JPH10512370A - アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択 - Google Patents

アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択

Info

Publication number
JPH10512370A
JPH10512370A JP8522291A JP52229196A JPH10512370A JP H10512370 A JPH10512370 A JP H10512370A JP 8522291 A JP8522291 A JP 8522291A JP 52229196 A JP52229196 A JP 52229196A JP H10512370 A JPH10512370 A JP H10512370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
antenna
signal
signals
quadrature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8522291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523882B2 (ja
Inventor
ジェラルド カイザー、ステファン
Original Assignee
ノースロップ グラマン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースロップ グラマン コーポレイション filed Critical ノースロップ グラマン コーポレイション
Publication of JPH10512370A publication Critical patent/JPH10512370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523882B2 publication Critical patent/JP3523882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/2813Means providing a modification of the radiation pattern for cancelling noise, clutter or interfering signals, e.g. side lobe suppression, side lobe blanking, null-steering arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/103Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves particularities of the measurement of the distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/106Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/325Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of coded signals, e.g. P.S.K. signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/36Means for anti-jamming, e.g. ECCM, i.e. electronic counter-counter measures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のレーダセットの間の干渉を軽減する方法は、指向性レーダアンテナが指している方向を決定する工程と、レーダアンテナが指している方向に基づき、複数の異なる非干渉性レーダ信号の一つを選択する工程と、各異なる非干渉性レーダ信号ビームがレーダアンテナの特定の方向に専用であることと、選択したレーダ信号を使用する工程とを使用する。互いに向けられたレーダアンテナどうしは、いずれも異なる非干渉性レーダ信号を使用していることにより、互いに干渉しない。

Description

【発明の詳細な説明】 アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択 技術分野 本発明は、一般にはレーダに関し、より詳細には、複数のレーダセットの間の 干渉を軽減する方法に関する。 背景技術 衝突回避、気象及び偵察に使用されるようなレーダは周知である。近い将来、 レーダはさらに、知的巡航制御、衝突回避及び他のナビゲーション機能のために トラックや自動車にも用いられると考えられている。 しかし、ひとたびレーダをそのような目的のために大規摸で実現するならば、 近傍のレーダセット間で相互干渉が起こる可能性が高くなる。 場所を共にするレーダシステム、すなわち、受信アンテナ及び送信アンテナの 両方が場所を共用するシステムでは、特別な方法を用いてこのような干渉を軽減 しない限り、近傍の他の送受信機からの信号が実質的に干渉し合うおそれがある 。 通常は、指向性アンテナを使用して、指向性アンテナの主ビームの範囲内で受 信されない信号を大幅に減衰することにより、そのような干渉の可能性が減らさ れる。しかし、干渉性のレーダ送受信機がアンテナの主ビームの範囲内に位置す るとき、干渉の可能性は実質的に増大する。 そこで、ある一つのレーダセットを別のレーダセットの主ビームの範囲内に配 置せざるを得ないとき、近傍のレーダセット間の干渉を軽減するための手段を提 供することが有益である。この状況は、自動車が、互いに前方に向けられたレー ダセットの前に位置することがしばしばあるような道路上でよく起こるであろう 。 従来技術の方法によると、そのような干渉を軽減しようとして、直交信号が使 用されてきた。このような直交信号の使用によって、理想的には、場所を共にす る(レーダアンテナの主ビームの範囲内にある)望ましくない信号を拒絶しつつ 所望の信号を選択するための手段が提供される。 しかし、そのような直交信号の数が限られるため、以下に論じるように、信頼 性のある使用は、二つの近傍のレーダセットが共通の直交信号のセットを使用し なという保証に基づいてなされる。そのようなレーダセットが独立して作動して いる(共通の制御装置に応答的でない)とき、そのような干渉を起こさせないた めに、近傍の各レーダセットが独自の直交信号を使用することの保証は困難であ る。 本明細書では、「直交信号」とは、小さな値に相互相関し、大きな値に自己相 関する関数のセットから構成される信号を含むものと定義される。この性質は、 整合フィルタ(又は相関検出器)を使用して、一つの所望の信号を認識し、関数 セットの範囲内の他のすべての信号を減衰することを容易にする。従って、レー ダセットは、それ自身のレーダ信号と、レーダセットの主アンテナビームに放射 される潜在的に干渉性の近傍のレーダ信号とを容易に区別することができる。 異なる周波数の正弦信号の使用は、レーダにおける直交信号の一般的な使用を 含む。通常は簡単な帯域フィルタの使用によって近似される整合フィルタは、所 望の周波数正弦信号を通過させ、異なる周波数の正弦信号を拒絶する。 同様に、いくつかの他の直交ベースのセットをレーダ信号に使用できることが 当該技術で周知である。そのようなベースセットのいくつかの例を以下に示す。 1.異なる周波数を有する正弦波 2.異なるパルス反復周波数を有するパルス正弦波 3.擬似ランダムパルス反復周波数を有するパルス正弦波 4.擬似ランダム位相コード化を有する正弦波 5.擬似ランダム周波数コード化を有する正弦波 6.ウォルシュ関数(Walsh functions) 6.直交偏波 7.項目1〜6の種々の組み合わせ 前記ベースセットの一つからこのような信号/整合フィルタを用いるレーダシ ステムは、特に同じベースセットの範囲内で、他の信号からの干渉を最小限にす る傾向を示す。しかし、実際には、帯域幅の制限又は他の理由により、すべての ベースセットは、使用可能な信号の数が限られる。従って、必要な信号の数が使 用可能な信号の有限数を超える場合、一定のベースセットの範囲内で個々の関数 又は波形を再使用しなければならない。 従って、自動車への応用におけるように多くのレーダセットが近い範囲内で作 動するとき、特定のレーダアンテナの主ビームの範囲内に、同じ信号関数を使用 する別のレーダが存在し、従って、望ましくない干渉をもたらす可能性がある。 そこで、直交信号セット及び指向性アンテナを使用するレーダセットの間の干 渉を軽減するための手段を提供することが有益である。 発明の開示 本発明は、具体的には、従来技術に伴う上述の欠点に取り組み、それを緩和す る。より具体的には、本発明は、互いの範囲内で作動する複数のレーダセットの 間の干渉を軽減する方法を含む。本方法は、まず、指向性レーダアンテナが指し ている方向を決定する工程と、レーダアンテナが指している方向に基づき、複数 の異なる非干渉性レーダ信号の一つを選択する工程と、各異なる非干渉性レーダ 信号ビームは、レーダアンテナの特定の方向に専用であることと、選択したレー ダ信号を使用する工程とを含む。従って、異なる非干渉性レーダ信号を使用して いることによって、互いに向けられたレーダアンテナどうしは、互いに干渉しな い。 本明細書に使用する「方向」とは、システムの分解能に依存し、かつ、一般に は、使用される直交信号セットの範囲内の直交信号の数に依存する方向の範囲を 含むものと定義される。 二次元システム又は陸/水ベースのシステムでは、指向性レーダアンテナが指 している方向を決定する工程は、レーダアンテナのコンパス方位を決定すること を含む。 複数の直交レーダ信号の一つは、好ましくは、以下の少なくとも一つに基づい て使用される。 1.異なる周波数を有する正弦波 2.異なるパルス反復周波数を有するパルス正弦波 3.擬似ランダムパルス反復周波数を有するパルス正弦波 4.擬似ランダム位相コード化を有する正弦波 5.擬似ランダム周波数コード化を有する正弦波 6.ウォルシュ関数 7.直交偏波 8.項目1〜6の種々の組み合わせ 当業者であれば、他にも種々の非干渉型のレーダ信号が同様に適することを認 識するであろう。 一つのレーダビームが別のレーダビームから離れた方向に向けられているとき 、指向性アンテナパターンは、干渉を防ぐのに十分な減衰を提供する。この場合 、直交信号の要求事項は減るか、除かれる。しかし、本発明は、レーダアンテナ のコンパス方位に基づいてレーダ信号ごとに直交波形を選択するため、互いに向 けられた、すなわち、互いに180°のコンパス方位を有する二つのレーダセッ トは、最適に直交波形を有し、従って互いに干渉しない。 直交波形は、好ましくは、互いから180°離れた方向のレーダ信号が最適に 非干渉性になるような方向に割り当てられる。従って、二つのレーダが互いにま っすぐ向けられているとき、それらのレーダは、干渉を最小限にするために特別 に選択された直交波形を使用している。非干渉性波形の間の角度が小さくなるに つれ、より非干渉性の弱い波形のペアを使用することができる。従って、ある任 意の方向に関し、その特定の方向に関連する波形は、反対方向、すなわち、その 特定方向に対して180°の方向に関連する波形と干渉する可能性が最も低い。 好ましくは、レーダアンテナの方向を感知するため、電子コンパスがレーダア ンテナに物理的に取り付けられる。しかし、当業者であれば、アンテナのコンパ ス方位又は方向を決定するための種々の異なる手段が同様に適するということを 認識するであろう。 電子コンパスは、好ましくは、アンテナが向けられた方向を感知し、この情報 をマイクロプロセッサに伝送する。そして、マイクロプロセッサが、アンテナの 向き又はコンパス方位に基づき、直交信号を選択する。 たとえば、選択したベースセットの範囲内で360個の異なる直交信号が利用 できると仮定すると、レーダアンテナが45°のコンパス方位(北東)を有する 場合、マイクロプロセッサは、45番目の直交信号を選択するであろう。同様に 、レーダアンテナが180°のコンパス方位(南)を有する場合、マイクロプロ セッサは、180番目のレーダ信号を選択するであろう。このように、レーダア ンテナの向きが変わると、その信号波形も相応に変化する。 従って、レーダセットは、同じコンパス方向を指さないのならば、非干渉性の 直交信号を有する。しかし、同じコンパス方向を指すとしても、高い前後アンテ ナパターン減衰によって干渉が防止される。より有意には、互いにまっすぐ向け られたレーダは、異なるコンパス方向を固有に有するため、同じ直交信号を有す ることができない。このように、本発明によると、干渉が実質的に軽減される。 本発明のこれら及び他の利点は、以下の説明及び図面からより明白になるであ ろう。本発明の真髄を逸することなく、請求の範囲内で、図示し、説明する具体 的な構造に変更を加えうることが理解されよう。 図面の簡単な説明 図1は、1組の干渉し合うレーダセットを含む、互いに異なる方向に向けられ た複数のレーダセットを示す平面図である。 図2は、本発明の概略ブロック図である。 発明を実施するための最良の形態 添付の図面に関連して以下に述べる詳細な説明は、本発明の好ましい実施態様 を説明するものであり、本発明を構成又は利用することができる唯一の形態を表 すものではない。この説明は、本発明を構成し、作動させる工程の機能及び手順 を、例示する実施態様に関連させながら記載する。しかし、同様に本発明の真髄 及び範囲に含まれる異なる実施態様によって同じ又は同等な機能及び手順を達成 しうることが理解されよう。 指向性レーダアンテナ方位に基づいてレーダ信号を選択する本発明の方法が、 本発明の好ましい実施態様を表す図1及び図2に示されている。 まず図1を参照すると、干渉を起こすレーダビーム及び非干渉を起こすレーダ ビームの異なる二つの向きが示されている。レーダ12と干渉しないレーダは、 レーダ10、14、16及び20である。従って、レーダ18だけがレーダ12 と干渉する。 レーダ10から放射されるレーダビーム22は、レーダ12から離れる方向に 放射され、従って、レーダ12の方向には、それと共に干渉するに十分なエネル ギーを放射しない。同様に、レーダ14及び16からそれぞれ放射されるレーダ ビーム26及び32は、レーダ12から離れる方向に放射され、従って、それと 共に顕著に干渉しない。 レーダ20から放射されるレーダビーム28は、全般的にはレーダ12の方向 に放射されるが、レーダ12及び20で使用されるアンテナの指向性によって、 レーダ12のアンテナによって受信されるレーダビーム28からのエネルギーの 量が制限される。従って、レーダビーム28がレーダ12と実質的に干渉するこ とはない。 しかし、レーダ18は、レーダ12から放射されるレーダビーム24の経路に まっすぐ沿って、すなわち、レーダ12にまっすぐ向けてレーダビーム30を放 射する。そのため、レーダ12及びレーダ18のレーダアンテナの指向性にもか かわらず、レーダ12及び18が直交信号を用いない限り、レーダビーム30は レーダ12と実質的な干渉を起こす。 従って、そのような干渉を避けるため、レーダ12及び18それぞれのレーダ ビーム24及び30が直交信号を用いることが必要である。このような直交信号 は、干渉信号を容易に分離し、ろ波することができるよう、小さな値に相互相関 する関数のセットから構成される。 次に図2を参照すると、互いにまっすぐ向く、図1の12及び18のレーダが 互いに干渉を起こさないことを保証するための手段が示されている。本発明の方 法によると、二つの異なるレーダが、ほぼ互いの方向を指すように向けられたと き、二つの異なるレーダに対して異なる、すなわち非干渉性の直交信号の使用が 保証されるよう、複数の異なる直交信号の各々には、独自のコンパス方位又はコ ンパス方位の範囲が割り当てられている。 従って、本発明は、好ましくは機械的連結36を介して電子コンパス38に連 結された指向性レーダアンテナ34を含む。電子コンパスは、方位角にほぼ類似 する、指向性レーダアンテナ34の角方向又は方位を決定する。方位データはマ イクロプロセッサ40に供給される。マイクロプロセッサが、あらかじめ定義さ れ、あらかじめ割り当てられた直交波形信号のセットから適切な直交波形信号を 選択する。すなわち、複数の異なる直交信号の各々は、独自のコンパス方位又は コンパス方位の範囲に割り当てられている。従って、特定のアンテナ方位又は方 位の範囲ごとに独特の直交波形信号が選択される。同じ方向に向けられたレーダ アンテナの場合には同じ直交波形が選択され、異なる方向に向けられたレーダア ンテナの場合には異なる直交信号が選択される。二つのレーダセットのコンパス 方位が互いに180°に近づくにつれ、レーダ信号は最適に非干渉性になる。 当業者であれば、種々の異なる方向感知装置、すなわち慣性プラットフォーム 、星追跡装置などを、特に非陸上ベースのシステムで同様に用いることができる ことを認識するであろう。 マイクロプロセッサ40は、直交波形信号発生器42が選択された直交波形信 号を生成するように、直交波形信号発生器42に信号を供給する。この直交波形 信号は、レーダ送受信機44に供給され、指向性レーダアンテナ34を介して伝 送される。 選択された直交波形信号に対して直交する望ましくない干渉信号は、整合フィ ルタ46によって廃棄される。このような直交信号は小さな値に相互相関するが 、最初に伝送された望ましい直交信号は大きな値に自己相関し、従って、そのよ うなろ波又は相関の検出が可能となる。 このように、本発明は、複数のレーダの間の干渉を実質的に軽減するための手 段を提供する。本発明の方法は、多数のレーダを近接範囲内で使用するような場 合に特に有用である。たとえば、本発明の使用によって、互いに向けられた近傍 のレーダセットからの干渉を受けることなく、知的巡航制御、衝突回避及び他の 種々のナビゲーション機能のような用途に対してトラック及び自動車にレーダを 使用することが可能となる。 本明細書に記載し、図面に示す、アンテナ方位に基づいてレーダ信号を選択す るための例示の方法及び装置は、本発明の好ましい実施態様を表すに過ぎないこ とが理解されよう。実際、本発明の真髄及び範囲を逸することなく、そのような 実施態様に種々の変更及び追加を加えることができる。たとえば、当業者であれ ば、種々の異なるタイプの直交信号及びそれらの組み合わせが本発明における使 用に適することを察知するであろう。また、種々の異なるタイプの指向性アンテ ナが予想される。また、レーダ以外の種々の異なる放射エネルギービーム、たと えばレーザの使用が同様に予想される。従って、本明細書に使用する「レーダ」 とは、そのようなすべての放射エネルギービームを含むものとして広く定義され る。実際には、本発明は、種々の光学及び他の電磁波技術とともに用いることが できる。本発明は、個人用、商用及び軍用をはじめとする種々の異なる陸上用途 、海洋用途及び航空用途に用いることができる。 従って、これら及びその他の変更及び追加は、当業者には明らかであり、本発 明を多様な異なる用途における使用に適合するために具現化することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)指向性レーダアンテナが指している方向を決定する工程と、 b)レーダアンテナが指している方向に基づき、複数の異なる非干渉性レーダ 信号の一つを選択する工程と、各異なる非干渉性レーダ信号はレーダアンテナの 特定の方向に専用であることと、 c)選択したレーダ信号を使用する工程と、 d)異なる非干渉性レーダ信号を使用していることにより、互いに向けられた レーダアンテナどうしが互いに干渉しないことと、を備える複数のレーダセット の間の干渉を軽減する方法。 2. 指向性レーダアンテナが指している方向を決定する工程は、レーダアン テナのコンパス方位を決定することを含む請求項1記載の方法。 3. 複数の異なる非干渉性レーダ信号を選択する工程は、複数の直交レーダ 信号の一つを選択することを含み、直交性が、 a)正弦波搬送周波数、 b)パルス正弦波信号のパルス反復周波数、 c)パルス正弦波信号の擬似ランダムパルス反復周波数コード化、 d)正弦波信号の擬似ランダム位相コード化、 e)正弦波信号の擬似ランダム周波数コード化、 f)ウォルシュ関数、及び g)直交偏波 の少なくとも一つに基づく請求項1記載の方法。 4. 非干渉性レーダ信号が、180°離れた方向のレーダ信号が最適に非干 渉性になるような方向に割り当てられる請求項1記載の方法。 5. 複数のレーダセットの間の干渉を軽減するためのレーダシステムであっ て、各レーダセットが、 a)指向性アンテナと、 b)前記アンテナの向きを感知するための方向センサと、 c)レーダアンテナが指している方向に基づいて複数の異なる非干渉性レーダ 信号の一つを選択するための信号セレクタと、各異なる非干渉性レーダ信号はレ ーダアンテナの特定の方向に専用であることと、 d)前記指向性アンテナを介して選択されたレーダ信号を伝送し、前記指向性 アンテナを介して戻りレーダ信号を受信するためのレーダ送受信機と、 e)それらが同じ方向に向けられておらず、いずれも異なる非干渉性レーダ信 号を使用していることにより、互いに向けられた二つのレーダアンテナどうしが 、互いに干渉しないことと、を備えるレーダシステム。 6. 前記方向センサが前記指向性アンテナに機械的に連結されている請求項 5記載のレーダシステム。 7. 前記方向センサが、前記指向性アンテナのコンパス方位を感知するよう に構成されている請求項5記載のレーダシステム。 8. 前記方向センサがコンパスを含む請求項5記載のレーダシステム。 9. a)正弦波搬送周波数、 b)パルス正弦波信号のパルス反復周波数コード化、 c)パルス正弦波信号の擬似ランダムパルス反復周波数コード化、 d)正弦波信号の擬似ランダム位相コード化、 e)正弦波信号の擬似ランダム周波数コード化、 f)ウォルシュ関数、及び g)直交偏波 の少なくとも一つに基づいて前記信号セレクタが複数の直交レーダ信号の一つを 選択する請求項5記載のレーダシステム。 10. a)指向性アンテナと、 b)前記指向性アンテナに連結され、前記指向性アンテナのコンパス方位を測 定するための電子コンパスと、 c)前記電子コンパスに応答的で、複数の異なる直交レーダ信号の一つを選択 するためのマイクロプロセッサと、 d)選択された直交レーダ信号を生成するための直交波形信号発生器と、 e)前記指向性アンテナを介して選択された直交レーダ信号を送受信するため のレーダ送受信機と、 f)それらが同じ方向に向けられておらず、いずれも異なる非干渉性レーダ信 号を使用していることにより、互いに向けられた二つのそのようなレーダアンテ ナどうしが互いに干渉しないことと、を備えるレーダセット。
JP52229196A 1995-01-09 1996-01-03 アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択 Expired - Fee Related JP3523882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/370,052 1995-01-09
US08/370,052 US5497162A (en) 1995-01-09 1995-01-09 Radar signal selection based upon antenna bearing
PCT/US1996/000140 WO1996022544A2 (en) 1995-01-09 1996-01-03 Radar signal selection based upon antenna bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512370A true JPH10512370A (ja) 1998-11-24
JP3523882B2 JP3523882B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=23458026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52229196A Expired - Fee Related JP3523882B2 (ja) 1995-01-09 1996-01-03 アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5497162A (ja)
EP (1) EP0803070A4 (ja)
JP (1) JP3523882B2 (ja)
WO (1) WO1996022544A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181193A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Tdk Corp パルス波レーダー装置
WO2006013615A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーダ装置
JP2010175289A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp レーダ装置、及び障害物検知方法
JP2013160585A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置とその制御方法
US9733347B2 (en) 2011-11-17 2017-08-15 Panasonic Corporation Radar apparatus

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9602250D0 (en) 1996-02-05 1996-04-03 Secr Defence Collision warning system
US6380887B1 (en) * 2000-03-08 2002-04-30 Chung-Shan Institute Of Science And Technology Method of reducing clutter and mutual interference in a coherent doppler radar system
WO2006020864A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-23 James Henly Cornwell Jamming system
JP5221142B2 (ja) * 2005-10-07 2013-06-26 株式会社東芝 レーダ装置とレーダサイト間調整方法
JP2007232498A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 障害物検知システム
JP4519797B2 (ja) * 2006-03-30 2010-08-04 富士通テン株式会社 車載レーダ装置及び車載レーダ管制システム
ES2386101T3 (es) * 2009-05-27 2012-08-09 Thales Nederland B.V. Un sistema para prevenir que dos antenas rotativas se iluminen entre sí
US9275690B2 (en) 2012-05-30 2016-03-01 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Power management in an electronic system through reducing energy usage of a battery and/or controlling an output power of an amplifier thereof
US9509351B2 (en) 2012-07-27 2016-11-29 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Simultaneous accommodation of a low power signal and an interfering signal in a radio frequency (RF) receiver
US9722310B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Gigpeak, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through frequency multiplication
US9184498B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Gigoptix, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through fine control of a tunable frequency of a tank circuit of a VCO thereof
US9716315B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Gigpeak, Inc. Automatic high-resolution adaptive beam-steering
US9780449B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Phase shift based improved reference input frequency signal injection into a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation to reduce a phase-steering requirement during beamforming
US9666942B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Gigpeak, Inc. Adaptive transmit array for beam-steering
US9531070B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Christopher T. Schiller Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through accommodating differential coupling between VCOs thereof
US9837714B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Integrated Device Technology, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through a circular configuration thereof
WO2017175190A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
WO2017187306A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for fmcw interference mitigation in pmcw radar systems
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
US9791551B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
WO2017187299A2 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
CN109073741B (zh) 2016-04-25 2019-07-02 乌恩德股份有限公司 用于车辆的雷达感测***及缓解其干扰的方法
EP3449272B1 (en) 2016-04-25 2022-11-02 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system, and method for managing such a system in a vehicle
US9945935B2 (en) 2016-04-25 2018-04-17 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
US9869762B1 (en) 2016-09-16 2018-01-16 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2D array
EP3349372B1 (en) * 2017-01-11 2019-12-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for adjusting the interference level for a wireless communication from a first mobile station to a second mobile station and adapted mobile station for the use in the method and adapted vehicle
US9971020B1 (en) 2017-02-10 2018-05-15 Uhnder, Inc. Radar data buffering
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
EP3605134A4 (en) * 2017-03-30 2020-12-30 Hitachi Automotive Systems, Ltd. RADAR DEVICE
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
WO2020183392A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
US11275174B2 (en) * 2019-08-28 2022-03-15 Waymo Llc Methods and systems for reducing vehicle sensor interference
CN117970333A (zh) * 2019-12-25 2024-05-03 华为技术有限公司 探测信号的发射方法、装置及存储介质
WO2021144711A2 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Uhnder, Inc. Method and system for intefrence management for digital radars
WO2022203879A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Qualcomm Incorporated Radar transmission parameter selection for multi-radar coexistence
RU2759010C1 (ru) * 2021-04-06 2021-11-08 Федеральное государственное казённое военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия воздушно-космической обороны имени Маршала Советского Союза Г.К. Жукова" Министерства обороны Российской Федерации Способ обеспечения электромагнитной совместимости импульсно-доплеровских бортовых радиолокационных станций группы истребителей
EP4123333A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-25 Nxp B.V. System and method for radar interference mitigation using clustering
FR3127584B1 (fr) * 2021-09-30 2023-11-24 Ecole Nat De Laviation Civile Enac Méthode d’émission de signaux radio par un radar embarqué au sein d’un véhicule, dispositif et programme d’ordinateur correspondants

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214244A (en) * 1971-12-20 1980-07-22 Martin Marietta Corporation Null pattern technique for reduction of an undesirable interfering signal
US3911432A (en) * 1974-04-17 1975-10-07 Us Navy Technique for eliminating mutual interference between adjacent asynchronous radar systems
US3981014A (en) * 1974-08-12 1976-09-14 Hazeltine Corporation Interference rejection system for multi-beam antenna
US4051474A (en) * 1975-02-18 1977-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Interference rejection antenna system
JPS6034073B2 (ja) * 1975-08-15 1985-08-06 東洋通信機株式会社 航空機衝突防止用測距方式
US4123755A (en) * 1975-10-10 1978-10-31 William Fishbein Radar interference reduction
US4010468A (en) * 1975-10-10 1977-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods and apparatus for eliminating interference in radar systems
US4105977A (en) * 1977-03-10 1978-08-08 Motorola, Inc. Adaptive undesired signal canceller
GB2048600A (en) * 1979-04-18 1980-12-10 Kopis F B Anti-collision vehicle radar system
US4320535A (en) * 1979-10-03 1982-03-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Adaptive interference suppression arrangement
US4403220A (en) * 1980-02-05 1983-09-06 Donovan John S Radar system for collision avoidance
US4516126A (en) * 1982-09-30 1985-05-07 Hazeltine Corporation Adaptive array having an auxiliary channel notched pattern in the steered beam direction
GB2250152B (en) * 1984-02-08 1992-10-21 Decca Ltd Radar apparatus
US4613862A (en) * 1984-06-26 1986-09-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Adaptive mutual interference suppression method
WO1986001057A1 (en) * 1984-07-23 1986-02-13 The Commonwealth Of Australia Care Of The Secretar Adaptive antenna array
DE3788797T2 (de) * 1986-10-22 1994-04-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd System zur Auslöschung von Interferenzen.
US4994809A (en) * 1990-03-07 1991-02-19 Hughes Aircraft Company Polystatic correlating radar
JP2657020B2 (ja) * 1992-03-17 1997-09-24 富士通株式会社 Fm−cwレーダ装置
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
US5280288A (en) * 1992-08-14 1994-01-18 Vorad Safety Systems, Inc. Interference avoidance system for vehicular radar system
US5314037A (en) * 1993-01-22 1994-05-24 Shaw David C H Automobile collision avoidance system
US5371506A (en) * 1993-07-19 1994-12-06 General Electric Co. Simultaneous multibeam approach for cancelling multiple mainlobe jammers while preserving monopulse angle estimation accuracy on mainlobe targets

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181193A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Tdk Corp パルス波レーダー装置
WO2006013615A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーダ装置
JPWO2006013615A1 (ja) * 2004-08-02 2008-05-01 三菱電機株式会社 レーダ装置
US7768445B2 (en) 2004-08-02 2010-08-03 Mitsubishi Electric Corporation Frequency-modulated radar system with variable pulse interval capability
JP2010175289A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp レーダ装置、及び障害物検知方法
US9733347B2 (en) 2011-11-17 2017-08-15 Panasonic Corporation Radar apparatus
JP2013160585A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置とその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523882B2 (ja) 2004-04-26
WO1996022544A2 (en) 1996-07-25
US5497162A (en) 1996-03-05
EP0803070A2 (en) 1997-10-29
EP0803070A4 (en) 1998-04-15
WO1996022544A3 (en) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523882B2 (ja) アンテナ方位に基づくレーダ信号の選択
US11422254B2 (en) Radar sensor apparatus for vehicle, object detecting method, and antenna apparatus therefor
US11327172B2 (en) Radar apparatus and objection detection method, and signal processing apparatus therefor
US6940447B2 (en) Radar device and method for operating a radar device
US7764221B2 (en) Apparatus and method for determination of a direction to an object
JP4987481B2 (ja) 位置情報の決定
EP1872149B1 (en) Positioning system with a sparse antenna array
DK174601B1 (da) Radaranlæg til forhindring af fartøjers kollision under ringe sigtbarhed
US10126409B2 (en) Method and MIMO radar device for determining a position angle of an object
KR20180116325A (ko) 전자기 방사를 송신 및 수신하기 위한 안테나 장치를 포함하는 레이더 시스템
US9140787B2 (en) Radar sensor for motor vehicles, especially LCA sensor
US9910150B2 (en) Method, antenna array, radar system and vehicle
US9715014B2 (en) Antenna array, radar system, vehicle and method
CN103364777A (zh) 雷达装置、车载雷达***以及程序
US20210055734A1 (en) Methods Circuits Devices Assemblies Systems and Related Machine Executable Code for Providing and Operating an Active Sensor on a Host Vehicle
US12025726B2 (en) Antenna apparatus, movable body, and target determination method
US20220390583A1 (en) Method for low-interference operation of a plurality of radar sensors
JP2009264968A (ja) レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム
CN107561537B (zh) 雷达***、交通工具、无人机以及探测方法
CA3027835C (en) Light-weight radar system
JP3196536B2 (ja) レーダ装置
JPH07325149A (ja) スペクトラム拡散を用いるレーダ装置
JP6923799B2 (ja) レーダー装置
US20230003518A1 (en) Vehicle radar apparatus and method of controlling the same
US20230044436A1 (en) Vehicle radar device and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees