JPH1065882A - 媒体表面形状データ取得方法 - Google Patents

媒体表面形状データ取得方法

Info

Publication number
JPH1065882A
JPH1065882A JP9057567A JP5756797A JPH1065882A JP H1065882 A JPH1065882 A JP H1065882A JP 9057567 A JP9057567 A JP 9057567A JP 5756797 A JP5756797 A JP 5756797A JP H1065882 A JPH1065882 A JP H1065882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
prism
light
sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9057567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897852B2 (ja
Inventor
Barclay J Tullis
バークレイ・ジェイ・チュリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24515412&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1065882(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1065882A publication Critical patent/JPH1065882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897852B2 publication Critical patent/JP3897852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0414Scanning an image in a series of overlapping zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/043Viewing the scanned area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04743Detection of scanning velocity or position by detecting the image directly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】対象媒体に対して比較的迅速な移動を可能にし
低コストで正確なナビゲーションおよび印刷画像情報を
得るコンパクトでエネルギー効率の高い方法および装置
を提供する。 【解決手段】照射光源および複数センサ・エレメントか
らなるセンサ・アレイを備えた構造体を使用し、照射光
源から発せられる光を、上記センサに対して固定的な経
路が対象媒体表面に対して16度未満の角度となるよう
に、媒体表面に向けて照射し、それによって、媒体の浮
き出た表面形状に対応する比較的高輝度領域および比較
的低輝度の領域からなる照射パターンを形成し、構造体
の媒体に対する移動の間に、センサ手段によって検出し
追跡した上記高輝度領域および低輝度領域照射パターン
を利用して、媒***置情報および画像情報の少なくとも
1つを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には媒体の
表面形状に関連したデータを取得する装置および方法に
関するものであり、特に、位置符号化および画像複写デ
ータの高速取得のための照射光源および光学部品に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】装置および特定表面の間の相対的動きの
正確な決定は、種々のアプリケーションにおいて重要で
ある。例えば、写真複写機を通過する1枚のペーパーの
連続的動きは、ペーパー経路に沿ったシートの位置の明
確な特定を可能にするため監視される。Ertel氏等へ付
与の米国特許第5,149,980号は、写真複写機、印刷装置
またはスキャナを通過する1枚のペーパーが所与の方向
に移動した距離を決定するため相互相関関数を使用する
方法および装置を開示している。
【0003】上記引用の発明の好ましい実施形態におい
て、光センサの線形アレイを使用してペーパー・シート
から反射される光が検出され、受け取られる。実際のア
プリケーションに関して、法線入射角光に関して効果が
得られるように光源の方向を定めることとグレーズ光
(すなわ入射角の小さい"かすめ光")に関して効果が得ら
れるように光源の方向を定めることの間で妥協を図るこ
とが必要であることを上記発明は注記している。法線入
射角度光線の近くでは、光反射は最強であるが、ペーパ
ーの表面テクスチャを「洗い落とす」傾向があり、従っ
て、表面テクスチャを使用してペーパー・シート移動距
離を決定することができない。逆の極端な場合には、グ
レーズ入射に向けられた光は、表面テクスチャの誇張さ
れた陰影を生成するが、ペーパー面に対して直角に反射
する光の強度は最小であり、すなわち光センサに到達す
る光量は最小である。従って、上記のような妥協が実際
のアプリケーションに関して必要であり、また、角度を
選択する際には、ペーパーおよびその他のペーパー通路
配置部材へのレンズ軸の近接を考慮に入れることが必要
とされる。
【0004】所与の方向における1枚のペーパーの移動
距離を決定する上記特許の方法の使用において、ペーパ
ー繊維が考察されている。センサ・アレイが1次元アレ
イである場合、同特許は、各々が正方形構成を持つ25
6のフォト位置のCCDアレイとしての画像形成装置を
記述している。1つのフォト位置は、13pm×13p
mであり、アレイの全長は3.328mmである。CC
Dが長さ13.312mmのペーパー部分を感知するこ
とができるように、光エレルギー1/4縮小光学部品が
使用される。個々のフォト位置の観察フィールドは52
pm×52pmである。典型的ペーパー繊維の断面は約
25pmである。次に大幅な画像ボケを使用して、より
高い空間周波数が信号のエリアジングを引き起こすのを
防止する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術はその設計目
的のアプリケーションに関してはよく動作するが、より
高速または携帯可能なアプリケーションは、エネルギー
効率、S/N比、位置検知精度並びに正確度、およびコ
ンパクトさの点で大幅な進歩を必要とする。1例は、オ
リジナル画像の忠実な表示を取得し記憶することができ
る手持式携帯ドキュメント・スキャナである。典型的に
は、スキャナによって提供される捕捉画像は、メモリに
ディジタル形式で記憶されるピクセル・データ・アレイ
である。ひずみのない画像は、ピクセル・データ・アレ
イへの画像の忠実な対応付けを必要とする。スキャナ
は、忠実な対応付けの可能性を最大にするため、画像捕
捉プロセスの間に機械的制約を付加する少なくとも1つ
の手段を含むことが多い。しかしながら、走査装置がそ
のような機械的制約なしで使用されるべきものであれ
ば、忠実な複写はより困難であり、2次元位置および回
転の感知を必要とする。効率、SN比および正確度の問
題は、また、印刷アプリケーションにおいても同様の関
心事である。
【0006】従って、対象媒体に対して比較的迅速な移
動を許容するため低コストで正確なナビゲーション情報
(すなわち移動追跡・制御情報)および印刷画像情報を得
るコンパクトでエネルギー効率の高い方法および装置が
必要とされている。また、走査動作の間曲線的動きを可
能にするために十分なナビゲーション情報を取得する装
置および方法が必要とされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成方法お
よび装置において、少くとも1つの照射光源が、対象表
面に対して16度未満のグレーズ角度で照射光を向け、
高輝度表面領域および低輝度表面領域を形成する。対象
表面に対して16度未満のグレーズ角度で照射光を向け
ることによって、浮き出た表面不規則物が、表面上の対
象範囲内で高コントラスト照射パターンを形成する影を
投影する。本発明の1つの局面において、グレーズ照射
は、表面に対して複数の方向から対象範囲を照射する。
高速走査が必要な場合、複数の方向からの同時のグレー
ズ角度照射が、信号レベルを上げ、照射パターンの検出
性を向上させる。照射光源に対して位置が固定されてい
るセンサ・エレメント・アレイと対象表面の間で相対的
移動が開始されると、対象表面の画像を形成するため位
置符号化情報あるいは画像情報のいずれかまたは両方を
提供するため、高強度形状および低強度形状が追跡され
る。このように、表面の画像形状が、表面形状のユニー
クなパターンを定義し、そのパターンは検出されている
表面の特定の領域に関連づけられる。更に、パターン
は、個々の繊維より大きい断面を持つ表面形状により一
層依存する。
【0008】変位または移動が含まれる照射形状を検出
する場合、本発明は、対象形状の大きさに対する照射視
野サイズの断面比率が2:1という要件を満たす。ナイ
キスト(Nyquist)基準は、表面不規則物によって投影さ
れる陰影の寸法が個々のセンサ・エレメントの視野の少
なくとも2倍であることを要求している。1枚のペーパ
ーの表面画像を複写する場合における本発明の方法およ
び装置の使用に関しては、高強度および低強度形状は、
紙製造工程におけるふるいによって形成された表面の粗
さの結果であるかもしれない。典型的には表面の粗さは
人間の目に見えないが、ペーパーに対して16度未満で
光を投射することによって、表面の粗さが陰影を投影
し、それにより、上記断面要件を満たす形状を追跡する
ため強度変調の十分な深度を持つ照射パターンが提供さ
れる。グレーズ光を投射される表面形状のサイズは一般
的に紙繊維より大きいので、高速な走査が可能となる。
【0009】16度未満の角度で表面形状を照射するこ
とには大きな利点がある。この場合、照明または視準の
指向性は平面法線に平行な照射平面においてのみ必要と
されるので、そのような照射平面に直角な平面における
視準に関する要件は大幅に緩和される。結果として、複
数の照射光源を利用することが可能となるし、あるいは
1つの光源を表面に対して平行に拡張することができる
ため、光のコントラストを保つために照射平面内で要求
される視準角度を満たしながら、広い照射領域を活用す
ることができる。別の利点は、より大きいコントラスト
形状を作成することによって、エレメントの数が固定し
ているセンサ・アレイが、ナイキスト基準を破ることな
く一層大きい視野を持つことができ、従ってより多くの
信号を捕捉することが可能となる点である。これはまた
より長いサンプル統合による信号強度の増加を可能にす
る。
【0010】対象表面の画像を形成する場合、表面不規
則物は、1枚のペーパーのような媒体の表面上の印刷で
あるかもしれない。センサ・アレイおよび照射光源は、
手持スキャナのような手操作可能な格納体に収納される
場合がある。格納体が媒体表面に対して移動するにつれ
て、センサ・アレイからの信号は、アレイに対する表面
不規則物の変位を追跡する。例えば、媒体表面上の照射
パターンの連続画像間の相関が計算され、格納体が媒体
に沿って移動する経路に関するナビゲーション情報が作
成される。照射光源からの照射を本明細書においては
「光」と呼ぶが、照射は可視スペクトルの外側の電磁放
射であってもよい。照射光源は可干渉光の光源であって
もよいが、非干渉性光が使用される方が好ましい。
【0011】本発明は、グレーズ照度のための種々の構
造上の形態および種々の応用を含む。すなわち、照射光
源に関して、グレーズ照射は、(1)光源が単一のもの、
(2)対応する大幅なコントラスト損失なしに明確な表面
輝度を増加させるため、各々が表面に直角な別々の入射
面にあるにもかかわらずすべて単一の表面範囲に向けら
れる1つまたは複数の光源から発せられるもの、また
は、(3)相関が主要因子である応用分野の範囲内におい
て対称性を向上させる交差構造のグレーズ照射を提供す
るため、複数の光源から表面区域の別々の部分上に発せ
られるもの、のいずれかである。また、光学素子の構成
に関しては、(1)媒体接触窓を持つプリズム、または(2)
総内部反射ミラーを介して法線入射角照射光を16度未
満のグレーズ光に偏光させる機能を持ちくぼんだ媒体窓
を含む1体成形光学部品、のいずれかによって、光エネ
ルギーを所望の角度で表面に向け、次に反射光を収集す
る。本発明の可能な応用分野には、医療画像形成、オリ
ジナル画像の複写および表面ナビゲーション情報の取得
が含まれる。
【0012】本発明の1つの局面において、視準された
光がプリズムによって媒体に向けられる。照射光源から
媒体へまた媒体からセンサ・アレイへの経路を規定する
ためプリズムを使用することには多くの利点がある。1
つの利点は、媒体表面の照射のため最終的にプリズムか
ら出る16度未満のグレーズ角度より、プリズム内の表
面に向かう照射角度が大きい点である。これは、表面の
所望の目標区域を照射するように小さい断面光線を精密
に変換することを容易にする。第2の利点は、プリズム
のより高い屈折率がプリズムを通過する際の拡散による
光の損失を少なくすることを意味する点である。プリズ
ムを使用する2つの欠点は、プリズムへの光が十分に視
準されなければならないこと、およびプリズムへの入射
角度が厳格に制御されなければならないことである。
【0013】プリズムという手段によって光を方向付
け、視準することは、グレーズ角度照射の実際的な実施
を提供する。プリズムは、多数のカラーを識別しコント
ラストを増加させる場合に必要となるかもしれない複数
の照射光源の使用を可能にする。
【0014】本発明の1つの側面において、16度未満
の角度でのグレーズ照射に、法線入射角照射が追加され
る。あるいは、16度未満の角度でのグレーズ照射は法
線入射角照射によって置き換えられる。ユーザは、浮き
上がった表面不規則物の周波数による正確なナビゲーシ
ョン追跡の可能性に応じて、適切な形態を選択すること
ができる。
【0015】全内部反射を最大にする臨界角度近傍に入
射角を合わせるため、薄膜誘電性反射防止膜をプリズム
の末端部の表面に塗布することもできる。それにより、
プリズム内における反射による光線力の損失を減少し、
走査される媒体の表面への光線伝達が増加する。
【0016】センサ・アレイのナイキスト基準への合致
を図るため、本発明は、拡散体の使用を含む。拡散体
は、焦点深度または信号強度を犠牲にすることなく、ぼ
かされるべき表面形状画像内の一層高い空間周波数を可
能にする。この拡散体には、1つのセンサ・エレメント
に向けられた入射光を最も近い隣接エレメントに部分的
に屈折する機能を持つ、画像生成アレイの直前に配置さ
れたコンピュータ生成の屈折エレメントが含まれる。
【0017】また、本発明の別の1つの側面において、
プリズムではなく、一体成形光学部品を使用して、全内
部反射(TIR)ミラーを介して、法線入射角照射を低角
度照射に偏向させることを可能にする。更に、該光学部
品は、くぼんだ、焦点外の、防塵媒体窓を含む。そのよ
うな窓は、目標領域にある媒体に実際に接触しない接触
光学部品を提供する。これによって、本発明の装置およ
び方法が、ほこり、汚れおよび引っ掻き傷の像を形成す
る可能性を減少し、16度未満グレーズ照射を窓の下に
導入しても、目標表面に平行なガラス空気間インターフ
ェースを低角度照射に通過させることに伴う複雑性を避
けることができる。
【0018】視準およびプリズムの使用は本発明にとっ
て必須のものではない。実際、コントラストの相応の損
失なしに明確な表面輝度の増加を達成するため、単一の
表面区域の低空間周波数表面形状を、16度未満の角度
で複数の方向からプリズムなしで照射することは可能で
ある。照射される表面区域の領域が、方向に関係なくグ
レーズ光によって照射されないほど周囲領域に比較して
十分低ければ、低目に横たわる領域における陰影の大幅
な損失なしに、高目に位置する領域における表面輝度を
増加させるため、複数の方向から照射を追加することが
必要となる。
【0019】本発明の更に別の側面において、目標区域
が照射方向の観点から分割される。例えば、第1のグレ
ーズ角度照射がセンサ・アレイにおけるセンサ・エレメ
ントの行方向に向けられ、一方、第2のグレーズ角度照
射がセンサ・アレイにおけるセンサ・エレメントの列方
向に一般的に向けられる。各照射区域が32×32ピク
セルであるとすれば、2つの照射光線の意図的または意
図しない若干のオーバーラップはあるかもしれないが、
センサ・アレイは32×64エレメントである。目標区
域をこのように分割することによって、媒体画像におけ
る画像コントラストの優先志向は、媒体の非等方性が原
因であろうが照射方向性が原因であろうが、少なくも部
分的にオフセットされる。
【0020】本発明の方法および装置の1つの利点は、
目標表面に対して16度未満の角度での目標表面への光
投射がコントラスの豊かな表面照射パターンを提供する
ことである。センサ・エレメントの視野との断面上の関
係に関するナイキスト基準を充足する照射パターン形状
だけを追跡することによって、またプリズムあるいは同
等の光学部品を使用して光を先ず照射し次に収集するこ
とによって、グレーズ角度照射および検出を実際に実施
することができる。すなわち、上記引用の特許によって
教示されたグレーズ角度とほぼ垂直の照射の間の妥協を
確立する必要性が克服される。
【0021】目標表面に沿って移動するセンサ・アレイ
の方向に対する光の投射方向は、信頼性の高い位置符号
化情報または画像複写情報を提供する上で十分に高いS
/N比を達成する1つの主要な因子である。第2の主要
な因子は、センサ・アレイ視野全体にわたる照射におけ
る不可避的不規則性に起因する低空間周波数変分を除去
することである。従って、本発明の処理回路に、照射パ
ターンのオリジナル画像を局所的差分画像に変換するD
C除去回路が含まれる場合もあり、それによって、低空
間周波数は除去されるが、その除去は、局所的に差分を
計算されることができる方向に対して、すなわち行ある
いは列に対して、または主要対角線に対して優先的に行
わうことができる。第3の因子は、センサ・エレメント
の行の数および列の数に関連する。1つの方向において
エレメントの数が多い程、その方向における累積データ
におけるコントラストは大きくなる。このように、特定
方向における移動に関するエレメントの数とS/N比の
間には相関関係が存在する。上記3つの主要因子の各々
を考察することによって、その1つの長所を活用して他
の1つの弱点を補うようにそれらを使用して、表面に対
するいかなる方向における移動に関しても適切な相関信
号を生成することが可能となる。
【0022】発明の課題を解決する手段として、本発明
は、媒体の表面形状に関するデータを取得するため、1
つの照射光源および各々が1つの視野を持つ複数センサ
・エレメントからなるセンサ・アレイを備えた構造体を
準備するステップ、上記照射光源から発せられる照射
を、該照射が上記センサ・アレイに対して固定的な経路
を規定し、該経路が上記表面に対して16度未満の角度
となるように、上記媒体の表面に向け、それによって、
上記媒体の浮き出た表面形状に対応する比較的高輝度の
第1の領域および比較的低輝度の第2の領域からなる照
射パターンを上記表面の少なくとも一部に関して形成す
るステップ、上記構造体を上記媒体に対して移動させる
ステップ、上記構造体の上記移動の間に、上記センサ・
アレイのセンサ手段によって、上記比較的高輝度の第1
の領域および比較的低輝度の第2の領域を検出するステ
ップ、および、位置符号化情報および画像情報の少なく
とも1つを決定するため、上記構造体の上記移動の間に
上記比較的高輝度の第1の領域および比較的低輝度の第
2の領域の位置を追跡することを含め上記媒体の上記表
面の画像を形成するステップからなる媒体表面形状デー
タ取得方法を含む。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は、医療およびコンピュー
タに関連したアプリケーションを含む種々のアプリケー
ションにおいて利用することができる。本発明の理解の
ため、以下コンピュータ・スキャナを参照して本発明の
方法を記述する。
【0024】図1には、オリジナル14に沿って曲りく
ねった経路12をたどる携帯型手持走査装置10が示さ
れている。オリジナルは、1枚のペーパーかオーバーヘ
ッド透明フィルムかまたはその他の表面に画像を持つ素
材であり、その表面上に照射される16度未満の角度の
照射光によって、曲がりくねった経路に沿ったナビゲー
ションの間の位置情報を提供するために必要なコントラ
ストが生成される。典型的には、照射の結果派生する照
射パターンの低強度および高強度形状が追跡され、その
位置情報を使用して画像データが調整されるが、以下に
はその他の実施形態も記述される。走査装置は、好まし
くは、独立型であり、その電源はバッテリである。しか
し、外部電源への接続端子またはコンピュータあるいは
ネットワークのデータ・ポートヘの接続端子を備えるこ
ともできる。
【0025】図1の走査装置10は、画像表示装置16
を含むこともある。表示装置によって、捕捉した画像を
ほとんど即時に見ることができる。しかし、表示装置は
走査装置の使用にとって不可欠のものではない。
【0026】走査装置10は、2つの位置変化、1つの
回転変化という3つの自由度を許容する。第1の角度
は、オリジナル14に沿って側面から側面への移動(す
なわちX軸移動)である。第2の角度は、オリジナル1
4に沿って上下方向への移動(すなわちY軸移動)であ
る。第3の自由度は、オリジナル14の稜線に対する画
像センサ・エレメントの回転方向の位置の誤りを補正す
るため装置を操作する角度(θ軸移動)である。すなわ
ち、画像作成エレメントの線形アレイは、装置移動の方
向に対し垂直でない迎え角を持つことがある。
【0027】図1ないし図3を参照して述べれば、走査
装置10の前面18には、オリジナル14と画像形成セ
ンサ22の間での適当な接触を維持するのに役立つ旋回
軸部材20が含まれる。ナビゲーション・センサ24、
26は、画像形成センサの両端に位置する。ナビゲーシ
ョン・センサが旋回軸部材上に装着されるので、ナビゲ
ーション・センサの画像形成センサに対する位置は固定
される。物理的なコンパクトさを求めるため、画像形成
センサ・アレイ22は好ましくは密着画像装置である
が、コンパクトさがさほど重要でないかより小さい画像
が求められるようなアプリケーションの場合、縮小投射
を行う光学部品を用いるセンサを使用することもある。
そのようなアプリケーションでは、画像形成センサ22
のエレメントはより小さくより密接にパックされなけれ
ばならない。密着画像作成装置は典型的には日本板硝子
社の米国における登録商標であるSELFOCの名称で
販売されているレンズを使用する。従来技術ではあまり
多くはないが、密着画像作成は、画像作成レンズを使用
せず、光源と近接センサのインタリーブされたアレイ・
エレメントを使用して実施することもできる。走査アプ
リケーションの場合は、従来技術の画像形成センサを使
用することもできる。画像形成センサは、照射光源、照
射光学部品および画像伝送光学部品を含む装置の一部で
あることもある。
【0028】画像形成センサ22は、線形アレイを形成
する離散的光感知エレメントとして示されている。エレ
メントの間隔は、スキャナ10の空間解像度を決定する
役割を果たす。例えば、長さ101.6mmを持つ線形
アレイは、300dpiの解像度を達成するには120
0個のセンサ・エレメントを必要とする。センサは、電
荷結合素子(すなわちCCD)、アモルファス・シリコン
・フォトダイオードのアレイ、またはその他のタイプの
既知の線形アレイ・センサのいずれでもよい。
【0029】画像形成センサ装置の設計上の重要な考慮
点は速度である。画像形成センサ22は、毎秒約10K
のサンプル数で各ピクセルの像を作成できることが望ま
しい。線形画像作成アレイは一般的に直列データストリ
ームを作成し、ピクセル値(すなわち荷電値)がシフト・
レジスタに置かれ、そこでシフト・アウトされる。所望
の速度を達成するためには、ピクセル値が少ないセルを
通してシフトされるように、画像アレイ全体からの高速
直列伝送レートまたは複数のタップのいずれかを必要と
する。これは、デジタル処理の利点である並列処理を導
入する。
【0030】速度に関する要求によって求められるもう
1つの結果は、オリジナルの表面におけるピクセル領域
の対象物および各アレイ・エレメントへ発せられるそれ
らの光の立体角が、100マイクロ秒のオーダーの積分
時間で検出可能な信号を生成するために十分な大きさで
なければならないという点である。各検出エレメントが
それに応答するセンサ・ピッチの効果的な断片を増加さ
せる光学素子をセンサに加える強化オプションが存在す
る。アレイ・マトリックスの中に典型的に未使用の領域
があるので、そのような光収集光学部品は感度を増加さ
せる。
【0031】図1には、オリジナル14の端から端へ4
つの帯と1つの小断片を含むくねった経路12が示され
ている。最もよくあるアプリケーションに役立つ画像形
成センサ22は、25.4mmから101.6mmまでの
範囲内の長さを持つ。センサ22が63.5mmの長さ
を持てば、A4のペーパーは4本または5本の帯で走査
することができる。合わせ目処理を使用してオリジナル
画像の忠実な複写を生成することができるようにするた
めには帯はオーバーラップした区域を含まなければなら
ない。
【0032】走査装置10は、典型的には、少くとも1
つのナビゲーション・センサ24または26を含む。好
ましい実施形態において、走査装置は、画像形成センサ
22の両端に位置する一対のナビゲーション・センサを
含む。1次元アレイの光電子エレメントを使用すること
もできるが、本発明の好ましい実施形態において、各ナ
ビゲーション・センサは2次元アレイの光電子エレメン
トである。ナビゲーション・センサ24および26を使
用して、オリジナル14に対する走査装置10の動きが
追跡される。
【0033】図2のナビゲーション・センサ24および
26はオリジナル14の移動する像を効果的に観察し、
連続観察時点間の2次元変位を標示するデータを生成す
る。詳細は後述するが、ナビゲーション・センサからの
ピクセル値は、画像形成センサ22からの画像データの
適切な対応付けを決定する処理エレメントによって処理
される。処理エレメントは特定のピクセルとその最も近
接したピクセルを処理して、各ピクセル位置における相
関値アレイを生成する。相関値は、固有の構造的表面形
状の既知の位置を表し位置基準の役割をする記憶された
画像と表面構造の現在画像の比較に基づく。しかし、相
関プロセス以外の処理を使用して、出力画像を形成する
ように入力画像データを処理することも可能である。
【0034】図4には、照射光学部品と連係して動作す
るナビゲーション・センサ24が示されている。オリジ
ナル14が、その表面不規則形状がナビゲーション・セ
ンサ24によって検出されるべき紙製品であるとすれ
ば、光をグレーズ角度で照射することによってその表面
不規則形状は陰影を形成し、それによって、明るく照射
された表面形状と明るく照射された部分の谷間となる暗
い領域の間で明確なコントロラストを形成する照射パタ
ーンが作成される。必須ではないが、照射光源として1
つまたは複数の発光ダイオード(LED)28および30
を使用することができる。投射角度の補角であるグレー
ズ角度は、オリジナル14の形状に応じて、0度と15
度の範囲内にある。光学部品は、適切に視準され一般的
に均一な目標表面照射を達成するレンズまたはフィルタ
の単一または組み合わせエレメントか、ホログラフィま
たは回折エレメントを含むものでよい。ソース28およ
び30によって発される光の波長は、ナビゲーションに
対して有効な空間周波数情報を強調するように選択され
なければならない。照射フィールドにおける固定的パタ
ーン・ノイズは最小化されなければならない。走査装置
が、インクまたは他の印刷材を吸収または反射しなが
ら、印刷された材質上を進むにつれ、オリジナルの反射
の広域ダイナミック・レンジに順応するように、光源2
8の出力は調整される必要がある。
【0035】ナビゲーション画像形成光学部品の拡大ま
たは縮小倍率は、表面の像を表す光を検出する2次元セ
ンサ・アレイ24の視野にわたって一定でなければなら
ない。多くのアプリケーションでは、ナビゲーション光
学部品の変調伝送機能すなわち光学的周波数応答の振幅
測定は、ナビゲーション・センサのセンサ・エレメント
のピッチおよび光学エレメントの拡大倍率によって決定
されるナイキスト周波数の前に減衰を与えるようなもの
でなければならない。光学エレメントは、また、背景照
射と迷光によってノイズが生成されることを防止するよ
うに設計されなければならない。波面分割式光線分割器
(wavefront splitting beam-splitter)を使用すること
もできる。
【0036】16度未満の角度でのオリジナル14の目
標区域照射は、オリジナルの表面が高度に不均等である
応用分野についてうまく動作する。例えば、オリジナル
が文房具、ボール紙、繊維あるいは人間の皮膚である場
合、光源28からのグレーズ角度での光照射は、表面特
性に対して高いS/N比データを与える。グレーズ角度
照射は、オリジナル表面に対する16度以上の角度の照
射に比較して、一層長い影と明確なコントラストを生成
する。すなわち、オリジナルの表面が平坦でなく、スム
ーズでなく、光沢がないならば、グレーズ角度照射によ
ってAC信号レベルは非常に強調される。一方、照射角
度が法線角度に接近するにつれDC信号レベルは増加す
る。
【0037】図4は、プリズム31手段によってグレー
ズ角度照射を実現する実施形態を示している。プリズム
は、n=1.5185であるモデル番号BK−7ガラス
としてSchott社によって販売されているタイプのような
一般的光学クラウン・ガラスで作られているものでよ
い。2つの照射光源28および30が投射する光は、プ
リズム31に入る前にレンズ32および33によってそ
れぞれ集束され視準される。光はプリズムを出る際に方
向を変えられ、オリジナル表面に対して16度未満のグ
レーズ角度でオリジナル表面を照らす。表面の目標区域
から拡散した光は、プリズムの上方レンズ表面34によ
って集束され、ナビゲーション・センサ24に向けられ
る。ナビゲーション・センサは、電子的計時機構を備
え、表面における照射パターンの連続的フレームを作成
することができる。連続的フレームは後述のような形態
で相関付けできるが、相関は本発明にとって必須のもの
ではない。
【0038】本発明の1つの実施形態において、プリズ
ム31は、オリジナル表面の法線から約40.7度傾斜
した法線を持つ面35および36を備える。そのような
傾斜によって、照射光源28および30から発せられた
光がプリズム面に対して直角に入射し、そのため、中心
光線がプリズムに入る際大きく屈折する可能性がなくな
る。このようにして、中心光線が、BK−7ガラスに関
する全反射角度より若干小さい40.7度の角度でプリ
ズムの末端面37にあたることができる。末端面37か
ら出る光は、オリジナルの表面に対してグレーズ角度と
なる。BK−7ガラスで40.7度の場合、オリジナル
の目標区域を照射する光の入射角度は表面法線に対して
約82度、すなわち表面平面に対して8度のグレーズ角
度となる。実際には、照射ビームは、表面の目標区域の
中心にあてられなければならない。目標区域は、プリズ
ム31に対して動かないが、スキャナの位置が変わるに
つれ表面に対して移動する。
【0039】図4の実施形態では、プリズム31のレン
ズ表面34は、ナビゲーション・アレイ24の中心とオ
リジナル14の表面の目標区域の中心を結ぶ光軸に対し
て回転するように対称形をなしている。図示されてない
が、光学エネルギーを発するレンズ表面34はプレーナ
・セグメントと取り替えることができるし、プリズムか
ら離れたレンズまたはレンズ・システムを使用してナビ
ゲーション・センサ24上へ目標区域の像を形成するこ
ともできる。更に別の代替実施形態において、視準レン
ズ32および33の光学機能は、プリズム面35および
36を適切な形状にすることによって達成することもで
きる。ナビゲーションの決定は画像相関を通して得られ
るべきものであるが、決定の正確性および精度は、オリ
ジナル14の表面の画像形成目標区域に対する照射の均
一性によって強化される。例えば、光源28および30
の各々の照射経路に適切な形状の複数の光学表面を配置
することによる光線の再配置技術を使うことによって、
照射の均一性を向上させることができる。照準レンズ3
2および33の表面ならびにびプリズム面35および3
6の形状を変更することがその1例である。照射光源そ
れ自体の構造に屈折表面が存在するとすれば、これらの
表面もまた上述の光線再配置に使用することが可能であ
る。光線を各部分に均一にするそのような再配置技術は
既知のものであるが、光エネルギー再配置光学部品の一
部をプリズム設計に組み込む柔軟性は新機軸のものであ
る。
【0040】オプションとして、本発明は拡散機能をプ
リズム31のレンズ表面34へ取り入れる。また、独立
または代替拡散エレメントをプリズムとナビゲーション
・センサ24の間に使用することもできる。拡散の目的
は、信号電力を(センサ・エレメントのピッチに関連す
る)ナイキスト基準空間周波数と等しいかそれ以下の空
間周波数に変換することである。すなわち、拡散体は、
さもなければ相関演算中のエリアジングを引き起こす可
能性のある空間周波数のロールオフを行い、同時により
低い空間周波数の信号エネルギーを押し上げる。
【0041】オリジナルの目標区域に沿って高いコント
ラスト照射パターンを達成するためのグレーズ角度照射
の使用は、ナビゲーション・データを得る目的に限定さ
れない。ページグレーズ角度の投射は、ページ上に浮き
出た印刷部分に影を投じるため、本発明を使用してペー
ジ上の印刷画像を形成することもできる。
【0042】光源28および30からグレーズ角度照射
を行うためにプリズム31を使用することには多数の利
点がある。第1に、図4に示されるように、さほどのコ
ントラストの損失なしに複数の照射光源を同時に使用す
ることができる。また、プリズムは、照射ビームの照射
方向およびプリズム面に非常に接近している表面の高い
部分における表面輝度によって、損失率を低下させる。
プリズムなしの場合、損失率は8度グレーズ投射におい
てcos(90°- 8°)=0.139である。しかし、1.5185とい
う屈折率を持つプリズムを使用すると、対応する損失率
は、cos(90°-40.7°)=0.652であり、プリズムのない
場合に比較する損失率の向上は、0.652/0.139 = 4.69で
ある。
【0043】プリズム使用のもう1つの利点は、プリズ
ム内の入射光線の拡散が減少することである。更に、表
面法線に対して平行する入射面に対して直角なすべての
平面における視準に関する強い必要性が不要となる。こ
のように、多数の照射光源を法線視界軸の周囲に配置し
て、光源の数と同じ倍数またはその結果である全光源領
域の増加分に相当する量の放射照度の向上を実現するこ
とができる。光学的検出経路においてプリズム31を使
用する更にもう1つの利点は、パッケージ全体を大幅に
拡大せずに、プリズムの表面を使用してナビゲーション
光学部品を装填する可能性を与える点である。目標に向
かう光線の断面がプリズムのない場合より大きいため、
プリズムは、また、オリジナル14の目標区域における
照射を適切に位置づけるために必要な許容範囲の大幅な
減少を与えることができる。プリズムを使用することに
よる許容範囲の減少は、プリズムを出る前後の入射角の
コサイン比率の逆数である。しかしながら、プリズム使
用の利点に反して、所望のグレーズ角度でオリジナル1
4の対象区域を照射するように到来する照射光線の狙い
を定めるため光線角度を制御することが、プリズムの使
用に関して一層必要となる。入力面の法線に沿ってプリ
ズムへの照射が行われるような前述の実施形態でのプリ
ズムの使用の別の欠点は、入力光線が入射面内で一層完
全に視準されねばならず、同時に角度的に一層正確に方
向づけされなければならない点である。これらの2つの
欠点は、プリズム媒体内に光源を実装することによって
減少させることができるし、あるいはまた、図5に示さ
れるように第1のプリズム表面の傾斜を増加させ投射角
度を増加させることによって減少または排除することが
できる。
【0044】図5には、光源41からの入射角照射がオ
リジナル14の表面の法線に対して初期的に平行となる
ように傾斜したプリズム面39および40を持つプリズ
ム38が示されている。再びプリズム材料の屈折率が
1.5185であると仮定して、プリズム面39および
40の角度は約81.43度である。この角度は、ま
た、プリズムから発された後に表面にあたる光の投射角
度でもある。図5の実施形態は、プリズム38の末端部
分面における投射角度が図4に関して記述されたものと
同じ40.7度であることを可能にする。従って、プリ
ズムは、図4を参照して記述したものと同等のレンズ表
面42を持つことができる。すなわち、レンズ表面42
はオリジナル14の目標区域からの光を収束して、ナビ
ゲーション・センサ24上の目標区域へ像を形成する。
ナビゲーション・センサと照射光源41の両者は、走査
装置の接触面43に装着されているように示されてい
る。
【0045】オリジナル14の表面に最も近くそれに平
行するプリズム末端部分面は、目標区域に関する焦点を
アレイ24に合うようにし、プリズムから出る光が目標
区域を十分照射するように、オリジナルに近接して保持
されなければならない。光源41からの照射光線の幅を
十分広く設計することによって、プリズムとオリジナル
が若干離れたとしても、目標区域は十分明るく照射され
ることができる。
【0046】プリズム38の使用について起きる関心
は、反射減衰量に関するものである。反射減衰量は、特
に入射面に対し直角な偏光に関して顕著である。図5に
おけるプリズム38は、透過率を改善し反射減衰量を減
らすため反射防止膜45を含む。図示されてはいない
が、プリズムの種々の面に反射防止膜を含むことが好ま
しい。図5において、潜在的な反射減衰量の一部が破線
によって示されている。比較すれば、図4の末端部分面
37からの反射は、プリズム面35および36からの反
射によって部分的に方向を変えられ末端部分面37に向
けられているオリジナルの光線と合体するので、パター
ン・ノイズの発生源とはならない。
【0047】反射防止膜45は、既知の薄膜多層誘電膜
技術を使用して作成することができる。例えば、屈折材
料および厚さを適切に選択した2層Vコートを採用する
ことも可能である。末端部分面における反射防止膜なし
では、屈折率1.5185に関する40.7度の投射角度
での平行および垂直偏光成分の反射は、それぞれ約36
%および65%である。屈折材料および厚さを適切に選
択した2層Vコートは、上記の反射のいずれか一方を1
%以下に減少させ、他方を数%以下に減少させる。 照
射光源41は非干渉性光の発生源であるかもしれない
が、これは重大な問題ではない。白熱電球、発光ダイオ
ード、レーザ・ダイオードおよびレーザ・ダイオード・
アレイを利用することもできる。手持スキャナに関して
は、信頼性とコンパクトさを提供するので、発光ダイオ
ードの使用が好ましい。可干渉性光源でもよいが、小斑
点を生成する問題を引き起こす可能性がある。プリズム
38に発光鋳型部材を直接組み込むことも可能である。
この場合照射光源は目標区域の非常に近い位置に配置さ
れ、反射カップや回折「レンズ」が所望の視準を得るよ
うに構成される。プリズム38は、種々の材料で作成で
きる。鋳型成形ガラス、ピント・ガラス、磨かれたガラ
ス、または鋳型プラスチックは適切な材料である。
【0048】図4およびと5を比較すれば、図5に示さ
れるように単一照射光源41を使用してオリジナルのグ
レーズ照度を提供することもできるし、図4に示される
ように多数の光源28および30を使用することも可能
である。いくつかのアプリケーションでは、図4のよう
な複数方向からの「投光照明」が対応するコントラスト
損失なしに表面輝度を効果的に増加させる。例えば、オ
リジナル14のテクスチャが網状パターンを定義してい
る場合、照射された区域の低目に横たわる領域が非常に
低いため、グレーズ照射の投射方向に関係なくそこに光
線が到達しない可能性がある。そのような場合、図4の
ような複数光源の実施形態が好ましい。複数光源の照射
を備えることによって、照射された区域の高目の領域は
より大きい光強度を拡散させるが、低目の領域は影の範
囲内にとどまる。更に、照射角度が16度未満にとどま
れば、目標区域の画像の十分なコントラストを得るため
に光線を視準する必要はない。
【0049】図6および図7に示されるように、光源5
5からの法線入射角度を、線57によって表される目標
に対して16度未満の照射に偏光させる一体成形光学部
品53が提供される。光学部品は、全反射(TIR)ミラ
ーとして機能する表面59において照射を偏光させる。
表面59は、光源55からの照射に対してほぼ45度で
ある。光源は、単一レンズまたはいくつかの正方形鋳型
を備えたLEDか、1つの長方形鋳型を備えたLEDで
よい。LEDレンズの機能は屈折でも拡散でもよい。光
源55からの光は、TIRミラー59の区域61で反射
される。反射光エネルギーは、対象表面の目標区域57
に到達する前に、光学部品/空気インターフェース表面
63を通過する。従って、光学部品53の接触面65
は、照射されている目標区域から離れている。目標区域
からの反射光線は、くぼんだ表面67から光学部品53
に入る。反射光エネルギーは、光学部品を通過し、軸外
れ楕円ミラーまたは反射屈折レンズ69に到達する。光
エネルギーは、ミラーまたは屈折レンズ69から平面ミ
ラー71に向かい、そこで2次元アレイのセンサ・エレ
メント73に向きを変えられる。従って、反射光は、目
標区域57からセンサ・アレイ73まで折り曲がった経
路をたどる。
【0050】対象表面に接触していないくぼんだ表面6
7には多数の利点がある。光学部品53は、くぼんだ所
に位置し、気づきにくい、防塵機能を持つ媒体窓を備え
ていることとなる。この窓は装置の内部に進入するほこ
り、ごみ等から装置を守るはたらきをする。更に、窓は
対象表面から離れているので、センサ・アレイによって
表面を損傷させたり汚す可能性を減少させる。奥まった
所に置かれた窓は、また、16度未満の光線が表面67
の下に照射されることを可能にし、それによって、グレ
ーズ光を対象表面に接近するガラス/空気インターフェ
ースを通過させる複雑性を回避することができる。その
代わり、照射は、くぼんだ窓の稜線を形成する側壁窓6
3を通過する。
【0051】図8には、図5のグレーズ角度照射に代替
するもののとして選択可能な法線投射照射が示されてい
る。照射光源49は、ナビゲーション・センサ24から
オリジナル14の目標区域への光軸の中心に配置された
反射エレメント47へ光を向ける。光学的エレメント4
7によって反射された光は、表面に対して法線投射角度
で目標区域の照射を行う。45度の反射エレメント47
における照射ビームの周辺光線は、レンズ表面42自体
ほどには目標区域からの角度の大きさを限定しない。こ
れは、周辺光線の外側5度以上に拡散する光線のみが4
5度反射エレメントの外側を通過しナビゲーション・セ
ンサに到着することを可能にする。法線角度での非干渉
性光の使用は、写真、光沢のある雑誌のページおよびオ
ーバーヘッド・プロジェクタ用透明フィルムのようなオ
リジナルから位置または画像データを取得するようなア
プリケーションにおいて好ましい場合がある。陰影のつ
いた表面形状を追跡する手段によってオリジナルに沿っ
たナビゲーションを信頼性高く決定することできるよう
に十分な表面の粗さをオリジナルが備えていない場合が
あるが、反射方向から5度またはわずかにそれ以上の角
度で照射される場合、オリジナル14の異質な屈折率ま
たは表面被膜あるいフィルムの欠陥による光の拡散がナ
ビゲーションを決定するために必要とされる基礎を提供
するので、オリジナル・テクスチャは明瞭に見える。ま
た、小斑点に基づくナビゲーションを可能にするため法
線角度での可干渉性照射を行うことができる。
【0052】走査装置とオリジナルの間の相対的動き
は、1つまたは複数のナビゲーション・センサ24に対
する小斑点の動きを監視することによって追跡できる。
可干渉性照射が、画像形成光学部品を使用することなく
使用される場合、小さい領域の照射を選択し、またオリ
ジナルの表面とナビゲーション・センサの間に比較的大
きい間隔をあけることによって、可干渉性照射による小
斑点セル・サイズをナイキスト標本抽出基準を充足でき
る大きさにすることができる。小さい反射器47の代わ
りにより大きい開口光線分割器または同様に大きい環状
反射器を使用して、入射光および検出される拡散光の両
者がオリジナル表面に対して法線となるようにすること
ができる。このような機器の配置は、特に写真媒体にお
けるすぐれた輝度およびコントラストを提供するが、典
型的センサ・エレメントより目標形状が大きくなるよう
にするため画像が拡大されなければならない。これは、
拡散媒体ではうまくはたらかない。
【0053】図8におけるグレーズ角度照射は、図5の
プリズムおよび光源と同等のプリズム38および光源4
1を使用して達成される。光源41からの光は、最初の
プリズム面で向きを変えられ、表面にある末端部分面か
らのグレーズ角度照射でオリジナル14に投射される。
オリジナルの目標区域の画像はナビゲーション・センサ
24に形成される。
【0054】本発明が指定された傾斜を持つ表面を含む
プリズムを備えるものとして上述され例示されたが、他
の構成のプリズムを利用して所望のグレーズ角度照射を
実現することは可能である。実際、ミラーのようなその
他の既知の光学エレメントを使用してグレーズ角度を実
現することができるので、プリズムは本発明にとって必
須のものではない。迷光のトラップまたは撹乱のような
目的のため、あるいは(1)ビーム断面の光力を向上し、
(2)ビーム開口部を規定し、(3)鏡面反射された光および
迷光を遮断し、そして(4)表面のナビゲーション画像の
強いコントラストを維持するために必要な場合平面にお
ける視準を向上させるため、付加的光学エレメントを使
用することもできる。
【0055】図9には、その表面に印刷されたブロック
46を持つオリジナルを横切って移動するスキャナ10
が示されている。スキャナ10はオリジナルの平面にお
けるいかなる運動制約をも受けないので、ユーザの手お
よび前腕が肘の周りで回転に応じて、オリジナルに沿っ
た曲線的経路をたどる傾向がある。図9において、走査
装置は、ブロック46を横切って曲がった経路48を追
うように示されている。走査装置の下方稜線が、回転軸
を規定する肘に一層近い稜線であるとすれば、その下方
稜線は他より短い半径を持つ。従って、画像形成センサ
のエレメントは、ブロック46上を通過するために必要
な時間および距離とともに変化する。装置が第2の位置
52へ移動するにつれ、ゆがめられたブロック画像50
が捕捉される。適切な処理を行わない限り、捕捉される
画像はゆがんだ画像である。しかし、画像形成センサが
ブロック46の関連データを捕捉するので、ナビゲーシ
ョンのための情報を得ることができる。好ましい実施形
態において、1つまたは複数のナビゲーション・センサ
は、オリジナルの表面の不規則形状に関するデータを捕
捉する。ブロック46に対する画像形成センサの変位を
決定するため、走査装置10に対する表面不規則形状の
動きが追跡され、信頼性の高い捕捉画像54が形成され
る。本明細書において、画像54は「調整された」画像
として定義される。
【0056】図10には、ナビゲーション処理の1つの
実施形態が示されている。ナビゲーション処理は、強く
反射する表面部分とその間にある陰の表面部分によって
形成される照射パターンを表すデータのような連続した
フレームのナビゲーション情報を相関させることによっ
て実行される。相関は、連続フレームにおける表面形状
の複数の位置を比較して、特定の時間におけるナビゲー
ション・センサの位置に関連した情報を提供する。次
に、ナビゲーション情報は画像データを調整するために
使用される。図10の処理は、各ナビゲーション・セン
サに関して典型的に実行されるものである。
【0057】最初のステップ56において、基準フレー
ムが取得される。基準フレームは実際には開始位置であ
る。その後の一定時間後におけるナビゲーション・セン
サからの位置データのサンプル・フレームを入手する
(ステップ58)ことによって、一定時間後のナビゲーシ
ョン・センサの位置が決定される。次に、基準フレーム
と後刻入手したサンプル・フレームの間の相関を計算す
る(ステップ60)。
【0058】画像形成処理は初期基準フレームの取得に
よって起動されることができる。そのような取得は、例
えば、走査装置を単にオリジナルに接触する位置に置く
ことによって行うことができる。別の方法としては、走
査装置に、画像処理およびナビゲーション処理を開始す
る開始ボタンを含むこともできる。また、各ナビゲーシ
ョン・センサの照射系の周期的パルス発生によって装置
を始動させることもできる。所定の反射しきい値を越え
た反射信号または移動を示す相関信号が存在すれば、基
準フレームが取得される。
【0059】ナビゲーション処理は、コンピュータを用
いて実行されるが、その実施形態の概念は図10および
図11に示されている。照射パターンの基準フレームが
T形形状64の画像を持つものとして示されている。基
準フレームのサイズは、走査装置の最大走査速度、構造
的形状の画像形成における支配的空間周波数およびセン
サの画像解像度のような因子に依存する。32(N)×6
4(M)ピクセルであるナビゲーション・センサに関する
基準フレームの実用的サイズは、24×56ピクセルで
ある。
【0060】一定時間後(dt)に、T形をなおも含み基
本的に同じ形状を示すフレーム62を置き換える照射パ
ターンのサンプル・フレーム66をナビゲーション・セ
ンサが入手する。経過時間dtは、T形形状64の相対
的変位が走査装置の変換速度でナビゲーション・センサ
の1ピクセル未満であるように設定されることが好まし
い。600dpiで毎秒0.45メートルの速度の場
合、許容可能時間は50ミリ秒である。
【0061】基準フレーム62取得(図の符号62)とサ
ンプル・フレーム66取得(図の符号66)の間で走査装
置が移動していれば、T形形状の第1および第2の画像
はその形状がシフトしたものである。本発明の好ましい
実施形態では、dtが1単位全体のピクセル移動を許容
する時間未満のものではあるが、図11における例示
は、表示を簡明にするため、形状64が上方および右方
に1ピクセル分移動したように表されている。
【0062】図11のエレメント70は、フレーム66
のピクセル値の8つの隣接ピクセルへの逐次シフトを表
す。すなわち、ステップ"0"はシフトを含まず、ステッ
プ"1"は左上方変の斜めのシフトであり、ステップ"2"
は上方へのシフトである。このように、ピクセルがシフ
トされたフレームがサンプル・フレーム66に結合さ
れ、位置フレームのアレイ72が作成される。相関結果
に基づいて、サンプル・フレーム66のT形形状64の
位置が、基準フレーム62の同じ形状の位置に対して斜
め上方へのシフトであることが決定されるとすれば、こ
れは走査装置が時間dtの間に左方向および下方向に移
動したことを意味する。
【0063】他の相関アプローチを使用することが可能
であるが、許容可能なアプローチは、「差分平方和」相
関である。図11の実施形態に関して、9つの相関係数
(Ck=C0,C1,...C8)がある。これら相関係数はエレ
メント70の9つのオフセットから形成され、次式によ
って決定される。
【0064】
【数1】
【0065】但し、上式において、kがエレメント70
におけるシフトを示す識別子としてk方向へシフトされ
る場合において、Sijはサンプル・フレーム66の位置
ijにおけるナビゲーション・センサ測定値を示し、R
ijはフレームム62におけるナビゲーション・センサ測
定値を示す。図11において、k=3の場合に相関係数
は最も小さい値を与える。
【0066】フレームからフレームへの形状の変位を決
定するため、相関係数を使用して、連続フレームにおけ
る同一形状の位置を特定する。適切な光学部品の設計に
よって導入されるこれらの変位の総和およびスケール因
子の補正によって、走査プロシージャの進行に伴う画像
形成センサの変位が決定される。図10において、ステ
ップ58で入手したサンプル・フレームに関する相関が
実行された後(ステップ60)、基準フレームをそのまま
使用するかまたは置き換えるか決定が行われる(ステッ
プ74)。同じ基準フレームが次の相関計算にも使用さ
れるべきものであれば、プロセスはステップ58へ戻
り、新しいサンプル・フレームが取得される。一方、基
準フレームを置き換えるべき応用分野では、ステップ5
8へ戻って新たなサンプル・フレームを取得する前に、
既に取得したサンプル・フレームを新しい基準フレーム
として使用する(ステップ76)。処理は高度な相関合致
を提供するが、発生する誤差がサンプル・フレーム66
の連続シフト毎に累積する可能性がある。このような誤
差の増大に制約を課すため、サンプル・フレームは独立
のバッファ・メモリに記憶される。このように別個に記
憶されたサンプル・フレームは、後続の相関計算のため
の新しい基準フレームになる。例えば、一定回数の相関
計算の後、新しい基準フレームを導入する。
【0067】サンプリング周期dtは一定である必要は
ない。サンプリング周期を前の測定値の関数として決定
することもできる。特定の境界内の連続的基準フレーム
間で相対的変位を保つことによって変位計算の正確性を
向上させるため、変数dtを使う方法がある。例えば、
上限は1ピクセル変位とし、下限は、ナビゲーション・
データの処理における数値の切り捨て切り上げを考慮し
て決定される。
【0068】図11では、T形形状64は、照射光源か
らの光をオリジナルの表面に対して16度未満の角度で
方向づけることによって投影される影として示されてい
る。一方、表面形状が、表面上に浮き出て明るく反射し
た領域を表す場合もある。すなわち、表面形状は低強度
形状または高強度形状いずれでも可能である。
【0069】1つの実施形態において、基準フレーム6
2のピクセルは、40pmの視野を表す。ナビゲーショ
ン・アレイの各センサ・エレメントの実際の断面は60
pmである。この実施形態の光学エレメントは、150
%の拡大倍率を提供する。図11において、検出される
形状64は少くとも2つの視野の断面を持つ点に注意す
べきである。形状対視野の2対1という比率はナイキス
ト基準によって要求されている。オリジナルの表面の画
像を複写する際の本発明の方法および装置の使用に関す
る限り、高強度および低強度形状は、ペーパーの製造工
程におけるスクリーンによって形成される表面の粗さの
結果である可能性がある。典型的紙繊維の断面は、25
μmから40μmの範囲にある。従って、紙繊維を追跡
することは一般に望ましくない。
【0070】オリジナルの表面に16度未満の角度で光
を投射することによって、典型的には人間の目にみえな
い表面形状に影を投影せせ、十分な大きさの強度を持つ
照射パターンを形成し、上述の断面要件を充足する形状
追跡を可能にする。更に、印刷物が位置するペーパーに
対して16度未満の角度で投射されれる光によって照ら
されると浮き出た印刷が影を投ずるので、印刷物の像を
形成することが可能となる。
【0071】画像複写または位置符号化情報を捕捉する
ために使用されるセンサ・アレイの移動方向に対して光
が投射される方向は、その情報の処理に関するS/N比
の1つの主要因子である。もう1つの重要な因子は、セ
ンサ・エレメントの数である。移動に対して垂直な方向
にあるセンサ・エレメントの数が多いほど、各フレーム
で捕捉される高強度および低強度形状の数は多くなる。
形状の捕捉がセンサ・アレイ経路の追跡の情報を提供す
るので、一層多くのセンサ・エレメントが、信号部分の
比率を増加させる。このように、照射方向に対して直角
なアレイの動にい関する照射方向の弱点は、その垂直方
向におけるセンサ・エレメントの数の増加によってオフ
セットされる。S/N比の決定における第3の因子は、
DC除去である。DC除去は、センサ・エレメントの隣
接区域内に共通の照射形状を削除する。DC除去回路
は、オリジナルのフレーム62を局所的差分画像に変換
する。局所的差分アプローチによって、低空間周波数が
除去される画像が作成され、それによって相関を実現す
る。DC除去は、ピクセル値の行に沿ったフレームのピ
クセル値の伝送の間、行に沿ってのみとられる局所的差
分を用いて、行から行へという形態で最も容易に実行さ
れる。DCコンポーネントの除去を行毎に実施する場
合、S/N比を決定する際の他の重要な因子の弱点のオ
フセットに応じて、列から列への形態または行と列両者
の選択が行われるであろう。
【0072】このように、センサ・アレイと対象表面間
の相対的移動方向の関数として持ち込まれる相関関数非
対称性を相殺する方法が多数ある。図12は、非対称性
の導入におけるこの因子の効果を減少させる実施形態を
示している。図12の実施形態は、交差構造のグレーズ
照射を示す。好ましい実施形態において、第1の照射光
源100は、センサ・アレイのセンサ・エレメントの行
の方向に一般的に向けられる。第2の照射光源102
は、センサ・アレイのセンサ・エレメントの列の方向に
一般的に向けられる。光源の各々が造影すべき全領域の
一部だけを照射するように配置されているので、媒体の
目標区域は2つの区域104および106に分割されて
いる。オプションとして2つの区域をオーバーラップさ
せることもできる。仮に照射された区域104および1
06の大きさが等しく、それぞれ例えば32×32ピク
セルであるとすれば、全センサ・アレイは、32×64
センサ・エレメントである。しかし、典型的には、2つ
の光源の一方の照射が他方の区域に「こぼれる」ので、
若干のオーバーラップがある。オーバーラップが画像コ
ントラストを大きく減らすことはない。
【0073】光源100と102は、表面法線に対して
平行な照射平面において測定される狭い投光角度を持つ
光線108および110を生成するLEDであるかもし
れない。各光線は、媒体の関連区域104および106
に対して16度未満の入射角112および114を持
つ。各区域は、単純化のため、光線108および110
に一般的に直角な方向に延びる3つの影を持つように示
されている。図12の交差構造照射は、相関関数非対称
性を大幅に減少させる。
【0074】本発明には、例として次のような実施様態
が含まれる。 (1)媒体の表面形状に関するデータを取得する方法で
あって、1つの照射光源、および各々が1つの視野を持
つ複数センサ・エレメントからなるセンサ・アレイを備
えた構造体を準備するステップと、上記照射光源から発
せられる照射を、該照射が上記センサに対して固定的な
経路を規定し、該経路が上記表面に対して16度未満の
角度となるように、上記媒体の表面に向け、それによっ
て、上記媒体の浮き出た表面形状に対応する比較的高輝
度の第1の領域および比較的低輝度の第2の領域からな
る照射パターンを上記表面の少なくとも一部に関して形
成するステップと、上記構造体を上記媒体に対して移動
させるステップと、上記構造体の上記移動の間に、上記
センサ手段によって、上記比較的高輝度の第1の領域お
よび比較的低輝度の第2の領域を検出するステップと、
位置符号化情報および画像情報の少なくとも1つを決定
するため、上記構造体の上記移動の間に上記比較的高輝
度の第1の領域および比較的低輝度の第2の領域の位置
を追跡することを含め、上記媒体の上記表面の画像を形
成するステップと、を含む媒体表面形状データ取得方
法。 (2)照射の方向を定める上記ステップが、非干渉性照
射光源からの視準照射を含む、上記(1)に記載の媒体
表面形状データ取得方法。 (3)上記構造体を準備する上記ステップが、2次元ア
レイのセンサ・エレメントを準備することを含み、上記
第1および第2の領域を検出するステップが、上記媒体
の上記表面の接合画像面に平行でかつ接近した位置に上
記アレイを配置することを含む、上記(1)および
(2)に記載の媒体表面形状データ取得方法。 (4)上記第1および第2の領域を検出するステップ
が、各センサ・エレメントの上記視野の少なくとも2倍
の寸法を持つ第1および第2領域のみの連続画像を形成
するステップであり、画像を形成する上記ステップが、
上記連続画像において上記第1および第2の画像の追跡
を使用することによって、位置符号化情報を決定するこ
とを含むステップである、上記(1)、(2)および
(3)に記載の媒体表面形状データ取得方法。 (5)画像を形成する上記ステップが、上記センサ・エ
レメントの使用と無関係な形態で、上記表面上の印刷情
報を検出することを含む、上記(4)に記載の媒体表面
形状データ取得方法。 (6)照射を検出する上記ステップが、上記照射光源か
ら上記媒体への第1経路内および上記媒体から上記セン
サ・アレイへの第2の経路内にプリズムを設置すること
を含む、上記(1)、(2)、(3)、(4)および
(5)に記載の媒体表面形状データ取得方法。 (7)上記プリズムへ複数の光線を放射し、上記表面か
ら16度未満の角度で上記表面に接近するように上記プ
リズムによって各光線の方向を変えるステップを更に含
む、上記(6)に記載の媒体表面形状データ取得方法。
【0075】(8)媒体の表面形状に関するデータを取
得する装置であって、上記媒体の表面と本質的に平行な
関係で位置決めを行うためにおおむね平坦な面を有する
手操作可能格納体と、上記平坦面において上記格納体に
接続された1つの照射光源と、上記平坦面に沿って配置
された検出エレメント・アレイと、上記格納体に接続さ
れ、上記表面に対し16度未満の角度で上記表面に到達
するように上記照射光源からの光の方向を定め、上記表
面から拡散した光の方向を変えて上記検出エレメントに
入射させる光学部品と、を備える媒体表面形状データ取
得装置。 (9)上記光学部品が、上記格納体の末端部に位置し、
上記平坦面に対して本質的に平行なプリズム面を有する
プリズムを含む、上記(8)に記載の媒体表面形状デー
タ取得装置。 (10)上記照射光源が、光エネルギーを上記プリズム
に投射するように方向を定められた複数の光源を含み、
上記媒体の上記表面に対し16度未満の角度で上記光源
の各々からの光エネルギーを放射するように上記プリズ
ムが構成された、上記(9)に記載の媒体表面形状デー
タ取得装置。
【0076】
【発明の効果】本発明によって、対象媒体に対して比較
的迅速な移動を可能にする低コストで正確なナビゲーシ
ョンおよび印刷画像情報を得るコンパクトでエネルギー
効率の高い方法および装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った、オリジナル・ペーパー上のく
ねった経路をたどる手持式走査装置の透視図である。
【図2】図1の走査装置の画像形成/ナビゲーション・
センサの俯瞰図である。
【図3】画像形成/ナビゲーション・センサが見える位
置で示されている図1の走査装置の透視図である。
【図4】複数の光源から光を処理するプリズムおよびグ
レーズ角度照射のブロック図である。
【図5】反射防止材を塗布したプリズムを用い、ナビゲ
ーション・センサに隣接して取り付けられた光源を使用
したグレーズ角度照射機構を示すブロック図である。
【図6】グレーズ角度照射を実施するため一体成形光学
エレメントを利用する1つの実施形態の側面図である。
【図7】図6の実施形態の正面図である。
【図8】グレーズ角度照射および法線入射角照射という
切り替え可能な組み合わせを使用した1つの実施形態の
ブロック図である。
【図9】図1の走査装置の画像捕捉動作の概念図であ
る。
【図10】図1の走査装置のナビゲーション処理の1つ
の実施形態の動作の流れ図である。
【図11】図9の動作の選択されたステップを示す流れ
図である。
【図12】本発明の交差配置グレーズ角度照射の1つの
実施形態のブロック図である。
【符号の説明】
10 走査装置 12 くねった経路 14 オリジナル 16 画像表示装置 18 前方側面 20 旋回軸部材 22 画像形成センサ 24、26 ナビゲーション・センサ 28、30、41、49、55、100、102 照
射光源 31、38 プリズム 32、33、69 レンズ 34、42 上方レンズ表面 35、36、39、40 プリズム面 37 末端部分面 43 接触面 44 オリジナル 45 反射防止膜 46 ブロック 47 反射楕円 48 曲線経路 50 ゆがんだ捕捉画像 52 第2の位置 53 一体成形光学部品 54 捕捉画像 57 目標 59 ミラー表面 61 ミラー区域 62 基準フレーム 63 インターフェース・ウィンドウ 64 T形形状 65 接触面 66 サンプル・フレーム 67 くぼんだ表面 70 シフト方向 71 平坦ミラー 72 位置フレームのアレイ 73 センサ・エレメント 104、106 区域 108、110 光線 112、114 入射角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体の表面形状に関するデータを取得する
    方法であって、 1つの照射光源および各々が1つの視野を持つ複数セン
    サ・エレメントからなるセンサ・アレイを備えた構造体
    を準備するステップと、 上記照射光源から発せられる照射が上記センサ・アレイ
    に対して固定的な経路を規定し、該経路が上記媒体の表
    面に対して16度未満の角度となるように、上記照射を
    上記媒体の表面に向け、それによって、上記媒体の浮き
    出た表面形状に対応する比較的高輝度の第1の領域およ
    び比較的低輝度の第2の領域からなる照射パターンを上
    記表面の少なくとも一部に関して形成するステップと、 上記構造体を上記媒体に対して移動させるステップと、 上記構造体の上記移動の間に、上記センサ・アレイのセ
    ンサ手段によって、上記比較的高輝度の第1の領域およ
    び比較的低輝度の第2の領域を検出するステップと、 位置符号化情報および画像情報の少なくとも1つを決定
    するため、上記構造体の上記移動の間に上記比較的高輝
    度の第1の領域および比較的低輝度の第2の領域の位置
    を追跡することを含め上記媒体の上記表面の画像を形成
    するステップと、 を含む媒体表面形状データ取得方法。
JP05756797A 1996-04-04 1997-03-12 媒体表面形状データ取得方法 Expired - Fee Related JP3897852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US627,625 1996-04-04
US08/627,625 US5686720A (en) 1995-03-02 1996-04-04 Method and device for achieving high contrast surface illumination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065882A true JPH1065882A (ja) 1998-03-06
JP3897852B2 JP3897852B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=24515412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05756797A Expired - Fee Related JP3897852B2 (ja) 1996-04-04 1997-03-12 媒体表面形状データ取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5686720A (ja)
EP (1) EP0800307B1 (ja)
JP (1) JP3897852B2 (ja)
DE (1) DE69715074T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081700B2 (en) 2003-03-19 2006-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Manipulator
JP2010249615A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置
JP2010250017A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置
JP2010266432A (ja) * 2009-04-14 2010-11-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2012173415A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Canon Inc 記録材判別装置
JP2013174924A (ja) * 2013-05-16 2013-09-05 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950094B2 (en) * 1998-03-30 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc Seeing eye mouse for a computer system
US5786804A (en) 1995-10-06 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Method and system for tracking attitude
US6160641A (en) * 1996-12-19 2000-12-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Four-plane reflection type reflective optical unit and scanner optical system
US6256016B1 (en) 1997-06-05 2001-07-03 Logitech, Inc. Optical detection system, device, and method utilizing optical matching
US5940546A (en) * 1997-09-12 1999-08-17 Apple Computer, Inc. Apparatus for guiding a manually-operated scanning device
US7028899B2 (en) * 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US6618078B1 (en) * 1998-04-17 2003-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera capable of printing captured images in various sizes
US6571025B2 (en) * 1998-05-18 2003-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Handheld code reader with optimal optical reading distance
US6118132A (en) * 1998-09-17 2000-09-12 Agilent Technologies System for measuring the velocity, displacement and strain on a moving surface or web of material
US6188058B1 (en) 1998-09-17 2001-02-13 Agilent Technologies Inc. System for taking displacement measurements having photosensors with imaged pattern arrangement
US7815937B2 (en) 1998-10-27 2010-10-19 Biovail Laboratories International Srl Quick dissolve compositions and tablets based thereon
CN1209314C (zh) * 1999-02-17 2005-07-06 欧洲工业技术开发公司 生产基于无水石膏Ⅲ或α无水石膏的水硬粘结剂的方法和所获得的水硬粘结剂
US6222174B1 (en) 1999-03-05 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Method of correlating immediately acquired and previously stored feature information for motion sensing
US6291829B1 (en) * 1999-03-05 2001-09-18 Hewlett-Packard Company Identification of recording medium in a printer
US6246050B1 (en) 1999-03-08 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Optical encoders using non-patterned targets
US6584214B1 (en) 1999-04-23 2003-06-24 Massachusetts Institute Of Technology Identification and verification using complex, three-dimensional structural features
US7035428B1 (en) * 1999-04-23 2006-04-25 The Escher Group, Ltd. Workpiece authentication based upon one or more workpiece images
US6633332B1 (en) 1999-05-13 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera system and method capable of performing document scans
US6362465B1 (en) 1999-06-14 2002-03-26 Hewlett-Packard Company Optical scanning system and method capable of receiving inputs from a user
US6207945B1 (en) * 1999-06-30 2001-03-27 Hewlett-Packard Company Integral positioning and imaging device
US6242731B1 (en) * 1999-06-30 2001-06-05 Hewlett Packard Company Imaging device having an integrated position sensing device
US6265706B1 (en) * 1999-07-12 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Edge to edge image sensor and navigator for portable scanner
EP1076450A3 (en) * 1999-08-11 2002-02-13 CreoScitex Corporation Ltd. Reduction of dust impression
US6300645B1 (en) * 1999-08-25 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Position sensing device having a single photosensing element
US6380529B1 (en) * 1999-09-29 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Position sensing device having a movable photosensing element
US6312124B1 (en) 1999-10-27 2001-11-06 Hewlett-Packard Company Solid and semi-flexible body inkjet printing system
US6455840B1 (en) * 1999-10-28 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Predictive and pulsed illumination of a surface in a micro-texture navigation technique
US6563101B1 (en) 2000-01-19 2003-05-13 Barclay J. Tullis Non-rectilinear sensor arrays for tracking an image
US6912076B2 (en) 2000-03-17 2005-06-28 Accu-Sort Systems, Inc. Coplanar camera scanning system
DE10029852A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Sick Ag Objekterkennung
DE60141704D1 (de) * 2000-11-06 2010-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur messung der bewegung eines eingabegeräts
US6781570B1 (en) * 2000-11-09 2004-08-24 Logitech Europe S.A. Wireless optical input device
US6873422B2 (en) * 2000-12-08 2005-03-29 Mitutoyo Corporation Systems and methods for high-accuracy displacement determination in a correlation based position transducer
DE10122313A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-21 Wolfgang P Weinhold Verfahren und Vorrichtung zur berührungsfreien Untersuchung eines Gegenstandes, insbesondere hinsichtlich dessen Oberflächengestalt
US7333083B1 (en) 2001-05-10 2008-02-19 Logitech Europe S.A. Optical based performance improvement for an optical illumination configuration
EP1271395A1 (fr) * 2001-06-13 2003-01-02 EM Microelectronic-Marin SA Dispositif pour la détection de déplacements d'une surface d'un objet
US6996291B2 (en) * 2001-08-06 2006-02-07 Mitutoyo Corporation Systems and methods for correlating images in an image correlation system with reduced computational loads
US6703633B2 (en) 2001-08-16 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for authenticating a signature
TWI263942B (en) * 2001-12-05 2006-10-11 Em Microelectronic Marin Sa Method and sensing device for motion detection in an optical pointing device, such as an optical mouse
US7131751B1 (en) 2002-04-12 2006-11-07 Logitech, Inc. Attachment system for use in an optical illumination system
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
EP1539610A1 (en) * 2002-08-23 2005-06-15 Pfizer Products Inc. Apparatus for dispensing articles
US7358963B2 (en) 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
KR100622404B1 (ko) * 2002-10-23 2006-09-13 주식회사 애트랩 광 이미지 검출기 및 이를 채택하는 광 마우스
US7129929B1 (en) 2003-03-07 2006-10-31 Microsoft Corporation Computer input device with multi-purpose light guide
US7009598B1 (en) 2003-03-07 2006-03-07 Microsoft Corporation Multiple channel light guide for optically tracking pointing and input devices
JP2005041623A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 搬送装置および画像形成装置
US20050024346A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Jean-Luc Dupraz Digital pen function control
US7439954B2 (en) * 2004-04-15 2008-10-21 Logitech Europe S.A. Multi-light-source illumination system for optical pointing devices
US7688309B2 (en) * 2004-07-06 2010-03-30 Logitech Europe S.A. Optical displacement module and method to reduce the size of an optical pointing device thereof
DE602004027636D1 (de) * 2004-10-28 2010-07-22 Hewlett Packard Development Co Beleuchtung mittels einer Vielzahl von Lichtquellen
US7710397B2 (en) 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US7719517B2 (en) * 2005-06-21 2010-05-18 Microsoft Corporation Input device for a computer system
US7898524B2 (en) 2005-06-30 2011-03-01 Logitech Europe S.A. Optical displacement detection over varied surfaces
US20070076082A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for measuring print area using hand-held printer
US7735951B2 (en) 2005-11-15 2010-06-15 Lexmark International, Inc. Alignment method for hand-operated printer
US20070120937A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lexmark International, Inc. System and method for hand-held printing
US7524051B2 (en) 2005-12-20 2009-04-28 Lexmark International, Inc. Hand-operated printer having a user interface
US7399129B2 (en) 2005-12-20 2008-07-15 Lexmark International, Inc. User interface for a hand-operated printer
US8077147B2 (en) 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
US20070237561A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lexmark International Inc. Methods and apparatuses for sensing a print area using a hand-held printer
US7872754B2 (en) * 2006-04-18 2011-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical measurement device
US7682017B2 (en) 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7787145B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Methods for improving print quality in a hand-held printer
US20080030534A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Adam Jude Ahne Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Eject Fluid without Referential Position Information and Method of Ejecting Fluid
US20080079956A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mahesan Chelvayohan Hand-Held Printer Having An Integrated Digital Camera Scanner
US20080075513A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Douglas Laurence Robertson Methods for a Maintenance Algorithm in Hand Held Printers
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7748840B2 (en) 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
DE602007010411D1 (de) * 2007-01-05 2010-12-23 Nordson Benelux B V Optischer Sensor zum Detektieren eines Kodes auf einem Substrat
US7586082B2 (en) * 2007-01-24 2009-09-08 Xerox Corporation Optical element for a document illuminator
US20080186693A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 White Timothy P Container inspection machine
US7938532B2 (en) 2007-02-16 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Hand held printer with vertical misalignment correction
US20080219737A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Michael David Stilz Hand Held Printer Having A Doppler Position Sensor
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US9172836B2 (en) * 2007-08-28 2015-10-27 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Optical scanner illumination system and method
WO2009029912A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Microstrain, Inc. Optical linear and rotation displacement sensor
US20090135140A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Logitech Europe S.A. System and method for accurate lift-detection of an input device
JP2011029832A (ja) * 2009-01-06 2011-02-10 Seiko Epson Corp 原稿読み取り装置
CN102194339A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 深圳市王菱科技开发有限公司 设有纸上视窗***且可读取多种数据的电子阅读装置
FR3039958B1 (fr) * 2015-08-07 2020-09-18 Arjowiggins Solutions Appareil de numerisation
US10521629B2 (en) * 2018-04-13 2019-12-31 Zebra Technologies Corporation Handheld symbol reader with optical element to redirect central illumination axis
US11009485B2 (en) 2018-09-12 2021-05-18 Framatome Inc. Method of identifying and removing surface irregularities before ultrasonic inspection and device for identifying surface irregularities

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1014638A (en) * 1974-04-16 1977-07-26 Domtar Limited Measuring the surface roughness of a moving sheet material
JPS6047555A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Canon Inc 画像処理装置
DE3544871A1 (de) * 1984-12-19 1986-09-11 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Optisches fehlersuchgeraet
US4882629A (en) * 1987-05-08 1989-11-21 Everex Ti Corporation Adaptive exposure control system
JP2580858B2 (ja) * 1990-08-08 1997-02-12 オムロン株式会社 画像読み取り装置
US5149980A (en) * 1991-11-01 1992-09-22 Hewlett-Packard Company Substrate advance measurement system using cross-correlation of light sensor array signals

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081700B2 (en) 2003-03-19 2006-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Manipulator
US7122940B2 (en) 2003-03-19 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Manipulator
JP2010249615A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置
JP2010250017A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置
JP2010266432A (ja) * 2009-04-14 2010-11-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2012181555A (ja) * 2009-04-14 2012-09-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2012173415A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Canon Inc 記録材判別装置
JP2013174924A (ja) * 2013-05-16 2013-09-05 Canon Inc 記録材表面検出装置及びそれを備える画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800307A3 (en) 1998-09-16
DE69715074T2 (de) 2003-05-08
EP0800307A2 (en) 1997-10-08
DE69715074D1 (de) 2002-10-10
US5686720A (en) 1997-11-11
EP0800307B1 (en) 2002-09-04
JP3897852B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897852B2 (ja) 媒体表面形状データ取得方法
JP3877058B2 (ja) 小型装置およびその製造方法
US7161682B2 (en) Method and device for optical navigation
US5146102A (en) Fingerprint image input apparatus including a cylindrical lens
TW511038B (en) High contrast, low distortion optical acquisition systems for image capturing
KR100668361B1 (ko) 지문 이미지 광 입력장치
JPH1183459A (ja) 凹凸面情報検出装置
JPH08129643A (ja) 電子光学撮像システム、および電子光学撮像システムにおいて人の手掌部および手の付け根部の、撮像のためのデータを獲得する、方法
EP1079596B1 (en) Position sensing device having a single photosensing element
JP2001519959A (ja) 表面構造の画像情報を得るための方法と装置
CN1167556A (zh) 手掌图象记录装置
US20030016848A1 (en) Image reader
JP2980051B2 (ja) 指紋検知方法および装置
EP1503275A2 (en) Method and device for optical navigation
FR2862408B1 (fr) Dispositif optique d'imagerie propre a la formation d'une image d'empreintes digitales
JP2004086553A (ja) 光学素子および読取装置
US7577348B2 (en) Focus detection apparatus and optical apparatus
EP1067755A2 (en) Imaging device having an integrated position sensing device
JPH03246693A (ja) 指紋情報入力装置
JP3684246B2 (ja) 刻印読み取り装置
JPH04177742A (ja) リード高さ測定装置
JPH056423A (ja) 画像読取装置
RU2022524C1 (ru) Устройство регистрации отпечатка пальца
JPH08161471A (ja) 物体表面の凹凸模様検出装置
JPH0789057B2 (ja) 距離測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees