JPH1068969A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH1068969A
JPH1068969A JP8225008A JP22500896A JPH1068969A JP H1068969 A JPH1068969 A JP H1068969A JP 8225008 A JP8225008 A JP 8225008A JP 22500896 A JP22500896 A JP 22500896A JP H1068969 A JPH1068969 A JP H1068969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
layer
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8225008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tomii
井 等 富
Takeshi Yamamoto
本 武 志 山
Daisuke Miyazaki
崎 大 輔 宮
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Muneharu Akiyoshi
吉 宗 治 秋
Akiko Ueno
埜 亜希子 上
Minako Kurosaki
崎 美奈子 黒
Shoichi Kurauchi
内 昭 一 倉
Hitoshi Hado
藤 仁 羽
Teruyuki Midorikawa
川 輝 行 緑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8225008A priority Critical patent/JPH1068969A/ja
Publication of JPH1068969A publication Critical patent/JPH1068969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TFTアレイ基板上にカラーフィルタが形成
された液晶表示素子及びその他の液晶表示素子におい
て、カラーフィルタが形成される基板上の平坦性を損な
うことなく、十分な遮光性を有するカラーフィルタの遮
光層を形成することが可能な構成の液晶表示素子を提供
する。 【解決手段】 液晶セルを構成する2枚の透明基板1及
び2のうち、一主面上にスイッチング素子4が配設され
たアレイ基板1の一主面上の周縁部又は周縁部近傍に沿
って、額縁状に形成された額縁状遮光層10を備えたも
のとする。特に、スイッチング素子4が形成されるアレ
イ基板1上にカラーフィルタ6を形成する場合には、カ
ラーフィルタ6の遮光層の十分な遮光性を確保するため
に十分な厚さの遮光層を形成する必要があるが、本発明
の構成により、上記課題を解決することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に係
り、特にアクティブマトリクス型液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶を用いたアクティブマトリク
ス型液晶表示素子がCRT表示装置に代わる表示装置と
なりつつある。
【0003】図12は、従来のアクティブマトリクス型
液晶表示素子の概略断面構造図である。第1の透明基板
101上には、TFT103が配設され、このTFT1
03に電気的に接続されるようにITO画素電極104
が配設され、これらを覆うようにポリイミドからなる配
向膜105が形成されている。一方、第2の透明基板1
02上には、クロム(Cr)からなる厚さ0.1μmの
金属膜を所定の形状にパターニングして遮光層106K
が形成されている。遮光層106Kには、第1の透明基
板101上の画素開口部に対向する位置に開口部が開設
されており、その開口部には顔料分散法、電着法、印刷
法等によって着色層106R、106G、106Bが形
成されている。さらに、遮光層106K及び着色層10
6R、106G、106Bを覆って共通電極107が形
成され、共通電極107上には配向膜108が形成され
ている。これらの第1の透明基板101と第2の透明基
板102との間にスペーサ110を挟み込んで組み立て
た液晶セルに液晶層111となる液晶材料を注入し、第
1の透明基板101及び第2の透明基板102それぞれ
の外部側の面に偏光板を貼り付けて、アクティブマトリ
クス型液晶表示素子が構成されている。
【0004】このアクティブマトリクス型液晶表示素子
は、TFT103をスイッチングさせて画素電極104
に映像用信号を印加することにより、液晶層111中の
液晶分子の配向状態を制御して、着色層106R、10
6G、106Bを透過する光を変調させ、液晶表示素子
として機能させることができる。
【0005】上述したように遮光層106Kは、画素電
極104周囲からの光漏れやTFT103への光の進入
を防止するために、画素電極104の画素開口部以外の
領域に対向する部分に形成されている。ところが、第1
及び第2の透明基板101及び102上の設計は、液晶
セル組立時における第1の透明基板101と第2の透明
基板102との合わせずれや、第1の透明基板101上
のTFT103と第2の透明基板102上の遮光層10
6K形成部分とのピッチずれが許容されるように行われ
る。従って、遮光層106Kの開口率は小さくなり、表
示装置としての輝度が低下するという欠点があった。
【0006】そこで、この欠点を補うために、TFTア
レイ基板上にカラーフィルタ(着色層及び遮光層)を形
成した構成、即ち、TFTを配設した透明基板上の画素
電極の上又は下に着色層を形成し、対向基板には透明電
極上に共通電極のみを形成したものを用いた構成の改良
型液晶表示素子が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記改
良型液晶表示素子においてはTFTの上に遮光層を形成
するため、遮光層の材料として導電性の材料を用いるこ
とができず、絶縁性の高い材料を用いる必要があり、そ
のため、以下のような問題点があった。即ち、絶縁性の
高い材料で遮光層を形成する場合には、導電性の材料と
同程度の膜厚で十分な遮光性を得ることが困難であるた
め、膜厚を十分に厚くする必要がある。ところが、遮光
層の膜厚を厚くすると遮光層の周縁部における段差も大
きくなるので、その段差が液晶分子の配向不良等の発生
原因となり、その結果、カラーフィルタ周囲からの光漏
れが発生する等、表示品質の低下を招くこととなる。
【0008】現状における改良型液晶表示素子の構成で
は、遮光層が形成されるTFTアレイ基板上の平坦性を
損なうことなく、十分な遮光性を有する遮光層を形成す
ることは困難である。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、TFTアレイ基板上にカラーフィルタ
が形成された液晶表示素子及びその他の液晶表示素子に
おいて、カラーフィルタが形成される基板上の平坦性を
損なうことなく、十分な遮光性を有するカラーフィルタ
の遮光層を形成することが可能な構成の液晶表示素子を
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示素
子によれば、液晶セルを構成する2枚の透明基板のう
ち、一主面上にスイッチング素子が配設されたアレイ基
板の一主面上の周縁部又は周縁部近傍に沿って、額縁状
に形成された額縁状遮光層を備えたことを特徴とし、特
に、スイッチング素子が形成されるアレイ基板上にカラ
ーフィルタを形成する場合には、カラーフィルタの遮光
層の十分な遮光性を確保するために十分な厚さの遮光層
を形成する必要があるが、本発明の構成により、カラー
フィルタが形成される基板上の平坦性を損なうことな
く、十分な遮光性を有するカラーフィルタの遮光層を形
成することができ、カラーフィルタ周囲からの光漏れも
防止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示素子
の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0012】本発明に係る液晶表示素子の特徴は、カラ
ーフィルタの遮光層の十分な遮光性を確保しながらカラ
ーフィルタ周囲の平坦性を向上させるべく、カラーフィ
ルタ周囲に額縁状遮光層を形成した点にある。特に、ス
イッチング素子が形成されるアレイ基板上にカラーフィ
ルタを形成する場合には、カラーフィルタの遮光層の十
分な遮光性を確保するために十分な厚さの遮光層を形成
する必要があるので、本発明の構成を適用することの効
果が大きい。
【0013】図1乃至図3は、本発明の第1の実施の形
態に係る液晶表示素子の断面構造図であり、図4は、図
1乃至図3に示された液晶表示素子の断面の対応箇所を
示した平面図である。図4における線AB,線CD,線
EFに沿った断面構造図がそれぞれ図1、図2、図3で
ある。本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子
は、ドライバ搭載型p−SiTFT構造の液晶表示素子
に対して本発明の構成を適用したものである。図5は、
本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子のドライ
バ搭載型p−SiTFT構造の一例を示す断面構造図で
ある。
【0014】最初に、図1における本発明の第1の実施
の形態に係る液晶表示素子の断面構造について説明す
る。TFTアレイ基板である第1の透明基板1上には、
ドライバ3、TFT4及びトランスファ配線5が形成さ
れており、TFT4上にはカラーフィルタ6が形成され
ている。そして、カラーフィルタ6周囲には、ドライバ
3を覆ってブラックマトリクス7及び着色層8からなる
額縁状遮光層10が形成されている。カラーフィルタ6
及び着色層8上には、ITO膜9が形成されている。額
縁状遮光層10をドライバ3上に形成することにより、
液晶表示素子の小型化を図ることができる。
【0015】一方、対向基板である第2の透明基板2上
には、共通電極であるITO膜11が対向電極として形
成され、さらにITO膜11上にポリイミドからなる配
向膜12が形成されている。符号13で示されるのは、
ポリイミドからなる配向膜12を印刷した際に生ずるぼ
やけた部分、即ち、ハロー領域である。
【0016】第1の透明基板1と第2の透明基板2と
は、接着剤14によって貼り合わされて液晶セルを構成
している。接着剤14の外部側には、TFTアレイ基板
である第1の透明基板1側から対向基板である第2の透
明基板2上のITO膜11に電流を流すためのトランス
ファ材(電極転移材)15が形成されている。このトラ
ンスファ材15は、トランスファ配線5と接続されてい
る。
【0017】図2における本発明の第1の実施の形態に
係る液晶表示素子の断面構造は、図1における断面構造
とほぼ同様であり額縁状遮光層10が形成されている
が、この断面部分にはドライバ3は配設されておらず、
その代わりに、O/Sパッド16が配設されている。こ
のように、電極又は配線上に額縁状遮光層10を形成す
ることにより、液晶表示素子の小型化を図ることができ
る。
【0018】図3における本発明の第1の実施の形態に
係る液晶表示素子の断面構造は、液晶セル内部の部分に
ついては、図1における断面構造とほぼ同様であり額縁
状遮光層10が形成されているが、この部分は引出し線
配設部であるため、外部電源入力端子17が配設されて
おり、トランスファ配線5やトランスファ材15は配設
されていない。
【0019】図5の断面構造図は、本発明の第1の実施
の形態に係る液晶表示素子のドライバ搭載型p−SiT
FT構造の一例を具体的に示したものである。
【0020】p−SiTFT構造部は、以下のように構
成されている。第1の透明基板51上には、半導体層5
2が配設され、半導体層52を覆ってゲート絶縁膜53
が形成されている。ゲート絶縁膜53上における半導体
層52に対応する箇所にはゲート54が配設され、ゲー
ト絶縁膜53及びゲート54を覆ってシリコン酸化膜5
5、シリコン窒化膜57が形成されている。シリコン窒
化膜57、シリコン酸化膜55、ゲート酸化膜53には
貫通孔が設けられており、ドレイン58及びソース59
が半導体層52に電気的に接続されて配設されている。
上記各構造物を覆って、アクリル樹脂やカラーフィルタ
を構成する顔料含有樹脂等からなる絶縁層61が形成さ
れており、この絶縁層61のソース59上にはスルーホ
ール部62が開設されている。絶縁層61上には画素電
極63が形成されており、画素電極63はスルーホール
部62を通してソース59に電気的に接続されている。
【0021】一方、額縁状遮光層が形成されているドラ
イバ配設部は、以下のように構成されている。第1の透
明基板51上に、ドライバ56が配設され、このドライ
バ56をシリコン窒化膜57が覆っている。そしてシリ
コン窒化膜57上におけるドライバ56にほぼ対応する
部分に、額縁状遮光層60が形成されている。
【0022】本発明に係る液晶表示素子における額縁状
遮光層の厚さは、その形成の際に適宜調整することがで
きるが、通常は、カラーフィルタの遮光層を十分な遮光
性が得られる厚さに形成し、これに応じて平坦性を確保
しつつカラーフィルタ周囲からの光漏れが防止されるよ
うに、額縁状遮光層の厚さを設定して形成する。また、
後述するように、額縁状遮光層は、液晶セルの液晶注入
口部分を除いて形成すると良い。
【0023】額縁状遮光層の材料は、クロム(Cr)等
の金属、カラーフィルタを構成する顔料含有樹脂やカー
ボンブラック、その他各種の無機物質、有機物質等を用
いることができる。
【0024】上述のように、本発明の第1の実施の形態
に係る液晶表示素子においては、カラーフィルタ周囲に
額縁状遮光層を形成したので、カラーフィルタの遮光層
の十分な遮光性を確保しながらカラーフィルタ周囲の平
坦性を向上させることができ、かつ、カラーフィルタ周
囲からの光漏れを防止することができる。
【0025】図6は、本発明の第2の実施の形態に係る
液晶表示素子の断面構造図である。図6における本発明
の第2の実施の形態に係る液晶表示素子の断面構造は、
以下の通りである。第1の透明基板21上に、TFT2
3が配設され、TFT23に電気的に接続されて画素電
極24が配設されている。そしてこれらを覆って配向膜
5が形成されている。また、第2の透明基板22上に
は、遮光層26K、着色層26R、26G、26Bから
なるカラーフィルタが形成され、カラーフィルタ上には
対向電極である共通電極27が、共通電極27上には配
向膜28がそれぞれ形成されている。
【0026】一方、第2の透明基板22の周縁部におい
ては、以下のように額縁状遮光層が形成されている。即
ち、第2の透明基板22上に、カラーフィルタの遮光層
26Kと同一の材料により額縁状遮光層の第1層26
K’が形成され、その上にカラーフィルタの青色着色層
26B’と同一の材料により額縁状遮光層の第2層26
B’が形成され、さらにその上には共通電極27が形成
され、額縁状遮光層上の内部側には配向膜28が重なっ
ている。
【0027】そして、以上の第1の透明基板21と第2
の透明基板22とが、その間にスペーサ30を挟み込ん
で接着剤により貼り合わされて液晶セルを構成してい
る。第1及び第2の透明基板21及び22の間には、液
晶層31が挟持されている。
【0028】本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示
素子においては、額縁状遮光層は、カラーフィルタを構
成する材料と同一の材料を用い、それらの材料のうち透
過率の低い順に積層されて形成されている。
【0029】額縁状遮光層は、カラーフィルタを構成す
る材料と同一の材料によって形成されているので、額縁
状遮光層を形成するためのみの工程は不要である。とこ
ろで、透過率の低い順に材料を積層したのは、以下の理
由による。カラーフィルタの形成と同じ工程中で、額縁
状遮光層を複数の材料を重ねて積層して形成する場合、
各材料の積層はカラーフィルタが平坦に形成されるよう
に行われる。すると、額縁状遮光層の部分では、通常、
同じ厚さには積層されずに上の層ほど薄く形成されると
いう現象が発生する。従って、より厚く形成される下の
層に透過率の低い材料を積層することによって額縁状遮
光層はより高い遮光性を得ることができるため、透過率
の低い順に材料を積層することとしたものである。
【0030】黒色、赤色、緑色、青色の各着色層の中で
は、黒色着色層が最も透過率が低く、次いで透過率が低
いのは、通常、青色着色層であり、その次に透過率が低
いのは緑色又は赤色着色層である。この透過率の低さの
順位は、材料次第で変動するので、用いる材料に応じて
透過率の低い順に積層すると良い。
【0031】但し、透過率の低い順に積層しなくても額
縁状遮光層が十分な遮光性を得られる場合は、任意の順
序に積層して良い。この場合は、額縁状遮光層の各層の
材料は、カラーフィルタを構成する材料には限られず、
クロム(Cr)等の金属、カーボンブラック等を用いる
こともできる。
【0032】以下、本発明の第2の実施の形態に係る液
晶表示素子の製造工程の一例について、図6を参照しな
がら具体的に説明する。
【0033】TFTを形成する通常のプロセスにより成
膜とパターンニングとを繰り返し、TFTと電極配線と
を形成した縦横各100画素、合計10000画素を有
するアモルファスシリコンTFTアレイ基板21を作製
する。そして、TFT及び電極配線の上から、配向膜材
料としてAL−1051(;商品名(日本合成ゴム
(株)製))を全面に500オングストロームの厚さに
塗布してラビング処理を行い、配向膜25を形成する。
【0034】次に、対向基板22上に、感光性の黒色樹
脂をスピンナを用いて塗布し、90℃の温度で10分間
の乾燥させる。その後、所定のパターン形状のフォトマ
スクを用いて波長365nm、露光量300mj/cm
2 で露光を行った後、pH11.5のアルカリ水溶液を
用いて現像を行い、200℃の温度で60分間焼成を行
って膜厚1.0μmの遮光層26K、額縁状遮光層の第
1層26K’を形成する。
【0035】次いで、赤色の顔科を分散させた紫外線硬
化型アクリル樹脂レジストCR−2000(;商品名
(富士ハントテクノロジー(株)製))をスピンナを用
いて全面に塗布し、赤色着色層を形成する部分に光が照
射されるフォトマスクを介して波長365nm、露光量
100mj/cm2 で露光を行った後、水酸化カリウム
(KOH)の1%水溶液を用いて10秒間現像を行い、
230℃の温度で1時間焼成を行い、膜厚2.0μmの
赤色着色層26Rを形成する。同様に、緑色、青色の顔
科を分散させた紫外線硬化型アクリル樹脂レジストCG
−2000、CB−2000(;商品名(富士ハントテ
クノロジー(株)製))を材料に用いて緑色着色層、青
色着色層26G、26Bを形成する。ここで、青色着色
層26Bを形成する際には、額縁状遮光層の第2層26
B’が形成されるようなマスクを使用する。
【0036】カラーフィルタ形成後、透明電極27とし
てITO膜をスパッタ法により1500オングストロー
ムの厚さに形成し、その上にTFTアレイ基板21と同
様の配向膜材科を用いて配向膜28を形成した。この
後、対向基板22上の配向膜28の周縁部に沿って接着
材32を、液晶注入口となる部分(図示せず)を除いて
印刷し、スペーサ30として直径5μmのミクロパール
(;商品名(積水ファインケミカル社製))を全面に散
布し、アクティブマトリクス基板(TFTアレイ基板)
21側から対向電極に電圧を印加するための電極転移材
(トランスファ材(図示せず))を接着剤32の外部側
の転移電極(図示せず)上に形成した。そして、配向膜
25と配向膜28とが対向し、かつ、各ラビング方向が
相互に90度の角度をなすように2枚の基板21及び2
2を配置し、加熱して接着材を硬化させ2枚の基板21
及び22を貼り合わせた。
【0037】最後に、通常の方法により、液晶組成物と
してZLI−1565(;商品名(E.メルク社製))
にS811を0.1wt%添加したものを注入した後、
注入口を紫外線硬化樹脂で封止した。
【0038】以上のように、作製したカラー表示型アク
ティブマトリクス液晶表示素子は、画素領域周縁部から
の光漏れがほとんどなく、コントラスト比の高い、高表
示品質を得ることができた。
【0039】図7は、本発明の第3の実施の形態に係る
液晶表示素子のTFTアレイ基板の断面構造図である。
図7における本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示
素子のTFTアレイ基板の断面構造は、以下の通りであ
る。ここで、本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示
素子における対向基板の構成は、本発明の第1の実施の
形態に係る液晶表示素子における対向基板とほぼ同様の
ものであるため、図示していない。
【0040】TFTアレイ基板である透明基板41上に
は、スパッタリングにより約0.3μmの厚さに形成し
たモリブデン等の金属膜をフォトリソグラフィにより所
定形状にパターニングされたゲート線42が配設されて
いる。ゲート線42が配設された透明基板41上全面
に、二酸化珪素又は窒化珪素からなるゲート絶縁膜43
が形成され、ゲート絶縁膜43上におけるゲート線42
に対応する位置に半導体層44が形成されている。ゲー
ト絶縁膜43及び半導体層44上の所定位置には、アル
ミニウムからなる約0.3μmの厚さの信号線45及び
ソース電極46が、それぞれ半導体層44に電気的に接
続されるように配設されている。ゲート線42、ゲート
絶縁膜43、半導体層44、信号線45及びソース電極
46からTFTが構成されている。
【0041】TFTは、遮光層となる黒色着色層47で
被覆されているが、この黒色着色層47と同時に、透明
基板の周縁部近傍に黒色着色層47と同一の材料で額縁
状遮光層の第1層47a’が形成されている。この場合
は、表示領域外における配線部の短絡を防止するため、
額縁状遮光層の第1層47a’には絶縁性の材料を用い
る必要がある。
【0042】さらに、青色(B)、赤色(R)、緑色
(G)の顔料を含有したネガレジストをフォトリソグラ
フィによりパターニングした青色、赤色、緑色の着色層
48B、48R、48Gが、ゲート絶縁膜43上の画素
開口部となる部分にそれぞれ形成されている。青色、赤
色の着色層48B、48Rと同時に、額縁状遮光層の第
1層47a’上に、第2層48B’、第3層48R’が
形成されている。着色層の形成方法は、顔料レジストを
用いたフォトリソ法に限らず、染色法、印刷法、電着法
等を用いても良い。
【0043】各着色層48R、48G、48B上には、
ITOからなる約0.1μmの厚さの画素電極49がそ
れぞれ形成されている。画素電極49は、各着色層48
R、48G、48Bに開設された接続部(スルーホール
部)において、ソース電極46に接続されている。尚、
画素電極49は、着色層の上又は下のいずれに形成され
ていても良い。
【0044】これらの上にポリイミドからなる配向膜を
形成すると、カラーフィルタ及びスイッチング素子を有
したアレイ基板が完成する。この基板に対向する基板
は、透明基板上に共通電極となる膜厚0.15μmのI
TO膜を形成し、その上にポリイミドからなる配向膜を
形成したものを用いる。これらの基板間に液晶を挟み込
み、基板周縁部を接着した液晶セルの両面に偏向板を配
設して、液晶表示素子として機能させる。
【0045】本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示
素子においても、額縁状遮光層は、カラーフィルタを構
成する材料と同一の材料を用い、それらの材料のうち透
過率の低い順に積層されて形成されている。従って、額
縁状遮光層を形成するためのみの工程は不要である。ま
た、透過率の低い順に積層した理由は、上述した通りで
あり、材料及びその積層順についても第1又は第2の実
施の形態と同様に変更可能である。さらに、額縁状遮光
層の層数は、3層には限られない。
【0046】額縁状遮光層を構成する各層の積層順を変
更する場合に考慮すべき要素として、基板上に形成され
る第1層と基板表面との密着強度が挙げられる。通常、
黒色顔料分散有機膜は、基板表面との密着強度が小さ
く、膜の剥離が生じ易い。そこで、複数層を積層して額
縁状遮光層を形成する場合、それらの複数層のうち基板
との密着強度が最も大きい層を最下層とすることによ
り、額縁状遮光層の剥離を防止することができる。例え
ば、着色層を積層して額縁状遮光層を形成する場合、青
色着色層、赤色着色層、黒色着色層の順のように、黒色
着色層以外の層が最下層となるように積層する。あるい
は、第1層として無機物質からなる無機物質層を形成
し、その上に各着色層を積層して第1層と基板表面との
密着強度を確保することも可能である。無機物質層とし
ては、有機膜との密着性も良いシリコン窒化膜等を形成
すると良い。さらに、この無機物質層に、例えば100
μm程度のピッチで溝を形成することにより有機膜との
接触面積が増大し、有機膜との密着強度も向上する。
【0047】図8は、本発明の第4の実施の形態に係る
液晶表示素子のTFTアレイ基板の断面構造図である。
図8における本発明の第4の実施の形態に係る液晶表示
素子のTFTアレイ基板の断面構造は、図7における本
発明の第3の実施の形態に係る液晶表示素子のTFTア
レイ基板の断面構造とほぼ同様であるため、相違点のみ
説明する。
【0048】その相違点は、額縁状遮光層を構成する各
層の積層順であり、本発明の第4の実施の形態に係る液
晶表示素子においては、青色着色層48B’が第1層、
緑色着色層48G’が第2層、黒色着色層47b’が第
3層となっている。この場合は、第3の実施の形態の場
合と異なり、黒色着色層47b’によって表示領域外に
おける配線部の短絡が発生することはないので、黒色着
色層47b’には遮光性の高い導電性の材料を用いるこ
とが可能である。
【0049】図9は、本発明の第5の実施の形態に係る
液晶表示素子の断面構造図である。図9における本発明
の第5の実施の形態に係る液晶表示素子の断面構造は、
以下の通りである。
【0050】TFTアレイ基板である第1の透明基板7
1上には、ドライバ76、TFT73及び画素電極74
が形成されており、ドライバ76上には絶縁層82が、
TFT73及び画素電極74上には配向膜75が形成さ
れている。
【0051】一方、対向基板である第2の透明基板2上
には、遮光層77、着色層78R、78G等からなるカ
ラーフィルタが形成され、基板周縁部近傍には、遮光層
77と同一の材料からなる第1層77’、赤色着色層7
8Rと同一の材料からなる第2層78R’が積層された
額縁状遮光層が形成されている。そしてこれらの上から
全面に対向電極である共通電極79が形成され、さらに
共通電極79上の画素領域には配向膜80が形成されて
いる。
【0052】第1の透明基板71と第2の透明基板72
とは、接着剤(図示せず)によって貼り合わされて液晶
セルを構成しており、接着剤の外部側における額縁状遮
光層(77’及び78R’)と絶縁層82との間には、
TFTアレイ基板である第1の透明基板71側から対向
基板である第2の透明基板72上の共通電極79に電流
を流すためのトランスファ材81が形成されている。ト
ランスファ材81は、額縁状遮光層上の一部又は全部に
形成されている。従って、トランスファ材81が、額縁
状遮光層上の一部に形成されている場合には、当該一部
の額縁状遮光層の厚さは他の部分より薄く形成されるこ
ととなる。
【0053】カラーフィルタを形成した側の基板上に額
縁状遮光層を設けた場合、額縁状遮光層(77’及び7
8R’)上の対向電極79の抵抗値は、額縁状遮光層の
最上層が、赤色着色層と同一の材料からなる層78
R’、即ち、絶縁層であるかどうかによって異なり、絶
縁層である場合の方が対向電極79の抵抗値は低くな
る。従って、トランスファ材81を額縁状遮光層上に配
設する場合には、本発明の第5の実施の形態に係る液晶
表示素子のように、額縁状遮光層の最上層を絶縁層とす
ることが望ましい。
【0054】図10は、本発明の第6の実施の形態に係
る液晶表示素子の平面透視図、図11は、図10の線G
Hに沿った断面構造図である。本発明の第6の実施の形
態に係る液晶表示素子の構成は、上記各実施の形態に適
用可能なものであり、その内容は以下の通りである。即
ち、額縁状遮光層を完全な額縁状に形成した場合、液晶
材料を注入するための液晶注入口部分の高さが、2枚の
基板間のセルギャップより小さくなるため液晶注入口が
小さくなり、液晶材料の注入が困難になるという問題が
ある。
【0055】そこで、本発明の第6の実施の形態に係る
液晶表示素子は、額縁状遮光層を設けない場合と同等の
液晶注入口の大きさを確保すべく、以下のような構成と
なっている。
【0056】液晶セル90を構成する第1の透明基板9
1上には、ドライバ93、外部電源入力端子94等が配
設され、額縁状遮光層97が形成されている。符号95
は接着剤、符号96は画素領域をそれぞれ示している。
【0057】額縁状遮光層97は、線GHで切られてい
る液晶注入口の部分に段差があり、完全な額縁状ではな
い。図11に示されるように、液晶注入口以外の部分の
額縁状遮光層97は、黒色着色層である第1層97K及
び青色着色層である第2層97Bが積層されて構成され
ているのに対し、液晶層注入口の部分の額縁状遮光層9
7は、着色層と比較して十分に薄い金属膜98上に黒色
着色層97Kが積層されて構成されている。
【0058】従って、液晶注入口の高さは、額縁状遮光
層を設けない場合と同等の高さが確保されており、液晶
材料の注入を容易に行うことができる。また、金属膜9
8を形成したことにより、液晶層注入口の部分の額縁状
遮光層97も、他の部分と同等以上の遮光性を確保する
ことができる。さらに、金属膜98の上には絶縁層であ
る黒色着色層97Kが形成されているため、金属膜98
から液晶層に直接直流電圧が印加されることはない。金
属膜98は、ゲート線材料又は信号線材料を用いて、ゲ
ート線材料又は信号線材料の形成と同一の工程で形成す
ると良い。
【0059】以上説明した各実施の形態における額縁状
遮光層は、カラーフィルタを構成する着色層又は遮光層
の他、表示領域内に形成される絶縁層と同一の材料によ
って形成されているものとしても良い。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液晶
表示素子によれば、液晶セルを構成する2枚の透明基板
のうち、一主面上にスイッチング素子が配設されたアレ
イ基板の一主面上の周縁部又は周縁部近傍に沿って、額
縁状に形成された額縁状遮光層を備えたので、特に、ス
イッチング素子が形成されるアレイ基板上にカラーフィ
ルタを形成する場合には、カラーフィルタの遮光層の十
分な遮光性を確保するために十分な厚さの遮光層を形成
する必要があるが、本発明の構成により、カラーフィル
タが形成される基板上の平坦性を損なうことなく、十分
な遮光性を有するカラーフィルタの遮光層を形成するこ
とができ、カラーフィルタ周囲からの光漏れも防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子
の断面構造図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子
の断面構造図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子
の断面構造図。
【図4】図1乃至図3に示された液晶表示素子の断面の
対応箇所を示した平面図。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示素子
のドライバ搭載型p−SiTFT構造の一例を示す断面
構造図。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示素子
の断面構造図。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示素子
のTFTアレイ基板の断面構造図。
【図8】本発明の第4の実施の形態に係る液晶表示素子
のTFTアレイ基板の断面構造図。
【図9】本発明の第5の実施の形態に係る液晶表示素子
の断面構造図。
【図10】本発明の第6の実施の形態に係る液晶表示素
子の平面透視図。
【図11】図10の線GHに沿った断面構造図。
【図12】従来のアクティブマトリクス型液晶表示素子
の概略断面構造図。
【符号の説明】
1、2、21、22、41、51、71、72、91、
92、101、102透明基板 3、56、76、93 ドライバ 4、23、73、103 TFT 5 トランスファ配線 6 カラーフィルタ 7 ブラックマトリクス 8、26K、26R、26G、26B、26K’、26
B’、48R、48G、48B、48R’、48B’、
48’、61、78R、78G、78R’、97K、9
7B、106K、106R、106G、106B 着色
層 9 ITO膜 10、60、97 額縁状遮光層 11、27、79、107 共通電極 12、25、28、75、80、105、108 配向
膜 13 ハロー領域 14、32、95 接着剤 15、81 トランスファ材(電極転移材) 16 O/Sパッド 17、94 外部電源入力端子 24、49、63、74、104 画素電極 30、110 スペーサ 31、111 液晶層 42、54 ゲート線 43、53 ゲート絶縁膜 44、52 半導体層 45 信号線 46、59 ソース電極 47、47a’、47b’、77、77’ 遮光膜 55 シリコン酸化膜 57 シリコン窒化膜 58 ドレイン電極 62 スルーホール部 82 絶縁層 90 液晶セル 96 画素領域 98 金属膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮 崎 大 輔 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 長谷川 誠 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 秋 吉 宗 治 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 上 埜 亜希子 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 黒 崎 美奈子 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 倉 内 昭 一 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 羽 藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 緑 川 輝 行 神奈川県川崎市川崎区日進町7番地1 東 芝電子エンジニアリング株式会社内

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶セルを構成する2枚の透明基板のう
    ち、一主面上にスイッチング素子が配設されたアレイ基
    板の前記一主面上の周縁部又は周縁部近傍に沿って、額
    縁状に形成された額縁状遮光層を備えたことを特徴とす
    る液晶表示素子。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の液晶表示素子において、
    前記アレイ基板は、前記一主面上にカラーフィルタが形
    成されたものであることを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のいずれかに記載の液晶表
    示素子において、前記額縁状遮光層は、複数の不透明層
    が積層されて形成されたものであることを特徴とする液
    晶表示素子。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の液晶表示素子において、
    前記複数の不透明層の第1層は、前記複数の不透明層を
    構成する各層のうち、前記アレイ基板上に積層された場
    合における前記アレイ基板との間の密着強度が最大とな
    る層であることを特徴とする液晶表示素子。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の液晶表示素子において、
    前記複数の不透明層の第1層は、黒色着色層以外の層で
    あることを特徴とする液晶表示素子。
  6. 【請求項6】請求項3に記載の液晶表示素子において、
    前記複数の不透明層と前記アレイ基板との間に、無機物
    質層が形成されていることを特徴とする液晶表示素子。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の液晶表示素子において、
    前記無機物質層は、シリコン窒化膜であることを特徴と
    する液晶表示素子。
  8. 【請求項8】請求項6又は7のいずれかに記載の液晶表
    示素子において、前記無機物質層には、所定ピッチの溝
    が形成されていることを特徴とする液晶表示素子。
  9. 【請求項9】請求項3に記載の液晶表示素子において、
    前記複数の不透明層は、透過率の低い順に積層されてい
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の液晶表示素子におい
    て、前記複数の不透明層の第1層は、黒色着色層である
    ことを特徴とする液晶表示素子。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれかに記載の液
    晶表示素子において、前記額縁状遮光層は、電極又は配
    線上に形成されたものであることを特徴とする液晶表示
    素子。
  12. 【請求項12】請求項11に記載の液晶表示素子におい
    て、前記額縁状遮光層を構成する各層のうち、前記電極
    又は配線に接する層は、絶縁層であることを特徴とする
    液晶表示素子。
  13. 【請求項13】請求項12に記載の液晶表示素子におい
    て、前記絶縁層上に形成される各層には、ブラックマト
    リクス層が含まれることを特徴とする液晶表示素子。
  14. 【請求項14】請求項12又は13のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、前記絶縁層は、無機物質からな
    るものであることを特徴とする液晶表示素子。
  15. 【請求項15】請求項12乃至14のいずれかに記載の
    液晶表示素子において、前記絶縁層は、表示領域内にも
    形成されているものであることを特徴とする液晶表示素
    子。
  16. 【請求項16】請求項1乃至15のいずれかに記載の液
    晶表示素子において、前記額縁状遮光層の液晶注入口部
    における厚さは、液晶注入口部以外の部分における厚さ
    より薄いものであることを特徴とする液晶表示素子。
  17. 【請求項17】請求項16に記載の液晶表示素子におい
    て、前記液晶注入口部における前記額縁状遮光層中に
    は、遮光膜が形成されていることを特徴とする液晶表示
    素子。
  18. 【請求項18】請求項17に記載の液晶表示素子におい
    て、前記遮光膜は、表示領域内配線と同一の工程で形成
    されたものであることを特徴とする液晶表示素子。
  19. 【請求項19】請求項1乃至18のいずれかに記載の液
    晶表示素子において、前記額縁状遮光層は、前記スイッ
    チング素子を駆動する駆動回路上に形成されたものであ
    り、その形成領域の一部又は全部は前記2枚の透明基板
    を貼り合わせる接着剤形成領域と重複したものであるこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  20. 【請求項20】請求項1乃至19のいずれかに記載の液
    晶表示素子において、前記額縁遮光層上の一部又は全部
    に電極転移材が形成されていることを特徴とする液晶表
    示素子。
  21. 【請求項21】請求項20に記載の液晶表示素子におい
    て、前記電極転移材が前記額縁遮光層上の一部に形成さ
    れている場合、前記電極転移材が形成された部分の前記
    額縁遮光層は、前記電極転移材の高さの分だけ前記電極
    転移材が形成された部分以外の部分より薄く形成された
    ものであることを特徴とする液晶表示素子。
  22. 【請求項22】請求項20又は21に記載の液晶表示素
    子において、前記電極転移材は、前記2枚の透明基板を
    貼り合わせる接着剤形成領域の外部側に形成されたもの
    であることを特徴とする液晶表示素子。
JP8225008A 1996-08-27 1996-08-27 液晶表示素子 Pending JPH1068969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225008A JPH1068969A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225008A JPH1068969A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068969A true JPH1068969A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16822641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225008A Pending JPH1068969A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1068969A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040404A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2007193373A (ja) * 2001-09-28 2007-08-02 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2008203845A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル及び表示基板の製造方法
US8619218B2 (en) 2010-10-04 2013-12-31 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate and display device including the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040404A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2007193373A (ja) * 2001-09-28 2007-08-02 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2008203845A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル及び表示基板の製造方法
US8619218B2 (en) 2010-10-04 2013-12-31 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044090B2 (ja) カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置、並びにカラーフィルタ基板の製造方法
CN102692777B (zh) 液晶显示装置
US6120943A (en) Fabricating method of liquid crystal display apparatus
JP4741827B2 (ja) カラーフィルタ基板、その製造方法及び液晶表示装置
JP5237459B2 (ja) カラーフィルタ基板及び液晶表示装置
TW200407638A (en) Color filter substrate of a liquid crystal display device
JP2001021902A (ja) 液晶表示装置
JPH10133191A (ja) カラーフィルタ基板および液晶表示素子
US6741305B2 (en) Color display device
US20070206135A1 (en) Liquid crystal display element
KR20030026735A (ko) 필름 전사법에 의한 액정표시장치용 컬러필터 기판 및그의 제조방법
KR20030026736A (ko) 필름 전사법에 의한 액정표시장치용 컬러필터 기판 및그의 제조방법
JPH1068969A (ja) 液晶表示素子
JPH1068956A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4156722B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3949945B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003215556A (ja) 液晶表示素子
WO2011148557A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10333135A (ja) 液晶表示素子
US6704076B2 (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JP3059049B2 (ja) 液晶電気光学装置及びその製造方法
JPH10333158A (ja) 液晶表示素子
JPH1195202A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2007047279A (ja) 液晶表示装置
JPH08179305A (ja) 液晶表示素子