JPH10508481A - 開花の遺伝的制御 - Google Patents

開花の遺伝的制御

Info

Publication number
JPH10508481A
JPH10508481A JP8515127A JP51512796A JPH10508481A JP H10508481 A JPH10508481 A JP H10508481A JP 8515127 A JP8515127 A JP 8515127A JP 51512796 A JP51512796 A JP 51512796A JP H10508481 A JPH10508481 A JP H10508481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
plant
flowering
nucleotide sequence
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782106B2 (ja
Inventor
マイケル コープランド,ジョージ
パトリル,ジョアンナ,ジーン
Original Assignee
ジョン インズ センター イノベイションズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン インズ センター イノベイションズ リミティド filed Critical ジョン インズ センター イノベイションズ リミティド
Publication of JPH10508481A publication Critical patent/JPH10508481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782106B2 publication Critical patent/JP3782106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8262Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield involving plant development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8262Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield involving plant development
    • C12N15/827Flower development or morphology, e.g. flowering promoting factor [FPF]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)CONSTANSCO)遺伝子及びブラシカ・ナプス(Brassica napus)からの相同体が供され、トランスジェニック植物における開花特性、特に開花の時期に影響を与えるのに役立つ。

Description

【発明の詳細な説明】 開花の遺伝的制御 本発明は、植物における開花の遺伝的制御並びにそれに関連する遺伝子のクロ ーニング及び発現に関する。更に詳しくは、本発明は、アラビドプシス・タリア ナ(Arabidopsis thaliana)CONSTANS(CO)遺伝子及びブラシカ・ナプス(Br assica napus を含む他の種からの相同体のクローニング及び発現、並びに植物 における前記遺伝子の操作及び使用に関する。 植物における有効な開花は、意図された産物が花又はそれから生産された種子 である場合特に重要である。この1つの観点は、開花の時間的調節である:開花 の開示を早めること又は遅めることは、農業家及び種子製造者に役立ち得る。開 花に影響を与える遺伝メカニズムは、標的植物の開花特徴を変えるための手段を 供する。開花が作物生産に重要である種は多数あり、本質的に種から成長する全 ての作物である。ここでの重要な例は、温暖な気候の地域において最も農業経済 的に重要である穀物、米及びトウモロコシ並びにより温い気候における小麦、大 麦、エンバク及びライ麦である。重要な種子産物は、脂肪種子ナタネ及びキャノ ーラ(canola)、テンサイ、トウモロコシ、ヒマワリ、大豆及びサトウモロコシ である。それらの根について収集された多くの作物は、もちろん種子から毎年成 長され、いずれかの種の種子の産生は、植物が開花し、受粉され、そして種子を つける能力に極めて依存する。園芸において、開花の時期調整が重要である。そ の開花が制御され得る園芸植物は、レタス、エンダイブ、並びにキャベツ、ブロ ッコリー及びカリフラワーを含むアブラナ属野菜、並びにカーネーション及びフ ウロソウを含 む。 アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)は、長い昼間の下で早期 に、短い昼間の下で遅期に開花する長日植物である。それは小さく十分にキャラ クタライズされたゲノムを有するので、比較的容易に形質転換され、再生されて 迅速な成長サイクルを有する。アラビドプシスは開花及びその制御を研究する理 想的なモデルである。 我々は、日長へのこの応答に必要とされる遺伝子の1つがFGとも呼ばれるCONS TANS 又はCO遺伝子であることを発見した。我々は、この遺伝子の変異を有する植 物が長日下でそれらの野生型より遅く開花するが、短日下で同時に開花すること を発見した。それゆえ、我々はCO遺伝子産物が長日下での開花の促進に関連する ことを結論づけた。 Putterill et al,Mol.Gen.Genet.239 : 145〜157(1993)は、イースト人工 染色体(YAC)ライブラリーと一緒の染色体及び遺伝子COを含む 300kb領域を含むアラビドプシス の染色体5上の連続DNA の1700kbの単離に関する予備的クローニ ングの研究を記載する。その研究はCO遺伝子のクローニング及び同定に失敗して いる。 我々は、本明細書において供されるCO遺伝子(Putterill et al.,1995)をク ローニングして配列決定した。実験のセクションで後に議論されるように、予想 されるよりきびしいクローニングを行う予想されない困難及び複雑さがあった。 本発明の第1の態様によれば、CO機能を有するポリペプチドをコードするヌク レオチド配列を含む核酸配列を提供する。当業者は、“CO機能”がアラビドプシ ス・タリアナCO遺伝子のような表現型で開花の時間調整(時間調整は実質的に 春化により影響を受けない)に影響を及ぼす能力、特にアラビドプシス・タリア におけるCO 変異又は他の種におけるCO表現型を補足する能力に言及するのに用いられ得る。CO 変異体は長日下での開花の遅れを示し、ここで開花の時間調整は実質的に春化 により影響を受けない(例えばKorneef et al.(1991)を参照のこと)。 本発明による核酸は、アラビドプシス・タリアナCO遺伝子の配列を有し得、 又はその供される配列の変異体、誘導体もしくは対立遺伝子であり得る。好まし い変異体、誘導体及び対立遺伝子は、野生型遺伝子によりコードされる蛋白質の 機能的特徴、特に本明細書に議論されるような開花を促進する能力を保持する蛋 白質をコードするものである。他の好ましい変異体、誘導体及び対立遺伝子は、 野生型と比較して開花を遅らせる蛋白質及びその供される配列を有する遺伝子を コードする。変異体又は誘導体を生産するための配列の変換は、コードされたポ リペプチドにおける1以上のアミノ酸の付加、挿入、欠失又は置換を導く核酸に おける1以上のヌクレオチドの付加、挿入、欠失又は置換により行われ得る。も ちろん、コードされたアミノ酸と差のない核酸への変換も含まれる。 CO遺伝子のための好ましい核酸配列を、CO機能を有するポリペプチドのコード されたアミノ酸配列と共に図1に示す。 本発明は、供される配列のいずれか一を有する核酸を含むベクター、好ましく は核酸配列によりコードされるポリペプチドが発現され得るベクターも提供する 。そのベクターは、好ましくは、植物細胞内への形質転換に適している。本発明 は、このようなベクターで形質転換された宿主細胞、特に植物細胞を更に含む。 これにより、本発明による核酸を含む植物細胞のような宿主細胞が提供される。 その細胞内において、その核酸は、染色体内に組み込まれ得る。半数体のゲノム 当り1以上の異種核酸配列が存在し得る。これは、例えば以下に議論されるよう に、内生のレベルと比較して遺伝子産物 の発現の増加を可能にする。 本発明による核酸を含むベクターは、特にベクターがゲノム内への組換えのた めに細胞内に核酸を導入するのに用いられるなら、プロモーター又は他の調節配 列を含む必要はない。 本発明による核酸分子及びベクターは、実質的に純粋なもしくは均一な形態に おいて、又は開花に影響を及ぼすことができるポリペプチドをコードする配列以 外の関心の種もしくは源の核酸もしくは遺伝子のないもしくは実質的にない状態 で天然の環境から、例えばCO配列以外のアラビドプシス・タリアナ核酸において 単離されて供され得る。 核酸は、もちろん適切には二本鎖又は一本鎖、cDNA又はゲノムDNA、RNA、全体 又は部分的に合成されたものであり得る。 本発明は、開示されるいずれかの核酸配列の発現産物、並びに適切な宿主細胞 において適切な条件下でそれをコードする核酸からの発現による発現産物を作る 方法も含む。当業者は、十分に、ベクターを作製し、組換え遺伝子発現の産物の 発現及び回収のためのプロトコルをデザインすることができる。プロモーター配 列、ターミネーターフラグメント、ホツアデニル化配列、エンハンサー配列、マ ーカー遺伝子及び適切な他の配列を含む適切な調節配列を含む適切なベクターを 選択し、又は作製することができる。更に詳細には、例えば、Molecular Clonin g : a Laboratory Manual : 2nd edition,Sambrook et al,1989,Cold Spring Harbor Laboratory Pressを参照のこと。形質転換方法は用いられる宿主による が、それは公知である。 本発明は、本発明による核酸を含む植物細胞、並びにその植物の自家受粉した もしくはハイブリッド後代及びいずれかの子孫、更に種子を含む植物、後代もし くは子孫のいずれか一部もしくは零余子 を更に含む。 本発明の更なる態様は、アラビドプシス・タリアナ以外の植物種からCO相同体 を同定及びクローニングする方法であって、該方法が図1に示されるものから得 られるヌクレオチド配列を用いることを特徴とする方法を提供する。その配列が 図5及び図6に示される遺伝子をこの様にクローニングした。これらから得られ た配列は、それ自体、他の配列を同定及びクローニングするのに用いられ得る。 本明細書に供されるヌクレオチド配列情報、又はそのいずれかの一部は、その発 現産物が開花特徴に影響を与える能力についてテストされ得る相同性のある配列 を見い出すためにデータ・ベース・サーチにおいて用いられ得る。これらは、“ CO機能”又は変異体表現型を補足する能力を有し、ここでその表現型は(特に長 日下で)開花が遅らせられ、好ましくは開花の時間調整は本明細書に開示される ような春化により実質的に影響を受けない。あるいは、核酸ライブラリーは、当 業者に公知である事実、並びにそれにより同定され次にテストされる相同的配列 を用いてスクリーニングされ得る。 本発明は、図1に示されるものから得られるヌクレオチド配列を用いて得られ たCO相同体をコードする核酸も含む。CO相同体配列を図5及び6に示す。本発明 には、図5又は図6に示される配列から得られたヌクレオチド配列を用いて得ら れたCO相同体をコードする核酸も含む。 itts,1994により議論される)GATA転写因子内に含まれるもののようなジンクフ ィンガーを特徴とする蛋白質のアミノ末端におけるシステインの配置を含む。7 の独立して単離されたCO変異体が記載され、我々は全ての7つの場合において、CO 活性の減少を引きおこす配列変換を同定した。それらの5つはジンクフィンガ ーを形成する ためのそれらの配列から指定される領域内に変換を有し、他の2つはその蛋白質 のカルボキシ末端における隣接したアミノ酸において変化を有する。これらの変 換の位置はCOが、おそらくDNA と結合し、転写因子として作用するジンクフィン ガーを含む蛋白質をコードするという我々の解釈を支持する。 アラビドプシス・タリアナCO遺伝子のための配列情報の供給は、他の植物種 からの相同的配列の入手を可能にする。サザンハイブリダイゼーション実験にお いて、アラビドプシス・タリアナCO遺伝子を含むプローブは、ブラシカ・ニグ ラ(Brassica nigra)ブラシカ・ナプス(Brassica napus)及びブラシカ・オ レラセアエ(Brassica oleraceae) から抽出されたDNA とハイブリダイズする。 これらの種の異なるバラエティーは、それらのDNA が制限酵素で切断され、COプ ローブとハイブリダイズする場合に、制限フラグメント長の多形性を示す。次に これらのRFLPは、周知の位置の他のRFLPに対してCO遺伝子をマッピングするのに 用いられ得る。この方法において、例えば、3つのCO遺伝子相同体をブラシカ・ ナプス の連結グループN5,N2及びN12にマッピングした(D.Lydiate、未出 版)。RFLPマッピングに用いられた集団を開花時間のために先に評価した。それ は、CO相同体の特定の対立遺伝子が開花時間に影響を与える対立遺伝子変異と共 に分離することを証明した。連結グループN2及びN12へマッピングされた遺伝 子座は、開花時間のための最も極度の対立遺伝子変異を示した。 成功した2つのブラシカ・ナプス相同体のクローニングを実施例5に記載する 。 これは、アラビドプシスCO遺伝子が他の植物種における開花時間を調節する ことを確認する。 これにより、本発明の範囲には、アラビドプシス・タリアナCO の相同体であるアミノ酸をコードする核酸分子である。相同性は、ヌクレオチド 配列及び/又はアミノ酸配列レベルにおいてであり得る。好ましくは、核酸配列 は、図1のヌクレオチト配列によりコードされる配列と相同性を有し、アラビド プシス・タリアナ 以外の種から好ましくは少くとも約50%、又は60%、又は70% 、又は80%の相同性、最も好ましくは少くとも90%の相同性を有し、そのコード されたポリペプチドは、アラビドプシス・タリアナ CO遺伝子での表現型、好ま しくは開花の時間調整に影響を与える能力を有する。これらは、アラビドプシス ・タリアナ COと比較して開花を促進又は遅延させ得、変異体、誘導体又は対立 遺伝子は野生型と比較して開花を促進又は遅延させ得る。 CO遺伝子相同体は、米及びトウモロコシのような経済的に重要な単子葉植物の 作物からも同定され得る。単子葉植物及び双子葉植物において同じ蛋白質をコー ドする遺伝子はヌクレオチドレベルにおいて相対的に低い相同性を示すが、アミ ノ酸配列は保存されている。公共の配列データベースにおいて、我々は、ランダ ムシーケンシングプログラムにおいて得られ、その活性に重要であることが知ら れている蛋白質の領域においてCOと相同性を有するいくつかのアラビドプシスcD NAクローン配列を同定した。同様に、ランダムに配列決定されたcDNAにおいて、 我々は、DNA レベルにおいてCOに相対的に低い相同性を有するが、アミノ酸レベ ルにおいて高い相同性を示す1つのクローンを同定した。このクローン及び我々 がトウモロコシから同定した他のものは、米及び他の穀物から全体のCO遺伝子フ ァミリーを同定するのに用いられ得る。これらのクローンの各々を配列決定し、 それらの発現パターンを研究し、そしてそれらの発現を変える効果を検査するこ とにより、開花時間を調節することにおいてCOと同様の機能を行う遺伝子が得ら れうる。もちろん、これら の配列の変異体、誘導体及び対立遺伝子は、アラビドプシス・タリアナ CO遺伝 子のために先に議論されるのと同じ言葉で本発明の範囲内に含まれる。 本発明による核酸は、開花が遅らされた変異体表現型を補足することができる ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み得、ここで開花の時間調整は 実質的に春化により影響を受けない。開花の遅延は長日下であり得る。本発明は また、開花の時間調整に影響を与える能力を有するポリペプチドをコードする野 生型遺伝子の変異体又は誘導体であるヌクレオチド配列を含む核酸であって、前 記変異体又は誘導体表現型が、開花の時間調整が春化により実質的に影響を受け ずに、早く又は遅く開花することを特徴とする核酸を提供する。これらは、Lee et al により報告されるLD遺伝子から区別される。 春化は、通常数週間、おそらく約30日間の期間の植物(苗木)又は種子の低温 (通常ちょうど0℃超)処理である。それは、それらが芽又は花をこわす前にい くつかの植物種により要求される処理であり、冬の冷たさの効果を刺激する。 更に本発明によれば、発現の制御のための調節配列の作用的制御下において、 本発明により供されるようなヌクレオチドの配列がそのゲノム内に組み込まれて いる植物細胞を提供する。本発明の更なる態様は、ヌクレオチドの配列を含むベ クターの植物細胞内への導入と、前記ベクターと前記植物細胞ゲノムとの間の組 換えを引きおこし、又はそれを許容して前記ヌクレオチドの配列を前記ゲノム内 に導入することを含む、前記のような植物細胞を生産する方法を提供する。 本発明による植物細胞を含む植物も提供する。そのいずれか一部もしくは零余 子、種子、自家受粉した又はハイブリッドの子孫及び 後代も提供する。 本発明は、植物の細胞内における異種CO遺伝子配列(又は先に議論されるよう な変異体、対立遺伝子、誘導体もしくはその相同体)の発現を含む植物の開花特 性に影響を与える方法を提供する。“異種”という言葉は、問題のヌクレオチド の遺伝子/配列が、遺伝的処理を用いて、即ちヒトの介入により植物の前記細胞 内に導入されていることを示す。その遺伝子は、ゲノム外のベクター上にあり得 、又はゲノム内に好ましくは安定に組み込まれ得る。異種遺伝子は、内在性の均 等な遺伝子、即ち同じ事又は開花の制御において同様な機能を通常行うものと置 換され得、又はその挿入された配列は、内在性遺伝子に付加され得る。異種遺伝 子の導入の利点は、遺伝子発現に影響を与え、それにより好みにより開花させる ことができるために、遺伝子の発現を、選択されたプロモーターの制御下におく ことができる能力である。更に、例えば野生型より高い又は低い活性を有する野 生型遺伝子の変異体又は誘導体は、内在性遺伝子の場所に用いられ得る。 本発明を用いて変えられ得る主要な開花特性は開花の時間調整である。CO遺伝 子の遺伝子産物の不十分な発現は、(CO変異体表現型により示唆されるような) 開花の遅れを導き;過剰発現は、(CO遺伝子の余分な複製を有するトランスジェ ニックアラビドプシス植物で、及びCaMV 35Sプロモーターからの発現により証明 されるような)早熟の開花を導き得る。この制御の程度は、例えばハイブリッド 生産における雄性及び雌性の親系統の同調する開花を確実にするのに役立つ。他 の使用は、成長する時期を広げ、又はせばめるために気候の指定に従って、開花 を早め、又は遅らせることである。これは、アンチセンス又はセンス制御の使用 を含み得る。 変化され得る第2の開花特性は、苗条上の花の配置であり得る。アラビドプシス において、花は側面上に発達するが、苗条の頂部において発達し ない。これは、LEAFY 遺伝子(Weigel et al.,1992)の発現の位置により決定さ れ、LEAFY が苗条の頂部において発現されるようにする末端の花(terminal flow er )(Shannon and Meeks-Wagner,1991)のような変異も頂部における花の発達を 導く。COLEAFY の十分な活性のために必要とされる証拠があり(Putterill et al.,1995)、それにより、CO発現のパターンを増加させ、又は変えることによ り、LEAFY 発現の、それゆえ花の発達のレベル及び位置も変えられ得る。これは 実施例4に例示される。これは、変更された配置の花を有する新しい種々の園芸 の種を作り出すことにおいて有利に用いられ得る。 CO遺伝子又は相同体のような本発明に従う核酸は、開花の時間調整を使用者の 制御下におくために外部から誘導可能な遺伝子プロモーターの制御下におかれ得 る。誘導可能なプロモーターの使用は以下に記載される。これは、花の形成、及 び次の種子の形成のような出来事が、例えば切断した花又は装飾用の開花性鉢植 物における市場の要求に合うように時間調整され得る。鉢植物において開花を遅 らせることは、販売の時点まで製造元からの製品の輸送に利用できる期間を長く することに有利であり、開花時期を長くすることは、購入者に明らかに有利であ る。 プロモーターに適用されるような“誘導可能”という言葉は、当業者により十 分に理解される。本質において、誘導可能プロモーターの制御下での発現は、適 用される刺激に応じて“スイッチ・オン”され、又は増加される。刺激の性質は プロモーター間で種々である。いくつかの誘導可能なプロモーターは、適切な刺 激の欠如下では小さな又は検出不可能なレベルの発現をおこさない(又は発現し ない)。他の誘導可能プロモーターは、刺激の欠如下で検出可能な 構造的発現を引きおこす。刺激の欠如下での発現のレベルがいくらであろうと、 いずれの誘導可能なプロモーターからの発現も正確な刺激の存在下で増加される 。好ましい状況は、発現のレベルが、表現型の特徴を変えるのに効果的な量によ る関連する刺激の適用に基づいて増加する場合である。これにより、刺激の欠如 下で基底レベルの発現を引きおこし、ここでそのレベルは極めて低く要求される 表現型をもたらさない(及び実際に0であり得る)誘導可能又は“スイッチ可能 ”なプロモーターが用いられ得る。刺激の適用に基づいて、発現は、要求される 表現型をもたらすレベルまで増加(又はスイッチ)される。 適切なプロモーターは、実質的に全ての植物組織において高レベルで発現され るカリフラワーモザイクウイルス(Cauliflower Mosaic Virus)35S(CaMV 35S)(Be nfey et al,1990a及び1990b);外来性の毒性緩和剤の適用に応答して活性化 されるトウモロコシグルタチオン−S−トランスフェラーゼイソホームII(GST− II−27)遺伝子プロモーター(WO 93/01294,ICI Ltd);野菜の頂部の***組織並 びに植物の胴体、例えば内側篩部、花の原基、根及び苗条における分枝点におけ るいくつかの十分に局在化した位置において発現されるカリフラワーmeri5プロ モーター(Medford,1992 ; Medford et al,1991);並びに花の発達において極 めて早く発現されるアラビドプシス・タリアナ LEAFYプロモーター(Weigel et al,1992)を含む。 選択された遺伝子構成物を細胞内に導入する場合、当業者に公知である特定の 考慮を払わなければならない。挿入されるべき核酸は、転写を行うであろう効果 的な調節因子を含む構成物内に作製されるべきである。その構成物を細胞内に移 す利用できる方法がなければならない。その構成物が細胞膜内にあるとすれば、 内在性の染色 体材料内への一体化が行われるか、又は行われないかのいずれかであろう。最後 に、植物が考慮される限り、標的細胞タイプは細胞が全体の植物内に再生され得 るようでなければならない。 その配列を含むDNA セグメントで形質転換された植物は、植物の遺伝子操作の ための標準的な技術により生産され得る。DNA は、その天然の遺伝子転移能力を 利用するアグロバクテリア(Agrobacterium)が有するディスアームド(disarmed )Ti−プラスミドベクター(EP-A-270355,EP-A-0116718,NAR 12(22)8711〜87 215,1984)、粒子又はマイクロプロジェクティルボンバードメント(US 5100792 ,EP-A-444882,EP-A-434616)、マイクロインジェクション(WO 92/09696,WO 94/00583,EP 331083,EP 175966)、エレクトロポレーション(EP 290395,WO 8 706614)又は直接的DNA 取込みの他の形態(DE 4005152,WO 9012096,US 468461 1)のようないずれかの適切な技術を用いて植物細胞内に形質転換され得る。ア グロバクテリアが、双子葉植物種を形質転換するために当業者により広く用いら れる。アグロバクテリアはいくつかの単子葉植物種内に外来DNA を形質転換する ことができると報告されているが(WO 92/14828)、アグロバクテリアが効能がな く又は効果がない場合、マイクロプロジェクティルボンバードメント、エレクト ロポレーション及び直接的DNA 取込みが好ましい。あるいは、形質転換過程の効 能を増加させるために、異なる技術の組合せ、例えば、アグロバクテリアで被覆 された微小粒子でのボンバードメント(EP-A-486234)又は傷を導くためのマイク ロプロジェクティルボンバードメントの後のアグロバクテリアとの同時培養(EP- A-486233)が用いられ得る。 形質転換の特定の選択は、特定の植物種を形質転換するその効能、並びに選択 された特定の方法で本発明を実施する人の経験及び好みにより決定されよう。植 物細胞内へ核酸を導入するための形質転 換系の特定の選択は本発明に本質的でなく、又はそれを限定するものでないこと は当業者に明らかであろう。 本発明において、センス方向でヌクレオチド配列を導入することにより過剰発 現が達成され得る。これにより、本発明は、植物の開花特徴に影響を与える方法 であって、該方法が植物の細胞内の核酸から本発明に従う核酸のヌクレオチド配 列によりコードされるポリペプチドの発現を引きおこし、又は許容することを含 むことを特徴とする方法を提供する(実施例4を参照のこと)。 遺伝子産物ポリペプチドの不十分な発現は、アンチセンス技術又は“センス制 御”を用いて達成され得る。遺伝子発現を下降調節するためのアンチセンス遺伝 子又は部分的配列の使用は現在十分に確立されている。DNA の“アンチセンス” 鎖の転写が標的遺伝子の“センス”鎖から転写される通常のmRNAに相補的である RNA を産生するようにDNA がプロモーターの制御下におかれる。二本鎖DNA のた めに、これは、“逆方向”におけるコーディング配列又はそのフラグメントをプ ロモーターの制御下におくことにより達成される。相補的アンチセンスRNA 配列 は、次にmRNAと結合して二本鎖を形成して標的遺伝子からの内在性mRNAの蛋白質 への翻訳を阻害すると考えられる。これが実際の作用の態様であるか否かはまだ 不確かである。しかしながら、その技術が働くことは確立された技術である。例 えばRothstein et al,1987 ; Smith et al,1988 ; Zhang et al,1992 を参照 のこと。 これにより、本発明は、植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法 が、植物の細胞内において本発明に従う核酸からのアンチセンス転写を引きおこ す又は許容することを含むことを特徴とする方法も提供する。 標的遺伝子の更なる複製がセンス、即ち標的遺伝子と同じ方向に おいて挿入される場合、過剰発現がおこる個体、及び標的遺伝子からの蛋白質の 下降発現がおこるいくつかの個体を含む特定の範囲の表現型が生産される。挿入 された遺伝子が内在性遺伝子の一部のみである場合、形質転換した集団中の下降 発現する個体の数が増加する。センス制御、特に下降制御がおこるメカニズムは 十分に理解されていない。しかしながら、この技術は、科学及び特許文献にも十 分に報告されており、遺伝子制御のために慣用的に用いられている。例えば、Va n der Krol,1990 ; Napoli et al,1990 ; Zhang et al,1992 を参照のこと。 これにより、本発明は、植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法 が、植物の細胞内において、本発明による核酸からの発現を引きおこし、又は許 容することを含むことを特徴とする方法も提供する。これは、開花特性に影響を 与える能力を有するポリペプチドの活性を抑制するのに用いられ得る。ここで、 ポリペプチドの活性は、好ましくは、植物細胞内の下降発現の結果として抑制さ れる。 先に言及されるように、CO遺伝子の発現パターンは、それを外来プロモーター に融合することにより変えられ得る。例えば、Imperial Chemical Industries L imitedの国際特許出願 WO 93/01294 は、トウモロコシグルタチオン−S−トラ ンスフェラーゼ、イソホームII遺伝子の27kDサブユニット(GST−II−27)から 単離された化学的に誘導可能な遺伝子プロモーター配列を記載する(図2を参照 のこと)。GST−II−27プロモーターは、外来遺伝子に連結され、形質転換によ り植物内に導入された場合に、その外来遺伝子の発現の外部からの制御のための 手段を供する。CO遺伝子の構造領域は、図2に示される翻訳開始点の下流の GST −II−27プロモーターに融合される。 GST−II−27遺伝子プロモーターは、成長中の植物に適用され得る特定の化学 的化合物により誘導されることが示された。そのプロモーターは単子葉植物及び 双子葉植物の両方で機能的である。それゆえ、それは、キャノーラ、ヒマワリ、 タバコ、テンサイ、綿のような野外の作物;小麦、大麦、米、トウモロコシ、モ ロコシのような穀物;トマト、マンゴー、モモ、リンゴ、西洋ナシ、サクランボ 、バナナ、及びメロンのような果樹;並びにニンジン、レタス、キャベツ及びタ マネギのような野菜を含む種々の遺伝的に改変された植物における遺伝子発現を 調節するのに用いられ得る。GST−II−27プロモーターは、根、葉、幹及び再生 組織を含む種々の組織における使用にも適している。 従って、本発明は、更なる態様において、アラビドプシス・タリアナ、他の植 物からの相同体又はそのいずれかの変異体、誘導体もしくは対立遺伝子のような 本発明により供されるヌクレオチド配列に作用的に結合された誘導可能プロモー ターを含む遺伝子構成物を提供する。これは遺伝子の発現の調節を可能にする。 本発明は、前記遺伝子構成物で形質転換された植物、並びにこのような構成物の 植物細胞内への導入及び/又は適切な刺激の適用、効果的な外来のインデューサ ーの適用による植物細胞内の構成物の発現の誘導を含む方法も提供する。そのプ ロモーターは、GST−II−27遺伝子プロモーター又はいずれかの他の誘導可能な 植物プロモーターであり得る。 早期の開花を引きおこすCO活性の促進 CO活性を減少させる変異は、誘導的長日条件下で遅れた開花を引きおこし、こ れは長日下で開花を促進することにおけるCOの関連性を示す。それはCO変異がこ れらの条件下で開花時間に影響を与えないので、非誘導的短日下ではおそらく必 要とされない。CO転写物は 、長日下で極めて低い量で存在し、PCR を用いてcDNAを増幅することによっての み検出されている。COを含むT-DNA を有するいくつかの形質転換植物が長日下で 野生型より少し早く、短日下で野生型よりかなり早く開花するという観察は、特 に非誘導性短日下において、CO転写物のレベルが開花時期を制限することを示唆 する。これは、開花が、遺伝子の発現を変えるための外来プロモーターを用いる ことにより操作され得ることを示唆する。 非誘導性条件下での早期の開花の誘導 非誘導性条件下でのCO転写物レベルの操作は早期の又は調節された開花を導き 得る。本明細書に開示されるもののようなプロモーター融合体は、非誘導的条件 下で野生型の植物において見い出されるより高いレベルにおけるCO mRNA の発現 を可能にする。CaMV 35S又はmeri5融合体の使用は、早期の開花を導く一方、GS T II融合体の使用は調節された開花を導く。 誘導性条件下での早期の開花の誘導 野生型アラビドプシス植物は誘導性条件下で極めて迅速に開花し、CO遺伝子は 、低下レベルであるか、開花する前に発現される。しかしながら、COの余分な複 製を含むいくつかの形質転換野生型植物は野生型植物より少し早く開花すること が示されている、CO産物のレベルは、プロモーター、例えばCaMV 35S又はmeri5 融合体の導入によって増加され得る。GST IIのような誘導可能プロモーターは、 例えば最初に特定の種のCO変異体を形成し、次に調節された様式において変異の 補完ができる誘導可能なプロモーターCO融合体を導入することにより、開花を調 節するのに用いられ得る。 遅れた開花を引きおこすCO活性の阻害 CO変異は、アラビドプシスの遅れた開花を引きおこす。形質転換の試みは、CO 活性を減少させるのに用いられ得、それにより特定の 範囲の植物種において開花を遅らせ、又は防止する。種々のストラテジーが用い られ得る。 センス又はアンチセンスRNA の発現 いくつかの場合において、内在性植物遺伝子の活性は、先に議論されるように トランスジーンからの相同的アンチセンスRNA の発現により削減されている。同 様に、トランスジーンからのセンス転写物の発現は、先に議論されるようにその 遺伝子の対応する内在的複製の活性を削減し得る。COアンチセンス又はセンスRN A の発現は、内在性遺伝子の活性を削減し、遅れた開花を引きおこし得る。 CO蛋白質の改良型の発現 転写因子及び他のDNA 結合蛋白質は、DNA 結合、二量化又は転写活性化のため に要求されるアミノ酸配列がその蛋白質の分かれたドメインによりコードされて いるモジュール構造をしばしば有する(Ptashne及びGann,1990による調査)、こ れは、DNA 結合蛋白質の機能の1つのみを示す端が切り取られ、又は融合した蛋 白質の構造を許容する。COの場合、試験管内での遺伝子の改変及び蛋白質の改良 型の発現は、内在性の完全な蛋白質の支配的な阻害を導き得、それにより開花を 遅らせる。これは、以下のことを含む種々の方法において達成され得る。 DNA 結合領域のみをコードする端が切り取られたCO蛋白質の発現 COのジンクフィンガー含有領域が必要とされ、DNA への結合を許容するのに十 分であり得る。DNA 結合領域のみをコードする端が切り取られ、又は変異された 蛋白質が内在性蛋白質より高いレベルにおいて発現されたなら、CO結合部位のほ とんどは、変異型により占有され、それにより十分に活性な内在性蛋白質の結合 を阻害する。変異蛋白質の結合は、その変異蛋白質は、転写活性化、転写阻害又 は蛋白質−蛋白質相互作用のような生物的過程に関連し得るCOのい ずれかの他の領域を含まないであろうので、CO作用を防ぐ効果を有するだろう。 COのそれに類似したジンクフィンガーを含むネズミ転写因子GF1の試験管内分 析は、先に記載される特性を有する端が切り取られたCO蛋白質が設計され得るで あろうことを示唆する。Martin及びOrkin(1990)は、ジンクフィンガーのみを含 むGF1の端が切り取られた型はDNA 結合活性を保持したが、転写活性化を行うこ とができないことを証明した。同様に、ドロソフィラ・メラノガスター(Drosoph ila melanogaster) のジンクフィンガー含有PANNIER 蛋白質は、剛毛形成のため に要求される遺伝子の活性化を抑制するのに必要とされる。ジンクフィンガーを 含まないドメインにおける変異は、おそらくこれらの蛋白質はDNA に結合するが 、野生型蛋白質が行う方法で他の蛋白質と相互作用しないため、遺伝子活性の支 配的超抑制を引きおこした(Ramain et al,1993)。 DNA 結合ドメインをコードしない変異CO蛋白質の発現 阻害分子の第2の形態は、COがその生物効果を有するために二量化し、又は他 の蛋白質と複合体を形成しなければならないなら、そしてこれらの複合体がCOが DNA に結合する必要性なしに形成することができるなら、デザインされ得る。こ の場合、DNA 結合ドメイン内で変異されるが、野生型蛋白質の他の特徴の全てを 含むCO蛋白質の発現は阻害効果を有するだろう。変異蛋白質が内在性蛋白質及びCO が通常形成する二量体より高い濃度で存在したなら、内在性蛋白質のほとんど は変異蛋白質での二量体を形成し、DNA と結合しないであろう。同様に、COが他 の蛋白質と複合体を形成するなら、COの変異形態は、次にDNA と結合しないであ ろうこれらの複合体の大部分に関与するだろう。 これらの特性を有するDNA 結合蛋白質の変異形態が先に報告され ている。例えば、イースト細胞において、GAL4の転写活性化ドメインを含む蛋 白質の発現は、CYC 遺伝子の発現を減少させることができる。CYC は通常 GAL により活性化されないので、GAL4活性化ドメイン隔絶蛋白質が CYC 活性化 のために必要とされないことが提唱された(GIll及びPtashne,1988)。同様に、ドロソフィラ・メラノガスター (Drosophila melanogaster)のPANNIER 蛋白質の ジンクフィンガー領域における変異は支配的な表現型を有する。これはおそらく 、変異蛋白質がPANNIER 活性に本質的な蛋白質を隔絶し、野生型蛋白質と相互作 用するそれらの効用を削減するからである(Ramain,1993)。 本発明の態様及び実施形態は、添付の図面を引用して実施例として詳細に記載 されよう。更なる態様及び実施形態が当業者に明らかになるであろう。本書面に 言及される全ての文献は引用により本明細書に組み込まれる。 図面において: 図1は、アラビドプシス・タリアナから得られたCO ORF(配列番号:1)、及 びその予想されるアミノ酸配列(配列番号:2)である本発明の1つの実施形態 に従うヌクレオチド配列を示す。ヌクレオチド配列をアミノ酸配列の上に示す。 ボールドで示される領域は両方ジンクフィンガードメインを含む。 図2は GST−II−27遺伝子プロモーターのヌクレオチド配列(配列番号:3) を示す。融合体を作るのに用いられるフラグメントはボールドで示されるHind I II 及び Nde 部位に隣接する。 図3は、シグナルイントロン、プロモーター配列及び翻訳終了コドンを含む ラビドプシス・タリアナ から得られたCO遺伝子を含むゲノムDNA のヌクレオチド 配列(配列番号:4)を示す。示されるゲノム領域は、翻訳開始部位の上流2674 bpから開始し、ポリアデニ ル化部位の直後で終わる。COオープン読み枠はボールドで示され、単一のイント ロンにより断続される。 図4は、CaMV 35Sプロモーターのソースとして用いられるpJIT62プラスミドを 示す。黒くぬられた線として示されるKpn Hind IIIフラグメントをプロモー ターのソースとして用いた。 図5は、ブラシカ・ナプス(配列番号:5)から得られたCO ORF及びその予想 されるアミノ酸配列(配列番号:6)である本発明の更なる実施形態に従うヌク レオチド配列を示す。 図6は、ブラシカ・ナプスから得られた第2のCO ORF(配列番号:7)及びそ の予想されるアミノ酸配列(配列番号:8)である本発明の更なる実施形態に従 うヌクレオチド配列を示す。 実施例1−CO遺伝子コスミド及びRFLPマーカーのクローニング及び分析 λCHS2のDNA をR.Feinbaum(Massachusetts General Hospital(MGH),Boston) から得た。YAC ライブラリーコロニーフィルター及び植物ゲノムDNA ブロットに 、放射能標識プローブとして全DNA を用いた。コスミドg6833,17085,17861, 19027,16431,14534,g5962及びg4568を、Brain Hauge(MGH,Boston)から得 、30μg/mlカナマイシンの存在下で培養して、−70℃においてグリセリン・ス トックとして維持した。全てのコスミドDNA を、YAC ライブラリーコロニーフィ ルター及び植物ゲノムDNA ブロットへ放射能標識プローブとして用いた。コスミ ドpCIT1243をElliot Meyerowitz(Caltech,Pasadena)により得、100μg/ml ストレプトマイシン/スペクチノマイシンの存在下で培養し、−70℃でグリセリ ン・ストックとして維持した。pCIT30ベクター配列は、pYAC4由来ベクターに相 同性を有し、それゆえYAC ライブラリーコロニーフィルターは、コスミドから抽 出された挿入DNA とハイブリダイズした。pCIT1243 の全DNA を、植物ゲノムDNA ブロットへの放射能標識プローブとして用いた。 YAC ライブラリー EG,abi 及びライブラリーをChris Somerville(Michigen State ck Laboratory,Cologne)から得、Yup ライブラリーをJoe Ecker(University o f Pennsylvania)から得た。そのライブラリーのマスター・コピーを、(Schmidt et al.Aust.J.Plant Physiol.19 : 341〜351(1992)に記載されるように)−7 0℃で保存した。作業用ストックを4℃において選択的Kiwibrew寒天上に維持し た。Kiwibrewは選択的な完全最小培地からウラシルをとり、11%カザミノ酸を含 むものである。ライブラリーの作業用ストックを、96−プロングレプリケーター を用いて3ケ月毎に取りかえた。 イーストコロニーフィルター 8〜24ライブラリープレートからの一連のイーストコロニーDNA を含むHybond -N(Amersham)フィルター(8cm×11cm)を作製して、(Coulson et al.Natur e 335 : 184 〜186(1988)に記載されるように)処理し、(Schmidt and Dean Ge nome Analysis,vol.4 : 71〜98(1992)により記載されるように)改良した。 ハイブリダイゼーション及び洗浄条件は製造元の証明に従った。ランダム−ヘキ サマーラベリングにより放射能標識プローブを調製した。 パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)によるイースト染色体調製及び分画 Kiwibrew5ミリリッターに単一のイーストコロニーを接種し、24時間、30℃で 培養した。イーストスフェロプラストを、室温で1時間、2.5mg/ml Novozym(N ovo Biolabs)と共にインキュベートすることにより生成した。次に1Mソルビ トールをスフェロプラスト の最終容量が50μlになるように加えた。1Mソルビトール中の溶解LMP アガロ ース8マイクロリッター(1%Incertアガロース、FMC)をスフェロプラストに加 え、その混合物を簡単にボルテキシングして、プラグモールド内に分注した。プ ラグを 1.5mlエッペンドルフチューブ内に入れ、次に100mM EDTA,pH8,1% S arkosyl 中の1mg/mlプロテイナーゼK(Boehringer Mannheim)1mlで50℃で4 時間、インキュベートした。その溶液を置換して、そのプラグを一晩、インキュ ベートした。そのプラグをTEで各々30分間、3回、0.5×TUBEで30分間2回、洗 浄した。PFGEをPulsaphor システム(LKB)を用いて行った。プラグの3分の1を 1%アガロースゲル上に充填し、4℃で36時間、170V,20sパルスで 0.5×TBE 中で電気泳動した。DNA マーカーは、Bancroft and Wolk,Nucleic A Res.16 : 7405 〜7418(1988)により記載されるように調製されたλDNA のコンカテュ ーである。DNA を、臭化エチジウムで染色することにより視覚化した。 制限酵素消化及び逆ポリメラーゼ鎖反応(IPCR)のためのイーストゲノムDNA イーストスフェロプラストを先のように調製した他は本質的にHeard et al.( 1989)により記載されるようにイーストゲノムDNA を調製した。最後にDNA をフ ェノール/クロロホルムで2回、クロロホルムで1回、抽出して、エタノール沈 殿させた。5ml培養物からの生成物は約10μg DNAであった。 IPCRによるYAC 及びフラグメントの単離 イーストゲノムDNA(100ng)を Alu Hae IIIEcoR 又はHinc IIで消化 した。その消化物を1回、クロロホルム抽出し、次にエタノール沈殿させた。そ のDNA フラグメントを2Uリガーゼ(BRL)の存在下で16℃で一晩、100μlの容量 中での連結反応により環状化 した。10分間、65℃での連結混合物のインキュベーションの後、逆プライマー対 を用いて10μl連結混合物上でIPCRを行った。IPCR条件並びにC及びDプライマ ー対は、Schmidt et al.(1992)により記載されている。JPシリーズはM.Hirse (IMM Molecular Genetics Group,Oxford)からのものである。 示される酵素での消化の後、次のプライマー対を用いた。 左端IPCRのために: AluI,EcoRV ; D71 5′tcctgctcgcttcgctactt3′ 及び C78 5′gcgatgctgtcggaatggac3′ Hae III ; JP1 5′aagtactctcggtagccaag3′ 及び JP5 5′gtgtggtcgccatgatcgcg3′。 右端IPCRのために: AluI,Hinc II ; C69 5′ctgggaagtgaatggagacata3′ 及びC70 5′aggagtcgcataagggagag3′ Hae III ; C69及び JP4 5′ttcaagctctacgccgga3′。 IPCR反応のアリコートを、1.5%アガロースゲル上での電気泳動により検査し 、その反応の1μlを、I.Huang(MGH,Boston)により推奨される条件及びFプ ライマーシリーズを用いてPCR により再増幅した。再増幅のための条件は、30サ イクル(1分、94℃;1分、45℃;及び3分、72℃)を用いた他はIPCRについて と同じである。Fプライマーはクローニング部位の極めて近くでアニールし、そ れによりPCR 産物中に存在するベクター配列の量を減少させる。更に、それらは 、EW及びS YACsの破壊されたクローニング部位に極めて近くにFok を導入する 。 左端IPCR産物の再増幅に用いられるプライマーは次の通りである: EG,abi 及びS YACsのために: AluI,F2 5′acgtcggatgctcactatagggatc3′ 及び C77 5′gtgataaactaccgcattaaagc3′; Hae III,F2及びJP5 ;EcoRV,F2及び78。 EW及びYup YACsのために: AluI, F6 5′acgtcggatgactttaatttattcacta3′ 及び C77; Hae III,F6及びJP5 ;EcoRV,F6及びC78。 右端IPCR産物の再増幅のために次のプライマーを用いた。 EG,abi 及びS YACsのために: AluI, F3 5′gacgtggatgctcactaaagggatc3′ 及び C71 5′agagccttcaacccagtcag3′; Hae III,F3 及びJP4 ;Hinc II,F3及びC70。 EW及びYUP YACsのために: AluI, F7 5′acgtcggatgccgatctcaagatta3′ 及び C77; Hae III,F7及びJP4 ; 4Hinc II,F7及びC70。 結果として生ずるPCR 産物を、BamH (EG及びabi YACs)又はEcoR (Yup YA Cs)と一緒の消化に本来用いられる酵素で切断することにより精製して、1% L MPアガロースゲル上で分離した。YAC 及びプローブを、溶解アガロースにおける ランダムプライミングを用いて放射能標識し、適切な場合、Fok で消化してベ クター配列を除去し、次にハイブリダイゼーションプローブとして用いた。 プラスミドレスキューによるYAC 左端プローブの単離 EG,abi 及びEW YACs からのYAC を左端フラグメントのプラスミドレスキュー を、Schmidt et al.により記載されるように行った。 植物ゲノムDNA の単離 植物ゲノムDNA を、その組織を液体窒素中におき、RNase ステップを省いた他 は、Tai and Tanksley,Plant Mol.Biol.Ren.8 : 297 〜303(1991)により本 質的に記載されるように温室成長植物か ら単離した。この方法を用いて、ラージスケール(2.5〜5gの葉)及びミニプレ ップ(3〜4の葉)のDNA を調製した。 ゲルブロッティング及びハイブリダイゼーション条件 Hybond-Nへのゲル転移、ハイブリダイゼーション及び洗浄条件は、DNA をUV S tratalinker 処理1200μl×100 ;Stratagene)によりフィルターに固定し、及 び/又は2時間、80℃で焼いた他は製造元の説明に従った。放射能標識DNA を、 ランダムヘキサマーラベリングにより調製した。 RFLP分析 植物ゲノムDNA の2〜3マイクログラムを、交雑に用いられる親植物から調製 し、17の制限酵素: Dra Bcl Cfo EcoR EcoR Hinc IIBgl IIIRsa BamH Hind IIISac Alu Hinf Sau3ATaq 及び M bo の1つで、300μl容量において切断した。その消化されたDNA をエタノー ル沈殿させ、0.7%アガロースゲル上で分離し、Hybond-Nフィルター上にブロッ トした。放射能標識コスミドλ又はYAC 末端プローブDNA をフィルターにハイブ リダイズしてRFLPを同定した。 COの近隣に組換えを有する植物の選択 組換え体を選択する最初のステップは、CO変異及び密接に連結されたマーカー を有する系統を形成することである。これを異なるフランキングマーカーで2回 行った。最初の実験において、CO−2対立遺伝子(Koornneef et al.1991)及びt t を有するLandsberg erecta系統を作製した。tt 変異はアントシアニンの産 生を防止する。これは、このマップが類似した位置にあるので、カルコンシンタ ーゼをコードする遺伝子における障害であることが先に示唆されている(Chang e t al.1988)。その二重変異体をNiederzenz生態型の個体に交雑し、結果として 生ずるハイブリッドを自家受粉してF2 集団を形成した。次にこの集団を、組換えがCO −2tt との間に行われている 個体のために表現型でスクリーニングした。更に、両方の変異についてホモ接合 のF2植物を用いてCO −2に対してマーカーRFLPg4568をおいた。 第2の実験は、親として2つのマークされた系統を用いることによって行った 。これらの最初のものはLandsberg erectaバックグラ バックグラウンドの系統間のLandsberg erectaへの交雑からMaarten Koornneef( Wageningen)により得られた。第2の親はマーカーlu及び alb を含んでいた。 これを、alb 変異を有するS96バック nneef により得られたもの)への交雑からMaarten Koornneef により選択した。 次に、chp CO −1系統をlualb 系統及びハイブリッドの自家受粉により 得られたF2集団に交雑した。この集団を用いて、luCO −1との間、及びCO alb との間の乗換えを有する組換え体を単離した両方のクラスの組換え体 が、luホモ接合体としての表現型と認識された。ホモ接合体の場合、alb は致 死的であるので、これらは組換えでlualb との間でおこるなら、存在するだ けである。 CO(FG)座の単離 CO遺伝子は、染色体5の上腕部上に位置し、tt に近い2cMである。アラビド プシスにおける1cMの平均物理的距離は約 140kbである。それゆえCHS からCOへ の距離は約 300kbと予想される。 我々は、CHS に密接に連結された(約2cM)RFLPマーカーをEG及びEW YACライ ブラリーにハイブリダイズすることにより開始した。これは18のハイブリダイズ するYAC を形成した。これらをパルスフ ィールドゲルにかけ、サザンブロットを行い、適切なRFLPクローンにハイブリッ ド形成した。これは、コロニーハイブリダイゼーションの結果を確認し、YAC の サイズを測定した;それらは50kb〜240kb のサイズの範囲であった。次にYAC を 制限酵素で消化し、RFLPマーカーDNA とハイブリダイズして、そのフラグメント のパターンをマーカーのそれと比較した。これにより我々は、それらがRFLPマー カー内に全てのフラグメント又はそれらのいくつかのみを含むか否かを決定する ことができ、いかにしてYAC が互いに関連しているかを導き出すことができた。 ほとんどの場合、この配置は、YAC 内に挿入されたアラビドプシスDNA の末端に 位置した逆ポリメラーゼ鎖反応(PCR)で作られたフラグメントの単離、並びにこ れらの、適切なオーバーラップするYAC へのハイブリダイゼーションにより後に 確認された。 次にRFLPマーカー周囲の短いコンティーグ(contig)を伸長させた。我々は、 この領域からオーバーラップするコスミドクローンの2セットを得て、YAC ライ ブラリーに対して適切な1つを用いた。これは2つの新しいYAC を同定した。我 々が同定した20YAC のほとんどから得られた末端プローブを用いてライブラリー をスクリーニングし、両方向においてクローン領域に伸びる新しいYAC を同定し た。全てにおいて67YAC の詳細な分析が必要であった。我々は、RFLPマーカー68 33,CHS,pCIT1243 及び5962を含み、約1700kb長であるアラビドプシスDNA の1 つの連続セグメントをアセンブルすることができた。 コンティーグ内のCOの位置を、COに極めて密接に連結されたクロスオーバーを 含む組換え体の単離の後の詳細なRFLP分析により決定した。フランオング表現型 マーカーを用いることにより、組換え体を同定した。最初に我々はCO及びtt で マークされたLandsberg er ecta染色体を作った。次に我々は、これをNiedersenzに交雑してCOtt との間 のクロスオーバーを有する組換え染色体について1200のF2植物をスクリーニング した。この方法において、我々は、それらの子孫の表現型を評価することにより 確認された12の組換え体を見い出した。これらの組換え体の少なさは、tt CO との極めて密接な結合を確認させた。次にこれらの組換え体を用いてCOをコンテ ィーグ上においた。例えば、それらのいくつかはクロスオーバーのtt 側上にLa ndsberg DNA を、CO側上にNiedersenz DNAを含む。我々の作業の間に単離された DNA と、RFLPマーカーとして小さなフラグメントを用い、それらを組換え体から 抽出されたDNA にハイブリダイズすることにより、COに関連して配置した。我々 は、COalb との間の組換え体についてスクリーニングすることによる近位側 上で同様の試みを行った。この作業は、2つのYAC と約300kb 離れたプローブと の間にCOを配することで開始した。 その300kb 内により正確にCOをおくために、COとフランキング表現型マーカー との間のより大きいクロスオーバーについてスクリーニングした。先に記載され たのと同様の理論的解釈を用いて、COalb との間の全部で46のクロスオーバ ー(COに近位の 1.6cMの間隔)、及びCOluとの間の135(COへの遠位5.3cM の間 隔)を同定して、我々のコンティーグから得られた適切なRFLPマーカーで分析し た。これは、その遺伝子を2つのYAC 末端プローブにより規定される極めて短い 領域に位置させた。これらを、University of Minnesota により我々に供された コスミドライブラリーをスクリーニングするのに用い、その全体の領域にまたが る3のコスミドを含む短いコスミドコンティーグを作製した。これらのコスミド の分析は、詳細なRFLPマッピングが約35kb長の領域に位置したCOを有することを 示した。 その遺伝子をコスミド内に位置させるために、それらの各々をCO変異体内に導 入し、結果として生ずる植物を、いずれのコスミドがCO変異体表現型を正すかを 決定するために検査した。CO −2及びtt 変異についてホモ接合である植物の根 を、各々のコスミドを含むアグロバクテリア株と共に同時培養(Olszewski and Ausubel,1988 ;Valvekens et al 1989)、カナマイシン耐性植物を再生した。 その再生体(T1世代)を自家受粉して、それらの子孫を、それらがT-DNA を含 むことを確認するためにカナマイシンを含む培地上に植えた(表1)。 全部で、コスミドAを含む5の独立した形質転換体、コスミドBを含む9つ、 並びにコスミドCを含む13はカナマイシン耐性T2子孫を形成し、更に研究した 。これらのT2ファミリーの各々からの20〜40の植物の開花時間を、長日温室内 で測定した。コスミドAで作られた形質転換植物の孫の全てがCO −2変異体と同 程度に遅く開花した。これは、このコスミドがCO遺伝子を含まないことを示唆し た。しかしながら、コスミドB及びCを含む植物から得られたファミリーのいく つかは早く開花する個体を含んでいた。全体で、コスミドBを有する植物から得 られた9のファミリーの6つ、及びコスミドCを有すそれらから得られた13が野 生型と同程度に早く開花する植物を含んだ。これらの早く開花する個体の全てが 明るい色の種子を作った。これは、それらが形質転換体に用いられる系統に存在 するtt 変異を有し、それゆえ本実験が野生型植物の種子で汚染されている単な る結果ではないことを示す(実験手順)。これらの結果は、CO遺伝子がコスミド B及びCの両方に含まれることを強く示唆した。 その相補結果を確認するためにT3世代において更なる実験を行った。全部で 、コスミドBから得られた5のT2早期開花性植物、 並びにコスミドCからの6つを自家受粉してT3世代において更に研究した。こ の分析のために選択されたT2植物の各々は、異なる形質転換体から得られ、T 2ファミリーにおいて最も早く開花する植物であり、各々のカナマイシンセンシ ティビティーのために3のカナマイシン耐性の苗木の比率を示したファミリーの メンバーであり、それゆえおそらく1つの遺伝子座のみにおいてトランスジーン を含んでいた(表1)。これらのT3ファミリーにおける苗木の全てがカナマイ シンに対して耐性があり、親のT2植物がT-DNA についてホモ接合であることを 証明した。これは、最も早く開花するT2植物がCOトランスジーンについてホモ 接合であることを証明した。 用いられた長日条件下において、CO −2変異植物は野生型対照よりかなり遅く 開花した(表1)。T3植物は、規定された長日条件下で少くとも野生型と同程 度早くに開花し、いくつかの個体は野生型より早く開花した(表1)。この分析 は、コスミドB及びCが長日下における開花時期に対するCO −2変異の効果を補 正することができることを確認し:これは、これらのコスミドの両方がCOを含み 、それゆえその遺伝子がそれらの間のオーバーラップの領域内にあることを示し た。この領域は6.5kb 長であった。 我々は、コスミドB及びCにより共有される6.5kb の配列を決定した。これは 、我々がそのDNA 配列から直ちに同定することができる1つの遺伝子のみを含む 。ポリメラーゼ鎖反応を用いて、この遺伝子を、3つの独立して単離されたCO変 異体から増幅した。これらの遺伝子の配列決定は、3つ全てが変異を含むことを 証明した。これは、相補分析と共に、これがCO遺伝子であることの決定的な証拠 である。COの予測されるアミノ酸配列は、先に報告された遺伝子に対する相同性 を示さなかった。しかしながら、そのアミノ末端は、 ジンクフィンガーを形成すると予想される2つの領域を含む。これは、その蛋白 質産物がDNA に結合し、おそらく転写因子であることを示す。 REG17B5 及びLEW4A9により規定される300kb 領域内でCOを同定することの予想 外の困難さ 1. より詳細なRFLPマッピング及び相補性による遺伝子の位置づけ 言及されるように、Putterill et al,Mol.Gen.Genet.239 : 145 〜157(19 93)は300kb の領域内へのCOの位置づけを記載した。RFLPマッピングによりより 正確にCOを位置づけるために、2つの材料が必要とされた:300kb 領域内にクロ スオーバーを有する更なる組換え体、及びこれらの組換え体に対するプローブと して用いるための更なるRFLPマーカー。 luCOとの間、又はCOalb との間の組換え体を選択した。全体でluCOと の間の1.6cM 中に68のクロスオーバーを同定し、COalb との間の5.3cM 中に 128 を同定した。これは、6.8cM において196 のクロスオーバー、又はcM当り平 均29のクロスオーバーに等しい。これらの組換え体の中で、300kb 内のクロスオ ーバーは予想外に下降表現された:300kb は約1.5cM に等価であるので、43(29 ×1.5)のクロスオーバーはこの領域内と予想されよう。23のみが見い出された。 これらのクロスオーバーの分析も、300kb 以内であるRFLPプローブとして用い られ得るYAC 末端プローブがないであろうので、困難であった。これは、組換え 体を作製するのに用いられる親系統の間のRFLPを検出するそれらがないためであ った。1つのRFLPマーカー(pCIT1243)をその領域に利用し、これが組換え体を 分析するのに用いられる場合、それがREG17B5 とCOとの間に見い出され得、それ によりpCIT1243とLEW4A9との間の遺伝子を位置づける。しかしながら、その遺伝 子のより正確な位置は、適切なプローブがないため、本方法により行われ得ない であろう。 pCIT1243とLEW4A9との間のクロスオーバーの分布は非対称であった:pCIT1243 とCOとの間に1つ、及びCOとLEW4A9との間に19存在した。我々は、その遺伝子が pCIT1243に近くにあると考えた。それゆえ、この領域からのプローブ(LEG4C9, Labi19E1,pCIT1243,LEG21H11及びREG4C9)のプールを用いてコスミドライブラ リーをスクリーニングしてpCIT1243からLEW4A9に向かって伸長する一連のコスミ ドクローンを供した。個々のプローブでのこれらのクローンの分析は、3つのコ スミドA,B及びCが要求される方向においてpCIT1243から伸びていることを示 した。次にRFLPマーカーとしてこれらを用い、その遺伝子がコスミド上にあるこ とを証明した。 それゆえ、その手順は300kb 領域内に十分な組換え体を作ること、及び適切な RFLPマーカーを同定することにおける困難性のためPutterill et al の論文にお いて認められるより複雑であった。 2. 相補性による遺伝子の同定 3つのコスミドA,B及びCを変異植物内に導入し、B及びCが変異の効果を 補正し得ることを示した。それゆえその遺伝子はB及びCにより共有されるDNA 上になければならないが、Putterill の論文において、CO遺伝子の最終的同定に ついて提唱された方法は失敗した。ナーザン・ブロットに対するプローブとして 相補的DNA を用いることによりCOについて転写物を同定することができ、又は7 つの対立遺伝子の1つが遺伝子を誘導するであろうサザンブロット上での再配置 を示すであろうことが仮定されている。実際、我々はナーザン・ブロット上でCO 転写物を検出することができず、またその遺伝子があり得る位置を示すいずれの 再配置も検出されなかった 。 この試みの失敗により、我々は変異体に相補的であるゲノムDNA を配列決定し た。DNA のコンピューター分析により、互いに隣接した2つのオープン読み枠を 同定し、我々はこれらがCO遺伝子を表すと考えた。いずれの転写物もナーザン・ ブロット上で検出され得ず、いずれのcDNAもいくつかのcDNAライブラリーで検出 されなかったので、1つは遺伝子を予想したが、我々はORF が活性的に転写され るいずれの証拠もまだ有していなかった。それゆえ我々は、ポリメラーゼ鎖反応 を用いてRNA 調製物からcDNAを増幅した。これは、これらの2つのORF が実際に 1つの活性遺伝子を表すことを示した。次にCO対立遺伝子を配列決定することに より、それらが1つの塩基変換を含んでおり、又は1つの場合、9bpの欠失を含 んでいることを確認した。それは、Putterill et al の論文において提唱される 試みによっては検出されないであろう。 遺伝子構造 遺伝子構造を決定するために、CO遺伝子のためのcDNAをRT-PCR(Experimental Procedures)を用いて同定した。cDNAの配列は、233bp イントロンの除去により そのゲノム配列中で同定される両方のORF から得られる1122bp ORFを含む。この オープン読み枠の転写は、42kdの分子量を有する373 アミノ酸を含む蛋白質を形 成すると予測される。その転写開始部位は決定しなかったが、フレーム内で、転 写終了コドンはATG の3コドン上流に位置しており、これは、全体の翻訳された 領域が同一であることを示した。転写物の3′末端は、3′−RACEにより形成さ れる4つのフラグメントを配列決定することにより位置決めされた。それらは全 て互いの5塩基以内の異なる位置にポリ−A尾を含んでいた。 CO遺伝子の予測される翻訳産物との相同性を有する蛋白質につい て、利用できるデータベースを調査した。PROSITE ディレクトリーを調査するこ とにおいてはCO蛋白質内にモチーフが検出されなかった。更に、CO蛋白質配列を GenBank におけるものと比較するFASTA サーチにおいても大きな相同性は検出さ れなかった。CO配列の、アラビドプシスからクローンされた他の開花時期遺伝子 であるLUMINIDEPENDENS(Lee et al,1994)のそれとの直接の比較でも相同性は 検出されなかった。しかしながら、目による蛋白質配列の分析は、CO蛋白質のア ミノ末端近くの2つの領域に存在するシステイン残基の全致した配列を同定した 。これらの領域の各々は、GATA−1転写因子のジンクフィンガードメイン(C− X2−C−X17−C−X2−C)に類似するC−X2−C−X16−C−X2−C配列 中に4つのシステインを含む。 予測されるCO蛋白質配列内で互いに直接、隣接し、その各々が提唱されるジン クフィンガーの1つを含む2つの43アミノ酸延伸体の比較は、合致した相同性を 示す:アミノ酸の46%が同一であり、86%が同一又は関連したいずれかのもので ある。その保存性は、その領域がDNA 結合のために必要とされる塩基性ドメイン であり、高度に保存性のあるGATA1転写因子を暗示させる各々のフィンガーのカ ルボキシ側上に最も現れる(Trainor et al,1990 ; Brendel and Karlin,1989 ; Ramain et al,1993)。CO蛋白質において、この領域は任意的にも変化され ている:アミノ・フィンガーに隣接した領域において6、カルボキシ・フィンガ ーの次のものにおいて3の正味の正電荷があった。 Wisconsin パッケージのFASTA プログラムを用いる hGATA1のジンク・フィン ガーを含み、GATA1ファミリー(Ramain et al,1993)のメンバー間で保存され ている116 アミノ酸とのCOジンクフィンガーのCO蛋白質配列の比較により、COの ジンクフィンガー両方にわ たり、hGATA1のジンクフィンガーのシステイン及びCOのそれをアラインする1 つの相同性のある81アミノ酸領域を同定した。COと hGATA1のこれらの領域の間 では、アミノ酸の21%が同一であり、65%が類似又は同一であった。それゆえ、CO はGATA1ファミリーのメンバーではないが、ジンクフィンガーの領域における それらへの類似性を示し、ジンクフィンガー含有蛋白質の新しいクラスを表す。 これらの領域がCO活性のために重要であることの更なる示唆は、CO −1及びCO −2 対立遺伝子の両方における変異が、提唱されるフィンガー領域の間で保存さ れている残基に影響を及ぼすことである:CO −2はN末端フィンガーのカルボキ シ側上のアルギニンをヒスチジンに変え、CO−1欠失はC末端フィンガーのカル ボキシ側から3つのアミノ酸を除去する。 長日及び短日成長植物におけるCO mRNA の発現 いくつかのアラビドプシスcDNAライブラリーをスクリーニングすることによりCO cDNA に見い出されず、3〜4葉段階における苗木から抽出されたポリA mRN A のナーザン・ブロットでもそれは検出されなかった(データは示さない)。そ れゆえ、RT-PCRの後のサザンブロッティング及びCO特異性プローブへのハイブリ ダイゼーションを用いてCO転写物を検出した。これらの実験に用いられるRNA を 3〜4葉段階における苗木から単離した。なぜならこれは、長日下でちょうど花 の芽が目に見え、それゆえ遺伝子が発現されるような時期であるようであるから である。 長日下で成長する植物から作られた6の独立したRNA 調製物全てが、CO cDNA について予想されるサイズのハイブリダイズするフラグメントを形成した。CO転 写物の欠如における差が野生型又はCO −1変異植物の間で検出されなかったこと は、CO遺伝子の活性がそれ自体の転写を促進するのに必要とされないことを示す 。 長日下の開花時間はCO遺伝子投与により影響を受ける。 野生型対立遺伝子とCO −1又はCO −2のいずれかとのヘテロ接合体である植物 は、長日下でCOホモ接合体とLandsberg erectaとの間の中間の時期に開花する(K oornneef et al,1991 ; F.Robson、未出版)。これらの変異対立遺伝子の配列 決定は、それら両方がそのアミノ酸配列へのフレーム変換を含むことを証明した 。これは、COの部分的な優性についての2つのモデルを示唆し得よう。変異対立 遺伝子は、開花の誘導を妨害する変えられた産物を生じ得、又は変異は、開花時 期の遅れを導くヘテロ接合体におけるCO蛋白質の機能の損失及びレベルの2倍の 減少を引きおこし得るだろう(ハプロー不十分性)。そのハプロー不十分性の説 明に本明細書に含まれる結果により合致する。 相補実験において、コスミドB又はCの2つのコピーを含み、CO −2対立遺伝 子についてホモ接合である形質転換植物は、長日下において野生型植物と同時に しばしば開花した。変異対立遺伝子が野生型蛋白質の活性を妨害する産物をコー ドするなら、これはおこらないと予想されるだろう。更にCO転写物を検出するた めにRT-PCRを用いる必要性は、それが極めて低いレベルであり、転写物レベルの 更なる削減か遅れた開花を引きおこす可能性があることで一貫していることを示 唆する。 COの投与量の増加は、長日下で少し早い開花を導き得る。これは、CO遺伝子の 余分なコピーを有する形質転換系統のいくつかが野生型植物より少し早く開花す るという観察から結論づけられる(表1及び2)。先に議論されるハプロー不十 分表現型と合わせたこの観察は、COの発現のレベルが長日下におけるアラビドプ シス の開花時期の重大な決定因子であることを示唆する。 方法 成長条件及び開花時期の測定 Sanyo Gallenkamp Controlled Environment 室内で20℃において植物を成長さ せることにより、規定される条件下で開花時期を測定した。短日は、ハロゲン化 タングステンランプが供された400 ワットハロゲン化金属粉体スターランプでの 10時間の光の光周期を含む。これは、113.7μモル光子m-2-1の光合成活性照 射(PAR)及び2.41の赤:遠赤比のレベルを供した。同様のキャビネット及びラン プを長日に用いた。光周期は、短日下で用いられるのと同じ条件下で10時間であ り、ハロゲン化タングステンランプのみを用いて更に8時間、延長した。このキ ャビネットにおいて、10時間:用いられるランプの組合せは、92.9μモル光子m-2-1のPAR 及び1.49の赤:遠赤比を供した。8時間の延長は、14.27μモルm- 2-1のPAR 及び0.66の赤:遠赤比を形成した。 植物の大集団の開花時期を温室内で測定した。夏においては、植物は単に日光 で成長させた。冬においては、最少の光周期が16時間であるよう補給光を供した 。 開花時期を測定するために、種子を湿ったフィルター紙上に4℃で4日間おい て休止状態を破り、次に土にまいた。発芽した苗木を、脱水を防ぐために、最初 の1〜2週間密着フィルム又は繁殖用のふたで普通に覆った。開花時期を、花の つぼみが目で見える時期におけるロゼットにおいて子葉を除く葉の数を数えるこ とにより測定した。葉の数は、95%信頼限界における標準誤差で示される。種ま きから花のつぼみの出現までの日数も記録したがこれは示さない。葉の数と開花 時期との間の密接な相関関係は、Landsberg erectaとCO対立遺伝子とについて先 に証明されている(Koornneef et al,1991)。 植物材料 用いた普通の野生型遺伝子型はアラビドプシス・タリアナLandsberg エレクタ (erecta) である。CO −1変異体をRedei(1962)により単離し、ERECTAバックグ ラウンド内においた。我々の実験は、Landsberg エレクタからの検出可能なRFLP 又は配列バリエーションを示さなかった。CO −2対立遺伝子をLandsberg エレク において単離した(Koornneef et al,1991)。COの正確なRFLPマッピングに用 いられる系統の詳細は先に記載されている(Putterill et al,1993)。 記録される全ての場合において、本明細書内における遺伝子型の記載を過剰に 複雑にしないためにこれは言及されていないが、CO −2を有する系統もtt を有 さなかった。tt 変異はカルコンシンターゼ遺伝子内にあり、種子被覆内のアン トシアニン蓄積を防止するが、開花時期に影響は与えない(Koornneef et al,19 83)。その変異は、COから約3.3cM の染色体5上に位置する(Putterill et al,1 993)。CO −2 tt 系統の使用は個々のプラスミドがCO −2変異を有することを 確認するのに役立った。 RNA 抽出 Stiekema et al(1988)により記載されるものの改良型である方法を用いてRN A を抽出した。液体窒素中の5gの凍った組織をコーヒーグラインダー内に入れ 、15mlのフェノール及び15mlの抽出緩衝液(50mM Tris pH8,1mM EDTA,1% SDS)の混合物で抽出した。その混合物を振とうして遠心し、25mlの水性層を回 収した。次にこれを0.7ml の4M塩化ナトリウム、10mlのフェノール及び10mlの クロロホルムの混合物で激しく振とうした。その水性層を、遠心後に回収して25 mlのクロロホルムで抽出した。次に、2mlの10M LiCL を加えることにより水性 層25mlからRNA を沈殿させ、その沈殿を遠心により回収した。そのペレットを2 mlのDEPC水中に溶かし、4M 塩化ナトリウム0.2ml 及びエタノール4mlを加えることによりRNA を沈殿させた 。遠心後、そのペレットを0.5ml のDEPC水中に溶かし、RNA 濃度を決定した。 DNA 抽出 アラビドプシスDNA をDean et al(1992)により記載されるCTAB抽出法により 行った。 RT-PCRによるcDNAの単離 温室内の長日下で成長する2〜3葉の段階における全体の苗木から全RNA を単 離した。最初のcDNA鎖合成のために、10μlの容量は10μgのRNA を3分間、65 ℃に加熱し、次に氷上で迅速に冷却した。1μlのRNAsin,1μlの標準dT17− アダプタープライマー(1μg/μl;Frohman et al,1988)、4μlの5×逆 転写酵素緩衝液(250mM Tris HCl pH8.3,375mM KCl,15mM MgCl2)、2μl DTT( 100mM)、1μl dNTP(20mM)、1μl逆転写酵素(200ユニット、M-MLV Gibco)を 含む10μlの反応混合物を作製した。その混合物を2時間42℃でインキュベート し、水で 200μlまで希釈した。 希釈された最初の鎖合成反応物10μlを、4μlの2.5mM dNTP、10μlの10× PCR 緩衝液(Boehringer+Mg)、1μlの各々のプライマーの 100ng/μl溶液 、73.7μlの水及び 0.3μlの5units/μl Taqポリメラーゼ(Boehringer又 はCetus Amplitaq)を含むPCR 混合液90μlに加えた。用いたプライマーは、CO 49(COの転写開始の上流38bpに位置した5′GCTCCCACACCATCAAACTTACTAC 5′端 )及びCO5B(COの転写終了コドンの57bp上流に位置した5′CTCCTCGGCTTCGATTTC TC5′)であった。その反応は、94℃で1分、55℃で1分、72℃で2分の34サイ クル、最後に72℃で10分、行った。 20μlの反応物をアガロースゲルを通して分離し、臭化エチジウムで染色した 後、予想される大きさのフラグメントの存在を証明し た。そのDNA をフィルターに移した。関心のフラグメントはCO遺伝子から得られ た短いDNA フラグメントとハイブリダイズすることが示された。PCR 反応物の残 りを他のゲル上に充填し、その増幅されたフラグメントを抽出し、T4 DNAポリメ ラーゼで処理してEcoR で切断されたBluescriptベクター(Stratagene)に連結 した。PCR 反応を重複して行い、2つの独立して増幅されたcDNAを、いずれかの PCR 由来の誤差が検出されることを確実にするために配列決定した。 3′RACEによるcDNAフラグメントの単離 最初の鎖cDNA合成を、RT-PCRのために先に記載されるのと同じ条件、RNA 調製 及びdT17−アダプターを用いて行った。次に普通のアダプタープライマー(5′g actcgagtcgacatcg ; Frohman et al,1988)及び先に記載されるCO49プライマー を用いてPCR を行った。PCR 条件は、増幅サイクルの前に72℃での40分を更に追 加した他は先に記載されるのと同じである。20μlの反応物をアガロースゲルを 通して分離し、長さにおいて550bp と1.6kp との間のフラグメントのスミヤーを 検出した。その反応物の残りを同様のゲル上に充填し、1〜2kbのフラグメント を含むと予測される領域を切り出し、DNA を抽出して、アダプタープライマー及 び他のCO特異性プライマー(CO28,COの転写開始部位の下流94bpに位置した5′ tgcagattctgcctacttgtgc,5′)を用いて2回目のPCR にかけた。このPCR をア ガロースゲル上でモニターした時、1.3kb の予測されたサイズのフラグメントが 検出された。このフラグメントをゲルから抽出し、T4 DNAポリメラーゼで処理し 、EcoR で切断されたBluescript DNAに連結した。2つの独立した増幅から回収 された4つの増幅されたフラグメントを完全に配列決定した。4つ全てが、本明 細書に記載されるように少し異なる位置でポリアデニル化されていた。 RT-PCRによるCO転写物の検出 RNA を異なる段階において制御された環境キャビネットにおいて成長された植 物から単離した他は、cDNAクローンを単離するのに用いられた方法についてちょ うど先に記載されるように、最初の鎖合成を行った。 CO cDNA を増幅するのに用いられるプライマーは、本明細書及び実験手順にお いて先に記載されている。対照として用いられる遺伝子のcDNAを増幅するのに用 いられるプライマーはCO (5′TGATTCTGCCTACTTGTGCTC)及びCO2(5′GCTTGGT TTGCCTCTTCATC)であった。 DNA 配列決定 Bluescriptプラスミドベクター内に挿入された関心のフラグメントを配列決定 するのにSanger法を用いた。Sequenceキット(United States Biochemical Corp oration)を用いて反応を行った。 7のCO対立遺伝子の各々を含むクローンの単離 対立遺伝子の各々についてホモ接合である植物からDNA を抽出した。ゲノムDN A の約1ngを水で10μlに希釈して、プライマーCO4l(COの転写開始コドンの26 3bp 上流に位置した5′ggtcccaacgaagaagtgc 5′端)及びCO42(COの転写停止 コドンの334bp 下流に位置した5′cagggaggcgtgaaagtgt 5′端)を用いた他は 、先に記載されるように90μlの反応混合物に加えた。PCR 条件は、94℃で3分 、次に94℃で1分、55℃で1分、72℃で2分の34サイクル、最後に72℃で10分で あった。各々の場合において、これは、予測されるサイズ、1.95kbの主要なフラ グメントを形成した。各々の対立遺伝子について重複してPCR を行った。各々の 場合、その反応物をフェノール及びクロロホルムで抽出し、エタノール沈殿して T4 DNAポリメラーゼで処理した。次にその反応物をアガロースゲルを通して分離 し、そのフラグメント精製してEcoR で切断されたSK+Bluescriptに連結した。 連結反応を大腸菌DH5α内に導入し、その組換えプラスミドを、予測される大き さの挿入を有するものについて、コロニーPCR によりスクリーニングした。各々 の対立遺伝子から得られた2つの独立して増幅されたフラグメントのDNA 配列を 決定した。 ファージ及びコスミドライブラリーのスクリーニング コスミドライブラリーのライゼート(Olszewski and Ausubel,1988)を用い て大腸菌DH5αに感染させ、2万のコロニーを本明細書に記載されるプローブで スクリーニングした。3つのcDNAライブラリーをスクリーニングしてCO cDNA の 同定を試みた。スクリーニングされたプラークの数は、(EC Arabidopsis Stock Center,MPI,Cologne により供給された)“aerial parts”ライブラリーから 5×105、(Dr A.Bachmairにより作製され、EC Arabidopsis Stock Center に より供給された)滅菌ビーカー中で成長する植物から作製されたライブラリーの 3×105プラーク、並びに(Ohio State UniversityにおけるArabidopsis Biologi cal Resource Centerにより供給された)CD4-71-PRL2 ライブラリーの1×106プ ラークであった。 アラビドプシスの形質転換 COの近隣からのDNA を含むコスミドをアグロバクテリウム・ツメファシエンス (Agrobacterium tumefaciens) C58C1 内に移動し、そのT-DNA を、Valvekens et al,1988により記載されるようにアラビドプシス植物内に導入した。試験管内で 成長した植物の根を単離して、2日間、カルス誘導性培地(Valvekens et al,19 88)上で増殖させた。次にその根を短い断片に切断して、関心のプラスミドを有 するアグロバクテリウム・ツメファシエンスと共に同時培養した。その根外植物 をブロッティング紙上で乾燥させ、2〜3日間、カ ルス誘導性培地上においた。アグロバクテリウムを洗い落とし、根を乾燥させ、アグロバクテリウム を殺すためのバンコマイシン及び形質転換した植物細胞を選 択するためのカナマイシンを含む苗条誘導性培地(Valvekens et al,1988)上に おいた。約6週間後、根上の緑色のカルスが苗条を形成し始める。これらを除去 して、発芽培地(Valvekens et al,1988)を含むペトリ皿又はマゼンタ・ポット 内に入れた。これらの植物はマゼンタ・ポット内で種子を形成する。次にこれら を、トランスジーン(Valvekens et al,1988)を含む形質転換された苗木を同定 するためにカナマイシンを含む発芽培地上にまいた。 実施例2−COオープン読み枠へのプロモーター融合体の作製 全体のCO遺伝子を含む Pvu IIEcoR フラグメントをBluescriptTMプラスミ ドの特有のEcoR 部位内に挿入した。EcoR 部位により規定されるその末端がBl uescriptTMポリリンカー内でHind III部位に隣接するような方向で、CO遺伝子フ ラグメントを挿入した。このプラスミドを pCO1と呼んだ。pCO1内に挿入され た Pvu II−EcoRVフラグメントは、CO蛋白質の翻訳が開始される点の両方の5 ′において2つのHind III部位を含んでいる。pCO1のHind IIIでの切断は、翻 訳の開始の63bp上流からポリアデニル化部位の下流である Pvu II部位への全体 のCOオープン読み枠、並びにポリリンカー内のHind III部位への連結により作り 出される Pvu IIEcoR 接合からの全てのbluescriptベクターを含むフラグメ ントを作り出す。このフラグメントへの適切な方向でのプロモーター含有フラグ メントの連結は、COオープン読み枠へのプロモーターの融合を形成する。例えば 、以下に記載されるように、種々のプロモーターがこの位置に挿入され得る。 COオープン読み枠への GST IIプロモーター融合体 GST IIプロモーター含有フラグメントをHind IIINde フラグメントとして (Zenecaにより供給される)プラスミドpGIE7 から得た。その配列を図2に示す 。オリゴヌクレオチドアダプター(5′TACAAGCTTG)を Nde 部位に挿入し、そ れをHind III部位に転化した。次にその結果として生ずるプラスミドをHind III で切断し、そのプロモーター含有フラグメントをCOオープン読み枠を含むHind I II フラグメントに連結した。転写がCOオープン読み枠に向かっておこるであろう ような方向で GST IIプロモーターを含む組換えプラスミドを PstI消化により 同定した。次にこの GST II-CO 融合体を Cla I− XbaIフラグメントとしてJon es et al(1992)により記載されるバイナリーベクター内に動かした。 そのバイナリーベクターはアグロバクテリウム・ツメファシエンス株内に導入 され得、その融合体を双子葉植物種内に導入するのに用いられ得、又はその融合 体は裸のDNA の形質転換法により単子葉植物種内に導入され得る。形質転換のた めのプロトコルは、先に議論されるように多くの種について確立されている。 GST IIプロモーターは、WO 93/01294(Imperial Chemical Industries Limi ted)に記載されるような除草剤毒性緩和剤ジクロルアミド及びフルラゾールのよ うな外来性インデューサーの適用によりCO遺伝子の発現を誘導するのに用いられ 得る。 COオープン読み枠へのヒート・ショックプロモーター融合 かわりの誘導可能なシステムは、(Balcells et al,1994により議論される) 種々の植物種において高温への露出に応答する発現により誘導される十分キャラ クタライズされた大豆ヒート・ショックプロモーター、Gmhsp 17.3B の使用であ る。そのプロモーターは、T4 DNAポリメラーゼでの処理の後に GST II融合体に ついて先に記載されるようにHind IIIで切断された pCO 内に挿入され得る 440 bp X ba Xho フラグメント(Balcells et al,1994)として利用できる。次にそ の結果として生ずる融合体は、先に記載されるようにバイナリーベクター、アグ ロバクテリウム・ツメファシエンス 及び形質転換植物内に導入され得る。CO発現 は、約40℃の温度に植物を露出することにより誘導され得る。 テトラサイクリン耐性遺伝子オペレーターを含む改良型CaMV 35Sプロモーター のCO遺伝子への融合 バクテリアテトラサイクリン耐性遺伝子からの3つのオペレーターを含む改変 されたCaMV 35Sプロモーターは化学的に誘導可能なシステムとして開発されてい る。テトラサイクリン遺伝子レプレッサー蛋白質の存在下において、このプロモ ーターは不活性であるが、この抑制は、テトラサイクリンを植物に供することに より乗り越えられる(Gatz et al,1992)。これは、COオープン読み枠に融合さ れ得るかわりの化学的に誘導可能なプロモーターである。そのプロモーターは、 T4 DNAポリメラーゼでの処理後に先に記載されるようにHind IIIで切断された p CO 内に挿入され得る Sma Xba フラグメントとして利用できる(Gatz et al,1992)。レプレッサー遺伝子も含む植物内へのこの融合体の導入の後、CO発 現は、テトラサイクリンを植物に供することにより誘導され得る。 COオープン読み枠へのCaMV 35Sプロモーター融合 CaMV 35SプロモーターをプラスミドpJIT62(図4に示される物理的地図)から 単離した。CaMV 35Sプロモーターを含む Kpn Hind IIIフラグメントを、Hind III 及びKpn で切断されたプラスミド pCO への連結反応によりCOオープン読 み枠に融合した。次に単一の Kpn 部位をアダプターオリゴヌクレオチド(5′ TATCGATAGTAC)の挿入により Cla 部位に移し、次にCO ORFに融合されたプロモ ーターを含む Cla BamH フラグメントをバイナリーベクターに挿入 した。その融合体を、先に記載されるように、アグロバクテリウム・ツメファシ エンス の使用により、又は裸のDNA としてのいずれかで形質転換植物内に導入し 得る。 COオープン読み枠へのmeri5プロモーターの融合 meri5プロモーターは、2.4kb Bgl IIStu フラグメント(Medford et al, 1991)として利用できる。これはT4ポリメラーゼで処理され、先に記載される ように pCO Hind III部位内に挿入され得る。次にその融合体は、先に記載さ れるように形質転換植物内に導入され得る。 実施例3−COの余分なコピーを有する植物の短日下での開花時期 短日条件下において、野生型植物及びCO −2ホモ接合体は両方、ほぼ同じ時期 に開花する。このことは、CO産物がこれらの条件下で開花するのに必要とされな いことを示す。しかしながら、短日下において、コスミドB及びCが得られたT- DNA を有するCO −2 tt ファミリーのいくつかは親CO −2系統及び野生型の両 方より早く開花した(表1)。特にコスミドCを有する2つの系統(4及び6) は野生型よりかなり早く開花した。これは、いくつかのファミリーにおいては、CO の形質転換複製がもとのコピーより高レベルで発現され、又は生態型的に発現 されること、並びにこれが野生型植物のそれより短日下での早い開花を導くこと を示唆した。 コスミドBも野生型Landsberg エレクタ植物、並びに先に記載されるのと同様 にして同定された単一遺伝子座におけるトランスジーンについてホモ接合のT2 細胞内に導入した(表1)。T3世代において分析された3つの独立した形質転 換体の1つは長日下で野生型植物より少し早く、短日下でかなり早く開花した( 表1)。これは、少くともいくつかの染色***置において、CO遺伝子の余分なコ ピーが、早い開花を引きおこし得ることを再び示唆する。 実施例4−CaMV 35Sプロモーター/CO遺伝子融合体を用いる開花特性への影響 CaMV 35SプロモーターのCOオープン読み枠への融合を、CO変異アラビドプシス 植物内に導入した。最初に、実施例2に記載される Cla BamH フラグメント をバイナリーベクターSLJ1711(Jones et al,1992)の Cla BamH 部位内に 挿入した。次にこのベクターを有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス株 をアラビドプシス根の外植の形質転換のために用い、次にValvekens et al.(1 988)に記載されるように形質転換植物を再生した。 結果として生ずる形質転換植物は誘導的及び非誘導的条件下の両方で野生型よ りかなり早く開花した。例えば、誘導的長日条件下において、野生型植物は約5 の葉を形成した後、開花したが、形質転換植物は3〜4の葉で開花した。非誘導 性短日下において、野生型植物は約20の葉で開花し、形質転換植物は3〜4の葉 で開花した。それゆえCO mRNA の存在割合を増加させるため、又はCO転写の特異 性を変えるためのプロモーター融合の使用は、野生型植物のそれより劇的に早い 開花を導くのに用いられ得る。 更に、CO遺伝子へのCaMV 35Sプロモーターの融合体を有する形質転換植物のい くつかは、苗条の端において末端の花を形成した。野生型植物の苗条は、不確定 的に苗条の側面上に花を成長させ、形成する不確定の成長を示す。しかしながら 、末端花(terminal flower)(tf )変異体は苗条の頂部に花を形成することによ り時期尚早に苗条発達を終わる確定的な成長を示す。野生型植物において、TFL 遺伝子は、頂部の細胞内でLEAFYLFY)のような花の発達を促進する遺伝子の発 現を防止することにより苗条の頂部における花の形成を防ぐと考えられる。これ は、LFYtf 変異体の苗条頂部で発現されるが、野生型植物ではそうでないこ と、並びにCaMV 35Sプロモ ーターのLFY への融合が形質転換植物の末端花の形成(Weigel and Nilssen,19 95)を引きおこすことの観察により支持される。それゆえ、いずれの他の理論に も通ずることを意図しないが、CaMV 35SプロモーターへのCOの融合は、苗条の頂 部においてLFY のような遺伝子を活性化することにより末端花を引きおこし得る のだろう。 CaMV 35SプロモーターへのCO融合により生ずる2つの表現型、早期の開花及び 末端花の形成は、他のプロモーターの使用により分けられ得る。例えば、末端花 形成は、主に頂部の***組織で発現される先に言及されるmeri5遺伝子のそれの ようなプロモーターを用いることにより最適化され得、他方、末端花のない早期 の開花は、ヒート・ショックプロモーターのような頂部***組織内であまり発現 されないプロモーターからの遺伝子を発現することから生じ得るだろう。 実施例5−ブラシカ・ナプスからのCO相同体のクローニング ブラシカ・ナプスDNA から作られたラムダゲノムDNA ライブラリーをスクリー ニングするのに低ストリンジェンシーハイブリダイゼーション(Sambrook et al. ,1989)を用いた。明確にハイブリダイズするクローンを分析し、(Hind IIIX ho EcoR Xba EcoR ,及び Nde を用いる)制限酵素切断部位の構造 マップにより分類した。CO相同体はCO遺伝子ファミリーの他のメンバーから区別 した。それは、アラビドプシス CO 遺伝子のそれとの制限酵素マップの類似性の ため、並びにアラビドプシスゲノム内にCOの近くに位置した第2のゲノムがブラ シカ クローン中の同様の位置に存在することが示されたからである。次に、ブラ シカ・ナプス 関連群N10及びN19(Sharpe et al.,1995)上に存在する遺伝子に 対応する2つのCO相同体をプラスミド内にサブクローニングして配列決定した。 N10関連群からの遺伝子を図5に示し、N19関連群からのそれを図 6に示す。これらの遺伝子によりコードされた蛋白質のアミノ酸配列は、アラビ ドプシス CO 遺伝子のそれに極めて類似している。それは特に、その蛋白質の機 能に重要であることが変異誘発により証明されている領域においてである;ジン クフィンガー領域にわたる86アミノ酸が84%の同一性であり、アラビドプシス変 異体の2つにおいて影響を受けるその蛋白質のカルボキシ末端における50アミノ 酸は88%の同一性である。これらの2つの領域が、最も保存されており、その蛋 白質の中央部からの介在187 アミノ酸は64%の同一性である。 この配列分析は、CO相同体からアラビドプシスの他の植物種から単離され得る ことを示す。更に、制限フラグメント長多形性マッピングは、CO相同体が他の種 の開花時期を調節するのに重要であることを強く示唆する。例えば、ブラシカ・ ニグラBrassica nigra)において、CO相同体は開花時期のための主要な量的特 性遺伝子座と共に同時分離し、そしてブラシカ・ナプスにおいて、関連群N2及 びN12へのCO相同体マッピングは開花時期のための対立遺伝子変異と共に同時分 離する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月7日 【補正内容】 請求の範囲 1.図1に示されるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチ ド配列を有する核酸単離物。 2.前記コーディング配列が図1に示されるコーディング配列であることを特 徴とする請求項1に記載の核酸。 3.前記コーディング配列が、図1に示されるコーディング配列の変異体、対 立遺伝子又は誘導体であることを特徴とする請求項1に記載の核酸。 4.1以上の残基の挿入、欠失、付加又は置換による図1に示されるアラビド プシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana) 種のCOアミノ酸配列又は他の種から の相同体の配列変異体、対立遺伝子又は誘導体を含むポリペプチドをコードする ヌクレオチド配列を有する核酸単離物であって、前記ヌクレオチド配列の発現が トランスジェニック植物において開花を遅らせ、該開花の時期は実質的に春化に より影響を受けないことを特徴とする核酸単離物。 5.1以上の残基の挿入、欠失、付加又は置換による図1に示されるアラビド プシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana) 種のCOアミノ酸配列又は他の種から の相同体の配列変異体、対立遺伝子又は誘導体を含むポリペプチドをコードする ヌクレオチド配列を有する核酸単離物であって、前記ヌクレオチド配列の発現が トランスジェニック植物において開花を促進し、該開花の時期が実質的に春化に より影響を受けないことを特徴とする核酸単離物。 6.co変異を補足することができることを特徴とする請求項5に記載の核酸。 7.前記変異がアラビドプシス・タリアナ内であることを特徴とする請求項6 に記載の核酸。 8.前記コードされたポリペプチドがジンクフィンガーに特徴的なシステイン の配置を含むことを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の核酸。 9.前記システインの配置がC−X2−C−X16−C−X2−Cであることを特 徴とする請求項8に記載の核酸。 10.前記コードされたポリペプチドがジンクフィンガーを含むことを特徴とす る請求項4〜7のいずれかに記載の核酸。 11.前記相同体が図5又は図6に示されるアミノ酸配列を有することを特徴と する請求項5に記載の核酸。 12 前記コーディング配列が図5又は図6に示されるコーディング配列である ことを特徴とする請求項11に記載の核酸。 13.前記ポリペプチドの発現のための調節配列の制御下であることを特徴とす る請求項1〜12のいずれかに記載の核酸。 14.前記調節配列が誘導可能プロモーターを含むことを特徴とする請求項13に 記載の核酸。 15.前記プロモーターが、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、イソホー ムIIの27kDサブユニットのためのトウモロコシ遺伝子から得られることを特徴と する請求項14に記載の核酸。 16.遺伝子発現のアンチセンス調節に用いるのに適した請求項1〜12のいずれ かに記載のコーディング配列又は該コーディング配列のフラグメントに相補的な ヌクレオチド配列を有する核酸単離物。 17.請求項1〜12又は請求項16のいずれか一に記載のDNA である核酸であって 、そのヌクレオチド配列又はそのフラグメントが前記ヌクレオチド配列又はその フラグメントのアンチセンス転写のための調節配列の制御下であることを特徴と する核酸。 18.誘導可能プロモーターを含むことを特徴とする請求項17に記載の核酸。 19.前記プロモーターがグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、イソホーム IIの27kDサブユニットのためのトウモロコシ遺伝子から得られることを特徴とす る請求項18に記載の核酸。 20.植物細胞の形質転換のために適し、先の請求項のいずれか一に記載の核酸 を含むことを特徴とする核酸ベクター。 21.先の請求項のいずれかに記載の核酸を含む植物細胞。 22.そのゲノム内に異種の前記核酸を有することを特徴とする請求項21に記載 の植物細胞。 23.半数体ゲノム当り1超の前記ヌクレオチド配列を有することを特徴とする 請求項22に記載の植物細胞。 24.請求項21〜23のいずれか一に記載の植物細胞を含む植物。 25.請求項24に記載の植物の自家もしくは雑種の子孫もしくは後代、又は種子 のような前記植物、子孫もしくは後代のいずれか一部もしくは零余子。 26.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、前記植物の細胞 内の核酸から、請求項1〜15のいずれか一に記載の核酸によりコードされるポリ ペプチドの発現を引きおこす、又は該発現を許容することを含むことを特徴とす る方法。 27.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、前記植物の細胞 内において、請求項1〜15のいずれか一に記載の核酸からの転写を引きおこす又 は該転写を許容することを含むことを特徴とする方法。 28.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、植物の細胞内に おいて、請求項16〜19のいずれか一に記載の核酸からのアンチセンス転写を引き おこす又は該転写を許容することを含むことを特徴とする方法。 29.アラビドプシス・タリアナ以外の植物種からCO相同体を同定 及びクローニングする方法であって、該方法が、図1に示される配列から得られ るヌクレオチド配列を用いることを特徴とする方法。 30.請求項29に記載の方法により得られるCO相同体をコードする核酸であって 、COが図1に示されるアミノ酸配列を有することを特徴とする核酸。 31.図5又は図6に示されるヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項 30に記載の核酸。 32.アラビドプシス・タリアナ以外の植物種からCO相同体を同定及びクローニ ングする方法であって、該方法が、図5又は図6に示される配列から得られるヌ クレオチド配列を用いることを特徴とする方法。 33.請求項32に記載の方法により得られるCO相同体をコードする核酸であって 、COが図1に示されるアミノ酸配列を有することを特徴とする核酸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N (72)発明者 コープランド,ジョージ マイケル イギリス国,ノーウィッチ エヌアール4 7ユーエイチ,コルネイ,ノーウィッチ リサーチ パーク,ジョン インズ セ ンター,ケンブリッジ ラボラトリー,モ レキュラー ジェネティクス デパートメ ント (72)発明者 パトリル,ジョアンナ,ジーン ニュージーランド国,オークランド 92019,プライベート バッグ,ユニバー シティ オブ オークランド,スクール オブ バイオロジカル サイエンス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.CO機能を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸単 離物。 2.前記ヌクレオチド配列が、アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thal iana) のCO遺伝子もしくは他の植物種からのCO相同体、又は前記遺伝子もしくは 相同体の変異体、誘導体もしくは対立遺伝子のヌクレオチド配列であることを特 徴とする請求項1に記載の核酸。 3.前記COヌクレオチド配列が図1に示される配列であることを特徴とする請 求項2に記載の核酸。 4.前記CO相同体がブラシカ(Brassica)からのものであることを特徴とする 請求項2に記載の核酸。 5.前記CO相同体ヌクレオチド配列が図5又は図6に示される配列であること を特徴とする請求項4に記載の核酸。 6.前記ヌクレオチド配列の発現がトランスジェニック植物において開花を遅 らせることを特徴とする請求項1又は2に記載の核酸。 7.前記ヌクレオチド配列によりコードされるポリペプチドが野生型CO又は野 生型CO相同体の変異体又は誘導体であり、そして前記ヌクレオチド配列の発現が 植物において開花を遅らせることを特徴とする請求項2に記載の核酸。 8.前記ヌクレオチド配列によりコードされるポリペプチドが野生型CO又は野 生型CO相同体の変異体又は誘導体であり、そして前記ヌクレオチド配列の発現が 植物において開花を促進することを特徴とする請求項2に記載の核酸。 9.前記ヌクレオチド配列の発現がトランスジェニック植物にお いて開花を促進することを特徴とする請求項1又は2に記載の核酸。 10.植物において変異体表現型を補足することができるポリペプチドをコード するヌクレオチド配列を含む核酸単離物であって、前記表現型が遅れた開花であ り、該開花の時期が春化により実質的に影響を受けないことを特徴とする核酸単 離物。 11.開花の時期に影響を与える能力を有するポリペプチドをコードする野生型 遺伝子の変異体又は誘導体であるヌクレオチド配列を含む核酸単離物であって、 前記変異体又は誘導体の表現型が、その開花の時期が春化により実質的に影響を 受けない遅れた又は早い開花であることを特徴とする核酸単離物。 12.前記ポリペプチドの発現のための調節配列を更に含むことを特徴とする請 求項1〜11のいずれかに記載の核酸。 13.誘導可能プロモーターを含むことを特徴とする請求項12に記載の核酸。 14.前記プロモーターがグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、イソホーム IIの27kDサブユニットのためのトウモロコシ遺伝子から得られることを特徴とす る請求項13に記載の核酸。 15.請求項1〜11のいずれかに記載のコーディング配列又は該コーディング配 列のフラグメントに相補的なヌクレオチド配列を含むことを特徴とする核酸単離 物。 16.前記ヌクレオチド配列又はそのフラグメントが、該ヌクレオチド配列又は そのフラグメントのアンチセンス転写のための調節配列の制御下であることを特 徴とする請求項1〜12又は請求項15のいずれか一に記載のDNA である核酸。 17.誘導可能プロモーターを含むことを特徴とする請求項16に記載の核酸。 18.前記プロモーターがグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、イソホーム IIの27kDサブユニットのためのトウモロコシ遺伝子から得られることを特徴とす る請求項17に記載の核酸。 19.植物細胞の形質転換のために適し、先の請求項のいずれか一に記載の核酸 を含むことを特徴とする核酸ベクター。 20.先の請求項のいずれかに記載の核酸を含む植物細胞。 21.そのゲノム内に異種の前記核酸を有することを特徴とする請求項20に記載 の植物細胞。 22.半数体ゲノム当り1超の前記ヌクレオチド配列を有することを特徴とする 請求項21に記載の植物細胞。 23.請求項20〜22のいずれか一に記載の植物細胞を含む植物。 24.請求項23に記載の植物の自家もしくは雑種の子孫又は後代、又は種子のよ うな前記植物、子孫もしくは後代のいずれか一部もしくは零余子。 25.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、前記植物の細胞 内の核酸から、請求項1〜14のいずれかに記載の核酸によりコードされるポリペ プチドの発現を引きおこす、又は該発現を許容することを含むことを特徴とする 方法。 26.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、前記植物の細胞 内において、請求項1〜14のいずれか一に記載の核酸からの転写を引きおこす又 は該転写を許容することを含むことを特徴とする方法。 27.植物の開花特性に影響を与える方法であって、該方法が、植物の細胞内に おいて、請求項15〜18のいずれか一に記載の核酸からのアンチセンス転写を引き おこす又は該転写を許容することを含むことを特徴とする方法。 28.アラビドプシス・タリアナ以外の植物種からCO相同体を同定 及びクローニングする方法であって、該方法が、図1に示される配列から得られ るヌクレオチド配列を用いることを特徴とする方法。 29.請求項28に記載の方法により得られるCO相同体をコードする核酸。 30.図5又は図6に示されるヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項 29に記載の核酸。 31.アラビドプシス・タリアナ以外の植物種からCO相同体を同定及びクローニ ングする方法であって、該方法が、図5又は図6に示される配列から得られるヌ クレオチド配列を用いることを特徴とする方法。 32.請求項31に記載の方法により得られるCO相同体をコードする核酸。
JP51512796A 1994-11-02 1995-11-01 開花の遺伝的制御 Expired - Fee Related JP3782106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9422083A GB9422083D0 (en) 1994-11-02 1994-11-02 Genetic control of flowering
GB9422083.7 1994-11-02
PCT/GB1995/002561 WO1996014414A1 (en) 1994-11-02 1995-11-01 Genetic control of flowering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508481A true JPH10508481A (ja) 1998-08-25
JP3782106B2 JP3782106B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=10763764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51512796A Expired - Fee Related JP3782106B2 (ja) 1994-11-02 1995-11-01 開花の遺伝的制御

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6077994A (ja)
EP (1) EP0789765A1 (ja)
JP (1) JP3782106B2 (ja)
CN (1) CN100469880C (ja)
AU (1) AU705130B2 (ja)
CA (1) CA2201927A1 (ja)
GB (1) GB9422083D0 (ja)
NZ (1) NZ294884A (ja)
WO (1) WO1996014414A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212064A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Kagawa Univ 植物の塊茎形成を制御するための塊茎形成制御ベクター、塊茎形成が制御された植物の製造方法および植物

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422083D0 (en) * 1994-11-02 1994-12-21 Innes John Centre Genetic control of flowering
US6177614B1 (en) 1995-03-16 2001-01-23 Cold Spring Harbor Laboratory Control of floral induction in plants and uses therefor
CA2214500A1 (en) * 1995-03-16 1996-10-31 Joseph J. Colasanti Control of floral induction in plants and uses therefor
WO1997025433A1 (en) * 1996-01-09 1997-07-17 Eidg. Technische Hochschule Zürich Ethz Regulation of flowering in plants
GB9613132D0 (en) * 1996-06-21 1996-08-28 Innes John Centre Innov Ltd Genetic control of flowering
WO1998004725A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 Yale University Methods for altering the rate of plant development and plants obtained therefrom
US6011200A (en) * 1997-07-30 2000-01-04 Yale University Methods for altering the rate of plant development and plants obtained therefrom
AR015667A1 (es) * 1997-05-14 2001-05-16 Have D J Van Der Bv Un proceso para modificar la floracion en plantas
WO1999049064A2 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Plant Bioscience Limited Plant control genes
US7858848B2 (en) * 1999-11-17 2010-12-28 Mendel Biotechnology Inc. Transcription factors for increasing yield
US6693228B1 (en) 1999-02-25 2004-02-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Alteration of flowering time in plants
AU4803799A (en) * 1999-07-02 2001-01-22 Wageningen University Genetic control of flowering using the fwa gene
US7038110B1 (en) 1999-11-02 2006-05-02 National Institute Of Agrobiological Sciences Photosensitivity gene of plant and utilization thereof
EP1229119A4 (en) * 1999-11-04 2005-02-23 Nat Inst Of Agrobio Sciences Hd1 GENE RELATED TO THE PHOTOSENSITIVITY OF A PLANT AND ITS USE
BR0015368A (pt) * 1999-11-10 2002-10-22 Univ Washington Molécula/sequência de dna, proteìna e sequência polinucleotìdea isoladas, vetor, células de plantas transformada, planta transgênica e método de modulação de divisão celular de planta e de isolamento de um gene revoluta
DE60034069T2 (de) * 1999-12-22 2007-12-06 Basf Plant Science Gmbh Stress-gekoppelte transkriptionsfaktor proteine sowie methoden zu ihrer verwendung in pflanzen
US7273923B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-25 Sangamo Biosciences, Inc. Zinc finger proteins for DNA binding and gene regulation in plants
US7262054B2 (en) * 2002-01-22 2007-08-28 Sangamo Biosciences, Inc. Zinc finger proteins for DNA binding and gene regulation in plants
US6916973B2 (en) * 2002-04-30 2005-07-12 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. Nucleic acid molecules encoding hyperactive mutant phytochromes and uses thereof
US7462706B2 (en) * 2003-04-11 2008-12-09 The Regents Of The University Of California Genes responsible for vernalization regulation in temperate grasses and uses thereof
FI20030792A0 (fi) * 2003-05-26 2003-05-26 Tapio Palva Kasvun säätely kasveissa
WO2004113499A2 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 The Salk Institute For Biological Studies Modulation of flowering time by the pft1 locus
US7279615B2 (en) * 2003-06-16 2007-10-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Floral transition genes in maize and uses thereof
NZ552259A (en) 2004-07-08 2008-09-26 Dlf Trifolium As Means and methods for controlling flowering in plants
EP1771569B1 (en) * 2004-07-29 2012-07-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for modulating flowering and maturity in plants
WO2006026287A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-09 The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. Plants with delayed flowering
AU2005319877B2 (en) 2004-12-22 2009-10-01 Posco Regulator for flowering time, transgenic plant transformed with the same, and method for regulating flowering time
KR100775957B1 (ko) 2006-02-07 2007-11-13 경상대학교산학협력단 애기장대 유래의 개화시기를 조절 단백질 co의 돌연변이단백질, 상기 단백질을 이용한 식물의 개화시기 조절전사인자의 분리방법 및 식물의 개화시기 조절방법
US7964774B2 (en) 2008-05-14 2011-06-21 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV384196
ES2344185B1 (es) * 2009-02-18 2011-08-11 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) (95%) Uso de una secuencia nucleotidica que regula el momento de la floracion, plantas que la expresan y metodo para producirlas.
WO2010147825A1 (en) 2009-06-09 2010-12-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Early endosperm promoter and methods of use
US9175301B2 (en) * 2009-07-24 2015-11-03 Pioneer Hi Bred International Inc Use of dimerization domain component stacks to modulate plant architecture
US8440891B2 (en) 2009-09-22 2013-05-14 Board of Trustees of the University of Akransas, N.A. Rice cultivar CL 142-AR
US8440892B2 (en) 2009-10-15 2013-05-14 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas, N.A. Rice cultivar CL 181-AR
MX2012004819A (es) 2009-10-26 2012-06-25 Pioneer Hi Bred Int Promotor especifico de ovulo somatico y metodos de uso.
CN102304546B (zh) * 2010-01-25 2012-11-21 中国林业科学研究院林业研究所 杨树PtSEP基因用于植物早开花诱导的方法
US9204603B2 (en) 2011-12-21 2015-12-08 The Curators Of The University Of Missouri Soybean variety S05-11482
US20130167262A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 The Curators Of The University Of Missouri Soybean variety s05-11268
EP2800816A1 (en) 2012-01-06 2014-11-12 Pioneer Hi-Bred International Inc. Ovule specific promoter and methods of use
US9006515B2 (en) 2012-01-06 2015-04-14 Pioneer Hi Bred International Inc Pollen preferred promoters and methods of use
US8859857B2 (en) 2012-04-26 2014-10-14 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV259778
US8878009B2 (en) 2012-04-26 2014-11-04 Monsanto Technology, LLP Plants and seeds of spring canola variety SCV318181
US8835720B2 (en) 2012-04-26 2014-09-16 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV967592
CN103382485B (zh) * 2012-05-04 2015-10-28 中国科学院微生物研究所 ChNRRa蛋白或其编码基因在调节植物开花时间中的应用
CN103382483B (zh) * 2012-05-04 2015-09-16 中国科学院微生物研究所 OsNRRa蛋白或其编码基因在调节植物开花时间中的应用
CA2887571A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Guard cell promoters and uses thereof
CA2905743C (en) 2013-03-13 2021-09-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Glyphosate application for weed control in brassica
CA3200166A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
CA2901316A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Phi-4 polypeptides and methods for their use
WO2015023846A2 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
ES2937045T3 (es) 2013-09-13 2023-03-23 Pioneer Hi Bred Int Proteínas insecticidas y métodos para su uso
CN103483437A (zh) * 2013-09-22 2014-01-01 东北林业大学 百子莲光周期开花途径关键基因ApCO蛋白及其编码基因和探针
WO2015095152A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 The Penn State Research Foundation Manipulation of light spectral quality to reduce parasitism by cuscuta and other plant parasites
MX2016010187A (es) 2014-02-07 2017-07-11 Pioneer Hi Bred Int Proteinas insecticidas y metodos para su uso.
US20170218384A1 (en) 2014-08-08 2017-08-03 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Ubiquitin promoters and introns and methods of use
US20170247719A1 (en) 2014-09-17 2017-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
BR112017007932A2 (pt) 2014-10-16 2018-01-23 Du Pont proteínas inseticidas e métodos para uso das mesmas
US20170359965A1 (en) 2014-12-19 2017-12-21 E I Du Pont De Nemours And Company Polylactic acid compositions with accelerated degradation rate and increased heat stability
CN116333064A (zh) 2015-05-19 2023-06-27 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
WO2016205445A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP3943602A1 (en) 2015-08-06 2022-01-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant derived insecticidal proteins and methods for their use
CA2992488A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Ochrobactrum-mediated transformation of plants
US20180325119A1 (en) 2015-12-18 2018-11-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
US11104911B2 (en) 2015-12-22 2021-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Embryo-preferred Zea mays promoters and methods of use
EP3960863A1 (en) 2016-05-04 2022-03-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CA3022858A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP4083215A1 (en) 2016-06-24 2022-11-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant regulatory elements and methods of use thereof
MX2018015906A (es) 2016-07-01 2019-04-04 Pioneer Hi Bred Int Proteinas insecticidas de plantas y metodos para sus usos.
US20210292778A1 (en) 2016-07-12 2021-09-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP3535285B1 (en) 2016-11-01 2022-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CN111373046A (zh) 2017-09-25 2020-07-03 先锋国际良种公司 组织偏好性启动子和使用方法
CN107723379B (zh) * 2017-11-30 2021-03-02 华中农业大学 一种控制甘蓝型油菜开花期的分子标记及应用
US11702668B2 (en) 2018-05-22 2023-07-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant regulatory elements and methods of use thereof
US20210277409A1 (en) 2018-06-28 2021-09-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for selecting transformed plants
CA3111090A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods for ochrobactrum-mediated plant transformation
US20230235352A1 (en) 2020-07-14 2023-07-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CN112390867B (zh) * 2020-11-17 2022-02-01 西南大学 蜡梅CpCO-L2基因及其编码的蛋白与应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117226B2 (ja) * 1991-02-14 2000-12-11 日本たばこ産業株式会社 タバコの花芽形成時に発現する遺伝子
GB9114259D0 (en) * 1991-07-02 1991-08-21 Ici Plc Plant derived enzyme and dna sequences
GB9422083D0 (en) * 1994-11-02 1994-12-21 Innes John Centre Genetic control of flowering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212064A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Kagawa Univ 植物の塊茎形成を制御するための塊茎形成制御ベクター、塊茎形成が制御された植物の製造方法および植物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1171817A (zh) 1998-01-28
CN100469880C (zh) 2009-03-18
JP3782106B2 (ja) 2006-06-07
AU705130B2 (en) 1999-05-13
US6077994A (en) 2000-06-20
GB9422083D0 (en) 1994-12-21
NZ294884A (en) 1999-04-29
WO1996014414A1 (en) 1996-05-17
EP0789765A1 (en) 1997-08-20
CA2201927A1 (en) 1996-05-17
US20030074699A1 (en) 2003-04-17
AU3809795A (en) 1996-05-31
US20060206967A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782106B2 (ja) 開花の遺伝的制御
JP4091114B2 (ja) 開花遺伝子
JP3898223B2 (ja) 開花の遺伝的調節
US6265637B1 (en) Genetic control of flowering
US6670526B1 (en) Arabidopsis ESD4 gene and method to control flowering time
ES2307491T3 (es) Metodos y medios para la modificacion de caracteristicas de la planta usando la vernalizacion gen vrn2.
AU708766B2 (en) Gene controlling floral development and apical dominance in plants
JPH10501972A (ja) 植物ウイルス耐性遺伝子及び方法
WO2016057515A2 (en) Genetic control of axillary bud growth in tobacco plants
US20100138962A1 (en) Use of plant chromatin remodeling genes for modulating plant architecture and growth
Li et al. Nucleotide sequence variation of GLABRA1 contributing to phenotypic variation of leaf hairiness in Brassicaceae vegetables
CN108165557B (zh) 小麦TaZCCT2基因在调控植物开花时间中的应用
EP1002086A1 (en) Materials and methods relating to a plant regulatory protein
CN108456683B (zh) 一个调控水稻抽穗期基因sid1的功能及应用
US5861542A (en) Gene controlling floral development and apical dominance in plants
KR100455621B1 (ko) 화분 특이적 징크 핑거 전사 인자 유전자의 사용에 의한화분 임성의 저하방법
EP1055729A1 (en) Transgenic plants exhibiting an altered flowering time
WO2003100062A1 (fr) Gene ehd1 favorisant la floraison des vegetaux et son application
WO1997025433A1 (en) Regulation of flowering in plants
KR102448347B1 (ko) 무 웅성불임 판별하는 방법 및 무 웅성불임 식물체
CA2343978A1 (en) Novel method of regulating seed development in plants and genetic sequences therefor
AU765258B2 (en) Novel method of regulating seed development in plants and genetic sequences therefor
WO2001002573A1 (en) Genetic control of flowering using the fwa gene
WO2004081210A1 (ja) 植物の開花を制御する遺伝子Lhd4とその利用
JP2002125672A (ja) 植物の病斑形成を抑制する遺伝子Spl7およびその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

TRDD Decision of grant or rejection written
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A133

Effective date: 20060119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees