JPH1096626A - 車間距離検知装置 - Google Patents

車間距離検知装置

Info

Publication number
JPH1096626A
JPH1096626A JP8271442A JP27144296A JPH1096626A JP H1096626 A JPH1096626 A JP H1096626A JP 8271442 A JP8271442 A JP 8271442A JP 27144296 A JP27144296 A JP 27144296A JP H1096626 A JPH1096626 A JP H1096626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
license plate
image
vehicle distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8271442A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fujii
明宏 藤井
Sadamasa Hirogaki
節正 広垣
Naohiro Amamoto
直弘 天本
Akitoshi Tsukamoto
明利 塚本
Koji Matsumoto
浩司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8271442A priority Critical patent/JPH1096626A/ja
Publication of JPH1096626A publication Critical patent/JPH1096626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 自車に搭載したカメラによって前方を走
行する車のナンバープレートを撮影する。ナンバープレ
ートにはプレートの種類を示す分類番号が付されてい
る。この分類番号を認識し、予め用意した同一分類のナ
ンバープレートの大きさと比較する。その比によって車
間距離計算が可能になる。 【効果】 ナンバープレートの分類に応じたサイズデー
タ等を用意しておけば、簡単な計算により車間距離が比
較的正確に算出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路上を走行する
車両同士の追突防止等を図るために、車間距離を検知し
てドライバー等に通知するために使用される車間距離検
知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】道路上を自動車等が走行する場合に、車
間距離が短いと追突事故等を発生する危険性が高い。そ
こで、車間距離を自動的に検出してドライバーに通知し
たり、所定の制御を行うための車間距離検出装置が開発
されている(特開平7−334799号公報)。ここで
は、前方を走行する車両を撮影するカメラを車に搭載
し、撮影された画像中から明度やコントラストが急激に
切り換わるエッジ部分を検出して、これを車両の輪郭と
し、背景画像中の前方車両の位置やカメラの焦点等の関
係から車間距離を演算する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の車間距離検知装置には次のような解決すべき課
題があった。前方を走行する車両を撮影しその輪郭を捉
えるには、車両が背景と区別できる色や明るさでなけれ
ばならない。従って、夜間やトンネル内走行の際には画
像中でのエッジ検出が困難になるという問題があった。
また、前方の車両の車高や自車の車高等も車間距離計算
のファクタに含まれてくることから、車種によるばらつ
きによって車間距離の計算値に誤差が生じるという問題
もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉近接して走行する車両を撮影するカメラと、
このカメラにより撮影された1フレーム分の画像を格納
する画像フレーム記憶部と、この画像フレーム記憶部に
格納された画像からナンバープレート部分の画像を切り
出して、ナンバープレートの画像情報を抽出するナンバ
ープレート部分抽出部と、予めナンバープレートの分類
ごとに、各ナンバープレートのサイズを含む基準ナンバ
ープレート情報を格納したデータベースと、ナンバープ
レート部分抽出部により抽出した画像情報からそのナン
バープレートの分類番号を認識し、かつ、撮影したナン
バープレートの画像のサイズを求め、上記データベース
に格納した同一の分類のナンバープレートのサイズと比
較して、その比により車間距離を算出する車間距離算出
部とを備えたことを特徴とする車間距離検知装置。
【0005】〈構成2〉構成1において、車間距離算出
部は、撮影したナンバープレートの辺のサイズと分類番
号に基づいて、データベース中の基準ナンバープレート
情報を選択して比較することを特徴とする車間距離検知
装置。
【0006】〈構成3〉構成1において、カメラは、所
定時間おきに近接して走行する車両を撮影し、ナンバー
プレート部分抽出部は、過去のナンバープレート部分の
画像切り出しの際に、撮影した画像フレーム中のナンバ
ープレートの位置と大きさを記憶して、その位置に基づ
いて、その後撮影した画像フレーム中のナンバープレー
トの位置と大きさを予測し、所定の予測領域内で画像を
切り出すことを特徴とする車間距離検知装置。
【0007】〈構成4〉構成1または2において、カメ
ラは、画像フレーム記憶部に格納された画像中のナンバ
ープレート部分の画像が小さいとき、その大きさを拡大
するように、ズームレンズを制御することを特徴とする
車間距離検知装置。
【0008】〈構成5〉構成1において、車間距離算出
部は、直前に撮影した画像フレーム中のナンバープレー
トの位置と大きさから、その大きさが閾値以上のときに
のみ車間距離の算出を行うことを特徴とする車間距離検
知装置。
【0009】〈構成6〉構成1において、カメラは、所
定時間おきに近接して走行する車両を撮影し、ナンバー
プレート部分抽出部は、直前に撮影した画像フレーム中
のナンバープレートの位置と大きさを記憶し、その大き
さが閾値以上のときにのみ、ナンバープレート部分の画
像抽出を実行することを特徴とする車間距離検知装置。
【0010】〈構成7〉構成1において、カメラを自車
両に搭載して前方車両を撮影し、車間距離算出部は、前
方車両と自車両の間の車間距離を算出してその結果を自
車両の運転手に通知することを特徴とする車間距離検知
装置。
【0011】〈構成8〉構成1において、カメラを自車
両に搭載して後方車両を撮影し、車間距離算出部は、後
方車両と自車両の間の車間距離を算出してその結果を後
方車両の運転手に通知することを特徴とする車間距離検
知装置。
【0012】〈構成9〉構成8において、自車両には、
車間距離を算出した結果を送信する送信装置を搭載し、
後方車両には、車間距離を算出した結果を受信する受信
装置と、その内容を運転手に通知する警報装置とを搭載
したことを特徴とする車間距離検知装置。
【0013】〈構成10〉構成1において、カメラを自
車両に搭載して後方車両を撮影し、車間距離算出部は、
後方車両と自車両の間の車間距離を算出して、自車両に
は、車間距離を算出した結果を送信する送信装置を搭載
し、道路設備内に、車間距離を算出した結果を受信する
受信装置と、その内容を後方車両の運転手に通知する警
報装置とを設けたことを特徴とする車間距離検知装置。
【0014】〈構成11〉構成1において、道路設備内
に、走行中の車両を撮影するカメラと、走行中の車両の
車間距離を算出する車間距離算出部と、その結果を当該
車両の運転手に通知する警報装置とを設けたことを特徴
とする車間距離検知装置。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例1〉図1は、本発明の車間距離検知装置具体例
を示すブロック図である。この装置は、カメラ1と、A
/D変換部2と、画像フレーム記憶部3と、ナンバープ
レート部分抽出部4と、車間距離算出部5と、警報機6
と、データベース7及び予測領域記憶部8を備えてい
る。カメラ1は、自車両に搭載されており、前方あるい
は後方等の近接して走行する車両を撮影する装置であ
る。なお、その取り付け位置や方向等は後で具体的に説
明する。カメラ1は、撮影された映像をアナログ画像信
号としてA/D変換部2に供給する。A/D変換部2
は、入力されたアナログ画像信号をディジタル画像信号
に変換して出力する装置である。
【0016】画像フレーム記憶部3は、こうして得られ
たディジタル化された画像信号を1フレーム分記憶する
メモリ等により構成される。ナンバープレート部分抽出
部4は、後で説明するような処理によって画像フレーム
中からナンバープレート部分の画像を切り出して、ナン
バープレートの大きさやナンバープレートの分類番号等
を含むナンバープレート情報を出力する部分である。な
お、ナンバープレートの分類番号は、後で図4を用いて
説明するようにナンバープレートの一部の文字を認識す
ることによって得られる。車間距離算出部5は、ナンバ
ープレート部分抽出部4の出力するナンバープレート情
報を受け入れて車間距離を算出する部分である。なお、
この車間距離算出のためにデータベース7が設けられて
いる。
【0017】データベース7には、一般に使用されてい
る種々のナンバープレートについてその分類番号とナン
バープレートのサイズを対応させた基準ナンバープレー
ト情報11を格納している。即ち、ある分類のナンバー
プレートはどのようなサイズであるかといった情報が基
準ナンバープレート情報11としてデータベース7に格
納されている。車間距離算出部5は、ナンバープレート
部分抽出部4の得たナンバープレート情報に含まれる分
類番号をデータベース7に送り、その分類番号に該当す
るナンバープレートのサイズ等のデータを受け入れる。
これと、実際に撮影されたナンバープレートのサイズと
を比較して車間距離を得る。こうして、車間距離情報9
が生成されると、これが警報機6に送り込まれ、ドライ
バー等に必要な警報等がなされる。
【0018】なお、予測領域記憶部8は、次の具体例に
おいて利用される。図2には、画像フレームの例説明図
を示す。画像フレーム13には、前方の車両14と、こ
の車両14に取り付けられたナンバープレート15の画
像が含まれている。図1に示したカメラ1は、このよう
な画像を撮影し、画像フレーム記憶部3に対し、撮影し
た画像データを格納する。ここで、ナンバープレート1
5以外の部分は車間距離測定に不要なため、これを除外
する処理を行う。これがナンバープレート部分抽出部4
による処理である。
【0019】図3には、ナンバープレート部分の画像例
説明図を示す。ナンバープレートは一般にその色や形が
規格化されており、車両に取り付けられている場合にお
いても車両の色と区別しやすい。従って、エッジ検出に
よって比較的容易にナンバープレートの輪郭に相当する
画像が抽出できる。なお、このような画像の抽出技術は
下記に示すような文献に紹介されている。 1.坂理 健一,八木 誠,小嶋 仁,黒埼 久:ナン
バープレート文字識別装置の開発:信学会総合大会D−
8−6(1995) 2.尾上 博和,塩野 充:自動車画像からのナンバー
プレートの抽出とその漢字を含む全文字の切出しと認
識:信学論(D−II),Vol.J77 D−IINo.
3(1994)
【0020】抽出されたナンバープレート部分の画像か
ら得られる情報としては、ナンバープレートの幅w0 、
ナンバープレートの高さh0 と、ナンバープレートを形
成する長方形の位置頂点の座標p(x0 ,y0 )という
データを得る。更に、この他にナンバープレートの分類
番号の抽出が行われる。
【0021】図4には、ナンバープレートの正面図を示
す。ここには、具体的なナンバープレートの記入文字と
その性質を示した。図に示すように、ナンバープレート
15には、車両番号16の他に用途記号17、陸運支局
18と、分類番号19が表示されている。この分類番号
19が分かると、ナンバープレート15の種類が定ま
る。即ち、どのようなサイズのどういった形状のナンバ
ープレートであるかが分かる。従って、実際に一般に使
用されている全てのナンバープレートについて、その分
類番号とナンバープレートのサイズとを基準ナンバープ
レート情報11として、図1に示すデータベース7に格
納しておく。一方、実際に撮影をして切り出したナンバ
ープレートの画像中から分類番号19の部分を検出し、
その認識処理を行う。この認識処理については、上記文
献に示された技術が利用できる。図1に示したナンバー
プレート部分抽出部4が、こうして分類番号と、実際に
撮影したナンバープレートのナンバープレート情報を得
ると、これが車間距離算出部5に送り込まれ、車間距離
の算出作業が開始される。
【0022】図5には、車間距離計算方法の説明図を示
す。図中、横軸は光軸を示し、K点はレンズの位置を示
す。また、V点は撮影される相手方のナンバープレート
の位置を示し、C点はカメラの結像面の位置を示す。こ
の結像面の位置はCCDデバイスの光検知面等に該当す
る。また、Rはレンズから撮影対象となるナンバープレ
ートまでの距離を示す。fはカメラの焦点距離である。
この場合に、図に示すように、撮影対象となるナンバー
プレートの幅wb と、結像面におけるナンバープレート
の幅w0 とは、R:fの比で表される関係にある。 R=f・(wb /w0 )
【0023】従って、例えば(b)に示すように、ナン
バープレートがレンズのあるK点から単位距離だけ離れ
たx点に存在する場合の結像した像の幅wを求めておけ
ば、wとw0 との比によって車間距離Rを求めることが
できる。単位長さの距離にあるナンバープレートを撮影
したときの像のサイズwをデータベース7に格納してお
き、実際に撮影したナンバープレートの像のサイズと比
較すれば、これによって簡単な比例計算で車間距離を求
めることもできる。
【0024】〈具体例1の効果〉以上のように、この具
体例では、予め基準となるナンバープレートの大きさを
その分類番号毎にデータベース化しておき、実際に撮影
したナンバープレートの分類番号を認識し、撮影された
そのサイズと基準となるナンバープレートのサイズとを
比較することによって車間距離を検出するので、比較的
容易に正確に車間距離計算が可能となる。特に、ナンバ
ープレートは色や形状、大きさ等が車種が異なっても比
較的一定にされているため、その認識や検出が容易であ
る。更に、ナンバープレートは、夜間においても点灯し
たり発光したりするため、昼夜を問わず抽出が容易であ
る。従って、車間距離の正確な検出が可能となる。
【0025】なお、前方に車両がなかったり、前方の車
両のナンバープレートの幅が閾値より小さい場合には安
全確保のための車間距離検出は不要であるから、その旨
の情報を図1に示す車間距離算出部5やナンバープレー
ト部分抽出部4等に出力して演算処理を省略するように
してもよい。また、このとき、車間距離は一定以上離れ
ているといった情報を表示するようにしてもよい。な
お、その表示は、図1に示す警報機6によって行われ
る。警報機6はディスプレイやブザー、その他各種の警
報用の装置により構成されればよい。
【0026】〈具体例2〉具体例1のようにナンバープ
レートを撮影しながら、そのナンバープレート情報を得
て基準と比較する場合に、撮影した1フレーム分の画像
全体が処理の対象となる。しかしながら、ナンバープレ
ートは撮影された画像の一部であって、その他の部分の
処理を行うと処理に時間がかかる。そこで、この具体例
では、予め次の撮影の際に、ナンバープレートがどの部
分に現れるかを予測し、ナンバープレートの映像の切出
し処理等を簡略化するようにした。
【0027】図6には、ナンバープレートの予測領域説
明図を示す。この図は、図3により説明した要領で過去
に撮影したナンバープレートの部分の画像を示したもの
である。このナンバープレート部分の画像26の周囲に
一定の余裕を持たせて次のナンバープレートの予測領域
27を設定する。即ち、車間距離を検出するための前方
の車両を撮影する時間間隔が比較的短ければ、撮影され
たフレーム中でナンバープレートの位置が移動する量は
比較的少ない。この図に示す破線の枠内の画像を処理す
るだけでも十分にナンバープレート部分の新たな画像を
得ることができる。これによって、その他の背景画像等
についての処理を省略し、画像処理のための演算がより
簡略に迅速になる。
【0028】図7には、具体例2のナンバープレート部
分抽出動作フローチャートを示す。まず、ステップS1
において、直前に撮影したナンバープレートの大きさを
示すパラメータの内容を確認する。このパラメータの内
容が(0,0)である場合には、初めて前方の車両を撮
影する状態だということが分かる。この場合にはステッ
プS2に移り、画像フレームの全領域でナンバープレー
トの抽出を行う。一方、パラメータが(0,0)以外の
場合にはステップS3に移り、前のナンバープレートの
位置を基準とした予測領域でナンバープレートを抽出す
る。この予測領域は図6に示した破線に示す領域であ
る。
【0029】ステップS2あるいはステップS3の処理
の後、ステップS4に移り、ナンバープレートの大きさ
を閾値と比較する。即ち、閾値よりもナンバープレート
の大きさが小さい場合には車間距離の検出動作を終り、
パラメータを初期値に設定して(ステップS5)、ナン
バープレートの情報を出力する(ステップS6)。この
場合の情報は、既に前方に車両無しとか何メートル以内
に車両無しといった内容となる。一方、ナンバープレー
トの大きさが閾値以上の場合には、これまで説明したよ
うな要領でナンバープレート情報を生成し、ステップS
6において、ナンバープレート情報を出力する。
【0030】なお、図6に示したナンバープレート予測
領域を設定した結果は、図1に示す予測領域記憶部8に
記憶して処理する。また、上記のように直前に撮影した
ナンバープレートの位置を基準に、その後のナンバープ
レートの位置を予測する場合、この予測領域が前のナン
バープレートの大きさのn倍というように設定すれば簡
単に領域を定めることができる。この範囲は経験的に求
めたり、あるいは測定が可能であれば、相手車両と自車
両との速度差等によって選定すればよい。
【0031】なお、車間距離計算のためにナンバープレ
ートの幅や高さ等のサイズを求める場合に、もし上下あ
るいは左右でそのサイズが異なる場合には、平均値を採
用すればよい。また、前方に車両が検出された場合に
は、比較的短い間隔で車間距離の検出を行い、前方に車
両が存在しないと判断された場合には長い間隔で車間距
離を検出し、装置の負担を軽減するようにすればよい。
その他、ドライバーに対する警報としては、車間距離が
狭いといった警報、あるいは車間距離が広がったという
通知、その他各種の内容が考えられる。
【0032】〈具体例3〉図8には、本発明の装置の変
形例ブロック図を示す。この装置は、大部分図1に示す
装置と同様であるが、車間距離算出部5の出力によっ
て、ズーム制御部29が動作する構成とされている部分
が異なる。ズーム制御部29は、カメラ1のレンズ機構
を制御し、ナンバープレートの画像をズームアップする
よう動作する。
【0033】上記のような例においては、撮影されたナ
ンバープレートの画像のサイズと、基準となるナンバー
プレートの画像のサイズを比較し、比例計算によって車
間距離を算出する。従って、撮影された画像のサイズが
大きいほど車間距離を計算した場合の誤差が少なくな
る。このため、例えば撮影された画像について閾値等を
設定しておき、この閾値より撮影されたナンバープレー
トのサイズが小さい場合にはズーム制御部29を制御す
る。そして、カメラの焦点距離を調整して可能な限り大
きくナンバープレートを撮影する。カメラの向きを固定
している場合には、あまり大きくズームアップすると、
ナンバープレート全体を撮影できなくなるおそれがある
から、その出力を監視しながら適切なズームアップ制御
を行えばよい。
【0034】焦点距離をf、車間距離をR、ナンバープ
レートのサイズをwb としたとき、例えば定数wt を適
当に設定しておき新たな焦点距離fa になるようズーム
アップすればよい。 fa =R・(wt /wb ) こうして画像を撮影した場合、ズームアップした分だけ
焦点距離の値を変更し比例計算をすれば、正確に車間距
離の算出ができる。
【0035】〈具体例4〉図9には、自車両に設置され
たカメラの状態を示す側面図を図示した。(a)は、自
車両30に搭載したカメラ1を地面に平行に固定配置し
たものである。この場合、光軸は地面に平行で、前方の
車両を撮影するように構成されている。また、(b)
は、カメラ1の光軸を地面に水平な方向に対してθだけ
傾けている。この傾き等は実際に自車両の車高やその他
の条件を考慮して選定される。
【0036】図10〜図14には、本発明の各種の利用
形態を図示した。まず、図10の利用形態では、自車両
30にカメラ1と、車間距離検知装置35と、対運転者
警報装置36とを搭載している。先行車両31のナンバ
ープレートを撮影しながら自車両30は走行する。これ
によって、先に説明した具体例のとおり、車間距離を算
出し、自車両30のドライバーに対し所定の警告を与え
る。この警告の与え方は、光画像、音、振動等によって
各種の方法で与えることができる。これによって、自車
両30を運転するドライバーが車間距離の異常に気付
き、事故を未然に防止することができる。
【0037】図11の利用形態では、自車両30に後方
車両32を撮影するようなカメラ1を取り付ける。そし
て、車間距離検知装置35の出力によって、対後方車両
警報装置37を動作させる。対後方車両警報装置37
は、後方車両32の運転者に対し、光画像、音等、各種
の方法によって車間距離が短い旨の警告を与える。これ
によって、後方車両32のドライバーが車間距離の異常
に気付き、事故を未然に防止できる。
【0038】図12の利用形態は、自車両30に、カメ
ラ1、車間距離検知装置35及び車間距離情報送信装置
38を搭載する。一方、後方車両32には、車間距離情
報受信装置39と、対運転者警報装置36とを設ける。
この例では、車間距離情報送信装置38が電波等によっ
て後方車両32の車間距離情報受信装置39に対し車間
距離情報を通知する。後方車両32においては、車間距
離情報受信装置39が受信した情報に基づいて後方車両
32のドライバーに対し車間距離が異常である旨の警報
を発する。これによって、より効果的に後方車両32に
対する車間距離異常の通知が可能となる。
【0039】図13の利用形態では、道路設備50に、
対運転者警報装置51や車両情報受信装置52を設け
る。自車両30には、カメラ1と車間距離検知装置35
と、車両情報送信装置41とを搭載する。これによっ
て、自車両30が後方車両32を撮影して車間距離を検
出し、その結果を車両情報送信装置41が道路設備50
に通知する。道路設備50の車両情報受信装置52がこ
の車両情報を受信し、対運転車警報装置51を作動させ
て後方車両32に伝える。これは例えば電光掲示板、そ
の他各種の設備を利用すればよい。更に、この種の道路
設備50を使用すれば車両に搭載する警報装置よりもよ
り積極的に様々な方法で後方車両32に対し警告を与え
ることが可能になる。
【0040】図14の利用形態では、道路設備50に、
カメラ1と、車間距離検知装置35と、対運転者警報装
置51とを設ける。ここでは、カメラ1がナンバープレ
ートを撮影して、その大きさの変化によって走行車両3
4の速度を検出する。更に、こうした走行車両が連続的
に道路設備50の側を通過すると、それぞれの車の走行
速度と走行間隔とを捉えることができる。従って、車間
距離検知装置35はその情報に従って適切な車間距離を
判断し、走行車両34の運転者に対し各種の方法によっ
て警報を発する。これによって、道路上を走行する車両
に対し安全な車間距離を指示し、事故を未然に防ぐこと
ができる。
【0041】なお、上記図9(b)に示したように、カ
メラの光軸を地面と平行な軸に対しθだけ傾けると、車
間距離の計算はcosθをかけて計算することが必要に
なる。また、上記具体例では、ナンバープレートの分類
番号を抽出して該当する分類のナンバープレートとサイ
ズ比較することによって車間距離を計算したが、ナンバ
ープレートの分類番号が抽出できない場合、ナンバープ
レートの大きさにそれほどの相違がない場合にはナンバ
ープレートの実長をそのまま一定の定数を用いて演算
し、車間距離に置き換えても差し支えない。この場合、
追突防止を目的とする車間距離検知であれば、定数をナ
ンバープレートの大きさが小さい方の実長にすればよ
い。このようにすれば、ナンバープレートの大きさに関
係なく、実際の車間距離は検知された値より大きいので
安全性上問題ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車間距離検知装置具体例を示すブロッ
ク図である。
【図2】画像フレーム例説明図である。
【図3】ナンバープレート部分の画像例説明図である。
【図4】ナンバープレートの正面図である。
【図5】車間距離計算方法の説明図である。
【図6】ナンバープレートの予測領域説明図である。
【図7】具体例のナンバープレート部分抽出動作フロー
チャートである。
【図8】本発明の装置の変形例ブロック図である。
【図9】(a)、(b)は自車両に設置されたカメラの
側面図である。
【図10】本発明の利用形態(その1)である。
【図11】本発明の利用形態(その2)である。
【図12】本発明の利用形態(その3)である。
【図13】本発明の利用形態(その4)である。
【図14】本発明の利用形態(その5)である。
【符号の説明】 1 カメラ 2 A/D変換部 3 画像フレーム記憶部 4 ナンバープレート部分抽出部 5 車間距離算出部 6 警報機 7 データベース 8 予測領域記憶部 11 基準ナンバープレート情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/16 G08G 1/16 C (72)発明者 塚本 明利 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 松本 浩司 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近接して走行する車両を撮影するカメラ
    と、 このカメラにより撮影された1フレーム分の画像を格納
    する画像フレーム記憶部と、 この画像フレーム記憶部に格納された画像からナンバー
    プレート部分の画像を切り出して、ナンバープレートの
    画像情報を抽出するナンバープレート部分抽出部と、 予めナンバープレートの分類ごとに、各ナンバープレー
    トのサイズを含む基準ナンバープレート情報を格納した
    データベースと、 ナンバープレート部分抽出部により抽出した画像情報か
    らそのナンバープレートの分類番号を認識し、かつ、撮
    影したナンバープレートの画像のサイズを求め、前記デ
    ータベースに格納した同一の分類のナンバープレートの
    サイズと比較して、その比により車間距離を算出する車
    間距離算出部とを備えたことを特徴とする車間距離検知
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 車間距離算出部は、撮影したナンバープレートの辺のサ
    イズと分類番号に基づいて、データベース中の基準ナン
    バープレート情報を選択して比較することを特徴とする
    車間距離検知装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 カメラは、所定時間おきに近接して走行する車両を撮影
    し、 ナンバープレート部分抽出部は、 過去のナンバープレート部分の画像切り出しの際に、撮
    影した画像フレーム中のナンバープレートの位置と大き
    さを記憶して、その位置に基づいて、その後撮影した画
    像フレーム中のナンバープレートの位置と大きさを予測
    し、所定の予測領域内で画像を切り出すことを特徴とす
    る車間距離検知装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 カメラは、 画像フレーム記憶部に格納された画像中のナンバープレ
    ート部分の画像が小さいとき、その大きさを拡大するよ
    うに、ズームレンズを制御することを特徴とする車間距
    離検知装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 車間距離算出部は、 直前に撮影した画像フレーム中のナンバープレートの位
    置と大きさから、その大きさが閾値以上のときにのみ車
    間距離の算出を行うことを特徴とする車間距離検知装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 カメラは、所定時間おきに近接して走行する車両を撮影
    し、 ナンバープレート部分抽出部は、 直前に撮影した画像フレーム中のナンバープレートの位
    置と大きさを記憶し、その大きさが閾値以上のときにの
    み、ナンバープレート部分の画像抽出を実行することを
    特徴とする車間距離検知装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、 カメラを自車両に搭載して前方車両を撮影し、 車間距離算出部は、前方車両と自車両の間の車間距離を
    算出してその結果を自車両の運転手に通知することを特
    徴とする車間距離検知装置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 カメラを自車両に搭載して後方車両を撮影し、 車間距離算出部は、後方車両と自車両の間の車間距離を
    算出してその結果を後方車両の運転手に通知することを
    特徴とする車間距離検知装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 自車両には、車間距離を算出した結果を送信する送信装
    置を搭載し、 後方車両には、車間距離を算出した結果を受信する受信
    装置と、その内容を運転手に通知する警報装置とを搭載
    したことを特徴とする車間距離検知装置。
  10. 【請求項10】 請求項1において、 カメラを自車両に搭載して後方車両を撮影し、 車間距離算出部は、後方車両と自車両の間の車間距離を
    算出して、 自車両には、車間距離を算出した結果を送信する送信装
    置を搭載し、 道路設備内に、車間距離を算出した結果を受信する受信
    装置と、その内容を後方車両の運転手に通知する警報装
    置とを設けたことを特徴とする車間距離検知装置。
  11. 【請求項11】 請求項1において、 道路設備内に、 走行中の車両を撮影するカメラと、 走行中の車両の車間距離を算出する車間距離算出部と、 その結果を当該車両の運転手に通知する警報装置とを設
    けたことを特徴とする車間距離検知装置。
JP8271442A 1996-09-20 1996-09-20 車間距離検知装置 Pending JPH1096626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271442A JPH1096626A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 車間距離検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271442A JPH1096626A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 車間距離検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096626A true JPH1096626A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17500088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8271442A Pending JPH1096626A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 車間距離検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096626A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075717A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Nikon Corp 距離検出装置
JP2003289468A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP2004058994A (ja) * 2003-07-28 2004-02-26 Hitachi Ltd 車両走行制御装置
JP2005083768A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信システム
JP2006007812A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
DE102004046101A1 (de) * 2004-09-23 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren, Sicherheitsvorrichtung und Verwendung der Sicherheitsvorrichtung zur Früherkennung von Kraftfahrzeugkollisionen
JP2006329776A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置検出方法、並びに車両速度検出方法及び装置
DE102008041166A1 (de) 2008-08-12 2010-02-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung für die Verkehrsüberwachung
JP2011150417A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Yupiteru Corp 車載用電子機器及びプログラム
JP2011197947A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujitsu Ltd 車両間隔管理装置、車両間隔管理方法および車両間隔管理プログラム
DE102011055441A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsermittlung zwischen Fahrzeugen
WO2015147764A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Kisa Mustafa A method for vehicle recognition, measurement of relative speed and distance with a single camera
WO2016048193A1 (ru) * 2014-09-22 2016-03-31 Общество С Ограниченной Ответственностью "Дисикон" Способ определения расстояния до объекта при помощи камеры (варианты)
JP6004216B1 (ja) * 2015-12-09 2016-10-05 一 笠原 位置情報特定方法、位置情報特定装置、及び、位置情報特定プログラム
EP3273408A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-24 Continental Automotive GmbH Device and method for determining a distance to a vehicle
WO2018062335A1 (ja) * 2016-10-02 2018-04-05 一 笠原 位置情報特定方法、位置情報特定装置、及び、位置情報特定プログラム
RU2680265C2 (ru) * 2016-06-30 2019-02-19 Александр Иванович Стучилин Способ определения дальности до движущегося воздушного объекта методом пассивной локации
WO2019208468A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ジェイテクト 隊列走行システム
JP2020058003A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 株式会社Ihiエアロスペース 移動体の遠隔操縦装置
US10706580B2 (en) 2015-12-09 2020-07-07 Hajime Kasahara Position-information specifying method, position-information specifying device, and position-information specifying program
CN111746545A (zh) * 2020-06-29 2020-10-09 中国联合网络通信集团有限公司 车距检测方法及装置,和车距提醒方法及装置
JP2022520544A (ja) * 2019-02-28 2022-03-31 シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド 車両インテリジェント運転制御方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体
US11400936B2 (en) 2018-04-26 2022-08-02 Jtekt Corporation Travel assistance device
CN115690765A (zh) * 2022-10-21 2023-02-03 中关村科学城城市大脑股份有限公司 车牌识别方法、装置、电子设备、可读介质和程序产品
US11875685B2 (en) 2018-08-02 2024-01-16 Hino Motors, Ltd. Convoy travel system
US11938858B2 (en) 2019-06-12 2024-03-26 Hitachi Astemo, Ltd. Headlight control device, headlight control system, and headlight control method

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075717A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Nikon Corp 距離検出装置
JP2003289468A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP2004058994A (ja) * 2003-07-28 2004-02-26 Hitachi Ltd 車両走行制御装置
JP2005083768A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信システム
JP2006007812A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
JP4545498B2 (ja) * 2004-06-22 2010-09-15 エムケー精工株式会社 洗車機
DE102004046101A1 (de) * 2004-09-23 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren, Sicherheitsvorrichtung und Verwendung der Sicherheitsvorrichtung zur Früherkennung von Kraftfahrzeugkollisionen
DE102004046101B4 (de) * 2004-09-23 2007-01-18 Daimlerchrysler Ag Verfahren, Sicherheitsvorrichtung und Verwendung der Sicherheitsvorrichtung zur Früherkennung von Kraftfahrzeugkollisionen
JP4587038B2 (ja) * 2005-05-25 2010-11-24 住友電気工業株式会社 車両位置検出方法、並びに車両速度検出方法及び装置
JP2006329776A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置検出方法、並びに車両速度検出方法及び装置
DE102008041166A1 (de) 2008-08-12 2010-02-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung für die Verkehrsüberwachung
JP2011150417A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Yupiteru Corp 車載用電子機器及びプログラム
JP2011197947A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujitsu Ltd 車両間隔管理装置、車両間隔管理方法および車両間隔管理プログラム
DE102011055441A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsermittlung zwischen Fahrzeugen
WO2015147764A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Kisa Mustafa A method for vehicle recognition, measurement of relative speed and distance with a single camera
WO2016048193A1 (ru) * 2014-09-22 2016-03-31 Общество С Ограниченной Ответственностью "Дисикон" Способ определения расстояния до объекта при помощи камеры (варианты)
RU2602729C2 (ru) * 2014-09-22 2016-11-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Дисикон" Способ определения расстояния до объекта при помощи камеры (варианты)
JP6004216B1 (ja) * 2015-12-09 2016-10-05 一 笠原 位置情報特定方法、位置情報特定装置、及び、位置情報特定プログラム
US10706580B2 (en) 2015-12-09 2020-07-07 Hajime Kasahara Position-information specifying method, position-information specifying device, and position-information specifying program
RU2680265C2 (ru) * 2016-06-30 2019-02-19 Александр Иванович Стучилин Способ определения дальности до движущегося воздушного объекта методом пассивной локации
EP3273408A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-24 Continental Automotive GmbH Device and method for determining a distance to a vehicle
WO2018062335A1 (ja) * 2016-10-02 2018-04-05 一 笠原 位置情報特定方法、位置情報特定装置、及び、位置情報特定プログラム
WO2019208468A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ジェイテクト 隊列走行システム
JP2019189033A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 日野自動車株式会社 隊列走行システム
EP3786019A4 (en) * 2018-04-25 2021-12-22 Jtekt Corporation CONVOI DRIVING SYSTEM
US11400936B2 (en) 2018-04-26 2022-08-02 Jtekt Corporation Travel assistance device
US11875685B2 (en) 2018-08-02 2024-01-16 Hino Motors, Ltd. Convoy travel system
JP2020058003A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 株式会社Ihiエアロスペース 移動体の遠隔操縦装置
JP2022520544A (ja) * 2019-02-28 2022-03-31 シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド 車両インテリジェント運転制御方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体
US11938858B2 (en) 2019-06-12 2024-03-26 Hitachi Astemo, Ltd. Headlight control device, headlight control system, and headlight control method
CN111746545A (zh) * 2020-06-29 2020-10-09 中国联合网络通信集团有限公司 车距检测方法及装置,和车距提醒方法及装置
CN115690765A (zh) * 2022-10-21 2023-02-03 中关村科学城城市大脑股份有限公司 车牌识别方法、装置、电子设备、可读介质和程序产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1096626A (ja) 車間距離検知装置
US6859148B2 (en) Blind spot warning system for an automotive vehicle
JP2002308030A (ja) 車両用周辺監視装置
US20120158250A1 (en) Method for imaging the surrounding of a vehicle
JP2007072665A (ja) 物体判別装置、物体判別方法および物体判別プログラム
CN110562250A (zh) 驾驶预测方法及其处理装置与***
JP2005173787A (ja) 移動物体の検出・認識を行う画像処理装置
JP2002314989A (ja) 車両用周辺監視装置
JPH1062162A (ja) 障害物検出装置
JP2007066003A (ja) 停止線検出装置
JP2006341713A (ja) ヘッドライト照射方向変更システム、及びヘッドライト照射方向変更方法
JPH0927100A (ja) 前方車両認識方法及び前方車両認識装置並びにそれを用いた車両用追突防止装置
JP4003569B2 (ja) 交差点事故防止装置及びプログラム
JP2002190013A (ja) 画像認識による渋滞検知システム及び渋滞検知方法
JP3075765B2 (ja) 画像処理式速度超過警告装置
JP2008233960A (ja) 情報提示装置
JPH09272414A (ja) 車両制御装置
JP2003331397A (ja) 発進報知装置
JP2008257635A (ja) 車両用警告装置
JPH07302325A (ja) 車載用画像認識装置
CN114170798B (zh) 消息提醒***以及方法
JP3226699B2 (ja) 車両用周辺監視装置
JPH10269492A (ja) 車両監視装置
JP3835868B2 (ja) 交差点通過車両監視システム
JP2008028478A (ja) 障害物検出システム、及び障害物検出方法