JPH10506101A - 有害菌類の防除法 - Google Patents

有害菌類の防除法

Info

Publication number
JPH10506101A
JPH10506101A JP8505412A JP50541296A JPH10506101A JP H10506101 A JPH10506101 A JP H10506101A JP 8505412 A JP8505412 A JP 8505412A JP 50541296 A JP50541296 A JP 50541296A JP H10506101 A JPH10506101 A JP H10506101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
noch
active ingredient
harmful bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8505412A
Other languages
English (en)
Inventor
ケーレ,ハーラルト
アマーマン,エーバーハルト
ロレンツ,ギーゼラ
レール,フランツ
バイァ,ヘルベルト
ザウター,フーベルト
アイケン,カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10506101A publication Critical patent/JPH10506101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シトクロム錯体IIIでの呼吸作用を抑制する活性成分I、およびa) 式IIA: [式中、R1は、水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルケニル、非置換または置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールカルボニルまたはヘテロアリールカルボニルを意味し、R2およびR3は、それぞれが水素、アルキルまたはアリールを意味する]で表される活性成分、またはb) 式IIB [式中、Raは、非置換または置換のフェニル、フリル、ジヒドロピラニル、オキサチイニル、オキサチイニルジオキシド、ピリジルまたはチアゾリルを意味し、Rbは、水素、アルキルまたはアルコキシを意味し、Rcは、非置換または置換のフェニルまたはシクロヘキシルを意味する]で表される活性成分を、一緒にまたは別々に同時もしくは連続的に用いて、有害菌、その生存圏、または有害菌から保護されるべき材料、植物、種子、土壌、表面または空間を処理することを特徴とする、有害菌を防除する方法、およびこの目的に適する混合物。

Description

【発明の詳細な説明】 有害菌類の防除法 本発明は、有害な菌類を防除する方法、およびシトクロム錯体IIIでの呼吸 作用を抑制する活性成分Iと、 a) 式IIA: R1−CO−NR2−OR3 IIA で表され、式中、 R1が水素、 C1−C10−アルキル、C2−C10−アルケニルまたはC3−C10−アルキニル 、C3−C8−シクロアルキルまたはC4−C8−シクロアルケニル、アリール、ヘ テロアリール、ヘテロシクリル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニ ルを意味し、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されてよくおよび/ または1〜3個の次の基、すなわち シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカ ルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロアルキ ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル、C1− C6−アルコキシ、C1−C6−ハロアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニ ル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アル キルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルア ミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6−ア ルキルアミノチオカルボニル、 C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシまたはC1−C6−アルキ ルカルボニル(ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されてよ い)、 C3−C6−シクロアルキル、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリール オキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシまたはヘテロア リールチオ(ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されてよ く)を有してもよく、および/または1〜3個の次の基、すなわちシアノ、ニト ロ、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−ア ルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有してよ い)、 C(=NORi)−Ax−Rii(だだし、Ri、Riiは互いに独立して、それぞ れが水素またはC1−C6−アルキル、Aは酸素、硫黄またはNHおよびXは0ま たは1である)を意味し、 R2およびR3が、互いに独立して、それぞれが水素またはC1−C6−アルキル またはアリールを意味する活性成分、または b) 式IIB Ra−CO−NRb−Rc IIB で表され、式中、 Raが、フェニル、フリル、ジヒドロピラニル、オキサチイニル、オキサチイ ニルジオキシド、ピリジルまたはチアゾリル(ただし、これらの基は1〜3個の 次の基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有して よい)を意味し、 Rbが、水素、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味し、 Rcは、フェニルまたはシクロヘキシル(ただし、これらの環は一部分もしく は完全にハロゲン化されおよび/または1〜3個の次の基、すなわちC1−C4− アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロア ルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有してよい)を意味する活性成分とを 含有する上記目的に適する相乗混合物に関する。 シトクロムbc1錯体(シトクロム錯体III)を制御する有効成分が殺菌剤 として使用されることは文献により公知である(U.Brandt、U.Haa se、H.schaegger、G.von Jagow共著、「Spezif itaet und Wirkmechanismus der Strobilu rine」、Dechema Monograph、第129 巻、27−38、VCH Verlagsgesellschaft、ヴァイン ハイム、1993、J.M.Clough著、Natural Product Reports、1993、565−574、F.Roehl、H.Saute r、Biochem.Soc.Trans.22、635(1993)参照)。 上述の有効成分の例としては以下の式IAまたはIB で示され、式中.... が二重結合または単結合を意味し、 R1が−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3、 −C[CONHCH3]=NOCH3、−C[CO2CH3]=CHCH3、−C[ CO2CH3]=CHCH2CH3、−C[COCH3]=NOCH3、−C[COC H2CH3]=NOCH3、−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−CO2 CH3または−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味し、 R11が直接結合する、またはオキシ、メルカプト、アミノまたはアルキルアミ ノ基を介して結合するC−有機基を意味するか、或いは Xで示される基、およびこれに連結する環QまたはTと共に、非置換または置 換された二環式の、部分的にまたは完全に不飽和の組成物を意味し、これらは環 中に炭素の他に酸素、硫黄および窒素から選択されるいずれかの異原子を有して もよく、 RXが−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[CO2CH3]=CHCH3 、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[CO2CH3]=CHOC H3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC [CO2CH3]=CHCH2CH3、−N(CH3)C[CO2CH3]=CHOC H3、−N(CH3)C[CO2CH3]=NOCH3、−CH2C[CO2CH3]= CHOCH3、−CH2C[CO2CH3]=NOCH3または−CH2C[CONH CH3]=NOCH3を意味し、 Ryが酸素、硫黄、=CH−、=N−を意味し、 nが0、1、2または3であり、n>1の場合は各基Xが互いに異なり、 Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、 C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを、また n>1の場合、フェニル環の隣接する2個の炭素原子に連結するC3−C5アルキ レン、C3−C5アルケニレン、オキシC2−C4アルキレン、オキシ−C1−C3ア ルキレンオキシ、オキシ−C2−C4アルケニレン、オキシ−C2−C4アルケニレ ンオキシ、またはブタジエンジイル基を意味し、これらの鎖状基が以下の基、す なわちハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキ シ、C1−C4ハロアルコキシまたはC1−C4アルキルチオを意味し、 Yが=Cまたは−N−を意味し、 Qがフェニル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オ キサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ピ リジニル、2−ピリドニル、ピリミジニル、またはトリアジニルを意味し、 Tがフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリ ル、ピリジニル、ピリミジニルまたはトリアジニルを意味する化合物が挙げられ る。 これらの有効成分I(またはIAおよびIB)は例えば以下の刊行物に記載さ れている。すなわち、ヨーロッパ特願公開178826号、同第203606号 、同第203608号、同第206523号、ヨーロッパ特願公開212859 号、同第226917号、同第229974号、同第242070号、同第24 2081号、同第243012号、同第243014号、同第251082号、 同第253213号、同第254426号、同第256667号、同第2607 94号、同第260832号、同第267734号、同第 273572号、号274825号、同第278595号、同第280185号 、同第291196号、同第299694号、同第307101号、同第307 103号、同第310954号、同第312221号、同第312243号、同 第329011号、同第331966号、同第335519号、同第33621 1号、同第337211号、同第341845号、同第350691号、同第3 54571号、同第363818号、同第370629号、同第373775号 、同第374811号、同第378308号、同第378755号、同第379 098号、同第382375号、同第383117号、同第384211号、同 第385224号、同第385357号、同第386561号、同第38668 1号、同第389901号、同第391451号、同第393428号、同第3 93861号、同第398692号、同第400417号、同第402246号 、同第405782号、同第407873号、同第409369号、同第414 153号、同第416746号、同第420091号、同第422597号、同 第426460号、同第429968号、同第430471号、同第43323 3号、同第433899号、同第439785号、同第459285号、同第4 60575号、同第463488号、同第463513号、同第464381号 、同第468684号、同第468695号、同第468775号、同第471 261号、同第472224号、同第472300号、同第474042号、同 第475158号、同第477631号、同第480795号、同第48385 1号、同第483985号、同第487409号、同第493711号、同第4 98188号、同第498396号、同第499823号、同第503436号 、同第508901号、同第509857号、同第513580号、同第515 901号、同第517301号、同第528245号、同第532022号、同 第532126号、同第532127号、同第535980号、同第53809 7号、同第544587号、同第546387号、同第548650号、同第5 64928号、同第566455号、同第567828号、同第571326号 、同第579071号、同第579124号、同第579908号、同第581 095号、同第582902号、同第582925号、同第583806号、同 第584625 号、同第585751号、同第590610号、同第596254号、国際公開 90/07、493号、同第92/13、830号、同第92/18、487号 、同第92/18、494号、同第92/21、653号、同第93/07、1 16号、同第93/08、180号、同第93/08、183号、同第93/1 5、046号、同第93/16、986号、同第94/00、436号、同第9 4/05、626号、同第94/08、948号、同第94/08、968号、 同第94/10、159号、同第94/11、334号、特開平02/121、 970号、同第04/182、461号、同第05/201946号、同第05 /201、980号、同第05/255、012号、同第05/294、948 号、同第06/025、133号、同第06/025、142号、同第06/0 56、756号、フランス特許公開2670781号、イギリス特願公開221 0041号、同第2218702号、同第2238308号、同第224909 2号、同第2253624号、同第2255092号、ドイツ特願公開3905 911号各公報、ドイツ特許出願4305502.8号、同第4310143. 7号、同第4318397.2号、同第4334709.6号、同第44034 46.6号、同第4403447.4号、同第4403448.2号、同第44 10424.3号、同第4421180.5号、同第4421182.1号、同 第4415483.6号、同第4423615.8号、同第4423612.3 号。 しかしながら、これらの有効成分が使用される場合はその作用は一時的に現れ るに止まり、一定時間の後は細菌の更なる成長が進む。 更に文献により、植物の耐シアン化物呼吸を阻害する化合物IIA[G.R. Schonbaum等、Plant Physiol、47、(1971)、1 24−128]が開示されている。しかしながら、このような化合物の細菌活性 は知られていない。 式IIBの化合物が殺菌剤として文献に開示されている[Modern Se lective Fungicides、H.Lyr編集、VEB Gustav Fischer Verlag出版、イェーナ、ライプツィヒ、1987、およ び同書中での引用文献参照]。しかしながら、これらの化合物は 広範囲かつ満足な作用範囲を有するものではない。 本発明は上記化合物IAまたはIBの化合物の不都合な点を解決することをそ の目的とする。 しかるに本発明者等は、シトクロム錯体IIIにおける呼吸を阻害する有効物 質IAまたはIBの他に、更に式IIAまたは式IIBで示される有効成分を用 いると上記目的が達成され、有害菌類が原則的に、より有効に制御されることを 見出した。 この新規方法は、シトクロム錯体IIIにおいて呼吸が阻害される場合は、菌 類が呼吸の第二経路を用いるため、完全な破壊には至らないという事実に起因す ると考えられる。すなわちこれは式IIAまたはIIBの有効成分が他の呼吸阻 害に適することを意味する。シトクロム錯体IIIを介する呼吸とこれに代わる 呼吸の双方を組み合わせて阻害すれば、菌類の完全破壊を確実にできる可能性が ある。 対応する有効成分の新規組み合わせにより、有害菌類をより効果的に抑制する ことが可能となるが、これは有効成分IAまたはIBおよびIIAまたはIIB の組み合わせの結果、必要とされる各有効成分の使用率が低下するためである( 相乗効果)。 新規方法により、原則的には冒頭に述べた全ての有効成分がシトクロム錯体I IIにおける呼吸阻害に適しており、例として述べた化合物が特に適している。 このうち、R”が以下の基のうちの1種類、すなわち非置換または置換アリール オキシ、非置換または置換ヘテロアリールオキシ、非置換または置換アリールオ キシメチレン、非置換または置換ヘテロアリールオキシメチレン、非置換または 置換アリールエテニレン、非置換または置換ヘテロアリールエテニレンまたはR aRβc=NOCH2−、またはRγON=CRδCRε=NOCH2の式で示さ れ、Rα、Rβ、Rγ、RδおよびRεは通常以下の文献、すなわちヨーロッパ 特願公開370629号、同第414513号、同第426460号、同第46 0575号、同第463488号、同第472300号、同第498188号、 同第498396号、同第515901号、同第585751号、国際公開90 /07、493号、同第92/18、830号、同第92/ 18、487号、同第92/18、494号、同第93/15、046号、同第 93/16、986号、同第94/08、948号、同第94/08、968号 、特開平05/201、946号、同第05/255、012号、同第05/2 94、948号、同第06/025、133号、同第06/025、142号各 公報、ドイツ特許出願第4403447号、同第4403448号、同第442 1180.5号、同第4421182.1号に記載される意味を有する化合物が 特に重要である。 更に、非置換または置換アリールオキシおよび非置換または置換ヘテロアリー ルオキシ基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第178826号、同 242070号、同第242081号、同第253213号、同第254426 号、同第256667号、同第260794号、同第280185号、同第30 7103号、同第341845号、同第382375号、同第393861号、 同第398692号、同第405782号、同第430471号、同第4686 84号、同第468695号、同第477631号、同第483985号、同第 498188号、同第513580号、同第515901号、国際公開93/1 5、046号、同第94/10、159号、イギリス特許公開2253624号 、特開平04/182、461号各公報、ドイツ特許出願第4423612.3 号に記載される意味を有する場合に特に好ましく用いられる。 また、非置換または置換アリールオキシメチレンおよび非置換または置換ヘテ ロアリールオキシメチレン基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第1 78826号、同第226917号、同第253213号、同第254426号 、同第278595号、同第280185号、同第299694号、同第335 519号、同第350691号、同第363818号、同第373775号、同 第378308号、同第385224号、同第386561号、同第39869 2号、同第400417号、同第407873号、同第472224号、同第4 77631号、同第498188号、同第498396号、同第513580号 、同第515901号、同第579124号、国際公開93/08、180号、 同第93/15、046号、同第94/00、436号、特開 平04/182、461号各公報、ドイツ特許出願第4305502号、同第4 410424号、同第4415483.6号に記載される意味を有する場合に特 に好ましく用いられる。 非置換または置換アリールエテニレンおよび非置換または置換ヘテロアリール エテニレン基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第178826号、 同第203606号、同第253213号、同第254426号、同第2801 85号、同第378755号、同第398692号、同第402246号、同第 474042号、同第475158号、同第477631号、同第487409 号、同第498188号、同第498396号、同第513580号、同第51 5901号、同第528245号、同第544587号、国際公開93/15、 046号、同第94/11、334号、フランス特許公開2670781号各公 報、ドイツ特許出願4423615.8号に記載される意味を有する場合に特に 好ましく用いられる。 式IAで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=CHOCH3を意味する特 に好ましい有効成分は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第17882 6号、同第203606号、同第226917号、同第242070号、同第2 42081号、同第256667号、同第260794号、同第278595号 、同第299694号、同第307103号、同第335519号、同第341 845号、同第350691号、同第370629号、同第373775号、同 第378308号、同第378755号、同第382375号、同第38522 4号、同第386561号、同第393861号、同第402246号、同第4 05782号、同第407873号、同第414153号、同第426460号 、同第430471号、同第463488号、同第468695号、同第472 224号、同第474042号、同第475158号、同第483985号、同 第487409号、同第515901号、同第528245号、同第54458 7号、国際公開90/07、493号、同第92/18、487号、同第92/ 18、494号、同第93/08、180号、同第93/16、986号、同第 94/00、436号、同第94/08、948号、同第94/08、968号 、同第94/10、159号、同第94/ 11、334号、フランス特許公開2670781号、特開平06/025、1 33号各公報、ドイツ特許出願番号4403447号、同第4410424号、 同第4421180.5号に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=NOCH3を意味する特に好 ましい有効成分は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第253213号 、同第254426号、同第299694号、同第363818号、同第378 308号、同第385224号、同第386561号、同第400417号、同 第407873号、同第460575号、同第463488号、同第46868 4号、同第472300号、同第515901号、国際公開94/00、436 号、同第94/08、948号、同第94/10、159号、同第94/11、 334号、特開平05/201、946号、同第05/255、012号、同第 05/294、948号各公報、ドイツ特許出願第4403447号、同第44 10424号、同第4421108.5号報に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−C[CONHCH3]=NOCH3を意味する特に 好ましい有効成分は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第398692 号、同第463488号、同第477631号、同第515901号、同第57 9124号、同第585751号、国際公開92/13、830号、同第93/ 08、180号、同第94/08、948号、同第94/10、159号、同第 94/11、334号、イギリス特願公開2253624号、特開平04/18 2、461号、同第05/201、946号、同第05/255、012号、同 第05/294、948号各公報、ドイツ特許出願第4305502号、同第4 403448号、同第4410424号、同第4423615.8号、同第44 21182.1号に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=CHCH3または−C[CO2 CH3]=CHCH2CH3を意味する特に好ましい有効成分は以下の刊行物、す なわちヨーロッパ特願公開第280185号、同第463488号、同第501 901号、同第513580号、同第515901号各公報、ドイツ特許出願第 4403447号、同第4410424号、同第4421180.5 号、同第4415483.6号各に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−C[COCH3]=NOCH3または−C[COC H2CH3]=NOCH3を意味する特に好ましい有効成分はヨーロッパ特許出願 公開第498188号公報に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−C O2CH3、または−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味する特に好ましい有効 成分は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特許出願公開第498396号、国際 特許出願公開第93/15046号、特開平6−025142号各公報およびド イツ特許出願第4423612.3号に記載の化合物に対応する。 式Iで表され、式中R’が−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[C O2CH3]=CHCH3、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−OC[C OCH2CH3]=NOCH3、−SC[CO2CH3]=CHOCH3、−SC[C O2CH3]=CHCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−N(CH3 )C[CO2CH3]CHOCH3、−N(CH3)C[CO2CH3]=NOCH3 、−CH2C[CO2CH3]=CHOCH3、−CH2C[CO2CH3]=NOC H3または−CH2C[CONHCH3]=NOCH3を意味する特に好ましい有効 成分は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第212859号、同第33 1966号、同第383117号、同第384211号、同第389901号、 同第409369号、同第464381号、同第471261号、同第5034 36号、同第546387号、同第548650号、同第579903号、同第 584525号各公報に記載の化合物に対応する。 特に適する有効成分Iの例を以下の表に記載する。 式IAで示される、特に適する有効成分の例を以下の表に示す。 式IIBで示される、特に適する有効成分の例を以下の表に示す。 混合物の調製の際に、純粋な有効成分IAまたはIBおよびIIAまたはII Bを用いると好ましく、必要に応じてこれらと共に更に害虫(例えば、昆虫、蜘 形綱動物、線虫類)または有害菌類等に対する他の有効成分、または除草ないし 生長抑制有効成分、または肥料を混合することも可能である。 化合物IAまたはIBおよびIIAまたはIIBの混合物、または化合物IA またはIBおよびIIA、またはIAまたはIBおよびIIBの同時使用または 個別使用が、特に植物病理学的菌類に対して広範囲の優れた作用を有することに より秀でている。これらのうちの数種類は、相乗効果を有し(すなわち、植物保 護に用いられる場合は、活性に損傷を与えずに処理された植物に吸収可能であり 、植物中で移送させることも可能である)、従って葉部殺菌剤および土壌殺菌剤 として使用することも可能である。 これらは綿花、野菜(例えばキュウリ、豆類、ウリ類)、大麦、芝、オート麦 、コーヒー、トウモロコシ、果実、稲、ライ麦、大豆、ブドウ、コムギ、観賞植 物、およびサトウキビなどの多種作物および多種の種子における多種類の菌類を 防除するために特に適している。 新規の化合物は次のような植物病の防除に特に適している。 穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis;うど ん粉病)、 ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cichorace arum)及びスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca ful iginea)、 リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leuco tricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necator)、 穀物類のプッキニア(Puccinia)種、 ワタ及びシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、 穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqalis ;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、 イチゴ及びブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis cinere a;灰色カビ)、 ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora arachdicola)、 コムギ及びオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pse udocercosporella herpotrichoides)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia orizae)、 ジャガイモ及びトマトのフィトピトラ・インフェスタンス(Phytopht hora infestans)、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola )、 果実及び野菜のアルテルナリア(Alternaria)種、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチキルリウム(Ver ticillium)種。 これらは例えばパエシロミセス・ヴァリオッティ(Paecilomyces variotti)に対する資材の保護(例えば木材の保管)に使用すること も可能である。 化合物IAまたはIBおよびIIA、またはIAまたはIBおよびIIBを合 わせて同時に、または別々に、或いは連続して使用することが可能である。別々 に使用する場合の使用順序により防除の成功に影響を与えることはない。 化合物IAまたはIBおよびIIAは一般的に5:10から1:50、好まし くは2:1から1:20、ことに1:1から1:10(I:IIA)の重量比で 使用される。 化合物IAまたはIBおよびIIBは一般的に10:1から1:10、好まし くは5:1から1:5、ことに2:1から1:2(I:IIB)の重量比で使用 される。 新規混合物の使用率は所望の効果の種類によって、1ヘクタール当たり0.0 15から10kg、好ましくは0.1から7kg、ことに0.2から3kgとさ れる。 化合物IAおよびIBの使用率は1ヘクタール当たり0.005から3kg、 好ましくは0.02から2kg、ことに0.05から1kgである。 化合物IIAの使用率は1ヘクタール当たり一般的に0.05から10kg、 好ましくは0.1から5kg、ことに0.2から2kgである。 化合物IIBの使用率は1ヘクタール当たり一般的に0.01から5kg、好 ましくは0.1から2kg、ことに0.2から1kgである。 種子を処理するにあたっては、種子1kgに対する混合物の使用率を一般的に 0.001から0.1g、好ましくは0.002から0.05g、ことに0.0 05から0.05gとする。 植物病理学的菌類を防除する場合、化合物IAまたはIBおよびIIA、また はIAまたはIBおよびIIBの一緒のまたは別々の施与、または化合物IAま たはIBおよびIIA、またはIAまたはIBおよびIIBの混合物の使用は、 植物の種子を播く前または後、植物の発芽の前または後のいずれかに、種子、植 物または土壌に噴霧または振りかけることにより行われる。 新規殺菌相乗混合物または化合物IAまたはIBおよびIIA、またはIAま たはIBおよびIIBは例えば直接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液、高濃度 の水性、油性またはその他の懸濁液または分散液、エマルジョン、油性分散液、 ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法 又は注入法によって適用することができる。適用形式は、完全に使用目的に基づ いて決定される。いずれの場合にも、本発明の有効物質の可能な限りの微細分を 確実に行う必要がある。 製剤は公知の方法、例えば溶媒および/または担体を添加することにより製造 され、不活性添加剤、例えば乳化剤または分散剤を製剤と共に混合することが一 般的である。 適する界面活性剤としてはリグニンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフ タリンスルホン酸、及びジブチルナフタリンスルホン酸等の芳香族スルホン並び に脂肪酸の各アルカリ塩、アルカリ土類塩、アンモニウム塩アルキルスルフォナ ート、アルキルアリールスルフォナート、アルキルスルファート、ラウリルエー テルスルファート、脂肪アルコールスルファート、並びに硫酸化ヘキサデカノー ル、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの塩、並びに脂肪アルコールグリコ ールエーテルの塩、スルホン化ナフタリン及びナフタリン誘導体とホルムア ルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリンスルホン酸とフェノール及 びホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレン−オクチルフェノール エーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニル フェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニル ポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イソトリ デシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド−縮合物、エトキシル化ヒ マシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、又はポリオキシプロピレン、ラ ウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタート、ソルビットエステル、リ グニン−亜硫酸廃液及びメチルセルロースが挙げられる。 粉末、散布剤及び振りかけ剤は化合物IAまたはIBおよびIIA、またはI AまたはIBおよびIIB、或いは化合物IAまたはIBおよびIIAの混合物 、またはIAまたはIBおよびIIBの混合物と固状担体物質とを混合又は一緒 に磨砕することにより製造することができる。 粒状体(例えば被覆−、含浸−及び均質粒状体)は、有効物質を固状担体物質 に結合することにより製造することができる。 充填剤または固状担体物質は、例えば鉱物土、例えばシリカゲル、珪酸、珪酸 ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘 土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシ ウム、磨砕合成樹脂、肥料、例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸 アンモニウム、尿素、及び植物性生成物、例えば穀物粉、樹皮、木材及びクルミ 穀粉、セルロース粉末及び他の固状担体物質である。 製剤は、化合物IAまたはIB、IIAまたはIIB、または化合物IAまた はIBおよびIIAの混合物、またはIAまたはIBおよびIIBの混合物のい ずれかを、通常0.1から95重量%、ことに0.5から90重量%含有する。 この際有効物質は純度90〜100%、殊に95〜100%(1H−NMRま たはHPLCスペクトルによる)で使用される。 化合物IAまたはIB、IIAおよびIIBまたはこれらの混合物、或いはこ れに相当する製剤を混合物の殺菌有効量で、別々に施与される場合は化合物IA またはIBおよびIIAまたはIAまたはIBおよびIIBの殺菌有効量で施与 し、有害菌類、これらの生息圏、資材、植物、種子、土壌、または菌類による被 害から保護すべき面または空間を処理する。この処理は有害菌類により被害を受 ける前後いずれにも行うことができる。 新規混合物の相乗効果を以下の実験により示した。実験室における実験 菌糸体の生長における新規混合物の作用 有効成分を含有する寒天培養基板に菌類の菌糸を接種した。菌の種類により1 から4週間後に、未処理対照の菌群体と処理後の植物を比較することにより、菌 の繁殖を測定した[菌群体は直径(cm)で記載する]。 胞子発芽試験 菌の胞子(ボトリチス・キネレア(botrytis cinerea、10 6胞子/ml))のマイクロタイター板中の懸濁液を試験溶液を添加した後、1 8℃で24時間培養した。この後、顕微鏡で未処理対照との比較により成長を推 定することにより胞子発芽を評価した。評価は以下の基準に基づくものとする。 O 僅少な胞子の発生(極めて良好な作用) (+) 大部分の場所における胞子の発生(≦5%の菌糸体成長) + >5%から≦50%の菌糸体成長 ++ >50%から≦80%の菌糸体成長 +++ >80%から≦100%の菌糸体成長(作用なし) 温室実験 有効物質を、70重量%のシクロヘキサノール、20重量%のNekanil (登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6、エトキシル化アルキ ルフェノールを基礎とする乳化作用および分散作用を有する湿潤剤)および10 重量%のEmulphor(登録商標)EL(Emulan(登録商標)EL、 エトキシル化脂肪アルコールを基礎とする乳化剤)から成る混合物中の濃度20 重量%の乳濁液として加工し、所望の濃度を得るために水で希釈した。ボトリチス・キネレア(灰色かび)に対する作用 4−5枚の葉を有するトウガラシの稲(Neusiedler Ideal E lite種)に有効成分を含む組成物を液が滴るまで噴霧した。組成物が乾燥し た後、ボトリチス・キネレア菌の分生胞子懸濁液を植物に噴霧し、これを22− 24℃、高湿度にて5日間保持した。目視にて評価を行った。 ボトリチス・キネレア(灰色かび)に対する作用 ピーマンのディスクに有効成分を含有する組成物を液が滴るまで噴霧した。組 成物が乾燥した後、上記ディスクにボトリチス・キネレアの胞子懸濁液を噴霧し (濃度2%のバイオマルト溶液1ミリリットルに1.7x106胞子を含む)、 18℃、高湿度にて4日間保管した。目視にて評価を行った。 プッキニア・リコンディタ(コムギのさび菌) コムギ(Kanzler種)の葉にさび菌(プッキニア・リコンディタ)の胞 子を振りかけた。このように処理された植物を20−20℃、相対湿度90−9 5%で24時間培養し、次いで有効物質の水性組成物で処理した。20−22 ℃、相対湿度65−70%で更に8時間保管した後、菌の繁殖の程度を測定した 。目視にて評価を行った。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年9月3日 【補正内容】 請求の範囲 1. 式IAまたはIB: [式中、 RIは、−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3 、−C[CONHCH3]=NOCH3、−C[CO2CH3]=CHCH3、−C [CO2CH3]=CHCH2CH3、−C[COCH3]=NOCH3、−C[CO CH2CH3]=NOCH3、−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−C O2CH3、−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味し、 RIIは、直接にまたはオキシ、メルカプト、アミノまたはアルキルアミノ基を 介して結合されるC−有機基、または 基Xおよびそれが結合される環QまたはTと一緒になって、炭素環員に加 えて酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を含有してもよい、非置換ま たは置換二環式の部分もしくは完全不飽和化合物を意味し、 RXは、−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[CO2CH3]=CHC H3、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[CO2CH3]=CHO CH3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH2 CH3、−N(CH3)C[CO2CH3]=CHOCH3、−N(CH3)C[CO2 CH3]=NOCH3、−CH2C[CO2CH3]=CHOCH3、−CH2C[C O2CH3]=NOCH3または−CH2C[CONHCH3]=NOCH3を意味し 、 Ryは、,酸素、硫黄、=CH−または=N−を意味し、 nは、0、1、2または3であり、nが>1のときXは異なってよく、 Xは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアル キル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アル キルチオ、またはnが>1のとき、フェニル環の隣接する2つの炭素原子に結合 するC3−C5−アルキレン、C3−C5−アルケニレン、オキシ−C2−C4−アル キレン、オキシ−C1−C3−アルキレンオキシ、オキシ−C2−C4−アルケニレ ン、オキシ−C2−C4−アルケニレンオキシまたはブタジエンジイル基(ただし 、これらの鎖は1〜3個の次の基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4− ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1− C4−アルキルチオを有してよい)を意味し、 Yは、=C−または−N−を意味し、 Qは、フェニル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、 オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル 、ピリジニル、2−ピリドニル、ピリミジニルまたはトリアジニルを意味し、お よび Tは、フェニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾ リル、ピリジニル、ピリミジニルまたはトリアジニルを意味する]で表される活 性成分I、および a) 式IIA: R1−CO−NR2−OR3 IIA [式中、 R1は、水素、 C1−C10−アルキル、C2−C10−アルケニルまたはC3−C10−アルキ ニル、 C3−C8−シクロアルキルまたはC4−C8−シクロアルケニル、アリール 、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカル ボニル(ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロ ゲン化されてよくおよび/または1〜3個の次の基を有してよい: − シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、 アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ ロアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル 、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロアルコキシ、C1−C6−アルコキシカ ルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6 −アルキルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1− C6−アルキルアミノチオカルボニル、 − C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシまたはC1−C6−ア ルキルカルボニル、ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化され てよく − C3−C6−シクロアルキル、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリ ールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシまたはヘテ ロアリールチオ、ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されて よくおよび/または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1−C4 −アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロ アルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有してよく、 − C(=NORi)−AX−Rii、だだし、Ri、Riiは互いに独立して、そ れぞれが水素またはC1−C6−アルキル、Aは酸素、硫黄、アミノまたはアルキ ルアミノ、およびXは0または1である)を意味し、 R2およびR3は、互いに独立して、それぞれが水素またはC1−C6−アルキル またはアリールを意味する]で表される活性成分の相乗作用量、または b) 式IIB Ra−CO−NRb−Rc IIB [式中、 Raは、フェニル、フリル、ジヒドロピラニル、オキサチイニル、オキサチイ ニルジオキシド、ピリジル、ピラゾリルまたはチアゾリル、(ただし、これらの 基は1〜3個の次の基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアルキ ル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アルキ ルチオを有してよい)を意味し、 Rbは、水素、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味し、 Rcは、フェニルまたはシクロヘキシル、(ただし、これらの環は一部分もし くは完全にハロゲン化されてよくおよび/または1〜3個の次の基:C1−C4− アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロア ルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有してよい)を意味し]で表される活 性成分の相乗作用量を、一緒にまたは別々に同時もしくは連続的に用いて、有害 菌、その生存圏、または有害菌から保護されるべき材料、植物、種子、土壌、表 面もしくは空間を処理することを特徴とする、有害菌を防除する方法。 2. 固体状または液体状担体、請求項1記載の式Iの活性成分、および請求 項1記載の式IIAの活性成分の相乗作用量を含有し、有害菌の防除に適する相 乗作用混合物。 3. 固体状または液体状担体、請求項1記載の式Iの活性成分、および請求 項1記載の式IIBの活性成分の相乗作用量を含有し、有害菌の防除に適する相 乗作用混合物。 4. 請求項2または3に記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造 に請求項1記載の式IAまたはIBの化合物を使用する方法。 5. 請求項2記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造に請求項1 記載の式IIAの化合物を使用する方法。 6. 請求項2記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造に請求項1 記載の式IIBの化合物を使用する方法。 7. 請求項1記載の式IAの活性成分を、シトクロム錯体IIIでの呼吸作 用を抑制するために使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。 8. 請求項1記載の式IBの活性成分を、シトクロム錯体IIIでの呼吸作 用を抑制するために使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。 9. 一方は固体状または液体状担体に式IAまたはIBの化合物を含有し、 他方は固体状または液体状担体に請求項1記載の式IIAまたはIIBの化合物 を含有する2つの部分からなる、請求項1記載の方法を実施するための薬剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 43/56 A01N 43/56 A 43/78 43/78 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D−67434、ハムバッハ、エル レンヴェーク、13 (72)発明者 レール,フランツ ドイツ国、D−67105、シファーシュタッ ト、ゼバスティアン−クナイプ−シュトラ ーセ、17 (72)発明者 バイァ,ヘルベルト ドイツ国、D−68159、マンハイム、4、 デー3 (72)発明者 ザウター,フーベルト ドイツ国、D−68167、マンハイム、ネカ ルプロメナーデ、20 (72)発明者 アイケン,カール ドイツ国、D−67157、ヴァヘンハイム、 アム、ヒュッテンヴィンゲルト、12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. シトクロム錯体IIIでの呼吸作用を抑制する活性成分I、および a) 式IIA: R1−CO−NR2−OR3 IIA [式中、 R1は、水素、 C1−C10−アルキル、C2−C10−アルケニルまたはC3−C10−アルキ ニル、 C3−C8−シクロアルキルまたはC4−C8−シクロアルケニル、 アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールカルボニル、ヘテロアリ ールカルボニル(ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されて よくおよび/または1〜3個の次の基を有してよい: − シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、 アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ ロアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル 、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロアルコキシ、C1−C6−アルコキシカ ルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6 −アルキルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1− C6−アルキルアミノチオカルボニル、 − C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシまたはC1−C6−ア ルキルカルボニル、ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化され てよく、 − C3−C6−シクロアルキル、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリ ールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシまたはヘテ ロアリールチオ、ただし、これらの基は一部分もしくは完全にハロゲン化されて よくおよび/または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、 ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有してよく、 − C(=NORi)−Ax−Rii、だだし、Ri、Riiは互いに独立して、そ れぞれが水素またはC1−C6−アルキル、Aは酸素、硫黄またはNHおよびXは 0または1である)を意味し、 R2およびR3は、互いに独立して、それぞれが水素またはC1−C6−アルキル またはアリールを意味する]で表される活性成分、または b) 式IIB Ra−CO−NRb−Rc IIB [式中、 Raは、フェニル、フリル、ジヒドロピラニル、オキサチイニル、オキサチイ ニルジオキシド、ピリジルまたはチアゾリル(ただし、これらの基は1〜3個の 次の基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有して よい)を意味し、 Rbは、水素、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味し、 Rcは、フェニルまたはシクロヘキシル(ただし、これらの環は一部分もしく は完全にハロゲン化されおよび/または1〜3個の次の基:C1−C4−アルキル 、C1−C4−ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシ またはC1−C4−アルキルチオを有してよい)を意味する]で表される活性成分 を、一緒にまたは別々に同時もしくは連続的に用いて、有害菌、その生存圏、ま たは有害菌から保護されるべき材料、植物、種子、土壌、表面または空間を処理 することを特徴とする、有害菌を防除する方法。 2. 式IAまたはIB: [式中、 ....は二重または単結合を意味し、 RIは、−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3 、−C[CONHCH3]=NOCH3、−C[CO2CH3]=CHCH3、−C [CO2CH3]=CHCH2CH3、−C[COCH3]=NOCH3、−C[CO CH2CH3]=NOCH3、−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−C O2CH3または−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味し, RIIは、直接にまたはオキシ、メルカプト、アミノまたはアルキルアミノ基を 介して結合されるC−有機基、または 基Xおよびそれが結合される環QまたはTと一緒になって、炭素環員に加 えて酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を含有してもよい、非置換ま たは置換二環式の部分もしくは完全不飽和化合物を意味し、 RXは、−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[CO2CH3]=CHC H3、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[CO2CH3]=CHO CH3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH2 CH3、−N(CH3)C[CO2CH3]=CHOCH3、−N(CH3)C[CO2 CH3]=NOCH3、−CH2C[CO2CH3]=CHOCH3、−CH2C[C O2CH3]=NOCH3または−CH2C[CONHCH3]=NOCH3を意味し 、 Ryは、,酸素、硫黄、=CH−または=N−を意味し、 nは、0、1、2または3であり、nが>1のときXは異なってよく、 Xは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロアル キル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1−C4−アル キルチオ、またはnが>1のとき、フェニル環の隣接する2つの炭素原子に結合 するC3−C5−アルキレン、C3−C5−アルケニレン、オキシ−C2−C4−アル キレン、オキシ−C1−C3−アルキレンオキシ、オキシ−C2−C4−アルケニレ ン、オキシ−C2−C4−アルケニレンオキシまたはブタジエンジイル基(ただし 、これらの鎖は1〜3個の次の基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4− ハロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロアルコキシまたはC1− C4−アルキルチオを有してよい)を意味し、 Yは、=C−または−N−を意味し、 Qは、フェニル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、 オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル 、ピリジニル、2−ピリドニル、ピリミジニルまたはトリアジニルを意味し、お よび Tは、フェニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾ リル、ピリジニル、ピリミジニルまたはトリアジニルを意味する]で表される活 性成分を用いて、シトクロム錯体IIIでの呼吸作用を抑制することを特徴とす る、請求項1記載の方法。 3. 固体状または液体状担体、請求項2記載の式IAまたはIBの活性成分 、および請求項1記載の式IIAの活性成分の相乗作用量を含有し、有害菌の防 除に適する相乗作用混合物。 4. 固体状または液体状担体、請求項2記載の式IAまたはIBの活性成分 、および請求項1記載の式IIBの活性成分の相乗作用量を含有し、有害菌の防 除に適する相乗作用混合物。 5. 請求項3または4に記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造 に、請求項2記載の式IAまたはIBの化合物を使用する方法。 6. 請求項3または4に記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造 に、請求項1記載の式IIAの化合物を使用する方法。 7. 請求項3または4に記載の有害菌の防除に適する相乗作用混合物の製造 に、請求項1記載の式IIBの化合物を使用する方法。 8. 請求項2記載の式IAの活性成分を、シトクロム錯体IIIでの呼吸作 用を抑制するために使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。 9. 請求項2記載の式IBの活性成分を、シトクロム錯体IIIでの呼吸作 用を抑制するために使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。 10. シトクロム錯体IIIでの呼吸作用を抑制する活性成分およびその他の 呼吸作用を抑制する他の活性成分を、一緒にまたは別々に同時もしくは連続的に 用いて、有害菌、その生存圏、または有害菌から保護されるべき材料、植物、種 子、土壌、表面または空間を処理することを特徴とする、有害菌を防除する方法 。
JP8505412A 1994-07-21 1995-07-13 有害菌類の防除法 Pending JPH10506101A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425774 1994-07-21
DE4425774.0 1994-07-21
PCT/EP1995/002744 WO1996003047A1 (de) 1994-07-21 1995-07-13 Verfahren zur bekämpfung von schadpilzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506101A true JPH10506101A (ja) 1998-06-16

Family

ID=6523734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8505412A Pending JPH10506101A (ja) 1994-07-21 1995-07-13 有害菌類の防除法

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0772398B1 (ja)
JP (1) JPH10506101A (ja)
KR (1) KR970704354A (ja)
AT (1) ATE172360T1 (ja)
AU (1) AU688540B2 (ja)
BR (1) BR9508424A (ja)
CA (1) CA2195577A1 (ja)
DE (1) DE59504001D1 (ja)
DK (1) DK0772398T3 (ja)
ES (1) ES2124003T3 (ja)
HU (1) HU214916B (ja)
IL (1) IL114602A0 (ja)
MX (1) MX9700544A (ja)
NZ (1) NZ289867A (ja)
TW (1) TW391860B (ja)
WO (1) WO1996003047A1 (ja)
ZA (1) ZA956053B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19530175A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Basf Ag Zur Bekämpfung von Fischmycosen geeignete Verbindungen und sie enthaltende Mittel
TW384208B (en) * 1995-09-22 2000-03-11 Basf Ag Compositions and methods for controlling harmful fungi
DE19543746A1 (de) * 1995-11-24 1997-05-28 Basf Ag Fungizide Mittel
DE19615977A1 (de) * 1996-04-22 1997-10-23 Basf Ag Mittel und Verfahren zur Bekämpfung von Schadpilzen
JP2000516942A (ja) * 1996-08-30 2000-12-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤混合物
AU736626B2 (en) * 1996-08-30 2001-08-02 Basf Se Fungicidal mixtures
AP1119A (en) 1996-12-13 2002-11-29 Bayer Ag A microbicide composition for plant protection.
US6316480B1 (en) * 1997-05-28 2001-11-13 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixtures
DE19722225A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Basf Ag Fungizide Mischungen
CO5050348A1 (es) * 1997-05-30 2001-06-27 Basf Ag Mezclas fungicidas que contienen fenil-bencil eteres y carboxamidas
CN1122442C (zh) * 1997-05-30 2003-10-01 巴斯福股份公司 杀真菌混剂
WO1998053693A1 (de) * 1997-05-30 1998-12-03 Schelberger, Klaus Fungizide mischungen
NZ501241A (en) 1997-05-30 2001-10-26 Basf Ag Fungicidal mixtures comprising a carbamate and an oxime ether carboxamide
PL337230A1 (en) * 1997-06-04 2000-08-14 Basf Ag Fungicidal mixtures
UA65574C2 (uk) * 1997-06-19 2004-04-15 Басф Акцієнгезелльшафт Фунгіцидна суміш та спосіб боротьби з фітопатогенними грибами
BR9908996A (pt) * 1998-03-24 2000-12-12 Basf Ag Mistura fungicida, e, processo para o controle de fungos prejudiciais
US6316446B1 (en) 1998-05-18 2001-11-13 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixture
UA70345C2 (uk) * 1998-11-19 2004-10-15 Басф Акцієнгезелльшафт Фунгіцидна суміш
UA72490C2 (uk) * 1998-12-22 2005-03-15 Басф Акцієнгезелльшафт Фунгіцидна суміш та спосіб боротьби з фітопатогенними грибами
WO2008135480A2 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Basf Se Method for controlling specific fungal pathogen in soybeans by employing benodanil
TWI775823B (zh) 2017-03-17 2022-09-01 日商Mmag股份有限公司 植物病害防治劑

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1210620B (de) * 1964-03-12 1966-02-10 Bayer Ag Fungitoxische Mittel
DE3623921A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
EP0741970B1 (en) * 1993-12-02 2002-04-24 Sumitomo Chemical Company Limited Bactericidal composition

Also Published As

Publication number Publication date
NZ289867A (en) 1998-07-28
AU688540B2 (en) 1998-03-12
EP0772398B1 (de) 1998-10-21
AU2983495A (en) 1996-02-22
ATE172360T1 (de) 1998-11-15
HU214916B (hu) 1998-07-28
WO1996003047A1 (de) 1996-02-08
CA2195577A1 (en) 1996-02-08
DK0772398T3 (da) 1999-06-28
DE59504001D1 (de) 1998-11-26
ES2124003T3 (es) 1999-01-16
ZA956053B (en) 1997-01-20
BR9508424A (pt) 1997-11-18
IL114602A0 (en) 1995-11-27
TW391860B (en) 2000-06-01
KR970704354A (en) 1997-09-06
EP0772398A1 (de) 1997-05-14
HUT77236A (hu) 1998-03-02
MX9700544A (es) 1997-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506101A (ja) 有害菌類の防除法
JP3634409B2 (ja) 殺菌剤混合物
KR100443533B1 (ko) 살진균성 혼합물
JPS595102A (ja) 植物の病気を防除するための組成物、その調製方法並びに植物を保護するためのその使用方法
AU2006311035A1 (en) Fungicidal mixtures comprising boscalid and pyrimethanil
KR100485291B1 (ko) 살진균제 혼합물
CZ295592B6 (cs) Fungicidní směsi a způsob potírání škodlivých hub
KR100504653B1 (ko) 살진균성 혼합물
JP3852947B2 (ja) 殺菌剤混合物
JPH11503435A (ja) 有害菌類を抑制する方法
JP3810093B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2006509747A (ja) トリアゾロピリミジン誘導体およびアミド化合物に基づく殺菌混合物
KR100470112B1 (ko) 살진균성 혼합물
JPH07173019A (ja) 殺菌剤混合物および有害菌類の防除方法
JP2000510437A (ja) 殺菌剤混合物
JP2001526698A (ja) 殺菌剤混合物
KR100487468B1 (ko) 살진균성 혼합물
KR100440846B1 (ko) 살진균성 혼합물
KR100404404B1 (ko) 살진균성 혼합물
JPH10502909A (ja) 殺菌剤混合物
KR20010013094A (ko) 살진균제 혼합물
JPH07179310A (ja) 殺菌剤混合物および有害菌類の防除方法
JP4303472B2 (ja) ベンゾフェノン類およびオキシムエーテル誘導体を含む殺菌性組成物
KR20010013093A (ko) 살진균제 혼합물
KR20050027112A (ko) 살진균성 혼합물