JPH10506832A - 材料の特性の決定 - Google Patents

材料の特性の決定

Info

Publication number
JPH10506832A
JPH10506832A JP8508591A JP50859196A JPH10506832A JP H10506832 A JPH10506832 A JP H10506832A JP 8508591 A JP8508591 A JP 8508591A JP 50859196 A JP50859196 A JP 50859196A JP H10506832 A JPH10506832 A JP H10506832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
detection
flow
advancing
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8508591A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーレ ベント ウルリヒセン
クラス フレドリク メンデル
ゲイル ホス−ペデルセン
ヨー ヘンリク スシューディ
イブ−ルーネ ヨハンセン
Original Assignee
ティーデマンス ヨー ホー アンドレセン アーエンエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26305480&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10506832(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB9416787A external-priority patent/GB9416787D0/en
Priority claimed from GBGB9503472.4A external-priority patent/GB9503472D0/en
Application filed by ティーデマンス ヨー ホー アンドレセン アーエンエス filed Critical ティーデマンス ヨー ホー アンドレセン アーエンエス
Publication of JPH10506832A publication Critical patent/JPH10506832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/344Sorting according to other particular properties according to electric or electromagnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/367Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a plurality of separation means
    • B07C5/368Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a plurality of separation means actuated independently
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0036Sorting out metallic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0054Sorting of waste or refuse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/938Illuminating means facilitating visual inspection

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 これを通して組成の異なる物質の1つ以上の流れが前進される1つ以上の検出ステーション(131)を包含しており、物質中の特定の材料を、もしあればそれらの拡散反射IRスペクトルを介して、及び/又はもしあればそれらの金属部分による電磁界の変化を介して検出するようにした、組成の異なる物質を自動的に検査するシステムである。1つ以上のベルトコンベヤ(104)の全幅を横切って分配された光源(105)の列が、流れの所望の部分(125)でこの全幅にわたって延在する部分円環状のミラー(107)上へ光を拡散反射させられ、光が回転多角形ミラー(108)によって、異なるIR波長に割り当てられた光ファイバを介して、検出器(120)上へ反射され、この検出器のデータ出力が、所望の部分を分別する空気噴射ノズル(116)を作動させるソレノイド弁を制御するのに利用される。代わりに、又はこれに加え、この全幅にわたって延在する発振器(137)及びアンテナ(138)が、ベルト(104)を通る電磁界を発生させ、感知コイル(139)が、検出ステーション(131)を通過する流れの金属部分によって生じる電磁界の変化を感知し、感知コイル(139)によって発生された検出データが、金属部分を分別するようにノズル(116)を作動させるソレノイド弁を制御するのに用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】 材料の特性の決定 本発明は、材料の特性の第1及び第2の範囲を決定すること、例えば廃棄物体 のような異なる組成の個別物体を自動的に検査し選別すること、あるいは、例え ば表面層厚さのような表面層組成に関し帯状のようなシート材を自動的に検査す ることに関する。 最近の廃棄物の回収及びリサイクルに対する集中により、廃棄物選別のコスト 有効性は必須の経済的要因となってきている。 ドイツ国における“デュアルシステム”においては、ガラス容器及び新聞用紙 を除くすべてのリサイクル可能な“非生物学的”包装用廃棄物は、300カ所以 上の選別プラントにおいて回収され選別されている。 物体は、 寸法 密度/重量 金属含有量(渦電流効果を用いる) 鉄金属含有量(磁気分離を用いる) に基づいて選別できるが、プラスチックボトル及び飲料用カートンのような大部 分の物体は、現在では人手によって選別されている。或る飲料用カートンはアル ミニウム防壁を含んでおり、渦電流誘導によってこれ らカートンは廃棄物の流れから追い出され得る。一般に、より簡単な形状の飲料 用カートンは、内面及び外面の両方にポリマー上塗りを施した厚紙から成る合成 物体を呈する。 自動手段によって確実な識別を行うことは、非常に困難である。物理的形状は 通常かなり歪んでおり、印刷模様が認識可能な方法でなされているか、あるいは カートンが認識可能な標識又は追跡子を装備していない限りは、カメラを基にし た認識を非常に複雑にしている。 多数の異なるプラスチックボトル/物体を、それらが順次(すなわち1個づつ )到着する場合には、互いに選別することができる、幾つかの選別システムが現 在存在している。検出は反射した赤外線スペクトルの分析に基づいている。多種 のポリマーを分離するために、非常に複雑な相違分析を遂行しなければならず、 従って検出システムが高価となる。順次供給されている物体は、赤外線スペクト ル検出器の下側を通過し、これにより赤外線が物体上に照射され、反射した赤外 放射線の選択した波長の相対的強さが、検出ヘッドの下側を通過するプラスチッ クの特定のプラスチック化合物を決定するのに用いられる。検出ヘッドの下流に は多数の空気噴射があり、これら噴射は別個のプラスチック物体を、物体の大部 分を構成するプラスチックに依存するそれぞれの物入れ内へ吹き飛ばす。 同様のシステムがUS−A−5,134,291に開示されており、選別される べき物体は、例えば金属、紙、プラスチック又はこれらの混合物であるいかなる 材料でも作られ得るが、少なくとも幾つかの物体がPET(ポリエチレンテレフ タレート)及びPS(ポリスチレン)を主要素として作られ、また同様にPVC (ポリ塩化ビニール)、PE(ポリエチレン)及びPP(ポリプロピレン)の少 なくとも2つを主要素として作られていることが不可欠であり、例えば物体は、 PETを主要素として作られた物体、PSを主要素として作られた物体、PVC を主要素として作られた物体、PEを主要素として作られた物体を含んでいる。 NIR(近赤外線)源、好適にはタングステンランプは、物体を順次前進させる コンベヤ上にNIRを放射し、物体はNIRを、走査格子NIR分光計又はダイ オードアレイNIR分光計の形状の検出器内へ反射する。検出器は、横方向コン ベヤの列に対向するコンベヤに沿って配設された空気駆動押出し機の列を制御す る一連のソレノイド弁に接続されたディジタルコンピュータに接続されている。 NIR区域における照射された物体の拡散反射が、各物体の特定のプラスチック を識別するために測定され、適宜のソレノイド弁そして押出し機がこの物体をコ ンベヤから適宜の横方向コンベヤへ横方向に指向するように作動される。コンピ ュータは個別の波長測定の形状及びスペクトルの形状 でデータを操作する。1つの波長での測定が他の波長での測定に対する比をとる ことができる。しかしながら、好適には、データはスペクトルの形状で操作され 、アナログ信号処理及びディジタルパターン認識によって操作されたスペクトル は、相違をより明確にし、得られる識別をより信頼性あるものとする。 DE−A−4312915は、幾つかの類型のプラスチックが特徴的IRスペ クトルを有するという事実に基づいて、プラスチック、特にプラスチック廃棄物 を個別の類型に分けることを開示している。IR分光方法において、各試料から の拡散反射放射線の強さは別個の数のNIR波長に関して同時に測定され、測定 した強さが比較される。それぞれの類型のプラスチックが反射放射線の最小強さ を発生する波長に関して測定が行われる。例えば、3つの異なるプラスチックを 分離しようとする場合、各試料が3つの波長に関して同時に測定され、これによ り1つの類型のプラスチックが最も小さい波長に関する反射放射線の強さと第2 番目に小さい波長のものとの第1の比較において識別され、他の2つの類型のプ ラスチックが第1の比較における1つの波長に関するより大きい強さと第3番目 の波長に関する強さとの第2の比較において決定される。特定の波長に関する光 を測定するために、それぞれの検出器はそれぞれの必要な波長のための狭帯域通 過フィルタを有することができ、分割光ファイバのそ れぞれの構成ケーブルがそれぞれの検出器に割り当てられ、ケーブル入口は、試 料から反射した光を検出するためのレンズのビーム通路にある。代わりに、例え ばプリズム又は格子のような光分散要素が、必要な波長のNIRを検出するため にレンズ及び数個の検出器が配設されている後でビーム通路に配置される。選別 設備は比較によって得られた検出データを利用することによって制御される。更 なる例として、5つの異なるプラスチック、すなわちPA(ポリアミド)、PE 、PS、PP及びPETPは、1500nm〜1899nmの間の5つの異なる 波長での測定点を利用しながら、分離することができる。 EP−A−557738は、特に家庭廃棄物及び産業廃棄物からの異なるプラ スチック構成要素の物質特定分離をもつ自動選別方法を開示している。この方法 において、光がプラスチック構成要素上に放射され、あるいはプラスチック構成 要素が室温以上に加熱され、プラスチック構成要素によって放射された光及び/ 又はこれら構成要素を通る光(構成要素を通るとともにこれらを搬送するベルト コンベヤを通って伝えられる光が測定されるようになっている実施例の場合)は 、選択されたIR波長に関して受け入れられ、それぞれのプラスチック構成要素 の材料が、少なくとも2つの異なる波長に関して測定された、放射及び/又は吸 収された光の強さ(対比)の差から識別される。放射又 は通過容認された光は、カメラで受け取られ、カメラはレンズを通して光を検出 器に再生する。2次元マトリクス検出器又は走査設備をもつ1成分検出器が採用 できるが、1次元ライン検出器が使用可能である。カメラが選択されたIR波長 に関して光を受け取ることができるようにするために、干渉フィルタが光源の前 あるいはレンズ又は検出器の前に装架されてよい。プラスチック構成要素の材料 が2つの異なる波長における放射光の強さの差から識別されるようになっている 例では、波長は最大対比を発生するように選択される。これは、放射光の最大強 さが特定の視角で得られるように1つの波長が選択される一方、最小強さがこの 視角で得られるように他の波長が選択されていることを意味している。波長の変 化は、回転の周波数が検出器の仮想周波数と同期するようにして、フィルタを回 転ディスク上に装架することによって達成できる。代わりに、電気トリガ式回転 可能な光フィルタが採用できる。検出器によって発生された電子信号は、電子信 号処理装置に供給され、ディジタル化され、そして引き続いて画像処理ソフトウ エアによって評価される。対比の差が温度差によっても生じ得るので、プラスチ ック構成要素が映像の時点で略同じ温度にあることが保証される。ベルトは、個 々の波長に関して一定の対比を発生する材料から成っていなければならない。 また、赤外線スペクトル検出が物体の下側から行わ れ、IRが指向される穴の上を物体が順次通過するようにしたシステムが既に知 られている。再び、それぞれの物体内の多種のプラスチックに従って物体を選別 するために、反射された赤外線が用いられる。 廃棄物の流れから金属を放出するための渦電流システムにおいて、ベルトコン ベヤの排出端ローラは通常永久磁石によって発生される強力な交番磁界を含んで おり、これらの永久磁石はローラに沿って分配されるようにしてローラ内に収容 され、ローラの回転方向に対して逆回転する。この磁界は、物体の金属の伝導率 及び量に依存して度合いを変化しながら金属物体を放出する。例えばポリマー被 覆厚紙及びアルミニウム箔から成る積層体の消費後の包装カートンのような、金 属含有量が少ない金属物体は、磁界によって弱くしか影響されないので、このよ うなカートンは渦電流放出システムによって分別されない傾向にある。 他の既知のシステムは、金属物体中の金属における渦電流の誘導を介する渦電 流検出のための電磁界を用いており、検出出力は空気噴射放出装置を制御するの に用いられるが、ここでは物体は単一ラインにおいて順次並べさせられる。 シート材の連続帯の自動検査のための多種のシステムが知られている。1つの システムは、帯がスキャナを通って前進されるにつれて帯の幅を横切って往復動 する機械スキャナを含んでいる。IRを含有する光が 帯の横方向部分上に照射され、スキャナは、横方向部分を横切る複数の位置で反 射IRを検出し例えばポリマー層/厚紙層積層体のポリマー層の厚さを表す電気 信号を放射する。これは、厚紙上に堆積されたポリマーの厚さを制御するために 積層機械において採用される。 US−A−4996440は、物体の1つ又は複数の寸法を決定できるように 物体の1つ又は複数の領域を測定するためのシステムを開示している。一例にお いて、システムは、光が物体上に下向きに当たるようにパルス化レーザ光を送り 且つ上向き反射光を受けるためのミラー装置を利用している。このシステムは、 レーザ、回転平面ミラー、及び平面ミラーを囲む凹状切頭円錐形ミラーを含んで おり、これらは光ビームを物体に向けて指向するように働く。切頭円錐形ミラー 、平面ミラー及び受光器は、物体から反射した光ビームを受けるように働く。受 光器に接続された電子回路は、物体までそして物体からのビームの移動時間を計 算するように働き、モジュレータが光ビームを固定周波数で変調させ、回転平面 ミラーと切頭円錐形ミラーが、全走査作業中基準固定平面に対して限定した角度 で物体を横切って光ビームを走らす。 本発明の第1の様相によると、組成の異なる物質の流れを検出ステーションを 通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出 媒体を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変 化し、変化した媒体を受け手段で受入れ、前記媒体の変化に依存して検出データ を発生することを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法において 、前記変化した媒体が、略流れの幅を物理的に横切る前記受け手段によって略前 記流れの幅にわたって受入れられることを特徴とする方法が提供されている。 本発明の第2の様相によると、組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段 と、これを通して前記前進手段が前記流れを前進させる検出ステーションと、前 記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射するよう に働く放射手段と、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変化した 媒体を受入れるように働く前記検出ステーションにおける受け手段と、前記媒体 の変化に依存して検出データを発生するように働く検出手段と、前記検出手段に 接続され該手段から前記検出データを得るように働くデータ取得手段とを包含す る、組成の異なる物質を自動的に検査する装置において、前記受け手段が略前記 流れの幅を物理的に横切って延在するように配設されていることを特徴とする装 置が提供されている。 本発明のこれらの様相により、流れを比較的広くすることが可能であり、その 結果検査速度を増すことができる。 多数のセンサ及び/又は走査システムを適用することによって、多数の検出点 を導入することが可能となる。 検出媒体は電磁放射線、例えば成分又は色の変化を検出するためにはIR又は 可視光、あるいは例えば材料の選別において流れの金属部分を検出するためには 電磁界とすることができる。多様の材料は互いに選別される得るが、特にプラス チック表面とした物体は他の物体から選別される。今日の自動選別では、物体は 実質的に単一の層で分配されていなければならない。 好適には、物体を選別するため、物体は検出ステーションを通って継目無しコ ンベヤベルト上を前進される。分別されるべき物体が例えばIRのような電磁放 射線を実質的に透過するプラスチック材料である場合、ベルトの搬送面は電磁放 射線を拡散反射できるものでなければならない。 ポリマーのために、1.5ミクロン〜1.85ミクロンのNIR範囲で2つ以上 の検出波長帯域が採用できる。厚紙上のポリエチレンから成る積層体のために、 略1.73ミクロンを中心とした第1の波長帯域が、第1の帯域から0.1ミクロ ンよりも少ない、例えば約1.66ミクロンを中心とした第2の波長帯域と同様 に、採用される。 物質は、第1の層と、前記第1の層の下側の第2の層と、第1の層の材料のス ペクトルとは大きく異なる 反射した略不可視の電磁放射線のスペクトルを有する材料とから成る積層体を包 含し得る。結果として、このような積層体から反射した特にIRのような略不可 視の電磁放射線のスペクトルは、その層のいずれかの材料の単一層から反射した 放射線のスペクトルから容易に区別可能に相違し得る。 特にIRのような略不可視の電磁放射線を用いることは、第1の層の組成を効 果的に決定できる利点がある。 検出目的にとって十分である基板からの拡散反射IRのために第1の層がポリエ チレンのようなポリマーである場合、第1の層は1mm以下の厚さでなければな らない。その厚さは有益には100ミクロン以下、好適には50ミクロン以下、 例えば20ミクロンである。 流れが、例えば基板上にポリマー層を被覆するポリマーコーティング機のよう な積層機械上を前進する積層体の連続帯である場合、前進するポリマー層の組成 の変異を検出しそして被覆工程を相応して修正することが可能である。 代わりに、所定の組成の例えば廃棄物体のような物体を、続いて来る流れと相 当広く比較できる例えば廃棄物質のような物質の流れから分別することが可能で あり、その結果相当高速で分別が達成できる。 典型的には、幅1mの流れについて約25〜50個の検出点の横方向列が存在 し得る。中央検出システム は、単一又は複数のIR源からの流れの幅を横切る十分なIR強さがある場合、 又は各検出点に赤外線源がある場合でさえも、25〜50個の検出点のすべてを “働かせる”ように適用できる。光ファイバは検出点からこの中央検出システム に反射IRを導き得る。しかしながら、リフレクタシステムは安価であり、(よ り低いIR信号の損失を伴うために)より高いIR強さレベルで作動し、且つ明 確な焦点深度をさほど必要としないため、IRリフレクタのシステムは光ファイ バを選ぶ。流れが約2.5m/秒で動き、システムが流れを横切って毎秒100 〜160回の走査をできる場合、流れに沿って約2.5〜1.5cmの間隔で検出 がなされ得る。各走査が25〜50個の検出点に分けられている場合、検出は1 .5×2.0cm〜2.5×4.0cmの格子においてなされ得る。移動中の流れの 横方向走査は、画像処理を用いながら分析できる2次元シミュレーションを構築 することを可能にしている。この方法では、 物質組成、例えば厚さ及び流れの位置 組成変異の形状及び寸法 略同時の数種の組成変異 を検出することが可能である。 検出データ処理システムは各検出点で必要/不要の組成を決定し得る。 厚紙基板とこの基板上に被覆するポリマーとから成 る包装用ウェブの表面ポリマー被覆の厚さ測定のために、装置が移動中のウェブ を走査し、IRスペクトルにおける2つのラインを監視することによってポリマ ー被覆の厚さを測定する。IRはポリマーを通過し、途中で部分的に吸収される 。IRはポリマー層を通過したときに厚紙基板に当たり、この基板はIRを拡散 反射する。拡散反射IRはポリマーを通って戻り、再び部分的に吸収される。ポ リマー表面を離れた拡散反射IRは検出器を通り、この検出器は入来するIRを 読み取る。吸収は“吸収長さ”すなわちポリマー層の厚さの尺度である。2つの IRラインは、一方がポリマーに大きく吸収され且つ他方が吸収されずに基準と して機能するように選択される。両IRラインは、ファイバにおける低吸収率を 有するように選択される。 粗いファイバ面は拡散反射をたくさん与える一方、ポリマーは測定されない直 接反射を主として与える。 食品品質制御のために、装置はIR範囲における吸収スペクトルを監視するこ とによって食料の品質を測定する。脂肪量、魚の熟成及び肉の熟成は今日では単 一点測定をできる単一検出器によって測定されている。IRスペクトルの低い範 囲(<1ミクロン)だけが現在使われており、入手可能な情報を制限している。 本発明装置はIRスペクトルにおけるより広い分析を可能にし、また殆ど連続的 に全体品質制御を可能にしている。 廃棄物の流れから飲料用カートンを分離することにおいて、波長帯域の各々か らの信号が混合されて各検出に関する信号処理に用いられる。検出ステーション を流れが通るにつれて作られる2次元シミュレーションは、頑強な統計的データ 分析を用いながら処理できる。例えば、システムが飲料用カートンを認識する以 前に例えば3×3のような正の検出の最小クラスタが必要とされる所で論理法則 が適用されてよい。高速システム(例えば2.5m/秒のベルト速度)において は、僅かな空気パルス(空気クッション)のみが、自由落下する他の物体から離 れてカートンを物入れ内に落とすことができるに十分なように、ベルトからのカ ートン排出軌道を変更するのに必要なだけである。通常約30〜50個の正の検 出が1リットルカートンで行われる。こうして、クラスタにおける周辺検出点は 有益的に無視でき、内部検出点に従って空気パルスを開始させるだけであり、傾 動よりも持ち上げを確保する。 低速システム(例えば0.2〜0.5m/秒のベルト速度)においては、カート ンを残りの流れから追い出すためには、より積極的な空気放出パルスが必要とさ れ得る。これは、制御不能な放出軌道を回避するためにカートンにその重心の近 くで当たる空気パルスを必要としている。 物体の検出を廃棄物流れの(上側よりもむしろ)下 側からにすることの利点は、検出点から物体までの距離をできるだけ均一にでき ることであるが、この利点よりも勝る欠点がある。コンベヤベルト上の廃棄物体 に上方から放射線を放射することにより、また概して垂直に伝播する反射放射線 の部分を選択するようにリフレクタシステムを利用することによって、システム が焦点合せを非常に鈍感にできる。 スペクトル感知装置に加え又はこの装置とは無関係に、電磁感知装置が金属検 出ステーションに採用され得る。前進手段を横切って延在するアンテナによって 、交番電磁界が前進手段を横切って確立できる。スペクトル検出点があると同様 に多くの渦電流検出点を前進手段を横切って設けることにより、同時の金属検出 が非常に低い付加コストで遂行することができる。 これにより、ポリマー被覆飲料用カートンを含む廃棄物流れ及び列として配設 した幾つかの空気噴射アレイでもって、 アルミニウム防壁無しの飲料用カートン アルミニウム防壁付きの飲料用カートン 他の金属含有物体 を選別することが可能となる。 より精密なスペクトル分析でもって、プラスチック物体におけるポリマーの類 型を識別し選別することが可能となる。こうして、存在する多数のプラスチック の類型を別個の小部分に選別するためにシステムが適 用できる。 ミラーシステムが使われようとファイバ光学システムが使われようとも、スペ クトル分析システムにおける重要なコスト要因は、検出点を“働かせる”ために 選択された方法である。 本発明の第3の様相によると、組成の異なる物質の流れを検出ステーションを 通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの部分に略不可視の電磁放射 線から成る電磁放射線を照射し、前記部分を走査し、前記流れの部分から反射す る選択した波長の略不可視の電磁放射線の強さを決定し、前記検出ステーション から検出データを得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方 法において、前記走査が、前記流れを横切って分配された複数の別個の検出区域 に関して行われ、前記決定が複数の前記波長に関して各検出区域について同時に 行われることを特徴とする方法が提供されている。 本発明のこの様相のため、信頼性ある検出の速度を増すことが可能となる。 検出点のすべてを走査する1つの装置は最も簡単で、最も高価でないものでな ければならない。高品質高速の装置が必要とされるが、必要数の分離フィルタ及 び検出器をもつ1つの光分離ユニットはすべての検出点に働くことができる。 すべての検出点への周波数多重化IRパルスは他の 代案であるが、このシステムは妨害に対してより敏感であり、第1番目の代案よ りもコストがかかる。 すべての検出点へのIRパルスであろうと拡散反射IRの分析であろうとも、 これらの時多重化は周波数多重化よりも幾分簡単であるが、多種の波長における スペクトル識別が順次なされなければならず、実際上の問題及び制限を課せられ 得ることを暗に示している。 消費後の飲料用カートンがポリエチレン被覆厚紙を含むことの決定は、分析さ れた少数のIR波長だけで有益的になすことができる。NIR波長のみが分析さ れる必要があると考えられ、例として である。 波長No.5の2.028ミクロンは非常に湿気に敏感であり、有益的には省略 されてよい。これは、分析され比較されるべき非常に少数の波長を残し、従って 精密なポリマー吸収特性比較のために設計された既存のシステムと比較して、シ ステムの最大演算速度を大幅に増大している。 本発明の第4の様相によると、廃棄物の流れを検出 ステーションを通して前進させ、ポリマー被覆厚紙物体を流れから分離させるこ とを包含する、ポリマー被覆厚紙物体を廃棄物の流れから分離する方法において 、前記検出ステーションで、略不可視の電磁放射線を用いながら、前記廃棄物の 部分がポリマー被覆厚紙物体であるか否かに関して単に決定がなされることを特 徴とする方法が提供されている。 本発明のこの様相のため、分析されるのに必要な放射線波長の数を最小限にす ることが可能である。 前記群の波長No.1〜5のうちの少なくともNo.2及び3は、廃棄物流れに おける共通の物体のうちの紙及びポリマー被覆厚紙がIR検出でもってそれらの 間を区別することが最も難しく、これら2つの波長が紙とポリマー被覆厚紙との 間の良好な識別力を与えているので、IR放射線がポリエチレン被覆厚紙の分別 のために利用される所では有益的に採用されている。 本発明の第5の様相によると、組成の異なる物質の第1の流れを検出ステーシ ョンを通して前進させ、前記廃棄物の第1の流れの成分に関する第1の検出デー タを前記検出ステーションから得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的 に検査する方法において、前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出 ステーションを通して前進させ、前記第2の流れの成分に関する第2の検出デー タを前記検出ステーションから得ることを特徴とする方法が提供されている。 本発明の第6の様相によると、検出ステーションと、組成の異なる物質の第1 の流れを前記検出ステーションを通して前進させる前進手段と、前記検出ステー ションで前記第1の流れの成分に関する第1の検出データを発生するように働く 検出手段とを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する装置において、第 2の前進手段が前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステーショ ンを通して前進させるように働き、前記検出手段が前記第2の流れの成分に関す る第2の検出データを発生するように働くことを特徴とする装置が提供されてい る。 本発明のこれらの様相により、1つの同じ検出ステーションが少なくとも2つ の流れのために同時に採用されていることによって、流れがそれぞれの検出ステ ーションを有する場合に比べ、検出コストが低減できる。 第1及び第2の流れは検出ステーションを通ってそれぞれ反対方向に又は共通 の方向に進むことができる。後者の場合には、流れは継目無しベルトの上部ラン 上で搬送され、上部ランに沿う隔壁が流れを隔離して保つ。流れは異なる組成又 は同じ組成のそれぞれの成分について検査でき、後者の場合には、第2の流れが 第1の流れの分別された小部分であり、同質性を高められた最終分別小部分をな すことができる。 本発明を明確に理解し容易に実施できるようにする ため、例として添付図面が参照される。 図1は、下側からの検出を行う、異なる組成の廃棄物体を自動的に選別するシ ステムの概略図である。 図2は、上側からの検出を行う変更した型式のシステムの概略図である。 図3は、図2の型式の変形例の概略図である。 図4は、変更した型式のビーム分割検出ユニットの概略図である。 図5は、拡散反射IRの3つの選択した波長を用いて検出を行うようにした他 の変更した型式のシステムの概略図である。 図6は、それぞれの曲線が単層の厚紙、単層のLDPE(低密度ポリエチレン)及 びLDPE被覆厚紙から成る積層体を示している、拡散反射IRのための周波数 に対する強さの図表である。 図7は、厚紙層及び積層体のそれぞれの曲線の部分と、図5のシステムに含ま れている3つの光フィルタのためのそれぞれの基準透過曲線とを示す、図6と同 様の図表である。 図8は、さらに変更した型式のシステムの概略斜視図である。 図9は、さらにまた変更した型式のシステムの概略平面図である。 図10は、さらになお変更した型式のシステムの概略側面図である。 図11は、積層機械において施されるポリマー被覆の厚さを監視し制御するシ ステムの、図2と同様の概略図である。 図1に関し、検出ステーション131には、廃棄物体の単層流れ1が連続走行 コンベヤベルト4の下流端で下向き傾斜板3に形成された横方向スロット2を通 過する際に、この流れの下側でこれを横切って24個の検出点があり、各検出点 に独立したIR源5をもつ。各検出点では、反射IRが光ファイバ7に焦点を合 わせたレンズ6を通過し、これらの光ファイバ7はスキャナ8で終端し、このス キャナでは、IRを透過させる材料のアーム9が、光ファイバの24個のターミ ナルポイント10を走査する。プラスチック製アーム9はミラーシステム又はI R伝導ファイバで置き換えることができる。アーム9の出力11はスキャナ8の 軸線上にあり、ここでディフューザ12がIRを6個の赤外線フィルタ13上に 照らし出し、このフィルタはそれぞれ別個のIR波長だけをIR検出器14へ通 過させ、これらのIR検出器はそれぞれの波長に割り当てられ、電子制御装置1 5に接続されている。このようにして、各検出器14は24個の検出点のために 働く。走査は毎秒100回行い得る。高い照射強さが必要とされる場合には、そ れぞれの検出点には強力IR発生ハロゲンランプ5があってよく、この場合には 焦点深度は実際上重要ではない。24個の検出点の下流 では、例えばポリマー被覆厚紙カートンのような層状物体を流れ1から放出する ために1列又は複数列の空気噴射ノズル16があり、これらのノズルは24個の 検出点からの出力によって電子制御装置15を介して制御される。それに加え、 別個の渦電流検出器が流れを横切って配設されており、これらの検出器からの出 力は、渦電流検出器がスペクトル検出器から離間されると同様に第1番目に記載 の空気噴射ノズルの列から同等に離間され且つ金属物体を放出する更なる1列又 は複数列の空気噴射ノズルを作動させるのに用いられる。 スキャナの代わりの形状において、24個の光ファイバは単一の固定ディスク で終端し、このディスクに対向して、6つの波長を通過させる6個(12個)の IRフィルタを支持する回転ディスクが装架される。回転ディスクを越えて24 個の検出器のリングがある。回転ディスクはIRを不透過であり、IRはフィル タの位置でのみこのディスクを通過する。しかしながら、すべて6個のフィルタ は、小さいカートンが対応する検出点を通過できる以前に光ファイバの1つのタ ーミナルを通過しなければならないため、不透過ディスクは30,000rpm のような超高速度で回転しなければならない。その上、上記6個に比べ、24個 の検出器が必要である。 代わりの実施例において、単一のIR源がチョッパ ホイールを照明し、このチョッパホイールがパルス化形状のIR放射線の6つの 流れを効果的に放出し、各流れは異なるパルス周波数のものである。これらのIR 流れは次に光ファイバによって検出点に送られ、そしてこれら検出点での反射が 電気的に検出され、単一の電子処理装置に送られる。しかしながら、この実施例 の欠点は、パルス化IRへのIRの変換が、検出点での光強さが相当減少され結 果として焦点深度が比較的重要となることを意味するということである。また、 すべての周波数を分離し且つ必要とされる所の制御出力を発生するために比較的 超高速のディジタル処理システムが必要である。 図2に関し、この型式では、IR源105は水平コンベヤベルト104の上側 でこれを横切って水平円弧状に配設されている。分析されるべき赤外線スペクト ルにおける幾つかの及びすべての波長について、直接反射IRのIR検出器(図 4において114を参照)への発送を阻止することが非常に重要である。拡散反 射IRは最良且つ最も明瞭に限定された吸収特性を示し、この特性は廃棄物体の 材料及び層状識別を決定するための基礎を形成する。このことは、直接IR反射 の機会を低減させるために、IR源105がコンベヤベルト104及び識別され るべき物体表面に対して低射角で装架されることを意味している。また、各検出 点が1個以上の光源105によって照明されて影を最 小限にすると共に、検査されるべき物体表面の方位に対するシステムの感度を最 小限にするように、光源105を装架することが有益であると期待される。 IR透過システム107,108は金属ミラーを基礎としている。略垂直の円 錐軸線をもつ略円錐セグメントの形状のリフレクタ107を用いることによって 、コンベヤベルト上の物体から反射IRの略垂直方向に伝搬する部分を選択する ことが可能であり、これによりシステムの焦点合わせを非常に鈍感にしている。 これは、検出されるIRだけが略垂直である場合に、物体の高さの変化が丈高の 物体により丈低の物体を隠すことによって、又は物体の実際の位置の誤表示によ って起こされる誤読取りを生じさせることがないからである。物体が十分うまく 照射されているという条件で、20cmまでの物体の高さの変化は容認すること ができる。 円環面の一部の形をなす二重曲り表面の形状のリフレクタ107を用いること によって、所望の検出点から光分離/検出ユニット120に向かって反射したIR の特別の焦点合わせ作用を得ることができる。これは、厳密に垂直方向に伝搬す るIRよりも、所望の検出点からのもっと多くの反射IRがユニット120上に 焦点合わせできるようにすることとなる。これにより、平面又は円錐状のリフレ クタの使用と比べ、大きな強さ増加を得ることができる。 光分離/検出ユニット120の前方に回転多角形(この場合には六角形)ミラ ー108を用いることにより、走査毎に略自由に選択した数の検出点を走査する ことが可能となる。ユニット120が選択した一定の間隔を置いてサンプリング を行うように調整できるため、この自由選択が可能となるのである。コンベヤベ ルトの幅方向の走査がミラー108の回転毎に6回行われる。リフレクタ107 により、コンベヤベルト上の“走査線”121は円弧状である。異なる形状のリ フレクタにより、走査線は直線状にできる。例えば、略円錐セグメント形状のリ フレクタ107の代わりに、IRをミラー108に向けて収斂させるように適切 に角度付けした一連の平面又は二重曲りミラーを用いることが可能である。検出 点からベルト104の端部の空気噴射口116までの距離が互いに等しいため、 これは、図に示されている型式と比べて、必要とされるデータ処理能力を低減さ せている。六角形ミラーを用いることは、ミラーの必要な回転速度を“前後”2 枚ミラー形態の3分の1に減少させている。リフレクタシステム107,108 は低損失を有し、高い強さの信号レベルで作動することが可能である。これは、 材料/物体識別を、光学電子式システムにおけ内部発生雑音及び例えば迷光の形 状の雑音に対して感じ難くしている。 図4に示されているように、ユニット120は、反 射IRビーム123に対して傾斜角度を付けてこのビームを6つのビーム124 に分割し検出器114の“正”光フィルタ113上に照らし出す透明板122を 包含する。 分析されるべき各波長のためのビーム分割器及びフィルタ組合せ122及び1 13を適用することにより、すべての選択された波長は物体表面上の同じ地点に 関して同時に分析することができる。 ビーム分割器及びフィルタ組合せ122及び113の代わりとして、選択的に 反射する表面の形状の“負”光フィルタを採用することができる。傾斜角度で装 架されたこのような負フィルタは、特定の波長以外の殆どすべての光を透過し、 この特定の波長は適宜の検出器へ反射されることとなる。それから、すべての検 出器は、ビーム分割器及び“正”フィルタが使用された時よりも遥かに高い信号 レベルで作動できる。 低速作動の選別設備においては、IR波長を順次走査できると考えられるので 、反射IRビームを分割する必要がない。多種の波長が正確に同じ地点を参照し ない点でエラー要因源が起こるが、コンベヤベルトが低速で移動している時には これは許容できる。多角形ミラー108の運動を利用することで反射IRを走査 毎に25〜50回刻むことにより、一連のフィルタは、すべての信号が同じ検出 器に導かれ得るまで光検出器における内部リフレクタによって、各検出位置に関 し て走査することができる。これはまた、検出器の前方の回転ホイール内にフィル タを装架することによっても達成できる。これらの解決法の利点は、すべての検 出器が同一の検出器で作られていて、数個の検出器の組において時間に関して発 生する応答差及び感度差を回避していることである。また、コスト節約も実現で きる。 選択した廃棄物体のための空気噴射放出システムは、図2に116で示されて いるソレノイド作動ノズルアレイであってよい。通常、このアレイにおける各ノ ズルは別個の検出点からの信号に応じて制御され、コンベヤベルトを離れる時に 物体軌道の仰角を変えることによって放出が行われる。例えば、図2は、物入れ 126内への放出のために選択されたポリマー被覆カートン125を示している 。代わりとして図3に示されているように、ノズルアレイ116がベルト104 の表面上に載置され又はこの表面の直ぐ上方に懸架された細い翼型127の内部 に装架され得るので、欲しくない物体は支障なく放出ステーションを通過できる 。代わりに、物体は、ノズル116によって一度持ち上げられると、例えば横方 向空気流のような第2の空気衝撃を受けて、コンベヤベルト104の側部におけ る物入れ内に物体を落とすことができ、この空気流は、連続するよりはむしろ光 電セルによってトリガすることができる。この“2段階”空気放出はまた、ノズ ル アレイ116がコンベヤベルトの端部に装架されている時にも有益となり得る。 翼型127はその表面にわたって廃棄物体を搬送するための或る手段129を有 する。通常、翼型127は、検出システム107,108,120をも支持して いる骨組132上に装架されている。 高速搬送システムにおいて、ベルト104は2m/秒を超える速度を有してい てよい。それから、物体はベルトの端部でベルトを離れる際に十分な速度を有し ていて、空気クッションともなり得る弱い空気衝撃のみが軌道を変えるのに必要 とされるだけである。できれば、すべての検出点がノズル制御を非常に簡単な論 理にできるこのような弱い空気衝撃をトリガするようになすことができ、これは 物体の重心を計算する必要がないからである。 検出器120からのアナログ信号はアナログ・ディジタル変換器及びデータ処 理装置135に送られ、この装置からの出力は、アレイ116のそれぞれのノズ ルへの圧縮空気の供給を制御するソレノイド弁(図示しない)のためのコントロ ーラ136に供給される。 IR検出装置105,107,108,120の代わり又はこの装置に加えて 、同じ検出ステーション131又は第2の検出ステーション131には、図2に 示されている金属検出装置を採用することができる。後者の装置は、ベルト10 4の全幅を実質的に横切っ て延在するアンテナ138に電力供給する電気発振器137を包含する。アンテ ナ138はベルト104を通る振動電磁界を発生し、この電磁界はベルトの全幅 を実質的に横切るベルト104の上部ランの下側に延在する複数の感知コイル1 39の列によって検出される。コイル139からの電気出力はコイル誘導アナラ イザ140に送られ、アレイ116への圧縮空気の供給を制御するのに利用され る。 図5に関し、この好適な型式において、廃棄物体は、スライト145(単層の 廃棄物体をベルト104上に進めるのを助ける)を下って水平コンベヤ104上 へ送られる。ハロゲンランプ105のアレイが検出ステーションの両側でベルト 104を横切って延在し、このステーションでベルトの横方向部分に指向され、 そうして物体を上流及び下流の両方から照明してランプ105よって放出された 光からの物体の影を減少させている。物体からの拡散反射光はミラー107(又 は同等の折畳みミラー)によって多角形ミラー108上へそして2個のビーム分 割器122へ反射され、この多角形ミラー108は垂直軸線を中心として回転可 能である。2個の分割器122によって形成された3つのサブビームは3個の正 光フィルタ113に至り、ここで3つのそれぞれ所定の波長のIRビームがそれ ぞれレンズ146を経て3個の検出器114に至る。検出器114はそれぞれの 増幅器147を介してアナロ グ・ディジタル変換器135Aに接続され、この変換器の出力はデータ処理モジ ュール135Bに送られる。モジュール135Bは、キーボード/表示モジュー ルの形状のユーザーインタフェース148と、アレイ116のそれぞれのノズル のソレノイド弁のためのドライバ制御装置136との両方に接続されている。コ ンベヤ104の出力端における回転速度計149がベルト104の速度に関する データをモジュール135Bに供給する。 図6は、厚紙、LDPE及びLDPE被覆厚紙それぞれの典型的な拡散反射I Rスペクトルの曲線(i),(ii)及び(iii)を実線、点線及び破線でそれぞれ示し ている。図7において、3つの点線(iv)〜(vi)は図5における3個のフィルタの 透過帯域の曲線を示している。特に、1730nmを中心とした帯域(vi)及び多 少劣るが1660nmを中心とした帯域は、紙と、一方では厚紙また他方ではL DPE被覆厚紙との間の分別のための最適条件である。1550nmを中心とし た帯域(vi)は、例えばナイロン及び多量の着色顔料をもつ或るプラスチックのよ うな他種の材料からLDPE被覆厚紙を区別するように働く。図6及び7におけ る曲線(i)〜(iii)は、波長範囲にわたる強さの平均値が1.0であるように標準 化されている。 図8に関し、この型式は、長手方向隔壁160によって2つの通路に分けられ たベルト104の水平上部 ランを有する。検出ステーション131はまた受光手段(7;107)及び/又 は電磁界発生手段(138)とその組合わされた電磁界変化検出手段(139) を含んでおり、これ/これらはまたベルト104の全幅を実質的に横切って延在 する。ノズルアレイ116はまたベルト104の全幅を実質的に横切って延在す る。例えば層状カートンのような分別されるべき物体を含む廃棄物の流れは、矢 印161で示した通路に沿って単層の流れとして前進され、分別されるべき物体 は、図面を参照して前述したいずれかの方法で検出され、アレイ116のノズル からの空気噴射によりホッパー162内へ放出され、残りの廃棄物の大部分は処 理のために横方向コンベヤベルト163上に落ちる。ホッパー162内へ排出さ れた流れ小部分は、分別されるべき物体に付加される廃棄物の一部を含む傾向に あり、従ってホッパー162から上向き傾斜戻りコンベヤベルト164上へ排出 され、この戻りコンベヤベルトは流れ小部分をスライド165上へ引き上げ、こ れにより流れ小部分が矢印166で示す通路上に滑り落ちる。それから、ベルト 104が流れ小部分を通路166に沿い検出ステーション131を通して前進さ せると同時に、流れを通路161に沿い同じ検出ステーション131を通して前 進させ、そして引き続き、分別されるべき物体が、アレイ116の他のノズルか らの空気噴射により流れ小部分からホッパー167内へ放出さ れ、ここで分別されるべき物体が物入れ168内へ排出されるのである。流れ小 部分からの他の廃棄物は処理のためにコンベヤ163上へ落ちる。 図9は図8の変形例を示しており、並置した2つの平行な水平コンベヤベルト 104A及び104Bがそれぞれ反対方向に検出ステーション131、受光ミラ ー及び/又はアンテナを通って進み、アンテナの感知コイルの列が2つのベルト 104A及び104Bの全幅全体を実質的に横切って延在する。分別されるべき 廃棄物体を含む廃棄物の流れは、コンベヤ104Aによって、これらの物体が検 出される検出ステーション131を通り、空気ノズルアレイ116Aに前進され 、これにより、分別されるべき物体から主として成る流れ小部分が、ホッパー1 62内へ放出され、コンベヤ164上へ排出されそしてスライド165上へ引き 上げられ、ここで流れ小部分がベルト104B上へ滑り落ちる。流れの残りは横 方向コンベヤ163A上へ落ちる。ベルト104Bは流れ小部分を、これらの物 体が再び検出される検出ステーション131を通して、空気ノズルアレイ116 Bへ進め、このアレイにより、所望の物体がホッパー167内へ放出され、流れ 小部分中の残りの廃棄物が横方向コンベヤ163B上へ落ちるのである。 2つの通路161及び166又は2つのコンベヤ104A及び104Bはそれ ぞれの流れを前進させる ことができ、これらの流れから、それぞれの異なる種類の材料(例えば層状材料 と純プラスチック材料、又は他の例として、層状材料と木部繊維材料又は金属材 料)が分別されるのである。この場合、コンベヤ164は省略でき、ホッパー16 2は、ホッパー162内へ分別された材料から成る流れ小部分を物入れ内へ排出 し、通路161又はコンベヤ104Aにより前進せしめられた流れの残りは、コ ンベヤ163Aによってスライド165へ進められて通路166又はベルト 104 B上の流れを構成し、そしてホッパー167は分別されるべき他の材料から成る 第2の流れを物入れ内へ排出する。 図1〜5,8及び9を参照して説明した放射線による検出を利用した多数の実 施例は、廃棄物回収分野において、プラスチック廃棄物の混合物を、各々が一種 類のプラスチックを主要素とする部分に選別することに適用でき、また組成の異 なる物質を選別する他の多種の分野にも適用できる。例えば、これらの実施例は 、食品産業において、動物の固まりすなわち肉及び魚から、例えば丸ごとの鶏又 は鮭あるいは鶏、鮭又は牛肉の部片のような、品質閾の下にある個別部分を分別 するために適用できる。例として、拡散反射IRの検出は過大量の脂肪を監視す るのに用いることができる一方、拡散反射可視光の検出は部分の色を決定しそし て例えば鮮度低下を監視するのに用いることができる。 複数の区別された部分が流れの中で並んで進むことができるため、流れから関連 する部分を放出するために空気噴射を使用しようと使用しなくとも、高能力の監 視が達成できるのである。 図10に関し、この型式は、廃棄物の流れから導電金属を放出するための自体 周知の渦電流放出システムを包含する。渦電流システムは、コンベヤベルト104 の排出端ローラ170の内部に、ローラ170に沿って分配されるようにしてこ のローラ内に収容されローラ170に対して逆回転する永久磁石170aを有す る。金属箔無しのポリマー被覆厚紙カートンを分別するため、また金属箔付きの ポリマー被覆厚紙カートンの分別を改善するために、図5のIR検出システムが 図10に概略的に示されているように設けられており、この図には、IR検出ス テーション131、2つのハロゲンランプ105のアレイ及び空気ノズルアレイ 116が示されている。ベルト104は少なくとも2m/秒の比較的高速度で進 む。その排出端には、それぞれ残りの廃棄物、分別された金属含有量の多い金属 物体、及び金属箔の含有とは関係なく分別されたポリマー被覆厚紙物体、通常は カートンのための3つの隔室171〜173がある。金属含有量の多い金属物体 、例えば消費後のビール缶は、渦電流システムによって廃棄物流れから上方へ押 し動かされるが、一般に他の物体よりも重いため、一般廃棄物隔室171を丁度 越 えたところで隔室172内へ落ちる。厚紙上に直接施した表面ポリマー被覆(例 えばアルミニウム箔上に直接施した表面ポリマー被覆ではない)がミラー107 に向かって面するように設けたポリマー被覆厚紙物体は、弱い空気噴射パルスに よってノズルアレイ116から上方へ、金属含有量の多い金属物体よりも高く押 し動かされて、最遠方の隔室173内へ落ちる。 この型式の利点は、廃棄物を単一段作業で3つの小部分に分別し、且つIR検 出システムが既設の渦電流放出システムに、いずれのシステムも大幅に改造する ことなしに組付けできることである。 図11に関し、積層機械において、厚紙基板180が押出しコーティングステ ーション181を通って前進され、一対のローラ182の間のロール間隙内に導 かれる。押出成形機183が例えばLDPEのようなポリマーの溶融フィルム1 84をロール間隙における厚紙基板180の上面上に押し出す。巻上ロール185 が、こうして成形された積層ウェブ186を検出ステーション131を通して前 進させる。既に前述したように、ポリマー被覆の厚さを測定するため、IRスペ クトルにおける2つの適宜選択された波長が監視される。この監視は変換器/処 理装置135で行われ、従ってこの装置が押出成形機183を制御する。ミラー 107は、部分環状面形状の代わりに、積層体186に対して横方向に水平列に 配設され且つそれぞれの検 出点(187で仮想的に示す)から多角形ミラー108へ拡散反射IRを反射させ るように配設された一連の小面107aを包含することができる。こうして、各 検出点187はそれに割り当てられた別個の小面 107aを有する。この方法にお いて、ミラー107は、ハロゲンランプ105のアレイができると同様に、ウェ ブ186を横切って円弧状よりはむしろ直線状に延在し、この結果、ウェブ18 6の長手方向に検出ステーション131の必要とする全長を減少できる利点があ る。勿論、このような直線状に延在するミラー107は図2〜5及び8〜10の 型式にも適用でき、相応する利点を有する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月4日 【補正内容】 れぞれの構成ケーブルがそれぞれの検出器に割り当てられ、ケーブル入口は、試 料から反射した光を検出するためのレンズのビーム通路にある。代わりに、例え ばプリズム又は格子のような光分散要素が、必要な波長のNIRを検出するため にレンズ及び数個の検出器が配設されている後でビーム通路に配置される。選別 設備は比較によって得られた検出データを利用することによって制御される。更 なる例として、5つの異なるプラスチック、すなわちPA(ポリアミド)、PE 、PS、PP及びPETPは、1500nm〜1800nmの間の5つの異なる 波長での測定点を利用しながら、分離することができる。 EP−A−557738は、特に家庭廃棄物及び産業廃棄物からの異なるプラ スチック構成要素の物質特定分離をもつ自動選別方法を開示している。この方法 において、光がプラスチック構成要素上に放射され、あるいはプラスチック構成 要素が室温以上に加熱され、プラスチック構成要素によって放射された光及び/ 又はこれら構成要素を通る光(構成要素を通るとともにこれらを搬送するベルト コンベヤを通って伝えられる光が測定されるようになっている実施例の場合)は 、選択されたIR波長に関して受け入れられ、それぞれのプラスチック構成要素 の材料が、少なくとも2つの異なる波長に関して測定された、放射及び/又は吸 収された光の強さ(対比)の差から識別される。放射又 は通過容認された光は、カメラで受け取られ、カメラはレンズを通して光を検出 器に再生する。2次元マトリクス検出器又は走査設備をもつ1成分検出器が採用 できるが、1次元ライン検出器が使用可能である。カメラが選択されたIR波長 に関して光を受け取ることができるようにするために、干渉フィルタが光源の前 あるいはレンズ又は検出器の前に装架されてよい。プラスチック構成要素の材料 が2つの異なる波長における放射光の強さの差から識別されるようになっている 例では、波長は最大対比を発生するように選択される。これは、放射光の最大強 さが特定の視角で得られるように1つの波長が選択される一方、最小強さがこの 視角で得られるように他の波長が選択されていることを意味している。波長の変 化は、回転の周波数が検出器の仮想周波数と同期するようにして、フィルタを回 転ディスク上に装架することによって達成できる。代わりに、電気トリガ式回転 可能な光フィルタが採用できる。検出器によって発生された電子信号は、電子信 号処理装置に供給され、ディジタル化され、そして引き続いて画像処理ソフトウ エアによって評価される。対比の差が温度差によっても生じ得るので、プラスチ ック構成要素が映像の時点で略同じ温度にあることが保証される。ベルトは、個 々の波長に関して一定の対比を発生する材料から成っていなければならない。 また、赤外線スペクトル検出が物体の下側から行わ れ、IRが指向される穴の上を物体が順次通過するようにしたシステムが既に知 られている。再び、それぞれの物体内の多種のプラスチックに従って物体を選別 するために、反射された赤外線が用いられる。 US−A−5260576は、材料品が供給又は通過せしめられる供給通路を 横方向に延在する照射区域を照射する放射線源を利用することによって、透過電 磁放射線の吸収の異なるレベルを有する材料品を区別し分離する方法及び装置を 開示している。照射区域は、放射線源からの放射線ビームを受ける複数の横方向 に離間した放射線検出器を含んでいる。材料品は放射線源と検出器との間の照射 区域を通過し、検出器は、照射区域を通過する各材料品における1つ以上の透過 したビームを測定して処理信号を発生し、これらの信号は、各材料品における放 射線吸収レベルに依存して照射材料品を異なる位置に向けて排出するために、分 離装置を駆動する信号を発生するように信号解析器によって解析される。透過電 磁放射線は典型的には異なる材料の材料品を異なる度合いで通過するため、金属 、プラスチック、織物、紙及び/又は他の廃棄材料が分離でき、例を挙げると、 飲料用アルミニウム缶をプラスチック容器及びこのような缶を含む混合物から分 離し、及び塩化プラスチックを都市固形廃棄混合物から分離できることが記載さ れている。透過放射線源はX線源、マイクロ波源、ガンマ線を放射する放射線物 質、 あるいは、UVエネルギー、IRエネルギー又は可視光の源であってよい。うま く分離されているものとして開示された材料品の1つの例は、X線を用いて分離 されるポリエステル容器及びポリ塩化ビニール(PVC)のようなリサイクル可 能なプラスチック容器である。 廃棄物の流れから金属を放出するための渦電流システムにおいて、ベルトコン ベヤの排出端ローラは通常永久磁石によって発生される強力な交番磁界を含んで おり、これらの永久磁石はローラに沿って分配されるようにしてローラ内に収容 され、ローラの回転方向に対して逆回転する。この磁界は、物体の金属の伝導率 及び量に依存して度合いを変化しながら金属物体を放出する。例えばポリマー被 覆厚紙及びアルミニウム箔から成る積層体の消費後の包装カートンのような、金 属含有量が少ない金属物体は、磁界によって弱くしか影響されないので、このよ うなカートンは、大きく変形された状態にある場合には、渦電流放出システムに よって分別されない傾向にある。 他の既知のシステムは、金属物体中の金属における渦電流の誘導を介する渦電 流検出のための電磁界を用いており、検出出力は空気噴射放出装置を制御するの に用いられるが、ここでは物体は単一ラインにおいて順次並べさせられる。 シート材の連続帯の自動検査のための多種のシステ ムが知られている。1つのシステムは、帯がスキャナを通って前進されるにつれ て帯の幅を横切って往復動する機械スキャナを含んでいる。IRを含有する光が 帯の横方向部分上に照射され、スキャナは、横方向部分を横切る複数の位置で反 射IRを検出し例えばポリマー層/厚紙層積層体のポリマー層の厚さを表す電気 信号を放射する。これは、厚紙上に堆積されたポリマーの厚さを制御するために 積層機械において採用される。 US−A−4996440は、物体の1つ又は複数の寸法を決定できるように 物体の1つ又は複数の領域を測定するためのシステムを開示している。一例にお いて、システムは、光が物体上に下向きに当たるようにパルス化レーザ光を送り 且つ上向き反射光を受けるためのミラー装置を利用している。このシステムは、 レーザ、回転平面ミラー、及び平面ミラーを囲む凹状切頭円錐形ミラーを含んで おり、これらは光ビームを物体に向けて指向するように働く。切頭円錐形ミラー 、平面ミラー及び受光器は、物体から反射した光ビームを受けるように働く。受 光器に接続された電子回路は、物体までそして物体からのビームの移動時間を計 算するように働き、モジュレータが光ビームを固定周波数で変調させ、回転平面 ミラーと切頭円錐形ミラーが、全走査作業中基準固定平面に対して限定した角度 で物体を横切って光ビームを走らす。 本発明の第1の様相によると、組成の異なる物質の流れを検出ステーションを 通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出 用できる。 ミラーシステムが使われようとファイバ光学システムが使われようとも、スペ クトル分析システムにおける重要なコスト要因は、検出点を“働かせる”ために 選択された方法である。 本発明の第5の様相によると、組成の異なる物質の流れを検出ステーションを 通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの部分に略不可視の電磁放射 線から成る電磁放射線を照射し、前記部分を走査し、前記流れの部分から反射す る選択した波長の略不可視の電磁放射線の強さを決定し、前記検出ステーション から検出データを得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方 法において、前記走査が、前記流れを横切って分配された複数の別個の検出区域 に関して行われ、前記決定が複数の前記波長に関して各検出区域について同時に 行われることを特徴とする方法が提供されている。 本発明のこの様相のため、信頼性ある検出の速度を増すことが可能となる。 検出点のすべてを走査する1つの装置は最も簡単で、最も高価でないものでな ければならない。高品質高速の装置が必要とされるが、必要数の分離フィルタ及 び検出器をもつ1つの光分離ユニットはすべての検出点に働くことができる。 すべての検出点への周波数多重化IRパルスは他の 代案であるが、このシステムは妨害に対してより敏感であり、第1番目の代案よ りもコストがかかる。 すべての検出点へのIRパルスであろうと拡散反射IRの分析であろうとも、 これらの時多重化は周波数多重化よりも幾分簡単であるが、多種の波長における スペクトル識別が順次なされなければならず、実際上の問題及び制限を課せられ 得ることを暗に示している。 消費後の飲料用カートンがポリエチレン被覆厚紙を含むことの決定は、分析さ れた少数のIR波長だけで有益的になすことができる。NIR波長のみが分析さ れる必要があると考えられ、例として である。 波長No.5の2.028ミクロンは非常に湿気に敏感であり、有益的には省略 されてよい。これは、分析され比較されるべき非常に少数の波長を残し、従って 精密なポリマー吸収特性比較のために設計された既存のシステムと比較して、シ ステムの最大演算速度を大幅に増大している。 本発明の第6の様相によると、廃棄物の流れを検出 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月12日 【補正内容】 媒体を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変 化し、変化した媒体を検出手段で検出し、前記媒体の変化に依存して検出データ を発生することを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法において 、略流れの幅を物理的に横切って延在し変化した媒体を前記検出手段へ伝える受 け手段で前記変化した媒体を略流れの幅にわたって受けるようにし、変化した媒 体が、前記受け手段から前記検出手段へのその移動中にそれ自体で収斂すること を特徴とする方法が提供されている。 本発明の第2の様相によると、組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段 と、これを通して前記前進手段が前記流れを前進させる検出ステーションと、前 記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射するよう に働く放射手段と、前記媒体の変化に依存して検出データを発生するように働く 検出手段と、前記検出手段に接続され該手段から前記検出データを得るように働 くデータ取得手段とを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する装置にお いて、前記検出ステーションにおける受け手段が略前記流れの幅を物理的に横切 って延在するように配設され、且つ、前記横方向部分での前記物質の組成の変異 によって変化した媒体を受入れるとともに、変化した媒体が前記受け手段から前 記検出手段へのその移動中にそれ自体で収斂するよう前記変化した媒体を前記検 出手段へ伝えるように働くことを特徴とする装置が提供されている。 本発明のこれらの様相のため、流れを比較的広くすることが可能であり、その 結果検査速度を増すことができ、しかも検出手段の資本コストが同じ比率で増加 する必要はない。 検出媒体は電磁放射線、例えば成分又は色の変化を検出するためにはIR又は 可視光、あるいは例えば材料の選別において流れの金属部分を検出するためには 電磁界とすることができる。多様の材料は互いに選別される得るが、特にプラス チック表面とした物体は他の物体から選別される。今日の自動選別では、物体は 実質的に単一の層で分配されていなければならない。 好適には、物体を選別するため、物体は検出ステーションを通って継目無しコ ンベヤベルト上を前進される。分別されるべき物体が例えばIRのような電磁放 射線を実質的に透過するプラスチック材料である場合、ベルトの搬送面は電磁放 射線を拡散反射できるものでなければならない。 ポリマーのために、1.5ミクロン〜1.85ミクロンのNIR範囲で2つ以上 の検出波長帯域が採用できる。厚紙上のポリエチレンから成る積層体のために、 略1.73ミクロンを中心とした第1の波長帯域が、第1の帯域から0.1ミクロ ンよりも少ない、例えば約1.66ミクロンを中心とした第2の波長帯域と同 様に、採用される。 物質は、第1の層と、前記第1の層の下側の第2の層と、第1の層の材料のス ペクトルとは大きく異なる反射した略不可視の電磁放射線のスペクトルを有する 材料とから成る積層体を包含し得る。結果として、このような積層体から反射し た特にIRのような略不可視の電磁放射線のスペクトルは、その層のいずれかの 材料の単一層から反射した放射線のスペクトルから容易に区別可能に相違し得る 。 特にIRのような略不可視の電磁放射線を用いることは、第1の層の組成を効 果的に決定できる利点がある。 検出目的にとって十分である基板からの拡散反射IRのために第1の層がポリエ チレンのようなポリマーである場合、第1の層は1mm以下の厚さでなければな らない。その厚さは有益には100ミクロン以下、好適には50ミクロン以下、 例えば20ミクロンである。 流れが、例えば基板上にポリマー層を被覆するポリマーコーティング機のよう な積層機械上を前進する積層体の連続帯である場合、前進するポリマー層の組成 の変異を検出しそして被覆工程を相応して修正することが可能である。 代わりに、所定の組成の例えば廃棄物体のような物体を、続いて来る流れと相 当広く比較できる例えば廃棄物質のような物質の流れから分別することが可能で あり、その結果相当高速で分別が達成できる。 本発明の第3の様相によると、組成の異なる物質の流れを検出ステーションを 通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出 媒体を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変 化し、略流れの幅を物理的に横切って延在する受け手段で前記変化した媒体を略 流れの幅にわたって受け、前記媒体の変化に依存して検出データを発生すること を包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法において、前記横方向部 分が、略前記流れの幅を横切って分配された複数の別個の検出区域を包含し、前 記別個の検出区域からの検出データが、前記検出ステーションを通過する前記物 質の2次元シミュレーションを構成するために用いられることを特徴とする方法 が提供されている。 典型的には、幅1mの流れについて約25〜50個の検出点の横方向列が存在 し得る。中央検出システムは、単一又は複数のIR源からの流れの幅を横切る十 分なIR強さがある場合、又は各検出点に赤外線源がある場合でさえも、25〜 50個の検出点のすべてを“働かせる”ように適用できる。光ファイバは検出点 からこの中央検出システムに反射IRを導き得る。しかしながら、リフレクタシ ステムは安価であり、(より低いIR信号の損失を伴うために)より高いIR強 さレベルで作動し、且つ明確な焦点深度をさほど必要 としないため、IRリフレクタのシステムは光ファイバを選ぶ。流れが約2.5 m/秒で動き、システムが流れを横切って毎秒100〜160回の走査をできる 場合、流れに沿って約2.5〜1.5cmの間隔で検出がなされ得る。各走査が2 5〜50個の検出点に分けられている場合、検出は1.5×2.0cm〜2.5× 4.0cmの格子においてなされ得る。移動中の流れの横方向走査は、画像処理 を用いながら分析できる2次元シミュレーションを構築することを可能にしてい る。この方法では、 物質組成、例えば厚さ及び流れの位置 組成変異の形状及び寸法 略同時の数種の組成変異 を検出することが可能である。 検出データ処理システムは各検出点で必要/不要の組成を決定し得る。 厚紙基板とこの基板上に被覆するポリマーとから成 廃棄物の流れから飲料用カートンを分離することにおいて、波長帯域の各々か らの信号が混合されて各検出に関する信号処理に用いられる。検出ステーション を流れが通るにつれて作られる2次元シミュレーションは、頑強な統計的データ 分析を用いながら処理できる。例えば、システムが飲料用カートンを認識する以 前に例えば3×3のような正の検出の最小クラスタが必要とされる所で論理法則 が適用されてよい。高速システム(例えば2.5m/秒のベルト速度)において は、僅かな空気パルス(空気クッション)のみが、自由落下する他の物体から離 れてカートンを物入れ内に落とすことができるに十分なように、ベルトからのカ ートン排出軌道を変更するのに必要なだけである。通常約30〜50個の正の検 出が1リットルカートンで行われる。こうして、クラスタにおける周辺検出点は 有益的に無視でき、内部検出点に従って空気パルスを開始させるだけであり、傾 動よりも持ち上げを確保する。 低速システム(例えば0.2〜0.5m/秒のベルト速度)においては、カート ンを残りの流れから追い出すためには、より積極的な空気放出パルスが必要とさ れ得る。これは、制御不能な放出軌道を回避するためにカートンにその重心の近 くで当たる空気パルスを必要としている。 物体の検出を廃棄物流れの(上側よりもむしろ)下 側からにすることの利点は、検出点から物体までの距離をできるだけ均一にでき ることであるが、この利点よりも勝る欠点がある。コンベヤベルト上の廃棄物体 に上方から放射線を放射することにより、また概して垂直に伝播する反射放射線 の部分を選択するようにリフレクタシステムを利用することによって、システム が焦点合せを非常に鈍感にできる。 本発明の第4の様相によると、組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段 と、これを通して前記前進手段が前記流れを前進させる検出ステーションと、前 記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射するよう に働く放射手段と、略前記流れの幅を物理的に横切って延在するように配設され 前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変化した検出媒体を受入れる ように働く前記検出ステーションの受け手段と、前記媒体の変化に依存して検出 データを発生するように働く検出手段と、前記検出手段に接続され該手段から前 記検出データを得るように働くデータ取得手段とを包含する、組成の異なる物質 を自動的に検査する装置において、前記検出ステーションが金属検出ステーショ ンであり、前記放射手段が電磁界を放射するように働き、前記受け手段が、前記 流れを横切って分配されるように配設された複数の電磁界感知装置を包含するこ とを特徴とする装置が提供されている。 本発明のこの様相のため、特に金属の効果的な検出が達成できる。 従って、スペクトル感知装置に加え又はこの装置の代わりに、電磁感知装置が 金属検出ステーションに採用され得る。前進手段を横切って延在するアンテナに よって、交番電磁界が前進手段を横切って確立できる。スペクトル検出点がある と同様に多くの渦電流検出点を前進手段を横切って設けることにより、同時の金 属検出が非常に低い付加コストで遂行することができる。 これにより、ポリマー被覆飲料用カートンを含む廃棄物流れ及び列として配設 した幾つかの空気噴射アレイでもって、 アルミニウム防壁無しの飲料用カートン アルミニウム防壁付きの飲料用カートン 他の金属含有物体 を選別することが可能となる。 より精密なスペクトル分析でもって、プラスチック物体におけるポリマーの類 型を識別し選別することが可能となる。こうして、存在する多数のプラスチック の類型を別個の小部分に選別するためにシステムが適 ステーションを通して前進させ、ポリマー被覆厚紙物体を流れから分離させるこ とを包含する、ポリマー被覆厚紙物体を廃棄物の流れから分離する方法において 、前記検出ステーションで、略不可視の電磁放射線を用いながら、前記廃棄物の 部分がポリマー被覆厚紙物体であるか否かに関して単に決定がなされることを特 徴とする方法が提供されている。 本発明のこの様相のため、分析されるのに必要な放射線波長の数を最小限にす ることが可能である。 前記群の波長No.1〜5のうちの少なくともNo.2及び3は、廃棄物流れに おける共通の物体のうちの紙及びポリマー被覆厚紙がIR検出でもってそれらの 間を区別することが最も難しく、これら2つの波長が紙とポリマー被覆厚紙との 間の良好な識別力を与えているので、IR放射線がポリエチレン被覆厚紙の分別 のために利用される所では有益的に採用されている。 本発明の第7の様相によると、組成の異なる物質の第1の流れを検出ステーシ ョンを通して前進させ、前記検出ステーションで前記流れの横方向部分に作用す る検出媒体を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒 体が変化し、前記廃棄物の第1の流れの成分に関する第1の検出データを前記検 出ステーションから得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する 方法において、前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステーショ ンを通して前進させ、前記検出ステーションで前記第2の流れの横方向部分に作 用する検出媒体を放射し、前記後者の横方向部分での前記第2の流れの物質の組 成の変異によって後者の媒体が変化し、前記第2の流れの成分に関する第2の検 出データを前記検出ステーションから得ることを包含し、また第1及び第2の流 れの両方からの変化した媒体が両流れに共通の受け装置によって受入れられるこ とを特徴とする方法が提供されている。 本発明の第8の様相によると、検出ステーションと、組成の異なる物質の第1 の流れを前記検出ステーションを通して前進させる前進手段と、前記検出ステー ションで前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射するように働く第1の 放射手段と、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変化した検出媒 体を受入れるように働く受け装置と、前記検出ステーションで前記第1の流れの 成分に関する第1の検出データを発生するように働く検出手段とを包含する、組 成の異なる物質を自動的に検査する装置において、第2の前進手段が前記第1の 流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステーションを通して前進させるよう に働き、第2の放射手段が前記検出ステーションで前記第2の流れの横方向部分 に作用する検出媒体を放射するように働き、前記受け装置がまた後者の横方向部 分での物質の組成の変異によって変化した検出媒体を受 入れるように働いて、第1及び第2の前進手段の両方に共通しており、前記検出 手段が前記第2の流れの成分に関する第2の検出データを発生するように働くこ とを特徴とする装置が提供されている。 本発明のこれらの様相のため、1つの同じ検出ステーションが少なくとも2つ の流れのために同時に採用されていることによって、流れがそれぞれの検出ステ ーションを有する場合に比べ、検出の資本及び運転コストが低減できる。 第1及び第2の流れは検出ステーションを通ってそれぞれ反対方向に又は共通 の方向に進むことができる。後者の場合には、流れは継目無しベルトの上部ラン 上で搬送され、上部ランに沿う隔壁が流れを隔離して保つ。流れは異なる組成又 は同じ組成のそれぞれの成分について検査でき、後者の場合には、第2の流れが 第1の流れの分別された小部分であり、同質性を高められた最終分別小部分をな すことができる。 本発明を明確に理解し容易に実施できるようにする 請求の範囲 1 組成の異なる物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、前記 検出ステーション(131)で前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射 し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変化し、変化 した媒体を検出手段(14;114)で検出し、前記媒体の変化に依存して検出 データを発生することを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法に おいて、略流れの幅を物理的に横切って延在し変化した媒体を前記検出手段(1 4;114)へ伝える受け手段(7;107)で前記変化した媒体を略流れの幅 にわたって受けるようにし、変化した媒体が、前記受け手段(7;107)から 前記検出手段(14,114)へのその移動中にそれ自体で収斂することを特徴 とする方法。 2 請求項1記載の方法において、前記放射が前記受け手段(7;107)から 十分に離間した位置で起こることを特徴とする方法。 3 請求項1又は2記載の方法において、前記放射が略前記流れの幅にわたって 起こることを特徴とする方法。 4 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法において、前記横方向部分が 、略前記流れの幅を横切って分配された複数の別個の検出区域を包含することを 特徴とする方法。 5 請求項4項記載の方法において、前記別個の検出区域からの検出データが、 前記検出ステーションを通過する前記物質の2次元シミュレーションを構成する ために用いられることを特徴とする方法。 6 請求項5項記載の方法において、前記2次元シミュレーションが画像処理を 用いながら分析されることを特徴とする方法。 7 請求項1ないし6いずれか1項に記載の方法において、前記検出媒体が前記 横方向部分を照射する電磁放射線を包含し、前記発生が、前記流れを横切って分 配された前記流れの部分(125)から反射する選択した波長の電磁放射線の強 さを決定することを含んでいることを特徴とする方法。 8 請求項7記載の方法において、前記部分(125)がポリマーを包含し、前 記選択した波長が1.5ミクロン〜1.85ミクロンの範囲における複数の波長帯 域を包含することを特徴とする方法。 9 請求項7又は8記載の方法において、前記受け手段(7;107)が、前記 流れの幅方向及び長さ方向の平面に対して略垂直に走る拡散反射した前記電磁放 射線を前記流れから受けることを特徴とする方法。 10 請求項4に従属する請求項7,8又は9に記載の方法において、前記決定が 複数の波長に関して各検出区域について同時に行われることを特徴とする方法。 11 請求項4に従属する請求項7,8又は9に記載の 方法において、前記電磁放射線がパルスとして各検出区域に周波数多重化方法で 供給されることを特徴とする方法。 12 請求項4に従属する請求項7,8又は9に記載の方法において、前記決定が 複数の前記波長に関して各検出区域について時多重化方法で行われることを特徴 とする方法。 13 請求項7ないし12のいずれか1項に記載の方法において、前記流れの部分 が前記電磁放射線を実質的に透過し、前記流れが、前記電磁放射線を拡散反射し 得る支持面(4,104)上で前進されることを特徴とする方法。 14 請求項7ないし12のいずれか1項に記載の方法において、前記物質が、第 1の層(184)と、前記第1の層(184)の下側の第の2層(180)と、 前記第1の層(184)の材料のスペクトルとは大きく異なる反射した前記電磁 放射線のスペクトルを有する材料とから成る積層体(125,186)を包含す ることを特徴とする方法。 15 請求項14記載の方法において、前記物質の流れが積層機械上を前進する積 層体(186)の連続帯であり、前記検出データが前記積層機械で行われる積層 工程を制御するために利用されることを特徴とする方法。 16 請求項15記載の方法において、前記第1の層( 184)がポリマーの被覆であり、前記第2の層(180)が基板(180)で あり、前記第1の層(184)の組成の変異が前記検出ステーション(131)で検 出され、前記検出データが前記積層機械における積層工程を制御するために利用 されることを特徴とする方法。 17 請求項16記載の方法において、前記組成の変異が前記第1の層の厚さの変 化であることを特徴とする方法。 18 請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法において、前記流れの所望 の部分(125)から成る流れ小部分を前記流れから分離するために前記検出デ ータを利用することをさらに包含することを特徴とする方法。 19 請求項18記載の方法において、前記流れが固形食品であることを特徴とす る方法。 20 請求項19記載の方法において、前記固形食品が高品質個別部分と低品質個 別部分を包含し、前記検出データが流れを高品質部分と低品質部分に分離するた めに利用され、これら部分の一方が前記所望の部分(125)から成ることを特 徴とする方法。 21 請求項14に従属する請求項18に記載の方法において、前記流れ小部分が 前記所望の部分(125)として前記積層体(125)を包含することを特徴と する方法。 22 請求項21記載の方法において、前記物質の流れが、ポリマー被覆厚紙物体 (125)の形状の前記積層体(125)を含む廃棄物の流れであり、前記決定 が、前記廃棄物の部分がポリマー被覆厚紙物体(125)であるか否かに関して単に なされ、前記流れ小部分が前記所望の部分(125)としてのポリマー被覆厚紙 物体(125)から成ることを特徴とする方法。 23 請求項22記載の方法において、前記ポリマーがポリエチレンであり、前記 基板が厚紙であり、前記波長の1つが略1.7ミクロンを中心とした帯域にある ことを特徴とする方法。 24 請求項7に従属する請求項18,21,22又は23に記載の方法において 、金属部分から成る第2の流れ小部分を渦電流によって前記流れから分離するこ とをさらに包含することを特徴とする方法。 25 請求項21ないし23のいずれか1項に記載の方法において、前記流れを横 切って分配された複数の金属検出区域を含む金属検出ステーション(131)を 通して前記流れを前進させ、前記金属検出ステーションで前記流れの金属部分に 渦電流を誘起させ、前記渦電流に依存して電気信号を発生し、他の所望の部分と して前記金属部分から成る流れ小部分を前記流れから分離する際に前記電気信号 の形状の前記検出データを利用することをさらに包含することを特徴とする方法 。 26 請求項21ないし25のいずれか1項に記載の方 法において、前記方法を介し他の物質の流れを検出ステーション(131)を通 して前進させながら同時に繰り返し、更なる所望の部分から成る他の流れ小部分 を前記他の流れから分離する際に前記他の流れから得られた検出データを利用す ることをさらに包含することを特徴とする方法。 27 請求項26記載の方法において、第1番目に記載の流れと前記他の流れが前 記検出ステーションを通して共通の方向に前進されることを特徴とする方法。 28 請求項26記載の方法において、第1番目に記載の流れと前記他の流れが前 記検出ステーションを通してそれぞれ反対の方向に前進されることを特徴とする 方法。 29 請求項18ないし28のいずれか1項に記載の方法において、前記分離が、 空気噴射パルスを前記所望の部分上に当てて該部分を流れから押し出すことを包 含することを特徴とする方法。 30 請求項29記載の方法において、前記前進が比較的速く、前記空気噴射パル スが比較的弱いことを特徴とする方法。 31 請求項26ないし28のいずれか1項、又は請求項25に従属する請求項2 8又は29に記載の方法において、前記他の流れが第1番目に記載の流れの分別 された流れ小部分を包含することを特徴とする方法。 32 請求項26ないし28のいずれか1項、又は請求 項26に従属する請求項29又は30に記載の方法において、前記他の流れ小部 分が、第1番目に記載の流れの分別された流れ小部分の材料とは異なる成分の材 料を主要素として成ることを特徴とする方法。 33 組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段(4;104;185)と、 これを通して前記前進手段(4;104;185)が前記流れを前進させる検出 ステーション(131)と、前記検出ステーション(131)で前記流れの横方 向部分に作用する検出媒体を放射するように働く放射手段(5;105)と、前 記媒体の変化に依存して検出データを発生するように働く検出手段(14;11 4)と、前記検出手段(14;114)に接続され該手段から前記検出データを 得るように働くデータ取得手段(15;135)とを包含する、組成の異なる物 質を自動的に検査する装置において、前記検出ステーション(131)における 受け手段(7;107)が略前記流れの幅を物理的に横切って延在するように配 設され、且つ、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変化した媒体 を受入れるとともに、変化した媒体が前記受け手段(7;107)から前記検出 手段(14;114)へのその移動中にそれ自体で収斂するよう前記変化した媒 体を前記検出手段(14;114)へ伝えるように働くことを特徴とする装置。 34 請求項33記載の装置において、前記放射手段( 5;105)が前記受け手段(7;107)から十分に離間されていることを特 徴とする装置。 35 請求項33又は34記載の装置において、前記放射手段(5;105)が略 前記流れの幅を物理的に横切って延在するように配設されていることを特徴とす る装置。 36 請求項33,34又は35記載の装置において、前記放射手段(5;105 )が前記検出媒体として電磁放射線を放射するように働き、前記検出手段(14 ;114)が、前記流れを横切って分配された前記流れの部分(125)から反 射する選択した波長の電磁放射線の強さを決定するように働くことを特徴とする 装置。 37 請求項36記載の装置において、前記放射手段(105)が、前記流れの幅 方向及び長さ方向の平面に対して傾斜して前記部分(125)を照射するように 配設され、前記受け手段(107)が、この平面に略垂直に走る拡散反射した前 記電磁放射線を前記流れから受けるように配設されていることを特徴とする装置 。 38 請求項36又は37記載の装置において、前記放射手段(5;105)が、 前記流れを横切って分配されるように配設された複数の前記電磁放射線の源(5 ;105)を包含することを特徴とする装置。 39 請求項36ないし38のいずれか1項に記載の装置において、前記前進手段 (4;104)が、前記電 磁放射線を拡散反射し得る流れ支持面を有することを特徴とする装置。 40 請求項36ないし39のいずれか1項に記載の装置において、積層機械を包 含しており、前記データ取得手段(135)が前記積層機械で行われる積層工程 を制御するように働くことを特徴とする装置。 41 請求項36ないし39のいずれか1項に記載の装置において、前記検出ステ ーション(131)の下流に、前記得られた検出データに従って選択された前記 流れの所望の部分(125)から成る流れ小部分を前記流れから分離するように 働く分離手段(116)をさらに包含することを特徴とする装置。 42 請求項41記載の装置において、前記流れから金属部分を放出するように働 く渦電流放出装置(170)をさらに包含することを特徴とする装置。 43 請求項42記載の装置において、前記分離手段(116)と前記渦電流放出 装置(170)が前記前進手段(104)に沿って一方を他方の直ぐ後に配置さ れていることを特徴とする装置。 44 請求項36ないし43のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (7;107)が反射手段(7;107)を包含することを特徴とする装置。 45 請求項44記載の装置において、前記反射手段(107)が、前記流れの幅 方向及び長さ方向の平面に平行な平面において実質的に凹形円弧状であり前者の 平面に対して斜めに傾斜したミラー(107)を包含することを特徴とする装置 。 46 請求項45記載の装置において、前記ミラー(107)が仮想の略円環面の 一部であることを特徴とする装置。 47 請求項44記載の装置において、前記反射手段(107)が、前記流れを横 切って略直線状に延在するように配設された列に分配された複数のリフレクタ( 107a)を包含し、前記リフレクタ(107a)が、前横方向部分で前記流れ を横切って分配された複数の検出区域から反射した電磁放射線を伝えるように異 なって方位されていることを特徴とする装置。 48 請求項36ないし47のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (107)と前記検出手段(114)との間に介装されその回転軸線のまわりに 配設された反射面を有する多角形ミラー(108)をさらに包含することを特徴 とする装置。 49 請求項36ないし43のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (7)が、これに沿って前記電磁放射線を伝導するための伝導手段(7)を包含 することを特徴とする装置。 50 請求項49記載の装置において、前記伝導手段(7)が、前記流れを横切っ て分配されるように配設された入口を有する複数の光ファイバ(7)を包含する ことを特徴とする装置。 51 請求項36ないし50のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (107)と前記検出手段(114)との間に介装された前記電磁放射線のため のビーム分割手段(122)をさらに包含することを特徴とする装置。 52 請求項36ないし51のいずれか1項に記載の装置において、これを通って 前記前進手段(104)が前記流れを前進させる金属検出ステーション(131 )と、電磁界を発生させるように働く他の放射手段(138)と、前記金属検出 ステーション(131)で前記流れを横切って別個に分配されるように配設され 前記金属検出ステーション(131)を通って前進する前記流れの金属部分を検 出するように働く他の受け手段(139)と、前記金属検出手段(139)の下 流にあり前記金属部分から成る流れ小部分を前記流れから分離するように働く金 属分離手段(116)とをさらに包含することを特徴とする装置。 53 請求項52記載の装置において、電磁界を発生するように働く前記放射手段 (138)が、金属検出ステーション(131)で前記前進手段(104)を横 切って延在するアンテナ(138)を包含し、前記前進手段(104)が電磁界 のための前記受け手段(139)と前記アンテナ(138)との間に位置されて いることを特徴とする装置。 54 請求項41,42又は43、又は請求項41に従 属する請求項44ないし53のいずれか1項に記載の装置において、前記前進手 段(104)が略平らな搬送面を包含し、前記分離手段(116)が、前記流れ を前記搬送面から持ち上げ前記流れを前記分離手段(116)へ送るように前記 搬送面で位置決めできる補助搬送手段(127)によって支持されていることを 特徴とする装置。 55 請求項33ないし54のいずれか1項に記載の装置において、検出ステーシ ョン(131)を通して物質の他の流れを前進させるように働く第2の前進手段 (104)をさらに包含しており、前記受け手段(7;107)がまた前記他の 流れの横方向部分で前記他の流れの物質の組成の変異によって変化した検出媒体 を受入れるように働き、前記検出手段(14;114)がまた前記媒体の変化に 依存して検出データを発生するように働き、前記データ取得手段(15;135 )がまた前記他の流れに関する前記検出データを得るように働くことを特徴とす る装置。 56 請求項55記載の装置において、前記第2の前進手段(104)が、検出ス テーション(131)を通して第1番目に記載の流れを前進させるように第1番 目に記載の前進手段(104)が配設された方向と略同じ方向に前記他の流れを 検出ステーション(131)を通して前進させるように配設されていることを特 徴とする装置。 57 請求項56記載の装置において、前記第1番目に記載の前進手段(104) と前記第2の前進手段(104)が単一のコンベヤ(104)の形状をなすこと を特徴とする装置。 58 請求項57記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が単一のコ ンベヤベルト(104)を含んでいることを特徴とする装置。 59 請求項57又は58記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が 、流れを互いに隔離して保つようにコンベヤに沿って延在する部分(160)を 有することを特徴とする装置。 60 請求項56記載の装置において、前記第2の前進手段(104B)が、検出 ステーション(131)を通して第1番目に記載の流れを前進させるように第1 番目に記載の前進手段(104A)が配設された方向とは略反対方向に前記他の 流れを検出ステーション(131)を通して前進させるように配設されているこ とを特徴とする装置。 61 請求項41に従属する請求項55ないし60のいずれか1項に記載の装置に おいて、第1番目に記載の流れの分別された流れ小部分を前記検出ステーション (131)の上流で第2の前進手段(104B)へ運んで前記他の流れを構成す るように働く戻り手段(164)をさらに包含することを特徴とする装置。 62 請求項55ないし61のいずれか1項に記載の装 置において、前記分離手段(116)がまた前記他の流れから他の流れ小部分を 分離するように働くことを特徴とする装置。 63 請求項41,42,43,52又は62記載の装置において、分離手段(1 16)が前進手段(104)の横方向に配設された1列又は複数列の空気噴射ノ ズル(116)を包含することを特徴とする装置。 64 組成の異なる物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、 前記検出ステーション(131)で前記流れの部分に略不可視の電磁放射線から 成る電磁放射線を照射し、前記部分を走査し、前記流れの部分から反射する選択 した波長の略不可視の電磁放射線の強さを決定し、前記検出ステーション(13 1)から検出データを得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査す る方法において、前記走査が、前記流れを横切って分配された複数の別個の検出 区域に関して行われ、前記決定が複数の前記波長に関して各検出区域について同 時に行われることを特徴とする方法。 65 請求項64記載の方法において、前記流れの部分がポリマーを包含し、前記 複数の波長が1.5ミクロン〜1.85ミクロンの範囲における複数の波長帯域を 包含することを特徴とする方法。 66 廃棄物の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、ポリマー被 覆厚紙物体(125)を流 れから分離させることを包含する、ポリマー被覆厚紙物体を廃棄物の流れから分 離する方法において、前記検出ステーション(131)で、略不可視の電磁放射 線を用いながら、前記廃棄物の部分がポリマー被覆厚紙物体(125)であるか 否かに関して単に決定がなされることを特徴とする方法。 67 組成の異なる物質の第1の流れを検出ステーション(131)を通して前進 させ、前記検出ステーション(131)で前記流れの横方向部分に作用する検出 媒体を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変 化し、前記廃棄物の第1の流れの成分に関する第1の検出データを前記検出ステ ーション(131)から得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査 する方法において、前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステー ション(131)を通して前進させ、前記検出ステーション(131)で前記第 2の流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射し、前記後者の横方向部分での 前記第2の流れの物質の組成の変異によって後者の媒体が変化し、前記第2の流 れの成分に関する第2の検出データを前記検出ステーション(131)から得る ことを包含し、また第1及び第2の流れの両方からの変化した媒体が両流れに共 通の受け装置(7;107)によって受入れられることを特徴とする方法。 68 請求項67記載の方法において、第1及び第2の 流れの各々が流れを横切って分配された物体を包含することを特徴とする方法。 69 請求項67又は68記載の方法において、第1及び第2の流れが前記検出ス テーション(131)を通して共通の方向に前進されることを特徴とする方法。 70 請求項67又は68記載の方法において、第1及び第2の流れが前記検出ス テーション(131)を通してそれぞれ反対の方向に前進されることを特徴とす る方法。 71 請求項67ないし70のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分及び前記第2の流れの前記成分からそれぞれ成る第1及び第2の流 れ小部分を第1及び第2の流れからそれぞれ分離するために第1及び第2の検出 データを利用することを特徴とする方法。 72 請求項71記載の方法において、第1の流れ小部分が第2の流れを構成する ことを特徴とする方法。 73 請求項67ないし72のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分が前記第2の流れの前記成分と略同じ組成のものであることを特徴 とする方法。 74 請求項67ないし72のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分が前記第2の流れの前記成分とは大きく異なるものであることを特 徴とする方法。 75 検出ステーション(131)と、組成の異なる物質の第1の流れを前記検出 ステーション(131)を通して前進させる前進手段(104)と、前記検出ス テーションで前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射するように働く第 1の放射手段(5;105;138)と、前記横方向部分での前記物質の組成の 変異によって変化した検出媒体を受入れるように働く受け装置(7;107;1 39)と、前記検出ステーション(131)で前記第1の流れの成分に関する第 1の検出テータを発生するように働く検出手段(14;114;140)とを包 含する、組成の異なる物質を自動的に検査する装置において、第2の前進手段( 104)が前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステーション( 131)を通して前進させるように働き、第2の放射手段(5;105;138 )が前記検出ステーション(131)で前記第2の流れの横方向部分に作用する 検出媒体を放射するように働き、前記受け装置(7;107;139)がまた後 者の横方向部分での物質の組成の変異によって変化した検出媒体を受入れるよう に働いて、第1及び第2の前進手段(104)の両方に共通しており、前記検出 手段(14;114;140)が前記第2の流れの成分に関する第2の検出デー タを発生するように働くことを特徴とする装置。 76 請求項75記載の装置において、第1及び第2の 前進手段(104)の各々が流れを横切って分配された物体から成る流れとして その流れを前進させることを特徴とする装置。 77 請求項75又は76記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104 )が第1及び第2の流れを前記検出ステーション(131)を通して共通の方向 に前進させるように配設されていることを特徴とする装置。 78 請求項77記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104)が単一 のコンベヤ(104)の形状をなすことを特徴とする装置。 79 請求項78記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が単一のコ ンベヤベルト(104)を含んでいることを特徴とする装置。 80 請求項78又は79記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が 、流れを互いに隔離して保つようにコンベヤに沿って延在する部分(160)を 有することを特徴とする装置。 81 請求項75又は76記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104 A,104B)が第1及び第2の流れを前記検出ステーション(131)を通し てそれぞれ反対の方向に前進させるように配設されていることを特徴とする装置 。 82 請求項75ないし80のいずれか1項に記載の装置において、前記第1の流 れの前記成分から成る前記 第1の流れの分別された流れ小部分を前記検出ステーション(131)の上流で 前記第2の前進手段(104)へ運んで前記第2の流れを構成するように働く戻り手 段(164)をさらに包含することを特徴とする装置。 83 請求項75ないし82のいずれか1項に記載の装置において、第1及び第2 の放射手段(5;105;138)が第1及び第2の流れの両方を横切って延在 するように配設されていることを特徴とする装置。 84 請求項83記載の装置において、前記第1及び第2の放射手段(5;105 )が放射線源(5;105)の列を包含することを特徴とする装置。 85 請求項75ないし84のいずれか1項に記載の装置において、前記受け装置 (7;107;139)が第1及び第2の流れの両方を横切って延在するように 配設されていることを特徴とする装置。 86 請求項85記載の装置において、前記受け装置(107)が放射線反射装置 (107)を包含することを特徴とする装置。 87 請求項86記載の装置において、前記反射装置(107)が、第1及び第2 の流れの幅方向の平面に平行な平面において実質的に凹形円弧状であり前者の平 面に対して斜めに傾斜したミラー(107)を包含することを特徴とする装置。 88 請求項87記載の装置において、前記ミラー(107)が仮想の略円環面の 一部であることを特徴と する装置。 89 請求項75ないし83のいずれか1項に記載の装置において、前記受け装置 (139)が、第1及び第2の流れを横切って別個に分配されるように配設され 第1及び第2の流れの少なくとも一方の成分を構成する金属部分を検出するよう に働く複数の金属検出手段(139)を包含することを特徴とする装置。 90 組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段(104)と、これを通して 前記前進手段(104)が前記流れを前進させる検出ステーション(131)と 、前記検出ステーション(131)で前記流れの横方向部分に作用する検出媒体 を放射するように働く放射手段(138)と、略前記流れの幅を物理的に横切っ て延在するように配設され前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変 化した検出媒体を受入れるように働く前記検出ステーション(131)の受け手 段(139)と、前記媒体の変化に依存して検出データを発生するように働く検 出手段(140)と、前記検出手段(140)に接続され該手段から前記検出デ ータを得るように働くデータ取得手段(135)とを包含する、組成の異なる物 質を自動的に検査する装置において、前記検出ステーション(131)が金属検 出ステーションであり、前記放射手段(138)が電磁界を放射するように働き 、前記受け手段(139)が、前記流れを横切って分配されるように配設された 複数 の電磁界感知装置(139)を包含することを特徴とする装置。 91 請求項90記載の装置において、電磁界を発生するように働く前記放射手段 (138)が、金属検出ステーション(131)で前記前進手段(104)を横 切って延在するアンテナ(138)を包含することを特徴とする装置。 92 請求項90又は91記載の装置において、前記前進手段(104)が電磁界 のための前記受け手段(139)と前記放射手段(138)との間に位置されて いることを特徴とする装置。 93 請求項90ないし92のいずれか1項に記載の装置において、前記放射手段 (138)が前記電磁界を振動させる発振器(137)に接続され、前記感知装 置(139)が電磁界周波数感知装置(139)であることを特徴とする装置。 94 請求項90ないし93のいずれか1項に記載の装置において、前記データ取 得手段(135)が、前記検出ステーション(131)を通過する前記物質の2 次元シミュレーションを前記電磁界感知装置(139)からの検出データから構 成するように働くことを特徴とする装置。 95 組成の異なる物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、 前記検出ステーション(131)で前記流れの横方向部分に作用する検出媒体 を放射し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変化し 、略流れの幅を物理的に横切って延在する受け手段(7;107;139)で前 記変化した媒体を略流れの幅にわたって受け、前記媒体の変化に依存して検出デ ータを発生することを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法にお いて、前記横方向部分が、略前記流れの幅を横切って分配された複数の別個の検 出区域を包含し、前記別個の検出区域からの検出データが、前記検出ステーショ ンを通過する前記物質の2次元シミュレーションを構成するために用いられるこ とを特徴とする方法。 96 請求項95記載の方法において、2次元シミュレーションが画像処理を用い て分析されることを特徴とする方法。 97 請求項95又は96記載の方法において、前記流れの所望の部分(125) から成る流れ小部分を前記流れから分離するために前記検出データを利用するこ とをさらに包含することを特徴とする方法。 98 請求項95ないし97のいずれか1項に記載の方法において、前記検出媒体 が前記横方向部分を照射する電磁放射線を包含し、前記発生が、前記流れを横切 って分配された前記流れの部分(125)から反射する選択した波長の電磁放射 線の強さを決定することを含んでいることを特徴とする方法。 99 請求項95ないし97のいずれか1項に記載の方 法において、前記検出媒体が、前記検出ステーションで前記流れの金属部分に渦 電流を誘起する電磁界を包含することを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01V 8/20 G01V 9/04 M (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ホス−ペデルセン ゲイル ノールウェー国ドラメン エン−3033 ソ ルブレベン 70 (72)発明者 スシューディ ヨー ヘンリク ノールウェー国オスロ エン−0654 ブリ ンケン 16ベー (72)発明者 ヨハンセン イブ−ルーネ ノールウェー国オスロ エン−0491 ソリ グレンダ 89 【要約の続き】 って生じる電磁界の変化を感知し、感知コイル(13 9)によって発生された検出データが、金属部分を分別 するようにノズル(116)を作動させるソレノイド弁 を制御するのに用いられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 組成の異なる物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、前記 検出ステーション(131)で前記流れの横方向部分に作用する検出媒体を放射 し、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって前記媒体が変化し、変化 した媒体を受け手段(7;107;139)で受入れ、前記媒体の変化に依存して検 出データを発生することを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する方法 において、前記変化した媒体が、略流れの幅を物理的に横切る前記受け手段(7 ;107;139)によって略前記流れの幅にわたって受入れられることを特徴とす る方法。 2 請求項1記載の方法において、前記放射が前記受け手段(7,107;13 9)から十分に離間した位置で起こることを特徴とする方法。 3 請求項1又は2記載の方法において、前記放射が略前記流れの幅にわたって 起こることを特徴とする方法。 4 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法において、前記横方向部分が 、略前記流れの幅を横切って分配された複数の別個の検出区域を包含することを 特徴とする方法。 5 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記検出媒体が前 記横方向部分を照射する電磁放射線から成り、前記発生が、前記流れを横切って 分配された前記流れの部分(125)から反射する選択した波長の電磁放射線の 強さを決定することを含んでいることを特徴とする方法。 6 請求項5記載の方法において、前記部分(125)がポリマーを包含し、前 記選択した波長が流れ1.5ミクロン〜1.85ミクロンの範囲における複数の波 長帯域を包含することを特徴とする方法。 7 請求項5又は6記載の方法において、前記受け手段(7;107;139) が、前記流れの幅方向及び長さ方向の平面に対して略垂直に走る拡散反射した前 記電磁放射線を前記流れから受けることを特徴とする方法。 8 請求項4に従属する請求項5,6又は7に記載の方法において、前記決定が 複数の波長に関して各検出区域について同時に行われることを特徴とする方法。 9 請求項4に従属する請求項5,6又は7に記載の方法において、前記電磁放 射線がパルスとして各検出区域に周波数多重化方法で供給されることを特徴とす る方法。 10 請求項4に従属する請求項5,6又は7に記載の方法において、前記決定が 複数の前記波長に関して各検出区域について時多重化方法で行われることを特徴 とする方法。 11 請求項5ないし10のいずれか1項に記載の方法において、前記流れの部分 が前記電磁放射線を実質的 に透過し、前記流れが、前記電磁放射線を拡散反射し得る支持面(4,104) 上で前進されることを特徴とする方法。 12 請求項5ないし10のいずれか1項に記載の方法において、前記物質が、第 1の層(184)と、前記第1の層(184)の下側の第の2層(180)と、 前記第1の層(184)の材料のスペクトルとは大きく異なる反射した前記電磁 放射線のスペクトルを有する材料とから成る積層体(125,186)を包含す ることを特徴とする方法。 13 請求項12記載の方法において、前記物質の流れが積層機械上を前進する積 層体(186)の連続帯であり、前記検出データが前記積層機械で行われる積層 工程を制御するために利用されることを特徴とする方法。 14 請求項13記載の方法において、前記第1の層(184)がポリマーの被覆 であり、前記第2の層(180)が基板(180)であり、前記第1の層(184) の組成の変異が前記検出ステーション(131)で検出され、前記検出データが 前記積層機械における積層工程を制御するために利用されることを特徴とする方 法。 15 請求項14記載の方法において、前記組成の変異が前記第1の層の厚さの変 化であることを特徴とする方法。 16 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法 において、前記流れの所望の部分(125)から成る流れ小部分を前記流れから 分離するために前記検出データを利用することをさらに包含することを特徴とす る方法。 17 請求項16記載の方法において、前記流れが固形食品であることを特徴とす る方法。 18 請求項17記載の方法において、前記固形食品が高品質個別部分と低品質個 別部分を包含し、前記検出データが流れを高品質部分と低品質部分に分離するた めに利用され、これら部分の一方が前記所望の部分(125)から成ることを特 徴とする方法。 19 請求項12に従属する請求項16に記載の方法において、前記流れ小部分が 前記所望の部分(125)として前記積層体(125)を包含することを特徴と する方法。 20 請求項19記載の方法において、前記物質の流れが、ポリマー被覆厚紙物体 (125)の形状の前記積層体(125)を含む廃棄物の流れであり、前記決定 が、前記廃棄物の部分がポリマー被覆厚紙物体(125)であるか否かに関して単 になされ、前記流れ小部分が前記所望の部分(125)としてのポリマー被覆厚 紙物体(125)から成ることを特徴とする方法。 21 請求項20記載の方法において、前記ポリマーがポリエチレンであり、前記 基板が厚紙であり、前記波長の1つが略1.7ミクロンを中心とした帯域にある ことを特徴とする方法。 22 請求項5に従属する請求項16,19,20又は21に記載の方法において 、金属部分から成る第2の流れ小部分を渦電流によって前記流れから分離するこ とをさらに包含することを特徴とする方法。 23 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記検出媒体が、 前記検出ステーションで前記流れの金属部分に渦電流を誘起する電磁界を包含す ることを特徴とする方法。 24 請求項23記載の方法において、前記所望の部分としての前記金属部分から 成る流れ小部分を前記流れから分離するために前記検出データを利用することを さらに包含することを特徴とする方法。 25 請求項19ないし21のいずれか1項に記載の方法において、前記流れを横 切って分配された複数の金属検出区域を含む金属検出ステーション(131)を 通して前記流れを前進させ、前記金属検出ステーションで前記流れの金属部分に 渦電流を誘起させ、前記渦電流に依存して電気信号を発生し、他の所望の部分と して前記金属部分から成る流れ小部分を前記流れから分離する際に前記電気信号 の形状の前記検出データを利用することをさらに包含することを特徴とする方法 。 26 請求項19ないし25のいずれか1項に記載の方法において、前記方法を介 し他の物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させながら同時に 繰り返し、更なる所望の部分から成る他の流れ小部分を前記他の流れから分離す る際に前記他の流れから得られた検出データを利用することをさらに包含するこ とを特徴とする方法。 27 請求項26記載の方法において、第1番目に記載の流れと前記他の流れが前 記検出ステーションを通して共通の方向に前進されることを特徴とする方法。 28 請求項26記載の方法において、第1番目に記載の流れと前記他の流れが前 記検出ステーションを通してそれぞれ反対の方向に前進されることを特徴とする 方法。 29 請求項16ないし28のいずれか1項に記載の方法において、前記分離が、 空気噴射パルスを前記所望の部分上に当てて該部分を流れから押し出すことを包 含することを特徴とする方法。 30 請求項29記載の方法において、前記前進が比較的速く、前記空気噴射パル スが比較的弱いことを特徴とする方法。 31 請求項26ないし28のいずれか1項、又は請求項25に従属する請求項2 8又は29に記載の方法において、前記他の流れが第1番目に記載の流れの分別 された流れ小部分を包含することを特徴とする方法。 32 請求項26ないし28のいずれか1項、又は請求項26に従属する請求項2 9又は30に記載の方法において、前記他の流れ小部分が、第1番目に記載の流 れの分別された流れ小部分の材料とは異なる成分の材料を主要素として成ること を特徴とする方法。 33 組成の異なる物質の流れを前進させる前進手段(4;104;185)と、 これを通して前記前進手段(4;104;185)が前記流れを前進させる検出 ステーション(131)と、前記検出ステーション(131)で前記流れの横方 向部分に作用する検出媒体を放射するように働く放射手段(5,105;138 )と、前記横方向部分での前記物質の組成の変異によって変化した媒体を受入れ るように働く前記検出ステーション(131)における受け手段(7;107; 139)と、前記媒体の変化に依存して検出データを発生するように働く検出手 段(14;114;140)と、前記検出手段(14;114;140)に接続 され該手段から前記検出データを得るように働くデータ取得手段(15;135 )とを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査する装置において、前記受け 手段(7;107)が略前記流れの幅を物理的に横切って延在するように配設さ れていることを特徴とする装置。 34 請求項33記載の装置において、前記放射手段(5;105;138)が前 記受け手段(7;107;139)から十分に離間されていることを特徴とする 装置。 35 請求項33又は34記載の装置において、前記放 射手段(5;105;138)が略前記流れの幅を物理的に横切って延在するよ うに配設されていることを特徴とする装置。 36 請求項33,34又は35記載の装置において、前記放射手段(5;105 )が前記検出媒体として電磁放射線を放射するように働き、前記検出手段(14; 114;140)が、前記流れを横切って分配された前記流れの部分(125) から反射する選択した波長の電磁放射線の強さを決定するように働くことを特徴 とする装置。 37 請求項36記載の装置において、前記放射手段(105)が、前記流れの幅 方向及び長さ方向の平面に対して傾斜して前記部分(125)を照射するように 配設され、前記受け手段(107)が、この平面に略垂直に走る拡散反射した前 記電磁放射線を前記流れから受けるように配設されていることを特徴とする装置 。 38 請求項36又は37記載の装置において、前記放射手段(5;105)が、 前記流れを横切って分配されるように配設された複数の前記電磁放射線の源(5 ;105)を包含することを特徴とする装置。 39 請求項36ないし38のいずれか1項に記載の装置において、前記前進手段 (4;104)が、前記電磁放射線を拡散反射し得る流れ支持面を有することを 特徴とする装置。 40 請求項36ないし39のいずれか1項に記載の装 置において、積層機械を包含しており、前記データ取得手段(135)が前記積 層機械で行われる積層工程を制御するように働くことを特徴とする装置。 41 請求項36ないし39のいずれか1項に記載の装置において、前記検出ステ ーション(131)の下流に、前記得られた検出データに従って選択された前記 流れの所望の部分(125)から成る流れ小部分を前記流れから分離するように 働く分離手段(116)をさらに包含することを特徴とする装置。 42 請求項41記載の装置において、前記流れから金属部分を放出するように働 く渦電流放出装置(170)をさらに包含することを特徴とする装置。 43 請求項42記載の装置において、前記分離手段(116)と前記渦電流放出 装置(170)が前記前進手段(104)に沿って一方を他方の直ぐ後に配置さ れていることを特徴とする装置。 44 請求項36ないし43のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (7;107)が反射手段(7;107)を包含することを特徴とする装置。 45 請求項44記載の装置において、前記反射手段(107)が、前記流れの幅 方向及び長さ方向の平面に平行な平面において実質的に凹形円弧状であり前者の 平面に対して斜めに傾斜したミラー(107)を包含することを特徴とする装置 。 46 請求項45記載の装置において、前記ミラー( 107)が仮想の略円環面の一部であることを特徴とする装置。 47 請求項44記載の装置において、前記反射手段(107)が、前記流れを横 切って略直線状に延在するように配設された列に分配された複数のリフレクタ( 107a)を包含し、前記リフレクタ(107a)が、前横方向部分で前記流れ を横切って分配された複数の検出区域から反射した電磁放射線を伝えるように異 なって方位されていることを特徴とする装置。 48 請求項36ないし47のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (107)と前記検出手段(114)との間に介装されその回転軸線のまわりに 配設された反射面を有する多角形ミラー(108)をさらに包含することを特徴 とする装置。 49 請求項36ないし43のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (7)が、これに沿って前記電磁放射線を伝導するための伝導手段(7)を包含 することを特徴とする装置。 50 請求項49記載の装置において、前記伝導手段(7)が、前記流れを横切っ て分配されるように配設された入口を有する複数の光ファイバ(7)を包含する ことを特徴とする装置。 51 請求項36ないし50のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (107)と前記検出手段(114)との間に介装された前記電磁放射線のため のビーム分割手段(122)をさらに包含することを特徴とする装置。 52 請求項33ないし35のいずれか1項に記載の装置において、前記検出ステ ーション(131)が金属検出ステーションであり、前記放射手段(138)が 電磁界を放射するように働き、前記受け手段(139)が、前記流れを横切って 分配されるように配設された複数の電磁界感知手段(139)を包含することを 特徴とする装置。 53 請求項36ないし51のいずれか1項に記載の装置において、これを通って 前記前進手段(104)が前記流れを前進させる金属検出ステーション(131 )と、電磁界を発生させるように働く他の放射手段(138)と、前記金属検出 ステーション(131)で前記流れを横切って別個に分配されるように配設され 前記金属検出ステーション(131)を通って前進する前記流れの金属部分を検 出するように働く他の受け手段(139)と、前記金属検出手段(139)の下 流にあり前記金属部分から成る流れ小部分を前記流れから分離するように働く金 属分離手段(116)とをさらに包含することを特徴とする装置。 54 請求項52又は53記載の装置において、電磁界を発生するように働く前記 放射手段(138)が、金属検出ステーション(131)で前記前進手段(104) を横切って延在するアンテナ(138)を包含し、前 記前進手段(104)が電磁界のための前記受け手段(139)と前記アンテナ (138)との間に位置されていることを特徴とする装置。 55 請求項41,42又は43、又は請求項41に従属する請求項44ないし5 4のいずれか1項に記載の装置において、前記前進手段(104)が略平らな搬 送面を包含し、前記分離手段(116)が、前記流れを前記搬送面から持ち上げ 前記流れを前記分離手段(116)へ送るように前記搬送面で位置決めできる補 助搬送手段(127)によって支持されていることを特徴とする装置。 56 請求項33ないし55のいずれか1項に記載の装置において、検出ステーシ ョン(131)を通して物質の他の流れを前進させるように働く第2の前進手段 (104)をさらに包含しており、前記受け手段(7;107;139)がまた 前記他の流れの横方向部分で前記他の流れの物質の組成の変異によって変化した 検出媒体を受入れるように働き、前記検出手段(14;114;140)がまた 前記媒体の変化に依存して検出データを発生するように働き、前記データ取得手 段(15;135)がまた前記他の流れに関する前記検出データを得るように働 くことを特徴とする装置。 57 請求項56記載の装置において、前記第2の前進手段(104)が、検出ス テーション(131)を通して第1番目に記載の流れを前進させるように第1番 目に記載の前進手段(104)が配設された方向と略同じ方向に前記他の流れを 検出ステーション(131)を通して前進させるように配設されていることを特 徴とする装置。 58 請求項57記載の装置において、前記第1番目に記載の前進手段(104) と前記第2の前進手段(104)が単一のコンベヤ(104)の形状をなすこと を特徴とする装置。 59 請求項58記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が単一のコ ンベヤベルト(104)を含んでいることを特徴とする装置。 60 請求項58又は59記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が 、流れを互いに隔離して保つようにコンベヤに沿って延在する部分(160)を 有することを特徴とする装置。 61 請求項57記載の装置において、前記第2の前進手段(104B)が、検出 ステーション(131)を通して第1番目に記載の流れを前進させるように第1 番目に記載の前進手段(104A)が配設された方向とは略反対方向に前記他の 流れを検出ステーション(131)を通して前進させるように配設されているこ とを特徴とする装置。 62 請求項41に従属する請求項56ないし61のいずれか1項に記載の装置に おいて、第1番目に記載の流れの分別された流れ小部分を前記検出ステーション (131)の上流で第2の前進手段(104B)へ運んで前記他の流れを構成す るように働く戻り手段(164)をさらに包含することを特徴とする装置。 63 請求項56ないし62のいずれか1項に記載の装置において、前記分離手段 (116)がまた前記他の流れから他の流れ小部分を分離するように働くことを 特徴とする装置。 64 請求項41,42,43, 53又は63記載の装置において、分離手段( 116)が前進手段(104)の横方向に配設された1列又は複数列の空気噴射 ノズル(116)を包含することを特徴とする装置。 65 組成の異なる物質の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、 前記検出ステーション(131)で前記流れの部分に略不可視の電磁放射線から 成る電磁放射線を照射し、前記部分を走査し、前記流れの部分から反射する選択 した波長の略不可視の電磁放射線の強さを決定し、前記検出ステーション(13 1)から検出データを得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査す る方法において、前記走査が、前記流れを横切って分配された複数の別個の検出 区域に関して行われ、前記決定が複数の前記波長に関して各検出区域について同 時に行われることを特徴とする方法。 66 請求項65記載の方法において、前記流れの部分がポリマーを包含し、前記 複数の波長が1.5ミクロ ン〜1.85ミクロンの範囲における複数の波長帯域を包含することを特徴とす る方法。 67 廃棄物の流れを検出ステーション(131)を通して前進させ、ポリマー被 覆厚紙物体(125)を流れから分離させることを包含する、ポリマー被覆厚紙 物体を廃棄物の流れから分離する方法において、前記検出ステーション(131 )で、略不可視の電磁放射線を用いながら、前記廃棄物の部分がポリマー被覆厚 紙物体(125)であるか否かに関して単に決定がなされることを特徴とする方 法。 68 組成の異なる物質の第1の流れを検出ステーション(131)を通して前進 させ、前記廃棄物の第1の流れの成分に関する第1の検出データを前記検出ステ ーション(131)から得ることを包含する、組成の異なる物質を自動的に検査 する方法において、前記第1の流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステー ション(131)を通して前進させ、前記第2の流れの成分に関する第2の検出 データを前記検出ステーション(131)から得ることを特徴とする方法。 69 請求項68記載の方法において、第1及び第2の流れが前記検出ステーショ ン(131)を通して共通の方向に前進されることを特徴とする方法。 70 請求項68記載の方法において、第1及び第2の流れが前記検出ステーショ ン(131)を通してそれぞれ反対の方向に前進されることを特徴とする方法。 71 請求項68ないし70のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分及び前記第2の流れの前記成分からそれぞれ成る第1及び第2の流 れ小部分を第1及び第2の流れからそれぞれ分離するために第1及び第2の検出 データを利用することを特徴とする方法。 72 請求項71記載の方法において、第1の流れ小部分が第2の流れを構成する ことを特徴とする方法。 73 請求項68ないし72のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分が前記第2の流れの前記成分と略同じ組成のものであることを特徴 とする方法。 74 請求項68ないし72のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の流 れの前記成分が前記第2の流れの前記成分とは大きく異なるものであることを特 徴とする方法。 75 検出ステーション(131)と、組成の異なる物質の第1の流れを前記検出 ステーション(131)を通して前進させる前進手段(104)と、前記検出ス テーション(131)で前記第1の流れの成分に関する第1の検出データを発生 するように働く検出手段(14;114;140)とを包含する、組成の異なる 物質を自動的に検査する装置において、第2の前進手段(104)が前記第1の 流れと同時に物質の第2の流れを前記検出ステーション(131)を通して前進 させるように働き、前記検出手段(14;114;140)が前記第2の流れの 成分に関する第2の検出データを発生するように働くことを特徴とする装置。 76 請求項75記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104)が第1 及び第2の流れを前記検出ステーション(131)を通して共通の方向に前進さ せるように配設されていることを特徴とする装置。 77 請求項76記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104)が単一 のコンベヤ(104)の形状をなすことを特徴とする装置。 78 請求項77記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が単一のコ ンベヤベルト(104)を含んでいることを特徴とする装置。 79 請求項77又は78記載の装置において、前記単一のコンベヤ(104)が 、流れを互いに隔離して保つようにコンベヤに沿って延在する部分(160)を 有することを特徴とする装置。 80 請求項75記載の装置において、第1及び第2の前進手段(104A,10 4B)が第1及び第2の流れを前記検出ステーション(131)を通してそれぞ れ反対の方向に前進させるように配設されていることを特徴とする装置。 81 請求項75ないし79のいずれか1項に記載の装置において、前記第1の流 れの前記成分から成る前記第1の流れの分別された流れ小部分を前記検出ステー ション(131)の上流で前記第2の前進手段(104)へ運んで前記第2の流れを 構成するように働く戻り手段(164)をさらに包含することを特徴とする装置 。 82 請求項75ないし81のいずれか1項に記載の装置において、第1及び第2 の流れのそれぞれ略整合した横方向部分に放射線を放射するように働く放射線放 射手段(5;105)と、前記部分から反射した放射線を受けこの放射線を前記 検出手段(14;114)に伝えるように働く前記検出ステーション(131) の放射線受け手段(7;107)とをさらに包含することを特徴とする装置。 83 請求項82記載の装置において、前記放射線放射手段(5;105)が第1 及び第2の流れの両方を横切って延在するように配設されていることを特徴とす る装置。 84 請求項83記載の装置において、前記放射線放射手段(5;105)が放射 線源(5;105)の列を包含することを特徴とする装置。 85 請求項82ないし84のいずれか1項に記載の装置において、前記受け手段 (7;107)が第1及び第2の流れの両方を横切って延在するように配設され ていることを特徴とする装置。 86 請求項85記載の装置において、前記受け手段(107)が放射線反射手段 (107)を包含することを特徴とする装置。 87 請求項86記載の装置において、前記反射手段(107)が、第1及び第2 の流れの幅方向の平面に平行な平面において実質的に凹形円弧状であり前者の平 面に対して斜めに傾斜したミラー(107)を包含することを特徴とする装置。 88 請求項87記載の装置において、前記ミラー(107)が仮想の略円環面の 一部であることを特徴とする装置。 89 請求項75ないし81のいずれか1項に記載の装置において、前記検出手段 (140)が、第1及び第2の流れを横切って別個に分配されるように配設され 第1及び第2の流れの少なくとも一方の成分を構成する金属部分を検出するよう に働く複数の金属検出手段(139)に通じていることを特徴とする装置。
JP8508591A 1994-08-19 1995-08-21 材料の特性の決定 Pending JPH10506832A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9416787A GB9416787D0 (en) 1994-08-19 1994-08-19 Sorting of waste objects
GB9416787.1 1995-02-22
GBGB9503472.4A GB9503472D0 (en) 1995-02-22 1995-02-22 Sorting of waste objects
GB9503472.4 1995-02-22
PCT/IB1995/000672 WO1996006689A2 (en) 1994-08-19 1995-08-21 Determination of characteristics of material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506832A true JPH10506832A (ja) 1998-07-07

Family

ID=26305480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508591A Pending JPH10506832A (ja) 1994-08-19 1995-08-21 材料の特性の決定

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6060677A (ja)
EP (2) EP0876852B1 (ja)
JP (1) JPH10506832A (ja)
AT (2) ATE200637T1 (ja)
AU (1) AU707300B2 (ja)
CA (1) CA2197862C (ja)
DE (2) DE69520757T2 (ja)
DK (2) DK0776257T3 (ja)
ES (2) ES2132697T3 (ja)
GR (2) GR3030301T3 (ja)
NO (1) NO315846B1 (ja)
WO (1) WO1996006689A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267599A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラスチックの材質識別システムおよびプラスチックの材質識別・分別システム
JP2002540397A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 ティーデマンス−ヨー ホー アンドレセン アーエンエス, トレーディング アズ ティーテ セーホー アウトソット 物質検査
JP2007506111A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 キネテイツク・リミテツド 入力ストリームにおける金属物体の位置を確立するための装置および方法
JP2007535671A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ティテス ヴィションソルト アクチスカベット 物質の内部の光散乱によって物質の流れを検査するための装置及び方法
JP2019086412A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 大日本印刷株式会社 検査システム、検査方法及び検査システムの製造方法

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060677A (en) * 1994-08-19 2000-05-09 Tiedemanns-Jon H. Andresen Ans Determination of characteristics of material
US6545240B2 (en) * 1996-02-16 2003-04-08 Huron Valley Steel Corporation Metal scrap sorting system
US6541271B1 (en) 1996-10-09 2003-04-01 Symyx Technologies, Inc. Infrared spectroscopic imaging of libraries
US5862919A (en) * 1996-10-10 1999-01-26 Src Vision, Inc. High throughput sorting system
DE19709963A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Qualico Gmbh Verfahren zur Überwachung der Produktion von Flachmaterial mittels eines im nahen Infrarot arbeitenden Spektrometers und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
EP0873795A3 (de) * 1997-04-25 1999-04-14 Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Scherben
US20040114035A1 (en) * 1998-03-24 2004-06-17 Timothy White Focusing panel illumination method and apparatus
DE19816881B4 (de) * 1998-04-17 2012-01-05 Gunther Krieg Verfahren und Vorrichtung zur Detektion und Unterscheidung zwischen Kontaminationen und Gutstoffen sowie zwischen verschiedenen Farben in Feststoffpartikeln
AT2986U1 (de) * 1998-08-25 1999-08-25 Binder Co Ag Lineare sortiereinrichtung
DE19912500A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Eigenschaften einer laufenden Materialbahn
US7019822B1 (en) * 1999-04-29 2006-03-28 Mss, Inc. Multi-grade object sorting system and method
US6374998B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Advanced Sorting Technologies Llc “Acceleration conveyor”
US6250472B1 (en) 1999-04-29 2001-06-26 Advanced Sorting Technologies, Llc Paper sorting system
US6369882B1 (en) 1999-04-29 2002-04-09 Advanced Sorting Technologies Llc System and method for sensing white paper
US6286655B1 (en) 1999-04-29 2001-09-11 Advanced Sorting Technologies, Llc Inclined conveyor
EP1181227B1 (en) * 1999-04-29 2010-06-09 MSS, Inc. Paper sorting system
US6509537B1 (en) * 1999-05-14 2003-01-21 Gunther Krieg Method and device for detecting and differentiating between contaminations and accepts as well as between different colors in solid particles
BE1013056A3 (nl) * 1999-06-28 2001-08-07 Barco Elbicon Nv Werkwijze en inrichting voor het sorteren van producten.
DE19958641A1 (de) * 1999-12-06 2001-06-28 Inst Chemo Biosensorik Verfahren zur Qualitätskontrolle von Materialschichten
DE10003562A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-16 Commodas Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aussortieren von metallischen Fraktionen aus einem Schüttgutstrom
EP1698888A3 (en) * 2000-03-20 2009-12-02 Titech Visionsort As Inspection of matter
US6552536B2 (en) * 2000-05-03 2003-04-22 General Electric Company Reference standard for inspection of dual-layered coatings
US6497324B1 (en) * 2000-06-07 2002-12-24 Mss, Inc. Sorting system with multi-plexer
DE10029951A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-03 Hubertus Exner Sortieranordnung für Partikel unterschiedlicher Materialeigenschaften
US6855901B1 (en) 2001-04-20 2005-02-15 National Recovery Technologies, Inc. Process and apparatus for spectroscopic identification and sorting of barrier materials
MXPA03010637A (es) * 2001-05-21 2004-12-06 Pressco Tech Inc Aparato y metodo para suministrar informacion de imagenes infrarrojas termicas de accion de exposicion instantanea dentro de aplicaciones de inspeccion de articulos con control automatizado de procedimientos.
DE10149505A1 (de) 2001-10-02 2003-04-10 Krieg Gunther Verfahren und Vorrichtung zur Selektierung von Kunststoffen und anderen Materialien bezüglich Farbe und Zusammensetzung
DE60308655T2 (de) * 2002-01-16 2007-08-23 Titech Visionsort As Verfahren und vorrichtung zum identifizieren und sortieren von objekten
US6805899B2 (en) 2002-01-30 2004-10-19 Honeywell International Inc. Multi-measurement/sensor coating consolidation detection method and system
KR100538005B1 (ko) * 2002-06-26 2005-12-21 주식회사 피엔지아이비 재활용품의 선별 방법 및 그 장치
ES2407086T3 (es) * 2002-11-21 2013-06-11 Tomra Sorting As Procedimiento para la identificación, clasificación y ordenación de artículos, objetos y materiales, así como un sistema de reconocimiento para la realización de este procedimiento
US7156292B2 (en) * 2003-04-07 2007-01-02 Silverbrook Research Pty Ltd Validating competition entry
US7237680B2 (en) * 2004-03-01 2007-07-03 Viny Steven M Air separator and splitter plate system and method of separating garbage
GB0404617D0 (en) * 2004-03-02 2004-04-07 Qinetiq Ltd Sorting apparatus
DE102004014572B4 (de) 2004-03-25 2023-06-07 Cewe Stiftung & Co. Kgaa Prüfanordnung und Prüfverfahren für Inhaltsprüfung von Fototaschen
UA79247C2 (en) * 2004-06-01 2007-06-11 Volodymyr Mykhailovyc Voloshyn Method and device (variants) of separation of raw material by lumps
US7326871B2 (en) * 2004-08-18 2008-02-05 Mss, Inc. Sorting system using narrow-band electromagnetic radiation
NO322775B1 (no) 2004-09-24 2006-12-11 Tomra Systems Asa Anordning og fremgangsmate for detektering av et medium
WO2006119603A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
WO2007053877A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Colour Vision Systems Pty Ltd Produce handling equipment with air ejection
US20070208455A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Machinefabriek Bollegraaf Appingedam B.V. System and a method for sorting items out of waste material
DE102006018287B4 (de) * 2006-04-20 2007-12-27 Lla Instruments Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur spektralanalytischen Bewertung von Materialien oder Objekten in einem Material- oder Objektstrom
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
FR2901888B1 (fr) * 2006-05-30 2008-08-22 Alessandro Manneschi Portique detecteur de metaux comportant des moyens indicateurs perfectionnes
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
WO2008150050A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Korea Institute Of Machinery & Materials High speed optical monitoring system using a rotatable mirror
DE202007014466U1 (de) * 2007-10-16 2008-01-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Klassifizierung transparenter Bestandteile in einem Materialstrom
DE102008008742A1 (de) * 2008-02-12 2009-11-05 Müller Maschinentechnik GmbH Düsenleiste
DE102008013525B4 (de) * 2008-03-08 2010-07-29 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum kontaktlosen Erkennen von Charakteristika von kontinuierlich geförderten, transluzenten Produkten
CA2688805C (en) 2008-11-18 2013-07-02 John F. Green Method and apparatus for sorting heterogeneous material
GB2466621A (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Buhler Sortex Ltd Sorting matter in a flow by comparing reflectance intensities at different wavelengths
CN101952056A (zh) * 2009-03-04 2011-01-19 松下电器产业株式会社 分选方法及分选装置
JP5359535B2 (ja) * 2009-05-01 2013-12-04 住友電気工業株式会社 異物または不良品の検出装置、異物または不良品の排除装置、異物または不良品の検出方法および異物または不良品の排除方法
DE102009026557B8 (de) * 2009-05-28 2024-04-18 Sielaff GmbH & Co. KG Automatenbau Herrieden Leergut-Rücknahmevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Leergut-Rücknahmevorrichtung
DE102009056813B4 (de) * 2009-12-04 2018-04-12 Weingart Und Kubrat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Trennung unterschiedlicher Materialsorten einer Materialmischung
ITPG20090070A1 (it) * 2009-12-29 2011-06-30 Eco Pellet Group Srl Procedimento per la produzione di pellet ecologico per mezzo di camera di controllo posta in impianti di produzione ed insacco pellet.
NL1037598C2 (nl) * 2009-12-30 2011-07-04 Hans Willem Ing Camstra Inrichting en werkwijze voor het sorteren van oud papier.
DE102010003930A1 (de) * 2010-04-13 2011-12-15 Deltron Elektronische Systeme Gmbh Anwesenheitssensor und Verfahren zur Erfassung der Anwesenheit einer Person oder eines Tieres
US8692148B1 (en) * 2010-07-19 2014-04-08 National Recovery Technologies, Llc Method and apparatus for improving performance in container sorting
US8812149B2 (en) 2011-02-24 2014-08-19 Mss, Inc. Sequential scanning of multiple wavelengths
US9138781B1 (en) * 2011-02-25 2015-09-22 John Bean Technologies Corporation Apparatus and method for harvesting portions with fluid nozzle arrays
US9080987B2 (en) 2011-05-26 2015-07-14 Altria Client Services, Inc. Oil soluble taggants
US9244017B2 (en) 2011-05-26 2016-01-26 Altria Client Services Llc Oil detection process and apparatus
DE102011052625A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Deltron Elektronische Systeme Gmbh Anwesenheitssensor und Verfahren zur Erfassung von Personen, Tieren oder Objekten
US9316596B2 (en) 2011-08-19 2016-04-19 Industries Machinex Inc. Apparatus and method for inspecting matter and use thereof for sorting recyclable matter
KR101973221B1 (ko) 2011-09-07 2019-04-26 라피스캔 시스템스, 인코포레이티드 적하목록 데이터를 이미징/검출 프로세싱에 통합시키는 x-선 검사시스템
WO2013181286A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Altria Client Services Inc. Oil detection process
US9636860B2 (en) 2012-05-31 2017-05-02 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
US8597553B1 (en) 2012-05-31 2013-12-03 Mohawk Industries, Inc. Systems and methods for manufacturing bulked continuous filament
US10487422B2 (en) 2012-05-31 2019-11-26 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from colored recycled pet
US10695953B2 (en) 2012-05-31 2020-06-30 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
US10532495B2 (en) 2012-05-31 2020-01-14 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from recycled PET
US11045979B2 (en) 2012-05-31 2021-06-29 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from recycled PET
US10538016B2 (en) 2012-05-31 2020-01-21 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
US9630353B2 (en) 2012-05-31 2017-04-25 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
CA2780202C (en) 2012-06-19 2014-11-18 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Method and system for detecting the quality of debarking at the surface of a wooden log
GB201300016D0 (en) * 2013-01-02 2013-02-13 Proton Products Ltd Measurement of industrial products manufactured by extrusion techniques
DE102013102653A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Finatec Holding Ag Vorrichtung und Verfahren zum Transport und zur Untersuchung von schnelllaufenden Behandlungsgütern
US9073091B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Altria Client Services Inc. On-line oil and foreign matter detection system and method
US9097668B2 (en) 2013-03-15 2015-08-04 Altria Client Services Inc. Menthol detection on tobacco
US9227229B2 (en) 2013-04-08 2016-01-05 National Recovery Technologies, Llc Method to improve detection of thin walled polyethylene terephthalate containers for recycling including those containing liquids
US9234838B2 (en) 2013-04-08 2016-01-12 National Recovery Technologies, Llc Method to improve detection of thin walled polyethylene terephthalate containers for recycling including those containing liquids
CN103480586B (zh) * 2013-10-08 2015-12-23 合肥美亚光电技术股份有限公司 一种双红外在线塑料材质分选装置
KR20160071414A (ko) * 2013-10-17 2016-06-21 가부시끼가이샤 사따께 색채 선별기용의 조명 장치
PE20160964A1 (es) * 2013-11-04 2016-10-16 Tomra Sorting Nv Aparato de inspeccion
CN104646310A (zh) * 2013-11-24 2015-05-27 邢玉明 一种分拣流水线
CN103752534B (zh) * 2014-01-14 2016-04-20 温州中波电气有限公司 智觉图像智能识别分拣装置及识别分拣方法
US11962876B2 (en) 2014-01-31 2024-04-16 Digimarc Corporation Recycling methods and systems, and related plastic containers
US20190306385A1 (en) 2014-01-31 2019-10-03 Digimarc Corporation Concerning digital marking and reading of plastic items, useful in recycling
US10363582B2 (en) 2016-01-15 2019-07-30 Key Technology, Inc. Method and apparatus for sorting
FI128285B (en) 2014-06-27 2020-02-28 Metso Automation Oy Multichannel optical measurement unit, multichannel optical detector unit and related measurement method
US9266148B2 (en) * 2014-06-27 2016-02-23 Key Technology, Inc. Method and apparatus for sorting
JP6487649B2 (ja) * 2014-08-08 2019-03-20 株式会社イシダ 検査振分システム
DE102014111871B3 (de) * 2014-08-20 2015-12-31 Unisensor Sensorsysteme Gmbh Sortieranlage und Verfahren zur Trennung von Materialfraktionen
WO2016077471A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Altria Client Services Inc. Method for detecting oil on tobacco products and packaging
EP3233312B1 (de) * 2014-12-15 2021-02-17 Ost - Ostschweizer Fachhochschule Verfahren und vorrichtung zum sortieren von schüttgut
CN106142514B (zh) * 2015-03-24 2019-10-18 质子产品国际有限公司 对于通过挤出技术制造出的工业制品的测量
US10099258B2 (en) * 2015-04-09 2018-10-16 Compac Technologies Limited Article conveying system with diffuse illumination
NL2014986B1 (en) 2015-06-18 2017-01-23 Filigrade B V Waste separation method.
CN107847949B (zh) * 2015-07-06 2021-05-04 陶朗分选有限责任公司 用于分选物体的喷嘴装置和***
CA3192499A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Robotic systems and methods for identifying and processing a variety of objects
CA3192023A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Sortation systems and methods for providing sortation of a variety of objects
CA3007359C (en) 2015-12-04 2023-03-21 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for dynamic processing of objects
US10730078B2 (en) 2015-12-04 2020-08-04 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for dynamic sortation of objects
US9937532B2 (en) 2015-12-18 2018-04-10 Berkshire Grey Inc. Perception systems and methods for identifying and processing a variety of objects
ES2844979T3 (es) 2016-01-14 2021-07-23 Ged Integrated Solutions Inc Sistema de detección de materiales
US10195647B2 (en) * 2016-01-15 2019-02-05 Key Technology, Inc Method and apparatus for sorting
FR3046784B1 (fr) * 2016-01-20 2021-09-17 Mft A Besancon Sarl Mab Dispositif pour trier des produits a l'aide d'une evacuation longitudinale sous forme de liens sectoriels
WO2017146930A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Rapiscan Systems, Inc. Systems and methods for detecting threats and contraband in cargo
ITUB20161031A1 (it) * 2016-02-24 2017-08-24 Unitec Spa Impianto di trattamento di prodotti ortofrutticoli, del tipo di mirtilli e simili.
ITUB20161024A1 (it) * 2016-02-24 2017-08-24 Unitec Spa Impianto di trattamento di prodotti ortofrutticoli, del tipo di mirtilli e simili
FR3048369B1 (fr) * 2016-03-01 2018-03-02 Pellenc Selective Technologies Machine et procede d'inspection d'objets defilant en flux
DE102016108745A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-16 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das legierungsabhängige Sortieren von Metallschrott, insbesondere Aluminiumschrott
PL233097B1 (pl) * 2016-06-10 2019-09-30 Int Tobacco Machinery Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urządzenie do określania położenia wkładki w artykułach prętopodobnych przemysłu tytoniowego
US9785851B1 (en) 2016-06-30 2017-10-10 Huron Valley Steel Corporation Scrap sorting system
US10751915B2 (en) 2016-11-10 2020-08-25 Aladdin Manufacturing Corporation Polyethylene terephthalate coloring systems and methods
US10350644B1 (en) * 2016-11-21 2019-07-16 Mss, Inc. System and method for induction-based metal detection and high resolution sorting
US10538394B2 (en) 2016-11-28 2020-01-21 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for providing singulation of objects for processing
US10480935B2 (en) * 2016-12-02 2019-11-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thickness mapping using multispectral imaging
WO2018140884A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Mohawk Industries, Inc. Methods for manufacturing bulked continuous filament from colored recycled pet
EP3589473A1 (en) 2017-03-03 2020-01-08 Aladdin Manufactuing Corporation Method of manufacturing bulked continuous carpet filament
US10126231B2 (en) 2017-03-15 2018-11-13 Savannah River Nuclear Solutions, Llc High speed spectroscopy using temporal positioned optical fibers with an optical scanner mirror
US11055504B2 (en) 2017-04-18 2021-07-06 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using a vacuum roller with one or more object processing systems
CA3186213A1 (en) 2017-04-18 2018-10-25 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for processing objects including space efficient distribution stations and automated output processing
US11301654B2 (en) 2017-04-18 2022-04-12 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for limiting induction of objects to one or more object processing systems
US11205059B2 (en) 2017-04-18 2021-12-21 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using conveyor transfer with one or more object processing systems
US11200390B2 (en) 2017-04-18 2021-12-14 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using drop conveyors with one or more object processing systems
US11080496B2 (en) 2017-04-18 2021-08-03 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using vacuum diverts with one or more object processing systems
US11416695B2 (en) 2017-04-18 2022-08-16 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for distributing induction of objects to a plurality of object processing systems
AT15969U1 (de) * 2017-04-21 2018-10-15 Evk Di Kerschhaggl Gmbh Vorrichtung zum optischen Analysieren und Sortieren von Objekten
CN110770149B (zh) 2017-04-24 2022-04-05 伯克希尔格雷营业股份有限公司 使用物体移动重新分配来提供物体的分离以供处理的***和方法
WO2019055762A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Mohawk Industries, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR COLORING POLYETHYLENE TEREPHTHALATE FOR MANUFACTURING CONTINUOUS CONTINUOUS MATERIAL FILAMENT
US11242622B2 (en) 2018-07-20 2022-02-08 Aladdin Manufacturing Corporation Bulked continuous carpet filament manufacturing from polytrimethylene terephthalate
CN113039549A (zh) 2018-10-23 2021-06-25 伯克希尔格雷股份有限公司 用于利用数据验证的物体的动态处理的***和方法
EP3871172A1 (en) 2018-10-25 2021-09-01 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for learning to extrapolate optimal object routing and handling parameters
US20220317059A1 (en) * 2019-03-05 2022-10-06 Sacmi Apparatus and method for inspecting an object
US11878327B2 (en) 2019-03-13 2024-01-23 Digimarc Corporation Methods and arrangements for sorting items, useful in recycling
JP7076397B2 (ja) * 2019-03-29 2022-05-27 Jx金属株式会社 電子・電気機器部品屑の処理方法
US11524318B2 (en) * 2019-07-31 2022-12-13 Michael David Shrout Method and system for marking and encoding recyclability of material to enable automated sorting of recycled items
EP3816857A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-05 TOMRA Sorting GmbH Neural network for bulk sorting
US11465158B2 (en) * 2020-04-30 2022-10-11 Mss, Inc. Separation of ferrous materials
AT17393U1 (de) * 2020-07-29 2022-03-15 Binder Co Ag Sortiervorrichtung
JP2023167533A (ja) * 2022-05-12 2023-11-24 キヤノン株式会社 識別装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541530A (en) * 1982-07-12 1985-09-17 Magnetic Separation Systems, Inc. Recovery of metallic concentrate from solid waste
DE3346129C2 (de) * 1983-12-21 1986-09-18 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen Vorrichtung zum Sortieren von Altglas enthaltendem Abfall
DE3481488D1 (de) * 1984-10-17 1990-04-12 Xeltron Sa Methode und geraet zum sortieren von gegenstaenden.
GB8625953D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 G B E International Plc Programmable zone size in detection system
DE8902911U1 (de) * 1988-03-11 1989-07-20 Papaioannou, Sophokles, 8061 Vierkirchen Fehlererkennungsgerät zum Erkennen von Fehlern in bewegten Materialteilen
AT395545B (de) * 1990-10-04 1993-01-25 Binder Co Ag Sortiereinrichtung
US5260576A (en) * 1990-10-29 1993-11-09 National Recovery Technologies, Inc. Method and apparatus for the separation of materials using penetrating electromagnetic radiation
US5134291A (en) * 1991-04-30 1992-07-28 The Dow Chemical Company Method for sorting used plastic containers and the like
DE4125045A1 (de) * 1991-07-29 1993-02-04 Rwe Entsorgung Ag Verfahren zum sortieren von abfallgemischen
JPH05169037A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Toyo Glass Co Ltd 透明体中の不透明異物分別装置
DE4205630A1 (de) * 1992-02-25 1993-08-26 Tzn Forschung & Entwicklung Verfahren und vorrichtung zur unterscheidung von kunststoffteilen sowie verwendung des verfahrens zur aussonderung wiederverwertbarer kunststoffteile aus industrie- und/oder hausmuell
US5318173A (en) * 1992-05-29 1994-06-07 Simco/Ramic Corporation Hole sorting system and method
DE4312915A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Laser Labor Adlershof Gmbh Verfahren und Anordnung zur IR-spektroskopischen Trennung von Kunststoffen
US5555984A (en) * 1993-07-23 1996-09-17 National Recovery Technologies, Inc. Automated glass and plastic refuse sorter
US5419438A (en) * 1993-11-24 1995-05-30 Simco/Ramic Corporation Apparatus and method for sorting post-consumer articles according to PVC content
US5520290A (en) * 1993-12-30 1996-05-28 Huron Valley Steel Corporation Scrap sorting system
US6060677A (en) * 1994-08-19 2000-05-09 Tiedemanns-Jon H. Andresen Ans Determination of characteristics of material
DE9413671U1 (de) * 1994-08-25 1994-11-24 Zill, Tobias, 73110 Hattenhofen Sortieranlage zur Farbsortierung von Glas, vorzugsweise Altglas
IT1285965B1 (it) * 1996-06-25 1998-06-26 Gd Spa Unita' convogliatrice di prodotti

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540397A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 ティーデマンス−ヨー ホー アンドレセン アーエンエス, トレーディング アズ ティーテ セーホー アウトソット 物質検査
JP2002267599A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラスチックの材質識別システムおよびプラスチックの材質識別・分別システム
JP2007506111A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 キネテイツク・リミテツド 入力ストリームにおける金属物体の位置を確立するための装置および方法
JP2007535671A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ティテス ヴィションソルト アクチスカベット 物質の内部の光散乱によって物質の流れを検査するための装置及び方法
JP4824017B2 (ja) * 2004-04-30 2011-11-24 ティテス ヴィションソルト アクチスカベット 物質の内部の光散乱によって物質の流れを検査するための装置及び方法
JP2019086412A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 大日本印刷株式会社 検査システム、検査方法及び検査システムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776257B1 (en) 1999-03-24
US6353197B1 (en) 2002-03-05
ES2157627T3 (es) 2001-08-16
ATE200637T1 (de) 2001-05-15
GR3036179T3 (en) 2001-10-31
WO1996006689A3 (en) 1996-06-27
NO970654L (no) 1997-04-21
US7262380B1 (en) 2007-08-28
ATE177974T1 (de) 1999-04-15
DE69508594D1 (de) 1999-04-29
NO315846B1 (no) 2003-11-03
AU3189095A (en) 1996-03-22
DE69520757D1 (de) 2001-05-23
GR3030301T3 (en) 1999-09-30
ES2132697T3 (es) 1999-08-16
WO1996006689A2 (en) 1996-03-07
NO970654D0 (no) 1997-02-12
CA2197862C (en) 2003-02-25
EP0876852A1 (en) 1998-11-11
EP0876852B1 (en) 2001-04-18
US6060677A (en) 2000-05-09
DE69520757T2 (de) 2001-10-18
CA2197862A1 (en) 1996-03-07
AU707300B2 (en) 1999-07-08
DK0876852T3 (da) 2001-07-23
DK0776257T3 (da) 1999-10-11
EP0776257A2 (en) 1997-06-04
DE69508594T2 (de) 1999-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506832A (ja) 材料の特性の決定
US6914678B1 (en) Inspection of matter
US7816616B2 (en) Sorting system using narrow-band electromagnetic radiation
US5314072A (en) Sorting plastic bottles for recycling
US6570653B2 (en) System and method for sensing white paper
US8692148B1 (en) Method and apparatus for improving performance in container sorting
JPH11156310A (ja) 物品分別方法及び装置
JP2003166879A (ja) 使用済みボトルの色別・材質別選別装置
EP1698888A2 (en) Inspection of matter
US5353937A (en) Automatic variable ejector delay time and dwell type mechanism in a sorting apparatus
JPS5973088A (ja) 果物を分類のため自転させる装置
WO2023104832A1 (en) Material identification apparatus and method
AU737854B2 (en) Determination of characteristics of material
JP3400931B2 (ja) 分別装置
JP3217347B2 (ja) 青果物の選別装置
EP0865833A2 (en) A reflective background for a sorting machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040917

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060914

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070111