JPH10508744A - 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法 - Google Patents

運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法

Info

Publication number
JPH10508744A
JPH10508744A JP8510690A JP51069096A JPH10508744A JP H10508744 A JPH10508744 A JP H10508744A JP 8510690 A JP8510690 A JP 8510690A JP 51069096 A JP51069096 A JP 51069096A JP H10508744 A JPH10508744 A JP H10508744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
trehalose
glucose
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8510690A
Other languages
English (en)
Inventor
カンピンガ,ジャップ
アンソニー レオ セルウィン コラコ,カミロ
Original Assignee
クオドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クオドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド filed Critical クオドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド
Publication of JPH10508744A publication Critical patent/JPH10508744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • A23L2/395Dry compositions in a particular shape or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/81Energy rations, e.g. emergency rations, survival rations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、容易に代謝される天然の炭水化物トレハロースを補給する等張または低張なスポーツ飲料を提供する。トレハロースの使用は、同じ浸透圧の単糖類溶液と比較して、即時エネルギーのためのグルコース分子の濃度を2倍にする。

Description

【発明の詳細な説明】 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物 ならびにその製造法 本発明は等張または低張の溶液を製するのに十分な量のトレハロース(α、D −グルコピラノシルα,D−グルコピラノシド)を含むスポーツ飲料の組成物に 関する。適切な塩、アミノ酸、調味料、着色料なども添加することができ、各種 の炭水化物を加えることもできる。 発明の背景: 広範な各種のスポーツ飲料は、運動に際しての水分、栄養素そして塩を補給す る目的で利用される。炭水化物は、単にエネルギー源を補充するのみならず腸管 壁を経て塩類輸送を容易にし、水の付随的な通過を向上させる。広範な各種の炭 水化物はまた、甘味を付け、浸透圧を調整し、グルコースの時期に即した放出型 を提供するのに用いられる。グルコースは血中における糖の基本型であるので、 頻繁に選ばれる炭水化物である。栄養素は、通常、アミノ酸基の型をなし、激し い運動の際に筋肉組織の損傷を予防する。脂肪、ペプチドそして蛋白質は消化す るのが困難であり、それ故に、かかる飲料には一般に有用でない。広範な各種の 塩類およびミネラル類は、通常、スポーツ飲料に加えられ、水分の取込みを増強 し、運動の際の発汗による水分の消耗によって崩壊された電解質平衡を回復する 。電解質平衡を維持する塩類の実際の効力には疑いがさしはさまれ、幾つかのス ポーツ飲料は塩類を含んでいない。運動に際しての水和作用の重要性についての 論評:Noakes:"Fluid Replacement During Exercise"in Exercise and Sport Sc ience Reviews,Vol.21,Holloszy刊,pp.297-330(1993)。 最初のスポーツ飲料は、炭水化物の最高濃度を運動家に送達するために高張( >300mOsm)であった。しかしながら、高張の飲料は、腸内に液体が流れ込み 、圧迫、疼痛そして蠕動増加を起こし、後者は下痢と脱水作用増加を起こすこと が判った。多くのスポーツ飲料は、現在、等張または僅かに低張である。浸透圧 は、単糖類そして、ある場合には、高いグルコースポリマーの量を調整すること によって維持される。 カナダ特許第2,013,820号明細書は、脱塩されて加水分解された乳漿濃縮物か ら誘導される単糖類、二糖類そして多糖類の混合物である炭水化物の10重量% を含むスポーツ飲料を記載している。欧州特許第587,972号明細書は、砂糖また は人工甘味料を加えることなく、炭水化物が果実ジュースから誘導されるスポー ツ飲料を記述している。欧州特許第223,540号明細書は、遊離のグルコースおよ び/またはスタロースそしてグルコースポリマーを含む高エネルギーの低張スポ ーツ飲料を記述している。好ましいグルコースポリマーは、4ないし15の重合 度を有し、グルコースの時期に適った放出源を提供する。かかるグルコースのポ リマーは、等張液に加えられたグルコース分子数を増加することができるが、腸 管を経て吸収される個々のグルコース分子に時間をかけて処理される必要がある ので、直接的エネルギー源を提供するものではない。 スポーツ飲料は、即時の摂取のために液体の処方剤、そして摂取前に水と混合 することが必要な乾燥または濃縮された処方剤で提供される。通例、乾燥組成物 は、次の再水和のために単に混合するだけである。米国特許第4,871,550号明細 書は、個々のバッチで各種の要素を混合し、次いで、水に比較的容易に溶解され る粉末を製造するために、個々のバッチを併せて混合することよりなる乾燥組成 物の製造法を提供している。 高張スポーツ飲料を製造することなく、スポーツ飲料中に容易に同化できる型 のグルコースの高い濃度を提供することは有用であると思われる。 この明細書中に引用した参考文献全部は、脚注によって本文に組み入れられて いる。 発明の要約: 本発明は、主要な炭水化物源としてトレハロース、そして各種の塩、栄養価の 高い組成物ならびにその他の添加剤を含むスポーツ飲料処方を提供する。スポー ツ飲料は、粉末;十分な濃度を有するばかりでなく濃縮され、さらに炭酸で飽和 されまたは飽和されない液体;および錠剤のような各種形態で提供される。この 処方の製造法は、トレハロースおよび何れかの補助的な組成物の水溶液から粉末 を製造する各種の形態を含む。 発明の詳細な説明: トレハロース(α、D−グルコピラノシルα,D−グルコピラノシド)は、天 然由来の非還元性二糖類であり、ある種の植物および動物における乾燥損傷の防 止と関連して初めて発見され、分解することなく完全に乾燥され、再水加で元に 戻る。トレハロースは、乾燥する間、蛋白質、ウイルスおよび食品の変性を防止 するのに有用であることが示された。参照:米国特許第4,891,319号;第5,149,6 53号;第5,026,566号;Blakeleyら:Lancet,336,854-855(1990);Roser: Tren ds in Food Sci.and Tech.,166-169(July 1991);Colacoら:Biotechnol.Int ernat.,345-350(1992);Roser: Bio.Pharm.,4,47-53(1991);Colacoら: Bio .Tech.,10,1007-1011(1992);Roserら: New Scientist,pp.25-28(May 1993 )。 トレハロースは、バクテリア、イースト、菌、昆虫および無脊椎動物のような 多様な動植物種に広範に見いだされる。昆虫においては、それは主要な血糖であ る。通常の条件では、トレハロースはヒトでは見いだされておらず、人にとって 唯一の主要な日常的な食物源は食用キノコである。Madzarovova-Nohejlova: Gas troenterology,65,130-133(1973)。 腹膜透析系における用途としてのトレハロースは、米国特許第4,879,280号明 細書に記載され、グルコースを利用する従来の技術の代替品として用いられる幾 つかの二糖類の一つとして記述されている。透析系に用いられるトレハロースは 、グルコースに容易に分解せず、従って血液のグルコースレベルの増加を回避す る二糖類として記述されている。トレハロースはまた、主として通常の非経口的 な処方に関連して褐色着色化することなくオートクレーブで滅菌されるので、非 経口処方に使用するのに適しているとして記述されている。日本特許第6-70718 号明細書。 ノルトレハロース(O−α−D−グルコピラノシルβ−D−グルコピラノシド またはO−β−D−グルコピラノシルα−D−グルコピラノシド)は、その甘味 と腸による速やかな吸収のために、食品および飲料における用途が記載されてい る。カナダ特許第2,089,241号および米国特許第5,218,096号の各明細書。トレハ ロースは、アミラーゼのような酵素によって容易に加水分解されず、人体によっ て容易に代謝されずに吸収されない、そして「生体においてエネルギーを放出し ない」という理由で、かかる用途には適していないと記載されている。 トレハロースはヒトの食物の主要な成分ではなく、従って摂取されたトレハロ ースの影響に関する特殊な情報としては殆どない。しかしながら、その代謝に関 する情報は入手できる。経口の摂取によって、トレハロースは吸収されず、単糖 類としてのみ腸管上皮を通過し得る。Ravich and Bayless: Clin.Gast.,12,3 35-356(1983)。トレハロースはトレハラーゼ酵素によって二分子のグルコースに 代謝される。Sacktor: Proc.Nat.Acad.Sci.USA,60,1007-1014(1968)。ト レハラーゼはヒトを含む哺乳動物体の多くの通常の構成要素であり、ヒトの血清 、リンパ球および肝臓で確認されているが、主として腸管および腎臓基部細管の 両者の刷子縁に存在している。Belfioreら: Clin.Chem.,19,447-452(1973); Eze: Biochem.Genet.,27,487-495(1989);Yoshidaら:Clin.Chim.Acta,21 5,123-124(1993);Kramers and Catovsky: Brit.J.Haematol.,38,453-461( 1978)。トレハラーゼはヒトおよび動物の腸管に見いだされる粘膜に結合した蛋 白である。Bergozら: Digestion,22,108-112(1981);Riby and Galand: Comp .Biochem.Physiol.,82B,821-827(1985);Chenら: Biochem.J.,247,715-7 24(1987)。 腸のトレハラーゼが外因性のトレハロースを代謝する過程は報告されている。 トレハラーゼのような腸の加水分解酵素は、内腔膜微小絨毛の外側に結合した表 面の構成成分であり、ホスファチジルイノシトールによって膜に固定されている 。Maestracci: Biochim.et Biophys.Acta,433,469-481(1976);Galand: Com p.Biochem.Physiol.,94B,1-11(1989)。トレハロースは、腸内細胞の刷子縁 表面で加水分解され、次に生成したグルコース2分子は、この膜に極めて接近し て放出される。Ravich and Bayless(1983)。この点で、グルコースは受動輸送系 よりも能動輸送系によって吸収される。この生理学的機能は、最初は、他の糖と 関連して「膜接触消化」として記載されていた。かくして、二糖類のトレハロー スは内腔膜を経由して吸収されず、恐らく、それがヒト血漿中に確認されない理 由を説明する。 トレハロースは腸を経由して吸収されず、腸内でトレハラーゼによってグルコ ースに分解されるにも拘らず、飲料の等張性または低張性が腸内で保たれること が好ましい飲料には、トレハロースを用いることが適切であることが判った。か くして、トレハラーゼによって生成されたグルコース分子の能動輸送は、吸収前 にトレハロースをグルコースに代謝することを可能にし、次いで、正常な生理学 経路はグルコースを代謝する。トレハロースの分解で生成したグルコースの能動 輸送がなければ、グルコースの腸内濃度が増加する結果、浸透圧を増加して苦痛 を起こすことになる。 スポーツ飲料における主要な炭水化物源としてのトレハロースの使用は、トレ ハラーゼの分解作用で腸内容物の浸透圧を増加せず、血中のグルコースレベルを グルコース単独のそれの2倍にし、グルコースポリマーまたは他の非グルコース 性炭水化物が用いられた時のような血中グルコースレベル増加における遅延を起 こさない。トレハロースはまた、過度に甘くなく、摂取に際して不快な口当たり を生ぜず、水分の比較的大きな取込みを助長する。ネオトレハロースのような合 成糖と異なり、トレハロースは広範囲な各種の生物によって作られ、ヒトによる 耐性は十分に良いことが知られている。トレハロースはまた、水に速やかに完全 に溶解し、かくして例外的に透明なスポーツ飲料を提供する。多くの市販で入手 可能なスポーツ飲料は不透明である、または微粒子物質を含んでいる;トレハロ ースの使用は、これらの欠点を回避する。トレハロースの使用はまた、この飲料 を炭酸で飽和させることを可能にする。トレハロースを使用する別の利点を、こ こで考察する。 一つの実施態様において、本発明は、水溶液の飲み易いスポーツ飲料を包含す る。このスポーツ飲料は、炭水化物の主要源としてトレハロースを含む。好適に は、トレハロースおよび何れか他の炭水化物の濃度は、高張または僅かに高張の 溶液を提供し得るけれども、等張または僅かに低張の溶液を得るのに十分である 。好適には、トレハロースまたは他の溶質は、等張または僅かに低張の溶液を得 るのに十分な量で存在する。トレハロースが唯一の溶質である場合、等張溶液を 得るに要する濃度は300mMである。トレハロースの1モル溶液は、1665mO smの浸透圧を有する溶液を生じる。蒸留した脱イオン水に溶解して最終容量を1 00mLにしたトレハロース2水和物11.34gは、300mOsmの浸透圧を有す る等張溶液を生じる。好適には、トレハロースの濃度は150mMないし400mM である。より好適には、この濃度は250mMである。この飲料は300mM以下で あるべきである;かくして、トレハロースの濃度が300mMに達するに不十分で ある場合、浸透圧を増加するために、追加の炭水化物または塩を加えることがで きる。 トレハロースは各種の起源から食品の品質で入手され、これらは、限定するも のではないが、イーストを含む。その他の適切な炭水化物は、単糖類、二糖類そ して多糖類である。適切な単糖類は、限定するものではないが、フルクトース、 マンノース、グルコースそしてガラクトースである。適切な二糖類は、限定する ものではないが、スクロース、マルトースそしてラクトースである。適切な多糖 類は、限定するものではないが、マルトデキストリン類および欧州特許第223,54 0号明細書に記載の多糖類である。 適切な塩は、限定するものではないが、ナトリウム、カリウム、マグネシウム そしてカルシウムを含む。欧州特許第587,972号明細書は、このような塩および それらの適切な濃度についての広範囲にわたる考察を提示している。塩の適切な 原料は、限定するものではないが、塩化ナトリウム、リン酸カリウム、クエン酸 カリウム、コハク酸マグネシウムそしてパントテン酸カルシウムである。塩は選 択自由であり、上記のように、主として腸管による水分の取込みを増加するのに 有益である。かくして、加えられる塩の量は、好適には、口当りの悪い飲料を生 ずることなく水分の取込みを増加させるに適したものである。 炭化水素類および塩の他に、スポーツ飲料は、各種の別の栄養素を含むことも できる。これらは、限定するものではないが、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、 ペプチドそして蛋白質である。適切なビタミンは、限定するものではないが、ビ タミンC、ビタミンB群、パントテン酸、チアミン、ナイアシン、ナイアシンア ミド、リボフラビン、鉄そしてビオチンである。ミネラルは、限定するものでは ないが、クロム、マグネシウムそして亜鉛である。好適には、吸収の前に消化を 要するペプチドおよび蛋白質よりもアミノ酸が加えられる。適切なアミノ酸は、 限定するものではないが、ヒトに利用される20のアミノ酸である。米国特許第 4,871,550号明細書は、好ましいアミノ酸を考察している。各種の栄養素の有効 量は、この技術分野で公知のものであり、ここには詳細に記述しない。 限定するものではないが、着色料、調味料、人工甘味料そして保存料のような 他の成分も加えることができる。ここに記載される全ての成分の適切な量および 型はこの技術分野で公知のものであり、ここに詳細には記述しない。組成物全部 の適切な濃度を有する飲料処方を製造法は、この技術分野における技術者の技能 の範囲内である。 幾つかの組成物を含むスポーツ飲料が入手可能である。一つの実施態様におい て、この組成物は一人用または比較的大きな容器に包装された飲用し易い水溶液 である。組成物は滅菌され、濾過されまたは炭酸で飽和された水中で混合されて 販売用に包装される。別の実施態様において、組成物は濃縮された混合前の形態 で水溶液中で混合される。次いで、この濃縮液の一部は、予め計量した水と混合 して飲料を製造する。もう一つの実施態様において、組成物は乾燥粉末の形態を なし、乾燥組成物は混合粉砕されまたは水中で混合され、下記の方法の一つによ って乾燥される。乾燥した組成物は、予め計量された水と混合して飲料が製造さ れる。乾燥粉末は塊状でなくてもよく、または予め計量された水に容易に添加し 得る錠剤に形づくられて飲料を製造してもよい。 この発明はまた、スポーツ飲料の製造法を包含する。トレハロースの使用は、 他の栄養素の活性を失うことなく、他の栄養素の凝集なく、そして多くの炭化水 素で見られる褐色着色化なしに、少なくとも短時間高温に加熱することを可能に する。かくして、用い易くもあり濃縮された液体処方剤は、熱処理によって滅菌 されて汚染を防止し、貯蔵期間を延長する。トレハロースを加えて製造され、滅 菌された製品は、殆ど無期限の貯蔵期間を有するが、多くの入手可能なスポーツ 飲料は、汚染および/または組成物の凝集のために数か月以内のみの貯蔵期間を 有しているに過ぎない。 従来、スポーツ飲料用の乾燥粉末は、均質な粉末を得るために単に乾燥状態で 混合し粉砕するもとであった。粉砕はまた、最終の組成物の溶解性を増加するた めに別の工程で行なわれてきた。米国特許第4,871,550号明細書。トレハロース の使用は、組成物を溶液中で混合し、加熱して均一な分散液を形成して乾燥させ る。加熱はまた、無菌の溶液を形成するのに用いられる。乾燥は、限定するもの ではないが、噴霧乾燥、凍結乾燥、流動床乾燥そして臨界流体抽出のような適切 な方法の何れかによって行なわれる。一つの方法は、高精度のノズルを用いる噴 霧乾燥を行なうもので乾燥室内で極めて均一な飛沫を生じる。適切な機械は、限 定するものではないが、製造業者の使用説明書によって使用されるビュッキ・ア ンド・ラブプラント(Buchi and Lab-plant)の噴霧乾燥機である。 乾燥処方剤の一部は、予め計量した水と混合することで所望の溶質濃度が得ら れる。トレハロースの使用は、水に殆ど直ちにそして完全に分散する粉末を提供 する。多くの市販で入手される粉末は吸湿性であり、水と速やかにまたは完全に 混合しない。かくして、トレハロースの使用は、従来の技術の混合物に一般的な 長い混合時間と無駄を排除する。トレハロース処方剤の溶解性増加のために、乾 燥した処方剤は錠剤の形に加圧成型することもできる。錠剤の形態は、ばらの粉 末を計量する必要をなくし、スポーツ飲料を速やかに作ることができる。例えば 、運動選手は、スポーツ競技の際に錠剤を持って行き、競技の間に提供される水 に錠剤を加えることができる。これは、水は提供されるが食物または他の栄養素 は提供されないマラソンまたはトライアスロンのような耐久競技の際には特に役 に立つ。 以下の実施例は説明のためのものであって、本発明を限定するものではない。 実施例1: トレハロース2水加物5.0ないし11.34gを、粘稠度が均一な粉末にな るまで18,000以上のrpmで乾燥調整した。次いで、トレハロース2水和物 を蒸留した脱イオン水に溶解し、最終容量を100mL、浸透度を300mOsm以下 とした。トレハロース11.34gに対して、測定値は287mOsmであった。最 終混合物の浸透度は、レーブリング(Roebling)ミクロ浸透圧計で測定した。 実施例2: トレハロース2水加物5.0ないし11.34gを、粘稠度が均一な粉末にな るまで18,000以上のrpmで、再度、乾燥調整した。このトレハロース粉末 に、ビタミンおよびミネラルの1日当りの好ましい許容量の100ないし500 %を加え、この混合物を粉砕機にかけて、粒子の大きさが50μm以下になるま で乾燥調整した。次いで、この混合物を蒸留した脱イオン水に溶解し、最終容量 を100mLとした。この最終混合物の浸透度は、レーブリングミクロ浸透圧計で 測定され、実施例1で得られたものと実質的に同一であった。 実施例3: トレハロース2水加物5.0ないし11.34gを、粘稠度が均一な粉末にな るまで18,000以上のrpmで乾燥調整した。このトレハロース粉末に、ビタ ミンおよびミネラルの1日当りの好ましい許容量の100ないし500%を加え た。消化管による水分の取込みを増加するために、効果的な量の塩化ナトリウム およびリン酸カリウムを加えた。この混合物を粉砕機にかけて、粒子の大きさが 50μm以下になるまで、再度、乾燥調整した。次いで、この混合物を蒸留した 脱イオン水に溶解し、最終容量を100mLとした。この最終混合物の浸透度は、 レーブリングミクロ浸透圧計で測定され、実施例1で得られたものと実質的に同 一であった。 実施例4: トレハロース2水加物5.0ないし11.34gを、粘稠度が均一な粉末にな るまで18,000以上のrpmで乾燥調整した。このトレハロース粉末に、ビタ ミンおよびミネラルの1日当りの好ましい許容量の100ないし500%を加え た。消化管による液体の取込みを増加するために、効果的な量の塩化ナトリウム およびリン酸カリウムを加えた。この混合物を粉砕機にかけて、粒子の大きさが 50μm以下になるまで、再度、乾燥調整した。次いで、この混合物を蒸留した 脱イオン水に溶解し、最終容量を100mLとした。最終製品の見た目をよくする ために、効果的な量の着色添加剤を加えた。心地よい味にするために必要な量で フレイバー添加剤も加えた。この最終混合物の浸透度は、レーブリングミクロ浸 透圧計で測定され、実施例1で得られたものと実質的に同一であった。 実施例5: 実施例1ないし4で製した溶液は、次いで、この技術分野で公知の方法を用い 、炭酸ガスで飽和した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月18日 【補正内容】 請求の範囲 請求項1 本質的な成分として、炭水化物、腸管を経て水の取込みを増強す る一つ以上の塩、および実質的に等張液を提供する量の水を含み;そしてトレハ ロースは存在する炭水化物の主要な割合を占めることを特徴とする、経口摂取用 に適した炭水化物を基剤とするスポーツ飲料組成物。 請求項2 水は、滅菌され、濾過され、蒸留され、脱イオンされ、または炭 酸で飽和される、請求項1記載の組成物。 請求項3 一つ以上の他の糖を、実質的に等張な溶液を得るために十分な量 で同時に含む、請求項1記載の組成物。 請求項4 糖は、グルコース、フラクトース、マンノース、ガラクトース、 スクロース、マルトース、ラクトース、マルトデキストリンおよびグルコースポ リマーよりなる群から選ばれる、請求項3記載の組成物。 請求項5 塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムの 塩よりなる群から選ばれる、前記の請求項の何れか一つに記載の組成物。 請求項6 アミノ酸基を同時に含む、請求項1記載の組成物。 請求項7 着色料、調味料または補助的な栄養素を同時に含む、請求項1記 載の組成物。 請求項8 飲料は経口で摂取されることを特徴とする、請求項1記載のスポ ーツ飲料組成物の投与法。 請求項9 方法は、トレハロースおよび腸管を経て水の取込みを増強する一 つ以上の塩を水中に溶解することよりなり、トレハロースおよび塩の量と割合は 、乾燥組成物の一部を予め計量した水に溶解して、経口摂取に適した実質的に等 張な溶液を提供するように選ばれることを特徴とする、請求項1記載のスポーツ 飲料組成物の製造法。 請求項10 トレハロースおよび塩は予め混合され、所望の割合のトレハロ ースおよび他の成分を含む乾燥粉末を与える、請求項9記載の方法。 請求項11 トレハロースおよび他の成分は水に添加用の固形錠剤に成形さ れている、請求項9記載の方法。 請求項12 組成物は、一つ以上の他の糖類および/またはアミノ酸基より なる群から選ばれる他の栄養素を含む、請求項9ないし11の何れか一つに記載 の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 コラコ,カミロ アンソニー レオ セル ウィン 英国,ケンブリッジ シービー2 2ジェ イエヌ,トランピングトン,フォスター ロード 107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 請求項1 トレハロースは等張または低張の溶液を得るために十分な量で存 在する、溶液中の水およびトレハロースよりなる組成物。 請求項2 水は、滅菌され、濾過され、蒸留され、脱イオンされ、または炭 酸で飽和される、請求項2記載の組成物。 請求項3 一つ以上の糖類を、等張または低張の溶液を得るために十分な量 で同時に含む、請求項2記載の組成物。 請求項4 糖は、グルコース、フラクトース、マンノース、ガラクトース、 スクロース、マルトース、ラクトース、マルトデキストリンおよびグルコースポ リマーよりなる群から選ばれる、請求項3記載の組成物。 請求項5 少なくとも一つの塩を、腸管を経て水の取込みを増強するに十分 な量で同時に含む、請求項2記載の組成物。 請求項6 塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムの 塩よりなる群から選ばれる、請求項5記載の組成物。 請求項7 アミノ酸基を同時に含む、請求項2記載の組成物。 請求項8 着色料、調味料または補助的な栄養素を同時に含む、請求項2記 載の組成物。 請求項9 予め計量した水に、使用前に混合する組成物の一部を希釈する際 に、トレハロースは等張または低張の溶液を得るために十分な量で存在する、上 記請求項の何れか一つに記載の組成物製造用の、溶液中に水およびトレハロース を含む混合前の組成物。 請求項10 一つ以上の糖類を、等張または低張の溶液を得るために十分な 量で同時に含む、請求項9記載の組成物。 請求項11 糖は、グルコース、フラクトース、マンノース、ガラクトース 、スクロース、マルトース、ラクトース、マルトデキストリンおよびグルコース ポリマーよりなる群から選ばれる、請求項10記載の組成物。 請求項12 少なくとも一つの塩を、腸管を経て水の取込みを増強するに十 分な量で同時に含む、請求項9記載の組成物。 請求項13 塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム の塩よりなる群から選ばれる、請求項12記載の組成物。 請求項14 アミノ酸基を同時に含む、請求項9記載の組成物。 請求項15 着色料、調味料または補助的な栄養素を同時に含む、請求項9 記載の組成物。 請求項16 予め計量された水に溶解された組成物の一部は等張または低張 の溶液を提供する、乾燥した形態でトレハロースおよび補助的な栄養素を含む組 成物。 請求項17 混合物は粉末の形状である、請求項16記載の組成物。 請求項18 混合物は錠剤の形状である、請求項16記載の組成物。 請求項19 一つ以上の糖類を、等張または低張の溶液を得るに十分な量で 同時に含む、請求項16記載の組成物。 請求項20 糖は、グルコース、フラクトース、マンノース、ガラクトース 、スクロース、マルトース、ラクトース、マルトデキストリンおよびグルコース ポリマーよりなる群から選ばれる、請求項17記載の組成物。 請求項21 少なくとも一つの塩を、腸管を経て水の取込みを増強するに十 分な量で同時に含む、請求項17記載の組成物。 請求項22 塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム の塩よりなる群から選ばれる、請求項21記載の組成物。 請求項23 アミノ酸基を同時に含む、請求項16記載の組成物。 請求項24 着色料、調味料または補助的な栄養素を同時に含む、請求項1 6記載の組成物。 請求項25 方法は、トレハロースおよび他の栄養素を水に溶解し、この溶 液を乾燥する工程よりなり、トレハロースおよび他の栄養素の量と割合は、乾燥 組成物の一部を予め計量した水中への溶解が等張または低張の溶液を提供するよ うに選ばれる、スポーツ飲料製造用の乾燥組成物の製造法。 請求項26 乾燥組成物を錠剤の形態に成形する工程をさらに含む、請求項 25記載の組成物。 請求項27 乾燥は、噴霧乾燥、凍結乾燥、流動床乾燥または臨界流体抽出 法による、請求項25記載の方法。 請求項28 別の栄養素は、一つ以上の糖、塩およびアミノ酸基よりなる群 から選ばれる、請求項25記載の組成物。 請求項29 塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム よりなる群から選ばれる、請求項28記載の方法。 請求項30 溶液は、一つ以上の着色料、調味料または補助的な栄養素を同 時に含む、請求項28記載の方法。
JP8510690A 1994-09-22 1995-09-21 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法 Pending JPH10508744A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31068194A 1994-09-22 1994-09-22
US08/310,681 1994-09-22
PCT/GB1995/002240 WO1996008979A1 (en) 1994-09-22 1995-09-21 Compositions for use in rehydration and nutrition during athletic exercise and methods of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508744A true JPH10508744A (ja) 1998-09-02

Family

ID=23203642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510690A Pending JPH10508744A (ja) 1994-09-22 1995-09-21 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6455511B1 (ja)
EP (1) EP0782398A1 (ja)
JP (1) JPH10508744A (ja)
AU (1) AU3570495A (ja)
CZ (1) CZ88697A3 (ja)
WO (1) WO1996008979A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013133442A1 (ja) * 2012-03-09 2015-07-30 株式会社明治 水分吸収性に優れた飲食品
JP2016086721A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 花王株式会社 酸性飲料

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3570495A (en) 1994-09-22 1996-04-09 Quadrant Holdings Cambridge Limited Compositions for use in rehydration and nutrition during athletic exercise and methods of making same
EP1198182A1 (en) * 1999-07-06 2002-04-24 Société des Produits Nestlé S.A. Isotonic juice drink for children
GB9924650D0 (en) 1999-10-19 1999-12-22 Marathade Ltd Energy bar
GB2356788A (en) * 1999-12-02 2001-06-06 British Sugar Plc Trehalose for use in exercise
US20020176881A1 (en) * 2001-01-26 2002-11-28 George Verlaan Rehydration composition
WO2003039556A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Ceretech Limited Rehydrating formulation
JP4482925B2 (ja) * 2002-02-22 2010-06-16 味の素株式会社 アミノ酸類粉末及びその製造方法
WO2003086423A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-23 Btg International Limited Low-dose potassium supplementation for the prevention and treatment of hypertension
WO2004084655A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Cerestar Holding B.V. Comestibles containing isomaltulose and trehalose for sustained carbohydrate energy release and reduced glycemic/insulinemic responses, and for preserving osmolality
US7917373B2 (en) * 2003-05-23 2011-03-29 Keiser Michael W System and process for producing an individual formulation of physical enhancer
AU2004245079A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Cargill, Incorporated Beverage additive mixture of trehalose and protein
US20050095320A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Richard Botteri [An Isotonic Sports Drink for Female Athletes Fortified with Iron, Calcium and Essential Vitamins for Use in Rehydration and Nutrition During Execise and Competition]
US20050100636A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Megan Botteri [A Low-Calorie Sports Drink For Physically Active Women That is Fortified with Iron, Calcium and Essential Vitamins for Use in Rehydration and Replacing Electrolytes Lost During Periods of Physical Activity]
EP1791443A1 (en) 2004-08-20 2007-06-06 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
US8231925B2 (en) 2004-08-20 2012-07-31 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US9539202B2 (en) 2006-04-28 2017-01-10 Universidad Complutense De Madrid Formulation of liposomal vesicles in aqueous solutions with lachrymal film characteristics
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
US20080113066A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Highman Jay C Organic electrolyte formula
US20090017167A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Herbalife International Inc. Mixture and beverage made therefrom for protecting cellular hydration
US20090053365A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Marni Markell Hurwitz Refreshment system having peel away nutrient and supplement packages
US20090280229A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Constantine Wendy L Method and apparatus for manufacturing protein beverages
US20100055247A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Tirrito Salvatore J Nutritional Compositions for Athletes
GB201012539D0 (en) 2010-07-27 2010-09-08 Savantium Ltd Nutritional compositions
US8557301B2 (en) 2011-07-01 2013-10-15 Drip Drop, Inc. Oral rehydration composition
JP6195848B2 (ja) 2012-01-27 2017-09-13 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 糖ポリマーを用いた生体分子の安定化
WO2016150573A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Capri Sun Ag Compositions for use in food products
KR101994456B1 (ko) * 2017-03-15 2019-06-28 이건무 당 수액제 조성물
US10820617B1 (en) 2018-03-29 2020-11-03 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force All inclusive electrolytes, vitamins, and protein powder training supplement

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557717A (en) 1968-05-17 1971-01-26 Gen Mills Inc Process for making candy floss
US3619294A (en) 1968-07-15 1971-11-09 Penick & Ford Ltd Method of combining crystalline sugar with impregnating agents and products produced thereby
US3632357A (en) 1969-07-29 1972-01-04 Standard Brands Inc Method of producing hard candy
US3655442A (en) 1969-08-27 1972-04-11 California & Hawaiian Sugar Method of making sugar and sugar products
DE2246013A1 (de) 1972-09-20 1974-03-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von poroesen tabletten
US4127502A (en) 1977-06-10 1978-11-28 Eastman Kodak Company Stabilizers for reconstituted, lyophilized samples
US4158544A (en) 1978-07-17 1979-06-19 Beckman Instruments, Inc. Process for preparing a biological composition for use as a reference control in diagnostic analysis
US4588744A (en) 1978-09-19 1986-05-13 Mchugh John E Method of forming an aqueous solution of 3-3-Bis(p-hydroxyphenyl)-phthalide
US4327076A (en) 1980-11-17 1982-04-27 Life Savers, Inc. Compressed chewable antacid tablet and method for forming same
US4327077A (en) 1981-05-29 1982-04-27 Life Savers, Inc. Compressed chewable antacid tablet and method for forming same
JPS5816695A (ja) 1981-07-10 1983-01-31 ジ−・デイ・サ−ル・アンド・コンパニ− テストステロン化合物の製造法
US4879280A (en) 1981-09-24 1989-11-07 Fresenius Ag Dialysis solution for use in intraperitoneal dialysis
US5443830A (en) 1982-05-07 1995-08-22 Carrington Laboratories, Inc. Drink containing mucilaginous polysaccharides and its preparation
JPS58216695A (ja) 1982-06-07 1983-12-16 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk トレハロ−スの製造方法
US4883762A (en) 1983-06-06 1989-11-28 Ciba Corning Diagnostics Corp. Stabilized isoenzyme control products
US4865871A (en) 1983-08-23 1989-09-12 Board Of Regents The University Of Texas System Method for cryopreparing biological tissue
WO1987000196A1 (en) 1985-07-09 1987-01-15 Quadrant Bioresources Limited Protection of proteins and the like
JPS6150917A (ja) 1984-08-20 1986-03-13 Ajinomoto Co Inc 抗アルコ−ル性肝障害組成物
CA1268659C (en) 1984-12-04 1990-05-08 QUICK HYDRATION DRINK
DE3445010A1 (de) 1984-12-10 1986-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh Kontroll- bzw. eichserum fuer die lipid-diagnostik
EP0223540B1 (en) 1985-11-15 1991-10-02 Sports Drink, Inc High energy hypotonic sports drink
US4762857A (en) 1986-05-30 1988-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Trehalose as stabilizer and tableting excipient
US4871550A (en) 1986-09-05 1989-10-03 Millman Phillip L Nutrient composition for athletes and method of making and using the same
FI89761C (fi) 1986-10-16 1993-11-25 Sinebrychoff Ab Anvaendning av aeppelsyra foer framstaellning av motionsdryckpulver
GB8715238D0 (en) 1987-06-29 1987-08-05 Quadrant Bioresources Ltd Food process
GB8801338D0 (en) 1988-01-21 1988-02-17 Quadrant Bioresources Ltd Preservation of viruses
US5045446A (en) 1988-08-26 1991-09-03 Cryopharm Corporation Lyophilization of cells
US5049664A (en) 1988-08-26 1991-09-17 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. Trehalose derivatives
SE461697B (sv) 1988-09-15 1990-03-19 Svenska Mejeriernas Riksforeni Kolhydratrik dryck
NL8802525A (nl) * 1988-10-13 1990-05-01 Dmv Campina Bv Werkwijze ter bereiding van hypotone of isotone dranken.
US5185166A (en) 1988-12-07 1993-02-09 San-Ei Chemical Industries, Ltd. Process for the production of milk mineral concentrate and drink containing minerals
GB8917470D0 (en) 1989-07-31 1989-09-13 Quadrant Bioresources Ltd Composition and method
US5114723A (en) 1990-02-27 1992-05-19 University Of Texas System Board Of Regents Beverage compositions for human consumption
US5032411A (en) 1990-02-27 1991-07-16 University Of Texas System Board Of Regents Beverage compositions for human consumption
CA2013820A1 (en) 1990-04-04 1991-10-04 Hermanus W.A. Ermens Process for preparing hypotonic or isotonic beverages
US5621094A (en) 1990-05-14 1997-04-15 Quadrant Holdings Cambridge Limited Method of preserving agarose gel structure during dehydration by adding a non-reducing glycoside of a straight-chain sugar alcohol
IT1246350B (it) 1990-07-11 1994-11-17 Eurand Int Metodo per ottenere una rapida sospensione in acqua di farmaci insolubili
EP0542914A4 (en) 1990-08-10 1993-11-18 Analytical Control Systems, Inc. Improved diagnostic and therapeutic compositions
US5200399A (en) 1990-09-14 1993-04-06 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Method of protecting biological materials from destructive reactions in the dry state
JP2896598B2 (ja) 1990-10-06 1999-05-31 株式会社林原生物化学研究所 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
US5993805A (en) 1991-04-10 1999-11-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Spray-dried microparticles and their use as therapeutic vehicles
DE59203229D1 (de) 1991-07-31 1995-09-14 Blatter Farros Ag Schleifgerät zum schleifen einer zylindrischen oder sphärischen oberfläche einer walze, insbesondere einer walze einer papiermaschine.
CA2055257C (en) 1991-09-20 2002-07-23 Takashi Shibuya Saccharide for supplementing energy to living body, and uses
DE4135229C1 (ja) 1991-10-25 1993-03-11 Otto Bock Orthopaedische Industrie Besitz- Und Verwaltungs-Kommanditgesellschaft, 3408 Duderstadt, De
GB9125695D0 (en) 1991-12-03 1992-01-29 Mastavac Limited Medical preparations
DE69212497T2 (de) 1991-12-05 1996-12-12 Mallinckrodt Veterinary Inc Glasartige kohlenhydratenmatrize zur verabreichung von heilmitteln mit verzögerter wirkstoffabgabe
JP3172925B2 (ja) 1992-02-25 2001-06-04 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロースの製造方法とその用途
JP3572085B2 (ja) * 1992-07-10 2004-09-29 味の素ファルマ株式会社 栄養輸液剤
JP3182564B2 (ja) 1992-08-24 2001-07-03 味の素ファルマ株式会社 栄養組成物
EP0587972A1 (en) 1992-09-18 1994-03-23 The Procter & Gamble Company Sports drink without added sugar or artificial sweetener
US5422384A (en) 1992-11-25 1995-06-06 Battelle Memorial Institute Glass/polymer composites and methods of making
ATE197550T1 (de) 1993-02-23 2000-12-15 Genentech Inc Stabilisierung von mit organischen lösungsmittel behandelten polypeptiden mit einem hilfsstoff
IL108965A (en) * 1993-03-16 1998-07-15 Hayashibara Biochem Lab A complementary saccharine source - energy
US5336510A (en) 1993-03-31 1994-08-09 Pepsico, Inc. Color-stable syrup and beverage compositions fortified with vitamin C, and methods of making such compositions
JP3304498B2 (ja) * 1993-04-28 2002-07-22 味の素株式会社 フレーバー改良方法
GB9314886D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Production of a biological control agent
AU4953393A (en) 1993-08-24 1995-03-21 Mogen International N.V. Production of trehalose in plants
GB2287234A (en) 1994-02-05 1995-09-13 Bibby Sterilin Ltd Sampling container with removable handle
US5955448A (en) 1994-08-19 1999-09-21 Quadrant Holdings Cambridge Limited Method for stabilization of biological substances during drying and subsequent storage and compositions thereof
DK0762897T3 (da) 1994-06-02 2003-07-21 Elan Drug Delivery Ltd Fremgangsmåde til forebyggelse af aggregering af proteiner/peptider ved rehydratisering eller optøning
WO1996003978A1 (en) 1994-08-04 1996-02-15 Quadrant Holdings Cambridge Limited Solid delivery systems for controlled release of molecules incorporated therein and methods of making same
AU3570495A (en) * 1994-09-22 1996-04-09 Quadrant Holdings Cambridge Limited Compositions for use in rehydration and nutrition during athletic exercise and methods of making same
US5512547A (en) 1994-10-13 1996-04-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Pharmaceutical composition of botulinum neurotoxin and method of preparation
JPH08157491A (ja) 1994-11-30 1996-06-18 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース誘導体の製造方法
US5766520A (en) 1996-07-15 1998-06-16 Universal Preservation Technologies, Inc. Preservation by foam formation
GB9705588D0 (en) 1997-03-18 1997-05-07 Anglia Research Foundation Stable particle in liquid formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013133442A1 (ja) * 2012-03-09 2015-07-30 株式会社明治 水分吸収性に優れた飲食品
JP2016086721A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 花王株式会社 酸性飲料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0782398A1 (en) 1997-07-09
AU3570495A (en) 1996-04-09
US6596702B2 (en) 2003-07-22
WO1996008979A1 (en) 1996-03-28
US20020150666A1 (en) 2002-10-17
US6455511B1 (en) 2002-09-24
CZ88697A3 (en) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508744A (ja) 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法
US6713082B2 (en) Composition comprising carbohydrate and peptide material and its use as an energy supplement after or during physical exercise or as a metabolic nutrient for oral consumption
US5292538A (en) Improved sustained energy and anabolic composition and method of making
US5270297A (en) Endurance and rehydration composition
KR100759147B1 (ko) 현탁액 중에 크레아틴을 함유하는 조성물
CA2436764C (en) Rehydration composition
CN103918965A (zh) 一种缓解体力疲劳的饮料
AU2002230270A1 (en) Rehydration composition
JP3720496B2 (ja) 新規ペクチン及びそれを含有する乳化液
CN1515185A (zh) 肽基蛋白质营养素
CN106889389A (zh) 一种野生白刺果口服液及其制作方法
JP2000509267A (ja) エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用
KR100613618B1 (ko) 운동에 동반하여 일어나는 산화적 대사를 지속시키는 방법 및스포츠용 음식물
JPH11332514A (ja) バランス栄養食品
AU2003223571B2 (en) Oral rehydration composition
CN101088355A (zh) 虫草清肺糖及其制作方法
RU2552444C1 (ru) Композиция продукта с биологически активными свойствами
JP2002142720A (ja) 栄養組成物
JP3720655B2 (ja) 流動食
CN106307447A (zh) 一种包含味精的复合调味剂
CN117778505A (zh) 一种牡蛎肽的制备方法及其应用
CN116439375A (zh) 一种改良陈米增鲜增香米饭稻米营养强化添加剂及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040909

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050210