に補修痕を目立たなくでき、確
実に隠蔽できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る基礎のリフレッシュ・補修方法
において、基礎の裾を堀り下げた状態を示す断面図。
【図2】図1の基礎の表面をリフレッシュ・補修用塗装
材で垂直方向に刷毛引き仕上げする様子を示す斜視説明
図。
【図3】水平方向に刷毛引き仕上げする様子を示す斜視
説明図。
【符号の説明】
1 基礎 1a 表面 2 セメントモルタル 3 リフレッシュ・補修用塗装材
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 41/63 C04B 41/63 C09D 1/08 C09D 1/08 //(C04B 28/06 24:26 14:38)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントと細骨材とスラグを含む主剤
    と、カチオン性アクリル系共重合体エマルジョンと顔料
    と鉱物性繊維を含む混和液とを混合してなることを特徴
    とする基礎のリフレッシュ・補修用塗装材。
  2. 【請求項2】 あらかじめセメントモルタルで刷毛引き
    仕上げされている建物の基礎の表面を、セメントと細骨
    材とスラグを含む主剤と、カチオン性アクリル系共重合
    体エマルジョンと顔料と鉱物性繊維を含む混和液とを混
    合してなる基礎のリフレッシュ・補修用塗装材によっ
    て、前記刷毛引き方向と略同じ方向に刷毛引き仕上げす
    ることを特徴とする基礎のリフレッシュ・補修方法。
  3. 【請求項3】 前記刷毛引き仕上げ前に、前記基礎の表
    面に形成されているひび割れにあらかじめ充填材を充填
    しておくことを特徴とする請求項2記載の基礎のリフレ
    ッシュ・補修方法。
JP25984397A 1997-09-25 1997-09-25 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法 Pending JPH11100287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25984397A JPH11100287A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25984397A JPH11100287A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100287A true JPH11100287A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17339765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25984397A Pending JPH11100287A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100287A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161625A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Sk Kaken Co Ltd 建築物基礎梁部表面の仕上工法
JP2005344421A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Asahi Kasei Homes Kk 基礎及び基礎コンクリートの改善方法
KR100619134B1 (ko) * 2002-12-10 2006-08-31 김원헌 알루미늄용 고탄성 세라믹 코팅조성물 및 그 코팅공정
CN110586434A (zh) * 2019-08-26 2019-12-20 简木(广东)定制家居有限公司 一种门板涂装生产工艺
CN111003955A (zh) * 2020-01-03 2020-04-14 桂林理工大学 一种用于海洋环境的耐蚀水泥及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161625A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Sk Kaken Co Ltd 建築物基礎梁部表面の仕上工法
KR100619134B1 (ko) * 2002-12-10 2006-08-31 김원헌 알루미늄용 고탄성 세라믹 코팅조성물 및 그 코팅공정
JP2005344421A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Asahi Kasei Homes Kk 基礎及び基礎コンクリートの改善方法
CN110586434A (zh) * 2019-08-26 2019-12-20 简木(广东)定制家居有限公司 一种门板涂装生产工艺
CN111003955A (zh) * 2020-01-03 2020-04-14 桂林理工大学 一种用于海洋环境的耐蚀水泥及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109025110A (zh) 一种外墙涂料防开裂粉刷工艺
CN108343203A (zh) 一种墙面防裂批嵌工艺
US4721634A (en) Simulated marble
CN109797920A (zh) 一种室内涂饰施工方法
CN104790606B (zh) 使用墙漆装饰建筑物墙面的方法及一种防水抗裂砂浆
CN205857593U (zh) 一种防石材病变的石材湿贴结构
CN107489251A (zh) 一种保温防火涂料外墙及其施工方法
JPH11100287A (ja) 基礎のリフレッシュ・補修用塗装材及びリフレッシュ・補修方法
CN108179858A (zh) 一种人造石铺贴结构及其铺贴方法
US20020020328A1 (en) Composition and method for wall treatment
KR20010084168A (ko) 실내외 바닥마감 몰탈의 조성물과 그 시공방법
KR0143810B1 (ko) 침투성 도막 방수제의 제조법 및 그의 시공방법
CN110078433A (zh) 一种双组份的墙面地面防水装饰一体化材料及其施工方法
JP2596749B2 (ja) 旧劣化表面の強化化粧方法
US1270450A (en) Process of waterproofing and ornamenting objects.
JP3171429B2 (ja) コンクリート面の色合わせ修復工法及び模様付けローラーによるコンクリート斑点模様再現方法
CN108331278A (zh) 一种仿古建筑墙体的施工方法
JP2876519B2 (ja) コンクリート打放し状表面の防水仕上方法
JP2005007288A (ja) 線状模様の施工方法
JP2004238497A (ja) コンクリート系防水接着剤
US20040151950A1 (en) Nickel-based concrete stain, method of applying same, and stained concrete
JP6530842B1 (ja) 塗材組成物、及び着色セメント系化粧材の製造方法
JPH10236889A (ja) コンクリート打放し状表面の防水仕上方法
CN206158094U (zh) 一种厨卫石材地面结构
JPH08257490A (ja) 天然石調仕上工法及びローラー刷毛施工に適した石模様形成用塗料組成物