JPH1087361A - セメント材料 - Google Patents

セメント材料

Info

Publication number
JPH1087361A
JPH1087361A JP14794197A JP14794197A JPH1087361A JP H1087361 A JPH1087361 A JP H1087361A JP 14794197 A JP14794197 A JP 14794197A JP 14794197 A JP14794197 A JP 14794197A JP H1087361 A JPH1087361 A JP H1087361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cement
hydrophobicity
water
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14794197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015229B2 (ja
Inventor
William Butler Derik
デレク・ウィリアム・バトラー
Randall Thomas David
デイヴィッド・ランドール・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones UK Ltd
Original Assignee
Dow Corning Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10794801&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1087361(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dow Corning Ltd filed Critical Dow Corning Ltd
Publication of JPH1087361A publication Critical patent/JPH1087361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015229B2 publication Critical patent/JP4015229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/40Compounds containing silicon, titanium or zirconium or other organo-metallic compounds; Organo-clays; Organo-inorganic complexes
    • C04B24/42Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • C04B40/0042Powdery mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも改善された疎水性を付与すること
のできる疎水性付与添加剤を含むセメント材料の提供。 【解決手段】 セメントおよび十分量の粒状疎水性付与
添加剤を含有する粉末形状のセメント材料において、該
添加剤は、オルガノポリシロキサン成分5〜15重量
部、水溶性または水分散性バインダー10〜40重量
部、およびキャリア粒子50〜80重量部を含み、オル
ガノシロキサン成分がセメントの重量に対して0.01
〜5重量%となるように配合されることを特徴とするセ
メント材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、疎水性を示すセメ
ント材料に関するものである。さらに本発明は、セメン
ト材料を疎水性にする方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】外部壁のような基体に適用されるセメン
ト材料は、幾つかが疎水性であることが要求されてい
る。セメント材料を基体に適用する前に、これを後処理
することや、疎水性付与添加剤を加えることが従来数多
く提案されている。その大部分において疎水性付与添加
剤は、基体にセメント材料を適用する直前か、あるいは
その段階で添加されている。しかしながら、疎水性付与
添加剤は、基体への適用の前にすでにセメント材料に含
まれていることが好ましく、さらに好ましくは、セメン
ト材料が乾燥した粉末状態にあるときにすでに含まれて
いるのがよい。
【0003】従来、このような添加剤をセメント材料に
添加する数多くの方法が、特許明細書に開示されてい
る。しかしながら、従来の添加剤は、セメント材料が基
体に適用する直前の湿潤状態のときに通常添加されてい
る。その理由の一つは、従来の添加剤は乾燥状態のセメ
ント材料と容易に混和せず、たとえ混和するとしても通
常の貯蔵条件で乾燥セメント材料と混和しているとき、
貯蔵安定性に劣るという事実が挙げられる。
【0004】例えば英国特許第2043047号明細書
には、疎水性を有するスチーム硬化性軽量泡コンクリー
トの製造方法が開示され、この方法は、特定量のシリコ
ーンオイルを添加した膨張性且つ硬化性の水性スラリー
を調製することを包含する(シリコーンオイルはスラリ
ーの流展の直前またはやや前に添加される)。このシリ
コーンオイルは、水性エマルジョンであるのが好ましい
とされている。欧州特許第053223号明細書には、
熱水硬化した防水性構造のれんがが、水硬結合剤、水、
およびオルガノポリシロキサンを含む添加剤から調製さ
れ、この添加剤は好ましくは製造の成形およびスチーム
硬化段階の直前に水性エマルジョンとして添加される技
術が開示されている。
【0005】また欧州特許第228657号明細書に
は、水溶性ポリマーと30重量%以上の有機シリコーン
化合物とを含む、水分散性パウダー組成物が開示されて
いる。この水分散性パウダー組成物は、組成物のエマル
ジョンまたは懸濁液を用いてスプレードライすることに
より製造される。この水分散性パウダーは、例えば石
膏、水硬結合剤、例えばセメント、クレーまたは顔料の
ための添加剤として有用であるとされ、大量の材料を防
水性にするために水で希釈されている状態となってい
る。この明細書では、シリコーン含有水分散性パウダー
が、末端ユーザーに送付されるよりも前に他のパウダー
と乾燥状態で混合可能であると記載されている。この水
分散性パウダーの用途の一つは、材料を疎水性にするこ
とである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術は、セメ
ントまたは他の材料を疎水性にする有効な手段を提供す
るものであるが、この領域においてさらなる改善が求め
られている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、もしシリ
コーン含有添加剤が例えば造粒等の特定な方法により製
造されるならば、改善された疎水性がセメント材料に付
与されることを見いだした。
【0008】本発明の第1の見地によれば、セメントお
よび十分量の粒状疎水性付与添加剤を含有する粉末形状
のセメント材料を提供するものであり、該添加剤は、オ
ルガノポリシロキサン成分5〜15重量部、水溶性また
は水分散性バインダー10〜40重量部、およびキャリ
ア粒子50〜80重量部を含み、オルガノシロキサン成
分は、セメントの重量に対して0.01〜5重量%とな
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】粒状疎水性付与添加剤の原料とし
て使用可能なオルガノポリシロキサン成分は、任意の公
知のオルガノポリシロキサン材料、すなわち、Si−O
−Siポリマー鎖を基準にし、単官能、二官能、三官能
および/または四官能のシロキサン単位を含むことがで
きる材料から選択することができ、これらの多くは商業
的に入手可能である。シロキサン単位の大部分が、一般
式R2SiO2/2(式中、Rはそれぞれ独立して、有機成
分またはヒドロキシルまたはハロゲン置換体を示す)を
有する二官能材料であるのが好適である。好ましいR
は、ヒドロキシル基、アルキル基、アルケニル基、アリ
ール基、アルキル−アリール基、アリール−アルキル
基、アルコキシ基またはアリールオキシ基から選択され
る。さらに好ましくはR置換基のかなりの部分が、最適
にはR置換基の80%以上が、1〜12の炭素原子を有
するアルキル基、とくにメチルまたはエチル基であるの
がよい。
【0010】シロキサン単位の大部分が二官能のシロキ
サン単位であるのが好適であるが、三官能または四官能
のような他の単位を存在させて幾分かの分岐構造をポリ
マー鎖にもたせることもできる。樹脂状のシロキサン材
料も使用可能であるが、三官能または四官能のシロキサ
ン単位を全単位量の10%以下にして、ポリマーレベル
で生じる分岐の量を制限するのが望ましい。さらに好ま
しくは、分岐をもたらすシロキサン単位が約1%以下で
あるのがよい。この分岐単位とは別に、数多くの単官能
シロキサン単位が存在する。これはポリマーの末端キャ
ップまたは末端停止単位として使用され、好ましくは式
−O1/2SiR3(式中、Rは前記で定義したものである
が、好ましくはC1-6のアルキル基、最適にはメチルま
たはエチル基である)を有するのがよい。
【0011】シロキサン単位の全量は、オルガノポリシ
ロキサン材料が25℃で50〜最大約60,000mm2
/秒の粘度を有するようにするのが好ましい。さらに好
ましくは、シロキサンの粘度は25℃で約5,000mm
2/秒以下であるのがよい。さらに好ましいオルガノポ
リシロキサン材料は、一般式
【0012】
【化2】 RR'2Si-O-[R'2SiO]a-[R''R'SiO]b-[R''2SiO]c-R'2R (I)
【0013】(式中、Rは前記で定義したものであり、
R’は炭化水素基または置換炭化水素基、例えばアミノ
またはエポキシ置換炭化水素基を示し、R’’は式O−
[R'2SiO]x−SiR'2Rのオルガノポリシロキサ
ン鎖であり、aは整数であり、b、cおよびxはゼロま
たは整数であり、ここでb+cはa+b+c+xの総数
の5%以下である)を有する。最適にはR’基の80%
以上が、メチル、エチルまたはイソプロピルのような1
〜6個の炭素原子を有するアルキル基がよい。
【0014】粒状疎水性付与添加剤の第2の必須成分
は、水溶性または水分散性バインダー材料である。この
ような材料は文献によって知られ、数多くの刊行物に記
載されている。この材料は、室温で(すなわち20〜2
5℃)ワックス状であり、高い粘性を有し、あるいは固
体のコンシステンシーを有し、且つ25〜150℃の融
点を有するのが好ましい。好適な水溶性または水分散性
バインダー材料の例としては、ポリビニルアルコール、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
オキシエチレンワックスおよび他のフィルム形成ポリマ
ーが挙げられる。このバインダー材料は水溶性であるの
が好ましい。最適には、その適用または使用の前に水が
添加されたとき、バインダー材料がセメント材料の水和
プロセスを妨害しない程度の水溶解度であるのがよい。
【0015】粒状疎水性付与添加剤の第3の必須成分
は、キャリア粒子である。キャリア粒子は水溶性、水不
溶性または水分散性であることができる。キャリア粒子
の好適な例は、スターチ、原生スターチ(native starc
h)、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セメント、砂、シリカ、フライアッシュ、アミノシ
リケート類、クレー材料、石灰、炭酸カルシウム、ポリ
スチレンビーズおよびポリアクリレートビーズが挙げら
れる。キャリア粒子は、10〜5000μm、好ましく
は15〜1000μm、最適には20〜100μmの粒径
を有するのが好ましい。一方で、セメント組成物自体に
有用な役割を満たす材料を使用するのも好適であるが、
たとえこれ自体がセメント組成物中で活性原料ではなく
ても、水溶性のキャリア粒子はとくに興味深い効果を有
することが見いだされた。
【0016】粒状疎水性付与添加剤は、オルガノポリシ
ロキサン成分を5〜15重量%、さらに好ましくは10
〜15重量%、バインダーを10〜40重量%、さらに
好ましくは15〜30重量%、キャリアを50〜80重
量%、好ましくは55〜75重量%含むのが好ましい。
また、オルガノポリシロキサンおよびバインダー成分
は、疎水性付与添加剤の総重量に対して20〜45重量
%を構成するのが望ましい。さらに、キャリア粒子と、
バインダーおよびオルガノポリシロキサンの合計重量と
の比は、3/2〜9/1、さらに好ましくは7/3〜4
/1であるのがよく、またバインダー成分とオルガノポ
リシロキサン成分との重量比は、1/1を超えるのがよ
く、さらに好ましくは4/1以下、最適には2/1〜3
/1の範囲であるのがよい。
【0017】粒状疎水性付与添加剤は、オルガノポリシ
ロキサン、バインダーおよびキャリア成分のみからなる
のが好ましいが、他の原料もまた含むことができる。必
要に応じて添加される他の原料としては、有機疎水性
剤、粘度調整剤、界面活性剤、顔料、着色剤、防腐剤、
ゲル化剤、pH調整剤、バッファー、促進剤、抑制剤、
空気連行剤およびフィラー、例えばシリカ、二酸化チタ
ン等が挙げられる。しかしながら、この必要に応じて添
加される原料は、粒状疎水性付与剤の5重量%を超えな
いことが望ましい。
【0018】本発明のセメント材料に存在する粒状疎水
性付与剤の量は、オルガノポリシロキサン成分の0.0
1〜5重量%が前記セメントに対して存在するのがよ
い。さらに好ましくは、存在する前記セメントの量を基
準にして、オルガノポリシロキサンの量が0.01〜2
重量%、最適には0.05〜0.5重量%であるのがよ
い。この好適な粒状疎水性付与添加剤の場合、該添加剤
は、セメントの量の0.06〜40重量%、あるいは砂
/セメントの重量比が1.5/1である場合の砂/セメ
ント混合物に対して0.025〜16重量%の割合で存
在するのがよい。
【0019】粒状疎水性付与添加剤は、粒状であって、
すなわち造粒プロセスによりこれが調製されることが必
要である。造粒プロセスにおいて、オルガノポリシロキ
サン成分および水溶性または水分散性バインダーは、キ
ャリア粒子上に、その液体の形状で配置され、さらさら
とした固体粉末を形成する。この造粒方法は、欧州特許
第496510号明細書を含む数多くの特許明細書に記
載されているが、以下に説明する。
【0020】粒状疎水性付与添加剤を製造する造粒プロ
セスは、必要に応じて、個別にまたは混合物として、オ
ルガノポリシロキサン成分および/またはバインダーを
加熱し、例えば流動可能なスラリー状の液体材料とし、
続いて例えば流動床においてキャリア粒子状にこれを付
着させ、例えば冷却または溶剤の蒸発によりオルガノポ
リシロキサン成分およびバインダー混合物を固化し、さ
らさらとした粉末を得るステップを包含する。このよう
な造粒方法は、例えば英国特許第1407997号、欧
州特許第0210721号、欧州特許第0496510
号明細書等の数多くの刊行物に記載されている。粒状疎
水性付与添加剤は、続いてセメント粉末と混合され、安
定な乾燥組成物となり、この形態で容易に貯蔵または輸
送することができる。
【0021】この造粒プロセスは、オルガノポリシロキ
サンおよびバインダー材料が液体相において接触し、オ
ルガノポリシロキサンおよびバインダーの混合物がキャ
リア上に付着することを確実にするものである。あらか
じめバインダーおよびオルガノポリシロキサン成分を、
例えば両成分を単に混合するか、安定化剤または溶剤の
ような助剤の存在下でこれらを混合することにより、混
合物を調製することができる。しかしながら本発明にお
いて、粒状疎水性付与添加剤の形成において、水性混合
物またはエマルジョンの形成または使用は、造粒プロセ
スには包含されない。なぜならば、このステップは最終
用途における疎水性付与の効率を減少させるかもしれな
いからである。例えば造粒や流動床のコーティング手順
(これらは造粒ステップに包含される)のような粉末を
製造する従来の手順は、とくに便利である。例えば液体
のバインダー材料(例えば必要に応じて材料の加熱によ
り得られる)および液体のオルガノポリシロキサン(必
要に応じ少量の溶剤との混合により得られる)は、塔を
通過して、オルガノポリシロキサンおよびバインダーの
混合物上に、例えば原生スターチのキャリア粒子を付着
させることにより、粒状疎水性付与剤を形成することが
できる。
【0022】一つの方法において、オルガノポリシロキ
サンおよびバインダーは、流動床に同時にスプレーして
もよい。スプレー時、オルガノポリシロキサンおよびバ
インダーを含む液滴が形成される。この液滴はバインダ
ーが液体になるように通常加熱される。次に液滴が冷却
され、流動床に導かれる。これらは固化し、微細な粒状
疎水性付与添加剤になり、続いてキャリア粒子に付着す
る。オルガノポリシロキサンおよびバインダーは、スプ
レーの前に混合されるか、例えば分離ノズルを経てスプ
レーすることにより、両成分をスプレーして液滴を接触
させるかしてもよい。液体の両成分を含む液滴の固化
は、例えば冷却空気の向流により液滴の温度を迅速に降
下させることにより促進される。これとは別に、固化は
空気の向流を利用して存在する溶剤の蒸発を行うことに
よっても促進される。固化を促進する他の方法は、当業
者ならばよく知るところであろう。混合物キャリア粒子
へ付着する前に、すべての固化が生じないことが望まし
い。続いて微細な粒状疎水性付与添加剤が塔の底部で収
集される。
【0023】別の方法としては、オルガノポリシロキサ
ンおよびバインダーが、キャリアを含むドラムミキサー
中に同時にスプレーされる。スプレー時、小さい液滴が
オルガノポリシロキサンおよびバインダーを含んで形成
される。液滴は、キャリア粒子と接触したとき、部分的
に冷却する。混合が完了した後、部分的に冷却した粒子
は、流動床に移動し、そこで冷却が雰囲気空気により完
了する。微細な粒状疎水性付与添加剤は、続いて流動床
から直接収集される。必要に応じて、さらに粒子をふる
いにかけてスクリーニングし、所望のサイズ未満または
サイズを超える材料が実質上存在しない添加剤の粒子を
製造することもできる。本発明の方法に有用である典型
的な装置は、Eirichパングラニュレータ(商品
名)、Schugiミキサー(商品名)、Paxeso
n−Kellyツインコアブレンダー(商品名)、Lo
edigeすき刃ミキサー(商品名)あるいは例えばA
eromatic流動床グラニュレータのような流動床
装置の数多くの種類のうちの一つが挙げられる。
【0024】本発明の第2の見地において、セメント材
料に上記の粒状疎水性付与添加剤を混合することによ
り、セメント材料に疎水性を付与する方法が影響され
る。混合は、機械的手段または当業界で高知の他の任意
の適切な方法により実施可能である。
【0025】本発明の第1の見地のセメント材料は、粒
状疎水性付与添加剤の添加レベルが、従来のそれよりも
低くても、従来技術よりも大きい疎水性効果を示すとい
う驚くべき事実が見いだされた。
【0026】さらに驚くべきことに、ほとんどの場合に
おいて、セメント材料を水と混合した後に基体に適用し
たとき、セメント材料の疎水性は、とくにバインダー材
料およびキャリア粒子がともに水溶性であるとき、続く
セメント材料の湿潤時に増加することが見いだされた。
当業界では材料を疎水性にしてその適用の前に水と容易
に混合でき、時間経過とともに疎水性が展開することを
望んでいるので、このことは特に有利である。また例え
ば下塗りセメント(rendering cement)の場合、あらか
じめ適用された層の上部にセメント材料のさらなる層の
コーティングが所望される場合、このプロセスを改善す
る。
【0027】本発明の第1の見地によるセメント材料
は、別の原料を含むこともできる。この別の原料として
は、砂、フィラー、従来のセメント材料に添加される他
の材料、例えば石灰、骨材、促進剤、空気連行剤、ポゾ
ラン材料等が挙げられる。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。例
中、部および%は、特記しない限り重量基準である。実施例1〜11 粒状疎水性付与添加剤の調製 水溶性または水分散性ワックスAの60重量部を75℃
の温度でビーカー中で溶融した。撹拌しながら、混合物
が均質になるまでポリジメチルシロキサンBの40重量
部を加えた。次にこの混合物をキャリアCの150重量
部に注ぎ、さらさらとした粉末が得られるまで混合し、
19重量%のポリジメチルシロキサン含量を得た。ワッ
クスAは、エトキシル化ワックスおよびカルボン酸の8
0/2混合物であると思われるEmulan OFA(商品名)
(ワックスA1)、エトキシル化ワックスであるLutens
ol(商品名)(ワックスA2)および分子量約4000
のポリエチレングリコール(ワックスA3)から選択さ
れた。ポリジメチルシロキサンBは、25℃で約350
mm2/秒の粘度を有するトリメチルシロキサン末端停止
ポリジメチルシロキサン(シロキサンB1)、25℃で
約5000mm2/秒の粘度を有するトリメチルシロキサ
ン末端停止ポリジメチルシロキサン(シロキサンB
2)、25℃で約20000mm2/秒の粘度を有する分
岐したポリジメチルシロキサン(シロキサンB3)、お
よび25℃で約100mm2/秒の粘度を有するシラノー
ル末端停止ポリジメチルシロキサン(シロキサンB4)
から選択された。キャリアCは、商品名Wessalith Pと
して市販されているゼオライト(キャリアC1)、原生
トウモロコシスターチ(キャリアC2)、炭酸カルシウ
ム(キャリアC3)、砂(キャリアC4)、ポルトラン
ドセメント(キャリアC5)および炭酸カルシウム(キ
ャリアC6)から選択された。詳細を以下の表1に示
す。
【0029】
【表1】
【0030】セメント材料の調製 砂およびセメントの1.5/1の重量比の混合物を、水
および上記の添加剤の十分量と混合し、表2に示すよう
なポリジメチルシロキサンレベルを得た(セメントの重
量に対して0.1〜2重量%の範囲)。水とセメントと
の重量比は0.68:1であった。次にこの混合物を成
形して数多くの100×100×25mmのテストピース
を得た。金型内で24時間後、この金型からテストピー
スを取り出し、周囲雰囲気下で室温で7〜31日間さら
に硬化させ、下記に示す試験に供した。
【0031】比較例1〜4 セメント材料のブロックを、上記のようにして調製した
が、次の点が変更点である: 1. 比較例1(C1)では、疎水性付与添加剤をブロ
ックに導入しなかった。 2. 比較例2(C2)では、実施例10の疎水性付与
添加剤の水酸化カルシウムのみを、実施例10の添加剤
を用いて作製したブロックと同じレベルで含ませた。 3. 比較例3(C3)では、25℃で350mm2/秒
の粘度を有するトリメチルシロキサン末端停止ポリジメ
チルシロキサンの35%の水性エマルジョンを砂/セメ
ント混合物に添加し、エマルジョンと砂およびセメント
の混合物とを単に混合することにより、セメントの重量
に対して0.1〜0.3重量%のシロキサンを得た。 4. 比較例4(C4)では、水溶性ワックスの代わり
に、水不溶性のステアリルアルコールを用いたこと以外
は、上記の実施例2と同じ疎水性付与添加剤を用いた。
【0032】例の材料の試験 すべての実施例および比較例において、ポリジメチルシ
ロキサンの量は、作製された各試験ブロックごとに、セ
メントの重量に対する重量%として表2に示した。
【0033】
【表2】
【0034】試験ブロックの幾つかは、周囲雰囲気下で
の初期硬化時間(表3において時間Aとして示されてい
る)の後、水に浸漬された。浸漬時間は、時間Bとして
示され、15分〜24時間の間で設定された。吸収され
た水の量は、浸漬後の試験ブロックから、浸漬前のその
重量を減じることにより測定された。下記表3に詳細を
示す。
【0035】
【表3】
【0036】試験ブロックの幾つかは、さらに湿潤が繰
り返された。なお第1の湿潤は時間Aの後に行い、繰り
返しの湿潤は第1湿潤7日後に行い、周囲温度でブロッ
クを乾燥させた。これらの繰り返された湿潤は、R1、
R2およびR3で示され、それぞれ第1、第2および第
3の繰り返しを示している。ブロックは、下記表4に示
されるように、異なる時間(時間B)で水中に浸漬され
た。
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】試験結果から、最初の試験の前に長時間セ
メント硬化させることにより、水分の吸収が少なかった
ことからも分かるように、疎水性が改善された。水分量
が一定のレベルに達した後は、吸収される水分の量が、
続く再湿潤において減少したことは注目すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイヴィッド・ランドール・トーマス イギリス国、シーエフ62・7エヌエイチ、 ヴェイル・オブ・グラモーガン、バリー、 セイント・ブランノックス・クローズ 14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントおよび十分量の粒状疎水性付与
    添加剤を含有する粉末形状のセメント材料において、該
    添加剤は、オルガノポリシロキサン成分5〜15重量
    部、水溶性または水分散性バインダー10〜40重量
    部、およびキャリア粒子50〜80重量部を含み、オル
    ガノシロキサン成分がセメントの重量に対して0.01
    〜5重量%となるように配合されることを特徴とするセ
    メント材料。
  2. 【請求項2】 疎水性付与添加剤のオルガノポリシロキ
    サン材成分が、一般式 【化1】 RR'2Si-O-[R'2SiO]a-[R''R'SiO]b-[R''2SiO]c-R'2R (I) (式中、Rはそれぞれ独立して有機基、ヒドロキシル基
    またはハロゲン置換基であり、R’は炭化水素基または
    置換炭化水素基を示し、R’’は式−O−[R'2Si
    O]x−SiR'2Rのオルガノポリシロキサン鎖であ
    り、aは整数であり、b、cおよびxはゼロまたは整数
    であり、ここでb+cはa+b+c+xの総数の5%以
    下である)を有する請求項1に記載のセメント材料。
  3. 【請求項3】 疎水性付与添加剤のバインダー材料が、
    水溶性であり、20〜25℃でワックス状で顕著に粘性
    があるか、あるいは固体のコンシステンシーであり、2
    5〜150℃の融点を有する請求項1または2に記載の
    セメント材料。
  4. 【請求項4】 疎水性付与添加剤のキャリア粒子が、ス
    ターチ、原生スターチ、メチルセルロース、カルボキシ
    メチルセルロース、セメント、砂、シリカ、フライアッ
    シュ、アミノシリケート類、クレー材料、石灰、炭酸カ
    ルシウム、ポリスチレンビーズおよびポリアクリレート
    ビーズから選択され、10〜5000μmの直径を有す
    る請求項1ないし3のいずれか1項に記載のセメント材
    料。
  5. 【請求項5】 粒状疎水性付与添加剤が、オルガノポリ
    シロキサン成分を10〜15重量%、バインダーを15
    〜30重量%およびキャリアを55〜75重量%含み、
    オルガノポリシロキサンおよびバインダー成分は、疎水
    性付与添加剤の総重量に対して20〜45重量%を構成
    し、キャリア粒子と、バインダーおよびオルガノポリシ
    ロキサンの合計重量との比は、3/2〜9/1であり、
    且つバインダー成分とオルガノポリシロキサン成分との
    重量比は、1/1を超えるものである請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載のセメント材料。
  6. 【請求項6】 オルガノポリシロキサン成分および水溶
    性または水分散性バインダーがキャリア粒子上に液体と
    して付着し、これによりさらさらとした固体の粉末添加
    剤を形成するように、疎水性付与添加剤が調製される請
    求項1ないし5のいずれか1項に記載のセメント材料。
  7. 【請求項7】 セメントの重量に対してオルガノシロキ
    サン成分が0.01〜5重量%となるように、オルガノ
    ポリシロキサン成分5〜15重量部、水溶性または水分
    散性バインダー10〜40重量部、およびキャリア粒子
    50〜80重量部を含む疎水性付与添加剤を、セメント
    材料中に混合するステップを包含する、セメントを含む
    セメント材料に疎水性を付与する方法。
JP14794197A 1996-06-06 1997-06-05 セメント材料 Expired - Fee Related JP4015229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9611776A GB9611776D0 (en) 1996-06-06 1996-06-06 Cementitious materials
GB9611776.7 1996-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087361A true JPH1087361A (ja) 1998-04-07
JP4015229B2 JP4015229B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=10794801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14794197A Expired - Fee Related JP4015229B2 (ja) 1996-06-06 1997-06-05 セメント材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5766323A (ja)
EP (1) EP0811584B1 (ja)
JP (1) JP4015229B2 (ja)
AU (1) AU716816B2 (ja)
BR (1) BR9703465A (ja)
DE (1) DE69703675T2 (ja)
GB (1) GB9611776D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501123A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 疎水化鉱物及び充填剤物質
JP2011521875A (ja) * 2008-05-27 2011-07-28 ダウ・コーニング・コーポレイション 石膏材料
JP2012518593A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 シーカ・テクノロジー・アーゲー バインダーおよびシリコーン油を含む乾燥組成物
JP2013501742A (ja) * 2009-08-15 2013-01-17 ダウ コーニング コーポレーション 抗菌性第4級アンモニウムオルガノシラン組成物
JP2016507445A (ja) * 2012-11-01 2016-03-10 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 湿潤及び疎水化添加剤

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922124A (en) * 1997-09-12 1999-07-13 Supplee; William W. Additive for, method of adding thereof and resulting cured cement-type concreations for improved heat and freeze-thaw durability
DE19747794A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Degussa Verfahren zur Herstellung von in der Masse hydrophobiertem Beton
DE19752659A1 (de) * 1997-11-27 1999-06-24 Wacker Chemie Gmbh Organosiliciumverbindungenhaltige hydrophobierende Pulver enthaltende Baustoffmassen
JP2001089221A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd セメント組成物
DE50113582D1 (de) * 2000-10-02 2008-03-27 Elotex Ag Verwendung einer Pulver-Zusammensetzung zur Hydrophobierung von Baustoffmassen
GB0024638D0 (en) 2000-10-07 2000-11-22 Dow Corning Cementitious materials
GB0024642D0 (en) 2000-10-07 2000-11-22 Dow Corning Hydrophobic gypsum
US20020198291A1 (en) * 2001-01-05 2002-12-26 Frenkel David Yakovlevich High performance elastomer-containing concrete material
US6648962B2 (en) 2001-09-06 2003-11-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Micro-granulose particulates
EP1456147A1 (en) * 2001-11-30 2004-09-15 The University of Western Australia Particulate additive for dispersing admixtures in hydraulic cements
ES2663840T3 (es) * 2002-06-06 2018-04-17 Radi Al-Rashed Una mezcla química acuosa para mitigar problemas asociados al agua en pavimentos de hormigón
DE10247744A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Oskar Hauke Material zur Errichtung oder Sanierung von Deichen
FR2852312B1 (fr) * 2003-03-10 2007-04-06 Rhodia Chimie Sa Un procede pour augmenter l'hydrofugation de compositions de liants mineraux ainsi que les compositions susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs utilisations
DE10315270A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Construction Research & Technology Gmbh Pulverförmige Baustoffzusammensetzung
DE10323205A1 (de) 2003-05-22 2004-12-16 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobierendes Additiv
DE10331758B4 (de) * 2003-07-14 2005-06-30 Remei Gmbh & Co.Kg Verfahren zu deren Herstellung einer nicht abgebundenen Betonmischung und Verwendung eines Gemisches als Betonverdicker
DE50303867D1 (de) 2003-12-12 2006-07-27 Kehrmann Alexander Hydraulisches Bindemittel
US8183186B2 (en) * 2004-02-10 2012-05-22 Halliburton Energy Services, Inc. Cement-based particulates and methods of use
US7086466B2 (en) * 2004-02-10 2006-08-08 Halliburton Energy Services, Inc. Use of substantially hydrated cement particulates in drilling and subterranean applications
US7341104B2 (en) * 2004-02-10 2008-03-11 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of using substantially hydrated cement particulates in subterranean applications
US9512346B2 (en) * 2004-02-10 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions and methods utilizing nano-hydraulic cement
US20060166834A1 (en) * 2004-02-10 2006-07-27 Halliburton Energy Services, Inc. Subterranean treatment fluids comprising substantially hydrated cement particulates
EP1791798A1 (de) 2004-09-06 2007-06-06 Sika Technology Ag Verfahren zum herstellen eines beschichteten grundstoffes für eine hydraulische zusammensetzung, beschichteter grundstoff für eine hydraulische zusammensetzung, zusatzmittel für eine hydraulische zusammensetzung und verfahren zum herstellen einer hydraulischen zusammensetzung
US7976625B2 (en) * 2006-01-20 2011-07-12 Cognis Ip Management Gmbh Compounds and methods for treating fly ash
US20070204764A1 (en) * 2006-01-23 2007-09-06 Jianhua Mao Compounds and methods for reducing water content in cementitious mixtures
GB0623232D0 (en) 2006-11-22 2007-01-03 Dow Corning Cementitious materials
EP1982964B1 (de) * 2007-04-20 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Organosiliciumverbindung enthaltende Mischung und deren Verwendung
US8685903B2 (en) 2007-05-10 2014-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Lost circulation compositions and associated methods
US8586512B2 (en) 2007-05-10 2013-11-19 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions and methods utilizing nano-clay
US9199879B2 (en) 2007-05-10 2015-12-01 Halliburton Energy Serives, Inc. Well treatment compositions and methods utilizing nano-particles
US8476203B2 (en) 2007-05-10 2013-07-02 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising sub-micron alumina and associated methods
US9206344B2 (en) 2007-05-10 2015-12-08 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions and methods utilizing nano-particles
US9512351B2 (en) 2007-05-10 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Well treatment fluids and methods utilizing nano-particles
WO2010012654A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Akzo Nobel N.V. Hydrophobing agent
FR2942475B1 (fr) 2009-02-26 2011-04-01 Sika Technology Ag Composition seche comprenant un liant et une huile vegetale modifiee
EP2432751B1 (en) * 2009-05-20 2019-04-24 Shell International Research Maatschappij B.V. Process for preparing a sulphur cement product
US8277557B2 (en) 2009-08-07 2012-10-02 Borregaard Industries Limited Agglomerated particulate lignosulfonate
DE102009058555A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 quick-mix Gruppe GmbH & Co. KG, 49090 Trockenmörtelmischung
GB201102750D0 (en) 2011-02-16 2011-03-30 Dow Corning Foam control composition
MX367856B (es) 2012-02-16 2019-09-09 Dow Corning Agente de control de espuma granulado para el ciclo de enjuague mediante el uso de cera de siloxano.
GB201207662D0 (en) * 2012-05-02 2012-06-13 Dow Corning Water repellent organopolysiloxane materials
GB201207664D0 (en) 2012-05-02 2012-06-13 Dow Corning Water repellent organosilicon
GB201314284D0 (en) 2013-08-09 2013-09-25 Dow Corning Cosmetic compositions containing silicones
CN108883998A (zh) 2016-04-20 2018-11-23 美国陶氏有机硅公司 烷基硅酸锂组合物、涂层及其制备方法
EP3315474A1 (en) 2016-10-28 2018-05-02 Etex Services Nv Hydrophobized fiber cement products, methods for production and uses thereof
CN107879662A (zh) * 2017-11-03 2018-04-06 盐城力通建材有限公司 一种加气混凝土疏水剂及其使用方法
JP2024515585A (ja) 2021-04-15 2024-04-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー セメント系タイル接着剤ドライミックス組成物の作製に使用するためのケイ素含有エマルジョン粉末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335050A (ja) * 1990-12-21 1992-11-24 Rhone Poulenc Chim ビニルポリマーの再分散性粉末
JPH0859331A (ja) * 1994-08-17 1996-03-05 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性無機質組成物
JPH09501983A (ja) * 1994-01-27 1997-02-25 ワッカー−ケミー・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレンクテル・ハフツング 再分散性ケイ素変性分散粉末組成物、その製造方法及びその使用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1194834A (en) * 1966-07-05 1970-06-10 Ile D Etudes Et De Brevets Vid Additives to Bonding, Moulding and Coating Materials
SE403281B (sv) * 1973-05-04 1978-08-07 Nya Asfalt Ab Forfarande for framstellning av mur- och putsbruk, som innehaller ett ballastmaterial av konventionell typ och kalk och/eller cement jemte vatten som hardnande bindemedel och som har hogt motstand ...
US4209432A (en) * 1975-12-23 1980-06-24 Wacker-Chemie Gmbh Process for rendering building materials hydrophobic
DE2606273C3 (de) * 1976-02-17 1979-09-06 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von Hydrophobiermitteln
JPS5585452A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Sumitomo Metal Mining Co Manufacture of waterproofing steammcured lightweight foamed concrete
US4231917A (en) * 1979-02-06 1980-11-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High temperature concrete composites containing organosiloxane crosslinked copolymers
SU808432A1 (ru) * 1979-05-07 1981-02-28 Управление По Проектированиюжилищно-Гражданского И Коммуналь-Ного Строительства Моспроект-1 Комплексна добавка в бетоннуюСМЕСь
SU816994A1 (ru) * 1979-05-15 1981-03-30 Научно-Исследовательский Институт Бе-Toha И Железобетона Госстроя Cccp Строительный раствор
JPS5761657A (en) * 1980-09-25 1982-04-14 Asahi Chemical Ind Manufacture of waterproof autoclave-cured foamed concrete
DE3044948A1 (de) * 1980-11-28 1982-07-01 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum herstellen von bausteinen oder bauteilen
DE3101754C2 (de) * 1981-01-21 1982-12-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Beton und Mörtel mit wasserabweisenden Eigenschaften
US4704416A (en) * 1985-12-19 1987-11-03 Wacker-Chemie Gmbh Aqueous redispersible powders which contain a water-soluble polymer and at least one organic silicon compound and a process for preparing the same
DE3704439A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von wasserabweisenden gegenstaenden aus gips und hydrophobierungsmittel enthaltende gipspulver
DE3911479A1 (de) * 1989-04-08 1990-10-11 Goldschmidt Ag Th Zubereitung zur wasserabweisenden impraegnierung poroeser mineralischer baustoffe
DE4029640A1 (de) * 1990-09-19 1992-03-26 Goldschmidt Ag Th Zubereitung zur wasserabweisenden impraegnierung poroeser mineralischer baustoffe
GB9101606D0 (en) * 1991-01-24 1991-03-06 Dow Corning Sa Detergent foam control agents
IT1254974B (it) * 1992-06-18 1995-10-11 Bayer Italia Spa Granulati compositi, scorrevoli,idrofobi,un procedimento per la loro preparazione nonche' loro impiego
US5366810A (en) * 1992-10-09 1994-11-22 General Electric Company Water-repellent wallboard
FR2714668B1 (fr) * 1993-12-31 1996-01-26 Rhone Poulenc Chimie Préparation de ciments phosphomagnésiens.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335050A (ja) * 1990-12-21 1992-11-24 Rhone Poulenc Chim ビニルポリマーの再分散性粉末
JPH09501983A (ja) * 1994-01-27 1997-02-25 ワッカー−ケミー・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレンクテル・ハフツング 再分散性ケイ素変性分散粉末組成物、その製造方法及びその使用
JPH0859331A (ja) * 1994-08-17 1996-03-05 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性無機質組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501123A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 疎水化鉱物及び充填剤物質
JP2011521875A (ja) * 2008-05-27 2011-07-28 ダウ・コーニング・コーポレイション 石膏材料
JP2012518593A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 シーカ・テクノロジー・アーゲー バインダーおよびシリコーン油を含む乾燥組成物
JP2013501742A (ja) * 2009-08-15 2013-01-17 ダウ コーニング コーポレーション 抗菌性第4級アンモニウムオルガノシラン組成物
JP2016507445A (ja) * 2012-11-01 2016-03-10 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 湿潤及び疎水化添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69703675D1 (de) 2001-01-18
BR9703465A (pt) 1998-09-22
AU716816B2 (en) 2000-03-09
EP0811584A1 (en) 1997-12-10
EP0811584B1 (en) 2000-12-13
GB9611776D0 (en) 1996-08-07
DE69703675T2 (de) 2001-05-17
JP4015229B2 (ja) 2007-11-28
AU2468197A (en) 1997-12-11
US5766323A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015229B2 (ja) セメント材料
KR101413501B1 (ko) 시멘트질 재료
JP5683454B2 (ja) 顆粒状疎水化添加剤、その製造方法、石膏材料及び石膏材料に疎水特性を付与する方法
CN102015571B (zh) 掺入疏水硅树脂的建筑材料
JP4630829B2 (ja) 鉱物質断熱素材及びその製造方法
EP1328487B1 (en) Granulated hydrophobic additive for gypsum compositions
CA1093233A (en) Process for the preparation of hydrophobic agents
JP6204481B2 (ja) 湿潤及び疎水化添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees