JPH1097766A - 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法 - Google Patents

光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法

Info

Publication number
JPH1097766A
JPH1097766A JP24530196A JP24530196A JPH1097766A JP H1097766 A JPH1097766 A JP H1097766A JP 24530196 A JP24530196 A JP 24530196A JP 24530196 A JP24530196 A JP 24530196A JP H1097766 A JPH1097766 A JP H1097766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
information
recording
reproducing
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24530196A
Other languages
English (en)
Inventor
Maho Kuwabara
真帆 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24530196A priority Critical patent/JPH1097766A/ja
Publication of JPH1097766A publication Critical patent/JPH1097766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスクを装置から取出しても、いわゆるレ
ジューム動作を有効に機能させて、継続的再生動作の再
開を実現し、ユーザの再生に関係する操作性を向上させ
ることにある。 【解決手段】例えばDVDのような大容量の記録再生可
能な光ディスク1を使用する再生する光ディスク記録再
生装置である。CPU11は、入力装置12からの再生
停止の指示に従って記録領域の再生停止位置を検出し、
この再生停止位置を示すレジュームアドレスを光ディス
ク1のUTOC領域に記録する。また、その時の再生環
境状態を示すレジューム環境情報もUTOC領域に記録
する。光ディスク1を再セットされて再生開始の指示が
なされると、CPU11はUTOC領域を参照して、レ
ジューム動作に必要なレジュームアドレスとレジューム
環境情報をチェックする。そして、CPU11は、レジ
ュームアドレスとレジューム環境情報により、再生停止
時の継続的再生動作を再開し、その時の再生環境状態を
再現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば動画情報な
どを光ディスクに記録再生する光ディスク記録再生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスクを記録媒体として使用
し、静止画像や動画像の画像情報、音声情報、文字情報
などを記録再生する光ディスク記録再生装置の開発が推
進されている。特に、超大容量化の可能な記録再生用の
DVD(ディジタル・ビデオ・ディスクまたはディジタ
ル・バーサタイル・ディスク)を使用した光ディスク記
録再生装置が注目されている。
【0003】このDVD装置(光ディスクとドライブ)
は、MPEG2と呼ばれる動画像のディジタル画像圧縮
方式を利用して、例えば1枚のディスクで4時間以上の
映画などの映像(動画像)や高音質の音声を記録再生す
ることができる。このようなDVD装置とテレビジョン
受信機やパーソナルコンピュータとを接続すれば、多機
能の特に画像情報処理を含む情報処理システムを構成す
ることができる。
【0004】具体的には、映像を再生すると共に、複数
種の言語からユーザが選択した言語の音声を再生した
り、またテレビ番組や映画などの映像をユーザが任意に
編集するような機能を持たせることが容易となる。この
ような各種の機能の中で、レジューム(resume)
機能と称する再生制御機能は、特に映像などの長時間の
情報を継続的に再生する場合に重要な機能の一つであ
る。
【0005】ここでは、レジューム機能とは、映像など
の情報の再生動作中に、ユーザが一旦再生を停止したと
きに、次の再生動作時に前回の再生停止状態から継続的
に映像を再生開始するように制御する機能である。この
レジューム機能により、ユーザは例えば映画などを途中
で再生停止にしても、次に再生スイッチを操作すれば自
動的に前回再生停止した画像または次の画像から再生を
開始させることができる。
【0006】従来では、CD(コンパクトディスク)や
LD(レーザディスク)などの再生専用の光ディスクを
使用した装置には、前記のレジューム機能またはそれに
類似した機能が設けられたものがある。このような装置
は、装置の内蔵メモリに再生対象の情報が記録されてい
るディスク上のアドレスを格納し、再生停止の後に再生
を再開するときに内蔵メモリを参照することにより、前
記のレジューム機能を実現している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の再生専用の光デ
ィスク装置には、内蔵メモリに格納するアドレスを参照
して、再生停止後に連続的な映像などの情報の再生を再
開するレジューム機能が設けられたものがある。しかし
ながら、前記の従来の装置は、一旦光ディスクを装置か
ら取出すと、内蔵メモリの記憶内容はクリアされて、再
度同じ光ディスクを挿入しても、レジューム動作は機能
しない方式である。このため、ユーザは再生停止後に、
光ディスクを取出すと、次に同じ光ディスクを挿入して
前回から継続的に再生するには、その再生位置をマニュ
アル操作により検索する必要がある。
【0008】さらに、例えば映画などの動画像、音声、
字幕スーパーのような文字情報を含むいわゆるマルチ情
報を再生する場合には、それらの再生環境状態を示す再
生環境情報と呼ばれる再生制御情報がある。この再生環
境情報を利用して、再生停止時に例えば日本語の音声出
力により、映画などを再生しているときに、レジューム
動作によりその日本語の音声出力を含む再生を再開する
方式がある。しかしながら、前記のように内蔵メモリを
利用しているため、一旦光ディスクを装置から取出す
と、レジューム動作は機能しないことになる。従って、
ユーザは、改めて前回と同じ再生環境状態を再設定する
操作が必要となる。このため、光ディスクを取出すこと
が頻繁に行なわれる交換型の光ディスク装置では、従来
のレジューム機能はユーザの使い勝手が悪く、再生操作
性を改善することが望ましい。
【0009】そこで、本発明の目的は、交換型の光ディ
スク記録再生装置において、光ディスクを装置から取出
しても、いわゆるレジューム動作を有効に機能させて、
継続的再生動作の再開を実現し、ユーザの再生に関係す
る操作性を向上させることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えばDVD
のような大容量の記録再生可能な光ディスクを使用する
再生する光ディスク記録再生装置であって、再生停止の
指示に従って再生停止した記録領域の再生停止位置を検
出し、この再生停止位置を示す位置情報を光ディスクの
特定記録領域に記録する記録手段と、再生動作の開始時
に光ディスクの特定記録領域から位置情報を読出して、
位置情報に基づいて前回の再生動作時に再生停止した記
録領域の所定の位置から情報の再生動作を再開するレジ
ューム手段とを備えた装置である。
【0011】光ディスクの特定記録領域とは、例えば光
ディスクの内周側に配置されているUTOC(User
Table of Contents)領域と呼ばれ
る制御情報領域であり、位置情報は再生停止した位置を
示すアドレス(レジュームアドレス)である。レジュー
ム手段は、再生動作の再開時に、前回に停止した位置か
ら継続的に動画像などの情報を再生したり、または停止
した位置から所定の時間分だけ後戻りした位置から再生
を再開する。
【0012】さらに、本発明は、位置情報と共に、例え
ば動画像に付属する音声の言語や、字幕スーパーの有無
などの再生環境状態を設定するための再生環境情報を光
ディスクの特定記録領域に記録する。これにより、レジ
ューム動作時に、前回に停止した位置から継続的に動画
像などの情報再生を再開すると共に、そのときの再生環
境情報を再現することができる。
【0013】このような構成により、ユーザが装置から
光ディスクを取出しても、その同じ光ディスクを挿入し
て再生を再開することにより、前回の再生から継続的な
再生とその時の再生環境状態を再現することができる。
従って、ユーザが同じ光ディスクを挿入するだけで、レ
ジューム動作が自動的に有効に機能することになる。即
ち、具体的には、映画など途中で再生停止して、一旦光
ディスクを排出した後に先程の続きを再生する場合で
も、従来のようにユーザーが自ら途中まで早送りした
り、また字幕スーパーの有無を再設定したり、または音
声の言語を選択するための再設定も不要にすることがで
きる。また、以下のような利用方法が可能となる。即
ち、従来ではユーザーが情報を複数に分割して、各分割
点に相当する位置(アドレス)をディスク上の特定領域
に記録することにより、各分割点毎の情報の再生が可能
であった。これに対して、本発明では、ユーザが分割点
を記録したり、または再生後に分割点を消去するような
操作作業は不要である。
【0014】本発明は、具体的には、光ディスク上のU
TOC領域に動画情報などの先頭と終了を示すアドレス
の他に、所定の動画情報などの記録領域毎に前回の再生
終了時の再生終了位置や、動画情報における字幕の有無
等の再生環境情報等の制御情報を記録する領域を設け
る。再生停止後のレジューム動作を実行するときに、そ
のUTOC領域を参照して、再生動作の再開位置および
再現する再生環境状態を決定する。
【0015】また、UTOC領域には、所定の記録領域
毎にレジューム機能に必要な制御情報を記録するため、
例えばユーザ毎に選択した動画情報などの再生を再開す
ることが可能である。なお、UTOC領域には再生終了
位置に相当する位置情報も記録されているため、ユーザ
はレジューム機能または通常の再生開始の状態を選択す
ることにより、任意にレジューム機能を設定することが
できる。このような本発明のレジューム機能により、例
えば動画像再生、複数種言語による音声出力、また映画
の字幕スーパーのような文字情報の再生を同時に実行し
ている再生動作時に、一旦再生を停止して光ディスクを
取り出した場合でも、次に再生スイッチを操作するだけ
で、再生停止時の状態から再生を再開することができ
る。この場合、再生停止時の再生状態から継続的な再生
を再開してもよいし、または再生停止時の再生状態を後
戻りした状態から継続的な再生を再開してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本実施形態に関係する光ディ
スク記録再生装置の要部を示すブロック図であり、図2
は本実施形態に関係する光ディスクのフォーマットの一
例を示す図であり、図3乃至図5は本実施形態に関係す
る光ディスク上のUTOC領域の内容の一例を示す図で
あり、図6は本実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。 (システム構成)本実施形態の光ディスク記録再生装置
は、例えばDVDドライブのように、交換可能な光ディ
スク1を使用し、またMPEG2と呼ばれる動画圧縮方
式を利用した動画圧縮回路16と動画伸長回路14とを
有する装置を想定している。
【0017】即ち、本装置は、記録媒体である書換え可
能な光ディスク1と、光ピックアップ2と、プリアンプ
7と、2値化回路8と、信号処理回路9と、メモリコン
トローラ10と、CPU11とを備えている。光ピック
アップ2は光ディスク1にレーザドライバ18による駆
動でレーザ光を照射し、光学的に情報のリード/ライト
を実行する。プリアンプ7は、光ピックアップ2により
読出されたリード信号を増幅して、2値化回路8に出力
する。2値化回路8は、リード信号をバイナリーデータ
に変換する。信号処理回路9は、再生動作時には元の情
報に復調(復号化)すると共に誤り検出訂正処理を実行
する。また、記録動作時には、入力情報に対する誤り訂
正符号の付加などの処理を実行する。
【0018】メモリコントローラ10は、信号処理回路
9から出力された動画情報(圧縮情報)などの再生情報
をバッファメモリ13に保存したり、バッファメモリ1
3から再生情報を取出して動画伸長回路14に出力す
る。バッファメモリ13は、再生情報を保存すると共
に、動画圧縮回路16により圧縮された動画情報(入力
情報)も一時的に保存するためのメモリである。CPU
11は装置のメイン制御装置を構成するマイクロプロセ
ッサであり、情報の記録再生動作の制御、本発明に関係
するレジューム動作などの再生制御、入力装置12から
の入力コマンドの処理などの制御動作を実行する。
【0019】具体的には、CPU11は再生環境用メモ
リ17を使用して、再生停止または再生終了時の再生環
境情報を所定の情報単位毎に保存する。ここで、所定の
情報単位とは論理的フォーマットによる記録領域に対応
するものであり、例えば映画1本のように情報内容によ
り情報量が異なる。本実施形態では、その情報単位をト
ラックと表現する。従って、トラックは、ディスク上の
物理的、固定的な記録領域ではなく、設定された情報内
容(ファイル)に対応する論理的単位である。
【0020】さらに、メモリコントローラ10を介し
て、再生終了位置用メモリ15を使用して、再生停止ま
たは再生終了時の再生停止/終了位置を所定の情報単位
毎に保存する。再生環境情報は、前述したように、音声
の言語、字幕スーパーの有無などの再生環境状態を設定
するための制御情報である。
【0021】さらに、本装置は、サーボ回路6と、モー
タドライバ5と、スピンドルモータ3と、リニアモータ
4と、入力装置12とを備えている。サーボ回路6は光
ピックアップ2より検出されたフォーカスサーボ信号、
トラッキングサーボ信号等を入力し、これらの信号とC
PU11からの制御信号によりモータドライバ5を制御
している。モータドライバ5はスピンドルモータ3とリ
ニアモータ4を駆動し、フォーカス、トラッキング、シ
ーク等の光ピックアップ2の駆動を実行する。入力装置
12は、録画キー12a、再生キー12b、再生停止キ
ー12c、番組選択キー12d、ディスク排出キー12
e等の入力キーを有し、ユーザの入力キー装置に応じた
コマンドをCPU11に入力する。 (本装置の基本的動作)まず、ユーザにより光ディスク
1を挿入されると、光ディスク1はスピンドルモータ3
にチャッキングされて回転駆動される。入力装置12の
再生キーが操作されると、CPU11は再生動作を開始
し、リニアモータ4を駆動制御して光ピックアップ2を
光ディスク1の半径方向に移動させて、アクセス対象の
情報が記録されたトラック(記録領域)に位置決めさせ
る。
【0022】光ディスク1の記録情報は光ピックアップ
2により読出されて、プリアンプ7により増幅されて、
2値化回路8を通って信号処理回路9に入力される。信
号処理回路9は情報の復調と誤り訂正等の信号処理を実
行する。メモリコントローラ10は、信号処理回路9か
ら出力された情報(圧縮された動画情報など)をバッフ
ァメモリ13に一旦保存する。メモリコントローラ10
は、バッファメモリ13から情報を読出して、動画伸長
回路14に出力する。この動画伸長回路14により圧縮
された動画情報などは、元の情報に伸長されて、例えば
パーソナルコンピュータのディスプレイやテレビジョン
受信機に送出する。
【0023】一方、入力装置12の録画キーが操作され
ると、CPU11は動画情報などの記録動作(録画動
作)を開始する。まず、動画圧縮回路16は、例えばテ
レビジョン受信機から送出された映像信号(ディジタル
情報)を圧縮処理して、メモリコントローラ10に出力
する。メモリコントローラ10は、圧縮された動画情報
などをバッファメモリ13に一旦保存し、さらにバッフ
ァメモリ13から読出して信号処理回路9に出力する。
信号処理回路9は、変調や誤り訂正符号付加等の信号処
理を行なった後に、レーザドライバ18に出力する。レ
ーザドライバ18は光ピックアップを駆動して、光ディ
スク1の指定位置(CPU11により制御される)に圧
縮された動画情報などを記録させる。 (光ディスク1の構造)光ディスク1は、図2(A)に
示すように、最内周側に目次領域であるTOCと呼ばれ
るリードイン領域21が配置されており、さらにリード
イン領域21直後の外周側にユーザ側で書換え可能なU
TOC領域22が設けられている。さらに、UTOC領
域22の外側であって、光ディスク1の中央の大部分を
占める情報データ領域23が設けられて、最外周にリー
ドアウト領域24が配置されている。情報データ領域2
3は、通常の情報(ユーザ情報)である動画情報、音声
情報、文字情報が記録される領域である。
【0024】UTOC領域22は本実施形態ではレジュ
ーム機能に関係するレジュームアドレスと再生環境情報
を保存するための特定領域であり、情報データ領域23
を所定の記録領域(トラック)毎に分割したときに、そ
れらの各記録領域を検出するためのテーブル情報を記録
する領域である。
【0025】具体的には、図3に示すように、トラック
番号を意味するTNO−1〜TNO−nには、UTOC
領域22内の1〜n番目の動画情報などの情報データ領
域23に記録されている情報に関係するアドレスと環境
情報などの制御情報を格納したアドレスが記録されてい
る。即ち、CPU11は、TNO−1の領域をアクセス
すると、情報データ領域23のトラック番号TNO−1
の情報をアクセスするために必要な制御情報を格納した
アドレスを検出する(図2(B)を参照)。これによ
り、トラック番号TNO−1の記録領域に対応するスタ
ートアドレスSA、エンドアドレスEA、レジュームア
ドレスRA、およびレジューム環境情報(再生環境情
報)をアクセスすることができる。スタートアドレスS
Aは、情報データ領域23のトラック番号TNO−1に
記録されている動画情報などの先頭位置である。また、
エンドアドレスEAはその終端位置である。レジューム
アドレスRAとレジューム環境情報は、後述するよう
に、本実施形態のレジューム動作に必要な制御情報であ
り、それぞれ再生停止/終了位置を示すアドレス、その
再生停止/終了時の再生環境状態を示す情報である。 (本実施形態の動作)以下、本実施形態の動作を主とし
て図6のフローチャートを参照して説明する。まず、ユ
ーザにより入力装置12の録画キー12aが操作される
と、前述したように、CPU11は例えばテレビジョン
受信機から入力した入力情報を、光ディスク1に記録す
る記録動作を実行する(ステップS1のNO,S7)。
ここで、入力情報とは、音声情報や字幕スーパーの文字
情報を含む動画情報とする。
【0026】ここで、動画情報は、図2(B)に示すよ
うに、例えばトラック番号TNO−1〜TNO−3に対
応する記録領域に記録されることを想定する。このと
き、光ディスク1上のUTOC領域22には、図4に示
すように、各記録領域毎の制御情報が記録される。即
ち、トラック番号TNO−1に属する動画情報は、情報
データ領域23のアドレス10をスタートアドレスSA
とし、エンドアドレスEAがアドレス50の記録領域に
記録されている。同様に、トラック番号TNO−2に属
する動画情報は、情報データ領域23のアドレス51を
スタートアドレスSAとし、エンドアドレスEAがアド
レス100の記録領域に記録されている。また、トラッ
ク番号TNO−3に属する動画情報は、情報データ領域
23のアドレス101をスタートアドレスSAとし、エ
ンドアドレスEAがアドレス170の記録領域に記録さ
れている。
【0027】このような記録状態において、ユーザによ
り再生キー12bが操作されると、CPU11は再生動
作を開始する(ステップS1のYES)。即ち、CPU
11は、光ディスク1上のUTOC領域22を参照し
て、ユーザから指定された動画情報を光ディスク1上の
情報データ領域23から再生する(ステップS2)。こ
こでは、図2(B)に示すように、情報データ領域23
のアドレス10から開始して、トラック番号TNO−1
〜TNO−3に対応する記録領域の動画情報が順番に再
生されて、それぞれの動画情報による映像や、音声、字
幕スーパーがテレビジョン受信機の画面に表示されてい
ると想定する。
【0028】このとき、ユーザが入力装置12の再生停
止キー12cを操作すると、CPU11は再生停止動作
と本実施形態のレジューム動作に移行する(ステップS
3のYES)。即ち、CPU11は、再生終了位置用メ
モリ15から再生停止位置を示すレジュームアドレスR
Aを読出し、光ディスク1上のUTOC領域22の該当
位置に記録させる。また、CPU11は、再生環境用メ
モリ17から再生停止再生環境情報を読出し、レジュー
ム環境情報として光ディスク1上のUTOC領域22の
該当位置に記録させる(ステップS4)。
【0029】いま仮に、ユーザが再生停止した位置は、
図2(B)に示すTNO−2に対応する記録領域のアド
レス72の位置に記録された動画情報であると想定す
る。このとき、再生環境状態として、英語による音声出
力がなされており、また字幕スーパーは無しとする。従
って、再生停止動作により、図4に示すUTOC領域2
2のTNO−2の制御情報は、図5に示すように、レジ
ュームアドレスRAが「51」から「72」に変化し、
またレジューム環境情報は「JAPANESE」から
「ENGLISH」に変化する。ここで、「JAPAN
ESE」は日本語による音声出力を意味し、「ENGL
ISH」は英語よる音声出力を意味する。いずれの場合
も、字幕スーパーは無しを意味する。
【0030】次に、ユーザが入力装置12のディスク排
出キー12eを操作すると、光ディスク1が装置から排
出される(ステップS5のYES,S6)。そして、そ
の同じ光ディスク1を再度装置に挿入すると、光ディス
ク1はスピンドルモータ3にチャッキングされる(ステ
ップS8のYES)。ここで、ユーザが再生キー12a
を操作すると、CPU11は光ディスク1のUTOC領
域22を参照し、スタートアドレスSAと異なるレジュ
ームアドレスRAを検索する(ステップS10)。ここ
で、通常の再生終了では、レジュームアドレスRAはス
タートアドレスSAと同じアドレスとなる。従って、ス
タートアドレスSAと異なるレジュームアドレスRAが
無い場合には、レジューム動作は機能しないことになる
(ステップS11のNO)。
【0031】ここで、UTOC領域22のTNO−2で
は、図5に示すように、レジュームアドレスRAが「5
1」から「72」に変化しているため、CPU11はレ
ジューム動作を実行する(ステップS11のYES)。
即ち、CPU11は情報データ領域23からレジューム
アドレスRAのアドレス「72」の位置の次の位置の動
画情報を読出して、再生する再生動作を開始する(ステ
ップS12)。従って、ユーザは、再生キー12bを操
作しただけで、前回の再生停止時から継続的に動画情報
を画面上で確認することができる。このとき、CPU1
1は、レジューム環境情報により、前回の再生停止時の
再生環境状態である英語よる音声出力で、字幕スーパー
は無しの環境状態を再現する。
【0032】なお、再生キー12bによる再生動作の開
始時に、CPU11は前記のようにスタートアドレスS
AとレジュームアドレスRAとに基づいてレジューム動
作の実行を決定したが、ユーザが選択する機能を備えて
いてもよい。即ち、ユーザがレジューム機能を選択しな
い場合には、スタートアドレスSAに基づいて再生動作
が開始される。また、レジュームアドレスRAの位置の
次の位置から再生動作を開始する場合について説明した
が、これに限ることはない。具体的には、再生停止時の
位置から所定の時間(例えば数分)だけ後戻りした位置
から再生動作を開始してもよい。このような方式であれ
ば、ユーザは、再生停止する前の動画情報を再確認する
ことが可能であるため、継続的再生を実行した場合に、
記憶を呼び戻すことが容易にできる。さらに、別の変形
例として、例えば再生動作の開始時に数分間だけ、先頭
の位置から再生し、その後に再生停止時から継続的に再
生動作に移行してもよい。このような方式であれば、た
とえば映画などを再生する場合に、通常では先頭に映画
のタイトルなど含まれているため、ユーザが継続的に再
生する映画のタイトルを画面上で再確認することができ
る利点がある。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、交
換型の光ディスク記録再生装置において、再生停止後に
光ディスクを装置から排出した場合でも、いわゆるレジ
ューム動作を有効に機能させることができる。従って、
改めて再生停止時の再生情報の位置を検索したり、また
はそのときの再生環境状態を再設定することなく、前回
の再生停止時の再生状態からの継続的再生または再現を
実現することができる。本発明を光ディスクを取出すこ
とが頻繁に行なわれる交換型の光ディスク記録再生装置
に適用すれば、特に再生動作に関係する操作性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係する光ディスク記録再
生装置の要部を示すブロック図。
【図2】本実施形態に関係する光ディスクのフォーマッ
トの一例を示す図。
【図3】本実施形態に関係する光ディスク上のUTOC
領域の内容の一例を示す図。
【図4】本実施形態に関係する光ディスク上のUTOC
領域の内容の一例を示す図。
【図5】本実施形態に関係する光ディスク上のUTOC
領域の内容の一例を示す図。
【図6】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1…光ディスク 2…光ピックアップ 3…スピンドルモータ 4…リニアモータ 5…モータドライバ 6…サーボ回路 7…プリアンプ 8…2値化回路 9…信号処理回路 10…メモリコントローラ 11…CPU 12…入力装置 13…バッファメモリ 14…動画伸長回路 15…再生終了位置用メモリ 16…動画圧縮回路 17…再生環境用メモリ 18…レーザドライバ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体である光ディスクに情報を記録
    再生する光ディスク記録再生装置であって、 前記光ディスクから指定した記録領域から情報を再生す
    る再生手段と、 前記再生手段により情報を再生しているときに、再生動
    作の停止を指示するための指示手段と、 前記指示手段の停止指示に従って再生停止した記録領域
    の再生停止位置を検出し、この再生停止位置を示す位置
    情報を前記光ディスクの特定記録領域に記録する記録手
    段と、 前記再生手段による再生動作の開始時に前記光ディスク
    の特定記録領域から前記位置情報を読出して、前記位置
    情報に基づいて前回の再生動作時に再生停止した記録領
    域の所定の位置から情報の再生動作を再開するレジュー
    ム手段とを具備したことを特徴とする光ディスク記録再
    生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段は前記位置情報と共に、再
    生停止した時点での情報の再生環境状態を示す再生環境
    情報を前記光ディスクの特定記録領域に記録し、 前記レジューム手段は前記位置情報に基づいて情報の再
    生動作を再開するときに、前記再生環境情報により示さ
    れる再生環境を含む再生動作を再開する機能を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ディスク記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記光ディスクの特定記録領域は、所定
    の記録領域毎の開始アドレスと終了アドレスと共に、前
    記位置情報及び前記再生環境情報を記録するための領域
    であり、通常の情報記録領域とは区別されていることを
    特徴とする請求項2記載の光ディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記位置情報及び前記再生環境情報を一
    時的に保存するためのメモリ手段を有し、 前記記録手段は前記再生手段による再生動作が終了した
    時点で、前記メモリ手段から前記位置情報及び前記再生
    環境情報を読出して、前記光ディスクの特定記録領域に
    記録することを特徴とする請求項2記載の光ディスク記
    録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記記録手段は、前記再生手段による再
    生動作が前記終了アドレスにより示される所定の記録領
    域の最終位置まで再生終了したときに、前記位置情報を
    前記終了アドレスと同一内容に設定して前記特定記録領
    域に記録することを特徴とする請求項3記載の光ディス
    ク記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記レジューム手段は前記位置情報に基
    づいて情報の再生動作を再開するときに、前回の再生対
    象の記録領域の再生停止位置の次の位置または前記再生
    停止位置から所定の再生動作時間分だけ後戻りした位置
    から再生動作を継続的に再開することを特徴とする請求
    項1記載の光ディスク記録再生装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体である光ディスクに情報を記録
    再生し、前記光ディスクには情報の記録領域毎の開始ア
    ドレスと終了アドレスを記録し、通常の情報記録領域と
    は区別されている特定記録領域が設けられた光ディスク
    記録再生装置に適用する再生制御方法であって、 前記光ディスクから指定した記録領域から情報を再生し
    ているときに再生動作の停止指示に従って、その記録領
    域の再生停止位置を検出するステップと、 検出された前記再生停止位置を示す位置情報および再生
    動作の停止前の情報の再生環境状態を示す再生環境情報
    を前記光ディスクの特定記録領域に記録するステップ
    と、 再生動作の開始時に前記光ディスクの特定記録領域から
    前記位置情報および前記再生環境情報を読出して、前記
    位置情報に基づいて前回の再生動作時に再生停止した記
    録領域の所定の位置から情報の再生動作を再開し、かつ
    前記再生環境情報により示される前回の再生動作時の再
    生環境状態を再現するステップとからなることを特徴と
    する再生制御方法。
JP24530196A 1996-09-17 1996-09-17 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法 Pending JPH1097766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24530196A JPH1097766A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24530196A JPH1097766A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097766A true JPH1097766A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17131644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24530196A Pending JPH1097766A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097766A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057751A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク、光ディスク装置および光ディスク再生方法
EP1059635A2 (en) * 1999-05-21 2000-12-13 Sony Corporation Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
EP0926670A3 (en) * 1997-10-21 2001-03-21 Sony Corporation Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
JP2003059191A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Sony Corp 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6832293B1 (en) 1999-05-28 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio playback apparatus and method for resuming interrupted playback recording
KR100698277B1 (ko) 2005-07-15 2007-03-22 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 이를 이용한 방송신호 재생 방법
US7239797B2 (en) 2002-12-24 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Data storage and reproduction apparatus storing and reproducing multimedia data
KR100751129B1 (ko) * 2005-06-20 2007-08-22 엘지전자 주식회사 시청정보를 이용한 디스크 재생 기능을 갖는 텔레비전수상기 및 방법
JP2008097790A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp 記録再生装置およびリムーバブル記録媒体
EP1953758A1 (en) * 1999-03-30 2008-08-06 Tivo, Inc. Multimedia program bookmarking system
JP2008257809A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Alpine Electronics Inc 再生装置、再生方法及び再生プログラム
JP2009010794A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Hitachi Ltd 映像処理装置
US8244099B2 (en) 2004-08-19 2012-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Picture reproducing apparatus and method, recording medium, and picture reproducing program
JP2014112368A (ja) * 1999-10-25 2014-06-19 Smartflash Technologies Ltd データ記憶およびアクセスシステム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926670A3 (en) * 1997-10-21 2001-03-21 Sony Corporation Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
SG82587A1 (en) * 1997-10-21 2001-08-21 Sony Corp Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
US6430122B1 (en) 1997-10-21 2002-08-06 Sony Corporation Recording and reproducing system having resume function
JP2000057751A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク、光ディスク装置および光ディスク再生方法
EP1953758A1 (en) * 1999-03-30 2008-08-06 Tivo, Inc. Multimedia program bookmarking system
EP1166269B1 (en) * 1999-03-30 2018-05-23 TiVo Solutions Inc. Multimedia program bookmarking system
EP1968067A1 (en) 1999-03-30 2008-09-10 Tivo, Inc. Multimedia program bookmarking system
EP1059635A2 (en) * 1999-05-21 2000-12-13 Sony Corporation Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
EP1059635A3 (en) * 1999-05-21 2001-08-16 Sony Corporation Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
US6388961B1 (en) 1999-05-21 2002-05-14 Sony Corporation Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method
US7930478B2 (en) 1999-05-28 2011-04-19 Panasonic Corporation Semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method and a computer-readable storage medium
US6832293B1 (en) 1999-05-28 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio playback apparatus and method for resuming interrupted playback recording
US7392342B2 (en) 1999-05-28 2008-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method, and a computer-readable storage medium
US9471910B2 (en) 1999-10-25 2016-10-18 Smartflash, LLC Data storage and access systems
JP2016157465A (ja) * 1999-10-25 2016-09-01 スマートフラッシュ・テクノロジーズ・リミテッドSmartflash Technologies Limited データ記憶およびアクセスシステム
JP2014112368A (ja) * 1999-10-25 2014-06-19 Smartflash Technologies Ltd データ記憶およびアクセスシステム
JP2003059191A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Sony Corp 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7239797B2 (en) 2002-12-24 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Data storage and reproduction apparatus storing and reproducing multimedia data
US8244099B2 (en) 2004-08-19 2012-08-14 Sony Computer Entertainment Inc. Picture reproducing apparatus and method, recording medium, and picture reproducing program
KR100751129B1 (ko) * 2005-06-20 2007-08-22 엘지전자 주식회사 시청정보를 이용한 디스크 재생 기능을 갖는 텔레비전수상기 및 방법
KR100698277B1 (ko) 2005-07-15 2007-03-22 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 이를 이용한 방송신호 재생 방법
JP2008097790A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp 記録再生装置およびリムーバブル記録媒体
JP2008257809A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Alpine Electronics Inc 再生装置、再生方法及び再生プログラム
JP2009010794A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Hitachi Ltd 映像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1097766A (ja) 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法
JP2001291308A (ja) Dvdビデオプレーヤ
JP4205312B2 (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録再生手順プログラムを記録したプログラム記録媒体
JP4175356B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH0973761A (ja) ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する再生制御方法
JP3593288B2 (ja) 再生記録システム、再生装置、記録装置および再生記録方法
KR19990000177A (ko) 디브이디피(dvd)의 재생위치 제어장치 및 방법
JP3813456B2 (ja) Dvd再生装置
JP2007080351A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2005093010A (ja) 記録装置と記録方法とプログラム
KR0181086B1 (ko) 광 디스크 플레이어와 비디오 카세트 레코더의 복합장치에서의 동기 녹화 방법
JP2003077222A (ja) ディスク再生装置
KR100236113B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생방법
JP2538637Y2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
KR100236112B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생 방법
KR100288938B1 (ko) 데이터 시작위치서치방법
JP4013143B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2005182959A (ja) 再生装置
KR0171743B1 (ko) 광디스크의 고속위치탐색 제어장치와 그 방법
KR19980058830A (ko) 광 디스크 플레이어의 구간 탐색 재생 방법
JPH1075416A (ja) 蓄積型記憶媒体の再生方式
JPH0982070A (ja) ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する映像検索方法
KR19980079040A (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어의 기억 재생 방법
KR19980017223A (ko) 광 디스크 체인저 시스템에서의 기억 정보 처리 방법
KR19980079016A (ko) 광디스크 체인저 시스템의 재생 방법