JPH10504796A - 魚油を用いた植物保護方法 - Google Patents

魚油を用いた植物保護方法

Info

Publication number
JPH10504796A
JPH10504796A JP7522344A JP52234495A JPH10504796A JP H10504796 A JPH10504796 A JP H10504796A JP 7522344 A JP7522344 A JP 7522344A JP 52234495 A JP52234495 A JP 52234495A JP H10504796 A JPH10504796 A JP H10504796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fish oil
fish
plant protection
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7522344A
Other languages
English (en)
Inventor
コーヘン イーガル
Original Assignee
バー・イラン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バー・イラン ユニバーシティ filed Critical バー・イラン ユニバーシティ
Publication of JPH10504796A publication Critical patent/JPH10504796A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/06Unsaturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 農作物に使用可能な希釈液と、一つあるいはそれ以上の種類の魚油(金属塩と共に用いられるとさらに好ましい)を含む、菌類の病気から作物を守るための配合物を提供する。また、菌類の病気を抑えるために、作物の部分的、または全体的な抗性を促進するに十分な量の魚油を、作物の種、茎、葉あるいはその根元に用いることにより、菌類の病気から作物を守る方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 魚油を用いた植物保護方法発明の背景および分野 本発明は、農作物を病気から守る方法に関する。 本発明は、特に、魚油及び魚油を含む配合物を使用して農作物を病気から守る 方法に関する。これらの物質には、作物に用いられると作物を菌類の感染から守 る働きがある。従来の技術としては、植物を保護し発育を高めるための多くの物 質が知られている。例えば、米国特許第3,712,803号には、蛋白質の物質と、酸 水解、そして酸化作用にさらされたアルカリ性金属リゴンスルホン酸塩(ligons ulfonate)との水溶性混和物を用いることが開示されている。この水溶性混和物 は、植物や樹木に散布剤として、あるいは根元の土壌へ添加剤として用いられる と、植物や樹木に耐凍結性を与えるものである。 また、米国特許第2,013,063号には、コロイド状の土と、乾燥酸のアンモニウ ム塩、すなわち大豆、魚あるいは豆等から得られる不飽和脂肪酸とを含む水溶性 の蝋乳状液を植物に噴霧すると、透過性の反乾燥皮膜が形成されるということが 開示されている。 さらに、米国特許第2,198,991号には、パラフィンワックスと、米国特許第2,0 13,063号に定義された乾燥酸のアンモニウム塩と、コロイド状の土と、粉砕され たアルミニウムとからなる水溶性の乳状液で幹と枝とを処置することによって、 日焼病、穿孔虫及び真菌の被害から樹木や苗を保護する方法が開示されている。 また、植物を保護する有効成分の浮遊性を安定させるに有用な構成 要素として、魚油を含む種々の油の使用を教える従来の技術もある。例えば、米 国特許第4,826,863号及び4,734,432号には、植物保護剤の浮遊性を安定させるた めに、特に、殺真菌剤あるいは除草剤等の有効成分と共に、パラフィン、大豆、 魚、鉱油等の種々の油を使用することが開示されている。 米国特許第4,761,423号には、改善されたドレッシングを種に与えるために、 特に、殺真菌剤あるいは殺虫剤と共に、植物、動物あるいは鉱物の油を使用する ことが開示されている。 また、米国特許第3,728,454号、3,725,557号及び3,728,453号には、草、バク テリア、菌類及び他の微生物の発育を抑えるために、特に、有効成分、アロキサ ンあるいはアロキサンチン、またはジアルル酸と共に松あるいは魚の油を用いる ことが開示されている。 ところで、上記技術には、植物を菌類による病気から守るために、自然に存在 しない生成物が用いられるという点において大きな限界がある。 最近、天然の生成物であるいくつかの不飽和脂肪酸が、ジャガイモの、下側の 葉に塗られると、疫病真菌、フィトフトラ・インフェスタン(Phytophthora inf estans:外寄生疫病菌)による試験感染に対して上部の葉を守るという報告が文 献にあった(Cohen et al.,”Systemic Resistance of Potato Plants Against Phytophthora infestans Induced by Unsaturated Fatty Acids”,Physiol.an d Molecular plant pathol.38:255-263,1991参照)。しかしながら、前記不飽 和脂肪酸の使用には重大な欠点がある。その葉を保護するのに非常に効果的なも のには、たとえ少量の使用であっても、ジャガイモの葉に対する毒性があった。 これらの理由や他の理由で、植物に対する毒性を全く誘発せずに、 菌類による病気から植物を守るために散布できる有効な天然生成物の必要性が広 く認められている。発明の要約 天然生成物である魚油には、植物に毒性を示さずに、菌類による病気から作物 を効果的に守る作用があることが知られている。これは驚くべきことであるが、 植物に毒性を示さず植物を効果的に保護するこのメカニズムを理解することは大 変に難しい。従って本発明は、植物に毒性がなく、菌類による病気に対して植物 を効果的に守る天然生成物を使用することにより、現在の技術の足りない点を補 足するものである。 ここで使用される魚油は、タラ、ハドック、カペリン、スミイカ、メルルーサ 、サメ、ハリバット、メンヘーデン、イワシ、ニシン、ポラック(pollack:鱈 科の魚)、イカ、サバ、砂ウナギ、カタクチイワシ、サケ、及びゲイドイド(ga doid:鱈科の魚)を含む種々の魚から得られる油である。 このような油は、主として、モノグリセリド、ジグリセリド及びトリグリセ リドとして存在するC14からC22の飽和及び不飽和脂肪酸を含んでいる。 飽和脂肪酸については、パルミチン酸(16:0)が最も多く(約15%)、次に、 ミリスチン酸(14:0)(約5%)、そしてステアリン酸(18:0)が最も少ない( 約3%)。魚油は、油酸(18:1 n9)を最も豊富に(約 10-30%)含み、種々の モノ、ジ、ポリ不飽和脂肪酸(PUFA)を含んでいた。加工された(不純物が除か れた)油は、油酸が少なく、大きな割合でPUFA、特に、リノール酸(18:2)、EP A(エイコサペンタエン:20:5 n3)及びDHA(ドコサヘキサエン :22:6 n3)を含んでいた。他の不飽和脂肪酸としては、バクセン酸(18:1 n7) 、リノレン酸(18:3 n3)、エイコセン酸(20:1 n9)、オクタデカテトラエン酸 (octadecatetraenoic acid:18:4 n3)、エイコサジエン酸(eicosadienoic ac id:20:2 n6)、エイコサトリエン酸(20:3 n3)、アラキドン酸(20:4 n7)、 エルカ酸あるいはブラシジン酸(22:1 n9)、ドコサペンタエン酸(22:5 n3)及 びドコサテトラエン酸(22:4 n6)がある。いくつかの油においては、全オメガ 3脂肪酸が70%に達した。ニッポン(Nippon:日本)からの二つの乳化油には、 5%のレシチンと0.05%のエトキシキノリンとが含まれていた。全ての油は、酸 化防止剤、ビタミンA、ビタミンD及び極微量の遊離脂肪酸を含んでいた。酸化 防止剤、ビタミンA及びビタミンDについては、各々、別々に試験され、病気に 対する保護を提供するものではないことがわかった。図面の簡単な説明 添付図面を参照し単に例としてのみ本発明を説明する。 図1は、4種類の魚油で処置されたジャガイモ(栽培品種:アルファ)苗への 疫病発生を示すグラフである。茎側、葉(上)面に魚油ホモジネート(0.5、1、2 %)水溶液を噴霧し、フィトフトラ・インフェスタン(分離菌 MR-1、5000芽胞 嚢/ml)を2日後に抗原として与えた。病状(0−4の尺度)は接種4日後に記 録された。棒線は平均の標準偏差を表わす(n=3)。 図2Aおよび図2Bは、ジャガイモ(A)及びトマト(B)の保護における、 フィトフトラ・インフェスタンに対する魚油と植物油との比較を示すグラフ。ホ ホバ油(hohoba oil)、大豆油、タラ肝油HL あるいはカペリン(ワカサギ科の 小魚)油(水に対して1%)を葉 上面に噴霧し、2日後にその葉面に真菌(5000芽胞嚢/ml、分離菌MR-1)を抗原 として与えた。病状(0から4の尺度)は接種5日後に記録された。棒線は平均 の標準偏差を表わす(n=3)。 図3は、ジャガイモ(栽培品種:アルファ)の疫病を抑える魚油の時間依存性 効力を示すグラフ。タラ肝油 HL、タラ肝油G、イカ油及びカペリン油を噴霧し (水に対して0.5、1、2%)、噴霧の0、1、2、4、5、6及び7日後にそ の葉面にフィトフトラ・インフェスタン(2500芽胞嚢/ml、分離菌 MR-1)を抗原 として与えた。疾病は接種4日後に記録された(n=3)。 図4は、トマト(栽培品種:フロリダバスケット)における、フィトフトラ・ インフェスタンによる疫病を抑えるタラ肝油 HL(水に対して0.5及び1%)の時 間依存性効力を示すグラフ。魚油を噴霧し、図に示された種々の時間後に抗原( 2500芽胞嚢/ml)を与えた。魚油、抗原とも、茎側(葉上面)に与えた。病状は 接種4日後に記録された。 図5は、ジャガイモの葉における、種々の濃度(1、2及び4%)のタラ肝油 HLによる、処置されていない葉面への経層保護状況を示すグラフ。魚油を葉上 面に噴霧し、種々の時間後にフィトフトラ・インフェスタン(2500芽胞嚢/ml、 分離菌MR-1)を上(A)あるいは下(B)面に抗原として与えた。疾病は接種4 日後に記録された。 図6Aおよび図6Bは、タラ肝油 HLによるジャガイモ(栽培品種:アルファ )の全体的な保護状況を示すグラフ。2%の魚油を低い位置にある3枚の葉に噴 霧し、その4日後にフィトフトラ・インフェスタン(2500芽胞嚢/ml、分離菌MR- 1)を抗原として与えた。病状は接種3日後に記録された。A.苗毎の平均値「 陰影が付けられた領域は、平均の標準偏差を表わす(n=6)。」B.苗毎の平 均値「棒 線は、平均の標準偏差を表わす(n=6)。」好適実施例の説明 以下から選ばれる脂肪酸の一つあるいはそれらの組合せからなり、重量で約1 %から約40%までを含む魚油が好ましかった。極微量の遊離脂肪酸を有する、 モノグリセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして存在するミリスト レイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、リノレン酸、リノール酸、アラキ ドン酸、エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic)及びドコサヘキサエン酸( docosahexaenoic)。以下から選ばれる脂肪酸の一つあるいはそれらの組合せか らなり、重量で約5%から約35%までを含む魚油が特に好ましかった。モノグ リセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして存在するパルミチン酸、 リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸及びドコサヘキサエン酸。 魚油は、通常、作物の種、茎あるいは葉の表面に用いるが、葉に用いるときに は、菌類に冒される前に、あるいは初めの徴候があった後に用いる。菌類による 病気を抑えるための、作物の部分的な、または全体的な抗性を誘発するに十分な 量の魚油を、作物、真菌の種類、処置のタイプ(例えば、種の処置、茎の処置あ るいは葉への噴霧や散布)、作物の状態、魚油の種類等の要因に応じ、使用量を 適宜変えて用いる。 茎あるいは種へのドレッシングとしては、茎あるいは種 100kgについて0.1か ら1kgの魚油を用いれば好ましい結果が得られる。 魚油を作物へ、あるいはその根元へ用いる場合は、約0.5から約10kg/haの割合 で作物へ、あるいは土壌へ、通常、1週間から3週間毎に必要に応じてくり返し 投与する。 実際には、魚油が含まれた配合物として、農作物に使用可能な希釈液と共に魚 油を用いるが、この希釈液としては、通常、水またはアセトンを用いる。作物へ 直接投与される配合物には、通常、重量で約0.05から約10%の魚油が含まれるが 、重量で約0.1から約5%であれば尚好ましい。このような配合物を、通常、1 週から3週間毎に必要に応じてくり返し用いる。 例 植物。ほとんどの実験は、ジャガイモ(ジャガイモL)、栽培品種アルファを 用いて行なわれたが、いくつかの実験には、栽培品種ビントヘ(Bintje)を用い た。温室(摂氏18度から24度)内の、砂と泥炭とヒル石とからなる混合物(重量 比、1:1:1)中で塊茎から苗を育て、週に2度、1%の窒素、燐、カリウム (20:20:20)の肥料を施した。各ポットに一つの塊茎を植え(1:1)、その4 週間後に、一つの茎につき10までの複葉を持ち一つのポットにつき三つから五 つの茎がある苗を試験のために選びとった。 病原菌。フィトフトラ・インフェスタン(モンタナ)・デ・バリ「Phytophtho ra infestans(Mont.)de Bary」のメタラキル抗性分離菌MR-1を主に用いた。い くつかの実験には、イスラエルにて入手可能な他の分離菌と、「バーゼルにある サンドズ・アグロ研究所のユー・ギシ氏の好意によって(courtesy of U.Gisi ,Sandoz Agro Research,Basel)」スイスから得た分離菌S-49も用いた。 魚油。イギリス「セブン・シーズ、ハル(Seven Seas,Hull,UK)」から7種 類、日本「北海道にあるニッポン・ケミカル・フィード(Nippon Chemical Feed Co.Ltd,Hokkaido,Japan)」から9種類、ノルウェー「ヤーレス・サンデフ ジョルド(Jahres Sandefjord,No rway)」から1種類及びビー・コーベン「イスラエル、エイラトにある国立海洋 研究所:B.Koven(National Institute for Oceanography,Eilat,Israel)」 から2種類の魚油を得た。また、近所の店で2種類の魚油を得た。 噴霧及び接種。キネマティカ(Kinematica:スイス、バーゼル製)を用い、こ のホモジナイザーを毎分27,000回転数で2分間運転して、水に魚油を均質化する ことによって魚油の水溶性ホモジェネートを得た。また、分析用アセトンに魚油 を溶解することによってアセトン溶液を得た。ジャガイモあるいはトマトの葉に おける茎側の(上)面に、クロマトグラフィ・ガラス噴霧器を0.5バールの気圧 で用いて、一株につき10mlの油を噴霧した。また、水あるいはアセトンで噴霧し た苗を対照標準として用いた。抗原を接種するまで苗を20℃の温室(1日につき 12時間120μE m-2 s-1の、白熱光を補うCW蛍光灯付)に保った。 1週間前に接種され13℃に保たれたジャガイモ(栽培品種:アルファ)の茎の 薄片から、新たに発生したばかりのフィトフトラ・インフェスタンの芽胞嚢を採 集し、氷で冷却された蒸留水(2回に重複蒸留された水)に入れた。芽胞嚢濃度 を、1mlにつき2500あるいは5000に調整し、ジャガイモの苗における、茎から離 れた、あるいは茎に近い葉面上に噴霧した(1ポットにつき約15ml)。接種した 苗を確実に感染させるために、20時間、暗闇に保たれた18℃の露室内に置き、そ の後、症状を発現させるために(上記)20℃の温室へ移した。 病状の重度を、次の通り、0から4までの尺度を用いて、視覚的に見積もった 。0=全く病気がない;0.05=1ポットについて1、あるいは2箇所の病変;0. 1=3から10箇所の病変;0.5=11から 50箇所の病変、病変が葉の10%の面積を占める;0.75=葉の15-20%が病変;1、 2及び3=各々、葉の約25、50、75%が病変;及び4=苗は、完全に病変した。 いくつかの実験では、病変数とその大きさを記録した。 I.局部的な保護 ジャガイモ(栽培品種:アルファ)の茎に近い葉(上)面に(ホモジェネート 水として)魚油を噴霧した。2日後、その茎側の葉面上にフィトフトラ・インフ ェスタンを接種した。図1に示された結果は、魚油で処置された苗が胴枯れ病感 染に対して(68-99%)守られたということを示している。0.5から2%へ油濃度を 増やすことに応じて保護力は僅かに増えた。タラ肝油Gは、全濃度において95% 以上の保護を提供し、最も効果的だった。植物油(大豆油及びホホバ油)は、ジ ャガイモ(図2A)、あるいはトマト(図2B)のどちらの場合においても、疫病に 対するいかなる保護作用も示さなかった。しかし、魚油は、ジャガイモにおいて 84から91%、トマトにおいて75%の保護を提供した(図2)。 次に、これら4種類の魚油を同様にジャガイモに用い、噴霧後、種々の時間経 過を待って接種した。興味深いことに、噴霧されたものが蒸発した後(噴霧約2 時間後)すぐに接種を受けた苗においては、0.5、1あるいは2%の濃度の油は、 僅かな保護作用しか示さなかったが、噴霧後1日、あるいはそれ以降、7日まで に接種を受けた苗には、かなりの保護作用が観察された(図3)。保護作用の残 留性は魚油の種類及びその濃度に依存した。タラ肝油Gは0.5及び1%で、また タラ肝油 HLは2%で最良であったが、カペリン油については、0.5%及び1%で 最も効力がなく、2%では植物に対する毒性があった。タ ラ肝油及びイカ油については、油の濃度を増やすと保護力が増えた(図3)。4 %のタラ肝油 HLを用いたこの種の実験において、その日のうちに接種を受けた ジャガイモの苗に約20%の保護作用が、油の使用から3日ないし10日後に接種 を受けた苗においては90%の保護作用があった。 水中のタラ肝油HLは、ジャガイモについて説明されたと同様、トマトの苗(栽 培品種:フロリダバスケット)についても疫病からの保護作用を示した。この保 護作用は、噴霧から接種までの期間や油の濃度に依存した(図4)。 接種3日前にジャガイモの葉上面に用いられたタラ肝油 HLのアセトン溶液の 濃度(重量/容量)は、0.25、0.5、1及び2%で、各々67、80、88及び96%の保 護を提供した。同様に用いられたEPAX-GT 5500の濃度は、0.25、0.5及び1%で 、各々93、93及び99%の保護を提供し、1%では僅かに植物に対する毒性があっ た。 他の16種類の魚油についても疫病に対する保護力を試験した。これらの魚油を 、ホモジェネート水として1%の濃度で、ジャガイモ(栽培品種:アルファある いはビントヘ)及びトマト(栽培品種:ベビー及びフロリダバスケット)の茎側 葉表面に用い、噴霧の1、2あるいは3日後にフィトフトラ・インフェスタン( MR-1あるいはS-49)を接種して試した。 その結果(表1)は、実験ごとに、また油の種類によって変動したが、おおよ そ、全ての油には胴枯れ病に対する苗の保護効果があった。種々の油における平 均保護値は67から91%の範囲に及び、EPA「ニッポンからのEPA 28Gとヤーレス(J ahres)からのEPAX GT 5500」が多く含まれた油は、最も高い保護作用を提供し た。 アセトン中に0.1%等量のEPAを含むように溶解したこの魚油を、 ジャガイモ(栽培品種:アルファ)の茎に近い葉表面に噴霧したが、対照標準の 苗には、単にアセトンだけを噴霧した。噴霧2日後に全ての苗にフィトフトラ・ インフェスタンMR1を接種し、接種後、4、5、7日目に病状を記録した。保護 率は、アセトンが噴霧された苗に対して算出されたものである。全ての油は、胴 枯れ病からの保護に非常に効果的だった(表2)。最も効力が少なかったのは、 Nipponからの4番と6番であった。このことは、保護作用を促す上で、EPAが魚 油中の唯一の成分でないことを示すものである。 II.経層保護 ジャガイモの茎に近い葉の(上)面を魚油で噴霧し、茎に近い(上)面、ある いは茎に近い(下)面のいずれかにフィトフトラ・インフェスタンを接種した。 図5には、処置されていない苗と、種々の濃度のタラ肝油 HL水で処置された苗 とから採取した複葉に抗原を接種した実験からのデータが示されている。各濃度 (1から4%)の油で処置された葉面は、どれも胴枯れ病から守られ(図5A)、 保護作用の効力は、処置の当日を除く、噴霧後の全試料採取日に渡って明らかで あった(図3を比較)。程度は少ないが処置されていない葉面も守られ、噴霧3 日後に接種された葉に最大の保護効果が観察された(図5B)。 処置されていない葉面への保護作用は、油の濃度が濃いほど大きい。 同様に他の実験を、ジャガイモの葉を採集し噴霧した後、種々の時間経過を待 って抗原を接種して行なった。処置されていない葉面に抗原(2500芽胞嚢/ml) を接種した。1%のタラ肝油 HL水を噴霧し0、1、2、3、4、6及び7日後 に接種した葉における(油で処置されていない葉に対する)保護率は、37、52、 45、80、65、52及び47%であった。また、2%のタラ肝油 HL水においては、 34、37、35、85、75、67及び57%であった。さらに、4%のタラ肝油HL水におい ては、39、55、77、95、90、75及び67%であった。 次の実験は、無傷のジャガイモ苗に対して行なった。苗(栽培品種:アルファ )の葉の上面に、タラ肝油HLを水あるいはアセトンに溶いたもの(1%重量/容 量)、またはEPAX-GT 5500を水あるいはアセトンに溶いたもの(1%重量/容量 )を噴霧し、噴霧1日あるいは5日後に、葉の上面あるいは下面のいずれかに接 種した。表3の結果は、処置1日後においては、処置された上面がそれらの油に よって胴枯れ病から強く(82-99%)守られたことを示している。5日後に行わ れた接種については、タラ肝油 HLの効力はほぼ1/2に減少したが、EPAX-GT 5 500の効力は僅かな減少に止まった。アセトンとの溶液として用いられた場合、 それらの油は、処置1日後の効力が、(それらが水溶液として用いられた場合に 比べ)僅かに少なかったが、処置5日後ではそのようなことはなかった(表3) 。処置されていない下面については、アセトン溶液として用いられた場合、1日 後の効力は、水溶液としての場合と比較して、僅かに低く、69から85%程度の保 護作用を示した。処置5日後については、EPAX-GT 5500が48から59%の保護作用 を保持したのに対し、タラ肝油 HLはその作用を失ってしまった(表3)。デー タを示さないが、ジャガイモ(栽培品種:ビントヘ)についても類似の結果が得 られている。 III.全体的な保護 11枚の葉を持つジャガイモ(栽培品種:アルファ)の、最下部に位置する3枚 の葉にタラ肝油HL2%ホモジェネートを噴霧し、4日後にその苗に抗原を接種し た。図6に、接種3日後における病状が記録 されている。油で処置された葉は、処置されずに接種を受けた葉に比べ、ほとん ど疫病の被害を受けなかった(図6A)。全ての葉に対する平均保護率は、74%で あった(図6B)。接種4日後には、対照標準の苗と、処置された苗(保護率62% )との病重度は、各々、3.7±0.21及び1.4±0.48の値にまで到達した。 第二の試験では、接種の5日前に、1%あるいは2%のタラ肝油HLホモジェネ ートを、ジャガイモの、低い位置にある葉に用いた。接種4日後に記録された病 状は、処置されていない苗において2.03±0.81で、1%及び2%の油で処置され た苗において、各々、0.91±0.60、0.94±0.59であった(各々55及び54%の保護 率)。また、他の実験において、ジャガイモの、3枚の低い葉へのタラ肝油HL( 1%)あるいはEPAX-GT 5500(1%)の使用が、葉4から11への病変数を減少さ せることが明らかにされた。対照標準の苗には、55±15の病変が発生したが、タ ラ肝油及びEPAXで処置された苗における病変数は、各々、23±6、15±1であっ た(58及び73%の保護率)。 配合例I:濃厚乳状液 重量において、25%の魚油と、65%のキシレンと、アルキルフェノールのキシレ ン酸化物とカルシウム・ドデシル・ベンゼン・スルホン酸塩との混合反応生成物 10%とを、均質な溶液が得られるまで徹底的に混ぜ、濃厚乳状液を生成する。こ の濃厚乳状液は、使用前に水で希釈する。 他の配合物として、遅延性レリース調合物、従来のキャリア、希釈液あるいは 佐剤を含むものでもよい。このような配合物は、例えば、有効成分を、ポリトロ ン(Polytron)の助けによってキャリアや他の配合成分と混ぜることにより、従 来の方法で生成可能である。 配合物の濃縮形態においては、通常、重量において約2から80%、好ましくは 約5から70%の魚油が含まれるが、実用形態においては、例えば、重量で0.01%か ら20%、好ましくは0.01%から5%の魚油が含まれてもよい。 本発明の配合物は、状況に応じ、効力を高める、あるいは有効範囲を広げるた めに、例えば、銅、亜鉛、マンガン等の金属塩、あるいは殺真菌剤、殺虫剤、ダ ニ駆除剤、除草剤あるいは成長調整剤等の農薬と共に用いられてもよい。 配合例II:種あるいは茎へのドレッシング 重量において、25%の魚油を、小量の、アセトンのような揮発性溶剤の助けに よって、15%の微細なシリカと44%の微細なカオリンとからなるキャリアに吸収さ せる。これによって生じた粉末が乾くのを待って、次に、重量において、15%の ジアルキルフェノキシポリ(エチレノキシポリ:ethylenoxy)エタノールと、0. 5%の着色剤(例えば、クリスタル・バイオレット)と、0.5%のキサンタン・ガ ムと結合させる。これを、約10,000毎分回転数のコントラプレクス・ミルで20ミ クロン以下の平均粒度に粉砕し混合する。これによって生じた配合物を、その目 的にふさわしい装置内に入れ、水溶性の、あるいは有機的な懸濁物として種ある いは茎に用いる。 本発明による魚油は、卵菌綱、子嚢菌綱、担子菌綱及び不完全菌綱に属する、 植物感染性の種々の真菌を抑えることに効果的である。 以下は、本発明によって抑制可能な病気及び生物の一部を対応する作物と共に リストしたものである。 限られた数の実施例において本発明は説明されたが、さらに多くの変更、改良 、他の適用が行なわれ得ることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ジャガイモ、トマトのような農作物をフィトフトラ・インフェスタン病原菌 から守る方法であって、 ジャガイモ、トマトのような農作物の種、茎もしくは葉、又はその根本に、 植物毒性が無い魚油を、フィトフトラ・インフェスタン病原菌によるジャガイモ 、トマト等への病気の伝染を防ぐに十分な量だけ接種することを特徴とする魚油 を用いた植物保護方法。 2.前記魚油が農業的に許可されている希釈剤とともに用いられることを特徴と する請求項1に記載の魚油を用いた植物保護方法。 3.前記魚油が、金属塩とともに用いられることを特徴とする請求項1に記載の 魚油を用いた植物保護方法。 4.前記魚油が、タラ、ハドック、カペリン、スミイカ、メルルーサ、サメ、ハ リバット、メンヘーデン、イワシ、ニシン、ポラック、イカ、サバ、砂ウナギ、 カタクチイワシ、サケ及びゲイドイドからなるグループから選ばれた魚から得ら れることを特徴とする請求項1に記載の魚油を用いた植物保護方法。 5.前記魚油が、モノグリセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして 存在するミリストレイン酸(C14:1)、パルミチン酸(C16:0)、パルミトレイン 酸(C16:1)、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)、アラキドン酸(C20 :4)、エイコサペンタエン酸(C20:5)及びドコサヘキサエン酸(C22:6)からな るグルー プから選ばれた少なくとも1つを、重量で1%から40%含むことを特徴とする 請求項1記載の魚油を用いた植物保護方法。 6.前記魚油が、モノグリセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして 存在するミリストレイン酸(C14:1)、パルミチン酸(C16:0)、パルミトレイン 酸(C16:1)、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)、アラキドン酸(C20 :4)、エイコサペンタエン酸(C20:5)及びドコサヘキサエン酸(C22:6)からな るグループから選ばれた少なくとも1つを、重量で1%から40%含むことを特 徴とする請求項4記載の魚油を用いた植物保護方法。。 7.前記魚油が、モノグリセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして 存在するパルミチン酸、リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸及び ドコサヘキサエン酸からなるグループから選ばれた1つ、あるいはそれらの組合 せを、重量で5%から35%含むことを特徴とする請求項5記載の魚油を用いた 植物保護方法。 8.前記魚油が、モノグリセリド、ジグリセリドあるいはトリグリセリドとして 存在するパルミチン酸、リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸及び ドコサヘキサエン酸からなるグループから選ばれた1つ、あるいはそれらの組合 せを、重量で5%から35%含むことを特徴とする請求項6記載の魚油を用いた 植物保護方法。
JP7522344A 1994-02-23 1995-01-30 魚油を用いた植物保護方法 Ceased JPH10504796A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/200,332 1994-02-23
US08/200,332 US5494684A (en) 1994-02-23 1994-02-23 Plant protection from infection by Phytophthora infestans using fish oil
PCT/US1995/000866 WO1995022901A1 (en) 1994-02-23 1995-01-30 Plant protection using fish oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504796A true JPH10504796A (ja) 1998-05-12

Family

ID=22741265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522344A Ceased JPH10504796A (ja) 1994-02-23 1995-01-30 魚油を用いた植物保護方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5494684A (ja)
EP (1) EP0746204A4 (ja)
JP (1) JPH10504796A (ja)
KR (1) KR970701002A (ja)
CN (1) CN1141579A (ja)
AU (1) AU695477B2 (ja)
BG (1) BG63184B1 (ja)
BR (1) BR9506642A (ja)
CA (1) CA2183995A1 (ja)
CZ (1) CZ246696A3 (ja)
EE (1) EE9600090A (ja)
HU (1) HUT74841A (ja)
IL (1) IL112579A (ja)
MX (1) MX9603622A (ja)
NZ (1) NZ281006A (ja)
OA (1) OA10724A (ja)
PL (1) PL315583A1 (ja)
RU (1) RU2170509C2 (ja)
SK (1) SK108296A3 (ja)
WO (1) WO1995022901A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122213A (ja) * 2012-11-26 2014-07-03 Kirin Beverage Corp 芽胞形成細菌用静菌剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2362721T3 (es) * 1992-07-01 2011-07-12 Cornell Research Foundation Inc. Inductor de la respuesta hipersensible en plantas.
US5708139A (en) * 1993-05-17 1998-01-13 Cornell Research Foundation, Inc. Pseudomonas syringae pv syringae hrpZ gene
US5720980A (en) * 1994-02-23 1998-02-24 Bar-Kan University Plant protection using fish oil
US5850015A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 Cornell Research Foundation, Inc. Hypersensitive response elicitor from Erwinia chrysanthemi
AU714512B2 (en) * 1995-06-07 2000-01-06 Cornell Research Foundation Inc. Hypersensitive response induced resistance in plants
US6235974B1 (en) 1996-12-05 2001-05-22 Cornell Research Foundation, Inc. Hypersensitive response induced resistance in plants by seed treatment with a hypersensitive response elicitor
US6277814B1 (en) 1997-01-27 2001-08-21 Cornell Research Foundation, Inc. Enhancement of growth in plants
US6998515B1 (en) 1997-01-27 2006-02-14 Cornell Research Foundation, Inc. Use of a nucleic acid encoding a hypersensitive response elicitor polypeptide to enhance growth in plants
US5977060A (en) * 1997-02-28 1999-11-02 Cornell Research Foundation, Inc. Insect control with a hypersensitive response elicitor
PL337094A1 (en) 1997-05-30 2000-07-31 Cornell Res Foundation Inc Fragments causing a hypersensitive reaction and their applications
US6262018B1 (en) 1997-08-06 2001-07-17 Cornell Research Foundation, Inc. Hypersensitive response elicitor from Erwinia amylovora and its use
US6172184B1 (en) 1997-08-06 2001-01-09 Cornell Research Foundation, Inc. Hypersensitive response elicitor from Pseudomonas syringae and its use
US6228644B1 (en) 1997-08-06 2001-05-08 Cornell Research Foundation, Inc. Hypersensitive response elicitor from Erwinia amylovora, its use, and encoding gene
US6333302B1 (en) 1997-09-03 2001-12-25 Cornell Research Foundation, Inc. Use of hypersensitive response elicitor protein or polypeptide from Clavibacter michiganensis for disease resistance, growth enhancement and insect control
US6960705B2 (en) 1998-10-05 2005-11-01 Eden Bioscience Corporation Nucleic acid encoding a hypersensitive response elicitor from Xanthomonas campestris
US6858707B1 (en) 1998-10-05 2005-02-22 Eden Bioscience Corporation Hypersensitive response elicitor fragments which are active but do not elicit a hypersensitive response
US6624139B1 (en) 1998-11-05 2003-09-23 Eden Bioscience Corporation Hypersensitive response elicitor-induced stress resistance
US20040172682A1 (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Kinney Anthony J. Production of very long chain polyunsaturated fatty acids in oilseed plants
US8084074B2 (en) * 2003-02-12 2011-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of very long chain polyunsaturated fatty acids in oil seed plants
US7501179B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
CA2860512C (en) 2012-01-06 2019-02-05 Omthera Pharmaceuticals, Inc. Dpa-enriched compositions of omega-3 polyunsaturated fatty acids in free acid form
CN104661654A (zh) 2012-05-07 2015-05-27 翁特拉制药公司 他汀类药物和ω-3脂肪酸的组合物
CN110157436A (zh) * 2018-03-05 2019-08-23 苏州睿烁环境科技有限公司 一种环保型土壤修复剂及其制备方法和应用
CN115299461B (zh) * 2022-10-12 2023-01-24 山东科大创业生物有限公司 含有油铜锰套装和乙酯型多烯鱼油助剂的组合物及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US111185A (en) * 1871-01-24 Improvement in treating fruit-trees to prevent the ravages of insects
US108030A (en) * 1870-10-04 Improvement in compositions for destroying worms in fruit-trees
US3896230A (en) * 1971-09-21 1975-07-22 Du Pont Fungicidal formulations of 2-benzimidazole-carbamic acid, alkyl esters
DD144706A1 (de) * 1979-07-05 1980-11-05 Heinz Seidel Fungizid
JPS56138105A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Nisshin Oil Mills Ltd:The Acaricide
JPS56140911A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nisshin Oil Mills Ltd:The Miticide
HU191184B (en) * 1982-07-09 1987-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu Stabilized herbicide suspension
DE3479079D1 (en) * 1984-01-06 1989-08-31 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Seed dressings
FR2596617B1 (fr) * 1986-04-08 1990-10-05 Orstom Composition a base d'acide gras complexe par des cyclodextrines, son procede de preparation et application phytosanitaire
US4885177A (en) * 1988-05-09 1989-12-05 Wegmann Gary J Natural corn rootworm control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122213A (ja) * 2012-11-26 2014-07-03 Kirin Beverage Corp 芽胞形成細菌用静菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0746204A1 (en) 1996-12-11
KR970701002A (ko) 1997-03-17
AU695477B2 (en) 1998-08-13
BR9506642A (pt) 1997-09-16
OA10724A (en) 2002-12-09
EE9600090A (et) 1997-04-15
RU2170509C2 (ru) 2001-07-20
SK108296A3 (en) 1997-02-05
CA2183995A1 (en) 1995-08-31
WO1995022901A1 (en) 1995-08-31
CZ246696A3 (cs) 1999-03-17
IL112579A0 (en) 1995-05-26
AU1730795A (en) 1995-09-11
HUT74841A (en) 1997-02-28
PL315583A1 (en) 1996-11-12
MX9603622A (es) 1997-04-30
US5494684A (en) 1996-02-27
EP0746204A4 (en) 1998-09-30
IL112579A (en) 2000-08-13
NZ281006A (en) 1998-04-27
HU9602304D0 (en) 1996-10-28
CN1141579A (zh) 1997-01-29
BG100795A (en) 1997-08-29
BG63184B1 (bg) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504796A (ja) 魚油を用いた植物保護方法
US5093124A (en) Fatty acid-based pesticide with reduced phytotoxicity
DE2927994C2 (ja)
JPS6328043B2 (ja)
FR2634103A1 (fr) Procede et produit permettant l'elimination des insectes nuisibles et accelerant le developpement des plantes traitees
JP7354382B2 (ja) トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤、ならびに、トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤の製造方法
JP2000515490A (ja) 魚油を用いた植物保護方法
KR100985669B1 (ko) 살충제 조성물
FR2971399A1 (fr) Emulsion huile dans eau ou eau dans l'huile a base d'huiles vegetales en tant qu'adjuvant phytopharmaceutique.
JPH0748218A (ja) 植物の病害を防除する方法
JP2017001988A (ja) ネコブセンチュウ防除剤
AU723008B2 (en) Plant protection using fish oil
JP2857894B2 (ja) 水産動物の攝餌・誘引活性物質
US20180014537A1 (en) Novel compositions and methods for controlling soil borne pathogens of agricultural crops
WO2024023446A1 (fr) Composition antifongique pulverisable utilisable en agriculture- procede et utilisation associes
SU1489656A1 (ru) Способ подготовки рассады овощных культур к посадке
Selamat Malaysian Agricultural Research and Development Institute (MARDI) PO Bag 525 86009 Kluang, Johore
JP2005229833A (ja) コリン塩及び褐藻抽出物を含有する日持ち向上剤
MXPA98005625A (en) Protection of plants using cfs oil
CA2946959A1 (fr) Utilisation d'alcool(s) comme fongicide et/ou algicide
DD295518A5 (de) Biozide mittel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040824