JPH1063599A - ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置 - Google Patents

ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置

Info

Publication number
JPH1063599A
JPH1063599A JP22545096A JP22545096A JPH1063599A JP H1063599 A JPH1063599 A JP H1063599A JP 22545096 A JP22545096 A JP 22545096A JP 22545096 A JP22545096 A JP 22545096A JP H1063599 A JPH1063599 A JP H1063599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
terminal
digital information
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22545096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Hamakawa
知久 濱川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP22545096A priority Critical patent/JPH1063599A/ja
Publication of JPH1063599A publication Critical patent/JPH1063599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末装置の情報処理能力などに基づいて、端末
装置毎にディジタル情報の提供方法を管理し、結果的に
ディジタル情報を提供する情報発信側の著作権を保護す
ることにより、ディジタル情報の提供サービスの普及に
寄与することにある。 【解決手段】情報中継装置3は、情報発信装置1から受
信したディジタル情報を所定の端末装置5に出力する際
に、端末装置5の端末情報に基づいて、ディジタル情報
の出力制御を行なう出力データ制御部10を備えてい
る。端末情報処理部13は、端末装置5から端末情報を
取得して出力データ制御部10に出力する。出力データ
制御部10は、端末情報をディジタル情報の出力条件と
出力形式を含む出力制御の判断情報として使用し、該当
する端末装置5に対してディジタル情報の出力禁止また
は所定の出力形式による出力処理を含む出力制御を実行
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば映像情報な
どのディジタル情報を、特にコンピュータネットワーク
またはディジタル放送網を通じて伝送するディジタル情
報伝送システムに関し、特に同システムに適用される情
報中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル伝送方式を利用して、
ディジタル形式の映像情報などをコンピュータネットワ
ークまたはディジタル放送網を通じて、例えば家庭など
の小規模エリア内に接続された各端末装置に伝送するデ
ィジタル情報提供サービスが構想または実現されてい
る。このようなサービスを行なうディジタル情報伝送シ
ステムでは、情報発信元から伝送媒体(ネットワークま
たはディジタル放送網)を介してディジタル形式の映像
情報や音声情報等(ディジタル情報)を受信し、各端末
装置に出力する情報中継装置が設けられる。
【0003】情報中継装置は、例えばユーザ宅(家庭)
内に設置されるセット・トップ・ボックス(set t
op box)のように、スクランブル(scramb
le)されたディジタル情報を復号化(ディスクランブ
ル)するデータ変換機能や、圧縮されたデータを伸長す
る画像処理機能などを備えた装置を想定することにな
る。
【0004】ところで、端末装置は、情報中継装置から
出力されたディジタル情報を入力し、ディスプレイ装置
の画面上に再生したり、またはプリンタにより印刷する
機能を有するものが想定される。情報中継装置が前記の
ようなデータ変換機能や画像処理機能を備えていれば、
端末装置はいわば再生専用装置として提供することがで
きる。しかしながら、最近では各種の情報処理機能を有
するパーソナルコンピュータが普及している場合、この
コンピュータを端末装置として使用することを想定する
必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、映像
情報や音声情報等のディジタル情報を伝送して、例えば
各家庭の端末装置に提供するサービスシステムを想定し
た場合に、端末装置としてパーソナルコンピュータなど
の各種の情報処理機能を有する装置(以下パソコンと称
する)を使用することは必然的である。しかしながら、
パソコンは各種のソフトウェアを使用することにより、
ディジタル情報の保存、再生、複製(コピー)、編集な
どの情報処理を容易に行なうことができる。このため、
パソコンが端末装置として使用された場合に、情報中継
装置から送られたディジタル情報を記録媒体(磁気ディ
スクや光ディスク)に保存、コピーしたり、また修正、
加工するなどの処理が自由に行なわれる可能性がある。
【0006】このような各種の情報処理機能を有するパ
ソコン等が端末装置として使用されると、映像情報を提
供する情報発信側の著作権が侵害されやすい状況とな
り、前述したような映像情報をディジタル情報で提供す
るサービスの普及を妨げる要因となる。
【0007】本発明の目的は、端末装置の情報処理能力
などに基づいて、端末装置毎にディジタル情報の提供方
法を管理し、結果的にディジタル情報を提供する情報発
信側の著作権を保護することにより、ディジタル情報の
提供サービスの普及に寄与することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば映像情
報などのディジタル情報を情報発信元から受信し、所定
の端末装置に伝送する情報中継装置を有するディジタル
情報伝送システムである。本システムの情報中継装置
は、情報発信元から受信したディジタル情報を所定の端
末装置に出力する際に、端末装置の属性情報である端末
情報に基づいて、ディジタル情報の出力制御を行なう情
報出力手段を備えている。
【0009】端末情報は、具体的にはディジタル情報の
出力条件と出力形式を含む出力制御の判断情報として使
用される端末装置の属性情報であり、予め認証されたも
のである。情報出力手段は、端末情報処理手段により取
得された端末情報に基づいて、該当する端末装置に対し
てディジタル情報の出力禁止または所定の出力形式によ
る出力処理を含む出力制御を実行する。
【0010】このような構成により、例えば映像情報な
どのディジタル情報を例えば各家庭に設置されたパソコ
ンからなる端末装置に無条件で出力せずに、所定の出力
形式(出力禁止を含む)で出力することができる。具体
的には、ディジタル情報の保存、再生、コピー、編集な
どの情報処理を容易に行なうことができるパソコンから
なる端末装置に対して、例えばディジタル情報をアナロ
グ信号に変換して出力することが可能となる。これによ
り、提供する映像情報などに対して、無断でコピーや加
工などの情報処理を容易に行なうことを未然に防止する
ことができる。従って、各種の情報処理機能を有するパ
ソコン等が端末装置として使用される場合でも、映像情
報を提供する情報発信側の著作権を保護することが可能
となり、ネットワークやディジタル放送網を利用して映
像情報などのディジタル情報を提供するサービスの普及
に寄与することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本実施形態に関係するシステ
ム構成を示すブロック図であり、図2は本実施形態の端
末情報装置の構成を示すブロック図であり、図3は本実
施形態の動作を説明するためのフローチャートである。 (システム構成)本システムは、情報発信装置(情報発
信元のサーバなど)1から発信された映像情報などのデ
ィジタル情報(ディジタル画像データやディジタル音声
データなど)DIを、コンピュータネットワークやディ
ジタル放送網などの伝送媒体2を介して、複数の端末装
置5に提供するサービスを実現するためのディジタル情
報伝送システムを想定している。
【0012】本システムは、情報発信装置1から発信さ
れたディジタル情報DIは情報中継装置3に受信され
て、情報中継装置3により例えば限定エリア網などの伝
送媒体4を介して各端末装置5に提供される。情報中継
装置3は、図1に示すように、出力データ制御部10
と、D/A変換部11と、出力インターフェース12
と、端末情報処理部13とを有する。
【0013】出力データ制御部10はマイクロプロセッ
サなどを有し、伝送媒体2を介して伝送されたディジタ
ル情報DIを受信し、後述するように、端末情報処理部
13からの端末情報に基づいて出力条件と出力形式を判
断し、この判断結果に従ってディジタル情報DIの出力
制御を実行する。D/A変換部11は、出力データ制御
部10から出力されたディジタル情報をアナログ信号に
変換して出力インターフェース12に出力する。出力イ
ンターフェース12は、出力データ制御部10から出力
されたディジタル情報またはD/A変換部11からのア
ナログ信号を所定の伝送信号に変換した後に、伝送媒体
4を介して各端末装置5に出力する。
【0014】各端末装置5は、図2に示すように、パー
ソナルコンピュータからなる端末装置(以下パソコン端
末装置と称する)5aや映像情報を再生する専用の端末
装置(以下再生専用端末装置と称する)5bからなる。 (端末情報処理部の構成)端末情報処理部13は、図2
に示すように、マイクロプロセッサ(CPU)20と、
メモリ(RAM)21と、入出力インターフェース22
とを有する。CPU20は、本実施形態に関係する端末
情報の取得処理や認識(認証)処理を実行する。メモリ
21はCPU20のワークメモリであり、各端末装置か
ら取得した端末情報を一時的に保持するために使用され
る。入出力インターフェース22は、端末情報処理部1
3が各端末装置5から端末情報を取得するための専用イ
ンターフェースである。
【0015】端末情報は端末装置5の属性情報として設
定されて、ディジタル情報の保存、再生、コピー、編集
などの情報処理能力に基づいて認定された認定(認証)
情報に相当する。具体的には、情報処理能力に従って複
数のランク(例えば2ランク)を設定し、このランクを
示すコード番号と認定者のディジタル署名データとから
なり、所定の方式により暗号化されている。本実施形態
では便宜的に、端末装置5を、ディジタル情報の保存、
再生、コピー、編集などの情報処理能力を有するパソコ
ン端末装置5aと再生専用端末装置5bの2種類とし、
それぞれの端末装置5a,5b毎にランクの異なる端末
情報が対応付けされている。
【0016】端末情報は、図2に示すように、パソコン
端末装置5aでは内蔵されたハードディスク装置(HD
D)15aのディスクに、製造時または情報提供者との
契約時にセットされる。また、再生専用端末装置5bで
は、例えば内蔵されたリードオンリメモリ(ROM)1
5bまたは電気的に書替え可能なROM(EEPRO
M)に、製造時または情報提供者との契約時にセットさ
れる。 (本実施形態の動作)本実施形態では、各端末装置5か
ら映像情報などのディジタル情報の要求がなされると、
情報中継装置3は伝送媒体2を介して、情報発信元であ
る情報発信装置1に対して要求されたディジタル情報の
伝送を指示する。この指示に応じて、情報発信装置1は
指定された映像情報などのディジタル情報DIを、伝送
媒体2を介して情報中継装置3に伝送する。
【0017】情報中継装置3は、ディジタル情報DIを
受信して各端末装置5に伝送する前に、端末情報処理部
13が情報伝送の要求をした端末装置5から端末情報を
取得する(ステップS1)。ここで、端末装置5がパソ
コン端末装置5aの場合に、端末装置5a側のCPU
が、端末情報処理部13からのコマンドに応じて、内蔵
HDD15aから予めセットされた端末情報を読出し、
専用プロトコルにより端末情報処理部13の入出力イン
ターフェース22に送信するような構成でもよい。
【0018】端末情報処理部13は、端末装置5から取
得した端末情報をメモリ21に格納し、所定の認識処理
を実行する(ステップS2)。具体的には、端末情報の
ディジタル署名データの照合処理を実行し、予め登録さ
れたディジタル署名データに該当するものであるか否か
を判定する。この認識処理により、端末情報のディジタ
ル署名データが未登録または無効なデータな場合には、
端末情報処理部13は出力データ制御部10にその旨を
指示する情報を出力する。出力データ制御部10は、端
末情報処理部13からの情報に基づいて、ディジタル署
名データが未登録または無効なデータな場合には、受信
したディジタル情報の出力を禁止する(ステップS5の
YES,S6)。この出力禁止のときに、情報中継装置
3は、該当する端末装置5に対してディジタル情報の提
供サービスができないことを通知する。
【0019】一方、出力データ制御部10は、受信した
ディジタル情報に含まれる出力条件と出力形式からなる
出力制御情報を取得し、端末情報処理部13から出力さ
れた端末情報との比較処理を実行する(ステップS3,
S4)。ここで、出力制御情報は、端末装置毎のディジ
タル情報の情報処理能力に従って設定された出力条件を
示す情報(端末情報のコード番号に相当する情報)と、
その出力条件に対応する出力形式を示す情報とからな
る。出力形式は、本実施形態では便宜的に、出力禁止、
ディジタル出力、アナログ出力の各形式とする。
【0020】出力データ制御部10は、出力条件と端末
情報のコード番号とを比較し、この比較結果に基づい
て、例えば端末装置5がパソコン端末装置5aであっ
て、認定されたものであれば、アナログ出力の出力形式
を選択する。即ち、出力データ制御部10は、受信した
ディジタル情報をD/A変換部11によりアナログ信号
に変換された後に、出力インターフェース12と伝送媒
体4を介して、該当する端末装置5であるパソコン端末
装置5aに出力する(ステップS7)。
【0021】また、出力データ制御部10は、例えば端
末装置5が再生専用端末装置5bであって認定されたも
のであれば、ディジタル出力の出力形式を選択する。即
ち、出力データ制御部10は、受信したディジタル情報
をそのまま、出力インターフェース12と伝送媒体4を
介して、該当する再生専用端末装置5bに出力する。ま
た、出力条件の全てに該当しない端末装置5の場合に
は、出力データ制御部10は出力禁止とする(ステップ
S6)。
【0022】以上のように本実施形態によれば、予め端
末装置5毎にセットされた端末情報により、情報中継装
置3は提供先の端末装置5の情報処理能力を根拠とし
て、映像などのディジタル情報の出力制御(出力禁止を
含む出力形式)を判断する。これにより、端末装置5が
例えば予め情報提供者から認定された再生専用端末装置
5bの場合には、ディジタル情報をそのまま提供する。
一方、端末装置5がディジタル情報の保存、再生、コピ
ー、編集などの情報処理能力を有するパソコン端末装置
5aの場合には、ディジタル情報をアナログ信号(映像
信号)に変換した後に提供する。
【0023】従って、パソコン端末装置5aのように認
定された端末装置であっても、備えている情報処理能力
により提供されたディジタル情報をコピー、加工等の処
理を容易に行なうことができる装置の場合には、アナロ
グ信号の形式で提供することができる。この場合、当然
ながらパソコン端末装置5aは、提供されたアナログ信
号により映像をディスプレイ上に再生できる機能を有す
ることを想定している。仮に、パソコン端末装置5aが
提供されたアナログ信号をディジタル情報に変換できる
機能を有する場合でも、A/D変換処理により、元のデ
ィジタル情報よりも品質が劣化したものとなるため、元
のディジタル情報を保護するという機能は有効である。
また、パソコン端末装置5aのような情報処理能力の無
い再生専用端末装置5bの場合でも、前述したように、
認定されておらず、端末情報に含まれるディジタル署名
データが未登録または無効なデータであるときには、デ
ィジタル情報を出力禁止することができる。
【0024】さらに、端末装置5が認定されたものであ
っても、情報発信側から発信するディジタル情報の出力
制御情報の出力条件を変更することにより、必要に応じ
て端末装置5に対してディジタル情報の提供を禁止した
り、ディジタル出力またはアナログ出力の出力形式を変
更してもよい。即ち、情報中継装置3は、認定された端
末装置5に対して、情報発信側から発信されたディジタ
ル情報に付加された出力制御情報のみにより、ディジタ
ル情報の出力禁止、ディジタル出力、アナログ出力の出
力制御を実行するようにしてもよい。
【0025】また、情報中継装置3は、出力制御情報を
利用することにより、提供するディジタル情報の内容に
従って、提供先の端末装置5を選択することも可能であ
る。具体的には、端末情報のランク数を3ランク以上に
して、本実施形態のディジタル出力形式とアナログ出力
形式以外に、特別に許可されたディジタル情報を提供で
きるようにしてもよい。
【0026】さらに、情報中継装置3は、予め端末情報
として特定のマーク(ディジタルマーク)がセットされ
た端末装置のみにディジタル情報を提供したり、または
特別のディジタル情報を提供するような出力制御を実行
してもよい。この方式であれば、送信されるディジタル
情報には、出力制御情報のような付加情報は不要にな
る。 (本実施形態の変形例)本実施形態の変形例として、図
4に示すように、情報中継装置3は、情報発信装置40
から発信されたディジタル情報に対して各種のデータ変
換処理を実行するデータ変換部41を備えている。この
データ変換部41は、情報発信装置40から発信された
ディジタル情報がスクランブル(scramble)さ
れている場合にそのディジタル情報を復号化(デスクラ
ンブル)したり、また所定の方式によりデータ圧縮され
ている場合にその圧縮データをデータ伸長処理するなど
のデータ変換処理を行なう。
【0027】さらに、情報発信装置40は、コンピュー
タネットワークにおけるサーバやディジタル放送局(衛
星放送局などを含む)を想定した図1の情報発信装置1
以外に、例えばディジタル記憶媒体(ディジタル・ビデ
オ・ディスク)を再生する再生装置を含む。即ち、情報
発信元(著作権者)は映像情報をディジタル記憶媒体に
記録した状態で提供する。サーバやディジタル放送局
は、再生装置によりディジタル記憶媒体から映像情報を
再生して伝送媒体2に出力する。なお、他の構成及び基
本的動作は、図1に示す本実施形態のシステムの場合と
同様である。
【0028】また、情報中継装置3は、ディジタル記憶
媒体に直接接続されており、このディジタル記憶媒体か
ら要求された映像情報などを読出すメディア手段を備え
ている構成でもよい。このメディア手段は、ディジタル
記憶媒体から読出した映像情報などのディジタル情報を
出力データ制御部10に供給する。出力データ制御部1
0の動作は図1に示す本実施形態のシステムの場合と同
様である。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、予
め端末装置毎に設定された端末情報により、提供する映
像情報などのディジタル情報の出力形式を判断し、各端
末装置の情報処理能力や情報提供者との契約内容に従っ
て、ディジタル情報の出力形式を決定することができ
る。従って、端末装置が情報提供者との契約がなされて
いない未登録のような場合には、ディジタル情報の出力
を禁止することが可能である。また、端末装置がパーソ
ナルコンピュータなどのディジタル情報に対する各種の
情報処理能力を備えたものであれば、端末情報により認
識することにより、ディジタル情報を例えばアナログ出
力形式で提供することが可能である。これにより、情報
提供者の意思に反して、提供された映像情報などのディ
ジタル情報が容易にコピーされたり、加工されるなどの
処理を無断でなされる事態を未然に防止することが可能
となる。換言すれば、情報提供者の映像情報などのディ
ジタル情報に対する著作権などの権利が侵害されること
を未然に防止できるため、情報提供者の権利を確実に保
護し、結果的に映像情報などのディジタル情報を広範囲
に提供する情報提供サービスの普及に寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係するシステム構成を示
すブロック図。
【図2】本実施形態の端末情報装置の構成を示すブロッ
ク図。
【図3】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図4】本実施形態の変形例を説明するためのブロック
図。
【符号の説明】
1…情報発信装置(情報発信元または情報提供者) 2…伝送媒体(コンピュータネットワークまたはディジ
タル放送網) 3…情報中継装置 4…伝送媒体(限定エリア網) 5…端末装置 5a…パソコン端末装置(パーソナルコンピュータ) 5b…再生専用端末装置 10…出力データ制御部 11…D/A変換部 12…出力インターフェース 13…端末情報処理部 15a…ハードディスク装置(HDD) 15b…リードオンリメモリ(ROM) 40…情報発信装置 41…データ変換部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報発信元から発信されたディジタル情
    報を受信して、所定の端末装置に伝送するディジタル情
    報伝送システムであって、 前記端末装置の属性情報であって前記ディジタル情報の
    出力制御の判断情報として使用する端末情報を出力する
    端末情報出力手段と、 前記端末情報に基づいて、該当する前記端末装置に対し
    て前記情報発信元から発信されたディジタル情報の出力
    制御を実行する情報出力手段とを具備したことを特徴と
    するディジタル情報伝送システム。
  2. 【請求項2】 情報発信元から発信されたディジタル情
    報を受信して、所定の端末装置に伝送する情報中継装置
    を有するディジタル情報伝送システムであって、 前記情報中継装置は、 前記端末装置の属性情報であって前記ディジタル情報の
    出力制御の判断情報として使用する端末情報を取得して
    出力する機能を有する端末情報処理手段と、 前記情報発信元から発信されたディジタル情報を受信
    し、前記端末情報処理装置から出力された前記端末情報
    に基づいて該当する前記端末装置に対して前記ディジタ
    ル情報の出力禁止または所定の出力形式による出力処理
    を含む出力制御を実行する情報出力手段とを具備してい
    ることを特徴とするディジタル情報伝送システム。
  3. 【請求項3】 前記端末情報は、予め前記端末装置の記
    憶装置に格納された情報であり、端末装置の情報処理能
    力または予め認証された前記ディジタル情報に対する処
    理内容を含む属性情報であり、 前記端末情報処理手段は、前記ディジタル情報が前記端
    末装置に出力される前に、前記端末装置から前記端末情
    報を取得して記憶する機能を有することを特徴とする請
    求項1または請求項2記載のディジタル情報伝送システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記情報発信元から発信されたディジタ
    ル情報には前記端末装置に対する出力条件および出力形
    式を示す出力制御情報が含まれており、 前記情報出力手段は、前記端末情報処理手段から出力さ
    れた前記端末情報と前記出力制御情報とに基づいて、前
    記端末情報から該当する端末装置が前記出力条件に合致
    するか否かを判定し、かつ合致した前記出力条件に適応
    する出力形式で前記ディジタル情報に相当する情報を前
    記端末装置に出力する機能を有することを特徴とする請
    求項1または請求項2記載のディジタル情報伝送システ
    ム。
  5. 【請求項5】 情報発信元から発信されたディジタル情
    報を複数の端末装置に伝送するディジタル情報伝送シス
    テムに使用される情報中継装置であって、 前記ディジタル情報を受信して所定の処理を行なう受信
    手段と、 前記各端末装置毎の属性情報であって前記ディジタル情
    報の出力条件と出力形式を含む出力制御の判断情報とし
    て使用する端末情報を、前記各端末装置から取得して出
    力する機能を有する端末情報処理手段と、 前記受信手段により受信した前記ディジタル情報をアナ
    ログ信号に変換するD/A変換手段と、 前記受信手段により受信した前記ディジタル情報に含ま
    れる出力条件および出力形式を示す出力制御情報及び前
    記前記端末情報処理装置から出力された前記端末情報に
    基づいて、該当する前記各端末装置に対する前記ディジ
    タル情報の出力条件及び出力形式を判断し、前記ディジ
    タル情報の出力禁止、ディジタル情報の出力、前記D/
    A変換手段によるアナログ信号としての出力のいずれか
    の出力制御を実行する出力制御手段と、 前記出力制御手段により制御された前記ディジタル情報
    または前記アナログ信号を該当する前記各端末装置に出
    力するインターフェース手段とを具備したことを特徴と
    する情報中継装置。
  6. 【請求項6】 前記端末情報は、該当する端末装置の記
    憶装置に格納された情報であり、端末装置毎に予め認証
    された情報処理内容を含む属性情報であり、 前記出力制御手段は、前記端末情報と前記出力制御情報
    の出力条件に合致しない場合には端末装置に対する前記
    ディジタル情報の出力を禁止し、出力禁止以外の場合に
    前記端末情報から前記端末装置の前記ディジタル情報に
    対する情報処理内容を認識し、この情報処理内容と前記
    出力条件とに基づいてディジタル情報として出力する出
    力形式またはアナログ信号に変換して出力する出力形式
    を選択する機能を有することを特徴とする請求項5記載
    の情報中継装置。
  7. 【請求項7】 情報発信元から発信されたディジタル情
    報を複数の端末装置に伝送するディジタル情報伝送シス
    テムに使用される情報中継装置の出力制御方法であっ
    て、 前記情報中継装置は、 前記各端末装置毎の属性情報であって前記ディジタル情
    報の出力条件と出力形式を含む出力制御の判断情報とし
    て使用する端末情報を、前記各端末装置から取得するス
    テップと、 出力条件および出力形式を示す出力制御情報を含む前記
    ディジタル情報を受信するステップと、 前記出力制御情報の出力条件及び前記端末情報に基づい
    て、前記各端末装置毎に前記ディジタル情報の出力禁
    止、ディジタル情報の出力、アナログ信号に変換した後
    の出力のいずれかの出力制御を判断するステップと、 出力禁止以外の場合であって、ディジタル情報の出力の
    判断結果の場合には該当する端末装置に前記受信したデ
    ィジタル情報を出力し、またはアナログ信号に変換した
    後の出力の判断結果の場合には前記受信したディジタル
    情報をD/A変換手段によりアナログ信号に変換して該
    当する端末装置に出力するステップとからなる処理を実
    行することを特徴とする出力制御方法。
  8. 【請求項8】 情報発信元から発信されたディジタル情
    報を受信して、所定の端末装置に伝送する情報中継装置
    を有するディジタル情報伝送システムであって、 前記情報中継装置は、 前記情報発信元から発信されたディジタル情報を受信す
    る受信手段と、 前記受信手段により受信されたディジタル情報に付加さ
    れた出力制御情報に基づいて、前記端末装置に対して前
    記ディジタル情報の前記ディジタル情報の出力禁止、デ
    ィジタル出力形式の出力、アナログ出力形式の出力のい
    ずれかの出力制御を実行する情報出力手段とを具備して
    いることを特徴とするディジタル情報伝送システム。
  9. 【請求項9】 前記情報中継装置は、前記ディジタル情
    報を蓄積するためのメディア手段に接続し、前記メディ
    ア手段から前記端末装置に出力すべきディジタル情報を
    アクセスして前記情報出力手段に供給するように構成さ
    れたことを特徴とする請求項2記載のディジタル情報伝
    送システム。
JP22545096A 1996-08-27 1996-08-27 ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置 Pending JPH1063599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22545096A JPH1063599A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22545096A JPH1063599A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063599A true JPH1063599A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16829548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22545096A Pending JPH1063599A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231042B2 (en) 2000-02-29 2007-06-12 Sony Corporation Signal transmission apparatus and signal transmission method
JP2012029326A (ja) * 2011-10-14 2012-02-09 Hitachi Ltd 情報出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231042B2 (en) 2000-02-29 2007-06-12 Sony Corporation Signal transmission apparatus and signal transmission method
JP2012029326A (ja) * 2011-10-14 2012-02-09 Hitachi Ltd 情報出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584552B1 (en) Recording/reproducing apparatus, program recorded medium, recorded medium, cache device, and transmitter
US6310956B1 (en) Copy protection apparatus and method
US8750302B2 (en) Picture control device and method of the same
JP2000023088A (ja) 複製制限機能を備えた記録再生システム、記録装置および再生装置
EP0789361A2 (en) Data reception apparatus, data transmission apparatus, information processing system, data reception method and information record medium storing the data reception method suitable for preventing illegal copy of documents
US20080289048A1 (en) Apparatus and method for moving contents after mutual authentication
US20050257075A1 (en) Data output method and apparatus, data playback method and apparatus, data recording method and apparatus, and data recording and playback method and apparatus
EP1865506A1 (en) Recording/reproducing device and recording/reproducing method
US20020141579A1 (en) Recording and reproducing device, control method and abuse prevention system
JPH1186437A (ja) コピープロテクト方法及び記録再生装置
US7752462B2 (en) Content output apparatus, content output method and content acquisition apparatus
JP4525361B2 (ja) 個人用コンテンツの配信装置
US20070280271A1 (en) Communication apparatus and communication method
JPH1063599A (ja) ディジタル情報伝送システム及び同システムに適用する情報中継装置
JP2000175188A (ja) 情報記録装置
JP4484902B2 (ja) 記録装置
JP3537683B2 (ja) 記録再生装置
TWI235004B (en) Data output apparatus and data output method
JP4233080B2 (ja) プログラム及び記録媒体、情報管理方法、受信装置並びに情報処理装置
JP2002290905A (ja) ディジタル放送受信装置及び情報記録再生装置
KR100386239B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 디지털 컨텐트 저장장치 및 방법
JP2002314924A (ja) 録画装置
WO2004091205A1 (en) Data recording/reproducing device, data processing method and program
JP2004038676A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3096935U (ja) 複合電子装置