JPH1076614A - 塩化ビニル系樹脂積層体 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂積層体

Info

Publication number
JPH1076614A
JPH1076614A JP23180596A JP23180596A JPH1076614A JP H1076614 A JPH1076614 A JP H1076614A JP 23180596 A JP23180596 A JP 23180596A JP 23180596 A JP23180596 A JP 23180596A JP H1076614 A JPH1076614 A JP H1076614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
resin layer
hard
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23180596A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Matsuki
憲雄 松木
Ryozo Tanizawa
良三 谷澤
Toru Yokota
透 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP23180596A priority Critical patent/JPH1076614A/ja
Publication of JPH1076614A publication Critical patent/JPH1076614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 硬質塩化ビニル系樹脂層と軟質塩化ビニル系
樹脂層とからなる塩化ビニル系樹脂積層体において、軟
質塩化ビニル系樹脂層中に含まれる可塑剤が、基体とな
る硬質塩化ビニル系樹脂層中へ移行することが抑制され
て、硬質塩化ビニル系樹脂層部分の機械的強度の低下を
抑制することが可能な塩化ビニル系樹脂積層体。 【解決手段】基体となる硬質塩化ビニル系樹脂層と軟質
塩化ビニル系樹脂層とからなる積層体において硬質塩化
ビニル系樹脂層が (1)塩化ビニル系樹脂 100重量部及び (2)軟質塩化ビニル系樹脂層に用いられる可塑剤に比較して25℃の粘度が 100 cP以上高い粘度を有する可塑剤 1〜10重量部 を含有することを特徴とする塩化ビニル系樹脂積層体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基体となる硬質塩化
ビニル系樹脂層に接着剤等の中間層を介さず、軟質塩化
ビニル系樹脂層を積層した塩化ビニル系樹脂積層体に関
するものであり、特に軟質塩化ビニル系樹脂層から硬質
塩化ビニル系樹脂層への可塑剤の移行が抑制可能な塩化
ビニル系樹脂積層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硬質塩化ビニル系樹脂成形品はデッキ材
や床材等広く用いられている。近年、これ等の塩化ビニ
ル系樹脂成形品の外観、風合い、機能等の高付加価値化
のため、成形品の表面をデザインしたり、成形品の表面
にスベリ止めの機能を付与すること等を目的として、基
体となる硬質塩化ビニル系樹脂成形品の表面に軟質塩化
ビニル系樹脂層を積層させる方法が用いられている。こ
の基体となる硬質塩化ビニル系樹脂層の表面に軟質塩化
ビニル系樹脂層を積層させる方法の一つとして、硬質塩
化ビニル系樹脂層と軟質塩化ビニル系樹脂層との間に接
着剤の層が不要であること、生産性が良いなどの理由で
硬質塩化ビニル系樹脂層−軟質塩化ビニル系樹脂層の共
押出成形方法が採用される。しかしこの硬質塩化ビニル
系樹脂層−軟質塩化ビニル系樹脂層の共押出成形による
一体成形品は軟質塩化ビニル系樹脂層中の可塑剤が基体
となる硬質塩化ビニル系樹脂層中へ移行し、基体となる
硬質塩化ビニル系樹脂層部分の曲げ強度、曲げ弾性率等
の機械強度の低下を招くという問題点があり、成形品の
寿命を縮める原因となていた。
【0003】この対策として可塑剤の移行性を低くさせ
るため軟質塩化ビニル系樹脂層に用いる可塑剤としてポ
リエステル系可塑剤等の高分子可塑剤を使用する方法も
あるが、これは価格が高く、可塑化効率が悪いため、多
量に添加する必要があり、コスト高となる欠点を有して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は硬質塩化ビニ
ル系樹脂層と軟質塩化ビニル系樹脂層とからなる塩化ビ
ニル系樹脂積層体において、軟質塩化ビニル系樹脂層中
に含まれる可塑剤が低粘度の可塑剤であっても、基体と
なる硬質塩化ビニル系樹脂層中への移行が抑制されて硬
質塩化ビニル系樹脂層部分の機械的強度などの低下を抑
制することが可能な塩化ビニル系樹脂積層体を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記可塑剤
の移行を制御する方法について鋭意検討した結果、軟質
塩化ビニル系樹脂層に用いられる可塑剤に比較して25℃
の粘度が 100cP以上高い粘度を有する可塑剤を硬質塩化
ビニル系樹脂層に使用することにより、優れた可塑剤移
行抑制効果が得られることを発見した。
【0006】即ち本発明は基体となる硬質塩化ビニル系
樹脂層と軟質塩化ビニル系樹脂層とからなる積層体にお
いて硬質塩化ビニル系樹脂層が (1)塩化ビニル系樹脂 100重量部及び (2)軟質塩化ビニル系樹脂層に用いられる可塑剤に比較して25℃の粘度が 100 cP以上高い粘度を有する可塑剤 1〜10重量部 を含有することを特徴とする塩化ビニル系樹脂積層体で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明によれば硬質塩化ビニル系樹脂層に添加される可
塑剤は25℃における粘度が軟質塩化ビニル系樹脂層に添
加される可塑剤の25℃における粘度より 100cP以上高い
粘度を有することが必要であるが、この粘度差が 100cP
未満であると軟質塩化ビニル系樹脂層中からの硬質塩化
ビニル系樹脂層中への可塑剤の移行を抑制する効果を十
分に得ることができない。
【0008】一般に塩化ビニル系樹脂に添加される可塑
剤としてはジメチルフタレート、ジ−(2−エチルヘキ
シル)フタレート、ジ−n−オクチルフタレート、ジイ
ソブチルフタレート、ジイソデシルフタレート等のフタ
ル酸エステル;ジブチルアジペート、ジ−(2−エチル
ヘキシル)アジペート、ジイソデシルアジペート等のア
ジピン酸エステル;ジ−(2−エチルヘキシル)アゼレ
ート等のアゼライン酸エステル;ジ−n−ブチルセバケ
ート等のセバシン酸エステル;トリ−(2−エチルヘキ
シル)トリメリテート等のトリメリット酸エステル、ト
リブチルホスフェート、2−(エチルヘキシル)ジフェ
ニルホスフェート、トリフェニルホスフェート等の燐酸
エステル;塩素化パラフィン;エポキシ化大豆油、エポ
キシ化亜麻仁油等のエポキシ誘導体、ポリエステル系可
塑剤等が例示されるが、軟質塩化ビニル系樹脂層に添加
される可塑剤としては25℃における粘度が 400cP以下で
あるものを用いた場合本発明の効果を顕著に得ることが
できる。また硬質塩化ビニル系樹脂層に添加される可塑
剤としては25℃における粘度が120cP〜5,000cP 、好ま
しくは 150cP〜4,000cP であるものを用いるのが好まし
い。特には塩素化パラフィンを用いるのが好ましい。
【0009】本発明における可塑剤の添加量は1〜10重
量部、好ましくは3〜8重量部である。これが1重量部
未満であると、可塑剤の移行を抑制することができず、
また10重量部を超えると、硬質塩化ビニル系樹脂成形品
としての曲げ強度などの機械的強度が充分に得られな
い。また、軟質塩化ビニル系樹脂層中に添加される可塑
剤量は軟質塩化ビニル系樹脂層の塩化ビニル系樹脂 100
重量部に対して、20〜 250重量部が好ましい。
【0010】本発明において硬質塩化ビニル系樹脂層及
び軟質塩化ビニル系樹脂層の各々に使用される塩化ビニ
ル系樹脂は、塩化ビニルホモポリマーまたは塩化ビニル
と共重合可能なモノマーと塩化ビニルとの共重合体であ
って、好ましくは塩化ビニルモノマーを80重量%以上を
含有する共重合体が好適である。これら塩化ビニルと共
重合可能なモノマーとしては酢酸ビニルなどの各種ビニ
ルエステル、各種アルキルビニルエーテル、アクリル酸
またはメタクリル酸、各種のアクリル酸またはメタクリ
ル酸のアルキルエステル、各種α−オレフィン、アクリ
ロニトリル等が挙げられる。本発明で硬質塩化ビニル系
樹脂層に使用される塩化ビニル系樹脂は、その平均重合
度が400 〜1300、好ましくは600 〜1000である。平均重
合度が400 未満であると得られる成形品の機械的強度が
劣るので好ましくなく、1000を超えると成形性が著しく
低下するので好ましくない。
【0011】また、硬質塩化ビニル系樹脂層、軟質塩化
ビニル系樹脂層の各々には必要に応じて安定剤、改質
剤、加工助剤、充填剤、滑剤、顔料等を添加してもよ
い。例えば安定剤及び安定助剤としては、ステアリン酸
リチウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ア
ルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ス
トロンチウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カドミウム、ステアリン酸鉛、ラウリ
ン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム、ラウリン酸亜
鉛、ラウリン酸カドミウム、2−エチルヘキソイン酸バ
リウム、2−エチルヘキソイン酸亜鉛、2−エチルヘキ
ソイン酸カドミウム、2−エチルヘキソイン酸鉛、ナフ
テン酸亜鉛、オクチル酸カドミウム、2塩基性ステアリ
ン酸鉛、2塩基性フタル酸鉛等の金属石鹸類;ジブチル
錫ラウレート、ジブチル錫マレート、ジブチル錫ジマレ
ート、含硫黄ジブチル錫マレート、モノブチル錫メルカ
プト、ブチル錫メルカプト、ジブチル錫メルカプト、ジ
−n−オクチル錫マレートポリマー、ジオクチル錫マレ
ート、ジ−n−オクチル錫−s−s’−ビス(イソオク
チルメルカプトアセテート)、ジオクチル錫メルカプ
ト、ジオクチル錫、スタンナンジオール誘導体;カルシ
ウム・亜鉛系、カルシウム・亜鉛・錫系などのカルシウ
ム系複合体;亜鉛系複合体;バリウム・亜鉛系、バリウ
ム・カルシウム・亜鉛系などのバリウム系複合体;カド
ミウム・バリウム系カドミウム・バリウム・亜鉛・鉛系
などの脂肪酸塩共沈体;鉛塩主体の複合体;カルシウム
亜鉛系、亜鉛有機複合体などの複合安定剤;亜燐酸エス
テル、エポキシ化合物、含窒素化合物等の有機化合物が
挙げられる。
【0012】改質剤としては、ABS、SBS、NB
R、MBS、EVA、ウレタン、塩素化ポリエチレン等
の耐衝撃性改良剤等が挙げられる。加工助剤としては、
アクリロニトリル・スチレン共重合体、メチルメタクリ
レート・スチレン共重合体、アクリロニトリル・ブタジ
エン・スチレン共重合体、パラロイド、エピクロルヒド
リン、ポリメタクリレート、ポリブタジエン、ポリスチ
レン、アクリレート系重合体、エチレン・酢酸ビニル共
重合体等が挙げられる。充填剤としては、炭酸カルシウ
ム、クレー、タルク等が挙げられ、滑剤としては各種金
属石鹸、エステルワックス、PEワックス、パラフィン
ワックス等が挙げられ、顔料(着色剤)としてはチタン
ホワイト、チタンイエロー、ベンガラ、クロムグリー
ン、黄鉛、カドミウムイエロー等の無機顔料;アゾ系、
フタロシアニン系、スレン系、染料レーキ等の有機顔料
が挙げられる。
【0013】
【実施例】以下に実施例、比較例により本発明をさらに
詳細に説明するが本発明はこれらに限定されるものでは
ない。 [硬質塩化ビニル系樹脂シート(シート No.1〜8)の
作製,以下では硬質シートと略称](表1)に示した配
合組成の配合物を6インチロールで、 170℃、5分間混
練し、厚さ 0.8mmのロールシートを作製した。得られた
ロールシートを裁断して 180℃で6分間予熱し、 180
℃、圧力200kgf/cm2で4分間プレス成形して、縦 120mm
×横90mm×厚さ2mmのプレスシート(硬質シート)を作
製した。
【0014】[軟質塩化ビニル系樹脂シート(シート N
o.9)の作製,以下では軟質シートと略称](表1)に
示した配合組成の配合物を6インチロールで、 160℃、
5分間混練し、厚さ 0.8mmのロールシートを作製した。
得られたロールシートを裁断して 170℃で6分予熱し、
次いで 170℃、圧力200kgf/cm2で4分間プレス成形し
て、縦120mm×横90mm×厚さ2mmのプレスシート(軟質
シート)を作製した。なお(表2)には使用した可塑剤
の種類を示した。
【0015】(実施例1〜5、比較例1〜3) (評価用積層シートの作製)(図1)に示したように上
記で得られた No.1〜 No.8の硬質シート3と No.9の
軟質シート2を(表3)に示す組み合せで、重ね合わせ
て2枚のガラス板1で挟み評価用積層シートを作製し
た。
【0016】(可塑剤移行量の測定法)上記で得られた
評価用積層シートについて評価用積層シートの上部に縦
120mm×横90mmの鉄板を重ねて約 10g/cm2の荷重をかけ
た。次いでこのシートを70℃の恒温槽中に 336時間放置
した。放置後、評価用積層シートを恒温槽より取出し、
評価用積層シートより硬質シートの部分を取り出し、こ
の硬質シートの重量を測定して、下記に示す計算式によ
り可塑剤移行量を測定した。その結果を(表3)に示し
た。 可塑剤移行量(g/m2)=(W1 −W2 )/0.0108 W1 :70℃の恒温槽中に 336時間放置した評価用積層シ
ートより取り出した硬質シートの重量(g)、 W2 :恒温槽中に放置する前の評価用積層シートの硬質
シートの重量(g)。
【0017】(曲げ強度の測定法)70℃の恒温中に 336
時間放置する前と後の評価用積層シートより取り出した
各硬質シートについて下記に示す条件で曲げ試験を行
い、その結果を(表3)に示した。 曲げ試験:JIS K 7203に従って実施した。 試験片形状 120mm×25mm×2mm 試験速度 1mm/min 支点間距離 32mm
【0018】
【表1】
【表2】
【表3】
【0019】
【発明の効果】本発明において硬質塩化ビニル系樹脂層
に、軟質塩化ビニル系樹脂層に使用する可塑剤に比較し
て、25℃における粘度が 100cP以上高い粘度の可塑剤を
添加することにより、軟質塩化ビニル系樹脂層中の可塑
剤の硬質塩化ビニル系樹脂層中への移行を抑制する効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の塩化ビニル系樹脂積層体の作製方法の
一例を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 ガラス板、 2 軟質塩化ビニル系樹脂シート、 3 硬質塩化ビニル系樹脂シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体となる硬質塩化ビニル系樹脂層と軟
    質塩化ビニル系樹脂層とからなる積層体において硬質塩
    化ビニル系樹脂層が (1)塩化ビニル系樹脂 100重量部及び (2)軟質塩化ビニル系樹脂層に用いられる可塑剤に比較して25℃の粘度が 100 cP以上高い粘度を有する可塑剤 1〜10重量部 を含有することを特徴とする塩化ビニル系樹脂積層体。
JP23180596A 1996-09-02 1996-09-02 塩化ビニル系樹脂積層体 Pending JPH1076614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23180596A JPH1076614A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 塩化ビニル系樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23180596A JPH1076614A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 塩化ビニル系樹脂積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076614A true JPH1076614A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16929303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23180596A Pending JPH1076614A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 塩化ビニル系樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006605A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 塩化ビニル系積層ストレッチフィルムおよびその製造方法
JP2018019658A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 永興化成株式会社 植物栽培用トレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006605A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 塩化ビニル系積層ストレッチフィルムおよびその製造方法
JP2018019658A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 永興化成株式会社 植物栽培用トレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0619328B1 (en) Rubbery polymer
US6566447B1 (en) Resin composition and resin sheet
US7592385B2 (en) Universal solvent cement
EP0358181A2 (en) Polyvinyl chloride blends having improved physical properties
EP0473915A1 (en) Improved barrier PVC resins, compounds and articles derived therefrom
JPH1076614A (ja) 塩化ビニル系樹脂積層体
KR20190068901A (ko) 표면 눌림성을 개선한 타일 바닥재 및 이의 제조방법
JPS6324019B2 (ja)
GB2247891A (en) "Vinyl chloride resin composition"
KR20190065772A (ko) 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
US4983665A (en) Flexible blend compositions based on overpolymers of vinyl chloride polymers on ethylene copolymers
JPH0151340B2 (ja)
CN112888732A (zh) 氯乙烯树脂用增塑剂、氯乙烯树脂组合物、电线和车辆内装材料
JPS6351458B2 (ja)
JPH0782332A (ja) ブロック共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JP2821746B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系組成物
EP0597931B1 (en) Ethylene vinyl alcohol copolymer with improved toughness and compatibility
JPH01203448A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS60233140A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04106145A (ja) 塩化ビニル樹脂フィルムシート
TW202128866A (zh) 氯乙烯系樹脂組成物及成形品
JP4281884B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物を積層した複合体
JPH04130149A (ja) ガラス・塩化ビニル系樹脂一体成形用塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたガラス・塩化ビニル系樹脂一体成形体
JPH10306165A (ja) ラミネートフィルム用樹脂組成物およびラミネート用アクリル樹脂フィルム
CA1106271A (en) Method of preparing laminates and said laminates