JPH1057222A - 足受け台付き挟持靴べら - Google Patents

足受け台付き挟持靴べら

Info

Publication number
JPH1057222A
JPH1057222A JP25727896A JP25727896A JPH1057222A JP H1057222 A JPH1057222 A JP H1057222A JP 25727896 A JP25727896 A JP 25727896A JP 25727896 A JP25727896 A JP 25727896A JP H1057222 A JPH1057222 A JP H1057222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoehorn
footrest
shoe
shoes
pinch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25727896A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Takahashi
勝男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25727896A priority Critical patent/JPH1057222A/ja
Publication of JPH1057222A publication Critical patent/JPH1057222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 靴の市革部分に足受け台付き挟持靴べらを挟
んで、靴を履く、脱ぐ、目印として、そして、疲れた足
を休ます所と、靴の型くずれ防止を目的とした足受け台
付き挟持靴べら。 【構成】 両側面に凹溝を形成した前方挟み板と、両側
面に突起を形成した後方挟み板とを並列させ、その間に
靴挟み部を設けて上部にて曲成し、その上に、接続した
任意形状の足受け台を傾倒形成し、上部周縁を外側に折
り曲げ、上端に、手掛所と、下端にかかと掛所を設け、
その裏面の適宣位置に、前方、後方挟み板上部と、ヒン
ジで連結支持して、後方挟み板上に台止めを設けた足受
け台付挟持靴べら。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴の市革上部周縁に、
足受け台付き挟持靴べらを挟み付けて靴を履く、脱ぐ、
目印と使用する靴べらと、足のかかとを置いて、靴の傷
み防止と足を休ます為の足受け台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来靴べらを使用する時は、靴を履く時
に靴べらを手に持ち、靴に足を入れた時に、靴と足の間
に入れて使用していた。靴を脱ぐ時は、靴べらを市革上
部に当てがって押し下げながら、足を持ち上げ脱いでい
たり、靴と靴とをからませて脱いだり、指で靴を押さえ
て脱いでいた。そして、靴べらの中に切れ目を付けて、
靴に挟んで置いて目印表示としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、靴べらは通
常、履く、脱ぐ、目印以外に使用する事はなく、又、靴
べらは使用する人が手に取って使っていたが、前もって
本人か第三者が、靴べらを靴に付けて置いて使うと言う
事もなく、そして、椅子等に座った時に疲れた足やむれ
た足などを靴から外して休ます為に、靴の市革上部周縁
にかかとを乗せていたが靴が型くずれして傷みやすく、
かかとを乗せる所を要望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの欠点や要望を解
決するために、両側面に凹溝を形成した前方挟み板と両
側面に突起を形成した後方挟み板とを並列させ、その間
に靴挟み部を設けて上部にて曲成し、その上に、横方向
に折り曲げ自在なヒンジで連結した楕円形状の足受け台
を傾倒形成して、上端から中端ほどまで周縁を外側に折
り曲げ、上端に手掛所と下端にかかと掛所を設け、後方
挟み板の上に足受け台を係止する台止めを設けた足受け
台付き挟持靴べら。
【0005】
【作用】上記のごとく構成して靴を履く時は、本人もし
くは第三者が、靴の市革部分に靴挟み部を差し込んで、
前方挟み板の凹溝に靴革を通して、後方挟み板の突起が
押す形となり靴から外れる事なく固定され、足先を靴の
中に入れて足受け台に、かかとを付け靴の中に滑り込ま
せれば、密着しているかかとの角度によってヒンジが支
点となつて、足受け台が傾斜して行きながらかかとが中
に滑って足が靴に収まって履ける。又、靴を脱ぐ時は足
受け台付き挟持靴べらの手掛所周辺を持って靴挟み部を
靴に差し込みながら下に押しかかとを持ち上げて靴を脱
いだり、足受け台付き挟持靴べらを靴に差し込んだ時
に、かかとを若干あげ手掛所上部に指先を当てて下に押
し下げれば、かかと掛所がかかとに当り支点となって、
靴が下がって靴が脱げる。そして、椅子等に座ってから
履いていた靴の中から足を外して靴に挟み付けた足受け
台付き挟持靴べらの足受け台にかかとを乗せて置く事が
出来る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面について説明す
ると、第1図は、両サイドに凹溝5、5’を形成した前
方挟み板2と、両サイドに突起6、6’を形成した後方
挟み板3とを、平行に二枚並べて、その間に靴挟み部7
を設けて上にて曲成して、その上に、横方向に折り曲げ
自在なヒンジ4で連結した楕円形の足受け台1を接続
し、表面を足側に向け傾けて、その上端から中端ほどま
で周縁を外側に折り曲げた手掛所9と下端にかかと掛所
10を設け、後方挟み板3側上に足受け台1を支える台
止め8を設けた足受け台付き挟持靴べら16。
【0007】請求項2の実施例は、第2図に示すとおり
で、前方挟み板2と後方挟み板3の中央下方に縦溝11
を形成して、揃えた靴の、両方の腰革部分に縦溝11を
差し込んで、そのまま下駄箱等に入れて置けば、大勢の
人の靴が並べてあっても自分の靴として直ぐ分かる。
【0008】請求項3の実施例は、第3図で、足受け台
付き挟持靴べら16の足受け台1の中央下方と、前方挟
み板2の足側、左右両端に円錐形の永久磁石13の一部
を埋め込んだ斜視図で、差し込んだままで足を入れた
り、足受け台1に足を置いたりすれば健康に良い。
【0009】請求項4の実施例は、第4図で、後方挟み
板3上部中央に台止め突起14を設け、足受け台1裏面
に台止め凹溝15を形成し,両方がはまつて足受け台1
が、係止して置いて足を靴に入れた時、しっかりかかと
を受け止めて、ぐらつかないようにして足を中に滑りこ
ませた時に、足の重みとかかとの角度で、はまつていた
台止め突起14が台止め凹溝15から外れで足受け台1
が密着して作動する。
【0010】他の実施例である第5図は、足受け台1の
かかと掛所10側下方に向って、先細みのハート形にし
て、前方挟み板2上部に溝12を設け足受け台1のかか
と掛所10の先が前方挟み板2の溝12に嵌合すれば平
らになり、足受け台1が、かかとの上の肌に当っても出
っ張りが無いので痛くなく、足受け台付き挟持靴べら1
6の厚みが薄いので、服のポッケに入れても膨らみが気
にならない。
【0011】さらに、他の実施例の第6図は、前方挟み
板2と後方挟み板3の上部と足受け台1下方端側とヒン
ジ4で連結した斜視図で、靴に差し込んで足を入れた時
に、市革上部とほぼ高さが同じ位なので履きやすく安全
で足が靴に入りやすい。
【0012】
【発明の効果】上記構成、作用によって、本人、もしく
は第三者が、靴に足受け台付き挟持靴べらを挟んで置け
ば、靴を履くとき、そのまま足を差し入れて履き、宴会
等で座敷に上がる時に、靴に差し込んで脱いで、そのま
まにして置けば、目印となり、後方挟み板に名前等書い
ておけばすぐに自分の靴として見違う事もなく、そして
長時間歩いた暑い日に、水虫足がむれたり、新品の靴な
どで足に合わない時に、足が痛んだり疲れてほてる時、
何かに腰掛けてから靴に靴挟み部を挟み、履いていた靴
から足を外して、足受け台にかかとを乗せて足を休ます
事も出来、足受け台付き挟持靴べらを差し込んで、足を
入れた時に、かかとが足受け台の端に当っても、手掛所
周縁を外側に折り曲げて有るので、かかとが引っ掛から
ず滑って、靴の中に足が入り、危なげ無く履けて、靴が
型くずれせず傷みがなくて済み長持ちする。又、勤務中
等で、椅子等に座って靴から足を外して足受け台に足を
乗せていても、そのまま足先を中に滑り込ませれば、密
着している足の角度によってヒンジが支点となり、足受
け台が傾斜して行き、手を出さなくても体勢を崩さずす
ぐに靴を履く事が出来る。さらに、足受け台の中央下方
と前方挟み板両端に、円錐形の永久磁石の先が足受け台
の面と平らに成るように出して埋め込めば、その周囲に
溝が出来て永久磁石の上に足を乗せれば、足の重さで永
久磁石の周囲の溝にかかとの一部がめりこんで、永久磁
石の先が足に当り気持ちが良い、そして疲れなど取れて
爪先立ちするので足の運動になる。又、汚れた靴でも挟
持靴べらを挟み付けて脱げば手を汚さない、その靴を移
動させる時も、直接手で持つより挟んだままで靴を持て
ばこれも手を汚さなくて済む。さらに、2個の足受け台
の手掛所付近に孔を設け、伸びる紐か鎖で連結して両方
の靴に差し込んで置けば、一度に靴が履ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図。
【図2】本発明の請求項2の実施例の斜視図。
【図3】本発明の請求項3の実施例の斜視図。
【図4】本発明の請求項4の実施例の右側面図。
【図5】本発明の他の実施例の斜視図。
【図6】本発明の他の実施例の斜視図。
【図7】本発明の右側面図。
【図8】本発明の背面図。
【図9】本発明の使用状態の参考図。
【符号の説明】
1 足受け台 2 前方挟み板
3 後方挟み板 4 ヒンジ 5 5’凹溝
6 6’突起 7 靴挟み部 8 台止め
9 手掛所 10 かかと掛所 11 縦溝
12 溝 13 永久磁石 14 台止め突起
15 台止め凹溝 16 足受け台付き挟持靴べら

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側面に凹溝を形成した前方挟み板と、
    両側面に突起を形成した後方挟み板とを並列させ、その
    間に靴挟み部を設けて上部にて曲成し、その上に、ヒン
    ジで連結した任意形状の足受け台を傾倒形成し、上部周
    縁を外側に折り曲げ、上端に手掛所と、下端にかかと掛
    所を設け、後方挟み板上に台止めを設けた足受け台付き
    挟持靴べら。
  2. 【請求項2】 前方挟み板と後方挟み板の中央下方に、
    縦溝を形成した、請求項1の足受け台付き挟持靴べら。
  3. 【請求項3】 足受け台と前方挟み板の任意位置に、任
    意形状の永久磁石の一部を埋設した、請求項1の足受け
    台付き挟持靴べら。
  4. 【請求項4】 後方挟み板上部中央に台止め突起を設け
    て、足受け台裏面に台止め凹溝を形成した、請求項1の
    足受け台付き挟持靴べら。
JP25727896A 1996-08-23 1996-08-23 足受け台付き挟持靴べら Pending JPH1057222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727896A JPH1057222A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 足受け台付き挟持靴べら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727896A JPH1057222A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 足受け台付き挟持靴べら

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057222A true JPH1057222A (ja) 1998-03-03

Family

ID=17304162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25727896A Pending JPH1057222A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 足受け台付き挟持靴べら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229811B1 (ja) * 2017-06-21 2017-11-15 清水 正美 靴履かせ・靴脱がし具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229811B1 (ja) * 2017-06-21 2017-11-15 清水 正美 靴履かせ・靴脱がし具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060143821A1 (en) Shower stool
US2603393A (en) Bootjack
US6426132B1 (en) Flexible, laminated shoe horn
US3503581A (en) Wig head stand
US5121861A (en) Boot jack
JPH1057222A (ja) 足受け台付き挟持靴べら
USD889673S1 (en) Flexible wearable foot sling
US10265582B2 (en) Support device for performing floor exercise
JP6229811B1 (ja) 靴履かせ・靴脱がし具
US2280251A (en) Combination bootjack device
JP3093690U (ja) 履 物
JP3199161U (ja) 靴履かせ具と靴脱がし具を備えた椅子
CN218791024U (zh) 多功能壳式指甲剪
CN210493934U (zh) 一种多用途马桶脚凳
JP2004341462A (ja) ギターの支持具
JP2002186551A (ja) 靴揃えおく機能を備えた靴べら
JPH0737680Y2 (ja) スターテングブロック
JP3012849U (ja) 靴半脱ぎ用足乗せ板
JP3166883U (ja) 靴べら付靴脱ぎ器
JP3048819U (ja) 足 袋
JP2001299419A (ja) 靴揃え機能を備えたステッキ及び脱履具
JP2006021004A (ja) スリッパ
JP3043803U (ja) アクアソックス
KR20220065190A (ko) 신발 주걱을 부착해서 신발을 신기 쉬운 신발 보관 케이스
JP2023164207A (ja) 下駄