JPH1090689A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH1090689A
JPH1090689A JP23873096A JP23873096A JPH1090689A JP H1090689 A JPH1090689 A JP H1090689A JP 23873096 A JP23873096 A JP 23873096A JP 23873096 A JP23873096 A JP 23873096A JP H1090689 A JPH1090689 A JP H1090689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
seal
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23873096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Tamura
哲也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP23873096A priority Critical patent/JPH1090689A/ja
Publication of JPH1090689A publication Critical patent/JPH1090689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示パネルのギャップを均一に保ち、ま
た液晶表示パネルの見栄えを改善する。 【解決手段】 シール20の外側の非表示部24に、ギ
ャップ寸法にほぼ等しい厚さでギャップを均一に制御す
るための有機膜17をまんべんなく設け、さらにシール
20の内側の表示部23にスペーサー21を設けない液
晶表示パネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は第1の基板と第2の
基板を重ね合わせた後に、複数個の液晶表示パネルを得
る液晶表示パネルの構造に関する。さらに詳しくは、第
1の基板と第2の基板との間のギャップを均一に保ち、
液晶表示パネルの見栄え改善を特徴とする液晶表示パネ
ルの構造に関するものである。そして本発明は、カラー
フィルターの有無および駆動方法にかかわらず、すべて
の液晶表示パネルを対象とする。
【0002】
【従来の技術】従来技術における液晶表示パネルは、量
産性を考慮して大型の基板に複数個の液晶表示パネルを
形成している。以下、従来技術を白黒液晶表示パネルを
例にして図3と図4とを用いて説明する。図3は従来技
術における液晶表示パネルを示す平面図であり、図4は
従来技術における液晶表示パネルを示す断面図である。
【0003】図3と図4に示すように、従来技術の白黒
液晶表示パネルは、第1の基板11と第2の基板12
に、酸化インジウムスズ(以下ITOと記載する)で構
成し、表示をおこなうための第1の表示電極13と第2
の表示電極14とを設ける。さらに、ITOで構成し、
第1の基板11と第2の基板12の位置合わせに必要な
第1のアライメントマーク15と第2のアライメントマ
ーク16とを大型基板の四隅の位置に設ける。
【0004】さらにまた、第1の表示電極13と第2の
表示電極14の上面には、液晶22を配向させるための
第1の配向膜18と第2の配向膜19とを有する。さら
にまた、第1の基板11と第2の基板12との間のギャ
ップを所定の寸法に保つためのスペーサー21と、ギャ
ップを所定の寸法に保ちしかも液晶22を第1の基板1
1と第2の基板12の間に封じ込めるためのシール20
とを備える。さらに、第1の基板11と第2の基板12
とのあいだには、表示を行うための液晶22を有する。
【0005】なおここで、シール20より内側で第1の
表示電極13と第2の表示電極14で構成される領域を
表示部23と呼び、この表示部23より外側の領域を非
表示部24と呼ぶことにする。
【0006】つぎに上記構造を得るための製造方法につ
いて説明する。洗浄した第1の基板11と第2の基板1
2に、それぞれスパッタリング法によりITOを200
nmの厚さで形成する。その後、所定のフォトマスクを
用いて露光処理と現像処理とをおこない、さらにエッチ
ング処理により第1の表示電極13と、第2の表示電極
14と、第1の基板11と第2の基板12の位置合わせ
に必要な第1のアライメントマーク15と第2のアライ
メントマーク16とを形成する。
【0007】その後、第1の基板11と第2の基板12
を洗浄し、シール20の内側である第1の表示電極13
と第2の表示電極14で構成する表示部23に、ポリイ
ミド樹脂からなる第1の配向膜18と第2の配向膜19
を印刷法により形成し、クリーンオーブンを用いて熱処
理をおこなう。その後、第1の基板11と第2の基板1
2の表面を、ラビング法によりコットンの布を巻きつけ
たロールで擦り配向処理をおこなう。
【0008】その後、熱硬化性のエポキシ樹脂に、所定
のギャップにあうガラスファイバーを混合したシール2
0を、第1の基板11の表示部23の周囲にスクリーン
印刷法により形成する。
【0009】さらに、アルコールと純水との混合溶液
に、所定のギャップ寸法に合致するプラスチックビーズ
を分散した溶液を第2の基板12に散布して、スペーサ
ー21を形成する。
【0010】その後、第1のアライメントマーク15と
第2のアライメントマーク16を用いて位置合わせをし
て、第1の基板11と第2の基板12の重ね合わせをお
こなう。そしてさらに双眼顕微鏡を用いて、第1のアラ
イメントマーク15と第2のアライメントマーク16と
の位置合わせの微調整をおこない、第1の基板11と第
2の基板12とを重ね合わせる。このとき重ね合わせた
第1の基板11と第2の基板12との周囲領域の複数点
を紫外線硬化接着剤で固定する。
【0011】その後、このように重ね合わせた第1の基
板11と第2の基板12をシール硬化治具にセットし、
所定圧力にて加圧しながら焼成炉で熱処理をおこないシ
ール20を硬化させる。
【0012】この結果、第1の基板11と第2の基板1
2とのシール20の内側の隙間に液晶22を注入してな
く、複数の液晶表示パネルが連続した複数個の液晶表示
パネルを形成する。
【0013】その後、シール20を硬化させた第1の基
板11と第2の基板12を、スクライブ処理と、ブレイ
ク処理とをおこない、複数個に分離した液晶表示パネル
を得る。さらにその後、第1の基板11と第2の基板1
2とのシール20の内側の隙間に液晶22を注入する。
この結果、白黒表示の液晶表示パネルを形成することが
できる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】この液晶表示パネルの
第1の基板11と第2の基板12との間のギャップは、
以上の説明のように、シール20とスペーサー21によ
って制御している。しかしながら、スペーサー21の分
布ばらつきや、シール硬化時の加圧条件により、個々の
パネル内あるいは複数のパネル間でギャップが均一にな
らないことがしばしば発生し、ギャップムラによる部分
的な色ずきで表示品質問題の原因となっている。とくに
超ねじれネマティック(STN)液晶パネルの場合、わ
ずかなギャップの違いでギャップムラが発生するためき
びしいギャップ精度が要求される。またギャップの均一
制御を目的として表示部23にスペーサー21を大量に
散布すると、液晶表示パネルはコントラスト低下を引き
起こし、さらにザラザラ感が発生し見栄え劣化を引き起
こしている。
【0015】そこで本発明の目的は、上記課題を解決し
て、ギャップ寸法を均一に保ちしかも液晶表示パネルの
見栄えを改善することが可能な液晶表示パネルの構造を
提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の液晶表示パネルは、以下に記載の構造を採
用する。
【0017】本発明の液晶表示パネルは、シールの外側
の非表示部に、ギャップ寸法にほぼ等しい厚さでギャッ
プを均一に制御するための有機膜を設け、かつシールの
内側の表示部に、液晶表示パネルの見栄え改善を目的と
するためスペーサーを設けないことを特徴とする。
【0018】本発明の液晶表示パネルは、シールの外側
の非表示部に、ギャップ寸法にほぼ等しい厚さの有機膜
がまんべんなく設けてある。このため、シール硬化時の
加圧条件が多少変化しても、個々のパネル内および複数
の液晶表示パネル間のギャップが均一に制御できる。そ
のためギャップムラによる部分的な色付きを防止するこ
とができる。
【0019】さらに本発明の液晶表示パネルは、シール
の内側の表示部にスペーサーを設けていない。このため
に、スペーサーに起因するコントラスト低下を防止する
ことができ、そのうえ表示部のザラザラ感がなくなり、
すっきりとした表示が得られ見栄えを改善できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の液晶
表示パネルを実施するための最適な実施形態における構
造を説明する。以下の実施形態の説明は、白黒表示の液
晶表示パネルを例にして説明する。
【0021】なお図1は、第1の基板と第2の基板を重
ね合わせた本発明の実施の形態における液晶表示パネル
を示す断面図であり、図3の平面図のA−A線における
断面を示す断面図である。図2は、図1のシールの外側
の非表示部の第1の基板の表示電極が露出した本発明の
実施の形態における液晶表示パネルを示す断面図であ
る。以下、図1と図2と図3を交互に用いて説明する。
【0022】本発明の白黒液晶表示パネルは、第1の基
板11と第2の基板12に、ITOで構成し、表示をお
こなうための第1の表示電極13と第2の表示電極14
とをそれぞれ設ける。さらに、ITOで第1の基板11
と第2の基板12との位置合わせをおこなう役割をも
つ、雄十字形状の第1のアライメントマーク15と、雌
十字形状の第2のアライメントマーク16とを設ける。
【0023】さらに、液晶表示パネルを構成する第1の
基板11と第2の基板12との間のギャップ寸法にほぼ
等しい厚さの有機膜17をシール20の外側の領域であ
る非表示部24に設ける。そしてこの有機膜17は感光
性を有し、図3に示すようにシール20の外側の非表示
部24にパターニングによってまんべんなく設けるた
め、第1の基板11と第2の基板12との間のギャップ
寸法を一定に保つ役割をもつ。またその有機膜17に
は、すくなくとも液晶表示パネル製造工程中における耐
熱性、耐水性、耐薬品性が要求される。
【0024】さらにまた、第1の表示電極13と第2の
表示電極14との上面に設け、液晶22を配向させるた
めの第1の配向膜18と第2の配向膜19とを、それぞ
れ第1の基板11と第2の基板12とに設ける。
【0025】そのうえ、第1の基板11と第2の基板1
2との間のギャップ寸法を所定寸法に保ち、しかも液晶
22を第1の基板11と第2の基板12の間に封じ込め
るためのシール20を表示部23の外側に形成する。
【0026】さらに、第1の基板11と第2の基板12
とのあいだに表示をおこなうための液晶22とを備えて
いる。
【0027】本発明においては、液晶表示パネルのギャ
ップ寸法にほぼ等しい厚さの有機膜17を、シール20
の外側の非表示部24にまんべんなく設けている。そし
てこの有機膜17は、ギャップ不良を防止するため、シ
ール20に重ならない精度を必要とする。そして、第1
の基板11と第2の基板12とを重ね合わせ、シール2
0と非表示部24に設けた有機膜17が重ならない状態
で、シール20を硬化する。
【0028】有機膜17は、非表示部24にまんべんな
く設けてあり、第1の基板11と第2の基板12に隙間
なくギャップ寸法にほぼ等しい厚さで密着している。こ
のため、シール20硬化時に、スペーサー21がなくて
も液晶表示パネルのギャップを均一に制御することがで
きる。
【0029】また本発明においては、シール20の内側
の表示部23にスペーサー21がないので、コントラス
ト低下は防止でき、またスペーサーに起因する表示部2
3のザラザラ感がなくなり、すっきりとした表示が得ら
れ、液晶表示パネルの表示品質の向上に役立つ。
【0030】本発明の液晶表示パネルでは、有機膜17
はシール20の外側の非表示部24にまんべんなく設け
てあるが、実装の目的で第1の表示電極13が露出した
状態が望まれる場合は、図2に示すように液晶22注入
後に第2の基板12と有機膜17の不要な部分を、スク
ライブ、ブレイク処理によって取り除けばよい。第2の
表示電極14が露出した状態が望まれる場合も、第1の
基板11と有機膜17の不要な部分を同様な処理をおこ
なえばよい。
【0031】つぎに上記構造を得るための製造方法につ
いて、図1と図2と図3とを交互に用いて説明する。ま
ずはじめに界面活性剤で洗浄した第1の基板11と第2
の基板12に、スパッタリング法によって、ITOを2
00nmの厚さでそれぞれ形成する。
【0032】その後、全面にフォトレジストを形成し、
さらにその後、所定のフォトマスクを用いて露光処理
と、現像処理とをおこない、感光性材料であるフォトレ
ジストをパターニングする。
【0033】その後、このパターニングしたフォトレジ
ストをエッチングマスクを用いて、ITOをそれぞれエ
ッチングする。このことによって、第1の基板11と第
2の基板12とに、第1の表示電極13と第2の表示電
極14と、第1の基板11と第2の基板12の位置合わ
せをおこなう第1のアライメントマーク15と第2のア
ライメントマーク16とを同時に形成する。なおこのI
TOのエッチング処理は、塩化第二鉄と塩酸との混合溶
液を用いるウエットエッチング処理によりおこなう。
【0034】その後、第2の基板12の全面に、スピン
ナー回転塗布法によって、エポキシ樹脂材料を母体とす
る感光性樹脂を、たとえばギャップ寸法に合致した6μ
mの厚さで均一に形成する。この有機膜17は、新日鉄
化学社のV−259PA(商品名)を用いる。
【0035】ここで、通常のスピンナー回転塗布法では
一度に6μmの厚さの有機膜17を得るのは困難であ
り、スピンナー回転塗布工程と乾燥工程とを2〜3回繰
り返し重ね塗りをおこない、6μm厚の有機膜17を形
成する。
【0036】さらに所定のフォトマスクを用いて、膜厚
に対応した露光条件で露光処理をおこない、さらに現像
処理をおこない、第2の基板12のシール20の外側の
非表示部24に有機膜17を形成する。この有機膜17
はシール20に重ならないようにする。
【0037】なおこの現像処理は、現像液としてシプレ
イ社のMF−312(商品名)を用いて温度23℃で時
間1分の現像条件でおこない、その後クリーンオーブン
で窒素雰囲気中、温度220℃時間2.5時間の条件で
熱処理をする。
【0038】その後、第1の基板11と第2の基板12
を、界面活性剤を用いて洗浄処理をおこなう。さらにそ
の後、第1の表示電極13と第2の表示電極14で構成
される表示部23より若干大きく、しかもシール20の
内側の領域に、ポリイミド樹脂からなる第1の配向膜1
8と第2の配向膜19とを印刷法により形成する。
【0039】ここで第1の配向膜18と第2の配向膜1
9とは、いずれも70nmの厚さで形成する。なおこの
第1の配向膜18と第2の配向膜19としては、日産化
学社のSE−150(商品名)を用いる。その後、第1
の配向膜18と第2の配向膜19とを、クリーンオーブ
ンを使用して窒素雰囲気中で、温度250℃時間1時間
の条件で熱処理する。
【0040】さらにその後、第1の基板11と第2の基
板12の表面を、ラビング法により液晶22を配向させ
る方向に、コットンの布を巻きつけたロールで1000
回転で1回擦るラビング処理をおこない、第1の配向膜
18と第2の配向膜19との配向処理をおこなう。
【0041】その後、粘度400ポイズに調整した熱硬
化性のエポキシ樹脂として、三井東圧社のストラクトボ
ンド(商品名)に、所定のギャップ寸法に対応するガラ
スファイバーたとえば6μmの日本電気硝子社のPF−
60S(商品名)を1部の割合で混合したシール20
を、第2の基板12の有機膜17の内側に、スクリーン
印刷法によって形成する。
【0042】その後、重ね合わせ装置を使用し、第1の
アライメントマーク15と第2のアライメントマーク1
6によって第1の基板11と第2の基板12の重ね合わ
せをおこなう。さらに双眼顕微鏡を用いて第1のアライ
メントマーク15と第2のアライメントマーク16の位
置合わせの微調整をおこなう。
【0043】その後、位置合わせ微調整をおこなった第
1のアライメントマーク15と第2のアライメントマー
ク16とがずれないように、重ね合わせた第1の基板1
1と第2の基板12の側面領域の周囲複数点を、紫外線
照射により硬化する接着剤で接着しておく。
【0044】その後、重ね合わせた第1の基板11と第
2の基板12をシール硬化治具にセットし、圧力0.3
kg/cm2で加圧しながら、焼成炉にて、温度150
℃、時間3時間加熱処理をおこないシール20を硬化す
る。
【0045】この結果、液晶を注入していない連続した
複数個の液晶表示パネルを形成することができる。その
後、スクライブ処理とブレイク処理とにより大型の基板
から得た複数個に分離した液晶パネルに液晶22を注入
して、白黒液晶表示パネルを完成することができる。
【0046】さらに実装の目的で第1の表示電極13が
露出した状態が望まれる場合は、図2に示すようにスク
ライブ処理と、ブレイク処理によって第2の基板12と
有機膜17の不要な部分を取り除く。
【0047】本発明お実施の形態は、白黒液晶表示パネ
ルについてのべたが、本発明はカラーフィルターの有無
および駆動方法にかかわらず、すべての液晶表示パネル
を対象とする。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては有機膜を液晶表示パネルのシールの外側の非
表示部にまんべんなく設けてあり、第1の基板と第2の
基板に隙間なくギャップ寸法にほぼ等しい厚さで密着し
ている。このために、シール硬化時にスペーサーがなく
ても液晶表示パネルのギャップを均一に制御することが
できる。
【0049】さらに本発明の液晶表示パネルは、シール
の内側の表示部にスペーサーがないので、コントラスト
低下が防止でき、また表示部のザラザラ感がなくなりす
っきりとした表示が得られ、液晶表示パネルの表示品質
の向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における液晶表示パネルの
構造を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態における液晶表示パネルの
構造を示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態および従来技術における液
晶表示パネルを示す平面図である。
【図4】従来技術における液晶表示パネルの構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
11 第1の基板 12 第2の基板 15 第1のアライメントマーク 16 第2のアライメントマーク 17 有機膜 20 シール 23 表示部 24 非表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示電極と配向膜とシールと液晶を有す
    る液晶表示パネルのシールの外側の非表示部に、ギャッ
    プ寸法にほぼ等しい厚さで第1の基板と第2の基板のギ
    ャップを均一に保つための有機膜を有することを特徴と
    する液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示パネルであっ
    て、シールの外側の非表示部の第1の基板の表示電極が
    露出していることを特徴とする液晶表示パネル。
JP23873096A 1996-09-10 1996-09-10 液晶表示パネル Pending JPH1090689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23873096A JPH1090689A (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23873096A JPH1090689A (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090689A true JPH1090689A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17034413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23873096A Pending JPH1090689A (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1090689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414733B1 (en) * 1999-02-08 2002-07-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color liquid crystal display with a shielding member being arranged between sealing member and display zone
KR100411678B1 (ko) * 1999-01-28 2003-12-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 패널, 투사형 표시 장치 및 전기 광학 패널의제조 방법
US20090322698A1 (en) * 1999-07-06 2009-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2011150265A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411678B1 (ko) * 1999-01-28 2003-12-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 패널, 투사형 표시 장치 및 전기 광학 패널의제조 방법
US6414733B1 (en) * 1999-02-08 2002-07-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color liquid crystal display with a shielding member being arranged between sealing member and display zone
US20090322698A1 (en) * 1999-07-06 2009-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9052551B2 (en) 1999-07-06 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9069215B2 (en) * 1999-07-06 2015-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9395584B2 (en) 1999-07-06 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2011150265A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275098B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 제조방법
JP2002341354A (ja) 液晶表示素子
KR100789310B1 (ko) 마더 기판, 액정표시장치 및 그 제조 방법
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPH1090689A (ja) 液晶表示パネル
JP4706334B2 (ja) 段差付フォトマスク及びカラーフィルタ基板の製造方法
JP2001330826A (ja) 反射型lcdおよびその製造方法
JPH04151122A (ja) 液晶表示器
JPH10221712A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2537562B2 (ja) 液晶表示装置のカラ―フィルタ―層の製造方法
JPH08327814A (ja) カラーフィルタの製造方法とカラー液晶表示素子
JPH10282333A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JPH03182718A (ja) 液晶セルの製造方法
KR100412126B1 (ko) 액정표시소자의 지주 스페이서 형성방법
JPH08254692A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP3016725B2 (ja) カラーフィルター基板および対向基板
KR20030064976A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH08328024A (ja) 液晶表示パネル
JPH0475025A (ja) Lcdパネル
JPH0682784A (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100687332B1 (ko) 액정표시장치 제조방법
KR100453366B1 (ko) 액정패널의제조방법
JP2725619B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000267119A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06230211A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法並びに該カラーフィルタを用いたカラー液晶ディスプレイ及びその駆動方法