JPH1056034A - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JPH1056034A
JPH1056034A JP8212424A JP21242496A JPH1056034A JP H1056034 A JPH1056034 A JP H1056034A JP 8212424 A JP8212424 A JP 8212424A JP 21242496 A JP21242496 A JP 21242496A JP H1056034 A JPH1056034 A JP H1056034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wire
bending
tip
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8212424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Tsutsumi
安己 堤
Toshihiro Matsunaga
俊博 松永
Akihiro Hida
昭博 飛田
Tomohiro Shiraishi
智宏 白石
Minoru Kubosono
実 窪薗
Hiroshi Kuroda
宏 黒田
Masayuki Shirai
優之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8212424A priority Critical patent/JPH1056034A/ja
Publication of JPH1056034A publication Critical patent/JPH1056034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/78822Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム線のボンディングワイヤにおけ
るワイヤボンディングを高速化する。 【解決手段】 半導体チップに設けられたボンディング
パッドが並んでいる方向と異なる方向にボンディングワ
イヤWの先端部をワイヤ倒し機構によって折り曲げた後
キャピラリ3によりワイヤボンディングを行う。たとえ
ば、ボンディングパッドが半導体チップの主面に対して
横方向に設けられ、ボンディングワイヤWを縦方向に折
り曲げる場合、ボンディングワイヤWを折り曲げるワイ
ヤバー6bがワイヤバー駆動部によって縦方向に移動
し、キャピラリ3から突出しているボンディングワイヤ
Wを縦方向に折り曲げて隣接するボンディングパットと
折り曲げられたボンディングワイヤWの先端部との接触
を防止した後ワイヤボンディングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボンディング装置
に関し、特に、アルミニウム線のボンディングワイヤを
用いたワイヤボンディングの高速化に適用して有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、ア
ルミニウム線からなるボンディングワイヤによるボンデ
ィングは、超音波振動をするウェッジツール先端で、該
ボンディングワイヤを被接合部である半導体チップの電
極部に押しつけ、超音波振動と加重によって接合する、
いわゆる、ウェッジボンディングによって電気的に接続
されている。
【0003】なお、この種のワイヤボンダについて詳し
く述べてある例としては、平成7年12月4日、株式会
社工業調査会発行、「超LSI製造・試験装置ガイドブ
ック<1996年版>」P88〜P93があり、この文
献には、種々のワイヤボンダの機能や性能などが記載さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なウェッジボンディングでは、次のような問題点がある
ことが本発明者により見い出された。
【0005】すなわち、ウェッジボンディングを行うウ
ェッジボンダには、前述したボンディングワイヤに方向
性があり、製品である半導体装置それ自体を回転させる
ために半導体装置を載置するボンディングステージを回
転させてボンディングを行わなければならず、ボンディ
ング箇所が多くなるほどボンディングスピードが遅くな
ってしまうという問題がある。
【0006】また、ウェッジボンダは、ボンディングス
テージを回転させてボンディングを行うので、半導体装
置を個々に切断する、いわゆる個片化が必要であり、リ
ードフレームやパッケージ基板などに連なった状態では
ボンディングを行うことができず、ボンディング効率が
低下してしまうという問題もある。
【0007】本発明の目的は、アルミニウム線のボンデ
ィングワイヤにおける方向性をなくしてボンディングス
テージの回転を不要とし、ワイヤボンディングを高速化
することのできるボンディング装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】すなわち、本発明のボンディング装置は、
軸心にボンディングワイヤを通す孔が設けられ、先端部
で超音波振動と荷圧によってワイヤボンディグを行うボ
ンディング手段と、当該ボンディング手段の先端部から
突出したボンディングワイヤを所定の方向に折り曲げる
ワイヤ倒し手段と、該ボンディング手段を上下に駆動す
る第1のボンディング移動手段と、該ボンディング手段
を所定のボンディング位置に移動させる第2のボンディ
ング移動手段と、該ボンディング手段に超音波振動子の
振幅を拡大して伝達する超音波振動手段と、半導体チッ
プが搭載されたチップ搭載手段を載置する載置手段とよ
りなるものである。
【0011】それにより、アルミニウムボンディングワ
イヤの供給時における方向性をなくすことができるの
で、ボンディング時に載置手段の回転動作が不要とな
り、ワイヤボンディングをより高速化することができ
る。
【0012】また、本発明のボンディング装置は、前記
ワイヤ倒し手段が、ボンディング手段の先端部近傍に設
けられ、ボンディングワイヤに対して垂直方向に移動さ
せて、ボンディング手段の先端部から突出したボンディ
ングワイヤを所定の方向に折り曲げるワイヤ折り曲げ部
と、当該ワイヤ折り曲げ部を所定の方向に移動させる駆
動部とよりなるものである。
【0013】さらに、本発明のボンディング装置は、前
記ワイヤ倒し手段が、ボンディング手段の先端部をく字
状に形成し、先端部から突出する前記ボンディングワイ
ヤを所定の方向に折り曲げるワイヤ折り曲げボンディン
グ手段と、当該ワイヤ折り曲げボンディング手段を回転
駆動させる回転駆動部とよりなるものである。
【0014】それらにより、アルミニウムボンディング
ワイヤの供給時における方向性をなくし、且つ超音波振
動と荷重だけで確実に接合部と接続固定することができ
る。
【0015】また、本発明のボンディング装置は、前記
ワイヤ折り曲げ部が、少なくとも半導体チップの主面に
対して縦横方向にボンディングワイヤを折り曲げるもの
である。
【0016】それにより、接合部に隣接する他の接合部
とボンディングワイヤとの接触を防止することができ
る。
【0017】さらに、本発明のボンディング装置は、前
記超音波振動手段がボンディング手段を回転振動させる
超音波振動を発振させるものである。
【0018】それにより、ボンディングワイヤの圧着率
ならびに圧着幅の変動を小さくすることができ、より確
実にボンディングワイヤを接続固定することができる。
【0019】以上のことにより、アルミニウムボンディ
ングワイヤによるワイヤボンディングをより高速化する
ことができ、生産効率ならびにボンディングワイヤの接
続信頼性を大幅に向上させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0021】図1は、本発明の一実施の形態によるボン
ディング装置の要部説明図、図2(a),(b)は、本発
明の一実施の形態によるボンディング装置に設けられた
ワイヤ倒し機構の説明図、図3は、本発明の一実施の形
態によるボンディング装置に設けられた超音波ホーンに
よるキャピラリの超音波振動による接合の説明図であ
る。
【0022】本実施の形態において、アルミニウム線か
らなる後述するボンディングワイヤをワイヤボンディン
グするボンディング装置1は、ボンディングヘッド2が
設けられている。
【0023】このボンディングヘッド2は、軸心にボン
ディングワイヤを通す細孔を有し、ボンディングワイヤ
を加圧して電気的に接続固定する円錐形のキャピラリ
(ボンディング手段)3、そのキャピラリ3を取り付
け、DCサーボモータなどによって上下に駆動するボン
ディングアーム(第1のボンディング移動手段)4、同
じくキャピラリ3に超音波振動子の振幅を拡大して伝達
する超音波ホーン(超音波振動手段)5が設けられてい
る。
【0024】また、ボンディングヘッド2には、キャピ
ラリ3の先端部から突出したボンディングワイヤを所定
の方向に折り曲げるワイヤ倒し機構(ワイヤ倒し手段)
6が設けられている。
【0025】このワイヤ倒し機構6は、ボンディングワ
イヤを横(X)方向に折り曲げるワイヤバー(ワイヤ折
り曲げ部)6a、ボンディングワイヤを縦(Y)方向に
折り曲げるワイヤバー(ワイヤ折り曲げ部)6bおよび
ボンディングアーム4に設けられたワイヤバー6a,6
bを駆動させるモータなどのワイヤバー駆動部(駆動
部)6cによって構成されている。
【0026】さらに、ボンディング装置1には、ボンデ
ィングヘッド2を搭載し、ボンディングヘッドの上下移
動などとタイミングを取りながらX方向、Y方向に半導
体チップのパッドなどをDCサーボモータなどによって
所定のボンディング位置に移動させるXYテーブル(第
2のボンディング移動手段)7が設けられている。
【0027】また、ボンディング装置1は、ボンディン
グのずれ量を自動的に検出する認識ユニット8が設けら
れており、この認識ユニット8は、ボンディングヘッド
2に取り付けられたカメラ8a、その映像を表示するT
Vモニタ8bならびにずれ量の検出を行う認識部8cに
より構成されている。
【0028】さらに、ボンディング装置1には、ボンデ
ィングヘッド2の上方にボンディングワイヤWの供給量
をコントロールし、ボンディングワイヤWに張力を与え
るためのテンションクランプ9が設けられている。
【0029】また、ボンディング装置1は、ボンディン
グステージ(載置手段)10が設けられており、ボンデ
ィング時に半導体チップが搭載されたリードフレームや
パッケージ基板などのチップ搭載手段11が載置され
る。
【0030】さらに、このボンディングステージ10に
は、チップ搭載手段11を搬送する搬送機構も設けられ
ている。
【0031】次に、本実施の形態の作用について説明す
る。
【0032】まず、ボンディングステージ10の上方に
位置し、軸心にボンディングワイヤWが通されたキャピ
ラリ3を下降させながらワイヤ倒し機構6によりボンデ
ィングワイヤWの先端部を所定の方向に折り曲げる。
【0033】ここで、ワイヤ倒し機構6によるボンディ
ングワイヤWの先端部の折り曲げ技術について説明す
る。
【0034】まず、ボンディングワイヤWの折り曲げ方
向は、半導体チップに設けられた電極部であるボンディ
ングパッド(接合部)が並んでいる方向と異なる方向に
折り曲げる。よって、前述したボンディングパッドが半
導体チップの主面に対してX方向に等間隔で設けられて
いる位置では、ボンディングワイヤWの折り曲げ方向
は、X方向に対して垂直の方向であるY方向となる。
【0035】また、同様に、ボンディングパッドが半導
体チップの主面に対してY方向に等間隔で設けられてい
る位置では、ボンディングワイヤWの折り曲げ方向は、
Y方向に対して垂直の方向であるX方向となる。
【0036】これは、隣接するボンディングパットと折
り曲げられたボンディングワイヤWの先端部とが接触し
てしまうのを防止するためである。
【0037】たとえば、ボンディングパッドがX方向に
設けられ、ボンディングワイヤWをY方向に折り曲げる
場合について、図2(a),(b)を用いて説明する。
【0038】ボンディングワイヤWをY方向に折り曲げ
るワイヤバー6bは、ボンディング前にはキャピラリ3
の側面近傍の所定の箇所に位置しており、ボンディング
ワイヤWの先端部を折り曲げる場合には、図2(a)に
示すように、キャピラリ3の先端部近傍に位置するよう
にワイヤバー駆動部6c(図1)によって移動される。
【0039】そして、このワイヤバー6bを、図2
(b)に示すように、ワイヤバー駆動部6cによってY
方向に移動させることによってキャピラリ3の先端部か
ら突出しているボンディングワイヤWをY方向に折り曲
げる。
【0040】次に、ボンディングワイヤWの折り曲げが
終了すると、ワイヤバー駆動部6cは、ワイヤバー6b
をキャピラリ3の側面近傍の所定の位置まで移動させ、
ボンディング時にワイヤバー6bが半導体チップなどと
干渉しないようになっている。
【0041】そして、先端部がY方向に折り曲げられた
ボンディングワイヤWが軸心に通されたキャピラリ3
は、半導体チップのボンディングパッドにタッチするま
で下降し、タッチしたことを検知して停止する。
【0042】次に、ボンディングワイヤWの折り曲げら
れた部分がキャピラリ3の先端部によって加圧されなが
ら超音波ホーン5によって超音波が印加され、電気的に
接続固定が行われる。
【0043】また、この超音波ホーン5による超音波振
動では、図3に示すように、半導体チップCHの主面に
対してX方向またはY方向などの一方向ではなく、ボン
ディングワイヤWの圧着率、圧着幅の変動を押さえる
に、キャピラリ3を所定の角度により回転方向に振動さ
せる回転振動、いわゆる、ツイスト振動させている。
【0044】そして、ボンディングパッドへのボンディ
ングが終了すると、図1に示すように、キャピラリ3
は、上昇しながら同時にXYテーブル7が移動を始め、
チップ搭載手段11に設けられたインナリードなどの所
定のボンディング位置に移動し、下降させ、同様にキャ
ピラリ3によって加圧されながら超音波ホーン5によっ
て超音波が印加され、電気的に接続固定が行われる。
【0045】このボンディングが終了すると、次のボン
ディング時に必要なボンディングワイヤWの繰り出し量
の分だけキャピラリ3が上昇し、その後ボンディングワ
イヤWをカットしてスタート点まで上昇を行い、同時
に、XYテーブル7は次のボンディング位置へ移動し、
前述した同様のボンディング動作を繰り返すことによっ
てワイヤボンディングを行う。
【0046】それにより、本実施の形態においては、ア
ルミニウム線からなるボンディングワイヤWのウェッジ
ボンディングにおいて、ボンディングステージ10の回
転動作が不要となるのでボンディングスピードをより高
速化することができ、微細ピッチの半導体装置におい
て、より効率よくワイヤボンディングを行うことができ
る。
【0047】また、ボンディングステージ10の回転動
作が不要となるのでチップ搭載手段11における個別化
も不要にでき、より一層ワイヤボンディングの効率を向
上することができる。
【0048】さらに、本実施の形態では、ワイヤ倒し機
構6に設けられたワイヤバー6aまたはワイヤバー6b
によってボンディングワイヤWをX方向あるいはY方向
に折り曲げていたが、たとえば、ボンディング箇所が多
く、放射状にワイヤボンディングを行わなければならな
い半導体装置においては、図4に示すように、リング状
のワイヤリング(ワイヤ折り曲げ部)6dを設けたワイ
ヤ倒し機構6(図1)あるいは、図5に示すように、先
端部のボンディングワイヤWが一方向からのみ突出する
ように形成されたキャピラリ(ワイヤ折り曲げボンディ
ング手段)3aとすることにより、良好にワイヤボンデ
ィグを行うことができる。
【0049】さらに、キャピラリ3aは、先端部3a1
がく字状に形成されており、先端部3a1 から突出する
ボンディングワイヤWが一方向にのみ突出するようにな
っている。
【0050】そして、ワイヤリング6dを設けた場合、
ワイヤリング6dは、ワイヤバー駆動部6c(図1)に
よって任意の方向に駆動される。
【0051】また、通常キャピラリ3の側面近傍の所定
の箇所に位置しており、ボンディングワイヤWの折り曲
げ時にワイヤリング6dの中空部にボンディングワイヤ
Wを挿入し、所定の方向に移動させることによってキャ
ピラリ3の先端部から突出しているボンディングワイヤ
Wを折り曲げる。
【0052】次に、キャピラリ3aの場合には、キャピ
ラリ3aそれ自体が回転する回転機構(回転駆動部)が
設けられ、キャピラリ3aを所定の方向に回転させるこ
とによってボンディングワイヤWのボンディングを行
う。
【0053】また、ボンディングワイヤWの折り曲げ方
向は、何れの場合においても半導体チップに設けられた
電極部であるボンディングパッドが並んでいる方向と異
なる方向、すなわち、隣接するボンディングパッドと最
も接触しにくい方向に折り曲げるようにする。
【0054】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0055】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0056】(1)本発明によれば、アルミニウムボン
ディングワイヤの供給時における方向性をなくすことが
できるので、ボンディング時に載置手段の回転動作が不
要となり、ワイヤボンディングをより高速化することが
できる。
【0057】(2)また、本発明では、超音波振動手段
がボンディング手段を回転振動させながらワイヤボンデ
ィングを行うのでボンディングワイヤの圧着率ならびに
圧着幅の変動を小さくすることができ、より確実にボン
ディングワイヤを接続固定することができる。
【0058】(3)さらに、本発明においては、上記
(1),(2)により、アルミニウムボンディングワイヤ
によるワイヤボンディングをより高速化することがで
き、生産効率ならびにボンディングワイヤの接続信頼性
を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるボンディング装置
の要部説明図である。
【図2】(a),(b)は、本発明の一実施の形態による
ボンディング装置に設けられたワイヤ倒し機構の説明図
である。
【図3】本発明の一実施の形態によるボンディング装置
に設けられた超音波ホーンによるキャピラリの超音波振
動による接合の説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態によるボンディング装
置に設けられたワイヤ倒し機構の説明図である。
【図5】本発明の他の実施の形態によるボンディング装
置に設けられたキャピラリ形状の説明図である。
【符号の説明】
1 ボンディング装置 2 ボンディングヘッド 3 キャピラリ(ボンディング手段) 3a キャピラリ(ワイヤ折り曲げボンディング手段) 3a1 先端部 4 ボンディングアーム(第1のボンディング移動手
段) 5 超音波ホーン(超音波振動手段) 6 ワイヤ倒し機構(ワイヤ倒し手段) 6a ワイヤバー(ワイヤ折り曲げ部) 6b ワイヤバー(ワイヤ折り曲げ部) 6c ワイヤバー駆動部(駆動部) 6d ワイヤリング(ワイヤ折り曲げ部) 7 XYテーブル(第2のボンディング移動手段) 8 認識ユニット 8a カメラ 8b TVモニタ 8c 認識部 9 テンションクランプ 10 ボンディングステージ(載置手段) 11 チップ搭載手段 W ボンディングワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 智宏 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 窪薗 実 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 黒田 宏 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 白井 優之 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングワイヤを被接合部に押しつ
    け、超音波と荷重によって接合するボンディング装置で
    あって、 軸心に前記ボンディングワイヤを通す孔が設けられ、先
    端部で超音波振動と荷圧によってワイヤボンディグを行
    うボンディング手段と、 前記ボンディング手段の先端部から突出したボンディン
    グワイヤを所定の方向に折り曲げるワイヤ倒し手段と、 前記ボンディング手段を上下に駆動する第1のボンディ
    ング移動手段と、 前記ボンディング手段を所定のボンディング位置に移動
    させる第2のボンディング移動手段と、 前記ボンディング手段に超音波振動子の振幅を拡大して
    伝達する超音波振動手段と、 半導体チップが搭載されたチップ搭載手段を載置する載
    置手段とよりなることを特徴とするボンディング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のボンディング装置におい
    て、前記ワイヤ倒し手段が、前記ボンディング手段の先
    端部近傍に設けられ、前記ボンディングワイヤに対して
    垂直方向に移動させて、前記ボンディング手段の先端部
    から突出した前記ボンディングワイヤを所定の方向に折
    り曲げるワイヤ折り曲げ部と、前記ワイヤ折り曲げ部を
    所定の方向に移動させる駆動部とよりなることを特徴と
    するボンディング装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のボンディング装置におい
    て、前記ワイヤ倒し手段が、前記ボンディング手段の先
    端部をく字状に形成し、先端部から突出する前記ボンデ
    ィングワイヤを所定の方向に折り曲げるワイヤ折り曲げ
    ボンディング手段と、前記ワイヤ折り曲げボンディング
    手段を回転駆動させる回転駆動部とよりなることを特徴
    とするボンディング装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のボンディング装置におい
    て、前記ワイヤ折り曲げ部が、少なくとも前記半導体チ
    ップの主面に対して縦横方向に前記ボンディングワイヤ
    を折り曲げることを特徴とするボンディング装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のボ
    ンディング装置において、超音波振動手段が、前記ボン
    ディング手段を回転振動させる超音波振動を発振させる
    ことを特徴とするボンディング装置。
JP8212424A 1996-08-12 1996-08-12 ボンディング装置 Pending JPH1056034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212424A JPH1056034A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212424A JPH1056034A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056034A true JPH1056034A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16622370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8212424A Pending JPH1056034A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1056034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918378B1 (en) * 2010-08-06 2011-04-05 National Semiconductor Corporation Wire bonding deflector for a wire bonder
WO2012018474A2 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 National Semiconductor Corporation Wirebonding method and device enabling high-speed reverse wedge bonding of wire bonds
JP2013157594A (ja) * 2012-11-16 2013-08-15 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918378B1 (en) * 2010-08-06 2011-04-05 National Semiconductor Corporation Wire bonding deflector for a wire bonder
WO2012018474A2 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 National Semiconductor Corporation Wirebonding method and device enabling high-speed reverse wedge bonding of wire bonds
WO2012018474A3 (en) * 2010-08-06 2012-04-12 National Semiconductor Corporation Wirebonding method and device enabling high-speed reverse wedge bonding of wire bonds
US8267303B2 (en) * 2010-08-06 2012-09-18 National Semiconductor Corporation Wire bonding apparatus with a textured capillary surface enabling high-speed wedge bonding of wire bonds
TWI657515B (zh) * 2010-08-06 2019-04-21 美商國家半導體公司 線接合的方法及能夠線接合的高速反向楔形接合的裝置
JP2013157594A (ja) * 2012-11-16 2013-08-15 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
WO2014076997A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 株式会社新川 ワイヤボンディング装置及び半導体装置の製造方法
KR20140138903A (ko) * 2012-11-16 2014-12-04 가부시키가이샤 신가와 와이어 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US9368471B2 (en) 2012-11-16 2016-06-14 Shinkawa Ltd. Wire-bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860128B2 (ja) ワイヤボンディング方法
WO2014171160A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6209800B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びワイヤボンディング装置
JP2812104B2 (ja) 超音波ワイヤボンディング装置
US7303110B2 (en) Flange-mounted transducer
JPH1056034A (ja) ボンディング装置
WO2020235211A1 (ja) ピン状ワイヤ成形方法及びワイヤボンディング装置
JP6727747B1 (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP2500655B2 (ja) ワイヤ―ボンディング方法及びその装置
JP4219781B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI816255B (zh) 打線結構、打線結構形成方法以及電子裝置
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
TWI834288B (zh) 接腳引線形成方法、打線結合裝置以及結合工具
JP3313568B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびその制御方法
KR102411252B1 (ko) 와이어 본딩 장치
JPS5919463B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2527531B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04372146A (ja) ワイヤボンディング装置
WO2022013955A1 (ja) ワイヤボンディング装置及び半導体装置の製造方法
JPS62156828A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2000357705A (ja) 電子部品の接続方法
JP2925392B2 (ja) ボール式ワイヤボンディング方法
KR100413477B1 (ko) 와이어 본더의 본더헤드
JPH05160190A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH10209229A (ja) ワイヤボンディング装置