JPH1085909A - 連続鋳造装置 - Google Patents

連続鋳造装置

Info

Publication number
JPH1085909A
JPH1085909A JP24942596A JP24942596A JPH1085909A JP H1085909 A JPH1085909 A JP H1085909A JP 24942596 A JP24942596 A JP 24942596A JP 24942596 A JP24942596 A JP 24942596A JP H1085909 A JPH1085909 A JP H1085909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
mold space
continuous casting
separate plate
casting apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24942596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamanobe
寛 山野辺
Kunio Hashimoto
邦夫 橋本
Kazunori Yasujima
一徳 安島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP24942596A priority Critical patent/JPH1085909A/ja
Publication of JPH1085909A publication Critical patent/JPH1085909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ツインベルト方式の連続鋳造装置において、
作業性の向上及びコストダウンが図れ、視野障害を招く
ことなくブローホール効果を高めることができるように
する。 【解決手段】 上下に鋳造ベルト3a,3bを配置し、
これらの両側にダムブロック連4を配置し、その中心部
に形成された傾斜した鋳型空間にタンディッシュからの
溶融金属を通過させながら連続的に鋳造バー6を鋳造す
る連続鋳造装置にあって、鋳型空間内へタンディッシュ
1からの溶融金属を注入するための注湯口18が鋳型空
間の壁面に間隔を設けて配設される。また、セパレート
プレート30が鋳型空間内の溶湯プール21の上部に先
端部が浸漬するようにして、注湯口18の先端部に一体
的に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ツインベルト方式
の連続鋳造装置に係り、特に、注湯部を改良した連続鋳
造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4はツインベルト方式の連続鋳造装置
(ヘズレータイプ)の概略構成を示す正面図である。タ
ンディッシュ1には、取鍋から(不図示)供給された溶
融金属2が満たされている。タンディッシュ1の後段に
は上下に無端ベルトとしての鋳造ベルト3a,3bが配
置されている。この鋳造ベルト3a,3bに挟まれるよ
うにして、鋳造ベルト3a,3bの両側にはキャタピラ
状のダムブロック連4が配設されている。
【0003】鋳造ベルト3a,3bは共にエンドレス構
造であり、鋳造ベルト3aはスプロケット5a,5bで
支持され、鋳造ベルト3bはスプロケット5c,5dで
支持されている。これらスプロケット5a〜5dは図示
しない駆動源によって回転するようになっており、これ
により、鋳造ベルト3a,3bはスプロケット間を楕円
軌道で回転する。これに伴って、鋳造ベルト3a,3b
で挟持されているダムブロック連4は楕円軌道を描きな
がら同一方向に回転する。ダムブロック連4により鋳片
幅が規定される。
【0004】鋳造ベルト3a,3bとダムブロック連4
で囲まれた部分にはトンネル状の空間が形成され、これ
が鋳型空間になる。この鋳型空間内へタンディッシュ1
から溶融金属2が注ぎ込まれる。鋳造中は鋳造ベルト3
a,3b及びダムブロック連4が冷却水により冷却され
ているので、注入された溶融金属2は凝固し、鋳造バー
6(鋳片)が連続的に取り出される。なお、鋳造中は、
ダムブロック連4と鋳造バー6の焼き付きを防止するた
め、ダムブロック連4に離型剤が塗布される。
【0005】上記構成の連続鋳造装置の後段には、鋳造
バー6の通過域の上下に配設されたベンディングロール
7a,7b、及びこのベンディングロール7a,7bの
後段に配設された上下一対のピンチロール8a,8bよ
りなる圧延機が配設されている。この圧延機により鋳造
バー6は所定のサイズの板材(又は、線材)に加工され
る。
【0006】図4の構成の連続鋳造装置は、その勾配が
15°程度と浅く、平行鋳造に近い構造であることに特
徴がある。このため、図5の様な直角鋳造による連続鋳
造装置で問題となる鋳造材への多大な曲げ応力を緩和す
ることができる。図5の連続鋳造装置について説明する
と、最上部にタンディッシュ9が設置され、その底部に
は給湯ノズル10が設けられている。この給湯ノズル1
0の下方には鋳型11が設置され、この鋳型11より取
り出される溶湯プール12(鋳片)を圧延及びガイドす
る複数のピンチロール13が垂直方向へ一定間隔に設置
されている。このピンチロール13に介在する溶湯プー
ル12を冷却するため、ピンチロール13の両側には冷
却水をシャワー状に放出する複数の冷却スプレー14が
設置されている。更に、ピンチロール13の下部には、
緩いカーブで約90°になる様に多数のベンディングロ
ール15が配設されている。ベンディングロール15の
下端に連結するようにして直線矯正機16が設置され、
この後段にピンチロール17が設置されている。
【0007】この連続鋳造装置では、タンディッシュ9
から金属溶湯が給湯ノズル10を通して鋳型11に注入
される。鋳型11から引き出された溶湯プール12は、
ピンチロール13を経由する間に冷却スプレー14から
噴射された冷却水で冷却され、溶湯プール12の表層部
が凝固する。更に、ベンディングロール15を通過する
過程で、鋳造バーは所定の厚みに圧延されながら水平方
向へ姿勢が変えられる。このベンディングロール15を
通過する過程で、その曲げ応力に起因して鋳片内に割れ
を生じることがある。そこで、この矯正が直線矯正機1
6によって行われる。
【0008】ところで、図4に示した構造の連続鋳造装
置は勾配が浅いため、金属溶湯の注入時に巻き込まれる
空気が直角鋳造と異なり、浮力の効果を得にくく、湯面
外へ出し難いという問題がある。つまり、図6に示すよ
うに、鋳型空間内には金属溶湯が注湯口18(スパウ
ト)を介して注入され、鋳型空間内には溶湯流19が形
成される。溶湯流19は、鋳型空間の所定位置から下方
は溶融金属が詰まった状態で溶湯プール21として存在
し、その上面には湯面20が形成されている。溶湯プー
ル21が介在する部分の内壁面には、凝固層22が形成
される。金属溶湯の注入時に巻き込まれた空気(巻込気
泡23)によって、溶湯プール21内にはブローホール
24が形成される。このブローホール24は、浮力によ
って上部に移動するため、上側の凝固層22にのみ存在
する。
【0009】このブローホール24の形成は、後段の圧
延工程で製品疵となって現れるため、ブローホール24
の発生を抑制する必要がある。因みに、図5の構造によ
る連続鋳造装置では、図7のように、給湯ノズル10か
ら注入された溶湯流19によって巻込気泡23が生じる
が、鋳型11が垂直に設置されているため、凝固層25
へ侵入することなく湯面20へ浮上し、大気中へ放出さ
れる。したがって、ブローホールの問題は発生しない。
【0010】上記した巻込空気によるブローホールを防
止する手段として、セパレートプレートを用いる注湯法
が提案されている。図8はセパレートプレートを備えた
連続鋳造装置を示す正面断面図である。空間内の溶湯プ
ール21の湯面20の近傍には、溶湯流19と湯面20
を分離するための平板状のセパレートプレート26が浸
漬状態に配設され、このセパレートプレート26には支
持アーム27が取り付けられ、その端部はエアシリンダ
等を用いた挿入機28に固定されている。挿入機28の
駆動によって、支持アーム27はその長手方向に往復動
する。
【0011】図8の構成の連続鋳造装置における鋳造に
ついて説明すると、タンディッシュ1内の溶融金属2
は、鋳造ベルト3a,3bとダムブロック連4で形成さ
れた鋳型空間内へ溶湯流19として注入される。前記鋳
型空間内に溶湯プール21が満たされ、この溶湯プール
21が鋳造ベルト3a,3b及びダムブロック連4に接
触する摩擦力により鋳造ベルト3a,3bとダムブロッ
ク連4が一体的に回転し、スプロケット5b,5dの内
側から鋳造バー6が連続的に排出される。このとき、セ
パレートプレート26は、溶湯流19による渦流が湯面
20の近傍に発生するのを防止し、ブローホールのもと
になる巻込気泡23を低減させる働きをしている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、セパレートプ
レートを用いた従来の連続鋳造装置によると、図9に示
すように、鋳片幅が1m以上に及ぶ鋼板製造用の幅広連
続鋳造装置に適用した場合、そのセパレートプレート2
6の幅も大きくなる。このため、セパレートプレート2
6の製作費が高くなるほか、余熱時間が長くなるために
作業性が損なわれる。
【0013】また、巻込空気量を最小にするには、セパ
レートプレートと鋳型内壁との間に隙間を生じないよう
にする必要がある。しかし、図10及び図11に示すよ
うに、冷却による溶湯の凝固層と蛇行(図中の矢印)に
よるダムブロックとの接触を回避するため、セパレート
プレートと鋳型側壁の間には或る一定量のギャップGを
もたせねばならない。このため、セパレートプレートと
鋳型側壁の間に隙間を持たないようにすることは難し
い。
【0014】更に、支持アーム27の材料には耐熱性を
持つステンレス材を用いているが、鉄鋼等の薄板連続鋳
造では支持アーム27を強度面の要求から幅広にしなけ
ればならない。しかし、幅広にすることにより湯面視野
を狭める恐れがある。そこで本発明は、作業性の向上及
びコストダウンが図れ、視野障害を招くことなくブロー
ホール効果を高めることのできる連続鋳造装置を提供す
ることを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、上下に配置された無端ベルトと、前記
無端ベルトの両側に配置されたダムブロックとにより傾
斜した鋳型空間を形成し、この鋳型空間にタンディッシ
ュから供給される溶融金属を通過させながら連続的に鋳
造バーを鋳造する連続鋳造装置において、前記鋳型空間
の内壁面に間隔を設けて配設され、前記鋳型空間内へ前
記タンディッシュからの溶融金属を注入する注湯口(ス
パウト)を備えた注湯手段と、前記鋳型空間内の溶湯プ
ールの上部に先端部が浸漬するようにして、前記注湯口
に一体的に取り付けたブローホール低減用のセパレート
プレートを設けた構成にしている。
【0016】この構成によれば、セパレートプレートが
注湯口に一体構造化されているため、セパレートプレー
トを支持するための部材が不要になり、湯面の視野を狭
くすることがない。また、注湯口が鋳型空間の側壁との
間に距離を有する状態で配設されているので、セパレー
トプレートの幅を狭くすることができる。このため、ダ
ムブロックとセパレートプレートの間に隙間を形成で
き、ダムブロックに蛇行が生じても凝固層との接触は生
ぜず、かつブローホールを低減しながらコストダウン及
び作業性の向上を図ることができる。
【0017】前記注湯口は、前記溶湯プールの上部に浸
漬するする長さを有することが望ましい。この構成によ
れば、注湯口を溶湯プールに浸入した状態にすることに
より、注湯口とセパレートプレートの距離を短くでき、
注湯口を出た溶融金属が幅方向へへ広がるのを抑制で
き、セパレートプレートの幅を狭くしたことによる不都
合が解消される。
【0018】前記セパレートプレートは、その先端の下
面が曲面を有する形状にすることが望ましい。この構成
によれば、セパレートプレートの下面に巻込空気が生じ
ても、これがセパレートプレートの下面に沿って移動し
易くなり、ついにはR部分を経て溶湯プールの上方へ浮
上する。したがって、ブローホールを低減させることが
可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明による連続鋳造装
置を示す正面断面図である。また、図2は本発明による
連続鋳造装置のセパレートプレート部の詳細構成を示す
正面断面図、図3は図2のA−A断面図である。なお、
図1においては、図4に示したと同一であるものには同
一引用数字を用いたので、以下においては重複する説明
を省略する。
【0020】本発明においては、図1及び図2に示すよ
うに、樋状の注湯口29の先端部にセパレートプレート
30を一体構造で設置している。また、注湯口29は、
その先端が溶湯プール21の湯面20に浸漬する位置ま
で伸ばしている。そして、注湯口29は、図3に示すよ
うにダムブロック連4の内壁面から離し、鋳型の中心に
配設している。内壁面から離すことにより、ダムブロッ
クの蛇行による中心方向への移動によってセパレートプ
レート30に接触するのを防止することができる。
【0021】セパレートプレート30の先端部は、図2
に示すように、下側が先端に向かって厚みが徐々に薄く
なるように曲面30aを設けている。この構造により、
僅かに巻き込んだ空気に対し、上昇し易い環境を作り出
すことができる。なお、セパレートプレート30は、鋳
造方向を0°とするとき、5°〜10°の傾斜をもつよ
うに設置するのがよい。また、セパレートプレート30
の幅は、鋳型幅に合わせる必要はなく、鋳造量及び注湯
口29の幅に応じて設定すればよい。
【0022】本発明によるセパレートプレート30は、
図4に示したような従来構成と比較した場合、その製作
費は約1/10程度であった。また、本発明の主目的で
あるブローホール防止効果が大幅に向上しているのが確
かめられた。なお、注湯方式の1つに浸漬ノズルを用い
たもの(例えば、特開昭60−49838号公報、特開
昭60−49839号公報)がある。この浸漬ノズル方
式と本発明を比較してみると、本発明は湯面レベルの観
測ができるという特徴があり、浸漬ノズル法に比べて安
全性が向上する。
【0023】
【発明の効果】以上より明らかな如く、本発明によれ
ば、鋳型空間へ溶融金属を注入する注湯口を内壁面に間
隔を設けて配設し、更に、ブローホール低減用のセパレ
ートプレートを鋳型空間内の溶湯プールの上部に先端部
が浸漬するようにして前記注湯口の先端部に一体的に取
り付ける構成にしたので、湯面の視野は狭くならず、セ
パレートプレートの幅を狭くすることもできる。この結
果、ダムブロックとセパレートプレートの間に隙間を形
成でき、ダムブロックに蛇行が生じても凝固層との接触
は生じない。また、ブローホールを低減しながら、コス
トダウン及び作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による連続鋳造装置を示す正面断面図で
ある。
【図2】本発明による連続鋳造装置のセパレートプレー
ト部の詳細構成を示す正面断面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】ツインベルト方式の連続鋳造装置の概略構成を
示す正面図である。
【図5】直角鋳造方式の連続鋳造装置の構成を示す正面
図である。
【図6】ツインベルト方式の連続鋳造装置におけるブロ
ーホールの発生を説明する正面断面図である。
【図7】直角鋳造方式の連続鋳造装置におけるブローホ
ールの発生を説明する平面図である。
【図8】セパレートプレートを備えた連続鋳造装置を示
す正面断面図である。
【図9】セパレートプレートを備えた幅広連続鋳造装置
を示す平面図である。
【図10】幅広連続鋳造装置におけるセパレートプレー
トの配設状況を説明する平面図である。
【図11】図10の側面図である。
【符号の説明】
3a,3b 鋳造ベルト 4 ダムブロック連 5a〜5d スプロケット 6 鋳造バー 21 溶湯プール 29 注湯口 30 セパレートプレート 30a 曲面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に配置された無端ベルトと、前記無
    端ベルトの両側に配置されたダムブロックとにより傾斜
    した鋳型空間を形成し、この鋳型空間にタンディッシュ
    から供給される溶融金属を通過させながら連続的に鋳造
    バーを鋳造する連続鋳造装置において、 前記鋳型空間の内壁面に間隔を設けて配設され、前記鋳
    型空間内へ前記タンディッシュからの溶融金属を注入す
    る注湯口(スパウト)を備えた注湯手段と、 前記鋳型空間内の溶湯プールの上部に先端部が浸漬する
    ようにして、前記注湯口に一体的に取り付けたブローホ
    ール低減用のセパレートプレートを備えていることを特
    徴とする鋳造ダムブロック用離型剤塗布装置。
  2. 【請求項2】 前記注湯口は、前記溶湯プールの上部に
    浸漬することを特徴とする請求項1記載の連続鋳造装
    置。
  3. 【請求項3】 前記セパレートプレートは、その先端の
    下面が曲面を有する形状であることを特徴とする請求項
    1記載の連続鋳造装置。
JP24942596A 1996-09-20 1996-09-20 連続鋳造装置 Pending JPH1085909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24942596A JPH1085909A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24942596A JPH1085909A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1085909A true JPH1085909A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17192789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24942596A Pending JPH1085909A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1085909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515908A (en) Method and apparatus for twin belt casting of strip
US5909764A (en) Vertical caster and associated method
US7380583B2 (en) Belt casting of non-ferrous and light metals and apparatus therefor
CN85106424A (zh) 由金属、特别是钢的带材连铸方法和设备
JP3089608B2 (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JPS61186150A (ja) 電磁場浮遊鋳造法
JPH1085909A (ja) 連続鋳造装置
KR100934801B1 (ko) 용강의 비산 방지장치
JPS61193755A (ja) 電磁撹拌方法
JPH0819842A (ja) 連続鋳造方法および装置
JPH0342144A (ja) 連続鋳造用鋳型の冷却方法およびその鋳型
JPH04197560A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
KR100395113B1 (ko) 쌍롤형 박판주조기의 탕면 스컴혼입 방지장치
KR920000806B1 (ko) 무단 이동형 주형을 지닌 연속 주조기를 위한 용융금속 주입노즐
JPH09122861A (ja) 連続鋳造スラブの二次冷却方法
JP3042324B2 (ja) 広幅薄鋳片連続鋳造用ダミーバヘッド
EP0735931B1 (en) Method and apparatus for twin belt casting
JP3538967B2 (ja) 連続鋳造方法
KR200188747Y1 (ko) 쌍롤식 연속박판주조 장치
JPS63177945A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JP3015981B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造装置
KR910008748Y1 (ko) 소형판재 제조용 수평연속주조장치
JPH0646598Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JPH0519165Y2 (ja)