JPH1080664A - 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材 - Google Patents

皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材

Info

Publication number
JPH1080664A
JPH1080664A JP23705096A JP23705096A JPH1080664A JP H1080664 A JPH1080664 A JP H1080664A JP 23705096 A JP23705096 A JP 23705096A JP 23705096 A JP23705096 A JP 23705096A JP H1080664 A JPH1080664 A JP H1080664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
scratch resistance
metal
resin
lubricated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23705096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3713830B2 (ja
Inventor
Masahiro Takahashi
昌弘 高橋
Hiroyuki Nagai
弘行 長井
Shuji Nakai
修二 中居
Hiroshi Mukoyama
洋 向山
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23705096A priority Critical patent/JP3713830B2/ja
Publication of JPH1080664A publication Critical patent/JPH1080664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713830B2 publication Critical patent/JP3713830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐キズつき性、潤滑性、耐ブロッキング性、
脱膜性等、塑性加工時に必要な全ての性能を満足する潤
滑処理鋼板を得ること。 【解決手段】 基材金属の表面に、ガラス転移温度が10
〜85℃の水溶性および/または水分散性のアルカリ可溶
性樹脂と、このアルカリ可溶性樹脂固形分に対して0.2
重量%未満 (無添加を除く) のシランカップリング剤お
よび0.5 〜10重量%の金属石鹸とを含有する処理剤を塗
布乾燥し、膜厚が0.5 〜10μmの潤滑処理皮膜を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基材金属の表面に
皮膜密着性と耐キズつき性に優れた潤滑処理皮膜を有す
る金属材に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板を始めとする金属薄板を塑性加工す
る際に潤滑剤を使用し、金型と金属板との潤滑性を高め
て加工時に加えられる荷重を低減したり、焼き付きを防
止する技術は従来より常套的に採用されている。しか
し、近年は、潤滑剤を使用する際および使用後の潤滑剤
の処理の問題等、環境問題への対応や製造コスト低減の
ために、需要家が加工時にプレス油等の潤滑剤を塗布す
るのではなく、金属薄板の製造段階または需要家までの
適当な段階で金属薄板表面に種々の潤滑剤を含有する固
体有機被膜 (以下、本明細書においては{潤滑処理皮
膜}という) を予め塗布した表面潤滑処理金属薄板が広
く利用されるようになってきた。
【0003】このような表面潤滑処理金属薄板は、塑性
加工後に脱脂等の手法により潤滑処理皮膜を除去し、そ
の後、無処理で使用されるか、あるいは更に化成処理お
よび塗装などを施して使用される脱膜型の表面潤滑処理
金属薄板と、塑性加工後に潤滑処理皮膜を除去すること
なく、その皮膜表面のままで、ないしはさらに塗装など
を施して使用される非脱膜型の表面潤滑処理金属薄板と
に大別される。一般に、ステンレス鋼板やアルミニウム
鋼板など、その美麗な表面を生かして最終製品化される
素材の場合は、脱膜型の表面潤滑処理金属薄板として使
用されることが多い。
【0004】このような脱膜型の塑性加工用潤滑処理皮
膜に要求される主な性能は下記の〜の性能である。 皮膜厚が薄くても良好な潤滑性を示す。 皮膜形成後、積重ねても皮膜同士が容易に粘着しない
(耐ブロッキング性が良好である) 。 皮膜の洗浄除去が容易である。
【0005】金属薄板の表面にこのような潤滑処理皮膜
を形成させることができる潤滑処理皮膜剤の主成分は、
アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂等の
従来より公知の乾燥もしくは焼付硬化型皮膜形成成分で
あり、これに潤滑性成分として、脂肪酸、脂肪酸塩、脂
肪酸金属石鹸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、高級ア
ルコール、グラファイト、二硫化モリブデン、フッ素樹
脂粉末などの一種もしくは二種以上を配合したものが提
唱されている。しかしながら、これら従来の潤滑処理皮
膜では絞り加工時の潤滑性が十分でなく、金属薄板に対
する耐キズつき性が問題となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、上述したステン
レス鋼板など表面に研磨ないしは光輝焼鈍等を施した美
麗な金属光沢を有する金属薄板の場合、絞り加工等の成
形が可能なだけでは不十分で、加工を施し、潤滑処理皮
膜を除去した後も美麗な表面を保持することが重要であ
る。したがって、特に耐キズつき性の問題は深刻であ
る。このために現在は、加工前の金属薄板表面に厚み80
μm程度のビニールフィルム等を貼合して、潤滑性およ
び美麗な表面を確保しているのが一般的である。しかし
このようにビニールフィルム等を貼合した場合、加工後
にフィルムを剥離することが必要であり、通常この作業
は人力で行わなければならないため、製造ラインの自動
化・省力化の大きな妨げとなり、あるいは高コスト化を
招く原因ともなっている。また、特に加工部でフィルム
の剥離が困難になる場合が多い。さらに剥離したフィル
ムは嵩高く、また、多くは焼却処分が困難で、その減容
・埋立処理等に多大な経費を要する。
【0007】そのため、脱膜型潤滑処理金属薄板の耐キ
ズつき性の改善に対する要求が強く、例えば、特開昭52
−104459号公報には特定組成からなる有機化合物皮膜を
表裏面に有し、これを下地層として片面にのみ潤滑皮膜
を形成せしめてなる高加工ステンレス鋼板が開示されて
おり、また、特開昭53−75159 号公報には、特定の酸価
およびガラス転移温度を有するビニル系樹脂等を表面に
被覆したステンレス鋼板が開示されている。しかしなが
ら、家電メーカー等の需要家の要求する非常に高度な耐
キズつき性を満足するような潤滑処理皮膜を有する金属
薄板は今だ得られていないのが現状である。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みなられたも
ので、その目的は耐キズつき性をはじめ、潤滑性、耐ブ
ロッキング性、脱膜性等、塑性加工時に必要とされてい
る全ての性能を満足する潤滑処理鋼板を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】従来、塑性加工時に発生
する表面キズを防止するため主たる考え方は以下のよう
なものであった。 (a) 潤滑処理皮膜の膜厚を厚くして、金型と金属薄板の
直接接触を避ける。 (b) 潤滑処理皮膜の潤滑性を固体潤滑剤などの添加によ
って向上させ、キズ発生にいたるまでの摺動長さを増加
させる。
【0010】しかし、このような従来の考え方によって
得られた潤滑皮膜では、近年一般化しつつある金型を使
った厳しい加工条件の場合は基材金属に表面キズが発生
することが判明した。
【0011】そこで、本発明者らは、塑性加工時におけ
る表面キズ発生のメカニズムについて種々の検討を行っ
た結果、材料との接触によって金型内に堆積する潤滑処
理皮膜の剥離片そのものが表面キズ発生の原因になると
いうことを見い出した。
【0012】すなわち、どんなに潤滑性の良い皮膜を厚
く成形させても、皮膜と基材金属の密着力が低ければ皮
膜が根こそぎ剥離し、その剥離した皮膜が金型に堆積し
表面キズの原因となるのである。従って、皮膜と基材金
属の密着性を高めることにより、表面キズの発生を抑制
することが可能であるという結論に達した。
【0013】このような観点から、本発明者らが脱膜型
の潤滑処理皮膜を構成する樹脂の主成分、添加剤等につ
いて検討を重ねた結果、潤滑処理皮膜に極く少量のカッ
プリング剤を添加し、潤滑処理皮膜と基材金属との密着
力を強化することにより耐キズつき性が飛躍的に向上す
ることを見い出した。
【0014】ここに、本発明は、基材金属の表面に、ガ
ラス転移温度が10℃以上85℃以下、好ましくは一種以上
の水溶性および/または水分散性のアルカリ可溶性樹脂
と、このアルカリ可溶性樹脂固形分に対して0.2 重量%
未満 (無添加を除く) のシランカップリング剤および0.
5 重量%以上10重量%以下の金属石鹸とを含有する処理
剤を塗布乾燥してなる膜厚が0.5 μm以上10μm以下の
潤滑処理皮膜を有することを特徴とする皮膜密着性、耐
キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の潤滑処理金属材に
ついて詳細に説明する。 基材金属:本発明にかかる表面潤滑処理金属材の基材で
ある金属の形状および種類は特に限定されるものではな
い。しかし、金型によるプレス加工等の塑性加工の対象
物として主に使用される薄板形状のものが基材金属とし
て広く適用される。金属の種類としては、熱延鋼板、冷
延鋼板、めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム鋼
板等が例示される。
【0016】基体樹脂:本発明の潤滑処理金属材の潤滑
処理皮膜を構成する基体樹脂は、水溶性または水分散性
のアルカリ可溶性樹脂で、例えばアクリル系樹脂、エポ
キシ系樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂等であ
って、一般に塗料用として使用されているものであれば
よい。これらの重合法についても何ら限定はない。
【0017】本発明にかかる表面潤滑処理金属材で用い
られるアルカリ可溶性樹脂は、ガラス転移温度が10℃以
上85℃以下であることが必要である。ガラス転移温度が
10℃未満であると、皮膜の耐ブロッキング性が不十分
で、皮膜同士を重ねたときに密着してしまうおそれがあ
り、また、耐キズつき性も劣化する。一方、ガラス転移
温度が85℃を越える場合は皮膜の加工性が劣化する。好
ましくは、ガラス転移温度は、20〜70℃である。
【0018】また、本発明で使用されるアルカリ可溶性
樹脂は、酸価が20以上であることが好ましい。酸価が20
未満では、得られる潤滑処理皮膜のアルカリ溶液による
脱膜性が不十分となるおそれがある。したがって、好ま
しくはアルカリ可溶性樹脂は、ガラス転移温度が20℃以
上70℃以下で、酸価が20以上のアルカリ可溶性樹脂であ
る。
【0019】本発明にかかる表面潤滑処理金属材は、好
ましくは1種以上の水溶性および/または水分散性のア
ルカリ可溶性樹脂が用いられたものであってもよいし、
それら水溶性および水分散性の両方のアルカリ可溶性樹
脂をそれぞれ1種以上含むアルカリ水溶性樹脂が用いら
れたものであってもよい。
【0020】シランカップリング剤:本発明にかかる表
面潤滑処理金属材は、後述するように、アルカリ水溶性
樹脂を例えば水に溶解または分散させた樹脂液を処理剤
として基材金属表面に塗布し、乾燥してなる潤滑処理皮
膜を有するものであるが、この樹脂液にはシランカップ
リング剤が含まれる。このシランカップリング剤は樹脂
皮膜と基材金属との密着力を強化する作用を有し、これ
によって耐キズつき性が飛躍的に向上する。
【0021】シランカップリング剤の含有量 (添加量)
は樹脂固形分に対して0.2 重量%未満 (無添加を除く)
であることが必要である。無添加であれば樹脂皮膜と基
材金属の密着性強化の効果はなく、耐キズつき性につい
ても全く改善されない。また、含有量 (添加量) が0.2
重量%以上になると樹脂皮膜自体の架橋が著しく進行
し、塑性加工後の脱膜性が著しく劣化する。
【0022】添加されるカップリング剤の種類は特に限
定されることはない。例えば、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチ
ル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(2
−アミノエチル)3−アミノプロピルメチルメトキシシラ
ン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
【0023】金属石鹸:前記の樹脂液にはシランカップ
リング剤に加え、金属石鹸が含まれる。金属石鹸は潤滑
と破水の両効果を有するが、含有量 (添加量) が0.5 重
量%未満であると潤滑性が不十分となり、一方、10重量
%を越えると、潤滑性の向上効果が飽和するのみなら
ず、樹脂皮膜の凝集強度が低下し、耐キズつき性が劣化
する。
【0024】従って、金属石鹸の添加量は、樹脂固形分
に対して0.5 重量%以上10重量%以下であることが必要
である。好ましくは、1重量%以上5重量%以下であ
る。金属石鹸としては、ステアリン酸アルミニウム、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン
酸マグネシウム等が例示される。
【0025】潤滑処理皮膜:本発明の表面潤滑処理金属
材は、上述したアルカリ水溶性樹脂とシランカップリン
グ剤と金属石鹸を含有する処理剤が基材金属表面に塗布
され形成された潤滑処理皮膜を有する金属材であるが、
その膜厚は0.5 μm以上10μm以下である。0.5 μm未
満では耐キズつき性が不十分であり、10μmを越えると
逆に金型への皮膜堆積の問題が生じる。好ましい皮膜厚
は1.0 μm以上5.0 μm以下である。この潤滑処理皮膜
の形成方法は特に限定されるものではないが、以下に標
準的に手法を例示する。
【0026】「前処理」潤滑処理皮膜の形成に使用され
る処理剤はアルカリ可溶性樹脂等を水に溶解または分散
させた水系のものなので、基材金属はアルカリ脱脂等で
十分に脱脂されている状態でなければならない。この脱
脂が不十分であると、形成される皮膜に塗装はじきある
いは塗装ムラ等の欠陥が発生する。
【0027】「処理剤」処理剤は所定のガラス転移温度
と好ましい酸価を示すようにコントロールされた樹脂液
に、まず金属石鹸を添加して十分に分散させた後、シラ
ンカップリング剤を添加し、攪拌することにより調整す
る。シランカップリング剤を先に添加すると泡立ちが起
こり調整に支障が生じる恐れがある。調整の際、希釈は
イオン交換水を用いて行うが、濡れ性の改善、消泡・乾
燥性の向上のため、水と相溶性の良い有機溶剤を添加し
てもよい。なお、処理剤の固形分濃度は、形成する潤滑
処理皮膜の厚さおよび塗布方法によって調整する。
【0028】「処理剤の塗布」処理剤の塗布方法は基材
金属の形状により異なるが、板形状の場合はバーコータ
ーまたはロールコーターによる塗布が最も好ましい。バ
ーコーターまたはロールコーターを用いると、塗布膜厚
の調整が容易で、かつ美麗な塗装が可能である。その
他、スプレー法、刷毛塗り法、浸漬法なども適用でき
る。特に、形状が複雑なものに対してはスプレー法等が
実用的である。
【0029】「乾燥」処理剤を塗布した後、乾燥するこ
とにより潤滑処理皮膜が形成される。乾燥温度は水が蒸
発する程度でよいが、最高到達板温度が40〜100 ℃とな
る条件下で行うのが効率良く好ましい。乾燥方法として
は、温風乾燥、赤外線による乾燥等、通常用いられる方
法が適用できる。
【0030】上記本発明の潤滑処理金属材は、潤滑処理
皮膜と基材金属との密着力が強く、優れた耐キズつき性
を有しており、後述する実施例に示すように、脱膜性、
耐ブロッキング性にも優れている。
【0031】
【実施例】以下実施例により、本発明の詳細を説明す
る。表1に示した基本樹脂、ならびにガラス転移温度(T
g)および酸価を有する各種のアルカリ可溶性樹脂に、シ
ランカップリング剤および金属石鹸を添加して、表2に
示すような固形分組成を有する処理剤を調製した。シラ
ンカップリング剤および金属石鹸の添加量は樹脂固形分
に対する重量割合でもって表わす。処理剤の総固形分濃
度は20重量%とし、イオン交換水を添加して調整した。
【0032】この処理剤を、表面をアルカリ脱脂したス
テンレス鋼板 (SUS430、2B仕上げ、板厚1.2mm)の両面に
バーコーターで塗布し、最高到達温度が60℃になるよう
に熱風炉で乾燥して試験板を得た。この試験板を以下の
試験に供し、その性能を調査した。
【0033】「耐キズつき性評価」図1に示すような簡
易的な摺動試験装置を用い、供試材料1をスライドテー
ブル5上に置き、材料1の表面に荷重4をかけたダイス
2を押し当て、これをホルダ3によって支持しながら、
スライドテーブル5を矢印方向に移動させることで材料
1の潤滑処理皮膜とダイス先端とを摺動させて、以下の
条件で耐キズつき性試験を行った。このとき摺動部のキ
ズを目視観察して下記の判定基準により耐キズつき性の
評価を行った。◎または○であれば良好とした。
【0034】 ダイス研磨紙 :#600 ダイス研磨方向 :平行研磨 押し付け圧 :0.66MPa (66g/mm2) 試験片採取方向 :圧延方向 試験片形状 :1.2 mm厚×30mm幅×150 mm長さ 摺動長さ :50mm 目視判定基準 ◎:完全無キズ ○:軽微な擦りキズ (外観上問題なし) △:軽度な擦りキズ (外観上問題あり) ×:明瞭なキズ発生。
【0035】「脱膜性評価」市販のアルカリ脱脂液 (日
本パーカライジング社製、FC-L-4480)の2%水溶液を使
用し、温度40℃、スプレー圧1kg/cm2で10秒間スプレー
することにより脱膜した後、水はじきの有無を目視にて
判定し、脱膜性を以下の基準で判定した。○であれば良
好とした。 ○:水はじきなし △:水はじき一部あり ×:水はじき全面発生。
【0036】「耐ブロッキング性評価」耐ブロッキング
性評価は、潤滑処理板の積み重ね保管時における潤滑処
理皮膜同士の粘着 (ブロッキング) に対する耐性を調べ
るものである。この粘着が起こると、作業性が低下し塑
性加工性が悪化する。
【0037】試験は、片面のみに皮膜を形成した2枚の
試験片の皮膜同士を重ねあわせ、40℃、200 kg/cm2の圧
力で3時間押し付け、剥離した後の粘着状態を下記の4
段階で評価した。◎または○であれば良好とした。 ◎:自重で剥離し、粘着痕がない。 ○:自重で剥離するが、粘着痕がみられる。 △:粘着するが、軽く叩くと剥離する。 ×:粘着し、叩いても剥離しない。
【0038】評価結果を表2に併せて示す。この結果か
ら明らかなように、実施例として示した本発明の潤滑処
理金属材は耐キズつき性に優れるとともに、脱膜性およ
び耐ブロッキング性も良好であった。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【発明の効果】本発明の潤滑処理金属材は、プレス加工
などの塑性加工時に金型との接触による表面キズが発生
せず、成形後の脱膜性および耐ブロッキング性にも優れ
ており、従来のビニールシートを貼合して成形していた
金属材に変わり得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例において耐キズつき性評価に用いた簡易
的な摺動試験装置の概略説明図である。
【符号の説明】
1:材料、 2:ダイス、 3:ホルダー、4:荷
重、 5:スライドテーブル
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B21J 3/00 B21J 3/00 C10N 20:00 40:20 (72)発明者 向山 洋 茨城県鹿嶋市大字光3番地 住友金属工業 株式会社鹿島製鉄所内 (72)発明者 吉川 幸宏 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材金属の表面に、ガラス転移温度が10
    ℃以上85℃以下のアルカリ可溶性樹脂と、このアルカリ
    可溶性樹脂固形分に対して0.2 重量%未満のシランカッ
    プリング剤および0.5 重量%以上10重量%以下の金属石
    鹸とを含有する処理剤を塗布乾燥してなる膜厚が0.5 μ
    m以上10μm以下の潤滑処理皮膜を有することを特徴と
    する皮膜密着性、耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金
    属材。
JP23705096A 1996-09-06 1996-09-06 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材 Expired - Fee Related JP3713830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705096A JP3713830B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705096A JP3713830B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1080664A true JPH1080664A (ja) 1998-03-31
JP3713830B2 JP3713830B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=17009675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23705096A Expired - Fee Related JP3713830B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713830B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291402B2 (en) 2002-07-23 2007-11-06 Jfe Steel Corporation Surface-treated steel sheets of good white rust resistance, and method for producing them
KR101508454B1 (ko) * 2011-03-28 2015-04-07 니혼 파커라이징 가부시키가이샤 소성 가공용 윤활 피막제와 그의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291402B2 (en) 2002-07-23 2007-11-06 Jfe Steel Corporation Surface-treated steel sheets of good white rust resistance, and method for producing them
KR101508454B1 (ko) * 2011-03-28 2015-04-07 니혼 파커라이징 가부시키가이샤 소성 가공용 윤활 피막제와 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3713830B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011582B1 (ko) 보호 피복 조성물
US20110008615A1 (en) Polymer Coated Metallic Substrate and Method for Making
JPH06173037A (ja) プレス油省略可能非脱膜型潤滑めっき鋼板
WO2014102982A1 (ja) アルカリ可溶型潤滑皮膜を有する鋼板、その製造方法および組成物
JP2001140080A (ja) 潤滑ステンレス鋼板及び潤滑ステンレス鋼管、並びに潤滑ステンレス鋼管製造方法
JP2759620B2 (ja) 樹脂塗装金属板及びその製造方法
JPS6213399B2 (ja)
JPH1080664A (ja) 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材
JPH1081891A (ja) 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材
JP4122531B2 (ja) 深絞り性、耐型かじり性および一時防錆性に優れた脱膜型潤滑塗料組成物
JPH10237478A (ja) 傷付き部耐食性に優れた水系金属表面処理組成物
JP3511815B2 (ja) 耐キズつき性と脱膜性に優れた表面潤滑処理金属材
JP2000169753A (ja) アルカリ脱膜型水性潤滑組成物及び潤滑皮膜の形成方法
JP3835006B2 (ja) 潤滑処理鋼板用塗料およびアルカリ脱膜型潤滑処理鋼板
JP4027865B2 (ja) 潤滑処理金属材とその製造方法
JPH08300087A (ja) 耐型かじり性・脱膜性に優れた潤滑処理方法
JP3536489B2 (ja) 深絞り性および耐カジリ性に優れた脱膜型潤滑鋼板
JPH10114014A (ja) 耐キズつき性と脱膜性に優れた表面潤滑処理鋼板
JP2005138294A (ja) 潤滑性,加工性に優れた塗装金属板
JP3006455B2 (ja) 耐型かじり性・脱膜性に優れた潤滑処理金属材
JP4023248B2 (ja) 強加工用の潤滑処理鋼帯
JPH10114012A (ja) 耐キズつき性と脱膜性に優れた表面潤滑処理金属材
JP3056446B2 (ja) アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板
JP2000024588A (ja) 深絞り加工性に優れた亜鉛系メッキ鋼板
JP2006161126A (ja) 化成処理性に優れた潤滑処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees