JPH1089657A - 廃棄物処理設備 - Google Patents

廃棄物処理設備

Info

Publication number
JPH1089657A
JPH1089657A JP8245933A JP24593396A JPH1089657A JP H1089657 A JPH1089657 A JP H1089657A JP 8245933 A JP8245933 A JP 8245933A JP 24593396 A JP24593396 A JP 24593396A JP H1089657 A JPH1089657 A JP H1089657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten salt
temperature molten
sand
salt
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8245933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805029B2 (ja
Inventor
Satoshi Wada
聰 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24593396A priority Critical patent/JP3805029B2/ja
Publication of JPH1089657A publication Critical patent/JPH1089657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805029B2 publication Critical patent/JP3805029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換部に生成する低温溶融塩を連続的にか
つ後処理し易い形状で排出可能な廃棄物処理設備を提供
する。 【解決手段】 廃棄物処理炉1から排出される排ガス2
の流路13に熱交換部4を設けてある廃棄物処理設備で
あって、熱交換部4に付着した低温溶融塩6を破砕する
破砕機構7を設けると共に、破砕機構7によって破砕さ
れた破砕物を流路13から外方に取り出す取出機構Sを
設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物処理炉から
排出される排ガスの流路に熱交換部を設けてある廃棄物
処理設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の廃棄物処理設備は、例え
ば、廃棄物処理炉である回転表面溶融炉から排出された
排ガスが導かれる空気予熱器に設けられていた。当該空
気予熱器は、前記排ガスの冷却を行うと共に、前記溶融
炉に供給される燃焼用空気を、前記排ガスが保有する熱
により高温化する装置である。ただし、前記排ガスに
は、Na,K等が未だ含まれており、前記空気予熱器の
内部を通過する際に、前記空気予熱器の内壁に低温溶融
塩として付着生成する。そして、ある程度成長した前記
低温溶融塩は、前記空気予熱器の内壁面から剥離して落
下する。従来の廃棄物処理設備では、前記空気予熱器の
下部に前記低温溶融塩の回収手段を設けておき、低温溶
融塩が一定量に達した段階で前記低温溶融塩を排出する
所謂バッチ方式による排出装置を構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の廃
棄物処理設備では次のような問題があった。即ち、一定
量に達した前記低温溶融塩を排出する際には、前記溶融
炉の運転を一時中断しなければならず、前記溶融炉の運
転効率が損なわれていた。また、従来のバッチ方式で排
出される前記低温溶融塩は、形状およびサイズが不均一
な塊状であることが多く、その後の処理に際してハンド
リングに不便な場合があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、熱交換部に生成する低温溶融塩を連続的に
かつ後処理し易い形状で排出可能な廃棄物処理設備を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成1)本発明の廃棄物処理設備は、請求項1に記載
したごとく、熱交換部に付着した低温溶融塩を破砕する
破砕機構を設けると共に、前記破砕機構によって破砕さ
れた破砕物を前記流路から外方に取り出す取出機構を設
けた点に特徴を有する。 (作用・効果)本構成のごとく、前記熱交換部で生成し
た低温溶融塩を破砕機構を用いて小径化できれば、小径
化した低温溶融塩を取り出すことは、従来の塊状の低温
溶融塩を取り出すことに比べて容易になる。そして、本
発明の設備は、取出機構によって低温溶融塩の破砕物を
連続的に取り出すものであるから、低温溶融塩の排出に
際して廃棄物処理炉を停止する必要がなく、廃棄物処理
炉の稼働効率を向上させることができる。しかも、取り
出した低温溶融塩の形状が小径均一になる結果、その後
の低温溶融塩のハンドリングも容易となる。
【0006】(構成2)本発明の廃棄物処理設備は、請
求項2に記載したごとく、前記破砕機構を、前記熱交換
部の下方に設けられ、前記熱交換部の内周壁に付着した
低温溶融塩が剥離落下した際に、当該低温溶融塩を受止
め可能な砂の流動床で構成する。 (作用・効果)前記破砕機構を流動床で構成する結果、
流動砂の摩擦力によって低温溶融塩を効率よく小径化す
ることができ、しかも、均一な形状に破砕することがで
きる。しかも、流動砂を循環させることは容易であるか
ら、当該流動砂に含まれる前記破砕物の取出しを容易に
行うことができる。また、前記熱交換部で生成される低
温溶融塩は、例えば800℃程度の高温を有する場合が
あるが、この保有熱は前記流動床の流動砂で吸収される
から、前記低温溶融塩を冷却し、破砕し易い状態にする
という効果も期待できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0008】本発明の廃棄物処理設備は、図1に示すご
とく、例えば、都市ゴミ焼却炉設備のうち、ゴミを一旦
焼却した後に生じる焼却灰を溶融処理する回転表面溶融
炉1Aと、当該回転表面溶融炉1Aから排出される排ガ
ス2の内部に含まれる飛灰を捕捉するための集塵装置3
との間に設けることができる。前述のごとく、通常、こ
の位置には熱交換部4である空気予熱器4Aが設けられ
ており、ここでは、前記回転表面溶融炉1Aから排出さ
れた約900℃の排ガス2が有する保有熱を利用して、
前記回転表面溶融炉1Aに供給される燃焼用空気5の予
熱が行われる。その際に、前記排ガス2の温度は約60
0℃に減温されるため、過飽和となった排ガス2中のN
a,K等が低温溶融塩6として前記空気予熱器4Aの内
壁面に付着生成する。本発明の廃棄物処理設備は、当該
空気予熱器4Aの下方に設けられ、前記空気予熱器4A
の内壁面から剥離落下した前記低温溶融塩6を連続的に
処理するものである。
【0009】本発明の廃棄物処理設備は、大きく分けて
破砕機構7と、取出機構S、二次燃焼空気供給機構10
とからなる。このうち、取出機構Sは、溶融塩分離器8
と、砂循環路9からなる。
【0010】前記破砕機構7は、主に、前記空気予熱器
4Aの内壁面から剥離落下した塊状の低温溶融塩6を受
け止めて細かく破砕するものである。本発明において
は、前記破砕機構7を流動床7Aで構成する。つまり、
剥離落下してきた低温溶融塩6を流動砂11によって攪
拌破砕し、小径化する。尚、前記流動砂11は、二次燃
焼空気供給機構10から供給される二次燃焼空気12に
よって流動攪拌する。その際、前記流動砂11の研磨作
用によって前記低温溶融塩6の角部が研磨されるから、
小径であると共に形状・サイズが均一な低温溶融塩6を
形成することができる。
【0011】前記流動床7Aで小径化された低温溶融塩
6は、前記流動砂11と共に前記溶融塩分離器8に搬送
される。ここでは、前記低温溶融塩6をふるい等によっ
て流動砂11から分離し回収する。前記低温溶融塩6が
除かれた前記流動砂11は、空気圧コンベアP等を用
い、前記砂循環路9を介して再び前記流動床7Aに戻さ
れる。
【0012】また、前記流動床7Aは、上記のごとく低
温溶融塩6を破砕する機能を有するが、二次燃焼空気供
給機構10を備えることで、流動用の空気が排ガス2の
二次燃焼を促進し、ダイオキシン類の発生を防止する効
果を併せ持つ。
【0013】以上のごとく、本発明の廃棄物処理設備に
よれば、低温溶融塩6を連続的にかつ後処理し易い形状
で排出することができ、空気予熱器4Aの内部で生成し
た低温溶融塩6を効率的に処理しながら、廃棄物処理炉
全体の稼働率を向上させることができる。
【0014】〔別実施形態〕上記実施形態においては、
前記流動床7Aに対して二次燃焼空気供給機構10から
二次燃焼空気12を供給する例を示したが、当該実施形
態に限られるものではなく、前記二次燃焼空気12の代
わりに、前記集塵装置3から排出された排ガスを前記流
動床7Aに供給する構成でもよい。この場合には、前記
排ガス流路13から一旦取出した排ガスを、前記流動床
7Aを介して再び排ガス流路13に還流させるものであ
るから、新たな二次燃焼空気12を前記排ガス流路13
に供給する場合と比べて、排ガスの流量バランスをとり
易くなって都合がよい。
【0015】尚、上記特許請求の範囲の説明中、図面を
参照し、図面との対照を便利にするために符号を記す
が、当該記入により本発明が添付図面の構成に限定され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物処理設備の構成を示す説明図
【符号の説明】
1 廃棄物処理炉 2 排ガス 4 熱交換部 6 低温溶融塩 7 破砕機構 7A 流動床 13 流路 S 取出機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処理炉(1)から排出される排ガ
    ス(2)の流路(13)に熱交換部(4)を設けてある
    廃棄物処理設備であって、 前記熱交換部(4)に付着した低温溶融塩(6)を破砕
    する破砕機構(7)を設けると共に、前記破砕機構
    (7)によって破砕された破砕物を前記流路(13)か
    ら外方に取り出す取出機構(S)を設けてある廃棄物処
    理設備。
  2. 【請求項2】 前記破砕機構(7)が、前記熱交換部
    (4)の下方に設けられ、前記熱交換部(4)の内周壁
    に付着した低温溶融塩(6)が剥離落下した際に、当該
    低温溶融塩(6)を受止め可能な砂の流動床(7A)で
    ある請求項1に記載の廃棄物処理設備。
JP24593396A 1996-09-18 1996-09-18 廃棄物処理設備 Expired - Fee Related JP3805029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24593396A JP3805029B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 廃棄物処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24593396A JP3805029B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 廃棄物処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089657A true JPH1089657A (ja) 1998-04-10
JP3805029B2 JP3805029B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17141025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24593396A Expired - Fee Related JP3805029B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 廃棄物処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3805029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110056882A (zh) * 2019-04-14 2019-07-26 山西熔融环保科技有限公司 一种基于蓄热式燃烧的熔融盐垃圾处理***及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110056882A (zh) * 2019-04-14 2019-07-26 山西熔融环保科技有限公司 一种基于蓄热式燃烧的熔融盐垃圾处理***及方法
CN110056882B (zh) * 2019-04-14 2020-08-14 山西熔融环保科技有限公司 一种基于蓄热式燃烧的熔融盐垃圾处理***及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3805029B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ28798A3 (cs) Zařízení pro energetické zužitkování městských odpadků a podobných materiálů
US4324051A (en) Process and apparatus for recovering heat from finely to coarsely divided material having high temperature
JPH1089657A (ja) 廃棄物処理設備
JP3616165B2 (ja) セメントキルン排ガス中のダストの処理方法および装置
JP2006142136A (ja) スラグ中の異物除去方法及び装置
JP2002294246A (ja) 可燃性廃棄物からの炭化物の製造方法
JP2001289413A (ja) 廃棄物処理設備
JPH0278479A (ja) ごみ焼却炉の焼却灰処理方法および装置
JPH09236223A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
KR19980070884A (ko) 도시 쓰레기 등을 에너지로 재활용하기 위한 설비
JPH10211484A (ja) 焼却灰の資源化方法
JPS58224217A (ja) 汚泥焼却法
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JP3558489B2 (ja) ロータリーキルンのクリンカ除去方法及びその装置
JPH10332118A (ja) 廃棄物熱分解方法及び熱分解反応器
JP2000205536A (ja) ごみ焼却システム
JP4307087B2 (ja) スラグの有効利用方法及びその装置
JPS6053804B2 (ja) 汚泥溶融処理スラグの有効利用方法
JPH1089663A (ja) 廃棄物処理炉の排ガス処理設備
JPH10287453A (ja) 溶融スラグの排出方法
KR20030008961A (ko) 쓰레기 소각 및 난방수 공급장치
JPH10323624A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP2004190865A (ja) 溶融設備
JP2003254520A (ja) 下水汚泥の焼却処理装置
JP2001208328A (ja) 廃棄物溶融処理炉のスラグ取出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees