JPH1063794A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH1063794A
JPH1063794A JP8221127A JP22112796A JPH1063794A JP H1063794 A JPH1063794 A JP H1063794A JP 8221127 A JP8221127 A JP 8221127A JP 22112796 A JP22112796 A JP 22112796A JP H1063794 A JPH1063794 A JP H1063794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
infrared communication
infrared
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8221127A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiho Abe
千穂 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP8221127A priority Critical patent/JPH1063794A/ja
Publication of JPH1063794A publication Critical patent/JPH1063794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナルコンピュータ間、あるいは、パー
ソナルコンピュータとプリンタ間でのデータ転送に赤外
線通信機能を使用する場合に、双方の装置を近づけない
で赤外線通信を実現する。また、赤外線通信機能を持た
ないパーソナルコンピュータにおいても、PCMCIA
ソケットを持っている場合に、赤外線通信を実現する。 【解決手段】 PCMCIAに準拠したカードにメモリ
11を実装しメモリ11に蓄積されたデータを赤外線デ
ータにデータ変換回路12で変換し赤外線通信部13へ
送る。赤外線通信部13を制御する赤外線送受信制御回
路14により赤外線信号を送信し、バッテリ15により
メモリ11のデータを保持するともに赤外線送信時の電
源を確保しカード単体で赤外線送信ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリカードに関
し、特にデータを蓄積するメモリカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のメモリカードは、メモリ
カードを装着するPCMCIA(Personal Computer Mem
ory Card International Association)ソケットを有す
るパーソナルコンピュータ間でデータの転送を行う場合
に用いられる。フロッピィディスクでは一度に転送でき
るデータの容量は最大約1.4Mバイトであるのに対し
て、メモリカードではそれ以上の大容量のデータを一度
に転送することができる。しかしながら、メモリカード
を使用するには双方のパーソナルコンピュータがPCM
CIAソケットを持つことが必要である。
【0003】パーソナルコンピュータ間でデータの転送
を行う方法としては、赤外線通信を使用する方法もあ
る。しかしながら、赤外線通信を使用するには、双方の
パーソナルコンピュータが赤外線通信機能を持つことが
必要である。また、赤外線通信は、IrDA(Infrared
Data Association)の規格に準拠した最大通信距離は約
1mと短い。。
【0004】パーソナルコンピュータとプリンタとの間
におけるデータの転送は、従来はプリンタケーブルやロ
ーカルエリアネットワーク通信用のケーブルを接続して
行っていた。ここでも、ケーブルを接続を不要とする目
的で、赤外線通信が利用されるようになってきたが、上
述したように、赤外線通信を使用するには、パーソナル
コンピュータとプリンタの双方が赤外線通信機能を持つ
ことが必要であり、また、赤外線通信は、IrDAの規
格に準拠した最大通信距離は約1mと短い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
カードは、パーソナルコンピュータ間でデータを転送す
る場合、いずれか一方のパーソナルコンピュータがPC
MCIAソケットを持たない場合は利用できないという
問題点がある。
【0006】また、プリンタは一般にはPCMCIAソ
ケットを持たないため、パーソナルコンピュータとプリ
ンタ間のデータ転送には利用できないという問題点があ
る。
【0007】一方、パーソナルコンピュータ間、あるい
は、パーソナルコンピュータとプリンタ間でのデータ転
送に赤外線通信機能を使用する場合は、赤外線通信機能
の最大通信距離に制約があるため、双方の装置を近づけ
なければならないという問題点がある。
【0008】また、赤外線通信機能を持たないパーソナ
ルコンピュータはデータの送受信ができないという問題
点がある。
【0009】本発明の目的は、PCMCIAソケットを
持たないパーソナルコンピュータにおいても、赤外線通
信機能を持っている場合は、データの送受信ができるメ
モリカードを提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、赤外線通信機能を持
つプリンタに対してパーソナルコンピュータからデータ
の送受信ができるメモリカードを提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、パーソナルコンピュ
ータ間、あるいは、パーソナルコンピュータとプリンタ
間でのデータ転送に赤外線通信機能を使用する場合に、
双方の装置を近づけないで赤外線通信を実現できるメモ
リカードを提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、赤外線通信機能を持
たないパーソナルコンピュータにおいても、PCMCI
Aソケットを持っている場合は、赤外線通信を実現でき
るメモリカードを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のメモリカード
は、赤外線通信機能を有している。
【0014】本発明のメモリカードは、データを蓄積す
るためのメモリと、前記メモリに蓄積されたデータをシ
リアルデータへの変換および受信したシリアルデータを
前記メモリに蓄積するためのデータへの変換を行うデー
タ変換回路と、前記シリアルデータを送受信する赤外線
通信部と、前記赤外線通信部を制御する赤外線送受信制
御回路と、電源を保持するバッテリとを有するようにし
てもよい。
【0015】本発明のメモリカードは、送受信制御ボタ
ンを有するようにしてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1は、メモリカード1の外観図である。
メモリカード本体部2は、PCMCIA(Personal Com
puter Memory Card International Association)規格
に適合したケースに収納されている。メモリカード1
は、メモリカード本体部2と、PCMCIA準拠コネク
タ(メス側)3と、赤外線通信用フィルタ4と、送信制
御ボタン5と、受信制御ボタン6とを有する。
【0018】図2は、メモリカード本体部2の構成図で
ある。メモリ11は、RAM(揮発性メモリ)からな
り、他のパーソナルコンピュータへ送信するデータおよ
び他のパーソナルコンピュータから受信したデータを蓄
積する。データ変換回路12は、メモリ11に蓄積され
たデータを赤外線で送信するためのシリアルデータに変
換して赤外線通信部13へ送り、また、赤外線通信部1
3で受信したシリアルデータをメモリ11に蓄積するた
めのデータに変換する。赤外線通信部13は、IrDA
(Infrared Data Association)規格に適合した赤外線
送受信を行うことができ、シリアルデータを赤外線デー
タとして送受信する。赤外線送受信制御回路14は、メ
モリカード単体で赤外線データを送受信するときに赤外
線送受信可否を選択する。バッテリ15は、メモリ11
のデータの保持とメモリカード1の単体使用時の電源の
供給とを行う。
【0019】次に、動作について説明する。
【0020】図3は、メモリカード1の実装状態を示す
図である。メモリカード1が、送信側パーソナルコンピ
ュータ21aのPCMCIAソケットに実装されてい
る。この状態で、送信すべきデータを送信側パーソナル
コンピュータ21aからPCMCIAのインタフェース
を介してメモリカード1のメモリ11に送る。メモリ1
1がデータを保持した後、メモリカード1をパーソナル
コンピュータ21aより取り外す。メモリ11のデータ
はバッテリ15により保持される。
【0021】図4は、メモリカードからパーソナルコン
ピュータへデータを送信する例を示した図である。メモ
リカード1を、送信側パーソナルコンピュータ21aか
ら取り外して、受信側パーソナルコンピュータ21bの
近傍へ移動して使用している。送信制御ボタン5を押下
することによりバッテリ15から電源を供給して赤外線
送受信制御回路14を動作させ、バッテリ15により保
持されているメモリ11のデータを赤外線通信部13よ
り送信する。受信側パーソナルコンピュータ21bは、
PCMCIAソケットがなくても、パーソナルコンピュ
ータ側赤外線通信部22によりデータを受信できる。送
信側パーソナルコンピュータ21aを受信側パーソナル
コンピュータ21bに近づける必要はない。
【0022】図5は、メモリカードからプリンタへデー
タを送信する例を示した図である。メモリカード1を、
送信側パーソナルコンピュータ21aから取り外して、
プリンタ31の近傍へ移動して使用している。送信制御
ボタン5を押下することによりバッテリ15から電源を
供給して赤外線送受信制御回路14を動作させ、バッテ
リ15により保持されているメモリ11のデータを赤外
線通信部13より送信する。プリンタ31は、プリンタ
側赤外線通信部32によりデータを受信できる。送信側
パーソナルコンピュータ21aをプリンタ31に近づけ
る必要はない。
【0023】図6は、パーソナルコンピュータからメモ
リカードへデータを送信する例を示した図である。送信
側パーソナルコンピュータ21aはパーソナルコンピュ
ータ側赤外線通信部22によりデータを送信する。メモ
リカード1は、受信制御ボタン6を押下することにより
バッテリ15から電源を供給して赤外線送受信制御回路
14を動作させ、赤外線通信部13でデータを受信し、
受信したデータをメモリ11に蓄積する。メモリカード
1は、バッテリ15により単体でデータの受信、保持が
できる。メモリ11に保持したデータを他のパーソナル
コンピュータへ送信する場合は、図4に示した方法で送
信できる。また、受信側のパーソナルコンピュータがP
CMCIAソケットを持っていれば、メモリカード1を
PCMCIAソケットに装着することによりデータを送
信することも可能である。この場合は、受信側のパーソ
ナルコンピュータが赤外線通信機能を持つ必要はない。
【0024】なお、本実施の形態では、メモリカードを
パーソナルコンピュータから取り出して使用する例を説
明したが、PCMCIAソケットに装着したままで使用
することに限定する場合は、送信制御ボタン5、受信制
御ボタン6、および、赤外線送信制御回路14を省略す
ることができる。また、メモリに不揮発性メモリを使用
すれば、バッテリ15も省略することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、PCM
CIAソケットを持たないパーソナルコンピュータにお
いても、赤外線通信機能を持っている場合は、データの
送受信ができるという効果がある。
【0026】また、本発明は、赤外線通信機能を持つプ
リンタに対してパーソナルコンピュータからデータの送
受信ができるという効果がある。
【0027】また、本発明は、パーソナルコンピュータ
間、あるいは、パーソナルコンピュータとプリンタ間で
のデータ転送に赤外線通信機能を使用する場合に、双方
の装置を近づけないで赤外線通信を実現できるという効
果がある。
【0028】また、本発明は、赤外線通信機能を持たな
いパーソナルコンピュータにおいても、PCMCIAソ
ケットを持っている場合は、赤外線通信を実現できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメモリカードの外観図である。
【図2】メモリカード本体部の構成図である。
【図3】メモリカードの実装状態を示す図である。
【図4】メモリカードからパーソナルコンピュータへデ
ータを送信する例を示した図である。
【図5】メモリカードからプリンタへデータを送信する
例を示した図である。
【図6】パーソナルコンピュータからメモリカードへデ
ータを送信する例を示した図である。
【符号の説明】
1 メモリカード 2 メモリカード本体部 3 PCMCIA準拠コネクタ(メス側) 4 赤外線通信用フィルタ 5 送信制御ボタン 6 受信制御ボタン 11 メモリ 12 データ変換回路 13 赤外線通信部 14 赤外線送受信制御回路 15 バッテリ 21a 送信側パーソナルコンピュータ 21b 受信側パーソナルコンピュータ 22 パーソナルコンピュータ側赤外線通信部 31 プリンタ 32 プリンタ側赤外線通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/10 10/22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを蓄積するメモリカードにおい
    て、赤外線通信機能を有することを特徴とするメモリカ
    ード。
  2. 【請求項2】 PCMCIA規格に準拠したメモリカー
    ドにおいて、赤外線通信機能を有することを特徴とする
    メモリカード。
  3. 【請求項3】 PCMCIA規格に準拠したメモリカー
    ドにおいて、データを蓄積するためのメモリと、前記メ
    モリに蓄積されたデータをシリアルデータへの変換およ
    び受信したシリアルデータを前記メモリに蓄積するため
    のデータへの変換を行うデータ変換回路と、前記シリア
    ルデータを送受信する赤外線通信部と、前記赤外線通信
    部を制御する赤外線送受信制御回路と、電源を保持する
    バッテリとを有することを特徴とするメモリカード。
  4. 【請求項4】 PCMCIA規格に準拠したメモリカー
    ドにおいて、送受信制御ボタンを有することを特徴とす
    る請求項3記載のメモリカード。
JP8221127A 1996-08-22 1996-08-22 メモリカード Pending JPH1063794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221127A JPH1063794A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221127A JPH1063794A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063794A true JPH1063794A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16761889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221127A Pending JPH1063794A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265176A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Toppan Printing Co Ltd Icカード及びその情報表示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266269A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd Icカードの充電方式
JPH07210644A (ja) * 1994-01-11 1995-08-11 I T T Canon:Kk 光通信カードユニット
JPH07271888A (ja) * 1994-03-04 1995-10-20 Gemplus Card Internatl Sa チップカードを中央処理装置に機能的にリンクする携帯用装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266269A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd Icカードの充電方式
JPH07210644A (ja) * 1994-01-11 1995-08-11 I T T Canon:Kk 光通信カードユニット
JPH07271888A (ja) * 1994-03-04 1995-10-20 Gemplus Card Internatl Sa チップカードを中央処理装置に機能的にリンクする携帯用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265176A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Toppan Printing Co Ltd Icカード及びその情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833397B2 (ja) 携帯機
US5664204A (en) Apparatus and method for supplying power and wake-up signal using host port's signal lines of opposite polarities
EP1351409B1 (en) Power line communication modem
JP3611735B2 (ja) 電子コネクタ・アダプタ
US7305511B2 (en) Providing both wireline and wireless connections to a wireline interface
US6941114B1 (en) USB-based wireless transmitting/receiving system
EP0707825A3 (en) Flexible patient monitoring system
EP1122851A2 (en) Smart charger
WO1995034958A1 (en) A pc card cellular-based communication system
US20030119553A1 (en) Transmission apparatus for cellulous phone
US5920706A (en) Personal computer card with a detachable display section
US20110045772A1 (en) Triggering control device and method thereof
JPH1063794A (ja) メモリカード
JP2001034367A (ja) 接続装置
JPH07210644A (ja) 光通信カードユニット
WO1996010229A1 (en) Methods and apparatus for modular communications device
WO1996010229A9 (en) Methods and apparatus for modular communications device
US20070024585A1 (en) Input device capable of transmitting data utilizing wired or wireless transission manners
TW444443B (en) IC for IrDA communication, electronic device having such IC, communication apparatus to be attached externally, and method for attaching such apparatus
KR100789102B1 (ko) 자체전원을 갖지 않는 외부 장치 및 그 외부장치와 이동단말기와의 연동 방법
JPH08249242A (ja) 衛星通信端末機
CA2388598A1 (en) Adapter for connecting a computer system to a computer network
JP3077732U (ja) コンピュータキーボード及び携帯電話の組み合わせモジュール
JPH08107461A (ja) 無線データ伝送装置
JP3072879B2 (ja) モデム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980602