JPH1060536A - 連続式加熱炉 - Google Patents

連続式加熱炉

Info

Publication number
JPH1060536A
JPH1060536A JP8217343A JP21734396A JPH1060536A JP H1060536 A JPH1060536 A JP H1060536A JP 8217343 A JP8217343 A JP 8217343A JP 21734396 A JP21734396 A JP 21734396A JP H1060536 A JPH1060536 A JP H1060536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
zone
combustion
burner
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8217343A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzukawa
豊 鈴川
Isao Mori
功 森
Jun Takahashi
潤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8217343A priority Critical patent/JPH1060536A/ja
Publication of JPH1060536A publication Critical patent/JPH1060536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼排ガスの顕熱による高温の予熱空気によ
って、熱効率を改善し得るとともに、有効炉長が長く、
各帯の燃焼独立性が向上し、各帯及び各帯の上部加熱室
と下部加熱室の温度分布が高精度に制御できる連続式加
熱炉を提供することを目的とする。 【解決手段】 連続式加熱炉15は第1の予熱帯A、第
2の予熱帯B、加熱帯C、及び均熱帯Dから構成され、
鋼片は搬送装置4によって装入口2から抽出口3へと搬
送されて熱処理がなされ、各帯は搬送装置4の上側の上
部加熱室と下側の下部加熱室とから構成され、蓄熱式バ
ーナ18が各帯の炉壁に炉長手方向に多数設置されてお
り、制御装置16によって、各加熱室毎に設けられた一
群の蓄熱式バーナ18が各燃焼制御ゾーン毎に独立して
燃焼制御され、且つ、各燃焼制御ゾーン毎に燃焼排ガス
中のドレンを集める排ガス集合ヘッダ19が設けられ、
燃焼排ガス中のドレンを処理して、燃焼制御ゾーン毎の
蓄熱式バーナが交番燃焼がなされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱式バーナを設
置した連続式加熱炉に関し、特に、ウォーキングビーム
等による搬送手段によって鋼片を搬送して熱処理する連
続式加熱炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の連続式加熱炉では、鋼片を装入口
から炉内に搬入して、炉内に設置した複数のウォーキン
グビームやスキッドレール上を抽出口に向かって連続的
に搬送させながら炉壁に設置したバーナによって所定の
温度まで加熱して抽出口より搬出している。
【0003】図4(a)〜(c)は、従来の連続式加熱
炉の概要を示す断面図である。同図(a)〜(c)に於
いて、同一部分には同一符号が付与されている。連続式
加熱炉では、通常、常温ないしは数百℃の鋼片を110
0〜1250℃程度まで加熱しており、一時間当たり2
00〜600トンの鋼材が熱処理できる能力を持ってい
る。又、このような連続式加熱炉では、炉長が30〜4
0m、炉幅が約10mであり、熱処理される鋼片は、例
えば、厚さが200〜250mm程度、幅が500〜
1,500mm程度、長さが5,000〜10,000
mm程度の形状である。
【0004】次に、従来の連続式加熱炉について、図4
(a)を参照して説明する。連続式加熱炉1では、鋼片
5を装入する装入口2と、熱処理された鋼片5を抽出す
る抽出口3を備え、鋼片5はウォーキングビームやスキ
ッドレール等の搬送装置4によって抽出口3へと搬送さ
れる。この連続式加熱炉1は、装入口2側より、予熱帯
6、加熱帯7、均熱帯8等の各帯に分けることができ
る。各帯は仕切壁9で仕切られ、帯の数は3帯に限ら
ず、それ以上の数の帯もある。装入口2に近い側には煙
道10が設けられている。
【0005】予熱帯6、加熱帯7、均熱帯8の各帯に
は、サイドバーナ11が設けられている。○印は手前側
に設置されたサイドバーナ11を示し、●印は奥側に設
置されたサイドバーナ11を示しており、サイドバーナ
11は千鳥配置されている。均熱帯8の上部には、燃焼
容量の小さいバーナ12、所謂ルーフバーナが多数設け
られている。バーナ11,12は燃料と燃焼用空気が所
定量連続的に供給されて連続燃焼している。
【0006】図4(b)の連続式加熱炉1では、予熱帯
6、加熱帯7、均熱帯8で構成され、それら帯の下側の
下部加熱室にはサイドバーナ11が設けられ、それら帯
の上部加熱室には軸流バーナ13が設けられている。軸
流バーナ13はその燃焼容量と炉幅に応じて炉幅方向に
8〜15本程度が設けられている。サイドバーナ11,
軸流バーナ13は燃料と燃焼用空気を所定量連続的に供
給して連続燃焼させている。軸流バーナ13を用いた連
続式加熱炉1では、炉高を小さくせざるをえない部分S
が存在し、この部分にはバーナ火炎が十分に届かないた
め、炉の加熱能率が低下する問題があるが、炉幅方向の
温度制御性が良いという特徴がある。
【0007】図4(c)の連続式加熱炉1では、予熱帯
6、加熱帯7、均熱帯8が設けられ、各帯の下部にはサ
イドバーナ11が設けられ、予熱帯6の上部加熱室には
サイドバーナ11が設けられ、加熱帯7と均熱帯8の上
部加熱室には軸流バーナ13が設けられている。この連
続式加熱炉1にも炉高を低くせざるをえない部分Sが存
在する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の連続式加熱炉で
は、以下に示すように種々の問題点がある。先ず、図4
(a)の連続式加熱炉では、サイドバーナ11を多数用
いた加熱炉であり、軸流バーナを用いた加熱炉に比べ、
同じ全炉長に対して有効炉長が長くとれる利点がある
が、同一炉壁上に設けられたサイドバーナ11のピッチ
が2m以上と大きく、サイドバーナ一本当たりの燃焼容
量も大きいために、炉長方向の温度分布の制御に限界が
あった。
【0009】又、燃焼容量が大きいサイドバーナが2m
以上のピッチで粗く配置されており、バーナ近傍のガス
温度が過度に上昇して、有害な窒素酸化物が多量に発生
する問題があった。
【0010】又、炉内で発生した燃焼排ガスの全量が炉
の装入口2側に流れるために、均熱帯8の燃焼排ガスの
影響が予熱帯6や加熱帯7の温度制御に影響を与え、予
熱帯6と加熱帯7の温度が個別に燃焼制御できない問題
がある。例えば、ある燃焼制御ゾーンの温度を50℃上
昇させた場合、その隣合う帯では、30〜45℃以上温
度が上昇する現象があり、装入口側の炉の温度を設定温
度より燃焼負荷を下げるように運転しなけれがならない
欠点があった。
【0011】又、サイドバーナは炉長手方向に千鳥配置
されており、定常燃焼時に燃焼負荷の設計最大容量より
低い温度に調整した場合に、炉幅方向の中心部が高温と
なり、炉幅方向に大きな温度差が発生し易い欠点があっ
た。サイドバーナ方式のように、炉側壁に設けられたバ
ーナを炉の両側壁から燃焼させているにもかかわらず炉
幅方向に100℃以上の大きな温度差が発生する。即
ち、サイドバーナ方式では、火炎長が設計最大容量にて
炉幅に一致するような設計がなされており、サイドバー
ナを低燃焼負荷で運転した場合には火炎が炉中央に集ま
ることにより、炉幅方向中心部が高温となる。
【0012】又、鋼板を搬送する搬送装置4が設けられ
ており、搬送装置4の下部加熱室には冷却水が流れた支
柱があり、搬送装置4の下部の温度が低くなる傾向があ
るために、搬送装置4の下部加熱室の燃焼負荷を大きく
して燃焼制御を行っていた。しかしながら、燃焼排ガス
発生量が、搬送装置4の下部で大きくなり、炉の装入口
2に流れる燃焼排ガス量が搬送装置4の下側でより大き
くなる傾向があり、その一部が搬送装置4の上部に流れ
て温度分布を乱していた。
【0013】更に、従来の軸流バーナを用いた連続式加
熱炉では、図4(b),(c)に示したように、軸流バ
ーナ13が設置される部分の炉高を低くせざるをえない
部分Sが生じる。その部分Sにはバーナ火炎が届かない
ため、炉の加熱能率を低下させる問題があるとともに、
有効炉長が短くなる欠点があった。そして、図4(a)
の連続式加熱炉の場合と同様に、燃焼排ガスの全量が炉
の装入側に流れるために、予熱帯6と加熱帯7の温度制
御が均熱帯8の影響を受けて温度制御の外乱となる問題
があった。
【0014】更に、従来の連続式加熱炉では、操業温度
の設定や温度の変更の際に、ダミー材を連続式加熱炉内
に搬送させて、目標の熱処理がなされているか否かの確
認がなされた上で、鋼材の熱処理が開始されている。従
って、連続式加熱炉の温度制御が短時間に、高精度にな
し得るのであれば、連続式加熱炉に投入されるダミー材
の投入量を低減することができる。
【0015】又、従来の連続式加熱炉では、炉長が30
〜40mもあり、その付帯設備を加えた設備は広大な用
地を必要とし、連続式加熱炉の立地条件によって制約を
受ける場合がある。従って、連続式加熱炉を可能な限
り、小型にできれば、立地条件の緩和が図れる。
【0016】本発明は、上述のような問題点に鑑みなさ
れたものであり、燃焼排ガスの顕熱による高温の予熱空
気によって熱効率を改善し得るとともに、有効炉長が長
く、各帯の燃焼独立性が向上し、各帯及び各帯の上部加
熱室と下部加熱室の温度分布が高精度に制御できる連続
式加熱炉を提供することを目的とするものである。
【0017】又、本発明は、燃焼排ガスの顕熱による高
温の予熱空気によって熱効率を改善し得るとともに、有
効炉長が長く、各帯の燃焼独立性が向上し、窒素酸化物
の発生を抑制できる連続式加熱炉を提供することを目的
とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するためになされたものであり、請求項1の発明は、
鋼片を搬送手段により各単位炉内に搬送させて加熱する
連続式加熱炉に於いて、前記単位炉の炉壁に対向して、
交番燃焼するサイドバーナ型の蓄熱式バーナが配置され
るとともに、炉長手方向に多数設置され、前記単位炉の
複数の蓄熱式バーナを一群として、個別に燃焼制御でき
る燃焼制御ゾーンを形成したことを特徴とする連続式加
熱炉である。
【0019】この発明では、連続式加熱炉に蓄熱式バー
ナが用いられており、燃焼排ガスの75%以上を蓄熱式
バーナを通過させて熱回収して大気に放出しているため
に、装入口に流れる燃焼排ガスの75%以上を減少させ
ることができる。従って、鋼片の抽出側の燃焼ゾーンの
燃焼負荷が変化したとしても装入側の燃焼ゾーンの温度
の乱れを小さくでき、他の単位炉からの燃焼排ガスの影
響を受けにくい。又、燃焼排ガスが炉幅方向に流れるの
で、各単位炉毎に個別に炉長方向と炉幅方向の温度制御
ができる。
【0020】又、請求項2の発明は、鋼片を搬送手段に
より各単位炉内を搬送させて加熱する連続式加熱炉に於
いて、前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイ
ドバーナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長
手方向に多数設置され、前記搬送手段で分けられる前記
単位炉の上部加熱室と下部加熱室に設置された蓄熱式バ
ーナの一群によって、個別に燃焼制御できる燃焼制御ゾ
ーンを形成したことを特徴とする連続式加熱炉であり、
この発明では、搬送手段によって単位炉が上部加熱室と
下部加熱室に分けられ、単位炉の下部加熱室は冷却水の
影響により、温度の上部加熱室と下部加熱室とを個別し
て炉長方向と炉幅方向の温度制御ができる。
【0021】又、請求項3の発明は、鋼片を搬送手段に
より各単位炉内に搬送させて加熱する連続式加熱炉に於
いて、前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイ
ドバーナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長
手方向に多数設置され、前記搬送手段によって前記単位
炉を上部加熱室と下部加熱室とに区分され、前記上部加
熱室又は前記下部加熱室の同一炉壁側に設置された前記
蓄熱式バーナの一群によって、個別に燃焼制御できる燃
焼制御ゾーンを形成したことを特徴とする連続式加熱炉
である。
【0022】この発明では、冷却水が流れる搬送手段に
よって単位炉が上部加熱室と下部加熱室に分けられ、更
に、同一炉壁側に設置された蓄熱式バーナの一群を燃焼
単位として、上部加熱室又は下部加熱室をそれぞれ2分
割して炉長方向と炉幅方向の温度制御が高精度にでき
る。
【0023】又、請求項4の発明は、鋼片を搬送手段に
より各単位炉内に搬送させて加熱する連続式加熱炉に於
いて、前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイ
ドバーナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長
手方向に多数設置されており、前記単位炉毎の複数の蓄
熱式バーナを一群として、個別に燃焼制御できる第1の
燃焼制御ゾーンと、前記単位炉が前記搬送手段で分けら
れる上部加熱室と下部加熱室に設置された蓄熱式バーナ
の一群によって、個別に燃焼制御できる第2の燃焼制御
ゾーンと、前記搬送手段の上部加熱室と下部加熱室とに
区分され、前記上部加熱室又は前記下部加熱室の同一炉
壁側に設置された前記蓄熱式バーナの一群によって、個
別に燃焼制御できる第3の燃焼制御ゾーンとを具備する
ことを特徴とする連続式加熱炉であり、各単位炉毎に燃
焼制御ゾーンを設定することによって、炉長方向と炉幅
方向の温度制御が高精度にできる。
【0024】又、請求項5の発明は、請求項1乃至4の
何れかの発明に於いて、前記燃焼制御ゾーンの少なくと
も一つが軸流バーナ型の蓄熱式バーナによることを特徴
とする連続式加熱炉であり、軸流バーナ型の蓄熱式バー
ナが炉幅方向に配置されており、炉幅方向の温度制御が
精度よくなし得る。
【0025】又、請求項6の発明は、請求項1乃至5の
何れかの発明に於いて、前記蓄熱式バーナを2本以上2
0本以下をまとめて一つの燃焼制御ゾーンを形成し、前
記燃焼制御ゾーンが4つ以上設けられていることを特徴
とする連続式加熱炉であり、連続式加熱炉が燃焼制御ゾ
ーン毎に分けられ、炉長手方向及び炉幅方向の温度制御
が精度良くなし得る。
【0026】又、請求項7の発明は、請求項1乃至6の
何れかの発明に於いて、前記燃焼制御ゾーンに対して燃
焼排ガス中に含まれるドレンを集合するドレン排出装置
が設けられていることを特徴とする連続式加熱炉であ
り、加熱室毎に温度制御され、その燃焼排ガスから発生
するドレンを燃焼制御ゾーン毎に処理できるので、燃焼
用空気とともにドレンが各単位炉に吹き込まれることが
なく、ドレンによる炉温の低下が防止できるので、各単
位炉の温度制御が高精度になし得る。
【0027】又、請求項8の発明は、請求項1乃至7の
何れかの発明に於いて、前記サイドバーナ型の蓄熱式バ
ーナを炉長方向のピッチ2m以下で設置した燃焼制御ゾ
ーンが4つ以上設けられていることを特徴とする連続式
加熱炉であり、燃焼制御ゾーン内の温度均一性が向上す
るとともに、蓄熱式バーナが近接して配置され、隣接す
る蓄熱式バーナの一方が燃焼状態であり、他方の蓄熱式
バーナが排ガス排出状態であり、燃焼排ガスの流動が激
しいので、蓄熱式バーナ近傍の温度が過度に高温になる
ことがなく、窒素酸化物の発生を抑制することができ
る。
【0028】又、請求項9の発明は、鋼片を搬送手段に
より各単位炉内に搬送させて熱処理する連続式加熱炉に
於いて、前記連続式加熱炉が予熱帯、加熱帯及び均熱帯
から構成され、前記予熱帯、加熱帯に設置される蓄熱式
バーナのバーナ容量に対して、前記均熱帯の蓄熱式バー
ナのバーナ容量を、前記予熱帯、加熱帯の蓄熱式バーナ
の容量の平均値の1/2以下のバーナ容量とし、前記均
熱帯の炉壁に炉長手方向又は炉幅方向に設置した蓄熱式
バーナのピッチを前記予熱帯や前記加熱帯の蓄熱式バー
ナのピッチより狭いピッチで配置したことを特徴とする
連続式加熱炉であり、各単位炉の炉幅方向及び炉長方向
の温度制御が高精度になし得るとともに、窒素酸化物の
発生を抑制することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る連続式加熱炉
の実施形態について、図面を参照して説明する。図1
は、本発明に係る連続式加熱炉の一実施形態の概要を示
す断面図であり、蓄熱式バーナを用いた連続式加熱炉で
ある。図1の手前の炉壁にも蓄熱式バーナが同数設置さ
れている。又、図2には蓄熱式バーナの形状、その配管
経路及び制御系が示されている。本発明に係る連続式加
熱炉は、従来と同様に、常温乃至数百℃の鋼片を1,1
00〜1,250℃程度まで加熱し、1時間当たり20
0〜600トンの鋼片を加熱できるものである。この連
続式加熱炉は、炉長が約36m、炉幅約10mであり、
熱処理をする鋼片は、例えば、厚さが200〜250m
m、幅500〜1,500mm程度、長さが5,000
〜10,000mm程度である。又、蓄熱式バーナは、
燃焼排ガスの顕熱を蓄積する蓄熱体が収納されており、
蓄熱体は質量が小さく温度変化に対して応答性がよい、
例えば、セラミックスハニカムが用いられている。
【0030】図1に於いて、連続式加熱炉15は、鋼片
5を装入する装入口2と、熱処理された鋼片5を抽出す
る抽出口3を備え、鋼片5はウォーキングビームやスキ
ッドレール等の搬送装置4によって抽出口3へと搬送さ
れる。この連続式加熱炉15は、装入口2側より、第1
の予熱帯A、第2の予熱帯B、加熱帯C、及び均熱帯D
からなる。各帯は仕切壁9で仕切られ、装入口2に近い
側に煙道10が設けられている。なお、仕切壁9が無い
場合でも加熱制御性の悪化は少ない。連続式加熱炉15
の各加熱室には温度計T1乃至T8が設けられている。
連続式加熱炉15は、制御装置16からの制御信号によ
って、各単位炉の加熱室の炉内温度が制御されている。
【0031】第1の予熱帯A、第2の予熱帯B、加熱帯
C、及び均熱帯Dは、鋼板5を搬送する搬送装置4によ
って上側と下側に区分けされ、上側の炉を上部加熱室、
下側の炉を下部加熱室と称する。第1の予熱帯Aは上部
加熱室A1と下部加熱室A2、第2の予熱帯Bは上部加
熱室B1と下部加熱室B2、加熱帯Cは上部加熱室C1
と下部加熱室C2、均熱帯Dは上部加熱室D1と下部加
熱室D2からそれぞれ構成されている。
【0032】第1の予熱帯Aは、例えば、上部加熱室A
1と下部加熱室A2にそれぞれ3対、合計6対(12
本)の蓄熱式バーナ18が炉長方向に2mのバーナピッ
チで配置されている。上部加熱室A1と下部加熱室A2
に分けて燃焼制御がなされ、二つの燃焼制御ゾーンが個
別に燃焼制御されて、第1の予熱帯Aの温度制御がなさ
れている。無論、連続式加熱炉の第1の予熱帯は、上部
加熱室A1と下部加熱室A2を個別に燃焼制御する実施
形態を示したが、高精度の温度制御を必要としない場合
は、上部加熱室A1と下部加熱室A2の燃焼制御を1つ
の燃焼制御ゾーンとして燃焼制御してもよい。
【0033】第2の予熱帯Bは、例えば、上部加熱室B
1と下部加熱室B2にそれぞれ5対、合計10対(20
本)の蓄熱式バーナ18が炉長方向に2mのピッチで配
置されている。上部加熱室B1と下部加熱室B2にそれ
ぞれに分けて燃焼制御がなされており、二つの燃焼制御
ゾーンがそれぞれ個別に燃焼制御されて、第2の予熱帯
Bの温度制御がなされている。
【0034】加熱帯Cは、例えば、上部加熱室C1と下
部加熱室C2にそれぞれ5対、合計10対(20本)の
蓄熱式バーナ18が炉長方向に1.7mのピッチで配置
されている。上部加熱室C1と下部加熱室C2とにそれ
ぞれ分けて個別に燃焼制御する燃焼制御ゾーンがあり、
これらの二つの燃焼制御ゾーンがそれぞれ個別に燃焼制
御されて、加熱帯Cの温度制御がなされている。
【0035】均熱帯Dは、例えば、上部加熱室D1と下
部加熱室D2にそれぞれ6対,合計12対(24本)の
蓄熱式バーナ18が炉長方向に1.5mのピッチで設置
されている。均熱帯Dは、被加熱物の最終温度分布及び
加熱温度を調整する重要な部分であるので、上部加熱室
D1の炉壁にそれぞれ設けられた12本の蓄熱式バーナ
によって、上部加熱室D1を二つの燃焼制御ゾーンに分
けて、上部加熱室D1の温度分布が制御されている。同
様に下部加熱室D2においてもその炉壁にそれぞれ設け
られた12本の蓄熱式バーナによる二つの燃焼ゾーンが
設けられ、燃焼制御がなされている。均熱帯Dには、合
計四つ燃焼制御ゾーンが設けられ、これら四つの燃焼制
御ゾーンを個別に燃焼制御して、均熱帯Dの温度制御が
なされている。又、均熱帯Dに装着されている蓄熱式バ
ーナ18は、他の帯に装着されている蓄熱式バーナの約
1/2以下の小容量のバーナが用いられている。
【0036】次に、図1の連続式加熱炉15の燃焼排ガ
スの配管系と燃焼制御系の概要について説明する。蓄熱
式バーナ18に接続された排ガス排出用の配管は、排ガ
ス遮断弁25を介して、排ガス集合ヘッダ19に接続さ
れ、排ガス集合ヘッダ19からの配管は排ガス集合ヘッ
ダ20に接続されている。他方の炉壁側に設けられた蓄
熱式バーナ18も同様に配管が排ガス遮断弁25を介し
て、排ガス集合ヘッダ19に接続され、更に、排ガス集
合ヘッダ20に接続されている。排ガス集合ヘッダ20
に接続された配管は、排ガス吸引ブロワ17に接続され
て煙突E1に接続され、燃焼排ガスが炉外に排出されて
いる。排ガス集合ヘッダ19は、燃焼制御ゾーン毎に設
けるか、図1に示したように、炉壁側に対応して排ガス
集合ヘッダ19を設けてもよい。
【0037】なお、図1中の排ガス集合ヘッダ19,2
0には、図示されていないが、ドレン排出装置が設けら
れており、排ガス集合ヘッダ19,20に排ガス中のド
レンが集合されてドレン排出装置から炉外に排出されて
いる。更に、各蓄熱式バーナ18の排ガス出側の配管に
もドレン排出装置が設けられている。排ガス集合ヘッダ
19,20は、燃焼排ガス中の含まれるドレン(酸性の
水滴等)を集めて、排ガス集合ヘッダ19,20に設け
られたドレン排出装置からドレンが炉外に排出されてい
る。排ガス集合ヘッダ19は、各加熱室A1,A2〜D
1,D2に対応して設けられている。
【0038】次に、図2の断面図を参照して、図1の連
続式加熱炉に用いられる蓄熱式バーナの形状、その配管
系及び燃焼制御系について説明する。図2は、図1に示
した連続式加熱炉15の第二の予熱帯Bの断面を示し、
各炉壁に設けた蓄熱式バーナ18にI乃至Vを付与し、
Fは火炎を示している。
【0039】図2は、交番燃焼の一つの状態を示してお
り、上部加熱室B1の炉壁に、蓄熱式バーナIとIII が
対向して配置され、蓄熱式バーナIとIII が交番燃焼し
ている。同様に下部加熱室B2の炉壁に蓄熱式バーナII
とVが配置され、交番燃焼している。図示した交番燃焼
の一状態では、蓄熱式バーナII,III が燃焼状態であ
り、蓄熱式バーナI,Vが燃焼排ガスを排出する蓄熱動
作を行っている。
【0040】先ず、蓄熱式バーナIを参照して、その配
管系と制御系について説明する。蓄熱体21を備える蓄
熱式バーナ18は、一次燃料ノズル18aと二次燃料ノ
ズル18bが設けられ、一次燃料ノズル18aは蓄熱式
バーナ18の空気ノズルに開口し、二次燃料ノズル18
bはバーナタイルに設けられ、加熱炉15内に開口して
いる。一次燃料ノズル18a及び二次燃料ノズル18b
にはそれぞれ燃料遮断弁22,23が設けられている。
蓄熱式バーナ18には、ドレン排出装置26が設けられ
た配管が接続され、その配管から分岐した配管に空気遮
断弁24、他方の配管に排ガス遮断弁25がそれぞれ接
続されている。無論、蓄熱式バーナII乃至Vも同様な構
成である。又、蓄熱式バーナ18には、燃焼排ガスの出
側温度を計測する温度計27が設けられている。
【0041】燃料遮断弁22,23は、一次燃料ノズル
18a或いは二次燃料ノズル18bを介して蓄熱式バー
ナ18への燃料供給を制御する遮断弁であり、空気遮断
弁24は、燃焼用空気の供給を制御する遮断弁である。
排ガス遮断弁25は、燃焼排ガスの炉外への排出を制御
する遮断弁である。
【0042】蓄熱式バーナでは対となる蓄熱式バーナI
とIII とが30秒〜2分の間隔で交番燃焼し、同様に蓄
熱式バーナIIとVとが30秒〜2分の間隔で交番燃焼し
ている。蓄熱式バーナ18(II,III)では、先ず、一次
燃料ノズル18aから炉内に噴射される燃料が自然着火
温度に達するまで交番燃焼し続け、炉内温度が自然着火
温度に達した時点で、二次燃料ノズル18bから燃料が
炉内に供給され、所定の炉内温度に設定する。又、炉長
手方向に設置された蓄熱式バーナ18は、燃焼制御ゾー
ン内のn本の蓄熱式バーナが燃焼状態の場合は、n本の
蓄熱式バーナが排気状態となっている。従って、発生す
る燃焼排ガスと吸気するガスとに流量差が大きく変動し
ないような制御がなされている。蓄熱式バーナの交番燃
焼は、制御装置16によって制御されている。
【0043】各加熱室に設けられた温度計T1乃至T8
の出力は、制御装置16に入力され、これらの温度計測
値に基づいて、燃料と燃焼用空気が供給され、これらの
遮断弁は、制御装置16からの制御信号によって制御さ
れている。
【0044】定常燃焼状態において、交番燃焼の一周期
では、蓄熱式バーナIII の燃料遮断弁22が開かれ、燃
料が直接上部加熱室B1に噴霧されるとともに、燃焼用
空気遮断弁24が開かれて空気ノズルから燃焼用空気が
供給されて燃焼している。燃焼排ガス遮断弁25は閉じ
られている。一方、蓄熱式バーナIの燃料遮断弁22,
23及び燃焼用空気遮断弁24が閉じられ、燃焼排ガス
遮断弁25が開かれて、燃焼排ガスは吸引ブロワ17に
よって煙突E1を介して燃焼排ガスが排気されている。
次の交番燃焼の周期では、蓄熱式バーナIが燃焼状態と
なり、蓄熱式バーナIII から燃焼排ガスが排気される。
このような燃焼を繰り返した上部加熱室B1が所望の温
度に設定される。又、下部加熱室B2も同様な交番燃焼
を行って所望の温度に設定されている。
【0045】例えば、第2の予熱帯Bは、搬送装置4に
より上部加熱室B1と下部加熱室B2に分けられ、下部
加熱室B2には冷却水が流れている搬送装置4による熱
損失を補うように炉内温度を制御して、上部加熱室B1
と下部加熱室B2の温度が同じ温度に設定するように、
上部加熱室B1と下部加熱室B2とを異なった燃焼制御
ゾーンとして個別に温度制御されている。他の第1の予
熱帯A、加熱帯C、及び均熱帯Dにおいても同様であ
り、均熱帯Dでは、更に、上部加熱室D1と下部加熱室
D2を、例えば、図1の紙面手前側と奥側で二分割して
燃焼制御を行っている。
【0046】又、燃焼排ガスは、温度が低下して露点に
達すると水滴が発し、水滴は酸性を帯びており、腐食の
原因となる。従って、燃焼排ガスを一旦排ガス集合ヘッ
ダ19に集め、更に、排ガス集合ヘッダ20に集められ
て燃焼排ガスが排気されている。各排ガス集合ヘッダ1
9,20に貯留されるドレンは、ドレン排出装置26を
介して炉外に排出される。この排ガス集合ヘッダ19
は、各燃焼制御ゾーンに対応して設けられる。
【0047】次に、図3を参照して、本発明の連続式加
熱炉の他の実施形態を説明する。図3は、図1の実施形
態と同様に、連続式加熱炉が第1の予熱帯A、第2の予
熱帯B、加熱帯C及び均熱帯Dから構成されており、加
熱帯Cの上部加熱室C1及び均熱帯Dの上部加熱室D1
には軸流型の蓄熱式バーナ18(以下、蓄熱式軸流バー
ナと称する)が備えられている。又、各帯には、上記と
同様に、同一燃焼制御がなされる燃焼制御ゾーンが設け
られている。
【0048】上部加熱室C1及び上部加熱室D1に設け
られた蓄熱式軸流バーナ18は、バーナ容量によっても
異なるが、炉幅方向に1.6〜1.9mのピッチで配置
され、上部加熱室D1では、1.6mのピッチで配置さ
れている。互いに向かい合う蓄熱式軸流バーナ18は、
一方が燃焼状態にあるときは、他方が排気状態となる交
番燃焼を行っている。
【0049】上部加熱室C1では、装入口側と抽出側に
設けられる蓄熱式軸流バーナ18を一群とする燃焼制御
ゾーンが形成されている。上部加熱室C1では、装入口
側に設けられる蓄熱式軸流バーナ18を一群とする燃焼
制御ゾーンが形成され、抽出側に設けられる蓄熱式軸流
バーナ18を一群とする燃焼制御ゾーンが形成されてい
る。他の加熱室は図1の実施形態と同一であり、排ガス
集合ヘッダは、燃焼制御ゾーンに対応して設けられてい
る。又、均熱帯Dの上部加熱室D1に用いられる蓄熱式
軸流バーナ18のバーナ容量は、他の蓄熱式バーナの1
/2程度の容量のものが用いられている。蓄熱式軸流バ
ーナ18のピッチは密であるので、炉幅方向の温度分布
は平坦になる。
【0050】上記のように、本実施形態の連続式加熱炉
では、蓄熱式バーナを燃焼と蓄熱を交互に行う交番燃焼
を行わせることによって、燃焼排ガスの顕熱が蓄熱体に
蓄えられ、燃焼用空気が蓄熱体を通過する際に、蓄熱体
に蓄えられた熱によって、燃焼用空気を高温予熱空気と
して加熱炉内に供給し、熱効率の高い燃焼を行わせるこ
とができる。又、燃焼排ガスは、各加熱室の燃焼排ガス
の約75%が蓄熱体を通過して、燃焼排ガスが装入口側
には殆ど流れないので、各加熱室が個別に温度制御でき
る利点がある。
【0051】又、連続式加熱炉では、鋼片を搬送装置に
よって連続的に搬送させて熱処理がなされる。搬送装置
には冷却水が流されているので、搬送装置による熱損失
を補うために、下部加熱室A2〜D2の燃焼負荷は、上
部加熱室A1〜D1より燃焼負荷を大きくして、炉内温
度が低下しないように燃焼制御がなされている。しか
し、燃焼制御ゾーン毎に温度制御が可能であるので、各
加熱室の温度計T1〜T8で温度を計測して、燃焼制御
ゾーン毎に燃焼制御がなされ、各帯の温度分布が高精度
に燃焼制御がなされている。又、蓄熱式バーナに設けら
れた温度計27によって排ガス温度を計測し、下流側機
器の耐熱温度以下となるような排気流量制御を行うこと
が好ましい。
【0052】又、連続式加熱炉では、蓄熱式バーナが炉
長手方向に最低2本が設けられ、最大20本を一群の燃
焼制御ゾーンとして、燃焼制御を行う。同一炉壁に設置
される蓄熱式バーナの最低設置本数を2本と設定したの
は、隣接する蓄熱式バーナの一方が燃焼状態の場合に、
隣接する他の蓄熱式バーナが排気状態となるようにする
ことで、周囲温度が過度に高温となり、燃焼排ガス中の
窒素酸化物が多量に発生するのを防止するためである。
最大設置本数を20本と設定したのは、連続式加熱炉の
均熱帯の炉長によって設定される数である。例えば、図
1の加熱炉では、通常、炉の長手方向に第1予熱帯A,
第2予熱帯B,加熱帯C,均熱帯Dが設けられる。炉長
が約40mでは、各帯の長さは約10mとなる。ここに
2mピッチでバーナを設置すると、5本(10m/2m
ピッチ)となり、バーナ本数を上下帯の手前と奥側で考
えると、20本(5本×4)が概略最大本数となる。こ
れより本数を増やすとゾーン長(10m)が長くなって
炉長方向の温度制御性が悪くなる。
【0053】又、サイドバーナ型の蓄熱式バーナをピッ
チ2m以下で設置した燃焼排ガス制御帯を4つ以上で設
けているのは、一つの帯に燃焼制御帯を4つ以上設ける
ことにより、温度制御性の向上を図るためである。又、
蓄熱式バーナは、高温予熱空気燃焼するので、NOxが
高くなり易い特性を有し、バーナ1個の容量を大きくす
ると、それが顕著になる。このよな観点からバーナピッ
チを2m以下に設定して配列すると、バーナ1個の容量
が制約され、バーナが密に配列されることになり、燃焼
制御帯の温度分布均一化が図れるとともに、NOx値が
低下する。
【0054】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、蓄熱式
バーナによる燃焼制御によって、炉長方向及び炉幅方向
の温度分布の均一性が向上する利点がある。即ち、従来
の連続式加熱炉の炉幅方向のガス温度偏差は最大200
℃程度であったのに対し、本発明では炉幅方向のガス温
度偏差が20℃程度であり、約1/10に低減すること
ができた。
【0055】又、本発明によれば、蓄熱式バーナによる
燃焼制御によって、有効炉長が長く設定することができ
るので、炉長を従来の炉長より短く設定することができ
る利点があり、連続式加熱炉の立地条件が緩和される効
果を有する。
【0056】又、本発明によれば、炉長方向の温度制御
も向上したので、各単位炉の目標温度外れが従来の平均
温度外れの1/4以下に減少させることができたので、
加熱処理後の鋼片の品質が向上する利点がある。
【0057】又、本発明によれば、燃焼制御ゾーン毎の
温度変更が短時間に行えるので操業温度の変更時の温度
設定が短時間になし得るので、操業温度変更時に使用さ
れるダミー材の使用料も1/2以下に削減することがで
きる利点があり、実質的な操業時間を長くすることがで
きる利点がある。
【0058】又、本発明によれば、連続式加熱炉の省エ
ネルギ化が達成できるとともに、窒素酸化物の発生量
が、従来の連続式加熱炉では80ppmであったのに対
し、本発明の連続式加熱炉では45ppmとなり、約1
/2に抑制することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連続式加熱炉の一実施形態を示す
断面図である。
【図2】本発明に係る連続式加熱炉の要部の断面図であ
る。
【図3】本発明に係る連続式加熱炉の他の実施形態を示
す断面図である。
【図4】従来の連続式加熱炉の例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 装入口 3 抽出口 4 搬送手段 5 鋼板 10 煙道 15 加熱炉 16 制御装置 17 排ガス吸引ブロワ 18 蓄熱式バーナ 18a 一次燃料ノズル 18b 二次燃料ノズル 19,20 排ガス集合ヘッダ 21 蓄熱体 22,23 燃料遮断弁 24 空気遮断弁 25 排ガス遮断弁 26 ドレン排出装置 A 第1の予熱帯 B 第2の予熱帯 C 加熱帯 D 均熱帯 A1 上部加熱室(B1,C1,D1) A2 下部加熱室(B2,C2,D2) T1〜T8 温度計

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼片を搬送手段により各単位炉内に搬送
    させて加熱する連続式加熱炉に於いて、 前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイドバー
    ナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長手方向
    に多数設置され、前記単位炉毎の複数の蓄熱式バーナを
    一群として、個別に燃焼制御できる燃焼制御ゾーンを形
    成したことを特徴とする連続式加熱炉。
  2. 【請求項2】 鋼片を搬送手段により各単位炉内を搬送
    させて加熱する連続式加熱炉に於いて、 前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイドバー
    ナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長手方向
    に多数設置され、前記搬送手段で分けられる前記単位炉
    の上部加熱室と下部加熱室に設置された蓄熱式バーナの
    一群によって、個別に燃焼制御できる燃焼制御ゾーンを
    形成したことを特徴とする連続式加熱炉。
  3. 【請求項3】 鋼片を搬送手段により各単位炉内に搬送
    させて加熱する連続式加熱炉に於いて、 前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイドバー
    ナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長手方向
    に多数設置され、前記搬送手段によって前記単位炉を上
    部加熱室と下部加熱室とに区分され、前記上部加熱室又
    は前記下部加熱室の同一炉壁側に設置された前記蓄熱式
    バーナの一群によって、個別に燃焼制御できる燃焼制御
    ゾーンを形成したことを特徴とする連続式加熱炉。
  4. 【請求項4】 鋼片を搬送手段により各単位炉内に搬送
    させて加熱する連続式加熱炉に於いて、 前記単位炉の炉壁に対向して、交番燃焼するサイドバー
    ナ型の蓄熱式バーナが配置されるとともに、炉長手方向
    に多数設置されており、前記単位炉毎の複数の蓄熱式バ
    ーナを一群として、個別に燃焼制御できる第1の燃焼制
    御ゾーンと、前記単位炉が前記搬送手段で分けられる上
    部加熱室と下部加熱室に設置された蓄熱式バーナの一群
    によって、個別に燃焼制御できる第2の燃焼制御ゾーン
    と、前記搬送手段の上部加熱室と下部加熱室とに区分さ
    れ、前記上部加熱室又は前記下部加熱室の同一炉壁側に
    設置された前記蓄熱式バーナの一群によって、個別に燃
    焼制御できる第3の燃焼制御ゾーンとを具備することを
    特徴とする連続式加熱炉。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の連続式
    加熱炉に於いて、 前記燃焼制御ゾーンの少なくとも一つが軸流バーナ型の
    蓄熱式バーナによることを特徴とする連続式加熱炉。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れかに記載の連続式
    加熱炉に於いて、 蓄熱式バーナを2本以上20本以下をまとめて一つの前
    記燃焼制御ゾーンを形成し、前記燃焼制御ゾーンが4つ
    以上設けられていることを特徴とする連続式加熱炉。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の何れかに記載の連続式
    加熱炉に於いて、 前記燃焼制御ゾーン毎に燃焼排ガス中に含まれるドレン
    を集合するドレン排出装置が設けられていることを特徴
    とする連続式加熱炉。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れかに記載の連続式
    加熱炉に於いて、 前記サイドバーナ型の蓄熱式バーナを炉長方向のピッチ
    2m以下で設置した燃焼制御ゾーンが4つ以上設けられ
    ていることを特徴とする連続式加熱炉。
  9. 【請求項9】 鋼片を搬送手段により各単位炉内に搬送
    させて加熱する連続式加熱炉に於いて、 前記連続式加熱炉が予熱帯、加熱帯及び均熱帯から構成
    され、前記予熱帯、加熱帯に設置される蓄熱式バーナの
    バーナ容量に対して、前記均熱帯の蓄熱式バーナのバー
    ナ容量を、前記予熱帯、加熱帯に設置された蓄熱式バー
    ナの容量の平均値の1/2以下のバーナ容量とし、前記
    均熱帯の炉壁に炉長手方向又は炉幅方向に設置した蓄熱
    式バーナのピッチを前記予熱帯や前記加熱帯の蓄熱式バ
    ーナのピッチより狭いピッチで配置したことを特徴とす
    る連続式加熱炉。
JP8217343A 1996-08-19 1996-08-19 連続式加熱炉 Pending JPH1060536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217343A JPH1060536A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 連続式加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217343A JPH1060536A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 連続式加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060536A true JPH1060536A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16702698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8217343A Pending JPH1060536A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 連続式加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1060536A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300449A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nippon Steel Corp 蓄熱式バーナを有する交番燃焼炉
JP2007284709A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 複数の連続式加熱炉を用いた金属材料の製造方法
JP2008214674A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉の操業方法及び連続式加熱炉
JP2008214676A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉
JP2009155691A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nippon Steel Corp 直火型ローラーハース式連続熱処理炉
KR101203728B1 (ko) * 2010-03-29 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 복사형 가열장치
CN102853448A (zh) * 2012-07-05 2013-01-02 河北省首钢迁安钢铁有限责任公司 板坯蓄热式加热炉燃烧***优化方法
KR101478865B1 (ko) * 2008-01-18 2015-01-02 에이에스티씨 테크놀로지아 엘티디에이. 개량된 연소시스템
KR101879100B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-16 주식회사 포스코 소재 가열 장치
JP2019211185A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 日本製鉄株式会社 加熱炉

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639110B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-23 新日本製鐵株式会社 蓄熱式バーナを有する交番燃焼炉
JP2006300449A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nippon Steel Corp 蓄熱式バーナを有する交番燃焼炉
JP4605082B2 (ja) * 2006-04-12 2011-01-05 住友金属工業株式会社 複数の連続式加熱炉を用いた金属材料の製造方法
JP2007284709A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 複数の連続式加熱炉を用いた金属材料の製造方法
JP2008214676A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉
JP2008214674A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉の操業方法及び連続式加熱炉
JP2009155691A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nippon Steel Corp 直火型ローラーハース式連続熱処理炉
KR101478865B1 (ko) * 2008-01-18 2015-01-02 에이에스티씨 테크놀로지아 엘티디에이. 개량된 연소시스템
KR101203728B1 (ko) * 2010-03-29 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 복사형 가열장치
CN102853448A (zh) * 2012-07-05 2013-01-02 河北省首钢迁安钢铁有限责任公司 板坯蓄热式加热炉燃烧***优化方法
CN102853448B (zh) * 2012-07-05 2015-05-06 北京首钢股份有限公司 板坯蓄热式加热炉燃烧***优化方法
KR101879100B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-16 주식회사 포스코 소재 가열 장치
JP2019211185A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 日本製鉄株式会社 加熱炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1060536A (ja) 連続式加熱炉
US4490107A (en) Method of processing charges in a continuous combustion furnace
JP3078434B2 (ja) 加熱設備およびそれを使用した加熱方法
US4444557A (en) Continuous combustion furnace
US4069008A (en) Method and apparatus for heating a workpiece
JP2000144241A (ja) 連続装入式加熱炉内での加熱方法及び連続装入式加熱炉
JP2006274432A (ja) 交番式リジェネバーナを備えた連続式焼鈍炉
JP2936449B2 (ja) 蓄熱式交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉の操炉方法
JP2009155691A (ja) 直火型ローラーハース式連続熱処理炉
JP7115995B2 (ja) 連続式加熱炉の炉圧制御方法、炉圧制御装置及び連続式加熱炉
US1859507A (en) Twin tunnel kiln
CN111394562A (zh) 一种中低温热处理炉
JPH0987750A (ja) ストリップの加熱方法および加熱装置
RU2274665C1 (ru) Способ термообработки окатышей
CN212747327U (zh) 冶金烧制窑
JPH06200329A (ja) 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の操業方法
CN212512535U (zh) 一种钢带固溶退火炉
SU476430A1 (ru) Туннельна печь
JPH08319520A (ja) 連続焼鈍炉
JPH08291328A (ja) 連続加熱装置
JP4670715B2 (ja) 連続式加熱炉群の被加熱物の振り分け方法
JPH0320405A (ja) 多帯式連続加熱炉の炉内温度変更方法
JP2687830B2 (ja) 蓄熱式バーナを用いた加熱炉における排熱回収方法
JP4605082B2 (ja) 複数の連続式加熱炉を用いた金属材料の製造方法
JPH07103659A (ja) 連続式加熱炉および加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329