JPH1063813A - Method for managing image document and device therefor - Google Patents

Method for managing image document and device therefor

Info

Publication number
JPH1063813A
JPH1063813A JP8216385A JP21638596A JPH1063813A JP H1063813 A JPH1063813 A JP H1063813A JP 8216385 A JP8216385 A JP 8216385A JP 21638596 A JP21638596 A JP 21638596A JP H1063813 A JPH1063813 A JP H1063813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
image
image document
processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8216385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Hashimoto
光司 橋本
Toshiki Okiyama
俊樹 沖山
Satoshi Kojima
智 小嶋
Tadashi Sasaki
匡史 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8216385A priority Critical patent/JPH1063813A/en
Publication of JPH1063813A publication Critical patent/JPH1063813A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image document data base with generality in which re-setting such as the change of image attribute information stored with an image document can be easily attained. SOLUTION: An image document D4 constituted of each kind of image such as a character, graphic, and display and attribute information D3 including image attribute information corresponding to the image document D4 are stored in a data base part 22, and also an identification code D1 printed on a prescribed form inputted from an information inputting part 12 and an execution module D2 such as retrieval and registration processing corresponding to the identification code D1 are stored also in this data base part 22. The image attribute information in the attribute information D3 is temporarily stored in a storing part 16. At a client device CL 1 side, the temporarily stored attribute information is converted into chart data by a chart data converting part 20, and display-outputted through an output controlling part 15 to an outputting part 14 by a chart processing part 18 as the attribute information in a chart format by using chart preparation data stored in a chart preparation data storing part 19. A user executes an instruction corresponding to this display-outputted content by using an inputting part 11. Thus, the image attribute information can be re-set to text attribute information without using any prescribed form.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字・図形・表等
の各種イメージからなるイメージ文書を、イメージ属性
情報を含む属性情報とともに保持し、該属性情報に基づ
いて該イメージ文書を管理するイメージ文書管理装置、
イメージ文書管理システム、及びイメージ文書管理方法
に関し、特にこれらイメージ文書管理装置あるいはイメ
ージ文書管理システムの利便性及び汎用性を高めること
ができるイメージ文書管理装置、イメージ文書管理シス
テム、及びイメージ文書管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image storing an image document composed of various images such as characters, figures and tables together with attribute information including image attribute information and managing the image document based on the attribute information. Document management device,
More specifically, the present invention relates to an image document management apparatus, an image document management system, and an image document management method that can enhance the convenience and versatility of the image document management apparatus or the image document management system. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、文字・図形・表等の各種イメージ
を記憶する際にキーワード、文書名、所有者等の検索情
報を含む属性情報を該各種イメージとともに記憶し、所
望のイメージを検索するための検索情報を指定する検索
指示を行うことにより、検索結果のイメージを出力する
画像検索装置が広く実用化されている。このような画像
検索装置において、検索情報は、キーボード等の入力手
段で文字コード情報として入力されるか、イメージデー
タあるいは特定のシート上の特定領域から抽出されたイ
メージ情報として入力されるのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, when storing various images such as characters, figures, and tables, attribute information including search information such as keywords, document names, and owners is stored together with the various images to search for a desired image. An image search device that outputs an image of a search result by issuing a search instruction for specifying search information for use has been widely put into practical use. In such an image search apparatus, search information is generally input as character code information by input means such as a keyboard, or is input as image data or image information extracted from a specific area on a specific sheet. Is the target.

【0003】例えば、特公平7−43726号公報に
は、所定位置にシートフォーマット識別パターンが記さ
れている原稿画像を読取り、この原稿画像の所定位置に
記されているシートフォーマット識別パターンを認識
し、当該原稿画像のシートフォーマットの種別を判断
し、この判断された種別に対応して、原稿画像における
認識領域を抽出し、この抽出された認識領域に記入され
ているキーワード情報を認識し、前記シートフォーマッ
トの種別とそのキーワード情報とを原稿画像の検索情報
として記憶処理するようにして、このシートフォーマッ
トの種別とそのキーワード情報とから文書ファイルまた
は画像ファイル等の画像情報を管理するようにした画像
処理装置が記載されている。
For example, in Japanese Patent Publication No. 7-43726, a document image having a sheet format identification pattern written at a predetermined position is read, and the sheet format identification pattern written at a predetermined position of the document image is recognized. Determining the type of the sheet format of the original image, extracting a recognition area in the original image corresponding to the determined type, recognizing keyword information written in the extracted recognition area, An image in which a sheet format type and its keyword information are stored and processed as document image search information, and image information such as a document file or an image file is managed from the sheet format type and its keyword information. A processing device is described.

【0004】なお、特開平2−73465号公報には、
ユーザが選択した該当のデータを識別できるデータ選択
基準識別子をもとにデータ検索要求が発生され、このデ
ータ検索要求によって検索された検索データを出力画面
に表示するようにし、データベースの編成を知らなくて
もデータベース内に編成されたデータの管理、検索、処
理及び報告を容易にすることができるデジタルデータ処
理システムが記載されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-73465 discloses that
A data search request is generated based on a data selection reference identifier that can identify the corresponding data selected by the user, and the search data searched by the data search request is displayed on an output screen, so that the organization of the database is not known. A digital data processing system is described that can facilitate the management, retrieval, processing and reporting of data organized in a database.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、文字・
図形・表等の各種イメージからなるイメージ文書が、イ
メージの属性情報を含む属性情報とともに格納され、該
イメージ文書に対する検索情報すなわち属性情報がイメ
ージとして入出力される従来の画像検索装置では、出力
される情報が入力あるいは登録されているイメージであ
ることから、一般に見にくく、ユーザが誤認識する場合
が生ずるという問題点があった。
[Problems to be solved by the invention]
An image document composed of various images such as figures and tables is stored together with attribute information including attribute information of the image, and search information for the image document, that is, attribute information is input / output as an image. However, since such information is an image that has been input or registered, it is generally difficult to see the information, and there is a problem that the user may incorrectly recognize the image.

【0006】このイメージとして入力あるいは登録され
ている属性情報(イメージ属性情報)とは、例えばユー
ザが所定のフォーム上の特定領域に手書き入力した文書
名やキーワード等であり、これらの属性情報は、手書き
入力されたイメージのまま、対応するイメージ文書とと
もに格納され、管理される。
[0006] The attribute information (image attribute information) input or registered as the image is, for example, a document name or a keyword handwritten by a user in a specific area on a predetermined form. The image that is input by handwriting is stored and managed together with the corresponding image document.

【0007】また、これらのイメージ属性情報は、テキ
ストデータにより表された属性情報(テキスト属性情
報)に比べて、イメージであることからデータ量が大き
く、データベース全体の記憶容量にも影響を及ぼすとい
う問題点があるとともに、検索指示フォームとして、こ
れらのイメージ属性情報をフォーム上に印刷して出力す
る場合には、通常のテキストデータと比較して、このイ
メージ作成のための処理時間もかかるという付随的な問
題点もある。
[0007] Further, these image attribute information is an image and has a large data amount as compared with attribute information (text attribute information) represented by text data, and thus affects the storage capacity of the entire database. In addition to the problem, when printing and outputting these image attribute information as a search instruction form on a form, it takes more processing time to create this image compared to normal text data. There are also problems.

【0008】一方、上述した従来の画像検索装置では、
検索を含む各種の処理を指示するフォーム上の特定領域
内に手書き文字入力やチェック入力を行い、この簡易な
入力を行ったフォームの画像読取りを行わせるのみで、
ペン入力装置等も必要とせずに、所望の処理を指示する
ことができるので、イメージ文書に対する検索等の処理
操作を非常に容易かつ短時間に行うことができるという
利点を有するが、一度登録されたイメージ属性情報の変
更等の処理は、情報がイメージであるため容易ではない
という問題点があった。
On the other hand, in the above-described conventional image retrieval apparatus,
Just input a handwritten character or check input in a specific area on the form that instructs various processes including search, and only read the image of the form with this simple input,
Since a desired process can be instructed without the need for a pen input device or the like, there is an advantage that a processing operation such as a search for an image document can be performed very easily and in a short time. However, there is a problem that processing such as changing image attribute information is not easy because the information is an image.

【0009】なお、属性情報の変更のためのフォームを
用いることも考えられるが、このフォームを用いた処理
では、変更対象となる属性情報数に制限が加えられ、か
えって変更処理に時間及び手間がかかることになる。ま
た、イメージ属性情報の認識は、OCR(文字認識)処
理等を施すことにより可能ではあるが、このための装置
等を必要とするとともにOCR処理に時間がかかり、ま
た、現時点においては、OCR処理の認識率は必ずしも
高いとは言えないため、ユーザが期待しない誤った文字
認識がなされる危険性もある。
Although it is conceivable to use a form for changing attribute information, processing using this form limits the number of pieces of attribute information to be changed. That would be. The image attribute information can be recognized by performing an OCR (character recognition) process or the like. However, it requires an apparatus and the like for this purpose, and the OCR process takes a long time. Since the recognition rate is not always high, there is a risk that erroneous character recognition that the user does not expect may be performed.

【0010】さらに、上述した従来の画像検索装置で
は、閉じた系としての装置である一方、ネットワークに
接続された通常のワークステーション上のユーザは、キ
ーワード等のテキストデータであるテキスト属性情報を
用いたデータベース検索処理を行う機能を有しており、
かかるイメージ情報を検索対象としたいという要望があ
り、折角格納してあるデータベースとしてのイメージ文
書を有効利用することができないという問題点もある。
すなわち、従来の画像検索装置によって格納されている
イメージ文書は、データベースとしての汎用性に欠ける
という問題点があった。
Further, in the above-described conventional image retrieval apparatus, while the apparatus is a closed system, a user on a normal workstation connected to a network uses text attribute information which is text data such as a keyword. Has a function to perform database search processing
There is a demand to make such image information a search target, and there is also a problem that an image document stored as a database cannot be used effectively.
That is, there is a problem that the image document stored by the conventional image search device lacks versatility as a database.

【0011】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、イメージ文書とともに格納されるイメージ属性情報
の変更等の再設定を容易に行うことができるとともに、
イメージ文書をデータベースとして汎用性のあるものに
することができるイメージ文書管理方法及びその装置を
提供することを目的とする。
Therefore, the present invention eliminates such a problem and makes it easy to reset the image attribute information stored together with the image document, etc.
It is an object of the present invention to provide an image document management method and apparatus capable of making image documents versatile as a database.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、文字・図
形・表等の各種イメージを有するイメージ文書を管理す
るイメージ文書管理方法において、イメージ属性情報を
含む属性情報とともに、前記イメージ文書を保持して該
イメージ文書を管理する第1のステップと、前記属性情
報のうちのイメージ属性情報を所望のテキスト属性情報
に再設定する第2のステップと、前記第2のステップで
再設定された所望のテキスト属性情報を含む属性情報に
基づいて前記イメージ文書を検索する第3のステップと
を具備したことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image document management method for managing an image document having various images such as characters, figures, and tables. A first step of holding and managing the image document, a second step of resetting image attribute information of the attribute information to desired text attribute information, and a second step of resetting in the second step A third step of searching for the image document based on attribute information including desired text attribute information.

【0013】第2の発明は、文字・図形・表等の各種イ
メージを有するイメージ文書を、イメージ属性情報を含
む属性情報とともに保持し、該属性情報に基づいて該イ
メージ文書を管理するイメージ文書管理装置において、
前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必
要に応じて該変更されたテキスト属性情報あるいは該イ
メージ属性情報を削除する再設定を行う再設定手段を具
備したことを特徴とする。
A second invention holds an image document having various images such as characters, figures, and tables together with attribute information including image attribute information, and manages the image document based on the attribute information. In the device,
The image processing apparatus further comprises resetting means for changing the image attribute information to text attribute information and resetting the changed text attribute information or the image attribute information as necessary.

【0014】第3の発明は、文字・図形・表等の各種イ
メージを有するイメージ文書を、イメージ属性情報を含
む属性情報とともに保持し、該属性情報に基づいて該イ
メージ文書を管理するイメージ文書管理装置において、
前記属性情報、該属性情報に関連づけられた前記イメー
ジ文書、前記イメージ文書に対する検索/登録処理を含
む各種の処理を識別する識別コード、及び該識別コード
に対応する前記各種の処理を示す処理手順を格納する格
納手段と、前記各種の処理に対応した識別コードと前記
各種の処理の処理対象を指示する前記属性情報の情報入
出力領域とを所定位置に有するフォームシート上の該識
別コードと該属性情報とを認識する認識手段と、前記認
識手段が認識した前記属性情報をもとに前記認識手段が
認識した識別コードに対応する処理手順を実行する処理
手段と、前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変
更し、必要に応じて該変更されたテキスト属性情報ある
いは該イメージ属性情報を削除する再設定を行う再設定
手段とを具備したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image document management system which holds an image document having various images such as characters, figures, and tables together with attribute information including image attribute information and manages the image document based on the attribute information. In the device,
The attribute information, the image document associated with the attribute information, an identification code for identifying various processes including a search / registration process for the image document, and a processing procedure showing the various processes corresponding to the identification code. A storage means for storing, an identification code corresponding to each of the various processes, and an information input / output area of the attribute information indicating a processing target of the various processes at a predetermined position; Recognition means for recognizing information, processing means for executing a processing procedure corresponding to the identification code recognized by the recognition means based on the attribute information recognized by the recognition means, and text attribute information And resetting means for resetting to delete the changed text attribute information or the image attribute information as necessary. And wherein the door.

【0015】第4の発明は、第2あるいは第3の発明に
おいて、前記再設定手段は、再設定されたテキスト情報
をさらにイメージ属性情報に再設定することを特徴とす
る。
In a fourth aspect based on the second or third aspect, the resetting means resets the reset text information to image attribute information.

【0016】第5の発明は、第2の発明から第4の発明
において、前記再設定手段は、再設定対象の属性情報を
表形式のデータに変換する変換手段と、表作成データを
記憶する表作成データ記憶手段とをさらに具備し、前記
再設定手段は、前記変換手段によって変換された表形式
の属性情報を前記表作成データをもとに表形式で表示出
力することを特徴とする。
In a fifth aspect based on the second to fourth aspects, the resetting means stores conversion means for converting attribute information to be reset into tabular data, and table creation data. A table creation data storage unit, wherein the resetting unit displays and outputs the tabular attribute information converted by the conversion unit in a table format based on the table creation data.

【0017】第6の発明は、文字・図形・表等の各種イ
メージを有するイメージ文書を、イメージ属性情報を含
む属性情報とともに保持し、該属性情報に基づいて該イ
メージ文書を管理するイメージ文書管理システムにおい
て、前記属性情報、該属性情報に関連づけられた前記イ
メージ文書、前記イメージ文書に対する検索/登録処理
を含む各種の処理を識別する識別コード、及び該識別コ
ードに対応する前記各種の処理を実行する処理手順を格
納する格納手段と、前記識別コードに対応する処理手順
及び前記属性情報をもとに前記イメージ文書に対する検
索/登録処理を含む各種の処理を実行する処理手段とを
有するネットワークに接続されたイメージ文書管理サー
バと、前記各種の処理に対応した識別コードと前記各種
の処理の処理対象を指示する前記属性情報の情報入出力
領域とを所定位置に有するフォームシート上の該識別コ
ードと該属性情報とを認識する認識手段と、前記イメー
ジ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必要に応じて
該変更されたテキスト属性情報あるいは該イメージ属性
情報を削除する再設定を行う再設定手段とを有する前記
ネットワークに接続されたクライアント装置とを具備
し、前記クライアント装置は、前記認識手段による認識
結果あるいは前記再設定結果を前記イメージ文書管理サ
ーバに送出して、該認識結果あるいは該再設定結果に対
応する各種の処理を実行させることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image document management system which holds an image document having various images such as characters, figures, and tables together with attribute information including image attribute information and manages the image document based on the attribute information. The system executes the attribute information, the image document associated with the attribute information, an identification code for identifying various processes including a search / registration process for the image document, and the various processes corresponding to the identification code. A storage means for storing a processing procedure to be executed, and a processing means for executing various processing including a search / registration processing for the image document based on the processing procedure corresponding to the identification code and the attribute information. Image document management server, identification codes corresponding to the various processes, and processing targets of the various processes A recognition unit for recognizing the identification code and the attribute information on a form sheet having an information input / output area of the attribute information to be instructed at a predetermined position, and changing the image attribute information to text attribute information, And a resetting means for resetting the changed text attribute information or the image attribute information, the client device being connected to the network, wherein the client device recognizes the recognition result by the recognizing means. Alternatively, it is characterized in that the reset result is sent to the image document management server and various processes corresponding to the recognition result or the reset result are executed.

【0018】第7の発明は、第6の発明のおいて、前記
ネットワークに接続された他のクライアント装置をさら
に具備し、該他のクライアント装置は、前記テキスト属
性情報を用いて前記イメージ文書管理サーバが管理する
イメージ文書に対する各種の処理を行うことを特徴とす
る。
A seventh invention according to the sixth invention, further comprising another client device connected to the network, wherein the other client device manages the image document using the text attribute information. It is characterized by performing various processes on the image document managed by the server.

【0019】第8の発明は、第7の発明において、前記
他のクライアント装置は、前記イメージ属性情報をテキ
スト属性情報に変更し、必要に応じて該変更されたテキ
スト属性情報あるいは該イメージ属性情報を削除する再
設定を行う再設定手段を具備したことを特徴とする。
In an eighth aspect based on the seventh aspect, the other client device changes the image attribute information to text attribute information and, if necessary, changes the changed text attribute information or the image attribute information. And a resetting means for resetting to delete.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明の第1の実施の形態である
イメージ文書管理システムの構成を示す図である。図1
において、本イメージ文書管理システムは、ネットワー
クNにクライアント装置CL1,CL2及びイメージ文
書管理サーバSが接続された構成をとる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image document management system according to a first embodiment of the present invention. FIG.
, The image document management system has a configuration in which client devices CL1 and CL2 and an image document management server S are connected to a network N.

【0022】クライアント装置CL1は、キーボード等
の入力手段及びマウス等の入力指示手段によって実現さ
れる入力部11、スキャナ等の画像読取手段によって実
現され、イメージを読取入力する情報入力部12、情報
入力部12によって読み取られたイメージから所定の情
報を認識する情報認識部13、CRT及びプリンタ等に
よって実現される出力部14、出力部14の出力制御を
行う出力制御部15、イメージ文書管理サーバSから取
得した検索情報等を記憶する記憶部16、ネットワーク
Nとの間の通信手順等の通信制御を行う通信処理部1
7、記憶部16に記憶された検索データ等を表形式で出
力部14に出力するための処理を行う表処理部18、表
処理部18が表処理する際に用いる罫線、表セルの大き
さ等の表作成データを記憶する表作成データ記憶部1
9、記憶部16に記憶されている検索データ等を表形式
のデータに変換する表データ変換部20、及び上述した
各部の全体制御を行う制御部C1を有する。
The client device CL1 is realized by an input unit 11 realized by input means such as a keyboard and input instruction means such as a mouse, an information input unit 12 realized by image reading means such as a scanner and reading and inputting an image, and an information input unit. An information recognizing unit 13 for recognizing predetermined information from an image read by the unit 12, an output unit 14 realized by a CRT and a printer, an output control unit 15 for controlling the output of the output unit 14, and an image document management server S A storage unit 16 for storing the acquired search information and the like; a communication processing unit 1 for performing communication control such as a communication procedure with the network N
7. A table processing unit 18 for performing a process for outputting the search data and the like stored in the storage unit 16 to the output unit 14 in a table format, a ruled line used by the table processing unit 18 for table processing, and a size of a table cell Table creation data storage unit 1 for storing table creation data such as
9, a table data conversion unit 20 that converts search data and the like stored in the storage unit 16 into data in a table format, and a control unit C1 that performs overall control of each unit described above.

【0023】なお、情報認識部13が認識する所定の情
報とは、OCR処理による文字認識ではなく、情報入力
部12に入力される所定の各種フォーム上の所定領域に
記載されたバーコード等の識別コード、手書き入力され
た文字イメージ等の属性値を該所定領域に対応する属性
とともに取り出される情報をいう。この所定の情報の詳
細については、後述する。
The predetermined information recognized by the information recognizing unit 13 is not character recognition by OCR processing, but a bar code or the like described in a predetermined area on a predetermined various form input to the information input unit 12. It refers to information extracted from attribute values such as an identification code and a handwritten input character image together with an attribute corresponding to the predetermined area. Details of the predetermined information will be described later.

【0024】イメージ文書管理サーバSは、文字・図形
・表等の各種メディアを含む複合文書をイメージとして
保持し、管理するものであり、検索・登録処理部21、
データベース部22、ネットワークNとの間の通信手順
等の通信制御を行う通信処理部23、及び全体を制御す
る制御部C2を有する。
The image document management server S holds and manages compound documents including various media such as characters, figures, and tables as images.
It has a database unit 22, a communication processing unit 23 that performs communication control such as a communication procedure with the network N, and a control unit C2 that controls the whole.

【0025】データベース部22は、イメージ文書D4
及びこのイメージ文書D4の登録対応関係を示す属性情
報D3が格納されるとともに、識別コードD1及びこの
識別コードD1に対応した処理を行うための処理手順が
記載された実行モジュールD2が格納されている。ここ
で、識別コードD1及び属性情報D3は、情報入力部1
2を介して読み取られ、情報認識部13によって認識さ
れた情報である。また、属性情報D3には、通常のテキ
スト属性情報を含むのはもちろん、イメージ属性情報も
含まれ、イメージ属性情報には、イメージとしての属性
値が格納される。従って、通常のデータベースシステム
における属性情報がテキスト属性情報のみであるのに対
して、本イメージ文書管理システムは、属性情報として
イメージ属性情報を含む点で通常のデータベースシステ
ムと異なる。
The database unit 22 stores the image document D4
Attribute information D3 indicating the registration correspondence of the image document D4 is stored, and an execution module D2 in which an identification code D1 and a processing procedure for performing a process corresponding to the identification code D1 are described is stored. . Here, the identification code D1 and the attribute information D3 are stored in the information input unit 1
2, and the information recognized by the information recognition unit 13. The attribute information D3 includes not only normal text attribute information but also image attribute information, and the image attribute information stores an attribute value as an image. Therefore, while the attribute information in a normal database system is only text attribute information, the present image document management system is different from a normal database system in that it includes image attribute information as attribute information.

【0026】検索・登録処理部21は、属性情報D3を
もとにしたイメージ文書D4の検索処理、属性情報D3
及びイメージ文書D4の登録処理の他、属性情報D3及
びイメージ文書D4の削除、変更等の各種処理を、入力
された識別コードD1に対応する実行モジュールD2に
基づいて行う。なお、後述する入力部11からの入力処
理による属性情報の再設定処理のイメージ文書管理サー
バSへの指示も、対応する識別コードD1が指示され、
この識別コードD1に対応する実行モジュールD2の処
理手順に基づいて検索・登録処理部21が処理すること
になる。
The search / registration processing section 21 performs a search process of the image document D4 based on the attribute information D3,
In addition to the registration process of the image document D4, various processes such as deletion and change of the attribute information D3 and the image document D4 are performed based on the execution module D2 corresponding to the input identification code D1. The corresponding identification code D1 is also given to the instruction to the image document management server S of the attribute information resetting processing by the input processing from the input unit 11, which will be described later.
The search / registration processing unit 21 performs processing based on the processing procedure of the execution module D2 corresponding to the identification code D1.

【0027】クライアント装置CL2は、クライアント
装置CL1と同一の構成である。なお、クライアント装
置CL2は、通常のデータベースシステムと同様に、情
報入力部12、情報認識部13、表処理部18、表作成
データ記憶部19、及び表データ変換部20を有さず、
テキスト属性情報のみをもとにデータベース部22内に
格納されているイメージ文書を検索することができるも
のであってもよい。また、情報入力部12及び情報認識
部13を有さず、テキスト属性情報のみをもとにデータ
ベース部22内に格納されているイメージ文書を検索す
ることができるとともに、表処理部18、表作成データ
記憶部19、及び表データ変換部20によって、データ
ベース部22内の属性情報D3、特にイメージ属性情報
をテキスト属性情報に変更し、必要に応じて該変更され
たテキスト属性情報あるいはイメージ属性情報を削除す
る再設定をできるものとしてもよい。
The client device CL2 has the same configuration as the client device CL1. Note that the client device CL2 does not include the information input unit 12, the information recognition unit 13, the table processing unit 18, the table creation data storage unit 19, and the table data conversion unit 20, as in a normal database system.
The image document stored in the database unit 22 may be searched based on only the text attribute information. Further, the image document stored in the database unit 22 can be searched based on only the text attribute information without having the information input unit 12 and the information recognizing unit 13, and the table processing unit 18 and the table creation unit can be searched. The data storage unit 19 and the table data conversion unit 20 change the attribute information D3 in the database unit 22, particularly the image attribute information, to text attribute information, and if necessary, replace the changed text attribute information or image attribute information. It may be possible to reset the deletion.

【0028】ここで、図2〜図5を参照して、典型的な
イメージ文書の登録処理と検索処理との概要について説
明する。
Here, an outline of a typical image document registration process and a search process will be described with reference to FIGS.

【0029】図2は、情報入力部12に入力される格納
フォームF1を示す図であり、この格納フォームF1を
用いてイメージ文書のデータベース部22への登録処理
が指示される。なお、イメージ文書として登録すべき文
書は、この格納フォームF1の下に順次重ねて情報入力
部12に入力される。すなわち、格納フォームF1を最
初に読み込み、この読み込んだ格納フォームF1上の情
報をもとに、次に読み込まれた登録すべきイメージ文書
の登録処理が実行されることになる。
FIG. 2 is a diagram showing a storage form F1 input to the information input unit 12, and an instruction to register an image document in the database unit 22 is given using the storage form F1. The document to be registered as an image document is input to the information input unit 12 while being sequentially superimposed below the storage form F1. That is, the storage form F1 is read first, and based on the read information on the storage form F1, registration processing of the next read image document to be registered is executed.

【0030】格納フォームF1上の右上の所定位置の所
定領域には、登録処理を示す識別コードID1がプリン
トされている。また、格納フォームF1上の右中段に
は、登録すべきイメージ文書の文書名とこのイメージ文
書のキーワードとを記載する所定位置の所定領域E1
1,E12が設けられており、ここでは、所定領域E1
1に、イメージ文書名として「出願明細書」を示す手書
き文字が、所定領域E12には、イメージ文書のキーワ
ードとして「特許関係」を示す手書き文字が、それぞれ
記載されている。なお、格納フォームF1自体、すなわ
ち「文書名」や「キーワード」等の記載領域が示され、
空欄となっている格納フォームF1は、入力部11等か
ら所定の指示を行うことにより、あるいは別の格納フォ
ーム出力用のフォームを情報入力部12に入力すること
により、出力部14のプリンタから出力される。
An identification code ID1 indicating a registration process is printed in a predetermined area at a predetermined upper right position on the storage form F1. In the middle right section of the storage form F1, a predetermined area E1 at a predetermined position in which a document name of an image document to be registered and a keyword of the image document are described.
1 and E12, and here, a predetermined area E1
1, a handwritten character indicating "application specification" is described as an image document name, and a handwritten character indicating "patent related" is described as a keyword of the image document in the predetermined area E12. The storage form F1 itself, that is, a description area such as “document name” and “keyword” is shown.
The blank storage form F1 is output from the printer of the output unit 14 by giving a predetermined instruction from the input unit 11 or the like, or by inputting another storage form output form to the information input unit 12. Is done.

【0031】ここで、図3は、格納フォームF1を用い
て2ページの登録すべき文書DD1をイメージ文書DM
1として登録処理する状態を説明する図であり、図3に
おいて、格納フォームF1と文書DD1とがクライアン
ト装置CL1の情報入力部12に入力されると、格納フ
ォームF1及び文書DD1のイメージが読み取られ、さ
らに情報認識部13において、格納フォームF1のイメ
ージから、登録を示す識別コードID1が認識され、こ
の識別コードの認識結果から、所定領域EE1,EE2
内のイメージ文字をそれぞれ、登録すべき文書の文書
名,キーワードの属性の属性値として設定する。
Here, FIG. 3 shows that a document DD1 of two pages to be registered is stored in an image document DM using a storage form F1.
FIG. 4 is a diagram for explaining a state in which registration processing is performed as 1. In FIG. 3, when the storage form F1 and the document DD1 are input to the information input unit 12 of the client device CL1, images of the storage form F1 and the document DD1 are read. Further, the information recognizing unit 13 recognizes the identification code ID1 indicating registration from the image of the storage form F1, and determines the predetermined areas EE1, EE2 from the recognition result of the identification code.
Are set as the document name of the document to be registered and the attribute value of the keyword attribute, respectively.

【0032】この識別コードID1と、属性「文書名」
のイメージ属性値「出願明細書」及び属性「キーワー
ド」のイメージ属性値「特許関係」とを含む登録要求、
及び文書DD1のイメージ文書DM1がイメージ文書管
理サーバSにネットワークNを介して送信される。
The identification code ID1 and the attribute "document name"
Registration request including the image attribute value “application specification” and the image attribute value “patent-related” of the attribute “keyword”,
The image document DM1 of the document DD1 is transmitted to the image document management server S via the network N.

【0033】イメージ文書管理サーバSの検索・登録処
理部21は、受信した識別コードID1に対応する登録
処理の実行モジュールD21を獲得し、この獲得した実
行モジュールD21を用いてデータベース部22への登
録処理を行う。すなわち、検索・登録処理部21は、属
性「キーワード」のイメージ属性値「特許関係」と属性
「文書名」のイメージ属性値「出願明細書」とを、イメ
ージ文書DM1を有する文書Aとして関連づけてデータ
ベース部22に登録する。なお、図3のデータベース部
22内には、既にイメージ文書DM2を有する文書B
に、属性「キーワード」のイメージ属性値「公報」と属
性「文書名」のイメージ属性値「要約書」とが関連づけ
られて登録されているとともに、文書Bと文書Aとは、
属性「ユーザ名」によって関連づけられている。
The search / registration processing unit 21 of the image document management server S obtains the execution module D21 of the registration process corresponding to the received identification code ID1, and registers in the database unit 22 using the obtained execution module D21. Perform processing. That is, the search / registration processing unit 21 associates the image attribute value “patent relation” of the attribute “keyword” with the image attribute value “application specification” of the attribute “document name” as the document A having the image document DM1. Register in the database unit 22. It should be noted that the document B already having the image document DM2 is stored in the database unit 22 of FIG.
In addition, the image attribute value “publication” of the attribute “keyword” and the image attribute value “abstract” of the attribute “document name” are registered in association with each other, and the document B and the document A
They are related by the attribute “user name”.

【0034】次に、図4は、情報入力部12に入力され
る検索フォームF2を示す図であり、この検索フォーム
F2を用いてイメージ文書の検索処理が指示される。な
お、検索フォームF2は、検索処理を指示するためのフ
ォームであるので、格納フォームF1を用いた登録処理
と異なり、情報入力部12に文書が付随することはな
く、検索フォームF2のみが情報入力部12に入力され
る。
Next, FIG. 4 is a diagram showing a search form F2 input to the information input section 12, and an image document search process is instructed using the search form F2. Since the search form F2 is a form for instructing a search process, unlike the registration process using the storage form F1, no document is attached to the information input unit 12, and only the search form F2 is used for information input. Input to the unit 12.

【0035】この検索フォームF2上の右上の所定位置
の所定領域には、格納フォームF1と同様に、検索処理
を示す識別コードID2がプリントされている。また、
検索フォームF2上の右中段には、検索するためのキー
ワード群が所定位置の所定領域E21〜E24にプリン
ト出力されており、この所定領域の対応する左端にマー
ク領域C11〜C14を有している。なお、この検索フ
ォームF2は、入力部11等から所定の指示を行うこと
により、あるいは図示しない別の検索フォーム出力用の
フォームを情報入力部12に入力することにより、出力
部14のプリンタから現在登録されているキーワード群
とともに出力される。
As in the case of the storage form F1, an identification code ID2 indicating a search process is printed in a predetermined area at a predetermined upper right position on the search form F2. Also,
In the middle right section of the search form F2, a keyword group for searching is printed out in predetermined areas E21 to E24 at predetermined positions, and has mark areas C11 to C14 at the left ends corresponding to the predetermined areas. . The search form F2 is transmitted from the printer of the output unit 14 by giving a predetermined instruction from the input unit 11 or the like or by inputting another search form output form (not shown) to the information input unit 12. Output together with the registered keyword group.

【0036】ここで、図5は、検索フォームF2を用い
てイメージ文書DM1を検索処理する状態を説明する図
であり、図5において、属性「キーワード」のイメージ
属性値「特許関係」に対応したマーク領域C11にチェ
ックマークを記した検索フォームF2を情報入力部12
に入力すると、この検索フォームF2のイメージが読み
取られ、さらに情報認識部13において、検索フォーム
F2のイメージから、検索を示す識別コードID2が認
識され、この識別コードの認識結果から、マーク領域C
11に対するチェックマークを認識して、属性「キーワ
ード」のイメージ属性値「特許関係」が検索条件として
設定する。
Here, FIG. 5 is a diagram for explaining a state in which the image document DM1 is searched using the search form F2. In FIG. 5, the image document DM1 corresponds to the image attribute value "patent relation" of the attribute "keyword". The search form F2 in which a check mark is written in the mark area C11 is input to the information input unit 12
, The image of the search form F2 is read, and the information recognizing unit 13 recognizes the identification code ID2 indicating the search from the image of the search form F2.
Recognizing the check mark for 11, the image attribute value "patent relationship" of the attribute "keyword" is set as a search condition.

【0037】この識別コードID2と、属性「キーワー
ド」のイメージ属性値「特許関係」とを含む検索要求が
ネットワークNを介してイメージ文書管理サーバ2に送
信される。
A search request including the identification code ID2 and the image attribute value “patent relation” of the attribute “keyword” is transmitted to the image document management server 2 via the network N.

【0038】イメージ文書管理サーバSの検索・登録処
理部21は、受信した識別コードID2に対応する検索
処理の実行モジュールD22を獲得し、この獲得した実
行モジュールD22を用いてデータベース部22内のイ
メージ文書の検索処理を行う。すなわち、検索・登録処
理部21は、属性「キーワード」のイメージ属性値「特
許関係」に対応づけられた文書名Aのイメージ文書DM
1を検索し、この検索したイメージ文書DM1をネット
ワークNを介して検索要求したクライアント装置CL1
に送信する。そして、このイメージ文書DM1を受信し
たクライアント装置CL1の出力部14のプリンタか
ら、該イメージ文書DM1aとしてプリント出力され
る。
The search / registration processing unit 21 of the image document management server S acquires the execution module D22 of the search process corresponding to the received identification code ID2, and uses the acquired execution module D22 to execute the image processing in the database unit 22. Performs document search processing. That is, the search / registration processing unit 21 outputs the image document DM of the document name A associated with the image attribute value “patent relation” of the attribute “keyword”.
Client device CL1 that has searched for the searched image document DM1 via the network N
Send to Then, the printer of the output unit 14 of the client device CL1 that has received the image document DM1 prints and outputs the image document DM1a.

【0039】次に、図6を参照して、クライアント装置
CL1とイメージ文書管理サーバSとの間における各種
処理の処理手順について説明する。
Next, referring to FIG. 6, the processing procedure of various processes between the client device CL1 and the image document management server S will be described.

【0040】図6において示されている処理は、主とし
て検索処理、登録処理、削除処理、更新処理、及び属性
情報の再設定処理である。
The processes shown in FIG. 6 are mainly a search process, a registration process, a deletion process, an update process, and a process of resetting attribute information.

【0041】図6において、まず各種の処理を行う前に
まずクライアント装置CL1は、イメージ文書管理サー
バSとの間の通信接続要求を行い(S1)、この通信接
続要求を受けたイメージ文書管理サーバSは、クライア
ント装置CL1との間の通信路を開設するとともに、こ
の通信接続要求に対する接続応答S2をクライアント装
置CL1に送信する。これにより、クライアント装置C
L1とイメージ文書管理サーバSとの間の通信接続が完
了する。
In FIG. 6, before performing various processes, the client device CL1 first makes a communication connection request with the image document management server S (S1), and receives the image connection request from the image document management server. S establishes a communication path with the client device CL1 and sends a connection response S2 to the communication connection request to the client device CL1. Thereby, the client device C
The communication connection between L1 and the image document management server S is completed.

【0042】この状態において、クライアント装置CL
1が、図4に示す検索フォームF2を用い、キーワード
等の検索条件を付した検索要求をイメージ文書管理サー
バSに送信する(S11)と、イメージ文書管理サーバ
Sは、この検索条件を受け付け、識別コードに対応する
検索処理を実行し、クライアント装置CL1に対してま
ず、検索結果の総数の返送を行った後、検索結果を順次
返送し(S12)、最後に検索結果の返送の終了を通知
する(S13)。これに対し、クライアント装置CL1
は、イメージ文書管理サーバSから順次返送される検索
結果を受信し、この受信した検索結果を記憶部16に格
納する処理を行う。これにより、クライアント装置CL
1は、クライアント装置CL1自体によって記憶部16
に格納された検索結果を出力部14のプリンタあるいは
CRTから出力することができる。
In this state, the client device CL
1 transmits a search request with a search condition such as a keyword to the image document management server S using the search form F2 shown in FIG. 4 (S11), and the image document management server S accepts the search condition. The search process corresponding to the identification code is executed, and after returning the total number of search results to the client device CL1, the search results are sequentially returned (S12), and finally, the end of the return of the search results is notified. (S13). In contrast, the client device CL1
Receives the search results sequentially returned from the image document management server S, and stores the received search results in the storage unit 16. Thereby, the client device CL
1 is stored in the storage unit 16 by the client device CL1 itself.
Can be output from the printer or CRT of the output unit 14.

【0043】さらに、クライアント装置CL1とイメー
ジ文書管理サーバSとの間が通信接続された状態で、ク
ライアント装置CL1が、図2に示す格納フォームF1
を用いてイメージ文書の登録要求をイメージ文書管理サ
ーバSに送信する(S21)と、イメージ文書管理サー
バSは、識別コードをもとに登録処理を実行し、この登
録処理結果をクライアント装置CL1に返送する(S2
2)。この登録処理結果を受信したクライアント装置C
L1は、記憶部16内に格納されているデータを更新
し、登録処理を終了する。
Further, in a state where the client device CL1 and the image document management server S are connected for communication, the client device CL1 operates the storage form F1 shown in FIG.
(S21), the image document management server S executes a registration process based on the identification code, and sends the result of the registration process to the client device CL1. Return (S2
2). Client device C that has received this registration processing result
L1 updates the data stored in the storage unit 16 and ends the registration processing.

【0044】また、この状態でクライアント装置CL1
が、イメージ文書管理サーバSに対し、図示しない所定
の削除フォームを用いてイメージ文書の削除要求を行う
(S31)と、イメージ文書管理サーバSは、削除処理
を示す識別コードをもとに指定されたイメージ文書ある
いは、このイメージ文書とともに該イメージ文書にのみ
関連づけられた属性情報を削除する処理を行い、この削
除処理結果をクライアント装置CL1に返送する(S3
2)。この削除処理結果を受信したクライアント装置C
L1は、記憶部16内に格納されているデータを更新
し、削除処理を終了する。
In this state, the client device CL1
Sends an image document deletion request to the image document management server S using a predetermined deletion form (not shown) (S31), the image document management server S is designated based on the identification code indicating the deletion processing. Deletes the deleted image document or the attribute information associated only with the image document together with the image document, and returns the result of the deletion process to the client device CL1 (S3).
2). Client device C that has received this deletion processing result
L1 updates the data stored in the storage unit 16 and ends the deletion processing.

【0045】さらに、この状態で、クライアント装置C
L1がイメージ文書管理サーバSに対し、出力部14の
CRTの表示画面上に表示された表形式のデータをもと
に、属性情報の変更(再設定)要求を行う(S41)
と、イメージ文書管理サーバSは、この再設定要求を受
け付けて、指定された属性情報の再設定処理を行い、こ
の再設定処理結果をクライアント装置CL1に返送する
(S42)。この再設定処理結果を受信したクライアン
ト装置CL1は、記憶部16内に格納されているデータ
を更新し、属性情報の再設定処理を終了する。なお、こ
の再設定処理の詳細については後述する。
Further, in this state, the client device C
L1 requests the image document management server S to change (reset) the attribute information based on the tabular data displayed on the CRT display screen of the output unit 14 (S41).
Then, the image document management server S accepts the reset request, performs a reset process of the designated attribute information, and returns a result of the reset process to the client device CL1 (S42). The client device CL1 that has received the result of the reset processing updates the data stored in the storage unit 16 and ends the attribute information reset processing. The details of the resetting process will be described later.

【0046】その後、全ての処理が終了したと判断した
クライアント装置CL1は、イメージ文書管理サーバS
に対して、通信路を切断すべく接続終了要求を送信し
(S51)、この接続終了要求を受け付けたイメージ文
書管理サーバSは、現在開設されているクライアント装
置CL1に対する通信路を切断する処理を行い、クライ
アント装置CL1に接続終了応答を送信する(S5
2)。そして、この接続終了応答を受けたクライアント
装置CL1は、イメージ文書管理サーバSに対する接続
終了処理を実行して、最終的な通信路の切断が行われ
る。
After that, the client device CL1, which has determined that all the processes have been completed, sends the image document management server S
In response to this request, the image document management server S that has received the connection termination request to disconnect the communication path, disconnects the communication path for the currently opened client device CL1. Then, a connection end response is transmitted to the client device CL1 (S5).
2). Then, the client device CL1 that has received the connection end response executes a connection end process for the image document management server S, and the final communication path is disconnected.

【0047】次に、図7のフローチャートを参照して、
クライアント装置CL1の出力部14におけるCRTの
表示画面内容をもとにした、属性情報の登録要求、削除
及び変更要求(再設定要求)を発行するまでの処理手順
について説明する。すなわち、クライアント装置CL1
は、各種のフォームを用いずに属性情報の登録、削除及
び変更(再設定)の処理要求をイメージ文書管理サーバ
Sに対して行うことができ、この処理要求に従って、イ
メージ文書管理サーバSは、属性情報の登録、削除及び
変更(再設定)の処理を行う。
Next, referring to the flowchart of FIG.
A description will be given of a processing procedure until a request for registration, deletion and change of attribute information (reset request) is issued based on the contents of the display screen of the CRT in the output unit 14 of the client device CL1. That is, the client device CL1
Can make a request for registration, deletion and change (re-setting) of attribute information to the image document management server S without using various forms. According to this processing request, the image document management server S Processing of registration, deletion, and change (re-setting) of attribute information is performed.

【0048】図7において、クライアント装置CL1
は、まず入力部11から属性情報の表表示指示を受け付
ける(ステップ101)と、イメージ文書管理サーバS
から属性情報を取得し(ステップ102)、取得した属
性情報を記憶部16に一時格納する。なお、既に記憶部
16内に属性情報が格納されている場合は、ステップ1
02の処理を行わない。また、属性情報の容量が大で記
憶部16に収まらない場合には、ネットワークNを介し
たまま、直接データベース部22内の属性情報を取り扱
う。その後、表処理部18は、記憶部16内に一時格納
されている属性情報が、取扱い不可能な情報を含んでい
るか否かを判断し(ステップ103)、取扱い不可能な
情報を含んでいる場合には、この取扱い不可能な情報を
除いた属性情報を抽出し、出力制御部15を介して出力
部14のCRTに表表示出力し(ステップ105)、取
扱い不可能な情報を含んでいない場合には、そのまま属
性情報を抽出し、出力制御部15を介して出力部14の
CRTに表表示出力する(ステップ104)。ここで、
この表表示出力を行うためには、表処理部18の制御の
もと、表データ変換部20が、記憶部16から抽出した
属性情報を表形式のデータに変換し、表作成データ記憶
部19から表作成データをもとに、変換された表形式の
データを表セル上に対応させ、最終的な表形式の情報を
作成する処理が行われる。
In FIG. 7, the client device CL1
First, upon receiving an attribute information table display instruction from the input unit 11 (step 101), the image document management server S
The attribute information is acquired from the storage unit 16 (step 102), and the acquired attribute information is temporarily stored in the storage unit 16. If the attribute information has already been stored in the storage unit 16, step 1
02 is not performed. If the capacity of the attribute information is too large to fit in the storage unit 16, the attribute information in the database unit 22 is directly handled through the network N. Thereafter, the table processing unit 18 determines whether the attribute information temporarily stored in the storage unit 16 includes information that cannot be handled (step 103), and includes the information that cannot be handled. In this case, the attribute information excluding the unhandled information is extracted and output as a table to the CRT of the output unit 14 via the output control unit 15 (step 105), and the unhandled information is not included. In this case, the attribute information is extracted as it is, and output as a table to the CRT of the output unit 14 via the output control unit 15 (step 104). here,
In order to perform the table display output, under the control of the table processing unit 18, the table data conversion unit 20 converts the attribute information extracted from the storage unit 16 into data in the form of a table. Then, based on the table creation data, the converted table format data is made to correspond to the table cells, and the process of creating the final table format information is performed.

【0049】その後、出力部14の表示画面上に表示出
力された表形式の属性情報に対する処理の選択指示を受
け付ける(ステップ107)と、この選択が属性情報の
登録指示であるか否かを判断し(ステップ108)、登
録指示である場合には、さらにパスワード入力を指示し
(ステップ109)、入力されたパスワードが登録され
ているパスワードと一致するか、すなわち正当なパスワ
ードであるか否かを判断する(ステップ110)。パス
ワードが一致する場合は、さらに登録すべき属性情報と
しての登録文字列等の入力用表示を行い(ステップ11
1)、入力された登録文字列が使用を禁止されている特
定の禁止文字列であるか否かを判断する(ステップ11
2)。ここで、入力された登録文字列が禁止文字列でな
い場合は、この登録文字列を属性情報として登録する登
録要求をイメージ文書管理サーバSに対して発行し(ス
テップ113)、本処理を終了する。一方、ステップ1
10でパスワードが一致しない場合、及びステップ11
2で登録文字列が禁止文字列である場合には、エラー表
示を行った(ステップ114)後、本処理を終了する。
Thereafter, when an instruction to select a process for the tabular attribute information displayed and output on the display screen of the output unit 14 is received (step 107), it is determined whether or not this selection is an instruction to register attribute information. (Step 108). If the instruction is a registration instruction, an instruction for inputting a password is further issued (Step 109), and it is determined whether or not the entered password matches the registered password, that is, whether or not the password is valid. A decision is made (step 110). If the passwords match, a display for inputting a registered character string or the like as attribute information to be further registered is performed (step 11).
1) It is determined whether or not the input registered character string is a specific prohibited character string whose use is prohibited (step 11).
2). If the input registered character string is not a prohibited character string, a registration request for registering the registered character string as attribute information is issued to the image document management server S (step 113), and the process ends. . Step 1
If the passwords do not match in step 10, and step 11
If the registered character string is a prohibited character string in step 2, an error message is displayed (step 114), and the process ends.

【0050】ステップ108で、登録指示でないと判断
された場合、さらに属性情報の削除指示であるか否かを
判断する(ステップ121)。削除指示である場合は、
パスワード入力を指示し(ステップ122)、入力され
たパスワードが削除指示された属性情報に関連したパス
ワードに一致するか否かを判断する(ステップ12
3)。パスワードが一致する場合には、削除指示された
属性情報を削除する削除要求をイメージ文書管理サーバ
Sに対して発行し(ステップ124)、パスワードが一
致しない場合には、エラー表示を行った(ステップ11
4)後、本処理を終了する。
If it is determined in step 108 that the instruction is not a registration instruction, it is further determined whether the instruction is an instruction to delete attribute information (step 121). If it is a removal instruction,
A password input is instructed (step 122), and it is determined whether or not the input password matches a password associated with the attribute information instructed to be deleted (step 12).
3). If the passwords match, a deletion request for deleting the attribute information instructed to be deleted is issued to the image document management server S (step 124). If the passwords do not match, an error is displayed (step 124). 11
4) After that, this processing ends.

【0051】ステップ121で、削除指示でないと判断
された場合、さらに属性情報の変更指示であるか否かを
判断する(ステップ131)。変更指示である場合は、
パスワード入力を指示し(ステップ132)、入力され
たパスワードが変更指示された属性情報に関連したパス
ワードに一致するか否かを判断する(ステップ13
3)。パスワードが一致する場合には、さらに変更文字
列等の入力を指示し(ステップ134)、この入力され
た変更文字列が、禁止文字列であるか否かを判断する
(ステップ135)。変更文字列が禁止文字列でない場
合、変更指示された属性情報をこの変更文字列に変更す
る変更要求を、イメージ文書管理サーバSに対して発行
し(ステップ136)、本処理を終了する。一方、ステ
ップ133でパスワードが一致しない場合、及びステッ
プ135で変更文字列が禁止文字列である場合には、エ
ラー表示を行った(ステップ114)後、本処理を終了
する。
If it is determined in step 121 that the instruction is not a delete instruction, it is further determined whether the instruction is a change instruction of attribute information (step 131). If it is a change instruction,
A password input is instructed (step 132), and it is determined whether or not the input password matches a password associated with the attribute information instructed to be changed (step 13).
3). If the passwords match, the user is further instructed to input a changed character string or the like (step 134), and it is determined whether or not the input changed character string is a prohibited character string (step 135). If the change character string is not a prohibited character string, a change request for changing the attribute information instructed to change to this change character string is issued to the image document management server S (step 136), and this processing ends. On the other hand, if the passwords do not match in step 133, or if the changed character string is a prohibited character string in step 135, an error message is displayed (step 114), and the process ends.

【0052】このようにCRT等の表示画面上に表表示
されるユーザインターフェースを用いて、属性情報の登
録、削除及び変更(再設定)等の処理を行うようにして
いるので、特に当初イメージ属性情報として登録された
属性情報を汎用性のあるテキスト属性情報に容易に再設
定することができる。
As described above, processing such as registration, deletion, and change (re-setting) of attribute information is performed using the user interface displayed on the display screen of the CRT or the like. Attribute information registered as information can be easily reset to versatile text attribute information.

【0053】次に、図8〜図17を参照して、このユー
ザインターフェースの一例について説明する。
Next, an example of the user interface will be described with reference to FIGS.

【0054】図8は、出力部14の表示画面上に表示さ
れたキーワード検索指示のためのウィンドウを示す図で
ある。図8において、表示画面上にはメインウィンドウ
MWが表示出力され、入力部11のマウス等を用いて、
このメインウィンドウのメニューから「一覧参照」を選
択すると、プルダウンメニューM1が表示される。そし
て、このプルダウンメニューM1のメニューのなかから
「キーワード一覧取出」をさらに選択すると、図9に示
すように、枠F10が表示出力されるとともに、この枠
F10内に表形式によるキーワード一覧の初期状態が表
示出力される。
FIG. 8 is a view showing a window for instructing a keyword search displayed on the display screen of the output unit 14. In FIG. 8, a main window MW is displayed and output on the display screen, and the
When "see list" is selected from the menu of the main window, a pull-down menu M1 is displayed. When "keyword list retrieval" is further selected from the menu of the pull-down menu M1, a frame F10 is displayed and output as shown in FIG. 9, and the initial state of the keyword list in a table format is displayed in the frame F10. Is displayed and output.

【0055】図9に示すキーワード一覧の初期状態で
は、キーワードに関する属性の一部である「キーワード
名」及び「作成日付」の項目に対するそれぞれの属性値
が表形式で表示出力されている。従って、枠F10にお
けるスクロールバーB1,B2をマウス等で操作するこ
とにより、表示されていない他のキーワードに関する属
性、例えば変更前のキーワード名等の項目や、同一の属
性項目の他の属性値を表示させることができる。なお、
図9に示すキーワード一覧の枠F10には、図3あるい
は図5で示したイメージ属性情報としてのキーワード
「特許関係」,「公報」が表示されている。
In the initial state of the keyword list shown in FIG. 9, respective attribute values for items of “keyword name” and “creation date”, which are a part of attributes related to keywords, are displayed and output in a table format. Therefore, by operating the scroll bars B1 and B2 in the frame F10 with a mouse or the like, attributes related to other keywords that are not displayed, for example, an item such as a keyword name before change or another attribute value of the same attribute item are changed. Can be displayed. In addition,
In the keyword list frame F10 shown in FIG. 9, the keywords "patent-related" and "public publication" as the image attribute information shown in FIG. 3 or FIG. 5 are displayed.

【0056】この図9の表示状態において、図10に示
すようにメインウィンドウMWのメニュー「編集」を選
択すると、プルダウンメニューM2が表示される。この
「編集」のメニューでは、属性情報であるキーワードの
登録、削除、変更の処理を指示することができる。ここ
で、プルダウンメニューM2の中から「キーワード登
録」を選択すると、図11に示す枠F11が表示出力さ
れるとともに、この枠F11内に登録すべきキーワード
を入力する文字入力欄C1とこの文字のフォントを選択
する文字選択欄C2とが表示される。図11に示すキー
ワード登録の枠F11では、文字入力欄C1に「7月度
月報」がキーボードを用いて入力されているとともに、
文字選択欄C2に「ゴシック12ポイント」のフォント
がマウスを用いて選択入力されている。ここで、「実
行」ボタンをマウスで選択指示すると、図12に示すよ
うに、枠F11が表示画面上から削除され、「ゴシック
12ポイント」による「7月度月報」の文字列がキーワ
ードとして新規に登録され、このキーワードの登録日時
も「作成日付」として登録される。従って、このキーワ
ードは、テキスト属性情報として登録されることにな
る。
In the display state of FIG. 9, when the menu "edit" of the main window MW is selected as shown in FIG. 10, a pull-down menu M2 is displayed. In the “edit” menu, it is possible to instruct processing of registration, deletion, and change of a keyword, which is attribute information. When "keyword registration" is selected from the pull-down menu M2, a frame F11 shown in FIG. 11 is displayed and output, and a character input box C1 for inputting a keyword to be registered in the frame F11 and a character input box C1 A character selection field C2 for selecting a font is displayed. In the keyword registration frame F11 shown in FIG. 11, "July Monthly Report" is input to the character input field C1 using the keyboard,
In the character selection field C2, a font of "Gothic 12 points" is selected and input using a mouse. Here, when the “execute” button is selected and instructed with the mouse, as shown in FIG. 12, the frame F11 is deleted from the display screen, and the character string “July Monthly Report” based on “Gothic 12 points” is newly added as a keyword. The registration date and time of this keyword are also registered as “creation date”. Therefore, this keyword is registered as text attribute information.

【0057】図12の表示状態において、図13に示す
ようにメインウィンドウMWのメニュー「編集」を再度
選択し、この選択により表示されたプルダウンメニュー
M2のなかから「キーワード変更」を選択し、さらに枠
F10内に表表示されたキーワード一覧のなかから、変
更すべき「キーワード」の表セルをマウス等によって選
択することにより、例えば選択されたキーワード「公
報」の行が反転表示され、図14に示すキーワード変更
の枠F12が表示画面の最上面に表示される。図14で
は、選択されたキーワードがイメージ属性情報の「公
報」であったため、登録されている「公報」のイメージ
が表示される。そして、枠F12内には、再設定(変
更)すべきキーワードの文字入力欄C11と文字選択欄
C12が表示される。この文字入力欄C11及び文字選
択欄C12に対する入力は、図11に示す文字入力欄C
1及び文字選択欄C2に対する入力と同様にして行うこ
とができ、「実行」ボタンを選択指示することにより、
図15に示すキーワード一覧の内容のごとく、イメージ
属性情報のキーワード「公報」がテキスト属性情報のキ
ーワード「営業部月報」に再設定されるとともに、再設
定した日時が「作成日付」として変更される。
In the display state of FIG. 12, the menu "Edit" in the main window MW is selected again as shown in FIG. 13, and "Keyword change" is selected from the pull-down menu M2 displayed by this selection. By selecting a table cell of “keyword” to be changed from the keyword list displayed in the frame F10 with a mouse or the like, for example, the row of the selected keyword “publication” is highlighted, and FIG. The indicated keyword change frame F12 is displayed on the top surface of the display screen. In FIG. 14, since the selected keyword is "publication" of the image attribute information, the registered image of "publication" is displayed. In the frame F12, a character input column C11 and a character selection column C12 of a keyword to be reset (changed) are displayed. The input to the character input field C11 and the character selection field C12 is performed in the character input field C shown in FIG.
1 and the character selection field C2 can be performed in the same manner. By selecting and instructing the "execute" button,
As in the content of the keyword list shown in FIG. 15, the keyword “publication” of the image attribute information is reset to the keyword “sales department monthly report” of the text attribute information, and the reset date and time is changed to “creation date”. .

【0058】なお、このユーザインターフェースは、図
16に示すようにメインウィンドウMWのメニュー「一
覧参照」内の文書情報一覧を選択指示することにより、
現在登録されているイメージ文書の文書情報一覧が枠F
13内に表示される。この文書情報には、イメージ文書
のページ数、文書名、保存期限、及び登録日時を少なく
とも有し、表形式で表示出力される。
The user interface is provided by selecting and instructing a document information list in a menu “see list” of the main window MW as shown in FIG.
The document information list of the currently registered image document is frame F
13 is displayed. The document information includes at least the number of pages of the image document, the document name, the storage expiration date, and the registration date and time, and is displayed and output in a table format.

【0059】ここで、文書名は、属性情報の1つであ
り、イメージ属性情報として登録された場合には、文書
名「出願明細書」,「要約書」等のように登録されたイ
メージが表示出力される。
Here, the document name is one of the attribute information. When the document name is registered as the image attribute information, the registered image such as the document name “application specification”, “abstract”, etc. Displayed and output.

【0060】従って、キーワードの属性情報に対する登
録、削除及び変更(再設定)と同様に、文書名に対する
削除及び変更(再設定)も行うことができる。この場
合、メニュー「編集」の中にサブメニューとしてキーワ
ード、文書名、ユーザ情報等を設け、これらの選択に対
応したプルダウンメニューを設けるようにすればよい。
Therefore, similarly to the registration, deletion, and change (reset) of the attribute information of the keyword, the deletion and change (reset) of the document name can be performed. In this case, a keyword, a document name, user information, and the like may be provided as submenus in the menu "edit", and a pull-down menu corresponding to these selections may be provided.

【0061】また、この場合における文書名の変更対象
の指示は、キーワードに対する処理と同様に、表中の対
応する表セルを選択指示すればよい。
In this case, the instruction to change the document name may be performed by selecting and instructing the corresponding table cell in the table as in the processing for the keyword.

【0062】さらに、「一覧参照」の項目の中には、
「ユーザ情報一覧取出」の項目があり、この項目を選択
指示することにより、ユーザ情報の一覧が表示出力さ
れ、このユーザ情報の登録、削除及び変更(再設定)
も、メニュー「編集」内の項目を選択指示することによ
り、実現することができる。
Further, in the item of “see list”,
There is an item of "user information list". By selecting and instructing this item, a list of user information is displayed and output, and registration, deletion, and change (re-setting) of this user information are performed.
This can also be realized by selecting and instructing an item in the menu “edit”.

【0063】また、キーワード、文書名、ユーザ情報等
の属性情報の登録、削除及び変更(再設定)に際し、図
7のステップ109,122,132で示したパスワー
ド入力を行わせるようにしてもよい。これにより、無用
な混乱が生じるおそれが無くなるとともに、信頼性の高
い管理を行うことができる。
When registering, deleting, and changing (resetting) attribute information such as a keyword, a document name, and user information, the password input shown in steps 109, 122, and 132 in FIG. 7 may be performed. . This eliminates the risk of unnecessary confusion and enables highly reliable management.

【0064】さらに、上述したユーザインターフェース
では、イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更する
再設定を行うことができるが、これに限らず、テキスト
属性情報をイメージ属性情報に再度再設定できるように
してもよい。但し、この場合、イメージ入力用のアプリ
ケーション及びペン入力装置等をさらに必要とする。な
お、テキスト属性情報を他のテキスト属性情報に再設定
できることはもちろんである。
Further, in the above-described user interface, resetting for changing image attribute information to text attribute information can be performed. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to reset text attribute information to image attribute information again. Is also good. However, in this case, an image input application, a pen input device, and the like are further required. It is needless to say that the text attribute information can be reset to other text attribute information.

【0065】また、上述したテキスト属性情報では、文
字列のみの例を示したが、これに限らず、システムで登
録されている場合には外字文字、特にロゴマークであっ
てもよい。
In the above-described text attribute information, only an example of a character string has been described. However, the present invention is not limited to this, and an external character, particularly a logo mark may be used when registered in the system.

【0066】このように、イメージ属性情報を容易にテ
キスト属性情報に変更(再設定)できることにより、イ
メージ文書の検索、登録処理等を、従来と同様にスキャ
ナ等によって読み込ませるのみで非常に操作を簡単に行
えるという利点を保持しつつ、イメージ属性情報をテキ
スト属性情報に容易に変更(再設定)することができる
ため、登録されたイメージ文書に対する検索処理等を行
う場合におけるユーザの情報読取りが容易になるととも
に、誤認識が減少することになる。さらに、イメージ属
性情報として登録された属性情報がテキスト属性情報に
変更(再設定)されるため、ネットワークを介した他の
クライアント装置も、登録されているイメージ文書に対
する検索を行うことができ、イメージ文書データベース
として汎用性のあるものとすることができる。
As described above, since the image attribute information can be easily changed (re-set) to the text attribute information, retrieval and registration processing of the image document can be performed very simply by reading the image document by a scanner or the like as in the conventional case. Since the image attribute information can be easily changed (re-set) to the text attribute information while retaining the advantage of being easy to perform, the user can easily read information when performing a search process or the like for a registered image document. And the number of misrecognitions decreases. Furthermore, since the attribute information registered as the image attribute information is changed (re-set) to the text attribute information, other client devices via the network can also search for the registered image document, The document database can be versatile.

【0067】次に、本発明の第2の実施の形態について
図18を参照して説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0068】第1の実施の形態では、ネットワークNを
介したクライアント・サーバシステムとしての形態であ
ったが、第2の実施の形態では、第1の実施の形態が有
する構成を1つの閉じた装置として持たせる構成として
いる。
In the first embodiment, the configuration is a client-server system via the network N. However, in the second embodiment, the configuration of the first embodiment is closed by one. It is configured to be provided as a device.

【0069】図18において、イメージ文書管理装置I
Mにおける、入力部111、情報入力部112、情報認
識部113、出力部114、出力制御部115、表処理
部118、表作成データ記憶部119、及び表データ変
換部120は、それぞれ入力部11、情報入力部12、
情報認識部13、出力部14、出力制御部15、表処理
部18、表作成データ記憶部19、及び表データ変換部
20に対応し、それぞれ同一の構成である。また、検索
・登録処理部121及びデータベース部122も、それ
ぞれ検索・登録処理部21及びデータベース部22に対
応し、それぞれ同一の構成である。すなわち、第1の実
施の形態がネットワークNを介するため、通信処理部1
7,23及び記憶部16を必要とするに対し、イメージ
文書管理装置IMは、制御部CCにより全て接続され、
制御されているため、このような通信処理部17,23
及び記憶部16を持たない。
In FIG. 18, the image document management device I
In M, the input unit 111, the information input unit 112, the information recognition unit 113, the output unit 114, the output control unit 115, the table processing unit 118, the table creation data storage unit 119, and the table data conversion unit 120 are each the input unit 11 , Information input unit 12,
The information recognition unit 13, the output unit 14, the output control unit 15, the table processing unit 18, the table creation data storage unit 19, and the table data conversion unit 20 have the same configuration. The search / registration processing unit 121 and the database unit 122 also correspond to the search / registration processing unit 21 and the database unit 22, respectively, and have the same configuration. That is, since the first embodiment is via the network N, the communication processing unit 1
7 and 23 and the storage unit 16, while the image document management device IM is all connected by the control unit CC,
Since the communication processing units 17 and 23 are controlled,
And the storage unit 16 is not provided.

【0070】これにより、第2の実施の形態では、従来
のイメージ文書管理装置と同様に、簡易なイメージ文書
の検索・登録処理等を行うことができるとともに、イメ
ージ属性情報をテキスト属性情報に容易に変更(再設
定)することができるため、第1の実施の形態と同様
に、登録されたイメージ文書に対する検索処理等を行う
場合におけるユーザの情報読取りが容易になるととも
に、誤認識が減少することになる。
Thus, in the second embodiment, similar to the conventional image document management apparatus, simple image document search / registration processing can be performed, and image attribute information can be easily converted to text attribute information. As in the first embodiment, the user can easily read information when performing a search process or the like on a registered image document, and reduces erroneous recognition, as in the first embodiment. Will be.

【0071】また、このイメージ文書管理装置IMに通
信処理部117を設け、ネットワークNNを介して、図
示しない他のクライアント装置からのアクセスを可能と
するようにしてもよい。
Further, a communication processing unit 117 may be provided in the image document management device IM to enable access from another client device (not shown) via the network NN.

【0072】なお、上述した第1及び第2の実施の形態
において、データベース部22,122に格納されるイ
メージ文書に対する圧縮/伸長処理を行うようにしても
よい。このような圧縮/伸長処理を施すことにより、デ
ータベース部22,122におけるメモリ使用効率を高
めることができる。但し、この圧縮/伸長処理を行うた
めの装置あるいはアプリケーションを必要とすることは
もちろんである。
In the first and second embodiments, the compression / decompression processing may be performed on the image documents stored in the database units 22 and 122. By performing such compression / decompression processing, the memory use efficiency of the database units 22 and 122 can be improved. However, it goes without saying that a device or application for performing the compression / decompression processing is required.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明で
は、イメージ文書とともに格納される属性情報のうちの
イメージ属性情報をテキスト属性情報に再設定すること
ができるため、イメージ文書の検索等を行う際に、キー
ワード、文書名等の属性情報がテキストデータとしてプ
リント出力され、ユーザによる検索対象の誤認識率を減
少することができる利点を有する。
As described above in detail, according to the present invention, the image attribute information of the attribute information stored together with the image document can be reset to the text attribute information. At the time of performing, attribute information such as a keyword and a document name is printed out as text data, which has an advantage that a false recognition rate of a search target by a user can be reduced.

【0074】また、イメージ属性情報がテキスト属性情
報に再設定されることにより、テキストデータによって
検索処理を行う装置によってイメージ文書を検索するこ
とができるため、汎用性のあるイメージ文書データベー
スとして活用することができるという利点を有する。
Further, since the image attribute information is reset to the text attribute information, the image document can be searched by the apparatus that performs the search processing based on the text data. Therefore, the image attribute information can be used as a versatile image document database. It has the advantage that it can be done.

【0075】さらに、OCR処理と異なり、ユーザが所
望する任意のテキスト属性情報に再設定することがで
き、しかもテキスト属性情報を他のテキスト属性情報あ
るいはイメージ属性情報に再設定することもできるた
め、柔軟性のある属性情報の再設定が可能となり、イメ
ージ文書の管理に柔軟性を持たせるることができるとい
う利点を有する。
Further, unlike the OCR processing, it is possible to reset to any text attribute information desired by the user, and it is also possible to reset the text attribute information to other text attribute information or image attribute information. There is an advantage that flexible resetting of attribute information is possible, and flexibility in management of image documents can be provided.

【0076】また、再設定対象の属性情報は、表形式で
表表示出力されるので、属性情報が表示された表セルを
選択するのみで、容易に再設定対象を指定することがで
き、再設定処理にかかる操作性を向上することができる
という利点を有する。
Since the attribute information to be reset is displayed in a table format, the reset target can be easily specified only by selecting the table cell in which the attribute information is displayed. There is an advantage that operability related to the setting process can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態であるイメージ文書
管理システムの構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image document management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】イメージ文書の登録に用いる格納フォームを示
す図。
FIG. 2 is a diagram showing a storage form used for registering an image document.

【図3】格納フォームを用いたイメージ文書の登録処理
を説明する図。
FIG. 3 is a view for explaining image document registration processing using a storage form.

【図4】イメージ文書の検索に用いる検索フォームを示
す図。
FIG. 4 is a view showing a search form used for searching for an image document.

【図5】検索フォームを用いたイメージ文書の検索処理
を説明する図。
FIG. 5 is a view for explaining image document search processing using a search form.

【図6】クライアント装置CL1とイメージ文書管理サ
ーバSとの間における各種処理の処理手順を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of various processing between the client device CL1 and the image document management server S.

【図7】クライアント装置CL1における属性情報の登
録・削除・再設定要求の発行までの処理手順を示すフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure up to issuance of a request for registration, deletion, and resetting of attribute information in the client device CL1.

【図8】キーワード一覧取出を指示した場合におけるユ
ーザインターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a display state of a user interface when a keyword list extraction is instructed.

【図9】キーワード一覧を表示出力した場合におけるユ
ーザインターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display state of a user interface when a keyword list is displayed and output.

【図10】キーワード登録を指示した場合におけるユー
ザインターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a display state of a user interface when a keyword registration is instructed.

【図11】キーワード登録の指示後におけるユーザイン
ターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a display state of a user interface after an instruction to register a keyword;

【図12】キーワード登録後におけるキーワード一覧が
表示されたユーザインターフェースの表示状態を示す
図。
FIG. 12 is a view showing a display state of a user interface in which a keyword list after keyword registration is displayed.

【図13】キーワード変更を指示した場合におけるユー
ザインターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a display state of a user interface when a keyword change is instructed.

【図14】キーワード変更の指示後におけるユーザイン
ターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 14 is a view showing a display state of a user interface after an instruction to change a keyword;

【図15】キーワード変更後におけるキーワード一覧が
表示されたユーザインターフェースの表示状態を示す
図。
FIG. 15 is a view showing a display state of a user interface on which a keyword list after a keyword change is displayed.

【図16】文書名一覧取出を指示した場合におけるユー
ザインターフェースの表示状態を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a display state of a user interface when a document name list extraction is instructed.

【図17】文書名一覧取出の指示後における文書情報一
覧が表示されたユーザインターフェースの表示状態を示
す図。
FIG. 17 is a view showing a display state of a user interface on which a document information list is displayed after an instruction to extract a document name list is issued.

【図18】本発明の第2の実施の形態であるイメージ文
書管理装置の構成を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of an image document management device according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

CL1,CL2…クライアント装置 S…イメージ文書
管理サーバ N…ネットワーク 11…入力部 12…情報入力部
13…情報認識部 14…出力部 15…出力制御部 16…記憶部 1
7,23…通信処理部 18…表処理部 19…表作成データ記憶部 20…表
データ変換部 21…検索・登録処理部 22…データベース部 C
1,C2…制御部 D1…識別コード D2…実行モジュール D3…属性
情報 D4…イメージ文書
CL1, CL2: Client device S: Image document management server N: Network 11: Input unit 12: Information input unit
13 Information Recognition Unit 14 Output Unit 15 Output Control Unit 16 Storage Unit 1
7, 23 communication processing section 18 table processing section 19 table creation data storage section 20 table data conversion section 21 search / registration processing section 22 database section C
1, C2: control unit D1: identification code D2: execution module D3: attribute information D4: image document

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小嶋 智 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 KSP R&D ビジネスパークビル 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 佐々木 匡史 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 KSP R&D ビジネスパークビル 富士ゼロックス株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Satoshi Kojima 3-2-1 Sakado, Takatsu-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa KSP R & D Business Park Building Inside Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Masafumi Sasaki Sakado, Takatsu-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 3-2-1 KSP R & D Business Park Building Fuji Xerox Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字・図形・表等の各種イメージを有す
るイメージ文書を管理するイメージ文書管理方法におい
て、 イメージ属性情報を含む属性情報とともに、前記イメー
ジ文書を保持して該イメージ文書を管理する第1のステ
ップと、 前記属性情報のうちのイメージ属性情報を所望のテキス
ト属性情報に再設定する第2のステップと、 前記第2のステップで再設定された所望のテキスト属性
情報を含む属性情報に基づいて前記イメージ文書を検索
する第3のステップとを具備したことを特徴とするイメ
ージ文書管理方法。
1. An image document management method for managing an image document having various images such as characters, figures, and tables, wherein said image document is managed by holding said image document together with attribute information including image attribute information. A second step of resetting the image attribute information of the attribute information to desired text attribute information; and a second step of setting the attribute information including the desired text attribute information reset in the second step. And a third step of searching for the image document based on the image document.
【請求項2】 文字・図形・表等の各種イメージを有す
るイメージ文書を、イメージ属性情報を含む属性情報と
ともに保持し、該属性情報に基づいて該イメージ文書を
管理するイメージ文書管理装置において、 前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必
要に応じて該変更されたテキスト属性情報あるいは該イ
メージ属性情報を削除する再設定を行う再設定手段を具
備したことを特徴とするイメージ文書管理装置。
2. An image document management apparatus which holds an image document having various images such as characters, graphics, and tables together with attribute information including image attribute information and manages the image document based on the attribute information. An image document management apparatus, comprising: resetting means for changing image attribute information to text attribute information and resetting the changed text attribute information or the image attribute information as necessary.
【請求項3】 文字・図形・表等の各種イメージを有す
るイメージ文書を、イメージ属性情報を含む属性情報と
ともに保持し、該属性情報に基づいて該イメージ文書を
管理するイメージ文書管理装置において、 前記属性情報、該属性情報に関連づけられた前記イメー
ジ文書、前記イメージ文書に対する検索/登録処理を含
む各種の処理を識別する識別コード、及び該識別コード
に対応する前記各種の処理を示す処理手順を格納する格
納手段と、 前記各種の処理に対応した識別コードと前記各種の処理
の処理対象を指示する前記属性情報の情報入出力領域と
を所定位置に有するフォームシート上の該識別コードと
該属性情報とを認識する認識手段と、 前記認識手段が認識した前記属性情報をもとに前記認識
手段が認識した識別コードに対応する処理手順を実行す
る処理手段と、 前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必
要に応じて該変更されたテキスト属性情報あるいは該イ
メージ属性情報を削除する再設定を行う再設定手段とを
具備したことを特徴とするイメージ文書管理装置。
3. An image document management apparatus which holds an image document having various images such as characters, graphics, and tables together with attribute information including image attribute information and manages the image document based on the attribute information. Attribute information, the image document associated with the attribute information, identification codes for identifying various types of processing including search / registration processing for the image document, and processing procedures indicating the various types of processing corresponding to the identification codes are stored. Storage means for storing the identification code and the attribute information on a form sheet having, at a predetermined position, an identification code corresponding to the various processing and an information input / output area of the attribute information indicating a processing target of the various processing. Corresponding to an identification code recognized by the recognition unit based on the attribute information recognized by the recognition unit. Processing means for executing a processing procedure; and resetting means for changing the image attribute information to text attribute information and resetting the changed text attribute information or the image attribute information as necessary. An image document management device, characterized in that:
【請求項4】 前記再設定手段は、再設定されたテキス
ト情報をさらにイメージ属性情報に再設定することを特
徴とする請求項2乃至請求項3記載のイメージ文書管理
装置。
4. The image document management apparatus according to claim 2, wherein said resetting means further resets the reset text information to image attribute information.
【請求項5】 前記再設定手段は、 再設定対象の属性情報を表形式のデータに変換する変換
手段と、 表作成データを記憶する表作成データ記憶手段とをさら
に具備し、 前記再設定手段は、前記変換手段によって変換された表
形式の属性情報を前記表作成データをもとに表形式で表
示出力することを特徴とする請求項2乃至請求項4記載
のイメージ文書管理装置。
5. The resetting means further comprises: a conversion means for converting attribute information to be reset into tabular data; and a table creation data storage means for storing table creation data. 5. The image document management apparatus according to claim 2, wherein the table information is displayed and output in a table format based on the table creation data.
【請求項6】 文字・図形・表等の各種イメージを有す
るイメージ文書を、イメージ属性情報を含む属性情報と
ともに保持し、該属性情報に基づいて該イメージ文書を
管理するイメージ文書管理システムにおいて、 前記属性情報、該属性情報に関連づけられた前記イメー
ジ文書、前記イメージ文書に対する検索/登録処理を含
む各種の処理を識別する識別コード、及び該識別コード
に対応する前記各種の処理を実行する処理手順を格納す
る格納手段と、 前記識別コードに対応する処理手順及び前記属性情報を
もとに前記イメージ文書に対する検索/登録処理を含む
各種の処理を実行する処理手段とを有するネットワーク
に接続されたイメージ文書管理サーバと、 前記各種の処理に対応した識別コードと前記各種の処理
の処理対象を指示する前記属性情報の情報入出力領域と
を所定位置に有するフォームシート上の該識別コードと
該属性情報とを認識する認識手段と、 前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必
要に応じて該変更されたテキスト属性情報あるいは該イ
メージ属性情報を削除する再設定を行う再設定手段とを
有する前記ネットワークに接続されたクライアント装置
とを具備し、前記クライアント装置は、前記認識手段に
よる認識結果あるいは前記再設定結果を前記イメージ文
書管理サーバに送出して、該認識結果あるいは該再設定
結果に対応する各種の処理を実行させることを特徴とす
るイメージ文書管理システム。
6. An image document management system that holds an image document having various images such as characters, graphics, and tables together with attribute information including image attribute information and manages the image document based on the attribute information. Attribute information, the image document associated with the attribute information, identification codes for identifying various processes including a search / registration process for the image document, and a processing procedure for executing the various processes corresponding to the identification code. An image document connected to a network, comprising: storage means for storing; and processing means for executing various processing including search / registration processing for the image document based on the processing procedure corresponding to the identification code and the attribute information. Before instructing the management server, the identification code corresponding to the various processes, and the processing target of the various processes Recognizing means for recognizing the identification code and the attribute information on the form sheet having the information input / output area of the attribute information at a predetermined position; and changing the image attribute information to text attribute information, A client device connected to the network having resetting means for resetting changed text attribute information or the image attribute information, wherein the client device recognizes the recognition result by the recognition means or the An image document management system, wherein a reset result is transmitted to the image document management server, and various processes corresponding to the recognition result or the reset result are executed.
【請求項7】 前記ネットワークに接続された他のクラ
イアント装置をさらに具備し、 該他のクライアント装置は、前記テキスト属性情報を用
いて前記イメージ文書管理サーバが管理するイメージ文
書に対する各種の処理を行うことを特徴とする請求項6
記載のイメージ文書管理システム。
7. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising another client device connected to the network, wherein the other client device performs various processes on the image document managed by the image document management server using the text attribute information. 7. The method according to claim 6, wherein
Image document management system described.
【請求項8】 前記他のクライアント装置は、 前記イメージ属性情報をテキスト属性情報に変更し、必
要に応じて該変更されたテキスト属性情報あるいは該イ
メージ属性情報を削除する再設定を行う再設定手段を具
備したことを特徴とする請求項7記載のイメージ文書管
理システム。
8. The resetting means for changing the image attribute information to text attribute information and resetting the changed text attribute information or the image attribute information as necessary. The image document management system according to claim 7, further comprising:
JP8216385A 1996-08-16 1996-08-16 Method for managing image document and device therefor Pending JPH1063813A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216385A JPH1063813A (en) 1996-08-16 1996-08-16 Method for managing image document and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216385A JPH1063813A (en) 1996-08-16 1996-08-16 Method for managing image document and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063813A true JPH1063813A (en) 1998-03-06

Family

ID=16687747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8216385A Pending JPH1063813A (en) 1996-08-16 1996-08-16 Method for managing image document and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063813A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504732A (en) * 1999-06-30 2003-02-04 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド Method and system for retrieving information
JP2006107057A (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Ricoh Co Ltd Document processing system, paper document information server, method of processing document and document processing program
KR100582342B1 (en) * 2000-08-30 2006-05-23 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Method for adding encoded information to mission-critical pages of a document during a document assembly process and documents produced thereby
JP2007184748A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Murata Mach Ltd Image processing system
CN111242032A (en) * 2020-01-13 2020-06-05 天地伟业技术有限公司 Xls-based human face library management method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504732A (en) * 1999-06-30 2003-02-04 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド Method and system for retrieving information
JP2003504725A (en) * 1999-06-30 2003-02-04 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド Method and system for searching for classified advertisement
JP4651891B2 (en) * 1999-06-30 2011-03-16 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド Method and system for retrieving information
JP4651890B2 (en) * 1999-06-30 2011-03-16 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド Method and system for retrieving guided advertisements
KR100582342B1 (en) * 2000-08-30 2006-05-23 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Method for adding encoded information to mission-critical pages of a document during a document assembly process and documents produced thereby
JP2006107057A (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Ricoh Co Ltd Document processing system, paper document information server, method of processing document and document processing program
JP2007184748A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Murata Mach Ltd Image processing system
CN111242032A (en) * 2020-01-13 2020-06-05 天地伟业技术有限公司 Xls-based human face library management method
CN111242032B (en) * 2020-01-13 2023-01-20 天地伟业技术有限公司 Xls-based human face library management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081975B2 (en) Information input device
JP3425408B2 (en) Document reading device
US5555101A (en) Forms creation and interpretation system
JP4118349B2 (en) Document selection method and document server
US11736587B2 (en) System and method for integrating message content into a target data processing device
US7516207B2 (en) Data communication system, and server and client computer constructing said system
JPH08147446A (en) Electronic filing device
CN109726369A (en) A kind of intelligent template questions record Implementation Technology based on normative document
US7716639B2 (en) Specification wizard
CN111860450A (en) Ticket recognition device and ticket information management system
JPH1063813A (en) Method for managing image document and device therefor
JP2004213091A (en) Device for searching document image, and method therefor, system for searching document image, and program
JPH03276260A (en) Electronic filing device containing title processing function for character code
JP2806340B2 (en) Form management device
JPH07114610A (en) Input device and method for information processing system
JP2003132078A (en) Database construction device, method therefor, program thereof and recording medium
NZ760613B2 (en) System and method for integrating message content into a target data processing device
JPH04302070A (en) Character recognizing device
JPH10154157A (en) Electronic filing system
JPS62165269A (en) Business card filing system
JPH04130973A (en) Data registering system for electronic filing
JPH10105621A (en) Character recognizing device for slip
JPH1185884A (en) Document processing system and record medium recorded with program
JP2002024254A (en) Information storage system and method
JPH1040238A (en) Document processing system and method for preparing routine document applied to the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809