JPH105296A - 振動マッサージ具 - Google Patents

振動マッサージ具

Info

Publication number
JPH105296A
JPH105296A JP18664696A JP18664696A JPH105296A JP H105296 A JPH105296 A JP H105296A JP 18664696 A JP18664696 A JP 18664696A JP 18664696 A JP18664696 A JP 18664696A JP H105296 A JPH105296 A JP H105296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible pipe
vibration
switch
case
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18664696A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Masuda
勇 枡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI
NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI KK
Original Assignee
NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI
NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI, NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI KK filed Critical NIPPON KENKO ZOUSHIN KENKYUKAI
Priority to JP18664696A priority Critical patent/JPH105296A/ja
Publication of JPH105296A publication Critical patent/JPH105296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者自らがマッサージを行う場合でも腕を疲
れさせることのない、操作性に優れた振動マッサージ具
を提供する。 【解決手段】 振動マッサージ具は、弾性クッション材
より成るフレキシブルパイプ1の両端に帯状の布ベルト
3,4が設けられた構造である。前記フレキシブルパイ
プ1は、長さ中央部に、振動発生器17が収容された筒
状ホルダ12が嵌入され、一方の端部に、筒ケース20
が挿脱可能に設けられる。この筒ケース20の内部に
は、乾電池ボックス22を収容する電池収容部24と、
スイッチ23を取り付けるスイッチ収容部25とが形成
され、スイッチ23の撮み23aはケース20外へ突出
させてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、人体を物理的に刺激
して血行の増進やこりの軽快などをはかるマッサージ具
に関連し、特にこの発明は、人体へ主として振動を付与
することによりマッサージを施す振動マッサージ具に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の振動マッサージ具とし
て、金属製の操作軸の長さ中央部に、ゴムローラを回動
自由に配備すると共に、前記ゴムローラの内部に振動発
生器を組み込んだ構造のものが存在する(実公平6−2
209号)。前記操作軸の両端部にはグリップが装着さ
れ、この両端部のグリップを持って前記ゴムローラを人
体の経穴やこり発生部位に当て、加圧しつつゴムローラ
を人体表面に沿って転動させることにより、人体へ加圧
力と振動とを作用させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のタイプのもの
は、加圧力と振動とを患部へ集中作用させるため、局部
的な治療を施すには有効かつ効果的であるが、人体を広
範囲にわたってマッサージするには、ストロークを大き
くとる必要があり、特に患者自らが操作する場合は、多
大の労力を要し、腕を疲れさせるという問題がある。ま
た両端部のグリップを持って操作するため、特に患者が
自らの背部をマッサージするような場合、操作がやりづ
らく、しかも無理な姿勢で器具全体を支えるため、腕を
極度に疲労させる。
【0004】この発明は、上記問題に着目してなされた
もので、患者自らがマッサージを行う場合でも、腕を疲
れさせることなく、きわめて容易にマッサージが行える
操作性に優れた振動マッサージ具を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の振動マッサー
ジ具は、弾性クッション材より成るフレキシブルパイプ
に、振動発生器と、この振動発生器へ電源を供給する電
源供給回路とが組み込まれると共に、前記電源供給回路
には、外部操作が可能なスイッチが介装されて成る。
【0006】請求項2の発明にかかる振動マッサージ具
では、前記電源供給回路は、乾電池を電源とし、前記フ
レキシブルパイプには、前記乾電池を交換可能に収容す
る電池収容部が設けられている。
【0007】請求項3の発明にかかる振動マッサージ具
では、前記フレキシブルパイプに、屈曲形状を保持する
フレキシブル芯材が挿入してある。
【0008】請求項4の発明にかかる振動マッサージ具
では、前記フレキシブルパイプの両端にベルトが装着し
てある。
【0009】請求項5の発明にかかる振動マッサージ具
では、前記フレキシブルパイプの両端にハンドルが装着
してある。
【0010】
【作用】フレキシブルパイプは弾性クッション材により
形成されるので、このフレキシブルパイプを人体の表面
形状に沿わせて曲げ、人体の表面に当てる。スイッチを
操作して振動発生器へ電源を供給すると、振動発生器が
振動を発生させてフレキシブルパイプの全体を振動さ
せ、これにより人体のフレキシブルパイプとの接触部位
をマッサージする。
【0011】請求項2の振動マッサージ具では、振動発
生器は乾電池より電源が供給されて作動する。乾電池が
消耗すると、フレキシブルパイプの電池収容部より古い
乾電池を取り出して新しいものと交換する。
【0012】請求項3の振動マッサージ具では、人体の
表面形状に沿わせてフレキシブルパイプを曲げると、フ
レキシブル芯材によりフレキシブルパイプの屈曲形状が
保持される。
【0013】請求項4の振動マッサージ具では、両端の
ベルトによりフレキシブルパイプが人体に固定される。
【0014】請求項5の振動マッサージ具では、両端の
ハンドルを持ち、フレキシブルパイプを人体の表面形状
に沿わせて曲げ、人体の表面に当てる。
【0015】
【実施例】図1は、この発明の第1実施例である振動マ
ッサージ具の外観を示す。図示例の振動マッサージ具
は、フレキシブルパイプ1の両端に帯状の布ベルト3,
4が設けられた構造のものである。前記フレキシブルパ
イプ1は、適当な長さの中空の筒状体であり、発泡性ゴ
ムのような弾性クッション材により形成されている。両
端が開口した筒状の布カバー2の内孔へ、このフレキシ
ブルパイプ1を挿入することにより、フレキシブルパイ
プ1の外周面に布カバー2が被着される。
【0016】各布ベルト3,4は、一端に接続布5,6
が縫着されており、これら接続布5,6を布カバー2の
両端に取り付けられた接続紐9,9に巻き付けるように
して取り付けられる。一方のベルト3は外面に、他方の
ベルト4は内面に、それぞれ互いに係脱可能な面ファス
ナ7,8が取り付けてある。
【0017】図2は、前記フレキシブルパイプ1の内部
構造を示す。図示例のフレキシブルパイプ1は、長さ中
央部で第1のパイプ1Aと第2のパイプ1Bとに分離可
能となっており、第1のパイプ1Aおよび第2のパイプ
1Bのそれぞれ連結端には、一方に連結筒11が、他方
に筒状ホルダ12が、それぞれ嵌入されている。前記連
結筒11は、内周面にねじ部10を備え、一方、筒状ホ
ルダ12は、一端の外周面に前記ねじ部10と螺合する
ねじ部13を備える。
【0018】前記筒状ホルダ12内には、振動発生器1
7が保持されている。この振動発生器17は、直流モー
タ14の出力軸15の先端に金属円盤より成る振動子1
6を偏心させて取り付けたもので、直流モータ14の駆
動により前記振動子16が偏心回動することにより振動
を発生するが、この振動発生器17として、この実施例
以外のものを使用することもできる。
【0019】第1のパイプ1Aの他端には、合成樹脂製
の筒ケース20が挿脱可能に設けられ、また第2のパイ
プ1Bの他端には、合成樹脂製のキャップ21が嵌着さ
れる。
【0020】前記筒ケース20の内部には、乾電池ボッ
クス22を収容する電池収容部24が開口部20bの側
に、またスイッチ23を収容するスイッチ収容部25が
底板20aの側に、それぞれ仕切板27により区画形成
されており、筒ケース20の開口部20bには、蓋板2
6が取外し可能に螺着されている。前記筒ケース20の
底板20aの内面には、前記スイッチ23が取り付けら
れ、このスイッチ23の撮み23aがケース外へ突出さ
せてある。
【0021】前記乾電池ボックス22は、合成樹脂製で
あり、図3に示すように、対向する一対の端板30,3
0を備え、各端板30,30間に一対の側板31,31
を対向して設けることにより、側板31,31間にそれ
ぞれ外側より乾電池32,32を挿脱できるようにして
ある。
【0022】2個の乾電池32,32は乾電池ボックス
22内で直列接続され、この乾電池ボックス22の正,
負の各電極に接続された2本のリード線33,34のう
ち、一方のリード線33は前記スイッチ23に接続し、
他方のリード線34は、スイッチ23に接続されたリー
ド線35と共に前記蓋板26の貫通孔28より筒ケース
20外へ引き出して前記直流モータ14に接続し、電源
供給回路36が形成される。
【0023】なお、図2中、29は、蓋板26の外面に
設けられた矩形溝であり、蓋板26を開閉する際に、硬
貨などを係合させるためのものである。また37は、フ
レキシブルパイプ1の端面の対角位置に形成された切欠
であり、乾電池32の交換に際し、これら切欠37に指
先を挿入して筒ケース20をつかみ、これを引き出す。
【0024】図4は、この発明の第2実施例である振動
マッサージ具を示す。この実施例の振動マッサージ具
は、フレキシブルパイプ1の両端にハンドル40,41
が設けられた構造のものである。前記フレキシブルパイ
プ1は、第1実施例と同様、発泡性ゴムのような弾性ク
ッション材により形成されており、両端にキャップ4
4,45を嵌め、各キャップ44,45にそれぞれ左右
のハンドル40,41の一端が一体に連結してある。
【0025】各ハンドル40,41は、金属製または合
成樹脂製のパイプの一端にゴム製のグリップ42,43
が取り付けられて成り、一方のハンドル40上に、乾電
池収容ケース46が着脱可能に取り付けられる。
【0026】図5は、前記フレキシブルパイプ1の内部
構造を示す。このフレキシブルパイプ1の内孔には、長
さ中央部に支持筒47が挿入されており、この支持筒4
7内に振動発生器17が保持されている。前記振動発生
器17は、第一実施例と同様の構成のものであり、直流
モータ14の出力軸15の先端に振動子16が取り付け
られて成る。
【0027】前記直流モータ14には、2本のリード線
48,49が接続され、各リード線48,49をフレキ
シブルパイプ1の内孔を通して一方のハンドル40の内
孔へ導き、そのハンドル40の先端面に設けた接続端子
(図示せず)に電気接続してある。前記乾電池収容ケー
ス46からはコード線50が引き出され、このコード線
50の先端のプラグ51を前記接続端子へ差し込むこと
により、乾電池収容ケース46内の乾電池から直流モー
タ14へ電源を供給するための電源供給回路36が形成
される。
【0028】前記乾電池収容ケース46は、図6およず
図7に示すように、両端に端板52,52を備えた筒状
体により構成され、両端板52には前記ハンドル40を
挿通させるための挿通孔53,53がそれぞれ開設して
ある。この乾電池収容ケース46は、挿通孔53の径方
向に沿って分割された縦割構造のものであり、2個のケ
ース半体46A,46Bがひんじ部54により開閉自由
に連結されている。
【0029】各ケース半体46A,46Bの内側適所に
は、互いに電気接続される複数個の電池保持枠55とス
イッチ23とが配備してあり、各電池保持枠55内には
両端の電極間にそれぞれ乾電池32が着脱可能に嵌め込
んである。各乾電池32はリード線57および接点5
6,56により直列接続されて前記電源供給回路32の
一部が形成される。なお接点56,56は、ケース半体
46A,46Bを閉じたときに接触して導通する。前記
スイッチ23は電源供給回路36中に介装され、前記ス
イッチ23の撮み23aをケース外へ突出させて外部操
作が可能となっている。なお図中、58,59は、ケー
ス半体46A,46Bを閉成状態に保持するための係脱
可能な係合部材である。
【0030】図8は、この発明の第3実施例である振動
マッサージ具の外観を示す。この実施例の振動マッサー
ジ具は、フレキシブルパイプ1の両端に、周面に複数の
半球状突子61が一体形成された指圧体62,63が固
着された構造のものである。前記フレキシブルパイプ1
は、第1,第2の各実施例と同様、発泡性ゴムのような
弾性クッション材により形成される。
【0031】図9は、前記フレキシブルパイプ1の内部
構造を示す。このフレキシブルパイプ1は、長さ中央部
より一方の指圧体62寄りの位置で第1のパイプ1Aと
第2のパイプ1Bとに分離可能となっており、第1のパ
イプ1Aおよび第2のパイプ1Bのそれぞれ連結端に
は、一方に連結筒64が、他方に筒ケース65が、それ
ぞれ嵌入されている。前記連結筒64は、内周面にねじ
部66を備えており、一方、筒ケース65は、一端の外
周面に前記ねじ部66と螺合するねじ部67を、他端の
外周面にホルダ70のねじ部69と螺合するねじ部68
を、それぞれ備えている。
【0032】前記筒ケース65の内部には、乾電池ボッ
クス22を収容する電池収容部24が形成されている。
なお、前記乾電池ボックス22は、前記した第1実施例
と同様の構成のものであり、ここでは説明を省略する。
【0033】前記ホルダ70は、一端が開口した筒状体
であり、開口部の内周面に前記筒ケース65のねじ部6
8が螺合するねじ部69が形成されている。前記ホルダ
70の内部には、図10に示すような、振動発生器17
が収容された合成樹脂製の筒ケース71が保持される。
前記振動発生器17は、第1,第2の各実施例と同様、
直流モータ14の出力軸15の先端に金属円盤より成る
振動子16が偏心させて取り付けて成る。
【0034】前記乾電池ボックス22には2本のリード
線72,73が接続されており、一方のリード線72は
直流モータ14に接続され、他方のリード線73は、直
流モータ14に接続された他のリード線74と共にホル
ダ70外へ引き出されて、スイッチ23に接続され、電
源供給回路36が形成される。
【0035】前記一方の指圧体63は、キャップ状のス
イッチケース75が嵌め込まれる中空部76を有してお
り、前記スイッチケース75の内側に前記スイッチ23
を取り付け、このスイッチ23の撮み23aをケース外
へ突出させてある。前記指圧体63の頂部には、前記中
空部76と連通する孔部77が開設されており、この孔
部77へ前記スイッチ23の撮み23aを突出させて外
部操作を可能となしている。なお、図9において、8
0,81は、リード線72,73,74を挿通させるた
めに、筒ケース65およびホルダ70に開設された挿通
孔であり、また82,83は、仕切板である。
【0036】フレキシブルパイプ1の内孔には、両端の
各指圧体62,63と各仕切板82,83との間に、フ
レキシブル芯材85が挿入されたクッションパイプ86
が挿入されている。各フレキシブル芯材85は、フレキ
シブルパイプ1の屈曲形状を保持するためのもので、可
撓性を有する柔軟の金属棒などが用いられる。前記リー
ド線73,74は、前記クッションパイプ86とフレキ
シブルパイプ1との間にそれぞれ導かれて前記スイッチ
23に接続されることになる。
【0037】なお、上記実施例では、振動発生器17に
乾電池32より直流電源を供給して駆動させているが、
電源コンセントより交流電源を供給して駆動させるよう
構成することも可能である。
【0038】まず第1実施例の振動マッサージ具を用い
て人体をマッサージするには、フレキシブルパイプ1が
弾性クッション材で形成されるので、このフレキシブル
パイプ1を人体の表面形状に沿わせて曲げ、人体の表面
に当てた後、2本のベルト3,4を連結して人体に振動
マッサージ具を固定する。
【0039】スイッチ23の撮み23aを操作して電源
供給回路36を閉路すると、乾電池32より振動発生器
17の直流モータ14へ電源が供給され、直流モータ1
4は回転を開始する。このとき振動子16も一体回転す
るが、振動子16は直流モータ14の出力軸15に偏心
させて取り付けられているので、回転により振動が発生
し、この振動によりフレキシブルパイプ1の全体が振動
し、これにより人体のフレキシブルパイプ1との接触部
位をマッサージする。
【0040】第2実施例の振動マッサージ具では、両端
のハンドル40,41のグリップ42,43を持ち、フ
レキシブルパイプ1を人体の表面形状に沿わせて曲げて
人体の表面に当てたとき、フレキシブルパイプ1の振動
が人体のフレキシブルパイプ1との接触部位をマッサー
ジする。
【0041】第3実施例の振動マッサージ具では、人体
の表面形状に沿わせてフレキシブルパイプ1を曲げる
と、フレキシブル芯材85によりフレキシブルパイプ1
の屈曲形状が保持されて人体に固定されるため、振動マ
ッサージ具を支えておく必要はない。また両端の指圧体
62,63に両手を当てると、半球状突子61により掌
に指圧と振動とを作用させることができる。さらにフレ
キシブルパイプ1の適所を持ち、一方の指圧体62,6
3を人体の適所へ当てると、その部位に指圧と振動とを
作用させることができる。
【0042】なお、上記の各実施例では、乾電池32が
消耗すると、フレキシブルパイプ1より古い乾電池32
を取り外して新しいものと交換する。
【0043】
【発明の効果】この発明は上記の如く、弾性クッション
材より成るフレキシブルパイプに、振動発生器と、この
振動発生器へ電源を供給する電源供給回路とを組み込む
と共に、前記電源供給回路に外部操作が可能なスイッチ
を介装したから、フレキシブルパイプを人体の表面形状
に沿わせ、振動発生器によりフレキシブルパイプの全体
を振動させることにより、人体のフレキシブルパイプと
の接触部位を広範囲にわたってマッサージできる。また
フレキシブルパイプは、自由に曲がって操作性が良好で
あるので、患者自らがマッサージする場合でも、それほ
ど労力を必要とせず、腕を疲れさせることもない。さら
にフレキシブルパイプは、弾性クッション材で形成され
ているから、肌触りが良好であり、快適な使い心地が得
られる。
【0044】また請求項2の発明では、振動発生器の電
源として乾電池を用い、しかもフレキシブルパイプに前
記乾電池を交換可能に収容する電池収容部が設けたか
ら、取扱が簡易であり、電源コンセントのない場所で
も、随時使用できる。
【0045】請求項3の発明では、フレキシブルパイプ
に屈曲形状を保持するフレキシブル芯材を挿入したか
ら、人体の表面形状に沿ってフレキシブルパイプを曲げ
たとき、フレキシブルパイプは屈曲形状が保持されるた
め、フレキシブルパイプを支えておく必要がない。
【0046】請求項4の発明では、フレキシブルパイプ
の両端にベルトを装着したから、ベルトによりフレキシ
ブルパイプを人体の適所に固定できる。
【0047】請求項5の発明では、フレキシブルパイプ
の両端にハンドルを装着したから、ハンドル操作により
フレキシブルパイプを自在に曲げて人体の適所へ当てる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の外観を示す斜視図である。
【図2】第1実施例のフレキシブルパイプの内部構造を
示す断面図である。
【図3】第1実施例の乾電池ボックスを示す斜視図であ
る。
【図4】第2実施例の外観を示す正面図である。
【図5】第2実施例のフレキシブルパイプの内部構造を
示す断面図である。
【図6】第2実施例の乾電池収容ケースの内部構造を示
す平面図である。
【図7】第2実施例の乾電池収容ケースの正面図であ
る。
【図8】第3実施例の外観を示す正面図である。
【図9】第3実施例のフレキシブルパイプの内部構造を
示す断面図である。
【図10】第3実施例の筒ケースを示す断面図である。
【符号の説明】
1 フレキシブルパイプ 3,4 布ベルト 17 振動発生器 23 スイッチ 24 電池収容部 32 乾電池 36 電源供給回路 40,41 ハンドル 46 乾電池収容ケース 85 フレキシブル芯材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性クッション材より成るフレキシブル
    パイプに、振動発生器と、この振動発生器へ電源を供給
    する電源供給回路とが組み込まれると共に、前記電源供
    給回路には、外部操作が可能なスイッチが介装されて成
    る振動マッサージ具。
  2. 【請求項2】 前記電源供給回路は、乾電池を電源と
    し、前記フレキシブルパイプには、前記乾電池を交換可
    能に収容する電池収容部が設けられている請求項1に記
    載された振動マッサージ具。
  3. 【請求項3】 前記フレキシブルパイプには、屈曲形状
    を保持するフレキシブル芯材が挿入されている請求項1
    また2に記載された振動マッサージ具。
  4. 【請求項4】 前記フレキシブルパイプには、両端にベ
    ルトが装着されている請求項1〜3のいずれかに記載さ
    れた振動マッサージ具。
  5. 【請求項5】 前記フレキシブルパイプには、両端にハ
    ンドルが装着されている請求項1〜3のいずれかに記載
    された振動マッサージ具。
JP18664696A 1996-06-26 1996-06-26 振動マッサージ具 Pending JPH105296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18664696A JPH105296A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 振動マッサージ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18664696A JPH105296A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 振動マッサージ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH105296A true JPH105296A (ja) 1998-01-13

Family

ID=16192237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18664696A Pending JPH105296A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 振動マッサージ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH105296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524158A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 イマージョン コーポレイション ロータリー式調和運動質量体を使用しての触覚フィードバック
US20170318960A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 David Oliver Boone System and method for flat packed furniture to enable reuse of packaging materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524158A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 イマージョン コーポレイション ロータリー式調和運動質量体を使用しての触覚フィードバック
US20170318960A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 David Oliver Boone System and method for flat packed furniture to enable reuse of packaging materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04833Y2 (ja)
JP6013485B2 (ja) 顔の若返り装置
TW490301B (en) Massager
BR112014017355B1 (pt) Dispositivo portátil para tratamento da pele acionado eletricamente
US6355007B1 (en) Hand held massage device
JP2021023800A (ja) 美容器
JP2004538117A (ja) 頭部マッサージ装置
HU226048B1 (hu) Vibrációs masszírozó fájdalmak csökkentésére
CN211158218U (zh) 一种美容仪导头及美容仪
JP2008006254A (ja) 男性用電動マッサージシステム及び男性用のマッサージ器具
JP3744662B2 (ja) マッサージ器
US20040049138A1 (en) Head massager
JP2005288079A (ja) 性感帯開発鍛練具
JPH105296A (ja) 振動マッサージ具
JPH09201429A (ja) ダンベル
WO2012003651A1 (zh) 一种可振动***
CN211272225U (zh) 一种拍打抖动机构
CN210962977U (zh) 一种手部理疗康复球
US20060224092A1 (en) Massaging apparatus
CN213641980U (zh) 一种马穴位按摩仪
JPH1189945A (ja) 生体刺激装置
KR20230037999A (ko) 얼굴 마사지 기구
CN201389161Y (zh) 保健理疗器
KR102257751B1 (ko) 미세전류를 이용한 피부 관리 장치
CN209739725U (zh) 一种理疗使用的走珠装置