JPH1053887A - 活性陰極の再活性化方法 - Google Patents

活性陰極の再活性化方法

Info

Publication number
JPH1053887A
JPH1053887A JP8208070A JP20807096A JPH1053887A JP H1053887 A JPH1053887 A JP H1053887A JP 8208070 A JP8208070 A JP 8208070A JP 20807096 A JP20807096 A JP 20807096A JP H1053887 A JPH1053887 A JP H1053887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
active cathode
active
electrolytic cell
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8208070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608880B2 (ja
Inventor
Shinji Katayama
眞二 片山
Teruo Ichizaka
輝男 市坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Uhde Chlorine Engineers Japan Ltd
Original Assignee
Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chlorine Engineers Corp Ltd filed Critical Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority to JP20807096A priority Critical patent/JP3608880B2/ja
Priority to EP97113587A priority patent/EP0823495B1/en
Priority to DE69702030T priority patent/DE69702030T2/de
Priority to US08/908,614 priority patent/US5873987A/en
Publication of JPH1053887A publication Critical patent/JPH1053887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608880B2 publication Critical patent/JP3608880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性陰極の再生を短期間に行う方法を提供す
る。 【解決手段】 電解槽に取り付けた活性陰極の再活性化
方法において、電解槽に可撓性部材によって取り付けた
電極触媒活性の劣化した多孔性陰極上に、多孔性陰極と
同等もしくは線径あるいは開孔が小さな活性陰極を、劣
化した電極触媒物質を除去することなく新しい活性陰極
の周囲に設けた取り付け片を折り曲げて活性の劣化した
多孔性陰極上に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性陰極の再活性
化方法において、特にイオン交換膜法電解槽に用いる活
性陰極の再活性化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】食塩電解において、陰極表面に電極触媒
物質の被覆を形成し、陰極での水素発生過電圧を低下さ
せることが行われている。しかし、この電極触媒物質の
被覆も長年の運転において電極触媒物質が消耗したり、
あるいは陰極液中の不純物等の影響により活性が低下
し、水素発生電位が上昇する。
【0003】このような陰極の活性の低下を回復させる
ためには、種々の方法が行われていた。 1)電解槽本体に取り付けた陰極表面の活性が低減した
電極触媒被覆の一部または全部を取り除き、再び陰極基
材の表面に電極触媒被覆を施す。 2)陰極表面の活性が低下した陰極基材を電解槽から取
り外して、再び陰極基材の表面に電極触媒被覆を施した
後に、電解槽に取りつける。 3)多孔性の第1の陰極基材上に、第1の陰極基材より
も線径の小さな第2の陰極基材を可撓性の部材等を介し
て取り外し可能な手段で取り付け、第2の陰極基材に触
媒活性被覆を施し、活性の低下した場合には、第2の陰
極基材を取り外して再活性する。
【0004】ところが、1)の方法では、電解槽の本体
に取り付けた状態で再活性化をするために、再活性化を
行う施設との距離が離れている場合には、輸送に長時間
を有することとなり、生産を停止する期間が長期間に及
ぶ等の問題があった。また、2)の方法では、一般には
溶接によって取り付けられている陰極基材を電解槽本体
から取り外す必要があり、電解槽本体からの取り外しお
よび再度陰極活性被覆を行った陰極基材の取り外しが必
要であり、専門的な施設で行うことが必要であった。さ
らに、3)の方法が適用できる電解槽は、導電体である
陰極基材の多孔性電極基体上に線径の細い微細な基材か
ら構成された電極を、可撓性のある部材、あるいはスポ
ンジ状の部材を介して多孔性電極基体に取り付けてい
る。そして、このような電解槽にあっては、イオン交換
膜と電極とを密着させて電解を行ない、電極と多孔性電
極基体との導電接続は、イオン交換膜面に電極面を接触
させる接触面圧による接触により導電接続を形成するこ
とが行われているので、イオン交換膜面には、導電接続
を生み出す接触面圧が必要となる。このため、微細な電
極基材がイオン交換膜に損傷を与える可能性があり、ま
た電極と多孔性電極基体との間に発生した気体が滞留す
る等の問題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、活性の低下
した活性陰極を、再活性化することができる方法を提供
することを課題とするものであり、短期間に比較的簡単
な方法で再活性する方法を提供することを課題とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、電解槽に取り
付けた活性陰極の再活性化方法において、電解槽に可撓
性部材によって取り付けた電極触媒活性の劣化した多孔
性陰極上に、多孔性陰極と同等もしくは線径あるいは開
孔が小さな活性陰極を、劣化した電極触媒物質を除去す
ることなく新しい活性陰極の周囲に設けた取り付け片を
折り曲げて活性の劣化した多孔性陰極上に取り付ける活
性陰極の再活性化方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の方法によって再生を行った
活性陰極を有する単位電解槽の一部を切り欠いた斜視図
である。単位電解槽1には薄板に凹凸を形成した隔壁の
凸部2に櫛形の可撓性部材3によって多孔性陰極4を取
りつけており、隔壁の凸部には櫛状の可撓性部材の連結
部5を取り付け、可撓性部材の櫛の刃部分6に屈曲部7
を形成し、櫛の刃の端部8を多孔性陰極に溶接等によっ
て結合している。多孔性陰極が劣化すると、劣化した多
孔性陰極上に多孔性陰極よりも線径および網目の小さな
活性陰極9を取り付けている。図2は、本発明の活性陰
極の再活性方法における活性陰極の取り付け方法を説明
する図である。図2(a)に示すように活性の劣化した
多孔性陰極4上に、活性陰極9を載置し、図2(b)に
示すように、活性陰極の端部の取り付け片10を折り曲
げて取りける。活性陰極9は、活性の劣化した多孔性陰
極に比べて線径が小さな折り曲げることが容易な部材で
構成されているので、活性の劣化した陰極面に容易に取
り付けることができる。
【0009】図3は、本発明の活性陰極の再活性方法に
よって再活性した活性陰極を有するイオン交換膜電解槽
の断面を説明する図である。本発明の活性陰極9と陽極
11の間には、イオン交換膜12が設けられており、多
孔性陰極4は、可撓性部材3に結合されている。一般に
イオン交換膜電解槽では、イオン交換膜は陰極室と陽極
室の間の電解液および気体の圧力の差によって陽極側に
押しつけられているので、陰極は可撓性部材によって陽
極に接したイオン交換膜面に押しつけられ、その圧力に
よって活性の劣化した陰極と新たに取り付けた活性陰極
とが充分に接触し、活性の劣化した陰極と活性陰極との
間で導電接続が形成される。また、図3で示されるよう
に、活性陰極のイオン交換膜の反対側には、先に使用し
ていた活性の劣化した陰極が設けられているのみであ
り、導電接続を形成したり、両者を固着する部材は設け
られておらず、充分な開口部があるため、容易に電極部
を通過することができるのでガス溜まりが形成されるこ
ともなく回収される。したがって、発生した気体の滞留
によって電圧の上昇等の悪影響が生じることがない。
【0010】さらに、本発明の方法では、活性の劣化し
た既存の陰極に取り付ける活性陰極は、既存の陰極に比
べて線径が小さく、開口部の小さなエキスパンデッドメ
タル等を用いることができるので、微細な金属線の不織
布状あるいは織布状のものを用いた場合に微細な金属線
によるイオン交換膜への損傷によるピンホールを生じさ
せるおそれもない。
【0011】本発明の活性陰極の製造方法に用いること
ができる活性陰極は、陰極で発生する水素を電極から速
やかに分離することができるように、開口率が70%以
上であり、厚みが0.4mm以下のエキスパンデッドメ
タルが好ましい。またエキスパンデッドメタルの開口部
の形状については、既存のエキスパンデッドメタルとの
接触抵抗を最小とするために、既存のエキスパンデッド
メタルと組み合わせたときに接触箇所が多くなるような
形状とすることが好ましい。また、本発明の方法では、
活性が低下して劣化した陰極表面から電極触媒被覆を除
去することなく、新たな活性陰極を取り付けているの
で、残存した陰極活性被膜との接触で新たに取り付ける
活性電極との間に充分な導電接続を形成することが可能
となる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示し、本発明を説
明する。 実施例1 陰極として長径8.0mm、短径3.7mm、刻み幅
0.9mm、板厚0.8mmのロール掛けしたフラット
エキスパンデッドメタルのニッケル製電極をニッケル製
の櫛型の可撓性部材によって取り付けた電極の大きさが
縦100mm、横250mmのイオン交換膜電解槽にお
いて食塩水の電気分解を行った結果、活性の劣化した陰
極上に、長径4.4mm、短径3.0mm、刻み幅0.
2mm、板厚0.2mmのロール掛けした、縦100m
m、横250mmの大きさで、電極の外周部の縦の辺に
は15×10mmの取り付け片を2個、横の辺には3個
を有するニッケル製フラットエキスパンデッドメタル
に、塩化ニッケル300g/l、塩化アルミニウム50
g/l、ホウ酸38g/l、Ni−Al合金(50:5
0)0.9g/lを含むめっき浴においてニッケルめっ
きを行った後に、75℃の20重量%の水酸化ナトリウ
ム中に浸漬してアルミニウム分を除去した。次いで、濃
度3g/lの過酸化水素水のpH12の液に10分間浸
漬して活性陰極の安定化処理を行った。得られた電極の
取り付け片を折り曲げて既存の電極上に取り付けて電流
密度4.0kA/m2 にて6ヶ月間の電気分解を行った
ところ、活性が劣化する前に比べて電圧の上昇はみられ
なかった。
【0013】実施例2 2年6ヶ月運転経過した電極面積が3.276m2 の単
位電解槽エレメント2対の既存の陰極上に、実施例1と
同様の方法で新規製作した340mm×1160mmの
エキスパンデッドメタル製の陰極8個を実施例1と同様
にして取り付け片を折り曲げて電極上に取り付けて運転
を行ったところ、電圧上昇は見られなかった。
【0014】
【発明の効果】本発明の活性陰極の再生方法では、活性
の低下した陰極表面に、活性の低下した陰極触媒の被覆
を除去することなく、既存の陰極よりも線径、開孔の小
さな活性陰極を取り付けて、陰極に取り付けた可撓性部
材によってイオン交換膜に接触させることによって、既
存の陰極との導電接続を形成したので、活性陰極を極め
て短期間に再活性することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって再生を行った活性陰極を
有する単位電解槽の一部を切り欠いた斜視図である。
【図2】本発明の活性陰極の再活性方法における活性陰
極の取り付け方法を説明する図である。
【図3】本発明の活性陰極の再活性方法によって再活性
した活性陰極を有するイオン交換膜電解槽の断面を説明
する図である。
【符号の説明】
1…単位電解槽1、2…隔壁の凸部、3…可撓性部材、
4…多孔性陰極、5…櫛状の可撓性部材の連結部、6…
可撓性部材の櫛の刃部分、7…屈曲部、8…櫛の刃の端
部、9…活性陰極、10…取り付け片、11…陽極、1
2…イオン交換膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解槽に取り付けた活性陰極の再活性化
    方法において、電解槽に可撓性部材によって取り付けた
    電極触媒活性の劣化した多孔性陰極上に、多孔性陰極と
    同等もしくは線径あるいは開孔が小さな活性陰極を、劣
    化した電極触媒物質を除去することなく新しい活性陰極
    の周囲に設けた取り付け片を折り曲げて活性の劣化した
    多孔性陰極上に取り付けることを特徴とする活性陰極の
    再活性化方法。
JP20807096A 1996-08-07 1996-08-07 活性陰極の再活性化方法および再活性化した陰極を備えたイオン交換膜電解槽 Expired - Fee Related JP3608880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807096A JP3608880B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 活性陰極の再活性化方法および再活性化した陰極を備えたイオン交換膜電解槽
EP97113587A EP0823495B1 (en) 1996-08-07 1997-08-06 Reactivation of active cathode
DE69702030T DE69702030T2 (de) 1996-08-07 1997-08-06 Reaktivierung einer Kathode
US08/908,614 US5873987A (en) 1996-08-07 1997-08-07 Reactivation of active cathode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807096A JP3608880B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 活性陰極の再活性化方法および再活性化した陰極を備えたイオン交換膜電解槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053887A true JPH1053887A (ja) 1998-02-24
JP3608880B2 JP3608880B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=16550155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20807096A Expired - Fee Related JP3608880B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 活性陰極の再活性化方法および再活性化した陰極を備えたイオン交換膜電解槽

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5873987A (ja)
EP (1) EP0823495B1 (ja)
JP (1) JP3608880B2 (ja)
DE (1) DE69702030T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323090B2 (en) 2002-11-27 2008-01-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Bipolar zero-gap type electrolytic cell
JP2020045550A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 旭化成株式会社 電極の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050238731A1 (en) * 2003-12-29 2005-10-27 Stephen Holt Composition and method for treating the effects of diseases and maladies of the upper digestive tract
JP4198726B2 (ja) * 2006-09-06 2008-12-17 クロリンエンジニアズ株式会社 イオン交換膜電解槽

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002236B2 (ja) * 1990-06-22 2000-01-24 ペルメレック電極株式会社 電解用電極の再活性化方法
US5100525A (en) * 1990-07-25 1992-03-31 Eltech Systems Corporation Spring supported anode
US5456813A (en) * 1993-01-26 1995-10-10 Societe Anonyme: Saft Method of joining a metal connection tab to an electro-chemical cell electrode having a foam-type support, and an electrode obtained by the method
US5454925A (en) * 1994-05-03 1995-10-03 Eltech Systems Corporation Repair of mesh electrode spaced from electrode pan
US5783050A (en) * 1995-05-04 1998-07-21 Eltech Systems Corporation Electrode for electrochemical cell
IT1279069B1 (it) * 1995-11-22 1997-12-04 Permelec Spa Nora Migliorato tipo di elettrodo per elettrolizzatori a membrana a scambio ionico

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323090B2 (en) 2002-11-27 2008-01-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Bipolar zero-gap type electrolytic cell
EP2039806A1 (en) 2002-11-27 2009-03-25 Asahi Kasei Chemicals Corporation Bipolar, zero-gap type electrolytic cell
JP2020045550A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 旭化成株式会社 電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69702030T2 (de) 2001-01-11
DE69702030D1 (de) 2000-06-21
US5873987A (en) 1999-02-23
EP0823495A1 (en) 1998-02-11
EP0823495B1 (en) 2000-05-17
JP3608880B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927800A (en) Electrode catalyst and method for production thereof
JP5437651B2 (ja) イオン交換膜法電解槽及びその製造方法
US4935110A (en) Electrode structure and process for fabricating the same
JPH0488182A (ja) オゾン製造用電極構造体及びその製造方法
JP2005501177A (ja) 電気化学的反応電極、製造方法、及びその適用機器。
JP3608880B2 (ja) 活性陰極の再活性化方法および再活性化した陰極を備えたイオン交換膜電解槽
US3793165A (en) Method of electrodeposition using catalyzed hydrogen
JP5493787B2 (ja) イオン交換膜法電解槽
JP3002232B2 (ja) 電解用電極の再活性化方法
JPH05306484A (ja) 電解槽
JP7082201B2 (ja) 電極構造体、電極構造体の製造方法、電解セル及び電解槽
JP3002236B2 (ja) 電解用電極の再活性化方法
JP7122181B2 (ja) 電極構造体、電解セル及び電解槽
JP3264535B2 (ja) ガス電極構造体及び該ガス電極構造体を使用する電解方法
JP2010037619A (ja) イオン交換膜法電解槽及びその陰極の性能回復方法
JP3078570B2 (ja) 電気化学用電極
JP5653209B2 (ja) イオン交換膜法電解槽
JPH0456792A (ja) 不溶性金属電極の再活性化方法
JP2000144467A (ja) 電解槽
JPH0217014Y2 (ja)
JPH0456791A (ja) 不溶性金属電極の再活性化方法
JP2896768B2 (ja) 酸素陰極ガス拡散電極を用いた塩化アルカリ金属水溶液電解槽
JP3167054B2 (ja) 電解槽
JP3008953B2 (ja) イオン交換膜法電解槽
JPH0641639B2 (ja) 宇宙生命維持装置用水電解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees